震災で便乗値上げしたホテル紹介するスレ (315レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
15(18): 震災でもキャンセル料 2011/03/16(水) 21:03:46.78 ID:HAGbMygG0(1/4)調 AAS
震災で値上げしたのとは少し違いますが、私は震災でキャンセル料をしっかりと取られました。
そのとき私は朝まで彼女と連絡がとれず、泣き泣き旅館にキャンセルに連絡をいれたところ、
しっかりキャンセル料はいただきますからね、ということを言われました。
後日、そのことを旅館のブログのコメントに書かせていただきました。
いくらなんでもひどいじゃないかと。
するとそのコメントは無視され、私に連絡もなく、削除されました。
外見はおしゃっれにしていて、一泊2万前後もする旅館です。
みなさんはどう思われますか?あまりに頭にきているので、書かせていただきました。
外部リンク:www.yoshina-sakaya.co.jp
44(5): 2011/03/18(金) 14:56:54.02 ID:oNPK3XEb0(1/5)調 AAS
当該宿のゲスト側のコメントばかりで感情的になりすぎてると感じるなぁ。
それにいろんな問題が一緒くたになって話がされてる。時系列も。
まず法的な問題だけど、>>1のケースと>>15のケース、どちらも名誉毀損にあたる。
教えてgooの方にも回答があったけど、
例え事実でもそれを広めた事で名誉が毀損されたと認められる場合は法的な責任を問われる。
また公人というのは、政治家・高級軍人・上級公務員・検察官・裁判官・警察幹部等をさす言葉であり、
私的営利企業である宿泊施設は明らかに含まれない。
次に、この件で電凸などを行った場合は業務妨害に問われる可能性が出てくる。
可能性というのは、主たる業務以外にどれだけ労力を使わせたかが焦点になるため。
それから>>15のケースについてだけど、返信コメントとして書いた
>ネットの恐さはもう充分お分かりだと思いますので。
は、完全にアウト。
この文章からは「ネットに私が情報を流した事でお宅にクレームが入って営業活動に支障が出てますね。私はこう言うことが出来るんですよ」
と言う意味に理解されても仕方が無い。
業務妨害どころか、脅迫罪に問われても仕方ないレベル。
2chで好意的なレスが付いて調子に乗ってしまった部分もあるかも知れないけど、2chの住民なんてのは無責任に責められる側はもちろん、
責める側も煽り立てて来る物だって事に気付いた方が良いと思う。
81(4): 2011/03/21(月) 20:31:38.85 ID:KHBc19ypO携(1)調 AAS
大阪の高級ホテルは3月中は軒並み1万くらい値上げ。4月と比べると…
【値上げした】
リッツカールトン、セントレジス、リーガロイヤル、ウェスティン、阪急インターナショナル、ヒルトン、スイス
【値上げしてない】
帝国
大阪に限らず神戸や京都も同様。
APAホテルなど、ビジホも値上げしてるな。
92(3): 2011/03/22(火) 18:04:05.25 ID:O92BCzA00(2/2)調 AAS
>>91
上限3,000円であって、実際にいくらで受け入れるかは施設次第。
営業を続けなければいけない以上、無償でってのは現実的に難しい。
126(3): 2011/03/25(金) 14:22:26.09 ID:pCj0poLR0(1/4)調 AAS
>>1123
なぜ「赤字」にしなければ「支援」にならないのか理解できないね。
普段得る利益よりうんと絞って提供するのも立派な支援のやり方だろ。
勝手な自分の思い込みで「支援の仕方」を決め付けるなよ。
140(3): 2011/03/26(土) 15:52:21.06 ID:p9W6aBqz0(2/2)調 AAS
>>139
そりゃあそういう悪質なケースを見つければ各所に可能な限り通報するし可能な限り各所に晒して警戒を促すけど、
本人が晒してくれないとどこの宿の話か俺には分からん。
ただここの業界関係者の甘い見方が信じられない。
震災前から悪質な表示があるとかじゃなくて、こういう事態だから誤解を生む表記は慎まないといけないし、こういう時期だからこそ弱者を食い物にする商法は叩かれる。
それにスーパーがやってるからやっていいとかってものじゃないだろ。
そうじゃなくても不要不急の業界なんか立場弱いんだから、スーパーと同じように見逃されるなんて思ってたら甘すぎる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.937s*