[過去ログ] ★野球留学の是非を考えるスレ パート10★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146
(2): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/20(土) 00:10:55 ID:OVbiHMO+0(1/36)調 AAS
>>142
今は正当、不当の話ではないでしょう。
出身地差別なのか、そうではないのか、を話しているんです。

野球留学を理由に出場規制するのは不当、という主張なら意見として認めます。
出場規制は出身地差別だ、という主張は事実誤認だと言ってるんです。

学区制は出身地差別とは言いません。こんなの当たり前です。
しかしあなたの言い方だと、学区制も出身地差別だが正当な事由があるので合法、となります。
149: 135 2008/09/20(土) 00:24:04 ID:YkKRmgc50(2/15)調 AAS
>>146
「平等」とは絶対的・機械的平等ではなく、相対的な平等を意味します。
決して絶対的なものを指し示すのではなく、社会通念からみて合理的
である限り、その差別的取り扱いは憲法や民法90条が予定する平等
違反ではないのです。ただし、出身地差別については、憲法で強く禁止
が要請されていることや歴史的な背景から、厳しい判断が求められて
います。
あと、学区制には国の政策的な見地をある程度認める余地があるのです。
旭川学テ事件では、最高裁は必要かつ相当と認められる範囲において、
教育内容について決定する権能を有することを認めております。対して、
高野連にそれがどこまで認められるかは微妙でしょう。
150
(1): 2008/09/20(土) 00:28:14 ID:baVQx9ZX0(1/22)調 AAS
>>146
>出場規制は出身地差別だ、という主張は事実誤認だと言ってるんです。
非地元出身者と地元出身者を異に扱う規定(非地元出身者の出場資格制限など)は
正当事由が無ければ出身地差別と考えるのが「社会通念の考え方」なのだから仕方ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s