[過去ログ] 【法学部】司法試験学歴ランキング2【法科大学院】 (972レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2014/12/25(木) 15:59:20.51 ID:qadypjWy(1)調 AAS
>>829
妄想乙
847: 2014/12/25(木) 16:11:46.93 ID:NvN897KE(1/2)調 AAS
東大17人、京大・慶大16人…新判事補101人を採用(産経ニュース)
外部リンク[html]:www.sankei.com

 最高裁は24日、司法修習を17日に終えた修習生1973人のうち、任官を希望した101人全員を判事補として採用すると発表した。閣議を経て来年1月16日付で発令される。
 101人の年齢は23〜34歳で平均26・24歳。うち女性は29人で、全裁判官のうち女性裁判官は19・49%に当たる731人となる。
 出身法科大学院は18校で、最多の東大が17人、次いで京大と慶応大が各16人、中央大と早稲田大が各8人、一橋大6人などの順になった。法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる予備試験の合格者は12人だった。

上位合格の多い予備でも任官は12人か
相も変わらず任官率トップの京大ロー
848: 2014/12/25(木) 17:29:43.35 ID:GZ+y2OYa(1)調 AAS
トップ6のうち5校が東にあるから、調整が働くんだよ。
849
(1): 2014/12/25(木) 18:35:14.53 ID:OhERF6MQ(1)調 AAS
関西でなんで私立が育たなかったのが謎。
関東は東大に対抗すべく中央早稲田慶應と大バトルをして今もなおこの3校はガチで強い。
関西も京大に対抗する私立があってもよかったはず。
順当にいけば同志社なんだろうが。
850: 2014/12/25(木) 19:35:01.92 ID:NvN897KE(2/2)調 AAS
任官に調整なんて働くわけないだろw
単に京大ローに成績上位者が多いだけ

東大を優遇する国総とは大違いですね
851: 2014/12/25(木) 22:23:26.17 ID:zkkwLJAe(2/2)調 AAS
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
852: 2014/12/26(金) 07:14:42.78 ID:uTQqHPYg(1)調 AA×

853
(1): 2014/12/26(金) 07:26:57.63 ID:oIyIF2DO(1)調 AAS
裁判官は、公平なアンパイアといい立場。
だからあんまり力はないんだよなあ。
いやあっては困るが。特権はあるが、地味な立場。
そちらの方にあまり人材を割いてほしくない。
854: 2014/12/26(金) 11:14:11.18 ID:aU6LbK56(1/3)調 AAS
京大の受験者112名は相当頭のいい人たちであることは間違いないだろうが
855: 2014/12/26(金) 12:14:32.44 ID:RPtbk5Ee(1/2)調 AAS
どういう層にどのタイプの受験をさせているかの違い
あくまで参考数値
856
(1): 2014/12/26(金) 12:15:54.44 ID:RPtbk5Ee(2/2)調 AAS
>>849
順当に行けば関大か立命館だった
同志社は文学、間学は商売の学校
857: 2014/12/26(金) 12:16:21.43 ID:MxlNnsBk(1/2)調 AAS
>>853
成績優秀層でも世俗的な上昇志向の持ち主は判事に向いていないんだよ。
あまりガツガツしていない学究肌イメージの京大から判事を多く輩出しているのは納得。

逆に、八代英輝なんかよく任官できたな。
858
(1): 2014/12/26(金) 12:32:14.90 ID:Pg/zKGyu(1)調 AAS
司法試験上位者から順番に裁判官、検察官候補として声かけられるというのはほんとですか。

500位以下はほぼ声がかけられない?
859: 2014/12/26(金) 12:49:12.41 ID:MxlNnsBk(2/2)調 AAS
>>858
判事については和光での優秀層に声掛けがある。あそこは裁判所の管轄だから。
検察はわからん。法務省管轄だからこちらは司法試験成績を重視するかもな。
860: 2014/12/26(金) 14:33:10.66 ID:fh/tM48L(1)調 AAS
スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
外部リンク[html]:mainichi.jp

SGUに選ばれなかったというのは、グローバルなレベルで競争できる
まともな研究大学とは、扱われなかったということ。
つまり、大学としては、落第の烙印を押されたも同じ。
これらの大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

日本は、無駄に大学の数ばかり増え過ぎ、学生の、社会に出るまでの
単なるモラトリアム期間となっている。
また、政府も財政難で、今までのように護送船団で、すべての大学に
補助金を出せない。
日本は少子高齢化で、若者の人数がどんどん減っていくことから、若者は
無駄飯食いの就職予備校大学なんぞに行かないで、さっさと働けというのが
今後の政府の方針。
だから、就職予備校大学は、今後、専門学校との自由競争にさらし
どんどん淘汰させようというのが、政府の基本方針。
SGUに選ばれなかった大学の凋落は、免れない。

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

学歴板もマスコミも世間も予備校も高校もそういう流れになってきてる。
861: 2014/12/26(金) 15:10:48.82 ID:aU6LbK56(2/3)調 AAS
>>856
じゃあ関大と立命館にそれだけのポテンシャルがなかったってことか。
862: 2014/12/26(金) 15:17:46.96 ID:aU6LbK56(3/3)調 AAS
慶應も昔はたいしたことなかったが、どんどん合格者を増やしていったのはやはりポテンシャルがあったからだろうな。
早稲田や中央慶應がなくても、首都圏の他の私立は関西のように伸びなかっただろう。
それだけのポテンシャルがないから。
863
(2): 2014/12/26(金) 15:25:31.87 ID:4H53bBzo(1/2)調 AAS
関西は国公立が多いんだよ。だから私学が弱い。
京阪神に大阪市立、府立、兵庫県立、京都府立などが受かれば私学は蹴られる。

関西は地盤沈下も進んでいる。定員も激増した。
学生数比較
      1972年  2013年  増減数
早稲田  40,193  44,756 + 4,563
中央大  36,078  24,979 −.11,099
明治大  31,273  29,902 − 1,371
法政大  27,691  27,115 −  576
慶應大  24,534  28,975 + 4,441
関西大  24,269  28,319 + 4,050
立命館  22,192  32,280 +.10,088
同志社  21,359  26,522 + 5,163
関学大  13,283  23,089 + 9,806
立教大  11,897  19,527 + 7,630
864
(1): 2014/12/26(金) 15:34:57.78 ID:4H53bBzo(2/2)調 AAS
もともと2部生が多かった大学は40年前と比べても学生数は増えてない。
中央のように多摩移転で一気に縮小した大学もある。
慶応と立教は2部がなかったからキャンパス増設とともに学生数は増えた。

関西勢はそろって激増した。ライバル意識があるからそろって拡大路線に舵を切った。
18歳人口が激減してるから、偏差値を保てるわけがない。
学部を増やしすぎた。
865: 2014/12/26(金) 16:01:26.47 ID:iMUhu9S6(1)調 AAS
国立が多すぎて私立が伸びず、かといってその国立も良いかと言われたら微妙
共倒れなんだよなぁ
866: 2014/12/26(金) 16:02:52.85 ID:b7Af2vu3(1/2)調 AAS
SFCでさえ慶應のお荷物と言われてるもんなぁ。
法経済商文とか伝統学部以外の新しい学部って、
最初は改革改革もてはやされるけど、新鮮さがなくなったらすぐにお荷物学部になる。
新学部じゃなくても早稲田の政経法商文以外の学部って存在意義が薄いし。
867: 2014/12/26(金) 16:28:18.19 ID:CsNdLCgA(1)調 AAS
「SFCでさえ」て・・・

あれ、1教科入試やAOで
芸能人御用達の堀越大学やってるとこだろ?
868: 2014/12/26(金) 16:30:06.00 ID:b7Af2vu3(2/2)調 AAS
そもそも脱偏差値ってのが目的だから、
1教科やAOはたいして問題ではないはずだった。
869: 2014/12/26(金) 17:11:00.23 ID:dNCvmRoi(1)調 AAS
中央大学は今年の入試で1万人も志願者を減らした。偏差値でも法政に抜かれたと言われている。
中大凋落の原因もいろいろあるが、もともと中央大は4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。今は明治と法政のほうが学生数は多い。

●中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
外部リンク[pdf]:www2.chuo-u.ac.jp
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

中央大は企業の役員数などで実績を有するが、かつては学生数が多かった。2部生が多かったが、昔は2部生も優秀な人が多かった。
1978年に駿河台から多摩に移転したが、当時4万人の学生数を誇った駿河台世代が50代後半になった。あと10年ほどで引退するから、今後中大の社会的影響力は急速に衰えていく。

中大の多摩移転から36年たった。ライバル校が次々と新校舎を建設する中、中大の校舎は一気に老朽化が進んできた。
都心移転の話があるようだが、都心でまとまった土地を確保するのは難しい。
870: 2014/12/26(金) 17:21:14.19 ID:jcAJ7Mws(1/2)調 AA×

871: 2014/12/26(金) 17:41:01.06 ID:jcAJ7Mws(2/2)調 AAS
>>863>>864
関西私大はどこも拡大路線だけで、入った学生に勉強させなかったんだろうね。
872: 2014/12/26(金) 17:49:50.34 ID:LvRwM1mf(1)調 AA×

873: 2014/12/26(金) 19:21:01.09 ID:XqVtg4QH(1/2)調 AAS
>>863
でも国立なんて定員が少ないだろ?
874: 2014/12/26(金) 19:46:02.22 ID:7Uz+EA9h(1)調 AAS
明治大学ってw
875
(3): 2014/12/26(金) 20:34:24.14 ID:Us75CqI6(1/2)調 AAS
東京一早慶中の六大学の連名で予備試験に対して、
注文出したね。

それはそうと、完全にこの六大学の学校自体もこの括りで集まろうってなってるのが
面白いわ。ローはこれ以外はダメかも知れんね。
876: 2014/12/26(金) 20:38:17.55 ID:YBg3wRcL(1)調 AAS
>>875
東大、早稲田、慶應、中央

笑っちゃうくらいの英法派だね
京都は地方で芋は商科大学だし
877: 2014/12/26(金) 20:52:50.15 ID:Bv5+9sUJ(1)調 AA×

878
(1): 2014/12/26(金) 22:14:30.36 ID:XqVtg4QH(2/2)調 AAS
>>875
まぁ、予備試験についてあれこれ言えるのはその6校だけだからなw
他の大学、ローはそもそも予備試験に受からないから、
予備試験のせいで〜なんて言えないしw
879: 2014/12/26(金) 22:19:17.01 ID:Us75CqI6(2/2)調 AAS
>>878
確かにそう言われればそうだねw
880: 2014/12/27(土) 01:06:16.50 ID:We9oWeqY(1)調 AAS
866

高偏差値、就職好調のSFCがお荷物とかいってるのは、
SFC使って慶応叩きしている在日だけ。
881: 2014/12/27(土) 07:18:49.06 ID:iC8crY5k(1/2)調 AAS
今まで上位ロー→その他のローっていうのが
予備試験→上位ローになったから、
TOP6以外のローも影響を受ける。
ただ、予備試験のせいで上位の学生が来てくれないじゃないかとは言えないからなw
逆に言えば、TOP6以外のローはTOP6の学生に支えられてたってこと。
882
(1): 2014/12/27(土) 08:37:42.06 ID:cHBES9BP(1)調 AAS
エリート街道さん:2014/12/27(土) 02:56:31.53 ID:TOBwhGke
芝浦、成蹊>>>>>>>慶應SFC

成蹊など全落ちでも受かると評判の慶應SFC
外部リンク[html]:www.heppokoyuge.com

芝浦工大など全落ちでも受かる慶應SFC
外部リンク[html]:keiosfc.com
883
(1): 2014/12/27(土) 08:45:29.26 ID:iC8crY5k(2/2)調 AAS
SFCは偏差値じゃないものを見てるんだろ。
だから天才高校生とかが入る。
884: 2014/12/27(土) 10:54:21.59 ID:ZsMzR5Dp(1/2)調 AAS
>>882
少数の例だけで…
885: 2014/12/27(土) 11:47:14.76 ID:ZsMzR5Dp(2/2)調 AAS
京大だってSFCみたいなことやってるし

数学4問、4時間で解け 京大「特色入試」の概要発表
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
特色入試は全10学部で実施し、計約110人を募集する。
高校時代の幅広い活動を評価。入学後の研究計画について記す「学びの設計書」を受験生に提出させるほか、
筆記試験や論文、面接などを経て合格者を決める仕組みだ。

理学部の数学では、通常の入試は解答時間が2時間半だが4時間に延ばし4問を課す。
北野正雄副学長は会見で「難易度は高いが突拍子のない知識を問うものではない。
時間をかければ解ける問題で、試行錯誤しながら解答するプロセスも評価したい」と説明した。

教育学部では、子どもの遊びに関する日本語や英語の資料を読んで3時間かけて論述式問題に解答するなど、
学部ごとに特色ある試験内容となっている。
886
(1): 2014/12/27(土) 12:01:39.31 ID:derMTC/L(1)調 AAS
司法試験累積合格率平成24年度版外部リンク[html]:japanlaw.blog.ocn.ne.jp
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3
887: 2014/12/27(土) 15:18:07.05 ID:r3wveHSz(1)調 AAS
明治の大風呂敷が聞きたいw
888
(1): 2014/12/27(土) 23:11:18.29 ID:/LopdK5x(1)調 AAS
>>883
スケボーの天才とかでしょ?しかも自称天才
889: 2014/12/27(土) 23:46:00.50 ID:HPxORYpC(1)調 AAS
243 名前:エリート街道さん :2014/12/27(土) 23:40:41.69 ID:HPxORYpC
俺の親父は慶應卒の三井住友の専務なのだが人格が酷い。
・子供の前で役職自慢。
・子供の前で慶應自慢。
・娘とつるんで息子をイジメる。
・子供の前で年収自慢。
・病気の人や心身障害者を差別。
・家でふんずり返るでかい態度。
・ペットに虐待。

慶應の教育や三井住友の人事評価も疑問というか最低。
俺は政府系金融機関の主任なのだが数段質の高い教育を受けてる
気がする。いや、確かだ。
890: 2014/12/28(日) 07:14:35.43 ID:7K6Mqk5a(1)調 AAS
>>888
いや、tefuとかいう天才高校生がいるらしい。
891: 2014/12/28(日) 07:33:15.43 ID:D3bCM2xZ(1)調 AA×

892: 2014/12/28(日) 11:03:48.42 ID:4cT0lvHn(1)調 AAS
>>886
首都圏は私立じゃなくて千葉とか首都が
上位6校の受け皿になりそうだね。
893: 2014/12/28(日) 14:30:39.56 ID:AischKBd(1)調 AAS
これ見れば分かるが、私立と違ってそもそも国公立にEランクはないし、
Dランクの比率も低い。

【国が認定 各大学を5段階にランク分け】

国公立

【Aランク】東大、京大、阪大、北大、東北大、名大、 筑波、一橋

【Bランク】九大、千葉、横国、神戸

【Cランク】岡山、琉球

【Dランク】金沢、静岡、広島、熊本

私立

【Aランク】早稲田、中央、慶応、上智、学習院

【Bランク】成蹊、創価、愛知

【Cランク】立教、同志社、甲南

【Dランク】青山学院、東洋、日本、法政、明治、神奈川、山梨学院、中京、南山、名城、
      立命館、関大、近畿、関西学院、西南学院、福岡

【Eランク】北海学園、国学院、駒沢、専修、桐蔭横浜、愛知学院、京都産業
894: 2014/12/29(月) 07:44:24.34 ID:Qo8jqipp(1)調 AAS
>>875
昔からだけどな

>>旧司法試験,新司法試験そして予備試験のいずれにおいても,合格者の概ね7〜8割程度は,
特定の有名大学(東京大学,一橋大学,京都大学,慶應義塾大学,中央大学,早稲田大学)の出身者で占められています。
これらの大学を卒業していれば,いずれも社会一般からは「エリート」とみなされるでしょう
法曹関係者の大半が有名大学卒なので,世間一般からは「エリート」とみなされる高学歴の人たちでも,
法曹界に入ったら普通の人扱い,下手をすればダメな人扱いになってしまう。
それが法曹という世界なのです
895
(1): 2014/12/29(月) 13:48:32.72 ID:7tkzWtr6(1)調 AAS
DEランクは補助金が0になったら一気に潰れるなこりゃw

62 :氏名黙秘:2014/12/25(木) 12:33:57.17 ID:KuRZhFW9やっぱりロースクールって少子化での教員の雇用対策だったんだね。
青山学院:教職員2割が提訴 「一方的に一時金減額」
外部リンク[html]:mainichi.jp
 学院側は教職員側に対し、少子化や学校間の競争激化を理由に挙げ、「手当の固定化は時代に
そぐわない」などと主張。

69 :氏名黙秘:2014/12/28(日) 03:43:56.67 ID:SY9knRh7>>62
学生の払った入学金・受講料や文科省から交付された税金が
大学教員や事務員の毎年の安定したボーナス支払いに充てられていたとはwww

70 :氏名黙秘:2014/12/28(日) 20:59:31.34 ID:wSBoqjDf>>62
死ぬほど借金して払った学費の使い道は「手当の固定化」だったw
896: 2014/12/29(月) 14:16:17.92 ID:KAHN5vq0(1)調 AAS
>>895
青学はキャンパス整備に金かかってんじゃないの?
897: 2014/12/29(月) 14:20:35.65 ID:Cf1RYHYo(1)調 AAS
青学は身の丈に合わないことをしないで、早くローをつぶせばいいじゃん。
それだけでけっこうな金額が浮くんじゃないの?
898: 2014/12/30(火) 07:10:05.66 ID:Wh/jbiwV(1)調 AAS
青学でもたしか5000万くらい補助金が入ってたはず
899
(1): 2014/12/30(火) 08:25:22.17 ID:eXrZiEMF(1)調 AAS
ローの話してんのに予備試験のコピペ貼り付ける池沼ってなんなのw
900: 2014/12/30(火) 08:46:44.88 ID:34AQOFpc(1)調 AAS
トップ6の優秀層が予備試験を目指すようになったからだろ。
純粋に実力が分かる。
901
(1): 2014/12/30(火) 09:21:27.53 ID:VUTzZ/EQ(1)調 AAS
>>899
872,891などの書き込みを問題にしないで予備試験にケチつけるとか
明治大学が日本大学と並んでるのが余程ショックだったんだろうな
902
(1): 2014/12/30(火) 17:30:34.79 ID:1UsSpgrU(1)調 AAS
司法なんてそんなもん。
一部の本当に上の法学部以外は、実績なんてほとんど出ないんだから。
それなのに、70校もつくっちゃったのが法科大学院制度なわけ。
20校以上募集停止してるけど、それでもぜんぜん足りない。
903: 2014/12/31(水) 08:17:14.11 ID:jEjbeAHE(1)調 AAS
>>901
それどころか成蹊創価甲南がbcランクになってる

私立

【Aランク】早稲田、中央、慶応、上智、学習院

【Bランク】成蹊、創価、愛知

【Cランク】立教、同志社、甲南

【Dランク】青山学院、東洋、日本、法政、明治、神奈川、山梨学院、中京、南山、名城、
      立命館、関大、近畿、関西学院、西南学院、福岡

【Eランク】北海学園、国学院、駒沢、専修、桐蔭横浜、愛知学院、京都産業
904: 2014/12/31(水) 10:28:14.84 ID:ARwpX1WH(1)調 AAS
H26 司法試験合格率(既修)(合格者10人以上)
1. 東京大学 75.72%(131人/173人)
2. 京都大学 66.48%(119人/179人)
3. 慶應義塾 62.93%(129人/205人)
4. 一橋大学 57.61%(53人/92人)
5. 大阪大学 47,76%(32人/67人)
6. 早稲田大 46.26%(99人/214人)
7. 千葉大学 42.37%(25人/59人)
8. 神戸大学 40.82%(40人/98人)
9. 中央大学 38.94%(125人/321人)
10.名古屋大 33.33%(17人/51人)
11.東北大学 31.68%(32人/101人)
12.首都東京 28.99%(20人/69人)
13.北海道大 27.55%(27人/98人)
14.九州大学 27.47%(25人/91人)
15.明治大学 21.59%(38人/176人)
16.大阪市大 20.37%(11人/54人)
17.上智大学 17.98%(16人/89人)
18.同志社大 16.03%(17人/106人)
19.立命館大 14.43%(27人/187人)
20.法政大学 12.05%(14人/121人)
21.関西大学 11.43%(12人/105人)
905
(1): 2014/12/31(水) 11:56:13.55 ID:+XbOSiGE(1/2)調 AAS
上位ローに入っても、予備試験合格が第一目標になってるから、
とにかく上位6校に入るしかないわな。

平成26年司法試験予備試験(法科大学院別)
1位 東京大 33人
2位 中央大 29人
3位 慶應大 28人
----↑占有率54%--------------------------------------
4位 京都大 20人
5位 一橋大 16人
----↑占有率75%--------------------------------------
906
(1): 2014/12/31(水) 11:58:51.26 ID:+XbOSiGE(2/2)調 AAS
京大は遅咲きだが、やれば出来る子らしいw

平成26年度司法試験予備試験(大学別)  
京都大学 112    2    1.8%

平成26年司法試験予備試験(法科大学院別)
4位 京都大 20人
907: 2014/12/31(水) 13:04:01.91 ID:pymZtHO0(1)調 AAS
>>902
法学部そのものが全国に70もいらんわな。
駅弁や青学、同志社とかに法学部なんか必要ないじゃん。
法曹と官吏をキチンと養成出来る大学以外は無駄。
908: 2014/12/31(水) 14:27:04.54 ID:ecShjHxw(1)調 AAS
昭和39年 司法試験 合格者合計508人

1、中央   174
2、東京   067
3、京都   037
4、早稲田 034
5、明治   026
6、日本   015
6、東北   015
8、名古屋 013
9、関西   011
9、法政   011
11、金沢  010
12、大阪  009
12、慶應  009
14、大阪市 007
14、神戸  007
16、一橋  005
16、立命  005
16、同志社 005
909
(4): 2014/12/31(水) 14:54:31.91 ID:eq63WskI(1)調 AAS
>>906
それは学部とローで人種構成が違うから意味ないだろう。

その京大ローの出身校の内訳が分からないと意味ないねえ。
910: 2014/12/31(水) 15:37:36.66 ID:MvpAavUi(1)調 AAS
>>905
5校だろ
911: 2015/01/01(木) 10:56:26.02 ID:WkcNymPw(1)調 AAS
>>909
京大は首都圏からは学生が行かないから
京大の可能性が高い
912
(1): 2015/01/01(木) 11:06:09.14 ID:8EknZQQ9(1)調 AAS
司法試験でも東大、京大卒など上位合格者は裁判官、検察官へ
田舎私大卒の中下位合格者は弁護士になり貧乏生活。

同じ司法試験合格者でも大きな差がでてくる。

しかし弁護士、公認会計士など高資格保持者なら市会議員、県議会議員などに当選しやすい。
また地方では大学教員にもなりやすい。
913: 2015/01/02(金) 07:08:30.95 ID:1i+M1V6r(1)調 AAS
>>912
上位6校かどうかが1つの指標だろうね
914: バクシーシ山下清 ◆AV.zJU3Trc 2015/01/02(金) 07:30:55.33 ID:v7u+BkSM(1)調 AAS
>>1

「文科省による」といっても、文科省がどういう場で、どういう目的で、何を基準に作ったランキングなのかが一切書かれていないので、マトモな議論のしようがない。

学歴板特有の、偏差値、という統計用語の概念をまったく理解できていない人間による偏差値表コピペや、
全然関係ない分野のランキングを引用した議論ばかりになる。
915: 2015/01/02(金) 10:10:32.83 ID:tlKUEiII(1)調 AAS
司法なんて任官出来なきゃ意味ないのに、弁護士にしかなれなかったらどうするの
希望の省庁に逝けない官僚とかもだが

ここが医者とは違う点だよな
916: [age] 2015/01/02(金) 17:32:20.22 ID:/zd3La68(1)調 AAS
◆【「文部科学省」提供!】第1期〜第9期までの全74法科大学院の★『全法務博士』★の【司法試験累計合格率】の統計決定版!!!(2015.1.1時点)◆
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp

〜第9期生である平成25年度(2014年3月)修了者分まで、すなわち『全法務博士』の司法試験受験データ〜

※「受験者実数」とは,(新)司法試験を1回以上受けた者の数※
※「合格率」は,受験者実数に対する司法試験の合格者数の割合である※ ★(参考)平均合格率…49.24%
※各区別内の記載順は国公立→私立、北→南(同一都道府県内は五十音順)外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

 新制度発足以降の【全年度!全74法科大学院!完全網羅版】

80%以上…【最上位ロー】 なし
75%以上…【超上位ロー】 東京・一橋・京都・慶應義塾(4大学) ※ロースクール四天王※
70%前後…【 上位ロー 】 神戸・中央(2大学)

60%前後…【中上位ロー】 北海道・千葉・首都東京・大阪・早稲田・愛知(6大学)
平均%以上…【 中位ロー 】 東北・名古屋・大阪市立(3大学)
40%以上…【中下位ロー】 横浜国立・岡山・九州・上智・創価・明治・山梨学院・南山・同志社・立命館(10大学)

30%以上…【 下位ロー 】 金沢・広島・琉球・学習院・成蹊・専修・法政・立教・中京・関西・関西学院・福岡(12大学) ※専修は文部科学省から最低評価を受けた※
20%以上…【 底辺ロー 】 筑波・熊本・北海学園・青山学院・駒澤・日本・神奈川・名城・近畿・甲南・西南学院(11大学) ※北海学園・駒澤は文部科学省から最低評価を受けた※
20%未満…【最低辺ロー】 國學院・桐蔭横浜・京都産業(3大学) ※3大学とも文部科学省から最低評価を受けた※

募集停止@…【消滅ロー@】 新潟・信州・静岡・島根・香川・鹿児島(国立6大学・公立0大学)
募集停止A…【消滅ローA】 東北学院・白鴎・大宮法科・駿河台・獨協・大東文化・東海・東洋・明治学院・関東学院・愛知学院・龍谷・大阪学院・神戸学院・姫路獨協・広島修道・久留米(私立17大学)
917: 2015/01/02(金) 19:12:45.49 ID:ruDJa/YV(1)調 AAS
神奈川とか福岡が国立になってるページがあるらしい。
918
(2): 2015/01/02(金) 20:51:27.49 ID:0aipYBr8(1)調 AAS
手元に資料ないが
司法修習生の新裁判官の任官数だと、
東大1位、京大慶應が二位。
早稲田は慶應の半分くらいだった気がする。
野球や駅伝以外で早稲田が慶應に勝てるとこなくなったな。
919: 2015/01/02(金) 21:44:07.10 ID:6sRe370A(1)調 AAS
H26 司法試験合格率(既修)(合格者10人以上)
1. 東京大学 75.72%(131人/173人)
2. 京都大学 66.48%(119人/179人)
3. 慶應義塾 62.93%(129人/205人)
4. 一橋大学 57.61%(53人/92人)
5. 大阪大学 47,76%(32人/67人)
6. 早稲田大 46.26%(99人/214人)
7. 千葉大学 42.37%(25人/59人)
8. 神戸大学 40.82%(40人/98人)
9. 中央大学 38.94%(125人/321人)
10.名古屋大 33.33%(17人/51人)
11.東北大学 31.68%(32人/101人)
12.首都東京 28.99%(20人/69人)
13.北海道大 27.55%(27人/98人)
14.九州大学 27.47%(25人/91人)
15.明治大学 21.59%(38人/176人)
16.大阪市大 20.37%(11人/54人)
17.上智大学 17.98%(16人/89人)
18.同志社大 16.03%(17人/106人)
19.立命館大 14.43%(27人/187人)
20.法政大学 12.05%(14人/121人)
21.関西大学 11.43%(12人/105人)
920: 2015/01/02(金) 23:29:10.38 ID:fdh3QUF5(1)調 AAS
まあでも、本来 稼げるのは弁護士だから
実際、今でもそうだし
921: 2015/01/03(土) 07:50:21.55 ID:37WM7d4q(1/3)調 AAS
>>918
任官は年によって違うだろw
922
(1): 2015/01/03(土) 07:57:54.71 ID:H/j8s35b(1)調 AAS
手厚い身分保障の判事&検事

所詮自営業の弁護士

まさか同じ人間だと思ってんの?
判事&検事は定年後弁護士開業するのもアリだが逆は出来ないんだよ?
923: 2015/01/03(土) 07:59:14.71 ID:37WM7d4q(2/3)調 AAS
ただ、法学部の定員少なくなったから、それは影響するかもね。
あと政経とか他学部から受ける人が減っただろう。
ローにいくのは遠回りすぎるし、
予備試験目指すのもなかなか他学部では結果が出ない。
924: 2015/01/03(土) 10:23:54.36 ID:37WM7d4q(3/3)調 AAS
>>922
転勤あったりいろいろ制約があるけど、
手厚いどころの身分保障ではないよなw
しかも今ではステータス最高。
弁護士は自由すぎるが、あとは才覚次第。
925: 2015/01/04(日) 05:18:21.37 ID:xuqX1Sqa(1)調 AAS
W合格選択率では、中央と青学は五分だった。
駅伝の結果で、今年中央は惨敗しそうな気がする。
中央は何もいいニュースがない。
926
(1): 2015/01/04(日) 07:12:18.43 ID:HMUy51LO(1/2)調 AAS
>>909
京大の合格者はやはり京大生ばかりだよ。
これ最近の結果

京都大 74名
同志社大 18名
大阪大 12名
神戸大 9名
慶應義塾大 7名
中央大 7名
立命館大 7名
927: 2015/01/04(日) 07:30:37.94 ID:HMUy51LO(2/2)調 AAS
ほれ

京都大学法科大学院 平成26年度入学者選抜の結果概要

京都大 74名
同志社大 18名
大阪大 12名
神戸大 9名
慶應義塾大 7名
中央大 7名
立命館大 7名
外部リンク:lawschool.law.kyoto-u.ac.jp
928: 2015/01/04(日) 08:19:03.47 ID:lUEe74Qe(1)調 AAS
>>918
裁判官などの任官数など、大学の勢力に何の影響も与えない。
むしろ弁護士の数が増えた方がいい。

東大は、ただでさえ少数の学生を法曹に大量につぎ込んで、
無駄遣いしている。慶應も京大も同じ。没落する大学の典型。
929: 2015/01/04(日) 10:22:52.20 ID:5+wrJ0yf(1)調 AAS
上位ローは微減もしくは微増で下げ止まりつつあるな。
逆にそれ以外が大幅に減らしてる。
930: 2015/01/04(日) 10:55:16.39 ID:Brb+RcCA(1)調 AAS
偏差値教育の問題点
外部リンク[html]:ameblo.jp

アベノミクス=貧困ノミクス、安倍晋三の傲慢性。他の道がある!
外部リンク[html]:ameblo.jp

保田與重郎(日本浪漫派)の『絶対平和論』
外部リンク[html]:ameblo.jp

桑田佳祐氏のパフォーマンスについて
外部リンク[html]:ameblo.jp
931: 2015/01/04(日) 11:25:45.93 ID:mX41VAS7(1)調 AAS
法務省が合格者を減らすという意思表示をはっきりしたのが影響してんだろ。
予備試験だって合格者が少ないと優秀層が殺到するんだから。

京大既修 350→381
一橋既修 280→300
932: 909 2015/01/04(日) 19:17:00.26 ID:LpF2n6r5(1/3)調 AAS
>>926

>京大の合格者はやはり京大生ばかりだよ。

最終合格者数166名   内 京都大学74名 京大率=44.6%

別にどこの大学も同じだから、そんなに突っ込んだり全否定したりする意図は全くないけど、
占有率44.6%で【京大生ばかり】というのは違うんじゃないか?いや、一つの大学としては圧倒的なのは
分かるが、全体で見ると過半数無いし、>>909の文脈を見れば、その数字は否定よりむしろ>>909を肯定する結果だと
自分は思うけどね。「ばかり」という言葉の捉え方の違いだね。自分は、全体で50%超えてないのに「ばかり」は
間違ってる使い方だと考えるね。
933: 2015/01/04(日) 20:09:10.11 ID:eiNpvZ/6(1)調 AAS
慶應ローは199名のうち、慶應学部卒は59名。
934: 2015/01/04(日) 20:29:24.26 ID:LpF2n6r5(2/3)調 AAS
だから、どこの大学も同じって書いてあるだろ。相対的じゃなくて絶対的な数字が低いってこと。
>>909であってるだろ。
学部とローは別物。中身の人種が違う。
935
(1): 2015/01/04(日) 20:37:20.20 ID:AW9IXSXg(1)調 AAS
昨日のNHK、人工知能みた?

アメリカの現状
法廷に出る一部のエリート弁護士以外の大部分の弁護士は
人工知能の作成した文章チェックに終始
「さらに人工知能がすすめば弁護士なんか今の10分の1でいい」って・・・
936: 2015/01/04(日) 20:37:24.76 ID:LpF2n6r5(3/3)調 AAS
まあ、学部とローが違うと言っても、上位校でガラガラポンしてるだけなんだけど、それはそれ。
937: 2015/01/04(日) 20:42:13.95 ID:w72bd9s4(1)調 AAS
>>935 お前も不要だ
938: 2015/01/04(日) 23:30:43.27 ID:RD+3brQb(1)調 AAS
諸外国の法曹人口の比較 でググれ
アメリカは人口10万人あたりの法曹人口が日本の20倍なんだよ

NHKの指摘は日本には当てはまらない
939: 2015/01/04(日) 23:39:51.77 ID:4C0Sbptv(1)調 AAS
アメリカの弁護士っていうのは司法書士、行政書士、土地家屋調査士、社会労務士を含んだ士業
だからな。
日本の弁護士は基本的に裁判と和解が業務。
交渉事は人間がやらないと出来ない。
940: 2015/01/05(月) 07:39:01.91 ID:aLo9Ty3u(1)調 AAS
まぁ学部でも予備多く受からせてる慶應中央が
京大ローに行って予備試験に受かってる可能性もある。

京都大学法科大学院 平成26年度入学者選抜の結果概要

京都大 74名
同志社大 18名
大阪大 12名
神戸大 9名
慶應義塾大 7名
中央大 7名
立命館大 7名
941: 2015/01/05(月) 11:46:57.80 ID:JS7s4q+Z(1)調 AAS
東大ローも東大学部卒の比率が5割切ってるわ。

ローはもうダメだね。東大学部生は東大ローにはいきたくないんだなw
942: 2015/01/05(月) 13:55:01.22 ID:irBn4wvd(1)調 AAS
いや、普通に落ちてるんだよ
943: 2015/01/05(月) 15:08:54.97 ID:f2n492ga(1)調 AAS
東大法卒で東大ローに行けるのは半分くらい
落ちた人は他のローに行く
下位ローにも東大出身の人は多くいる

学部で見ると旧司の時代とそれほど変わってない
やや東大比率が下がって、それ以外の大学の比率が多少増えたくらい
それでも学歴低い人は少ない
8割以上の人は、中央法や地方宮廷以上の学歴
944: 2015/01/05(月) 16:10:25.79 ID:y7Zwkrzz(1/4)調 AAS
司法試験累積合格率平成24年度版外部リンク[html]:japanlaw.blog.ocn.ne.jp
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3
945
(1): 2015/01/05(月) 16:54:00.97 ID:sRtuIZd1(1)調 AAS
新卒で一流大出て下位ローとかせっかくの学歴がもったいない
働いてやっぱりロー行きたいとかベテからのローならわかるが
946: 2015/01/05(月) 20:42:48.08 ID:e7QPCaLa(1)調 AAS
>>945
東大行ったら慶應ローでもうーんって考えちゃうかも。
東大って別格感あるのが影響して。
一年頑張って予備試験通過狙うんじゃないかな。
947: 2015/01/05(月) 21:10:44.46 ID:6kCxgFTf(1)調 AAS
ただ同時に速く受かりたいからね
一浪一留ぐらいの遅れならかすり傷だろうが
それに東大は別格でも個々の東大生の学力が別格とは限らない
適性ないとずるずる行く
948
(1): 2015/01/05(月) 22:46:59.99 ID:w4qcfCII(1)調 AAS
要するに学部受験がいかに無駄かが良く解る。学部が中央大でも東大ローに入ってロンダリング。
そりよりも、優秀な東大生、京大生はローに進学しないってこった。
949: 2015/01/05(月) 23:01:11.09 ID:p18j6TYY(1)調 AAS
1月3日のNHK、人工知能みた?

アメリカの現状
法廷に出る一部のエリート弁護士以外の大部分の弁護士は
人工知能がネット&データベース空間から拾ってきた資料・文章チェックに終始
「さらに人工知能がすすめば弁護士なんか今の10分の1でいい」って・・・
950: 2015/01/05(月) 23:32:33.15 ID:y7Zwkrzz(2/4)調 AAS
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず・・・
951: 2015/01/05(月) 23:36:06.87 ID:y7Zwkrzz(3/4)調 AAS
一流の高校(開成、灘レベル)出ると、東大行けないやつは高校が最終学歴みたいな感覚なんだよなw
 東大法学部生の半分以上は東大法科大学院に不合格となる。
【結論】東大法科大学院の入学試験に合格するのは東大の学部入学試験に合格す
るより難しい


18歳ピークw 高校時代にインターハイや国体に出場して、スポーツ推薦で人間科学部に入学したのに、
大学では鳴かず飛ばずの平凡な結果に終わる人と同じだな
952: 2015/01/05(月) 23:38:55.06 ID:y7Zwkrzz(4/4)調 AAS
文部科学省による2015年度法科大学院ランキング

【Aランク】東大大学院、一橋大大学院、京大大学院、北大大学院、東北大大学院、名大大学院、大阪大大学院、筑波大大学院、学習院大学院、慶応大学院、中央大大学院、早稲田大大学院、上智大学院
【Bランク】千葉大大学院、横国大学院、神戸大学院、九大大学院、成蹊大学院、愛知大学院 、創価大学院
【Cランク】岡山大学院、琉球大学院、立教大学院、同志社大学院、甲南大学院
【Dランク】金沢大学院、静岡大学院、広島大学院、熊本大学院、明大大学院、日本大学院、東洋大学院、青山学院大学院、法政大学院、神奈川大学院、山梨学院大学院、中京大学院、南山大学院、名城大学院、
    立命館大学院、関大大学院、近畿大学院、関西学院大学院、西南学院大学院、福岡大学院
【Eランク】北海学園大学院、国学院大学院、駒沢大学院、専修大学院、桐蔭横浜大学院、愛知学院大学院、京都産業大学院
953: 2015/01/06(火) 02:05:28.25 ID:FCiczKsa(1)調 AAS
年齢が上がれば上がるほど、ハードルは高くなる

東大入試より東大ローや予備試験の方が難しい
東大ローや予備試験よりも司法試験の方が難しい
司法試験よりも実務家として成功するほうが難しい

だから、四大のパートナーや高裁部総括になるのが一番大変
実務家で出生している人は東大法卒の人ばかりなんだけどw
954: 2015/01/06(火) 02:33:07.02 ID:6mvthsBq(1/3)調 AAS
ht 動画リンク[YouTube]

難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
955: 2015/01/06(火) 07:13:33.57 ID:Ldko6otl(1)調 AAS
>>948
学部受験は大切だけど、
トップ6のどれかに入っとけば
後は予備でも上位ローでもトップグループで勝負できるって感じかな。
956: 2015/01/06(火) 07:14:56.94 ID:xxIJOHr+(1)調 AAS
トップ5な
東大慶應中央一橋京大

早稲田?入らんよ
957: 2015/01/06(火) 09:55:16.30 ID:6mvthsBq(2/3)調 AAS
トップ3な
東大一橋京大
958: 2015/01/06(火) 10:47:46.60 ID:j3yHs1eb(1)調 AAS
就職の良さ&学閥を知っていれば、早稲田が上位ローに入れないのはありえないな。
ローの合格率しか見てないのが丸分かり。重要なのは合格したあと。

法科大学院トップ6というなら、東京一早慶中
トップ5なら、東京一早慶
トップ3なら、東早慶
ローの就職状況を知っていれば異論は無いだろう

四大なんか、ほぼ東京一早慶からしか採用してないからな
2012年なんか本当に東京一早慶のみだ。 その他ゼロw
2013年は、東京一早慶+阪大1人
959
(1): 2015/01/06(火) 12:41:31.73 ID:22QWqGmQ(1)調 AAS
裁判官検察官も6校がずば抜けてるし、トップ6でいいよ。
4大はそもそもどれだけ受けてるかも分からない。
これから予備試験組の囲い込みが進めば東大中央慶應が強いだろうけど、
京大や早稲田もポテンシャルはあるでしょ。
960: 2015/01/06(火) 16:06:15.09 ID:cxtVtaSF(1)調 AAS
>>959
京大、早稲田は法学研究が強いからな。
その伝は結構馬鹿に出来ない。
961: 2015/01/06(火) 21:37:44.12 ID:gjkx/4yJ(1/2)調 AAS
東京一早慶中が図抜けているというか、司法試験合格者の多くが6大学で占められているから当たり前

法曹界は東大が強くてあとは団子状態だよ
早慶で優秀なのは合格者の上2割くらいで、あとは並
だから、早慶の学歴は優秀であることは示すものではない

あと、早稲田は上位ローとは言わない
上位ローは受験用語で、受かったあとはローなんて気にしないから
962
(1): 2015/01/06(火) 22:05:09.12 ID:unCsZf9S(1/2)調 AAS
最近だと合格者の少なくともローか学部のどちらかはこの板に出てる司法試験で有名な大学のどれかだね
963
(1): 2015/01/06(火) 22:08:47.09 ID:ntZuQs3R(1)調 AAS
>>962
日本語が不自由な人は司法は無理だよ
964: 2015/01/06(火) 22:10:30.06 ID:+VTKP1wX(1)調 AA×

画像リンク

画像リンク

965: 2015/01/06(火) 22:18:11.83 ID:gjkx/4yJ(2/2)調 AAS
京大は民法がかなり強いけど、早稲田の研究は並だよ
鎌田総長が債権法改正で孤軍奮闘しているけど、他の研究者は存在感薄い
966: 2015/01/06(火) 22:20:39.00 ID:COpdarD3(1)調 AAS
小保方晴子は、早稲田理工の出身だが。
967: 2015/01/06(火) 22:30:01.87 ID:unCsZf9S(2/2)調 AAS
>>963
最近の司法試験合格者の学歴を見ると
少なくともローか学部のいずれか一方は東京一早慶中のどれかだよね

と言いたかった
968: 2015/01/06(火) 23:50:10.03 ID:6mvthsBq(3/3)調 AAS
トップ3な
東大一橋京大
969: 2015/01/07(水) 00:29:35.73 ID:8xLCIVGn(1)調 AA×

970: 2015/01/07(水) 07:44:00.78 ID:hiBChu/R(1)調 AAS
東大京大なんてもう終わりだよ。
ただでさえ学生数少ないのに、法曹なんてプロレタリア分野に
人を送り込みすぎ。没落は必至の情勢、
971: 2015/01/07(水) 10:31:18.63 ID:xgyFhVup(1)調 AAS
検察と言えば昔は中央だったが、最近は早稲田だな。
90年代〜2000年代初頭の任官者が一線級で働いている影響か。
972: 2015/01/07(水) 12:12:00.87 ID:Se9pEGYD(1)調 AAS
司法試験累積合格率平成24年度版外部リンク[html]:japanlaw.blog.ocn.ne.jp
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s