[過去ログ] 【W,KW,MW】電源総合スレッド35号機【W,KW,MW】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: 2005/03/24(木) 07:30:52 ID:MXCyqw6p(1)調 AAS
これってどうよ?
画像リンク

951: 2005/03/24(木) 07:32:33 ID:jbUm1E9C(1/2)調 AAS
TopowerのOEMの香りがする…
952: 2005/03/24(木) 07:57:36 ID:WncuTOlj(1)調 AAS
>>949
マザーからHDDまで全部保護してくれると思ってるけど違うんかな。
流石に家のすぐそばに雷落ちたら殆ど死ぬだろうけど。
953: 2005/03/24(木) 08:02:28 ID:jbUm1E9C(2/2)調 AAS
画像リンク

E130843  やはりTopowerか…('A`)
954
(2): 2005/03/24(木) 11:44:12 ID:gEsn7Xr1(1/5)調 AAS
漏れのパソコンの電源がやばい。
ケースにくっついてきた2002年Topower製の(多分 TOP 350SSA(P4)の電源スイッチを押すと流れるはずのない
12V電流が流れて勝手にCPUファンが回りだします。そして起動スイッチを押しても全く反応しません。
ちなみに電流が流れてることを知らせるマザーボードのLEDライトは光ってます

買い替えにB鎌力の380Wにしようと思ったけどなんか泥沼にはまりそうだ('A`)

さて、どうしようか。何か350W〜400Wぐらいの容量でオススメの電源ってありますか?教えてくだしあ
955
(1): 2005/03/24(木) 12:12:58 ID:wvTkkyw2(1)調 AAS
>>954 やばいのはお前の頭だと思うが・・・
956
(1): 2005/03/24(木) 12:48:13 ID:YbYoFKRC(1)調 AAS
ATX電源について質問です。
M/Bに-5V出力は必要ですか?Acbel製ATX電源には
-5V出力が無いのです。
957
(1): 2005/03/24(木) 12:48:51 ID:ebnxh3/q(1/4)調 AAS
>>954
EAGLE 12cm 400W
958: 2005/03/24(木) 13:05:29 ID:QJwqzxtK(1)調 AAS
>>956
-5Vでこのスレを検索すれば出てくるじゃないか…。
959: 2005/03/24(木) 13:38:54 ID:gEsn7Xr1(2/5)調 AAS
>>955
何でですか?
もしかして何かえらく馬鹿な質問でもしましたか?
960
(1): 2005/03/24(木) 13:40:41 ID:Z1ogZGtT(1)調 AAS
マザーのスイッチ入れてたとかだったらマジで吊った方がいい
961
(1): 2005/03/24(木) 13:51:39 ID:gEsn7Xr1(3/5)調 AAS
>>960
いや、後ろにある電源ユニットのスイッチを押すとCPUファンが回りだして、
ケースの前面にあるパソコンの起動スイッチを押しても何も反応しません。

以前はまあ当たり前ですけど、後ろの電源スイッチを押してもCPUファンは回ってなく、
前のパソコンの起動スイッチを押すとちゃんとパソコンは起動してました。

ちなみに俺のマザーボードにはそういうスイッチはないです
962
(1): 2005/03/24(木) 14:25:38 ID:QBmZD2qM(1)調 AAS
>>961
似たようなことがあったよ。
マザーの電池変えてCMOSクリアしたら直った。
ついでに組み直したけど。
963: 2005/03/24(木) 15:44:27 ID:xPBKIMJu(1)調 AAS
>>423
ケースにそれ付いてたから使ってるけど
高周波音が結構大きくて最悪
964
(5): 2005/03/24(木) 21:12:06 ID:gEsn7Xr1(4/5)調 AAS
>>957
ちと亀レスですが、その電源について調べてみましたが何もわからないので
使えそうにないです。
なんか釣りのような気もしなくはないですが

>>962
情報提供ありがとうございます。早速試してみます。
965
(1): 2005/03/24(木) 21:32:20 ID:L5rF9tFA(1)調 AAS
>>964
EAGLEは買ちゃダメー !!!!!
966
(1): 2005/03/24(木) 21:34:40 ID:J5B2lRfp(1)調 AAS
>>964
ダメー!!!!!!!!!!!!!!
967
(1): 2005/03/24(木) 21:35:47 ID:6aeH3AlF(1)調 AAS
>>964
そっ、ソコはだめぇーー!!
968
(1): 2005/03/24(木) 21:40:56 ID:Gc4eLkjn(1/2)調 AAS
最近、Eagle搭載の安ケースがやたら目立つ。

Winchesterと軽めのビデオカードくらいなら
電力消費量が河童時代に戻ってしまってるから、
それほど気にする必要がないのかもしれないけど。

あのころは、電源に気を使う人間などごく少数だった。平和な時代。
969
(1): 2005/03/24(木) 21:45:09 ID:GaOn+8cy(1)調 AAS
>968
今みたいな無茶手抜き電源が無かっただけよ。
970: 2005/03/24(木) 21:49:02 ID:Gc4eLkjn(2/2)調 AAS
>>969
L&C(動物)とか、Codegenとか当時からあるよ。中もすかすか。
971
(1): 2005/03/24(木) 22:01:16 ID:ebnxh3/q(2/4)調 AAS
>>964
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
アログループの工房 ツートップ などで3480円で絶賛販売中。特価で2980円のときもあるよ。
972: 2005/03/24(木) 22:05:44 ID:ebnxh3/q(3/4)調 AAS
別に独占販売というわけではないので他のお店でももちろん売っていますよ。
973
(1): 2005/03/24(木) 22:22:22 ID:gEsn7Xr1(5/5)調 AAS
マザーボードのCMOSクリアしてみたり、組みなおしや繋がってないかのチェックも
してみたんですけど結局だめでした。
>>965-967 >>971
いや、EAGLE買わないんですけど。

どうでもいいけど>>964の発言の
>>その電源について調べてみましたが何もわからないので使えそうにないです。
から買うという意思は無いような。
974
(1): 2005/03/24(木) 23:35:19 ID:ebnxh3/q(4/4)調 AAS
>>973
じゃあ、Acbel 350W 3980円は?
975
(2): 2005/03/25(金) 12:18:39 ID:Ajwwb9dr(1/2)調 AAS
>>974
なんでそんな微妙な噂のある電源を薦めるんですか
(保護回路が敏感すぎてちょっとのことでも起動しなくなったり、実はとっても
うるさい電源だったり)

そういえば、電源薦めてもらいたいのに構成とか書いてなかったですね。すみません

ASUS A7V600
AthlonXP2500+
MAXTOR 6Y080P0
ノーブランド 256MB×2
LITEONのDVD-ROM(型番忘れました
ELSA GLADIAC FX 534 128MB
SKNET MonsterTV3

一応前に使ってた(壊れた)電源も書き直します
TOPOWER TOP-350SSA(P4)

この構成なら350〜400Wでも大丈夫かと思ったので。

では、ご教授よろしくお願いします。
976: 2005/03/25(金) 12:23:43 ID:wAGk51Sf(1)調 AAS
いやじゃぼけ
977: 2005/03/25(金) 12:38:34 ID:35TjqZoA(1/2)調 AAS
うっさい禿
978: 2005/03/25(金) 12:43:31 ID:RF3CxiRz(1)調 AAS
スルー
979: 2005/03/25(金) 12:46:32 ID:er/9hsc4(1/2)調 AAS
> (保護回路が敏感すぎてちょっとのことでも起動しなくなったり、

そんなことを確認できる技術のある人は、そうはいないと思うなあ。
同様に、ちょっとのことなのか、重要なことなのかの判断ができる人も。
ガセだな。
980: 2005/03/25(金) 12:47:10 ID:eafWJ4UP(1/3)調 AAS
taganでも買っておけ
981: 2005/03/25(金) 13:01:11 ID:J3dFEfzc(1)調 AAS
( ゚д゚) …タガメ?
982
(1): 2005/03/25(金) 13:18:51 ID:KGgagMZr(1/2)調 AAS
>>975
>>3
2chスレ:jisaku
2chスレ:jisaku
外部リンク[htm]:www.kakaku.com

↑あたりを見て、自分で決めたほうがいい。
マンセー、アンチ、脳内妄想、がウヨウヨしているが、ある程度の評判は分かる(気がする)。

オレは3年前に静穏電源で話題になっていたSeasonic SS-350FSを購入。静かで問題もなかったので、SS-400FB、SS-430HBと続けて購入、現在3台とも元気に稼動中。
だだし、他の電源と比較できる状態ではないので・・・
983
(1): 2005/03/25(金) 13:26:55 ID:er/9hsc4(2/2)調 AAS
自作板の数ある電源スレで、もっともハイレベルな電源総合スレに
他の駄スレを引用するとは・・・
984: 2005/03/25(金) 13:30:28 ID:eafWJ4UP(2/3)調 AAS
( ゚д゚)ポカーン
985: 2005/03/25(金) 13:33:58 ID:KGgagMZr(2/2)調 AAS
>>983
たいして違わないと思うがな。
いろいろ見て自分で決めろと言うこと。
986: 2005/03/25(金) 13:37:59 ID:Ajwwb9dr(2/2)調 AAS
>>982
ありがとうございます。やはり自分で決めることにします。みなさんありがとうございました

> (保護回路が敏感すぎてちょっとのことでも起動しなくなったり、
この文章について確かに説明不足で極端なので少し補足をします

この先はあくまで噂なので信じるも信じないもあなた次第

この電源には電源保護回路がついてるのですが、それが多少敏感なので少し古めの
パーツを使ってる人(俺など は要注意なのだそうです。コンデンサの消耗が激しかったり
マザーボードの基盤が古めでほんの少しショ−ト気味など、他の電源ならあっさりOKが出るようなささいな
ことでも電源保護回路が働いて全く起動できなくなるのだそうです。
987: 2005/03/25(金) 13:43:39 ID:kj6Khs+q(1/2)調 AAS
>>975
なんでAcbelかと書いたかは保証が永久だからなんですが、、、
じゃあ、Enermaxはいかがですか?

それよりTOPOERWの故障は1年以内?
なら保証で交換してもらうほうがいいと思いますよ。
988
(2): 2005/03/25(金) 13:49:33 ID:35TjqZoA(2/2)調 AAS
ところで次スレは?

あとテンプレっていつまでもこのままでいいの?
989: 2005/03/25(金) 13:53:16 ID:eafWJ4UP(3/3)調 AAS
>>988
駄目なところ修正よろ
990: 2005/03/25(金) 13:54:52 ID:kj6Khs+q(2/2)調 AAS
>>988
テンプレのリンク切れチェックを修正とスレをテンプレで絞り込んでテンプレ追加があれば追加。
現12cmスレを立てたときは修正やら追加で1時間かかったよ。
991: 2005/03/26(土) 02:05:57 ID:Hn2eeyHK(1/2)調 AAS
(,,゚д゚)
992: 2005/03/26(土) 02:09:05 ID:Vql6Ch4H(1)調 AAS
玄人の460W逝きました。ここ最近で玄人460Wが2台。やっぱりダメなんですかね。
オーバークロックの実験位で逝くのか。
ハードディスクを交換したくらいで逝くのか。
このユニット怖いです。
違うの買います。
因みに2台とも返金してもらいました。
何がいいですかね。
やっぱりあれですか。
993: 2005/03/26(土) 02:14:51 ID:QmMf+4Ow(1)調 AAS
ダメなのは電源じゃない希ガス
994: 2005/03/26(土) 02:22:31 ID:Tf/aNB9C(1)調 AAS
たぶん保護回路がないからだな。
間違いない。
995: 2005/03/26(土) 02:45:08 ID:b/xgP1sq(1)調 AA×

996: 2005/03/26(土) 03:20:23 ID:Hn2eeyHK(2/2)調 AAS
電源なんて経年劣化以外で壊れるなんて、
そんなに無いと思うのだが…
997: 2005/03/26(土) 04:26:08 ID:r5eKraRq(1)調 AAS
いやいやそれがどうして
998: 2005/03/26(土) 06:35:59 ID:5jgWMoXk(1/3)調 AAS
998なら柏原芳恵とセックスできる。
999: 2005/03/26(土) 06:36:43 ID:5jgWMoXk(2/3)調 AAS
999ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
1000: 2005/03/26(土) 06:37:24 ID:5jgWMoXk(3/3)調 AAS
1000なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s