[過去ログ] 【河合塾】第2回 全統マーク模試【反省会場】 (481レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129(1): 2014/09/04(木) 18:46:58.77 ID:KsF/5xxiI(1)調 AAS
>>123ありがとう。出来たら現古漢それぞれの平均点教えてほしいです
130: 2014/09/04(木) 18:53:15.38 ID:cI5e7eEyi(4/8)調 AAS
>>129
評論 28.2 11.4
小説 24.1 9.5
古文 24.2 11.4
漢文 19.5 12.0
131(1): 2014/09/04(木) 18:54:59.36 ID:SKErN5Es0(1/5)調 AAS
>>123と>>126の数値が不自然なんだけど
受験者の母体が違うの?
132: 2014/09/04(木) 19:02:40.37 ID:cI5e7eEyi(5/8)調 AAS
>>131
もしかしたら打ち間違いもあるかもしれん
どこか不自然かな?
133: 2014/09/04(木) 19:07:41.51 ID:VwGzoL/y0(1)調 AAS
化学低過ぎワロチ
50点で偏差値55超えるのか
134(1): 2014/09/04(木) 19:11:53.50 ID:SKErN5Es0(2/5)調 AAS
>>123
の最高得点884点の失点は66点でしょう?
66点を7科目で割ると9.4だから
均等に-9.4〜0点までの範囲で計算すると
>>126の標準偏差と合わないと思うのだけど
135: 2014/09/04(木) 19:14:22.20 ID:48QJNvWE0(1/3)調 AAS
国語は総合8割なのに古文は平均以下でワロタ……イヤワロエナイ……(反語)
136(1): 2014/09/04(木) 19:25:53.70 ID:cI5e7eEyi(6/8)調 AAS
>>134
満点は900だからな
137: 2014/09/04(木) 19:29:48.47 ID:PAVl3RnT0(1)調 AAS
>>123
数学と理科の旧過程もあればお願いします。
138(2): 2014/09/04(木) 19:30:24.02 ID:SKErN5Es0(3/5)調 AAS
>>136
尚更、計算が合わない
>>126の物理基礎で偏差値100でも73点しか取れない
他の科目を全部満点取っても887点で3点しか失点できないわけだけど
他の基礎科目も偏差値100の上限を超えちゃうし
集計の母体が違うとしか思えなかった
別に疑ってるわけじゃ無いよ
139: 2014/09/04(木) 19:37:12.30 ID:48QJNvWE0(2/3)調 AAS
基礎科目は50点だぞゆとり
140: 2014/09/04(木) 19:38:19.43 ID:v7Jy6F3A0(1)調 AAS
>>138
よく分からないが理科基礎は50点満点で2科目受けなきゃなんないんだぞ
141: 2014/09/04(木) 19:39:03.66 ID:cI5e7eEyi(7/8)調 AAS
>>138
どうやって物理基礎で73点取るの
142: 2014/09/04(木) 19:39:21.18 ID:rMcA4Evb0(1)調 AAS
理科基礎って2科目で100ちゃうん?
143(1): 2014/09/04(木) 19:39:45.10 ID:SKErN5Es0(4/5)調 AAS
え? 50点満点だったのか
と言うことは800点満点か?
益々分からなくなった
144: 2014/09/04(木) 19:41:15.18 ID:cI5e7eEyi(8/8)調 AAS
ちなみに化学43点だったけど
センター換算で80点になっててワロタ
145: 2014/09/04(木) 19:42:13.25 ID:SKErN5Es0(5/5)調 AAS
あそうか 文系は社会を2科目受けるから900点か
納得した、ゴメンね
言いがかりをつけて
146: 2014/09/04(木) 19:43:03.37 ID:48QJNvWE0(3/3)調 AAS
>>143
4つの基礎科目(それぞれ満点は50点)から2つ選んで理科100点としてる。文系はね。
147: 2014/09/04(木) 19:44:37.31 ID:EjGL7r2C0(1)調 AAS
センター換算って信用出来るの?
148: 2014/09/04(木) 20:25:11.78 ID:UiCpPSO60(1)調 AAS
生物基礎難易度のわりに平均高いな
149: 2014/09/04(木) 20:30:46.23 ID:2A2NHgNKi(1)調 AAS
>>123
どうもありがと!
全然偏差値出なかった・・・orz
150: 2014/09/04(木) 20:36:41.99 ID:Pk2Cofq9i(1)調 AAS
とりあえず全て平均あってよかた
まぁこのスレの人たちは平均の1.8倍はとってるんだろうけど
151: 2014/09/04(木) 22:05:34.85 ID:NhBv/HSJ0(1)調 AAS
世界史絶対もっと低くなると思ってたのに!!
あんま変わらないじゃねーか!!
152(1): 2014/09/04(木) 22:46:24.09 ID:cMFVLMktI(1)調 AAS
数学180とっても偏差値70いかないのか...
153: 2014/09/04(木) 23:39:02.90 ID:m00f9w+80(1)調 AAS
>>152
マークなら当たり前なんだよなあ・・・
154: 2014/09/05(金) 00:17:46.02 ID:j/VPC3It0(1)調 AAS
去年は160台でも70あった気がする
155(1): 2014/09/05(金) 00:25:18.69 ID:XxmCEMnvI(1/2)調 AAS
駄菓子菓子、今年化学の落ち方おかしすぎる。
去年より平均20近く落ちてるジャマイカ
156: 2014/09/05(金) 00:29:54.65 ID:o0XgSStf0(1/5)調 AAS
今回数学1A2Bの平均各65点くらいずつらしいな
偏差値はほとんどあてにならないとよ
157(1): 2014/09/05(金) 00:48:55.58 ID:ReU+U/a40(1)調 AAS
>>155
浪人生で旧過程受けてるのが多いからじゃないかな?それとも…
158: 2014/09/05(金) 00:58:12.97 ID:iiK7YPX/0(1)調 AAS
普通に化学難しかったやろ
159: 2014/09/05(金) 02:00:54.79 ID:XxmCEMnvI(2/2)調 AAS
>>157
そうか、これは化学Tじゃなくて新課程の化学なのか。
じゃあ今回の化学Tと物理Tの情報誰かあげてクレメンス。
160: 2014/09/05(金) 02:19:25.55 ID:PExDvnOXI(1/2)調 AAS
旧生物Tの平均と標準偏差たのむ
161: 2014/09/05(金) 13:01:19.27 ID:Oyc4Hjsv0(1)調 AAS
>>123
これまじ?
化学と英語低すぎ
162: 2014/09/05(金) 14:22:58.79 ID:Aoua/8mE0(1)調 AAS
学校で受けた人ってもう返ってきた?
163: 2014/09/05(金) 14:56:02.76 ID:n930TCNb0(1)調 AAS
今日学校返されなかったわ
164: 2014/09/05(金) 15:40:44.98 ID:pbjnEKJo0(1)調 AAS
数学の偏差値の差おかしくね
165(1): 2014/09/05(金) 17:35:35.54 ID:lLvdByhw0(1/4)調 AAS
今日返されたわ
初めて第一志望がB判定で嬉しい
ダメもとの早稲田政経はD判定でした
166: 2014/09/05(金) 17:37:20.64 ID:o0XgSStf0(2/5)調 AAS
今D判定なら十分狙えるだろ
167(1): 2014/09/05(金) 17:41:02.97 ID:A5IDPggHi(1)調 AAS
>>165
旧過程の理系の平均と標準偏差くだしあ
168: 2014/09/05(金) 17:51:18.12 ID:damR1L210(1)調 AAS
当たり前だけど進研模試より5%落ちてて75%しかなかった
だんだん焦ってきた
169(1): 2014/09/05(金) 18:47:26.12 ID:zL/b5J890(1/3)調 AAS
金大理工 A
同志社 A
大阪市立 B
筑波 D ……
170: 2014/09/05(金) 18:59:28.25 ID:lLvdByhw0(2/4)調 AAS
>>167
ごめんね、めんどいわ
171: 2014/09/05(金) 19:02:05.93 ID:8mhLiU8z0(1)調 AAS
第一志望A判でワロタ
ほとんど勉強してなかっただけに奇跡が起こった
172: 2014/09/05(金) 19:03:15.77 ID:lLvdByhw0(3/4)調 AAS
千葉法政経志望の人、A判定は何点からですか、教えてください
早稲田政経D判定は今からやっても無理じゃないかな。商学部に志望変えるわ
173(2): 【東電 87.5 %】 2014/09/05(金) 19:04:07.76 ID:AZKmcN6f0(1/4)調 AAS
www.keinet.ne.jp/hantei.html
174(1): 2014/09/05(金) 19:06:19.78 ID:+SXSdGE30(1/6)調 AAS
>>169
総得点で良いから教えて
175: 2014/09/05(金) 19:11:43.44 ID:o0XgSStf0(3/5)調 AAS
なんでお前らは少しなのに待てないんだよwww
176(1): 2014/09/05(金) 19:14:35.49 ID:zL/b5J890(2/3)調 AAS
>>174
低過ぎて晒す気にはなれん点数だよ。
177(1): 2014/09/05(金) 19:16:57.02 ID:+SXSdGE30(2/6)調 AAS
>>176
まだ帰って来てないけど
自己採点で620点ぐらいで大阪市立志望なんだわ
気になってね。
明日か来週には帰ってくるから待ってても良いんだけどね
178: 2014/09/05(金) 19:19:03.34 ID:zL/b5J890(3/3)調 AAS
>>177
私が家に帰ったら確認するよ。
179: 2014/09/05(金) 19:27:43.50 ID:PExDvnOXI(2/2)調 AAS
始めて京大文B判 阪大文A出て嬉しいけど京大オープンの出来良くなかったし仮面浪人で現役生が迫ってくるのも怖いしあまり喜ばずに頑張ろ
総合で8割強くらい
180(1): 2014/09/05(金) 19:29:06.56 ID:mdZ0RTpMi(1/2)調 AAS
7割弱とかいう雑魚だけど筑波Bでてる
なんか信用出来ない気が
181: 2014/09/05(金) 19:30:52.42 ID:lLvdByhw0(4/4)調 AAS
>>173
ありがとう
A判定だったよ
182(2): 2014/09/05(金) 19:39:12.20 ID:+tdP+Ucb0(1/2)調 AAS
>>180
結局言っちゃうけど、600で筑波Dやった…B判定羨ましい……。
大阪市立大の子は多分A判定だと思うよう。
183: 2014/09/05(金) 19:43:55.12 ID:+SXSdGE30(3/6)調 AAS
>>182 ありがとう
A判定でるのか、記述やな俺の場合・・
理系なのに理科の点数が悪すぎてw 6割ぐらいで足を引っ張んだよね。
184(1): 2014/09/05(金) 19:44:48.78 ID:mdZ0RTpMi(2/2)調 AAS
>>182
情報科学やで
あんま点変わらんから こっちの方が易しいんだろうね
185(1): 2014/09/05(金) 19:45:57.20 ID:BuC7tyUm0(1)調 AAS
この模試の成績っていつから使えるの?
河合塾で講義取りたいんだけど
186(2): 2014/09/05(金) 20:09:02.27 ID:mkQIuvaz0(1/4)調 AAS
標準偏差ってなんだよ
クソアホ私文の俺に教えてくれ
187(1): 2014/09/05(金) 20:11:07.44 ID:o0XgSStf0(4/5)調 AAS
>>186
バカな振りをした私文アンチだろ お前
188(1): 2014/09/05(金) 20:11:14.84 ID:flulf4SkI(1)調 AAS
金沢大学って偏差値いくつからB判定でしたか?
189(1): 2014/09/05(金) 20:13:10.91 ID:mkQIuvaz0(2/4)調 AAS
>>187
違うわ
早稲田志望の私文だよ
去年数学の偏差値30代だったんだよ
190: 2014/09/05(金) 20:17:03.01 ID:o0XgSStf0(5/5)調 AAS
>>189
早稲田こえぇ
191: 【東電 83.5 %】 2014/09/05(金) 20:17:27.51 ID:AZKmcN6f0(2/4)調 AAS
台
192: 【東電 82.1 %】 2014/09/05(金) 20:18:03.20 ID:AZKmcN6f0(3/4)調 AAS
>188
がくぶがっか
>173
193: 2014/09/05(金) 20:18:04.77 ID:+SXSdGE30(4/6)調 AAS
>>185
高校1年から何度も受けてるからかも知れないけど
河合塾のクラス判定が送られてくるよ。
夏休み前にも届いてたで夏期講習のお知らせと一緒に
IDも書いてあったからホームページを確認すれば
判定も分かるんかもな
利用したことが無いから分からんけど
194: 2014/09/05(金) 20:19:22.28 ID:8xUcvC4CI(1)調 AAS
学校教育学類です
195(1): 【東電 82.1 %】 2014/09/05(金) 20:19:28.35 ID:AZKmcN6f0(4/4)調 AAS
>186
数Iきょうかしょ
196: 2014/09/05(金) 20:25:13.71 ID:+tdP+Ucb0(2/2)調 AAS
>>184
物理行きたい
197: 2014/09/05(金) 20:38:33.85 ID:mkQIuvaz0(3/4)調 AAS
>>195
捨てたわ
wikiみたけど訳分からん公式載っててますます分からなくなったから教えろ
198: 2014/09/05(金) 20:41:53.56 ID:+SXSdGE30(5/6)調 AAS
(得点 ? 平均点) ÷ 標準偏差 × 10 + 50
199(1): 2014/09/05(金) 20:43:13.51 ID:+SXSdGE30(6/6)調 AAS
(得点 - 平均点) ÷ 標準偏差 × 10 + 50 = 偏差値
200(1): 2014/09/05(金) 20:50:14.45 ID:YN35tV6SI(1)調 AAS
全体65%だったんだけど今から千葉大狙えますかね?
201: 2014/09/05(金) 20:52:32.58 ID:8M5954+70(1)調 AAS
>>200
余裕
202(2): 2014/09/05(金) 22:12:59.35 ID:5eK8Yoaf0(1/2)調 AAS
今回の英語の第6門って何分くらいで溶けるのが理想?
203(1): 2014/09/05(金) 22:16:09.78 ID:UHBhub6Z0(1)調 AAS
>>202
パラリーで20分以下
204: 2014/09/05(金) 22:19:13.83 ID:6rJryVpF0(1)調 AAS
>>202
選択肢が何も難しくないから15分で行けるっしょ
205: 2014/09/05(金) 22:19:52.95 ID:5eK8Yoaf0(2/2)調 AAS
>>203
初見で15分で解けたから大丈夫かな?
いつも6門目まで辿り着けないから最初に文章全部読むことやめたら以外と短縮できるね
206: 2014/09/05(金) 22:30:26.11 ID:mkQIuvaz0(4/4)調 AAS
>>199
thx
207(1): 2014/09/06(土) 00:54:03.42 ID:H40vbeBh0(1)調 AAS
早稲田先進理工生命医科D
(本命)北大総合理系生物重点E
飛び降りたい
208: 2014/09/06(土) 02:00:41.52 ID:UoDsnp4C0(1)調 AAS
英語180
日本史95
慶應商Aでるかな?
209(1): 2014/09/06(土) 10:15:11.47 ID:9xT9VLH60(1/3)調 AAS
>>207
何点だったんだよ?
210: 2014/09/06(土) 12:15:39.59 ID:dN0v7Spk0(1)調 AAS
>>209
英L150
数学152
生物77
化学75
国語58こ↑
倫政経56こ↓
211: 2014/09/06(土) 14:57:04.50 ID:JxTtFgZ80(1)調 AAS
現時点で偏差値69.0のD判で早稲田政経って狙えるかな
無理っぽかったら日本史の論述とか削りたいんだけど
212: 2014/09/06(土) 15:11:32.46 ID:lHwnWfNS0(1)調 AAS
北大化重D
やばいやばいやばいやばい
213: 2014/09/06(土) 15:27:06.24 ID:kjF75J90i(1)調 AAS
デジハリの平均偏差値59
214(1): 2014/09/06(土) 15:36:23.97 ID:bQNGoy5r0(1)調 AAS
パラリーしなくても大問6は10分で終わる
215: 2014/09/06(土) 16:15:07.36 ID:BcIFHhSki(1/2)調 AAS
>>214
落ち着いて丁寧にやってってことだろ、わからんが。
長文読みに慣れてたらたしかに10分で終わる
216(2): 2014/09/06(土) 17:52:43.91 ID:UJhB3CuM0(1/2)調 AAS
英語全然上がらねぇ…
97とかどうすりゃいいんだよ…
217: 2014/09/06(土) 17:55:31.17 ID:ZmH7bxng0(1)調 AAS
おれ6月ぐらいまでは主語と動詞と名詞もあやふやだったけど120だったよ
読解でかせげ
218: 2014/09/06(土) 17:57:53.03 ID:Skft3jO40(1)調 AAS
自宅返却の人はもう帰ってきてるんか?
219(1): 2014/09/06(土) 18:15:17.07 ID:s9kCK70II(1/2)調 AAS
>>216
浪人して基礎英文精講2周したら読解が格段に出来るようになって
1年前の今は90前後だったのが今は160前後になったで
多分基礎英文精講ちゃんと2周もすれば普通なら180くらいいくんでね?
220(1): 2014/09/06(土) 18:18:42.76 ID:UJhB3CuM0(2/2)調 AAS
>>219
それは長文に慣れるための本ですか?
221: 2014/09/06(土) 19:05:48.66 ID:o1cMFv0U0(1)調 AAS
>>216
前のマーク英語120点だったけどビジュアルI何回も読んでたら今回180点だったよ
222: 2014/09/06(土) 19:42:15.28 ID:VQCqpnKF0(1)調 AAS
英語はセンス
中学文法完璧にしてセンター形式の過去問30回分くらい二週するだけで9割超える
223(1): 2014/09/06(土) 19:43:10.29 ID:BzJ/7za60(1)調 AAS
結果返ってきたが、明らかにセンターの圧縮された点数に間違いがあって判定がよく出てる。。。
224(1): 2014/09/06(土) 19:45:32.38 ID:9xT9VLH60(2/3)調 AAS
今回600だったのにセンター得点700になってて、なんかアレ
225(1): 【東電 81.3 %】 2014/09/06(土) 19:54:05.65 ID:Y+5LabNT0(1/2)調 AAS
センタ換算点やろ
226(2): 2014/09/06(土) 19:55:28.65 ID:9xT9VLH60(3/3)調 AAS
>>225
こんなに伸びる気しないんだけど、伸びるものなの?
227: 2014/09/06(土) 19:58:56.04 ID:s9kCK70II(2/2)調 AAS
>>220
まあそんな感じなのかな
センターみたいに長い長文はないけど
割と短めの英文読んで構文とったり文脈判断したりの練習する本やけど
228: 2014/09/06(土) 20:30:55.01 ID:pchNgb6j0(1)調 AAS
>>223
どういうこと?
229: 2014/09/06(土) 20:53:15.16 ID:NTHVDk4s0(1)調 AAS
少し難化したとはいえ平均低すぎだろ
230: 2014/09/06(土) 20:58:27.68 ID:iiE1LO5j0(1)調 AAS
誰もがお前らみたいに賢いと思うなよ
231: 【東電 77.3 %】 2014/09/06(土) 21:00:00.68 ID:Y+5LabNT0(2/2)調 AAS
>226
平均点の差から判断しる
dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou
232: 2014/09/06(土) 21:29:14.80 ID:BcIFHhSki(2/2)調 AAS
>>226
自分の偏差値やったら、今 年 の センター偏差値と見比べたらこんくらい行くやろねー
の感じやろな。換算得点って。やからこのまんま続けたらまーこんくらい取れるんちゃう?くらいの目安。
今年は新課程の以降期間やからあんま当てにせんほうがええんちゃう?
と思ってる。
233(1): 2014/09/06(土) 21:56:15.20 ID:HCbSgddfI(1)調 AAS
模試よりセンターの方が点は上がると言うけど信じられない
234(2): 2014/09/06(土) 22:05:43.48 ID:JbSMnh6t0(1)調 AAS
早稲田の社学と商逆転してるじゃねーか
社学Cで商Bてどういうことだよ
235: 2014/09/06(土) 22:12:56.72 ID:s0qJTWUO0(1)調 AAS
どうでもいいわ
236: 2014/09/06(土) 22:36:22.82 ID:KutfOl9H0(1)調 AAS
化学平均低すぎ、一般的な現役はあの程度の有機も解けんのか??
あと数学満点ゼロでワロタ
237: 2014/09/06(土) 22:39:03.84 ID:UFx+5/ij0(1)調 AAS
商<社学は当たり前だろ
偏差値の話だけだが
238: 2014/09/06(土) 22:55:01.39 ID:cgOM2hqE0(1)調 AAS
偏差値どれくらいでC判定が出るか知りたいけどそういうサイトってない?
239: 2014/09/06(土) 22:55:55.33 ID:Rn6QeHKn0(1)調 AAS
ケイネット使えば?
240: 2014/09/06(土) 23:10:15.66 ID:Jnt/RkxH0(1)調 AAS
法社学も逆転してるよ
241: 2014/09/06(土) 23:12:43.18 ID:ExfR16Ii0(1)調 AAS
>>234
何点くらいでその判定とれるのか気になる
242: 2014/09/06(土) 23:14:54.89 ID:WZ+3mARiI(1)調 AAS
金沢大学学校教育学類志望なんですけど
合計580しかありませんでした…
こんなんで大丈夫なんでしょうか?
ちなみに進研マークは670点でした
進研記述は
数学偏差値73.5
英語偏差値55.5
でした
あと、千葉大学の中学ー数学も視野に入れています
243: 2014/09/06(土) 23:20:21.25 ID:Bk0cmOxH0(1)調 AAS
>>233
センターまでこのままの調子でいけばってことじゃない?
244: 2014/09/06(土) 23:32:44.27 ID:F6GzwSD60(1)調 AAS
文一Eで死にたい
245: 2014/09/06(土) 23:39:36.53 ID:bbxPuW640(1)調 AAS
英語マークで今だいたい8割でここから11月くらいまでに9割って可能?
ちなみにやっておきたい500を1周終わらして、文法書をたまに見るくらい。
246: 2014/09/06(土) 23:41:22.19 ID:pENiz4oT0(1)調 AAS
8割超えてるなら2次試験用の勉強した方が効果的なんじゃないの?
247: 2014/09/07(日) 00:13:59.74 ID:eTxBhD+AI(1)調 AAS
まだ模試届かないんだけど遅いな
248: 2014/09/07(日) 00:43:06.79 ID:/H+OQObbI(1)調 AAS
金沢大学学校教育学類志望なんですけど
合計580しかありませんでした…
こんなんで大丈夫なんでしょうか?
ちなみに進研マークは670点でした
進研記述は
数学偏差値73.5
英語偏差値55.5
でした
あと、千葉大学の中学ー数学も視野に入れています
249: 2014/09/07(日) 04:12:08.39 ID:XFeOQcPJO携(1/2)調 AAS
>>224
今回は模試の偏差値を、今年のセンターの標準偏差値と平均から
仮想のセンター得点を出すと約100点くらいは上がる計算になる。
今の偏差値は今の学力順位だから
そのままの順位でいけばセンターの順位も同じとすればそれくらいの点となる計算。
250(1): 2014/09/07(日) 07:03:28.12 ID:vOCnLsx20(1)調 AAS
>>234
英語175
国語154
日本史81
リス27
251: 2014/09/07(日) 11:03:37.78 ID:YfnwZYfe0(1/2)調 AAS
>>250
8割ちょいくらいか・・・サンクス
252: 2014/09/07(日) 12:32:50.39 ID:9hYLKdqv0(1)調 AAS
自宅返却でもう返ってきてる人いますか?
253: 2014/09/07(日) 12:38:57.83 ID:rmmjSmuui(1/2)調 AAS
マークで707点、一回の記述では偏差値が英語40数学65化学60物理68なんだがこれでも受かりそうな国医か、私大医ない?
254(1): 2014/09/07(日) 12:41:30.15 ID:fzGKky/M0(1)調 AAS
国医か私大医以外の医学部のがすくねぇじゃねぇか
どこでもいいってことか
255: 2014/09/07(日) 12:45:41.85 ID:rmmjSmuui(2/2)調 AAS
>>254そうです、医学部ならどこでも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s