[過去ログ] ★野球留学の是非を考えるスレ パート10★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/13(土) 18:44:15 ID:WWWMkD2T0(1)調 AAS
パート8を2回作ってしまいましたのでw パート9を飛ばしました。
2: 2008/09/13(土) 19:24:06 ID:RBT9pq0d0(1)調 AAS
s
3: 2008/09/13(土) 22:47:55 ID:cUwA610hO携(1)調 AAS
キチガイの正体
【異常性欲&変質者】自称6大学卒の六旗【視姦盗撮注意報】
2chスレ:cheerleading
4(2): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/15(月) 00:18:52 ID:+JTrsiv90(1/19)調 AAS
前スレの最後に少し書きましたが、『高校野球のあるべき姿』を正しく認識しないと
野球留学の是非について本質は語れないと思いますよ。
だから、法律論や技術論に走ってしまうんです。
なぜ多くの一般人が野球留学に違和感を感じるのか、その辺りを深く掘り下げて考えれば
高校野球のあるべき姿は見えてくる、とおれは思っています。
感情論、好き嫌い、などと言ってるうちは、表面的にしか見ていないのだと理解しています。
5(2): 2008/09/15(月) 00:22:20 ID:N1H/d0lcO携(1/3)調 AAS
誘導されて来ました。
>>1は学歴板で様々な変態趣味を非難されてますけど、いったい何ものなんですか?
6: 2008/09/15(月) 00:26:08 ID:Id08f6g10(1/18)調 AAS
>>4
学校教育の想定を横に置いて高校野球の有るべき姿を語っても意味あるまい。
高校野球は学生スポーツなんだから。
学校教育が想定してる進学形態を排除する高校野球の有るべき姿など高校野球のワガママでしかない。
7(1): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/15(月) 00:26:15 ID:+JTrsiv90(2/19)調 AAS
>>5
おれに言い負かされた粘着荒らしさんが、色々なところでスレを立てて誹謗中傷しているようです。
学歴板にまで書いてるんですかぁ。。。どうしようもないですね。
8: 2008/09/15(月) 00:40:57 ID:eeI9zuyHO携(1)調 AAS
本人の自由
9(1): 2008/09/15(月) 00:43:06 ID:N1H/d0lcO携(2/3)調 AAS
>>7
学歴板ではご自身でこんな内容を書いてますけど?
なんでも神宮球場でプロ野球を観たあとそのまま女子トイレに潜入して一夜を明かす。
翌日はチアや客の排泄音を聞きながら自慰行為をする等々。
トイレにある使用済みの生理用具を持ち帰る。
青山付近の住宅から女性用下着を拝借する。
みたいな告白文がスレに多数ありますが、実際はどうなの?
10(1): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/15(月) 00:44:25 ID:+JTrsiv90(3/19)調 AAS
その書き込みには、◆5/bG/Ptlzo ←これ、無いでしょ。
11: 2008/09/15(月) 01:08:22 ID:N1H/d0lcO携(3/3)調 AAS
>>10
私から提示した>>5>>9の疑問には明確な回答がないのにご自身の問いはされるんですね。
まあいいです。
それより彼方のスレにあなた自身が書かれている行為は信じ難いですが、
なんだか、わざわざレスを届けたのが馬鹿みたいでしたね。
ことの是非はさておき、トラブルになっている遠因は違うところにある印象を持ちました。
12(1): 2008/09/15(月) 01:19:50 ID:mpRwlEgD0(1)調 AAS
>>4
> なぜ多くの一般人が野球留学に違和感を感じるのか、その辺りを深く掘り下げて考えれば
何度指摘されたら、「多くの一般人」などと、多数の人間が違和感を持っているかのような、
ミスリードを誘う表現を改めるのかね?
こちらも何度でも釘を刺させてもらうが、「容認派よりも多数かどうかは不明。大多数と言えるほど
多くもないが、ごく一握りというほども少なくない程度の割合」であることは、自身も過去スレで
認めていることですよ。
また、違和感を持つ人間が、間違った前提・認識により生じているという可能性はないのかね?
非常に無茶苦茶な喩えだが「日本人は眼鏡をかけた出っ歯な容姿で、カメラをぶら下げてせわしなく動く
人間じゃないと違和感がある」と、多くの外国人が思っていたとしても、そんな違和感は笑い話にしかならない。
ついでに。
過熱報道や肥大化した大会については、違和感を持つ層が少ないから
「高校野球のあるべき姿に近い」などと、ふざけたことは言うまいな?
13: 2008/09/15(月) 06:40:24 ID:g8ooWcfG0(1)調 AAS
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす者が一人このスレにおります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう奴を排除しましょう。
例:「野球留学は是か非か」という議論をしている場合、あなたが
「野球留学は是である」と言ったのに対して否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「法律上は問題ないが、もし倫理的な問題があったらどうする?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として公立が勝ち上がった方が人気が出る」
3:自分に有利な将来像を予想する
「将来、高野連が留学を禁止する可能性も否定できない」
4:主観で決め付ける
「地元中心の方が見ていて面白い」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世論では留学反対が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、私立のスカウトや裏金はどうなった?」
7:勝手に前提を作る
「地域住人が主体じゃないチームが10年も代表になるなんておかしいことを認めなさい」
8:知能障害を起こす
「何、立証責任ごときでまじになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「留学賛成なんて言っている奴は野球をナマで見てない証拠、球場に言ってみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、留学を認める憲法や法律なんて考えなければ良いってことだよね」
11:レッテル貼りをする
「留学を認めるなんてスカウトはイタイね」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、留学はどうやって考えたら倫理的と言えるんだ?」
13:勝利宣言をする
「前に論破した連中が言っているのか?」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「大会は一県一枠になるように調整された経緯がある。もっと勉強しろよ」
15:昔ながらの価値観が全て正しいのだとミスリードする
「留学生がいなかった時代はもっと甲子園に活気があった」
14(1): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/15(月) 08:50:27 ID:+JTrsiv90(4/19)調 AAS
>>12
キミの発言を見ると、野球留学に違和感を感じる方が間違っている、と読めますが
おれは、そうは思いませんよ。
野球留学に対する考え方は、軽い違和感から絶対反対までいますから、どこで線を引いて
多数・少数とは言えませんね。少なくとも2ちゃんの書き込み量では判断できませんよ。
ただ少なくとも野球留学校は人気が無いのは事実ですね、特に地方では。
ついでに言うと、甲子園の過熱報道や肥大化には疑問の声もあるでしょうが、
注目度が高いからダメ、というような議論は全く本末転倒です。
全てのスポーツ関係者は、自分の関わる競技が注目され人気が出る事を望んでいます。
それこそが競技の発展につながる事を忘れてはいけません。
15: 2008/09/15(月) 09:12:41 ID:tR+E6gzQ0(1/5)調 AAS
競技の発展の結果のひとつの現象が留学だろう。
そこを規制することはさらなる発展を阻害することになる。
16(1): 2008/09/15(月) 09:19:10 ID:xDq+5yI0O携(1/8)調 AAS
地方じゃ人気がない、という事実ってホントなのか?
17(2): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/15(月) 10:08:48 ID:+JTrsiv90(5/19)調 AAS
>>16
スタンドの雰囲気とか地元の盛り上がりとかは、明らかに違うんじゃないの?
ただし全国大会を県代表が勝ち抜くには、留学生のいるレベルの高いチームでないとダメ
という声もあるだろうね。東京で言うと、帝京なら期待できるが関東一ではちょっと不安、
とか、日大三なら期待できるが東亜学園じゃ1回戦も危ういのでは、みたいな感覚。
もっともこれが都立国立くらいの人気チームになると、今度は勝敗抜きにして
大いに盛り上がるわけだが。
18(1): 2008/09/15(月) 10:25:16 ID:xDq+5yI0O携(2/8)調 AAS
>>17
事実って言い切ってるけど、全国津々浦々の試合応援を詳しく知ってるんだよね。
凄いね。
19: 2008/09/15(月) 10:29:16 ID:AOHUAZQwO携(1/3)調 AAS
六旗は以前に「地元の範囲に関して説明した」と書いていたが、過去ログが読めない。再度説明してください。特に、県内でも隣県でもないけど、距離から考えると隣県とそれほど大作ない場合は?
20(2): 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/15(月) 10:32:21 ID:+JTrsiv90(6/19)調 AAS
>>18
真剣に話してんだから、そういう頭の悪いツッコミはこのスレでは止めとけ。
21: 2008/09/15(月) 10:34:45 ID:xDq+5yI0O携(3/8)調 AAS
>>20
事実って言い切ってるから、もちろん詳しく知ってると思うのが普通でしょ。
まさか、どこかの県の一部だけを見て言ってるわけじゃないよな。
22: 2008/09/15(月) 10:48:14 ID:Id08f6g10(2/18)調 AAS
>>20
「学校教育の想定を横に置いて高校野球の有るべき姿を語っても意味がない」という意見は無視ですか?
学生スポーツである以上、あるべき姿云々〜は学校教育の想定を邪魔しない範囲内で語るのが筋だと思うが。
(具体的手段も学校教育の想定を邪魔しない範囲で行なうのが筋)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s