[過去ログ] 【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart154 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2020/08/13(木) 03:43:10 AAS
ここはCOVID19総合スレです。
新型コロナウイルス国内感染の状況
外部リンク:toyokeizai.net
個別的・専門的な話題は>>2のリンク先スレを利用してください。
※前スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart153
2chスレ:infection
876(2): 2020/08/14(金) 11:13:55 ID:dHH/36dU(1/15)調 AAS
>>866
>地域ごとにメリハリをつけて
前回の全国一律外出規制はイタリアや武漢のように都市封鎖という表現の強さに怯えて該当都市の市民が大脱走を図ったことを参考にしてのこと
外出をしないことで実効再生産数をグングン減らせるということを5月に実体験できたのだから、おかしな行動を取る人も減るだろう
次回からの外出規制は地域ごとで良いと思うよもしくは一旦全体を規制してゼロ地域から徐々に解除
877: 2020/08/14(金) 11:14:44 ID:e2MHfq+5(10/22)調 AAS
コロナも怖いけどそれ以上に人間が怖い
コロナはただの風邪と言い続けて広げてしまった
878: 2020/08/14(金) 11:17:19 ID:3xHkjS2B(43/45)調 AAS
1617140817160816了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
879(1): 2020/08/14(金) 11:18:54 ID:0UDLUQHi(2/4)調 AAS
>>869
単に自主的に行動抑制した人が多かっただけだと思うけどね
減少に向かうかはまだ判らんのでそこは脇に置くよ
880: 2020/08/14(金) 11:19:20 ID:EMjDjEAq(2/5)調 AAS
>>867
買い占め対策も有ったんじゃない?
オルベスコも厳しくなったし
881(1): 2020/08/14(金) 11:22:07 ID:EMjDjEAq(3/5)調 AAS
>>871
今若い後遺症予備軍が増えたら後で使えるから
882(1): 2020/08/14(金) 11:25:32 ID:dHH/36dU(2/15)調 AAS
>>881
データ採取要員か
怖いことするねえ
883(4): 2020/08/14(金) 11:25:54 ID:fwSq8zEn(6/19)調 AAS
>>879
人の移動は明確に拡大しているので
画像リンク
その理屈が成り立つならば、「新しい生活様式」が浸透してきているとも言える
まさに尾身にとって望外そのものだろう
東京のモニタリング指標はほぼ全てが「減少に向かっている」のが昨日まで
このトレンドは先月末からほぼ2週間以上続いているので
これが劇的にまた上向くとも思えない
明確に減少しているとするのは来週以降だろう
現状のモニタリング指標で心配な要素はない
東京はないが、東京外が心配だらけなのは明白なので
東京の減少が何週間遅れで東京外に波及するかが今後の焦点になる
884(2): 2020/08/14(金) 11:27:13 ID:EMjDjEAq(4/5)調 AAS
>>876
もう一律規制と業者保障は難しいからね
それよりも営業させといて保健所使って感染者出したら営業停止ってやれば 補償金は要らないしピンポイント規制が出来るから
885: 2020/08/14(金) 11:29:53 ID:dHH/36dU(3/15)調 AAS
そういえば尾見先生の当初からの目標が「社会経済への影響を最小限に抑えて感染症対策を行なう」だったね
一斉自粛では想定以上に影響が大きく出てしまったと猛省されておられたし、今回は市民一人一人の危機感を上げて行動変容させるという賭けに出たかね
886(2): 2020/08/14(金) 11:30:34 ID:fwSq8zEn(7/19)調 AAS
>>884
不可能じゃないかしら?
例えば役所で感染者出したら役所を全面封鎖するのか?無理
銀行で感染者出したら銀行を営業停止に?無理
工場で感染者出したら工場を全面停止?無理
常識で考えて、営業停止など無理
で、そんな法改正は国民が大反対するので絶対無理
887: 2020/08/14(金) 11:30:35 ID:dHH/36dU(4/15)調 AAS
>>884
それで正解、というかそれしか無いと思うんだよね
888(1): 2020/08/14(金) 11:31:52 ID:dHH/36dU(5/15)調 AAS
>>886
法改正なんて必要かな
今までだって食中毒が出たら保健所立ち入り検査及び一定期間営業停止はやってるだろ
889: 2020/08/14(金) 11:32:40 ID:EMjDjEAq(5/5)調 AAS
>>882
しかも第三波抑制の為に後遺症データを公開っていう流れだろうね
ヒャッハーに業を煮やしてた人達はざまあのフルコーラスが…
書いてて怖くなる
890(1): 2020/08/14(金) 11:32:50 ID:fwSq8zEn(8/19)調 AAS
>>888
食中毒とはわけが違うわね
例えばNTT本社
4000人が毎日出勤しているのに1人感染者出したら営業停止?
ありえんね
891: 2020/08/14(金) 11:33:59 ID:4dOJHaLF(1/5)調 AAS
個々の消毒やマスクで対策しながらこのぐらいまでは大丈夫そうだなってラインが出来つつあるんでしょう
外食だってする人はするしちょっと遠出して遊びたい人もいる
家から出るのが怖い人はそのまま最大限のガードして暮らせばいいしそれがwithコロナじゃね
感染者数や重症、死亡者の数に合わせて緩めたり引き締めたりと自然に抑制が働くと思うよ
892: 2020/08/14(金) 11:34:23 ID:0UDLUQHi(3/4)調 AAS
>>883
面倒だから政治的な色合いを避けたのに繰り返されても困るw
でも分析は大体同意。生活様式も、どういう行動に感染リスクがあるかは大体把握して、自然と避けてる人も増えてると思うのよね
吊革につかまらないとかは、転倒事故もあるので、掴まって欲しいなあとは思うが
893: 2020/08/14(金) 11:36:20 ID:dHH/36dU(6/15)調 AAS
>>890
そうかねえ
社会全体を規制するリスクと影響力を考えたらいずれはその流れになると読んでる
大規模感染のリスクがある営業所の地方分散やテレワーク推進も捗るだろう
そうなれば行政の積年の課題であった一極集中是正にもなるからね
厚労省が何処までヤバい情報を掴んでいて何処まで本気か、次第だろうけれど
894: 2020/08/14(金) 11:37:30 ID:3xHkjS2B(44/45)調 AAS
2837140837280828了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
895(1): 2020/08/14(金) 11:38:10 ID:F5fZSfmT(1/7)調 AAS
ID:fwSq8zEn
定期的に登場するデータの自分の意見に合致する部分しか見ないで主張する奴
896: 2020/08/14(金) 11:38:34 ID:56YGdvSZ(1/18)調 AAS
>>875
あー
人→モノ→人 感染はあるから
何で輸入物の検査(規制するんじゃなくて調査のための)をしていないか
不思議だったが中国ではやってるんだな。
特定の条件では感染するかもしれないよな。
897(2): 2020/08/14(金) 11:39:19 ID:fwSq8zEn(9/19)調 AAS
>>895
都合の悪いデータなんてそもそも存在しない
データはファクトなので都合の良い都合の悪いなんてのはありえない
現状の東京のモニタリング指標は何一つ感染拡大を示していない
898(1): 2020/08/14(金) 11:40:07 ID:6yVQseVH(1)調 AAS
>>886
飲食店とか水商売とか下衆がやる商売は営業停止しても国民は納得するよ
899(1): 2020/08/14(金) 11:42:14 ID:F5fZSfmT(2/7)調 AAS
>>897
一面しか見てないでしょこんな情報不足のデータじゃ本質は何もわからんわ
後、 いちいちファクターとか無理やり使わなくていいから
900: 2020/08/14(金) 11:42:38 ID:e2MHfq+5(11/22)調 AAS
>>876
今やって欲しいわ
三桁出てる地域や沖縄とか
生きた心地しない
901(3): 2020/08/14(金) 11:44:12 ID:fwSq8zEn(10/19)調 AAS
>>898
無理だろうな
なぜなら?
店側からして完璧に対応していたとしても感染者を出さないゼロには出来ない
無症状で無自覚な一定数が存在する以上
それは店側であろうが客側であろうが「結果的に」発生させてしまうリスクは許容するしか無い
下衆の店は営業停止
まともに対応していた店は営業継続
零細企業は即営業停止
NTT本社は巨大すぎるので営業継続
こんなご都合判断も存在しない
そんな強権は国民の誰一人賛成しないのでありえない
902: 2020/08/14(金) 11:44:18 ID:56YGdvSZ(2/18)調 AAS
入っちゃってるから外から入ってきても影響少ないとかではなく
日本は島国なんだし入口に最も力を入れるっていうやり方で
国内は自然収束を待つのが良いんじゃないかなあ
903(1): 2020/08/14(金) 11:45:41 ID:fwSq8zEn(11/19)調 AAS
>>899
こちらには都合の悪いデータなど存在しないわけなので
お前の考える、こちらに都合の悪いデータがあるならそれを耳揃えて出せばいいだけ
一面しか見ていないというなら
一面以外のデータを耳揃えて出せばいいだけ
904: 2020/08/14(金) 11:45:53 ID:3xHkjS2B(45/45)調 AAS
5145140845510851了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
905: 2020/08/14(金) 11:46:25 ID:Dq4+VzqR(4/14)調 AAS
>>865
当局と話を詰める、の当局ってどこなんだ?
906: 2020/08/14(金) 11:46:51 ID:56YGdvSZ(3/18)調 AAS
東京型、埼玉型はいまだ信用していない
907(1): 2020/08/14(金) 11:47:51 ID:9RElV+Qi(1/2)調 AAS
新宿型と池袋型があるのは確定してる
908: 2020/08/14(金) 11:48:56 ID:56YGdvSZ(4/18)調 AAS
>>907
時期的に新宿型はフィリピンからではないか
他の外国パブも多い。
909(1): 2020/08/14(金) 11:49:21 ID:4dOJHaLF(2/5)調 AAS
それぞれの特徴は?
910: 2020/08/14(金) 11:50:14 ID:56YGdvSZ(5/18)調 AAS
検疫で見つかってるだろう
911: 2020/08/14(金) 11:50:21 ID:dHH/36dU(7/15)調 AAS
>>901
巨大オフィスビルで1人出ました、では全館休業閉館!ではなくて
フロアごとに、部署ごとに、くらいのレベルだと思うけど
隣のフロアでも出たら、じゃ次はそこもお休みねー
という学級閉鎖風に
912(1): 2020/08/14(金) 11:51:10 ID:Dq4+VzqR(5/14)調 AAS
>>873
>>>871
>東京の実行再生算数は一貫して右肩下がりで
>0.95まで落ちたのは2ヶ月ぶり
実行再生産数は何日も1以下が継続して初めて有効なのであって、
たまたま出た数字で一喜するもんじゃない
そんなの誰でも分かるから洗脳しようと思ってもムダじゃんね
913(1): 2020/08/14(金) 11:51:28 ID:9RElV+Qi(2/2)調 AAS
>>909
新宿型と池袋型は遺伝子の配列が異なってるだけで感染の仕方や症状の差はないっぽい
単に感染の広がり方を研究する人にとっての手がかり
914: 2020/08/14(金) 11:51:53 ID:e2MHfq+5(12/22)調 AAS
>>901
誰一人?
強権使って抑えてくれるのむしろ望んでるわ
915: 2020/08/14(金) 11:52:12 ID:F5fZSfmT(3/7)調 AAS
>>903
そもそもあんたのデータが不足してるんだけど
916: 2020/08/14(金) 11:56:25 ID:Pzs7nVtL(1)調 AAS
>>901
下衆の店じゃなくて下衆業種だろ
まともな店でも下衆業種だったら対応は一緒
風営法の対象と飲食店、保険屋、中古車は感染者出たら1年休業
917: 2020/08/14(金) 11:58:50 ID:is4J0wB6(1/2)調 AAS
駅ビルに入ってる店の店員がコロナに感染したときは
貼り紙して全館消毒のため2〜3日間休業してたが
その後は通常営業だった
918(2): 2020/08/14(金) 11:59:32 ID:Dq4+VzqR(6/14)調 AAS
陽性者が出たらその人の勤務しているビルぐらいは
全部PCRまたは抗原検査すりゃいいのに
もうここまで蔓延してるんだから
保健所の調査班には追跡ムリ
感染者の行動ルートを公開して事故申告で検査を呼びかけるか、
cocoaを意地でも精度上げるか(検査前提)
それにはPCRまたは抗原検査キャパを劇的に上げなければ
3月からワイドショーごときに言われること
919: 2020/08/14(金) 12:01:19 ID:56YGdvSZ(6/18)調 AAS
新宿の飲食店行けば検疫で見つかっている
アジアの感染地域からの
飲食店従業員は多いから
まあ多国籍な街なので感染拡大してもおかしくない環境だし
そこを生活圏にしているホストクラブで感染拡大しても
不思議ではない。
920: 2020/08/14(金) 12:03:10 ID:dHH/36dU(8/15)調 AAS
>>918
COCOAの登録者数は増えてきたみたいだよ
企業でインストールを呼び掛ければ社員は普通入れるよね
>陽性者の出たビルは全員検査
一旦収束させた暁には是非次回からそうして欲しいな
921(1): 2020/08/14(金) 12:03:42 ID:fwSq8zEn(12/19)調 AAS
>>912
あんたほんとに東京のモニタリング指標みてんのかね?
実行再生算数は7月頭をピークにして一貫して右肩下がりなのが東京
で、0.95まで落ちたのが最直近という事実を指摘しているだけの話
たまたまの数字でもなんでもなく一ヶ月以上のトレンドを逝っている
922: 2020/08/14(金) 12:08:37 ID:5MCGoxKs(1)調 AAS
>>897
昨日のモニタリング会議では感染が拡大していると思われるって言ってたけどね
外部リンク[html]:www.google.co.jp
923: 2020/08/14(金) 12:09:00 ID:6OZJ6g0n(5/7)調 AAS
>>801
大学活用とか今更かよ
4,5カ月遅い!
やらんよりましだけど
924: 2020/08/14(金) 12:10:22 ID:56YGdvSZ(7/18)調 AAS
中国でやってるような検査結果にかかわらず
問答無用で入国者に2週間ホテル待機はやってみた方が良いかもしれないな
無症状者のホテル隔離なんかに力を入れるより効果ありそうだ
925(1): 2020/08/14(金) 12:11:05 ID:e2MHfq+5(13/22)調 AAS
とにかく防疫に能動的に動いてほしい
このままじゃじわじわ殺されかかってるみたいでストレスMAX
あ、アベノマスクはいらない
とにかく感染者数を抑えて欲しいもちろんちゃんと検査した上で
926(1): 2020/08/14(金) 12:12:01 ID:Dq4+VzqR(7/14)調 AAS
>>921
まず、
気をつけている芸能人ですらワラワラと罹患してるのに
1以下のデータの信憑性な
それが無くとも、
コロナは1人で3桁感染させられる病気なんですよ
1以下を相当長く保ってもすぐに爆発するの
収束させていた国を見てご覧よ
実行再生産数は短期的にはあまり意味のない数値
927(1): 2020/08/14(金) 12:12:36 ID:e2MHfq+5(14/22)調 AAS
二週間入国隔離は大事で無症状隔離はしないでいいみたいな理論分からん
どっちも大事だろ
928(1): 2020/08/14(金) 12:12:39 ID:fwSq8zEn(13/19)調 AAS
>>925
心配せんでもどんどん減っとる
画像リンク
929: 2020/08/14(金) 12:14:09 ID:fwSq8zEn(14/19)調 AAS
>>926
再生算数だけの話じゃないわね
例えば東京
報告日別の陽性者は7月末でピークアウト
新規陽性者は8月頭でピークアウト
接触者不明者数も7月末でピークアウト
検査数も7月末でピークアウト
陽性率は8月頭でピークアウト
発症日別の陽性者は7月末でピークアウト
確定日別の陽性者は8月頭でピークアウト
相談センターへの相談件数は7月末でピークアウト
新コロコールセンター問い合わせ件数は7月末でピークアウト
ほぼ全ての指標がピークアウトしている
930: 2020/08/14(金) 12:14:18 ID:56YGdvSZ(8/18)調 AAS
現状ピークアウトはしているっぽいな
しかしどんどん入ってくるとこの限りではない
いたちごっこが続く
東京が国際線、検疫が多い東京圏が海外からの入口になるので
まずそこを止めないとどうしようもないな
検査では必ず漏れがあるだろう
931(1): 2020/08/14(金) 12:14:41 ID:is4J0wB6(2/2)調 AAS
cocoaは検査とセットでないと意味ない
お知らせきても相談センターに電話しろでは対策ツールとしては使えない
個人情報保護から位置情報をとらないのはともかく
接触した日時くらい教えてくれないと本当に接触したかどうか分からない
ロッカーに入れてたスマホ同士が濃厚接触してるだけかもしれない
932: 2020/08/14(金) 12:15:28 ID:56YGdvSZ(9/18)調 AAS
>>927
同じ型のウイルスは自然収束する
933(1): 2020/08/14(金) 12:15:51 ID:F5fZSfmT(4/7)調 AAS
分母すら出さないで完璧なデータを出したかのようにドヤ顔する人ってどうなの?
934(2): 2020/08/14(金) 12:16:37 ID:fwSq8zEn(15/19)調 AAS
>>931
検査は関係ありません
例えば?
人との接触を99%減らせば検査0でも感染は収束します
例えば?
3-4月は現在とは比較にならないほど検査されてませんでいたが収束しました
つまり?
感染抑制と検査は全く関係ありません
重要なのは検査ではなく、行動の変化です
935(2): 2020/08/14(金) 12:17:49 ID:fwSq8zEn(16/19)調 AAS
>>933
東京のモニタリング指標は全世界に公開されているんだが?
頭大丈夫か?
936: 2020/08/14(金) 12:18:08 ID:msxTq7bO(1/8)調 AAS
0618140818060806了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
937: 2020/08/14(金) 12:18:11 ID:F5fZSfmT(5/7)調 AAS
>>935
ああ、日本語わからないんだ
938: 2020/08/14(金) 12:18:28 ID:Dq4+VzqR(8/14)調 AAS
こんなに全国に蔓延してたら検査は足りないの当たり前だよな
もう感染者が出たら広く濃厚接触者を取って問答無用で全員10日自宅待機にしてもらったら
少し日本が収まったら通常とは別の、
常に2万件は余裕検査キャパを持って、
日本のどこかでクラスター発覚したらその検査キャパで全疑いを検査し感染ルートを特定する
これがやれないとね
939: 2020/08/14(金) 12:20:12 ID:dQHvUaa6(2/2)調 AAS
>>935
オマエは昨日から張り付いてる工作員の
ID:e2NY6Fu6
だろ??
まともに質問にも答えないし、自分の都合の良いデータしか出さない。
って言うか前にも来てたよな??
940: 2020/08/14(金) 12:20:43 ID:56YGdvSZ(10/18)調 AAS
地方は収束しやすい 案ずるな
東京が収束するなら遅れて大阪も中京圏も収束する
941: 2020/08/14(金) 12:21:08 ID:Wv/rXxEb(7/7)調 AA×

ID:DAuHWREz
2chスレ:infection
外部リンク:www.forbes.com
外部リンク:news.yahoo.co.jp
942(2): 2020/08/14(金) 12:21:11 ID:e2MHfq+5(15/22)調 AAS
>>934
その行動の変容が難しいんだけど
いくら自分が自粛してもヒャッハーがしないなら意味はない
国が強権をもってどうにかできるならいいけどね
だから検査隔離くらいしか道はない
ここまで爆発する前にやっておけばねえ
943: 2020/08/14(金) 12:21:12 ID:F5fZSfmT(6/7)調 AAS
分母の無い調査数なんてゴミ以下だぞ
944: 2020/08/14(金) 12:22:43 ID:fwSq8zEn(17/19)調 AAS
>>942
行動は拡大している>>883
一方で
感染は抑制されている>>928
尾身はしてやったりでは?
945: 2020/08/14(金) 12:23:09 ID:6OZJ6g0n(6/7)調 AAS
>>918
これ
せめて同じフロア
できればビルまるごと
秋冬に備えてキャパ大幅拡充して
こういうのをしといて
どうしても足りなくなったら
沖縄みたいな優先順位を付けりゃいい
946: 2020/08/14(金) 12:23:13 ID:uWN+mtm5(10/12)調 AAS
東京は今週の5千件、6千件検査した分の結果が今日から出てくるんだって。
今日から東京感染者数が減ればピークアウトは向かう、増えればGOTO効果で大きな増加方向に向かうってさ。
947: 2020/08/14(金) 12:23:47 ID:F5fZSfmT(7/7)調 AAS
こいつヤベエ
948(1): 2020/08/14(金) 12:24:41 ID:e2MHfq+5(16/22)調 AAS
東京規模で6千件は少ないな
地方はもっと少ないけど
949: 2020/08/14(金) 12:25:18 ID:56YGdvSZ(11/18)調 AAS
>>942
行動制限といっても
日々皆通勤して買い物行って
一定数のヒャッハーをひっくるめて収束していった実績があるので
目くじらを立てることもない
同じ型のウイルスは長続きせずやがて収束するもの
だから新しいい型が入ってくる入口を閉めることに最も力を入れるべきだ
950(1): 2020/08/14(金) 12:29:39 ID:uWN+mtm5(11/12)調 AAS
昨日11人死亡
8月に入って死亡者、重症者が倍々で増えていってるので突然変異で強毒化した可能性が高いんだってさ、
数字を見てるとこの新しい強毒タイプはすぐ重症化して死んじゃうみたいだね。
とりあえず、この強毒タイプが落ち着くまではいつもより徹底的に自粛やね。゚(゚´Д`゚)゚。
951: 2020/08/14(金) 12:30:27 ID:uWN+mtm5(12/12)調 AAS
>>948
うん、本来陽性率見たら6万件は必要だね
952: 2020/08/14(金) 12:30:51 ID:msxTq7bO(2/8)調 AAS
4930140830490849了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
953: 2020/08/14(金) 12:31:31 ID:dHH/36dU(9/15)調 AAS
いよいよ本格的に後遺症についても報道が増えてきたね
外部リンク:this.kiji.is
ここに加えて厚労省の追跡調査結果を出して
秋冬に予想されている事態を説明すれば
さらに行動変容に拍車がかかるでしょ
外出規制ばかりだと真に危険な株が流行した時に社会が思考停止してしまうから
今回は規制するためのデータが不十分だったことに加えて
今後どんな行動が安全性高くて何をすると感染リスクを減らせるのかの練習も兼ねてたのかね
954(2): 2020/08/14(金) 12:36:29 ID:6Was0QK1(1)調 AAS
後遺症で死ぬわけじゃないのに必死だね
955: 2020/08/14(金) 12:37:43 ID:4dOJHaLF(3/5)調 AAS
>>913
?くす
956: 2020/08/14(金) 12:39:19 ID:msxTq7bO(3/8)調 AAS
1739140839170817了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
957: 2020/08/14(金) 12:42:04 ID:6OZJ6g0n(7/7)調 AAS
>>954
たとえば一生、食べ物の味を楽しめなかったら?
息するのも苦しかったら?
とてもお気楽に見てられないね!
958: 2020/08/14(金) 12:48:19 ID:4dOJHaLF(4/5)調 AAS
軽症で済むか後遺症なくて済むかは丁半バクチだわ
だから極力感染しないことが大事
よっぽど無鉄砲なヒャッハー民以外は一応そこはわかってての各自の行動じゃね
しがない中小勤めでテレワークとかないし嫌でも生活のために毎日通勤は必須
とりあえず対応できる大企業はまたテレワーク体制に戻してくれ
それだけでお互い多少はリスクは減るんだから政府は積極的に大企業に要請して欲しい
959: 2020/08/14(金) 12:48:29 ID:dHH/36dU(10/15)調 AAS
>>954
その辺の反応も様子見てるのかな
ある程度医療に詳しい人たちにとっては後遺症による生活への影響がどう出るのかある程度予想がついてしまうので「最大限感染を予防」に舵きりするのが当たり前だけど、
人によっては
後遺症のリスクを負ってでも「“今”しなければならない、“今”しかできないことがある」など様々な事情があるわけで、一律外出規制だとその辺が蔑ろになるからね
GWの自粛期間中に遠距離の親御さんの死に目に立ち会えなかったなど色々あったんじゃないかな
960: 2020/08/14(金) 12:48:46 ID:fv4s6r8q(1)調 AAS
舛添要一@MasuzoeYoichi
アメリカのファウスト博士のニューヨークの新型コロナウイルス感染者についての研究によると、
今回のウイルスは、1918年に世界に蔓延したスペイン風邪と同じくらいに致死率が高いという。
Twitterリンク:CNN
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
961: 2020/08/14(金) 12:50:00 ID:0UDLUQHi(4/4)調 AAS
>>950
誰の説明を読んだか解らないが強毒化はしてないから安心しろ
単に死亡者は感染者数の増加から約21日後(CDC推計)ズレするだけだから
962(2): 2020/08/14(金) 12:53:54 ID:e2MHfq+5(17/22)調 AAS
なんか自粛か感染するかの二択みたいになってるけど
どうしても動かなきゃならない時はそれこそ検査してほしい
検査することで動ける場面は多々ある
後遺症で死ぬわけじゃないのに必死と言うけど今は死ななくても数年後は分からない
そしてこう言う事言う奴に限って自分は防衛してるから害
963: 2020/08/14(金) 12:55:14 ID:msxTq7bO(4/8)調 AAS
12551408551208終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 画像リンク
[402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898
964: 2020/08/14(金) 12:58:26 ID:msxTq7bO(5/8)調 AAS
2458140858240824了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
965: 2020/08/14(金) 12:58:35 ID:4dOJHaLF(5/5)調 AAS
>>962
心配な場合の検査は自費で受ければ良い
積極的に検査受けさせてる企業もあるってさっきニュースでやってた
966(1): 2020/08/14(金) 13:07:42 ID:dHH/36dU(11/15)調 AAS
>>962
自粛せずに感染しない、がゴール目標なんじゃない?
感染ハイリスク行為は今後行動選択肢から除外されていき、自粛という感覚すらなくなるのが理想かと
集団授業や三密保育などはこれからどうするのがいいんだろうなあ
967(1): 2020/08/14(金) 13:10:37 ID:ZIVHUcAF(1/3)調 AAS
でもクラスターフェス集団はピンピンしてる
3密もマスクも消毒も本当に必要?
968(2): 2020/08/14(金) 13:12:36 ID:dHH/36dU(12/15)調 AAS
>>967
フェスは最近のことでしょ?
感染者がいたとして発症する人が出るのは来週以降かと
969: 2020/08/14(金) 13:15:28 ID:msxTq7bO(6/8)調 AAS
2515140815250825了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
970: 2020/08/14(金) 13:15:58 ID:e2MHfq+5(18/22)調 AAS
市中感染が無くなれば多少気をつけつつもみんな外で出るようになるよ
知人も6月頃は気をつけつつ会食したり色々してたけど8月になって感染爆発してから控えるようになったと言ってたし
市中感染しないことが大事
971: 2020/08/14(金) 13:20:46 ID:msxTq7bO(7/8)調 AAS
44201408204408終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 画像リンク
[402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898
972: 2020/08/14(金) 13:21:36 ID:56YGdvSZ(12/18)調 AAS
行動自粛制限といってもスーパーやホームセンターなどは
普段よりも人が多く入っていて
一部の場所に人が集まる傾向があったりする。
何か対策やろうとしてもそうそう上手くいくものではない。
なるだけ平均化するように自然に寛容な方法をとるべきだ。
973: 2020/08/14(金) 13:24:24 ID:ZIVHUcAF(2/3)調 AAS
>>968
発症はそんなにかからなくてもありえるよ数日でもある
974: 2020/08/14(金) 13:24:24 ID:ZIVHUcAF(3/3)調 AAS
>>968
発症はそんなにかからなくてもありえるよ数日でもある
975(1): 2020/08/14(金) 13:24:47 ID:56YGdvSZ(13/18)調 AAS
>>966
他国でも日本でも死ななくなったよねって
インフルエンザと同等の扱いにするのが理想だろうな
クラスター追跡もやめる発症者だけ抗原検査をする。
適当な治療薬がないなら希望者だけでも良いかもしれない。
976: 2020/08/14(金) 13:26:53 ID:Dq4+VzqR(9/14)調 AAS
> 3-4月は現在とは比較にならないほど検査されてませんでいたが収束しました
毎日毎日こいつもうどうしようもないな
977(1): 2020/08/14(金) 13:29:04 ID:dHH/36dU(13/15)調 AAS
>>975
それはまだまだ先だろうけどね
少なくとも北半球の冬を三回くらい越えてみてようやく言える話だと思うよ
個人的にはスウェーデンの今冬が心配でたまらない
それでも社会は回っていくし生活も続く
まずは感染しないこと!
そこをブレずに見据えつつ、次の行動を自分で決めていけばいい
978(1): 2020/08/14(金) 13:29:53 ID:Dq4+VzqR(10/14)調 AAS
安全厨の分科会が拡大傾向と発表し、
同じく厚労省が後遺症が心配と発表し、
なぜ収束傾向と判断できるのか不思議でしょうがない
979: 2020/08/14(金) 13:30:18 ID:msxTq7bO(8/8)調 AAS
1530140830150815了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31) 画像リンク
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
980(1): 2020/08/14(金) 13:30:32 ID:e2MHfq+5(19/22)調 AAS
今の状況でまだインフルと同じ扱いしろとか
あの異常な感染力が問題だし
リスク層の死亡率や重症率はしゃれにならないのに
981: 2020/08/14(金) 13:30:40 ID:56YGdvSZ(14/18)調 AAS
>>977
欧米次第だろう 日本に決定権はないようだからな
982: 2020/08/14(金) 13:31:57 ID:Dq4+VzqR(11/14)調 AAS
>新型コロナ クラスター分析によると3密やマスク不着用など目立つ
>国立感染症研究所は13日、新型コロナウイルスのクラスターの事例の分析を公開しました。
>実際に発生した7月までの100件程度のクラスターの分析では、
>「3密」、「マスクを着用しない」、「症状のある人の利用や勤務」、
>「利用者が複数の店に行って感染を広げる」などの共通点があったとのことです。
クラスター追跡をマスクある人にしかやってないからこんな結果なのに
なんだかなあ
分析はデータ取れるプロに頼んだら
983(1): 2020/08/14(金) 13:32:21 ID:56YGdvSZ(15/18)調 AAS
>>980
フランスで感染者が増えているが死者は増えていない
明らかにフェーズは変わりつつある
アメリカだけおかしいが
ここはインフルでも大量の死者計上する国なので
感覚がマヒするけどね
984(2): 2020/08/14(金) 13:32:36 ID:cLUQyoa2(1)調 AAS
マスクつけるとかドアノブ拭くとかはいいけど買ってきた物を消毒しないでいい生活になりたい
985: 2020/08/14(金) 13:33:34 ID:Kgra4NLm(1/2)調 AAS
>>934
濃厚接触したかどうか検証もできないお知らせで行動変容なんてありえないから
濃厚接触しましたでも喉痛いくらいでは検査しないから会社行くよ
前回は緊急事態宣言したの忘れたらしい
cocoaに緊急事態宣言と同じくらいのパワーがあると思ってるなら御花畑の住民だね
cocoaの参考にしたシンガポールのアプリは検査とセットだよ
それでもシンガポールでも普及してないからハードタイプも用意
986: 2020/08/14(金) 13:33:34 ID:dHH/36dU(14/15)調 AAS
>>978
彼は緊急事態宣言による外出規制が前回の感染収束をもたらしたのではない、という仮説(というか信念)に基づいて今回の感染拡大動向を観察している人だからね
色々な視点があるのは悪いことじゃないよ
最終判断はこのスレ住人ではなく政府がするわけだし
987(1): 2020/08/14(金) 13:34:10 ID:e2MHfq+5(20/22)調 AAS
>>984
それ
>>983
日本では増えてる
988(1): 2020/08/14(金) 13:35:20 ID:56YGdvSZ(16/18)調 AAS
>>987
増えてるのレベルが違うから
日本も他国のようになるって前提での対策しているわけだからね
989(1): 2020/08/14(金) 13:36:04 ID:e2MHfq+5(21/22)調 AAS
前回の収束はどう見ても外出規制して人との接触を減らしたせいじゃん
経済の為に都合が悪いからと言って事実から目をそらし続けたらまともな防疫できんわ
990(1): 2020/08/14(金) 13:37:05 ID:e2MHfq+5(22/22)調 AAS
>>988
だから必死に身を守っても死者は増えてる
ノーガードだったら目も当てられないことになる
991: 2020/08/14(金) 13:37:36 ID:K0dycUbi(1)調 AAS
俺はアメリカ型を支持する
感染者増えても死者増えても社会が回ってればそれで良し
社会が回らなくなったら対策必要
992: 2020/08/14(金) 13:37:55 ID:dHH/36dU(15/15)調 AAS
>>984
そのうち消毒にも慣れて
「今まで消毒しないで使っていたなんてあり得ない!」という日が来るよ
新型コロナも長いお付き合いになると言われてるからねえ
無理なく感染リスクを減らせる方法を探ってデイリールーティン化するのが最もストレスなく手っ取り早いんだよ
993: 2020/08/14(金) 13:38:09 ID:56YGdvSZ(17/18)調 AAS
緊急事態宣言はピークアウト後なので
行動制限って普通に皆会社行ってるわけで
街中に人は消えたがスーパー、ホムセンなど他の場所には集中していたり
眉唾だと思うけども
994(1): 2020/08/14(金) 13:38:23 ID:fwSq8zEn(18/19)調 AAS
>>989
まずファクトを整理する
1 東京の行動は拡大している>>883
2 東京の感染状況は抑制されている>>777
つまり?
ファクトから言えることは君の前提そのものが間違いということになる
995: 2020/08/14(金) 13:39:51 ID:Kgra4NLm(2/2)調 AAS
接触アプリ使っている国で濃厚接触者を検査しない国あるのかな
分科会の指針では濃厚接触者は検査するとなっているから検査するのがあたりまえだと思う
アプリ作った厚労省は矛盾しているぞ
996: 2020/08/14(金) 13:39:59 ID:Dq4+VzqR(12/14)調 AAS
こんなクズい内容の発表って許されるの?w
新型コロナのクラスター事例を発表、国立感染研
13日 22時47分
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
国立感染症研究所は、国内で発生した新型コロナウイルスの集団感染=クラスターの事例集を発表しました。
国立感染症研究所が発表したのは、会議やカラオケなどで実際に発生した集団感染について分析した事例集です。会議では、換気されていない部屋でマスクを着用せずに議論をしていたことや、いわゆる「夜の街」の飲食店、カラオケなどでは、従業員や客が複数の店に出入りしていたほか、症状のある人も利用していたことなどが報告されています。
また、国立感染症研究所は国内の患者から採取したウイルスの遺伝子を解析し、3月中旬以降に入ってきたヨーロッパ系統のウイルスが全国に広がっていることがわかったということです。
997(1): 2020/08/14(金) 13:41:05 ID:Dq4+VzqR(13/14)調 AAS
>>994
分科会の「拡大傾向」は無視するの?まさにファクトだが
998(1): 2020/08/14(金) 13:41:29 ID:56YGdvSZ(18/18)調 AAS
>>990
必死な人はいるんだろうけど
結構みな淡々と生活しているのが実態じゃないのかな
999: 2020/08/14(金) 13:41:56 ID:fwSq8zEn(19/19)調 AAS
>>997
何度も指摘しているが尾身も目論見通りになっている>>883
1000: 2020/08/14(金) 13:42:15 ID:Dq4+VzqR(14/14)調 AAS
>>998
主観w
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 59分 5秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*