[過去ログ] ★野球留学の是非を考えるスレ パート10★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760
(3): 背番号6 ◆8Mm2mW7OEY 2008/11/13(木) 02:05:46 ID:3LgP9iFH0(4/4)調 AAS
高校生が野球をやるために大挙して地方の高校に進学するという状況は、
社会にとって望まい状況といえるのか?

縁もゆかりも無い他県出身者で固めた県代表って、何か間違ってないか?

地方の私学が金で選手を集めて、甲子園で売名行為をするのは、どこか変じゃないか?
764
(1): 2008/11/13(木) 10:38:33 ID:+QjXdUU3O携(1)調 AAS
>>760
バレー、バスケ、サッカーなどの高体連所属の高校スポーツは原則留学自由なのに、
野球だけ規制、規制と縛るのが妥当と判断できる理由は?

野球をするために地方強豪校に行ってもおかしいとも、
それが特待生という形であっても不思議とも思わん。
他のスポーツが留学自由なのに、野球だけ地元にこだわる姿勢の理由が不明。
私学の経営方針に介入したきゃ文科省に直訴すればいい。

>>762
肥大化した大会を正すのは断固反対なんだと。
TV中継がなくなったり、報道が縮小したりしたら、自分の娯楽が減って困るんだろうね。
765
(1): 2008/11/13(木) 14:17:54 ID:fBMcrm260(1)調 AAS
>>760
出場資格剥奪だの、留学禁止だの、叫ぶほうが遥かに常軌を逸してるから安心しろ。

出場資格剥奪で生徒を地元に縛り付けること考えたら、現況のほうがよっぽど正常。

お前さんの言葉を借りれば、バランス感覚だな。
766
(1): 2008/11/13(木) 19:11:40 ID:UG+cvUlg0(1)調 AAS
>>760
望ましい、望ましくないではなく、法的に規制が可能かを
論じ、国民の支持が得られるかをちゃんと考えたら?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s