震災で便乗値上げしたホテル紹介するスレ (315レス)
上下前次1-新
60: 2011/03/19(土) 03:23:33.71 ID:0KpZ952c0(2/4)調 AAS
俺普通にキャンセルできたけど。
伊豆に性質の悪い旅館があることは否定しないが、全ての旅館・ホテルが悪いわけじゃないから、そういう反応もよくないなあ。
61: 2011/03/19(土) 09:30:20.27 ID:EvJgNJlb0(1)調 AAS
誓約書にサインしないと泊まれない東横イン
大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(東京都大田区)が東日本巨大地震の発生直後から
被災地の岩手、宮城、福島、茨城県のホテルで宿泊客に対し、
天災時の損害賠償請求を放棄することを求めた誓約書へのサインを義務づけていることがわかった。
消費者庁企画課は「ホテルの都合で宿泊者に一方的な不利益になる条項は問題」としている。
同社の誓約書は、「天災による宿泊時の被害、損害等の自己責任について」と題したA4判の文書。
文面には「天災による被害、損害を被っても自己責任であり、貴ホテルに対して
損害賠償請求を行うことは一切ありません」と記され、チェックインの際に署名しないと宿泊を断られる。
地震発生後の12日から実施している。岩手県内にある同チェーンのホテルの従業員は
「本社の指示で地震の直後からサインがないとだめになった」と説明する。
消費者契約法では、事業者の損害賠償の責任を免除する条項や消費者の利益を不当に害する条項は無効としている。
東横イン本社広報部は、エレベーター停止や断水を想定した誓約書で、
建物倒壊や備品落下によるけがなどへの賠償を免れる意味ではないとしており、
「宿泊者に不快な思いをさせたら申し訳ない。各ホテルに丁寧な説明をするよう徹底する」としている。
(2011年3月18日15時00分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
62: 2011/03/19(土) 09:37:19.64 ID:0KpZ952c0(3/4)調 AAS
さすが耐震偽装ホテルだ。
63: 2011/03/19(土) 10:33:17.94 ID:QEvmnbEx0(2/3)調 AAS
東横は耐震じゃなくて障害者施設の偽装じゃね?
64: 2011/03/19(土) 10:57:12.80 ID:0KpZ952c0(4/4)調 AAS
そうか?すまん。
65: 2011/03/19(土) 10:58:18.84 ID:QEvmnbEx0(3/3)調 AAS
それと、制限速度がどうとかって名言を残したんだよね
66: 2011/03/19(土) 14:01:09.43 ID:8YlkDUSa0(1)調 AAS
びんじょうはだめだよおじゃんになっちゃう
67: 2011/03/19(土) 16:26:50.60 ID:N9U/qJQr0(1/2)調 AAS
>>58
あの場面で「リベンジ」は無いよな。
口語体の文章にして親密感出したかったんだろうけど、>>15の件でフルボッコにされてファビョッちゃったのかな。
68: 2011/03/19(土) 17:56:32.63 ID:RS7TB1DH0(1)調 AAS
それなりの格がある宿なら、そこらのビジホのような対応振りでは無く、
格に見合った対応が求められると思います。
「相手の身になって考える」
それが客商売の基本だと思います。
最後にどうしても決着を付けなければならない時に
法律が出てくるのであって。
言い古された言葉ですが、
「損して得取れ」
でよかったのではないでしょうか?
69: 2011/03/19(土) 18:05:56.46 ID:y8weZdY+0(1)調 AAS
ホントに泣きたいのは旅館のほうだけどな
70: 2011/03/19(土) 18:34:45.63 ID:F3qnwAQk0(1)調 AAS
家族や近しい人を失う恐怖を感じる人の気持ちを軽んじるような宿は行かない。
71(1): 震災でもキャンセル料 2011/03/19(土) 21:39:05.76 ID:xaEQFmN40(1)調 AAS
15です。旅館から手紙をいただきました。
キャンセル料も返金していただき、
全てのお客様にキャンセル料を返金するということです。
また私の方からも少し感情的になりすぎたという謝罪を述べ、
ブログのコメントの削除について了承しました。
返金された2万円は約束通り、寄付したいと思います。
72: 2011/03/19(土) 22:14:30.03 ID:N9U/qJQr0(2/2)調 AAS
>>71
すばらしい決断だと思います。
本当に寄付されるんですね、心意気に感動です。
今回は伊豆の宿で>>71さんが嫌な思いをされた事、同じ伊豆で宿を営むものとして大変残念であり、
同地区・同業の者として私からもお詫び申し上げます。
ただ、伊豆にはたくさんの宿があり、たくさんの観光スポットがあります。
願わくば今回の事に懲りずに、落ち着かれたらまた伊豆へお越し下さい。
>>71さんの善意の寄付が被災地の方に役立てられる事を心から祈念しております。
彼女さんといつまでもお幸せに。
73(1): 2011/03/20(日) 01:06:48.99 ID:nt2I107oO携(1)調 AAS
確実に便乗値上できそうな新潟市内のホテルが値上げしとないのは驚いた。
74: 2011/03/20(日) 02:21:47.81 ID:QkBCZP+iO携(1)調 AAS
そういえばあの秋場のカス社長のトップ画メトロポリタンだったね
メトロポリタン程度の安部屋をトップにしちゃうほど金ないんだろうな
75(1): 2011/03/20(日) 10:31:59.02 ID:C8Q4FRED0(1)調 AAS
>>73
それこそ日本人の美徳、日本人の良心。
皆で生きるっって言う概念がプラスに働いた良い例じゃないかな。
76: 2011/03/20(日) 15:46:59.52 ID:4Aj0N89J0(1)調 AAS
酷い人間だな、当日キャンセルして金までふんだくった挙句ブログまで荒らして。
挙句義援金アピールまでしてどんだけ自分が好きなんだこのインチキ野郎は!
77(1): 2011/03/20(日) 17:48:29.71 ID:DIN9wiyJ0(1)調 AAS
>>75
客に対する印象を大事にするホテルと、客の気持ちを歯牙にもかけないホテルの違いじゃないの?
78(1): 宿無しさん@予約いっぱい? 2011/03/21(月) 10:04:01.03 ID:eyTC71rA0(1)調 AAS
>>77
明日にでも、銀行の印付きの
赤十字宛ての振り込み用紙の
画像をアップするだろうよ。
もしなかったとすれば
泥棒以下の屑と呼ばれても
仕方ないけど、その心配はないと
信じたい。
宿側は個人特定できてるし。
返金を待つ、は無しな。
79: 2011/03/21(月) 17:23:32.18 ID:2DjLPVhK0(1)調 AAS
ヤクザのやり口だな
80: 2011/03/21(月) 18:13:58.43 ID:DexhgBSV0(1)調 AAS
>>78
意味わからん。旅費を寄付するんだから返金されてからでしょ。
81(4): 2011/03/21(月) 20:31:38.85 ID:KHBc19ypO携(1)調 AAS
大阪の高級ホテルは3月中は軒並み1万くらい値上げ。4月と比べると…
【値上げした】
リッツカールトン、セントレジス、リーガロイヤル、ウェスティン、阪急インターナショナル、ヒルトン、スイス
【値上げしてない】
帝国
大阪に限らず神戸や京都も同様。
APAホテルなど、ビジホも値上げしてるな。
82: 2011/03/21(月) 20:47:46.17 ID:mq97d3bQ0(1)調 AAS
>返金された2万円は
され”る”ではない。意味わからん。wwwwwwww
83: 2011/03/21(月) 20:54:36.30 ID:PaNbhBL+0(1)調 AAS
>>81
そこまで批判するのはどうかと思うけどね。
84: 2011/03/21(月) 21:31:14.81 ID:A03Gtmj7O携(1)調 AAS
>>81は批判ではなく実状
大阪の実状を述べると大阪人はいつも「批判や!」と逆ギレして喚く
85(1): 2011/03/21(月) 22:22:44.74 ID:BtEL1dew0(1)調 AAS
うるさいわトンキン猿
86: 2011/03/22(火) 00:48:38.29 ID:cVrKqXZkO携(1)調 AAS
今月頭に阪急インター\8000プランで二泊したがな
87: 2011/03/22(火) 01:33:44.07 ID:1KDH3RsU0(1)調 AAS
しかし、ネット使っている奴はロクでも無い奴と勘違いされそうな文章。
たちの悪いクレーマーに引っかかった宿に同情するよ。
88: 2011/03/22(火) 14:21:01.28 ID:PVdby3Go0(1/3)調 AAS
値上げじゃないけど、じゃらんnetの震災支援プランは、
どう考えても、支援しているようには見えないな。
外部リンク:www.jalan.net
震災にあった人向けに、一泊1万5千円とかって、ありえないだろ。
89(2): 2011/03/22(火) 14:51:18.09 ID:O92BCzA00(1/2)調 AAS
じゃらんの指針としては一泊1名3,000円以下。
緊急対策で組んだ特集だったので、対象ワードを含むのプラン名の自動検索で特集組んでるので、
変なのも混じってるかも。
90: 2011/03/22(火) 14:51:34.55 ID:Zm4Sc1VC0(1)調 AAS
>>15
このタカリは自分が正しいと思ってるから始末に終えないと言うか・・・
こんなのに絡まれて旅館が気の毒だわ。
さらにこいつを付け上がらせるために援護してる奴も何考えてるんだか。
旅館はこのブログに寄せられた脅迫コメントを消さないで取っておいた方がいい。
追い詰めてる側は俺達正義!!!!って楽しくてしょうがなかったんだろうけど
これを読んだら旅館に同情する人多いと思うよ。
91(2): 2011/03/22(火) 16:19:08.51 ID:PVdby3Go0(2/3)調 AAS
>>89
一泊3000円というのも、津波で家ごと全財産流された人にとっては、
支援にも何にもならないな・・・
本当に困っている人を助けようとして、やっていることには見えない・・・
92(3): 2011/03/22(火) 18:04:05.25 ID:O92BCzA00(2/2)調 AAS
>>91
上限3,000円であって、実際にいくらで受け入れるかは施設次第。
営業を続けなければいけない以上、無償でってのは現実的に難しい。
93: 2011/03/22(火) 21:32:15.36 ID:uWeB6dSj0(1)調 AAS
都内の15千円以上のデラックスホテルは逆に今が底値だよね。
土日と平日が同じ価格なんてはじめて見たw
94: 2011/03/22(火) 22:22:31.79 ID:8bWvVQkD0(1)調 AAS
さて>>15の2万円は何処いった??
95(1): 2011/03/22(火) 23:40:41.74 ID:PVdby3Go0(3/3)調 AAS
>>92
それはそうですね。
でも、今の現地の状況に対して、その程度の内容で、
「支援」と言ってしまうのは、どうだろうか。
現地のニーズとかけ離れすぎている。
宿泊料金で支援するという考え方自体がナンセンスだと思う。
基本は、営業ベースの話で、善意の話じゃないんだから。
96: 2011/03/23(水) 00:45:24.43 ID:L+g1VSC0O携(1)調 AAS
>>85
人情の街大阪「東北地震がおきてよかった(どや)」
大阪府議会議長「この地震が起こってよかった」
4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の長田義明・府議会議長が、20日に行われた事務所
開きで、東日本巨大地震に触れ、「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、本当にこの地震が
起こってよかった」と発言していたことが分かった。
(2011年3月21日11時20分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
97(2): 2011/03/23(水) 01:01:35.50 ID:CXLGl/Av0(1)調 AAS
>>95
普通のホテルや旅館にタダで泊めろ、じゃなきゃそんなの支援じゃねえ!
ってのもどうかと思うんだけど。
色んな支援があっていいんじゃないの?
じゃらんに文句言うならまだ話しわかるけど。
98: 2011/03/23(水) 06:30:46.24 ID:AJJ3NLRD0(1)調 AAS
>>81
×値上げ
○正規料金
昔関東の友人がJTB経由で取ったリッツが10万とか言ってて「???」となったのはいい思い出。
99(1): 2011/03/23(水) 07:19:09.06 ID:qFg7W6Zz0(1)調 AAS
>>97
じゃらんが悪いかもな。
あと、どんな人がその支援を受けると想定されるか、じゃね?
100: 2011/03/23(水) 07:32:46.22 ID:x165bQBB0(1/4)調 AAS
>>97
さすがにただとは言わないわ。
アパート借りるぐらいは、取ってもいいと思うよ。
家を流されて、すむところがないし、小さい子供がいるから避難所は厳しい。
という人が、仮設住宅ができるまで仮住まいをするのに、
一家3人+赤ちゃんとして、一泊9000円×30日=27万円
てこと?
普通のアパート借りるわな。
そっか。
家を流されたけど、お金はいっぱいあるから、
温泉のある旅館にでもしばらく疎開していよう。
という人を支援してるんだねw
じゃらんの設定が疑問。
101(2): 92 2011/03/23(水) 07:50:30.31 ID:5pZEfdwG0(1/6)調 AAS
>>99
受け入れに参画してる宿の人間として、あくまでも個人的な意見だけど・・・
宿泊施設が長期的な避難先になるというのは難しいと思ってる。
仮設住宅や、各地で提供可能な仮設住宅が整うまでの一時避難先としての役割が適当ではないかと。
少なくとも、宿泊施設は避難所に比べれば、暖かい食事があり、暖かいお風呂があり、暖かい部屋がある。
そして、何よりも決定的に避難所と違うのは、個室を提供出来ることにより避難所での最大のストレスの原因となる
プライバシーの確保が出来る事だと。
で、料金についてだけど激甚な災害に見舞われた人からお金をいただくのは、正直心苦しい。
でも、繰り返しになるけど宿泊施設は営利企業である以上、働いてくれている従業員に給料は払わなければいけないし、
電気や水道代も払わなければいけない。銀行からの借り入れに対する返済も続けなければいけない。
そういった中で私が主観的に考えたのは、一般的に部屋を借りて発生する家賃+光熱費程度が望ましい額なんじゃないかなと思った。
けれど、上記の支出を積算していくと残念ながら家賃程度で抑えるのは難しい。
そうすると、その差額の部分は国や市町村と言った行政の力で補ってもらうしかないと思う。
現状、具体的な決定事項がアナウンスされるまでには到ってないけど、全国の宿泊施設組織と国土交通省との話し合いの中で、
国から一定額の補助を出そうと言うところまでは決まったみたい。
この補助が具体的に具体的に実行されれば、被災者の人の実質的な負担は多少なりとも軽減されると思う。
それから被災者支援特集を組んだじゃらんについてだけど、誰も経験したことがない国家レベルの大災害に際し、
その内容の過不足はともかくとして、手数料は取らないという身銭を切る形で、とにもかくにも一定の行動を即座に起こした事は評価されるべきだと思う。
少なくとも、一週間たってやっと宿泊プランの料金から100円募金する施設を募集して特集組みます。
その100円は施設負担ですよ。(って言って、施設がプラン料金に100円載せられる訳がない)
なんて事を言い出した楽天よりは100倍マシだと思う。
102(2): 2011/03/23(水) 08:02:20.59 ID:QISV4Oia0(1/2)調 AAS
>そうすると、その差額の部分は国や市町村と言った行政の力で補ってもらうしかないと思う。
それを言い出すとドサクサ紛れた商売になる。
とくに光熱費分はともかく借金返済とかいうと支援の要素何もないだろ。
103(1): 2011/03/23(水) 08:14:00.16 ID:x165bQBB0(2/4)調 AAS
>>101
詳細な情報ありがとう。
裏の情報をいろいろ聞くと、それはそれで納得性はあるんだろうと思う。
ただ、最初に俺が思ったのは、
【被災地の方へ】
というプランを、避難所で本当に困っている人が見て、
「あ、じゃらんがこんなに支援してくれている。助かる。」
と思って、避難先に選ぶ。
ということがありうるかどうか?
やっぱり、ありえないと思うんだよね。
アパートの空き室や自宅の空き部屋を無償で提供しようという情報が、
相当流れ始めている今、じゃらんの【被災地の方へ】を見て、
怒る人こそいれども、ありがたいと思う人はいないと思う。
と、ここまで書いて整理されてきた。
アパートや自宅を提供する人たちは、遊休設備を生かして支援しようとしている。
旅館が稼動中の設備を使って使用としても、生活がかかっているので、
太刀打ちできるわけがない。
稼動中の設備を使って支援すること自体が無理なこと。
ではないかと思った。
楽天の取り組みはまだ表に出ていないみたいだね。
宿から100円とって、楽天が300円上乗せして、義援金にするとかなら、
いいことだと思う。
そっちのほうが現実的かもしれない。
104(1): 2011/03/23(水) 08:14:47.52 ID:x165bQBB0(3/4)調 AAS
>>102
確かに。
水増し請求の大嵐になるな。
105: 92 2011/03/23(水) 08:16:13.44 ID:5pZEfdwG0(2/6)調 AAS
>>102
当然ながら、その点はあくまでも被災者の負担を減らすと言う条件で支援を行う事が重要かと。
実際にどういった内容になるかは分からないけど、
たとえば被災者の一時宿泊について一人/一泊あたり1,000円の補助が行われるなら、
その1,000円が被災者が支払う利用代から差し引かれる形にする。
一人/一泊3,000円の利用代なら、実質負担が2,000円で済むような形にすべきだと言う事を書いたつもりだけど、
俺の文章が分かりにくかったのなら申し訳ない。
106: 2011/03/23(水) 08:20:02.96 ID:5pZEfdwG0(3/6)調 AAS
>>104
そういう事した施設は、あとから叩かれて当然だろうね。
107: 2011/03/23(水) 08:26:44.06 ID:5pZEfdwG0(4/6)調 AAS
>アパートの空き室や自宅の空き部屋を無償で提供しようという情報が、
>相当流れ始めている今、じゃらんの【被災地の方へ】を見て、
>怒る人こそいれども、ありがたいと思う人はいないと思う。
>と、ここまで書いて整理されてきた。
>アパートや自宅を提供する人たちは、遊休設備を生かして支援しようとしている。
>旅館が稼動中の設備を使って使用としても、生活がかかっているので、
>太刀打ちできるわけがない。
そうだね。そうかも知れない。
そういった問題点は、阪神大震災を経験して支援物資のあり方、ボランティアのあり方が整理され議論されたように、
今後の課題として議論されるべきで、今回のあまりにも大きな犠牲を少しでも無駄にしない為に、しっかりと議論するべきだと思う。
108: 2011/03/23(水) 08:26:58.62 ID:x165bQBB0(4/4)調 AAS
>>101
もうひとつの問題は、
旅館の場合、避難所よりはプライバシーがあるけど、
アパートよりは「ない」ってことかもしれない。
旅館が小さいほどそうなる。
言っているけど、長期滞在には向かないかも知れないな。
旅館が支援するのって、難しいんだな。
いろいろ書き込んでくれてありがとう。
頭の中が整理されてきた。
109: 2011/03/23(水) 08:37:12.37 ID:5pZEfdwG0(5/6)調 AAS
こちらこそ、朝早くから相手していただいて。
いま、旅館は泣きそうなほど暇なんだorz
この状況が続けば、体力のない所は本当に廃業するところも出てくるんじゃないかな。
元々、もう少し体力のある業界なら、支援の形もまた違ってきたと思うんだけどね。
110: 2011/03/23(水) 08:39:05.81 ID:EvKxJ9Ye0(1/2)調 AAS
>>103
あーわかる。
じゃらんからのメール見て目が点になったよ。
え?被災者にじゃらんでいいプランやってるよって教えろって・・・?
みたいな。
ただじゃらんから被災プラン作ってよって言われて
値段を下げて受け入れ様としてる所は偉いなと思うよ。
手数料取らないぐらいで「身銭を切った」ってじゃらんをほめる気にはなれない。
じゃらんが安くした分の差額をホテルに出してましたってのなら
じゃらん△!と一生ついていくけど。
111: 2011/03/23(水) 08:41:39.66 ID:EvKxJ9Ye0(2/2)調 AAS
あ、じゃらんに「そこまでやれ!」ってんじゃなくて
単にこのプランを作ったことをほめる気にならないってだけね。
112: 2011/03/23(水) 08:47:09.61 ID:5pZEfdwG0(6/6)調 AAS
実際のところ、じゃらん・楽天も相当なダメージだろうね。
宿泊が発生して初めて手数料も発生するわけで、被災した東北は勿論、主戦場の関東/東電管内の実績がガタガタだから、
相当な減収になるんじゃないかな。
九州はかなり調子が良いみたいな事も聞くけど、全然おっつかないだろうね。
113: 宿無しさん@予約いっぱい? 2011/03/23(水) 09:52:54.89 ID:pF41GKSv0(1)調 AAS
結局15は偽善クレーマーかよ
114: 2011/03/23(水) 10:24:00.51 ID:QISV4Oia0(2/2)調 AAS
結局支援を語るなら身銭切らなきゃだめなんだよ。
それをしないなら下手に支援を騙っちゃ駄目。
別に支援なんて強制じゃないんだから、できないならできませんでしょうがない。
115: 2011/03/23(水) 19:51:58.84 ID:+ZRYqzQn0(1)調 AAS
没落日本はどこへ行くのだろう。
思えば20年前のバブル期にピークアウトした日本。
毎年3万人以上の自殺者を救えない日本。
頑張れ日本のかけ声が虚しく上滑りする日本。
いつも自分さえ良ければと生きて来て、震災の後取り敢えず他人の事を気にする振りをする日本人。
海外からの援助や日本称賛を真に受け少しホッとする幼稚な日本人。
復興はハリボテが出来上がった所で終わりだろが地獄はそこからだ。
失業者は激増、世情は乱れ犯罪も激増するはず。
本番の混乱はそれからだ、秩序が訪れるのは100年先の話しだろう。
116: 2011/03/24(木) 11:39:17.55 ID:IFdf9Uhm0(1)調 AAS
震災、他人の不幸につけこむ
やつはどこいった?
117(1): 2011/03/24(木) 15:33:00.42 ID:PWNs6hqm0(1)調 AAS
原子力避難民です。
親戚の家に居候して1週間気分転換の意味でじゃらんの震災プラン(1泊5000円)
写真は朝食の例が出ており料金を考えると??とは思いましたが宿泊してきました
結果 部屋に入ると通常おいてあるお菓子なし、布団は自分で押入れから出して準備
夕食は冷凍の豚カツおよび汁ご飯、朝は、アジの開き、汁、漬物
子供いわく、コンビニ弁当のほうが豪華だ 通常料金8000円くらいのホテルで
ここまで質を落とすかあんな写真を載せるなとじゃらんに文句を言いたいけど
間違いですか
118: 2011/03/24(木) 17:31:14.45 ID:JR4IKpp30(1)調 AAS
困ってる人間に付け込んでせこい商売するなよ。
身銭切る覚悟無いなら震災プランとか書くなよな。
119: 2011/03/24(木) 20:21:58.28 ID:XzjWvqqY0(1)調 AAS
3,000円をケチったばっかりに・・・
120(1): 2011/03/24(木) 21:25:10.71 ID:bsp6bm820(1)調 AAS
>>117
>>89とか読むと震災プランは上限が3,000円とあるけど一人5,000円かな?
だとすればじゃらんの指針を無視しているから、じゃらんに報告した方がいいのでは。
その手の悪徳業者はサイトから削除されないとさらに被害が広がるしね。
ただ、二人でその値段ならさほど文句も言えないのではないでしょうか?プランで出す食事を載せろといっても、プランそのものが急な企画だし、そのための食事例をわざわざUPしろと言われても宿も困ると思う。
まさしく、避難所よりはマシでしょと断って出しているプランだし。コンビニ飯の方が豪華なら買ってきて食べればいいだけの話。
こういっちゃ失礼だけど、親戚のような寄り所のある人が気晴らしに利用する前提で考えたプランではないと思うよ。
宿だって商売。赤字を出してまで部屋を提供しろとは誰も言えない。いずれこの危機が解消され避難している方々も落ち着いてきた頃、宿は資金繰りに困って窮地にたっても誰かが保証してくれるとは限らない。
それを卑怯と言ってしまえばそれまでだけど、避難民の方と同じく宿の方も生活が掛かっているのですから。
厳しいことを書いてすみません。
121: 2011/03/24(木) 23:37:12.44 ID:cH+JKD5/0(1)調 AAS
募金するといってする人
外部リンク:ameblo.jp
するといってしない>>15はクズ
122(2): 2011/03/25(金) 09:47:20.70 ID:N0G48a3v0(1/3)調 AAS
>>120
いろいろな御者が仕入れ値かぶって被災地に支援物資送ってるんだよ。
赤字を出さないなら支援プランとか書くなって。
支援プランに参加しないならそれは宿の勝手だけど、支援プランとか騙してせこく儲けようとするのがいけないんだよ。
123: 2011/03/25(金) 13:37:23.72 ID:P3kOtduL0(1)調 AAS
>>15
震災につけこんでキャンセル料をタダにしようとする行為はまだしも、
それを義捐金にするとか、するつもりは毛頭ないのに
どこまでうそついたら気がすむんだ
124: 2011/03/25(金) 13:44:13.87 ID:DTOR20RM0(1/2)調 AAS
>>122
宿泊施設は義援金や物資の寄付にまったく協力していないとでも?
125(1): 2011/03/25(金) 13:46:55.53 ID:N0G48a3v0(2/3)調 AAS
>>122
誰もそんなこと言って無いじゃん。
赤字を出さない範囲での営業は被災者支援にあたらないから支援を騙っちゃ駄目と言ってるだけだ。
126(3): 2011/03/25(金) 14:22:26.09 ID:pCj0poLR0(1/4)調 AAS
>>1123
なぜ「赤字」にしなければ「支援」にならないのか理解できないね。
普段得る利益よりうんと絞って提供するのも立派な支援のやり方だろ。
勝手な自分の思い込みで「支援の仕方」を決め付けるなよ。
127: 126 2011/03/25(金) 14:24:54.65 ID:pCj0poLR0(2/4)調 AAS
126は>>125へのレス。
128: 2011/03/25(金) 14:28:11.73 ID:DTOR20RM0(2/2)調 AAS
>>126
超ロングパス乙w
129(1): 2011/03/25(金) 14:40:37.63 ID:N0G48a3v0(3/3)調 AAS
>>126
それじゃあただの商売の範疇だろうが。
120はたまたま甘い人だから名前出してないけど、次に泊まった人が宿泊施設名出して批判してみろよ。
支援の名を騙って儲け出してたなんて発覚すればすぐ袋叩きに合うぞ。
130(1): 2011/03/25(金) 15:17:22.46 ID:pCj0poLR0(3/4)調 AAS
>>129
○○支援なんて大手スーパーでさえ震災前から普通に使ってるだろ?
あれも赤字を出してまでやってると思ってるわけ?
発言は独りよがりだと気づけよ。発覚したところで普段より少ない利益で部屋を出しているのに袋叩きにするのは一部の変わり者だけだろ。
120はたまたま・・・とあって読んでみたが、何故引用をしたのか不明。117の間違いか?
117なら彼が何人であの料金で泊まったかの方が興味があるね。誰かが宿泊施設名を出して果たして料金が二人で5,000円だったら117氏が非難されるか笑い者になると思うがね。
131(1): 2011/03/25(金) 17:05:31.32 ID:Vnsk1DDM0(1/2)調 AAS
「出来ることをやる」でいいじゃん。
出来ないことはやれないよ。支援じゃないと言われてもしらんがな。
なんで俺様がこうと決めたこと以外は支援と認めないって思ってんだろう。
132(1): 2011/03/25(金) 19:02:40.68 ID:gC0q9xVW0(1)調 AAS
例え低料金でもこの時期ホテル旅館に泊まれる人を被災者と呼べるのか?
133: 2011/03/25(金) 20:00:55.84 ID:Vnsk1DDM0(2/2)調 AAS
被災してたら被災者なのは当たり前のことだけど>>132の中では何か違うんだろうか。
134: 2011/03/25(金) 20:12:40.28 ID:pCj0poLR0(4/4)調 AAS
確かにね。ほとんど居なくともプランだけ作っておくのもいいんじゃない?
プラン立てたところで宿泊施設に費用負担があるわけでも無し。混雑してる宿に強制参加させてるわけでもなかろう。
避難中は経験しないと分からない苦労があるそうだし、なかにはお金を使ってでも安らぎをと思う人もあるかもしれない。
135(1): 2011/03/26(土) 05:09:22.07 ID:ENKpp4huO携(1)調 AAS
「支援」という言葉が赤字覚悟もしくは少なくともプラマイゼロ
という印象を与えるのは事実じゃない?
支援名目の場合、ほんの少しでも儲けてはいけないというのは
あまりに偏狭だと思うけど、誤解がないように「売上の何%を寄附します」とか
併記するほうが良心的。
136: 2011/03/26(土) 09:28:44.78 ID:81JK3WLZO携(1)調 AAS
ホテル・旅館は不要不急の産業だからみんな潰せよ
137(2): 2011/03/26(土) 09:46:06.52 ID:p9W6aBqz0(1/2)調 AAS
>>131
支援できないなら普通に東北地方の方割引プランと書けばいじゃん。
なんで支援とか書いて騙そうとするのよ。
138: 2011/03/26(土) 14:11:23.12 ID:oL8SROva0(1)調 AAS
通常よりも安い料金でご宿泊いただいて、経済的負担を減らせるから。
てか、支援に噛み付いてたと思ったら、次は被災者にも噛み突き出したのか。
噛めりゃ何でもいい野良犬だな
139(1): 2011/03/26(土) 15:29:35.54 ID:kHSr+vjp0(1/3)調 AAS
>>135
それはあなたの頭の中だけの事実。>>130に例示があるだろ。震災前からその手の表示は山ほどある。
寄付%と明記するのも手だが、上限3,000円なんて子供はともかく普通の頭ならそう利幅がない事くらい理解できる。
2食しかも風呂(部屋内に限らず)付でその値段は通常の西成あたりのドヤでもまず出せない。
>>137
割引率が重要ではなく価格そのものが重要。
支援の表記が騙しと思うなら、このプランを消費者庁なりプロ市民の団体にでも通報してみれば?
いずれも相手にされないと思うよ。
スレ内で何度も繰り返されているように、支援のは色々な方法がある。
ここのスレはもともと震災に乗じて便乗値上げをする(した)ホテルを晒すのが目的だから、こんな議論してるよりその手のホテルを発見して晒すほうが役立つんじゃない?
140(3): 2011/03/26(土) 15:52:21.06 ID:p9W6aBqz0(2/2)調 AAS
>>139
そりゃあそういう悪質なケースを見つければ各所に可能な限り通報するし可能な限り各所に晒して警戒を促すけど、
本人が晒してくれないとどこの宿の話か俺には分からん。
ただここの業界関係者の甘い見方が信じられない。
震災前から悪質な表示があるとかじゃなくて、こういう事態だから誤解を生む表記は慎まないといけないし、こういう時期だからこそ弱者を食い物にする商法は叩かれる。
それにスーパーがやってるからやっていいとかってものじゃないだろ。
そうじゃなくても不要不急の業界なんか立場弱いんだから、スーパーと同じように見逃されるなんて思ってたら甘すぎる。
141: 2011/03/26(土) 19:04:47.65 ID:+kcbjh0x0(1)調 AAS
>>140
うちは支援プラン(3000円以下)と応援プラン(普段の料金は安いけど、支援プランより高い。宿泊費の一部を義援金として寄付)は別々に造成して、支援プラン登録している。
正直なところ、日本中に山ほど宿泊施設がある中で一部の施設が行っている事を取り上げて業界全体に問題があるように論じる貴方の姿勢には違和感がある。
142: 2011/03/26(土) 19:26:24.95 ID:kHSr+vjp0(2/3)調 AAS
>>140
震災後いきなり沸いた困った正義感満々君だったのか・・・
141氏もここのスレ読んでて呆れたもんだったろうに。
143: 2011/03/26(土) 19:35:11.09 ID:vcInlIrN0(1)調 AAS
>>137
>なんで支援とか書いて騙そうとするのよ。
だから
>なんで俺様がこうと決めたこと以外は支援と認めないって思ってんだろう。
って言ってるじゃん。
支援じゃない、騙してるなんて自分が勝手に言ってるだけじゃん。
144: 2011/03/26(土) 23:35:29.24 ID:kHSr+vjp0(3/3)調 AAS
>>140 137
君のレスを読み直して気になったのだが、
自分の考えに合わない内容のレスを業界関係者のレスと決め付けたり、自分勝手に言葉の内容を決めて、世の中で悪質と取られてない表現を悪質と決め付けたり、さらにそれを他人にごり押しするなど精神異常の疑いが強いから一度精神科を受診したほうがいいよ。
煽りでもなんでもなく、匿名掲示板とはいえ関わった人間として気になる。
君自身がどうなっても自分で決めればいいのだが、秋葉原事件のように他人に害を及ぼさないか心配になる。
145: 【東電 88.4 %】 2011/03/26(土) 23:59:22.67 ID:CLG2e0/w0(1)調 AA×

外部リンク:matomaker.com
146: 2011/03/27(日) 12:40:21.65 ID:vvEFzZB40(1)調 AAS
被災者プランってGWまで安くなっててすごいな。
神奈川県民も計画停電の被災者ってことで許してくれないかな?
147: 2011/03/30(水) 08:52:03.20 ID:UNXO3vf+0(1)調 AAS
東電不動産のトレストインというビジネスホテル
HPには節電のお願いとか一切の記載がないのだが…
記載すればいいという訳ではないけれど
計画停電を免れている他のホテルでは他の人々のことを
考えて呼びかけの記載をしているところが多いのだけどね。
これも親会社の体質を受け継いでると思っていいのかな?
148: 2011/03/30(水) 16:25:36.41 ID:ekoY4RQgO携(1/2)調 AAS
>>15
ポンパレチケット買った情弱ですね、わかります
リクルートに文句言えよ
149(1): 2011/03/30(水) 16:38:46.66 ID:voTUQ0bi0(1)調 AAS
なんで、いきなりポンパレ?
150: 2011/03/30(水) 17:08:18.11 ID:ekoY4RQgO携(2/2)調 AAS
>>149
ポンパレで販売していた宿。
規約で事前決済払い戻し無しのシステムだからだだこねたんでしょ?
151: 2011/03/30(水) 22:21:37.98 ID:b7+erdHW0(1)調 AAS
そうだったのか>>15募金詐欺。
災害に乗じて「ゆすり取る」最悪の人間だな
152: 2011/03/31(木) 08:24:36.88 ID:j609GauG0(1)調 AAS
ソラーレホテルズアンドリゾーツ
被災者支援として、のべ1万室の客室を無償提供
外部リンク[html]:www.solarehotels.com
153(1): 2011/03/31(木) 11:47:18.58 ID:XdbeumI60(1)調 AAS
ええ?キャンセル料2万て、まさかポンパレの購入代金?
だったら、あいつを応援してた奴軒並み涙目じゃん
154: 2011/03/31(木) 20:12:24.97 ID:NHOVUGQ/0(1)調 AAS
契約法の基底には事情変更の原則があるから、ポンパレがいくら事前決済返金無しとしても、今回のような天変地異の際その条項は金科玉条みたいに主張でいないので、あいつを応援してもおかしくはないと思うよ。
155(1): 2011/03/31(木) 22:56:57.40 ID:k7wXF8El0(1)調 AAS
日程を「変更」できるにもかかわらず、
行きたくなくなったので、災害(他人の不幸)をいいことに
返金させることを画策したんだよな。
おまけに募金すると嘘ついて。
極悪人だ。
156(2): 2011/04/01(金) 09:21:53.68 ID:FkPkYu6n0(1/2)調 AAS
>>155
事情変更の原則の意味取り違えてない?
目の前の箱でググってみたら?
157(2): 2011/04/01(金) 11:33:29.35 ID:feC1IMBu0(1)調 AAS
>>156
おまえにレスしたわけじゃない。
事情変更か(笑)
女にふられて変更(笑)
挙げ句ネットで脅し、善人を
装う悪党はおまえか?
158(1): 2011/04/01(金) 12:41:09.38 ID:G6dmxFkJO携(1)調 AAS
しょこたんが描いたありがとウサギの擬人化絵が可愛いと話題に
2chスレ:river
159: 2011/04/01(金) 13:07:54.98 ID:EiuSxsqd0(1)調 AAS
>>156
事情変更の原則を考慮しても、直接被災した訳ではない利用者と現地間でいきなり返金は無理じゃね?
これ認めたら、震災理由でどんな契約も無効に出来ることになっちゃう。
160: 2011/04/01(金) 14:29:24.30 ID:dzhUohqZ0(1)調 AAS
外部リンク:www35.atwiki.jp
テレビ・朝鮮人・民主党の正体
161(2): 2011/04/01(金) 14:56:24.93 ID:0qSews0S0(1/2)調 AAS
>>153
涙目って「俺達>>15に騙されて可哀想だよな!正義の為にやったのに!!」ってこと?
喜んで恫喝に協力してた連中がさらに被害者面するのかー。
涙目なのは旅館でしょ最初から。図々しいよね。
162: 2011/04/01(金) 15:29:10.36 ID:xYkzDgZ20(1)調 AAS
ポンパレに支払う手数料は免除してもらったか >>161
163(2): 2011/04/01(金) 16:53:24.69 ID:gV2wtkkN0(1/2)調 AAS
>>161
涙目のニュアンスも分からん奴は半年ROMってろ
164(1): 2011/04/01(金) 17:19:37.91 ID:0qSews0S0(2/2)調 AAS
>>163
半年ROMるのは>>15にいいように使われた人たちでしょ。
反省するどころか「涙目w」じゃどうしようもないじゃん。
165: 163 2011/04/01(金) 19:36:21.62 ID:gV2wtkkN0(2/2)調 AAS
>>164
なんか煽り気味に書いてしまって、正直すまんかった。
リビア政府打倒を旗印に進軍してたつもりが、実はカダフィ軍で「涙目」ってニュアンスで書いたつもりだったんだけど。
なんか、冷静にレス貰っちゃって。本当にすまんかった。
166: 2011/04/01(金) 22:46:06.47 ID:FkPkYu6n0(2/2)調 AAS
>>157
目の前のPCでググれば自分のレス内容がずれてるのが分かるのに、それもできない沼さんでしたか。こりゃ失礼。
>>157
直接震災被害に遭った、とか形式的な要件は無く、裁判官がどう心証を形成するか訴訟進行の巧拙によると思うよ。
しかし実際裁判に持ち込むのは、よほど自分に正当な理由がないとしないでしょう。事情変更の原則として契約内容をそのまま維持するのは信義則に反すると裁判を通じて判断されて初めて無効になるわけで、なんでもかんでも事情変更の原則だからと無効になるわけではない。
つまり訴訟上でその旨を主張する側の意見に合理性がないと無効にはならない。
だから、ひょっとして無効になるかもと訴訟をしようとしてもまず弁護士に止めておけと意見されて終わると思う。
>>15はキャンセルに至った全体像がはっきりしないし、訴訟まで考えていたわけでは無いから、あくまで可能性としてのお話。
結局は>>44の意見が現実的な落としどころでしょう。44を読むならその後名前欄44で何度か続くのでそれも読んで下さい。
あまり続けると法律版に行けと言われるだろうからこれくらいで去ります。
167: 2011/04/05(火) 17:18:40.37 ID:At0v/vBn0(1)調 AAS
観光庁の政府支出だと3食5千円、じゃらんだと1泊3戦円まで、これを超えるようならそれなりの質が伴わなければ叩かれるな。
168: 2011/04/05(火) 23:11:52.97 ID:va4TPNqS0(1)調 AAS
ポンパレ募金詐欺師はどこいった
169(1): 2011/04/07(木) 21:27:49.30 ID:GfcVnXwD0(1)調 AAS
じゃらんが今度は義援金プランをはじめたね。
でも「特集」ってどうだろう。
これはどんな条件なんだ?
寄付はじゃらんがやるの?ホテルがやるの?
170: 2011/04/08(金) 14:20:12.46 ID:yx9KqiCq0(1)調 AAS
>>169
じゃらんの場合は各施設がばらばらにやってた義援金プランを特集と言う形でまとめて露出しますよ、
っていう形式、よって一件100円の楽天と違って、金額設定から寄付先まですべて施設任せ。
こういう緩い連帯感がじゃらんの良いところでもあるんだけど、ここん所やる事のほとんどが楽天の後塵を拝する形で、
正直今後のじゃらんが心配。
171: 2011/06/19(日) 23:20:07.74 ID:9AjoK03jO携(1)調 AAS
便乗値上げとは関係ないけど日本橋と田町にあるトレストインは
東電の完全子会社の東電不動産が経営するホテルだから気をつけてね。
あそこに泊まれば泊まるほど東電社員たちが肥え太るよ。
172: 2011/06/20(月) 13:40:01.11 ID:TB4+VFgrP(1)調 AAS
原発避難民を受け入れないで普通に営業してるんだw
173(2): 2011/06/24(金) 05:50:57.82 ID:gvqQ+QEX0(1)調 AAS
当たり前だろ
東電は被害者だぞ 原発行政の
174: 2011/06/24(金) 06:40:07.60 ID:SS2/GHOvP(1)調 AAS
厭味だなあw
175: 2011/07/06(水) 00:21:17.19 ID:YZuIPFbI0(1)調 AAS
>>173
いい加減な甘い設計で津波にやられるようなものを作ったのが
原因であって、それは東電が悪いんだけど。
176(2): 2011/07/07(木) 07:49:30.04 ID:EnM7oIjF0(1)調 AAS
一電力会社が勝手に作れるワケねーじゃん
国の厳重な管理っつーか国が主導で進めてんだから
設計が甘いという批判なら国に言ってくれ
177: 2011/07/08(金) 12:16:06.13 ID:L7c3Sr34P(1)調 AAS
テレビは節電とかとほざいてるが
テレビ局こそが節電のために送信停止しろと
178: ”菅直”人君 辞めなさい 2011/07/21(木) 23:23:29.57 ID:Ex1iibu90(1)調 AAS
菅直人君、直ちに辞めなさい」。旧社民連時代に菅首相と同志だった
元衆院議員の楢崎弥之助氏は7月21日、首相の即時退陣を求める文書を
民主党の全国会議員に配布した。
この中で、楢崎氏は「菅君はこの国難に対し、何ら有効な手だてを打てないし、
閣内すらも統率できていない」として、東日本大震災などへの対応や閣内
不一致を厳しく批判。「菅内閣の下では必要な法案さえ通すことができない」
と指摘し、野党の協力取り付けも不可能と断じた。
その上で「政治は菅君の権力欲を満足させるためにあるのではない。国民の
ために辞任せよ」とかつての同志を切り捨てた。
179: 2011/12/17(土) 23:19:07.37 ID:x3rQ0u6g0(1)調 AAS
仙台のビジホ、ボッタクリすぎ。レイトチェックアウトとかつけで、定価以上で売ってる。バカにし過ぎ。
180: 2012/04/16(月) 23:05:20.47 ID:GIH3c/E90(1/2)調 AAS
>>173
アホ発見()藁
181: 2012/04/16(月) 23:06:23.85 ID:GIH3c/E90(2/2)調 AAS
>>176
しにさらせ()藁
182: 2012/04/20(金) 01:57:04.83 ID:Y8qddwIX0(1)調 AAS
便乗値上げした事実を得意げに
「情報収集能力の差でビジネスチャンスを勝ち取った!」
みたいにツイッターで自慢してるホテルオーナーが思いのほか多い
183: 2012/05/03(木) 12:37:59.56 ID:KL2rA6xR0(1)調 AAS
@kinoko011 今DMを送らせて頂きました。
12月13日 カ ズ カ ズ ? @kazunyan_171
@s_q_d ちょっと、DM2つ送りました。
カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu すいません。もう1度しました。
12月1日 カ ズ カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu すいません。DMできいてみました。
CN:ゆず@宮ダン宣伝厨さんへの返信
11月30日 カ ズ カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu DMすいませんでした。ありがとうございました。
CN:ゆず@宮ダン宣伝厨さんへの返信
11月30日 カ ズ カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu すいません。今もう1度DMしました。
CN:ゆず@宮ダン宣伝厨さんへの返信
11月30日 カ ズ カ ズ ? @kazunyan_171
@ahcomilk コメントのほうはすいませんでした。
11月30日 カ ズ カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu DMさせていただきました。よろしくお願いします。
11月30日 カ ズ カ ズ ? @kazunyan_171
カ ズ ? @kazunyan_171
@ahcomilk コメントのほうはすいませんでした。
11月30日 カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu DMさせていただきました。よろしくお願いします。
11月30日 カ ズ ? @kazunyan_171
@ahcomilk すいません。放送だけは許していただけませんでしょうか。
*ahco*(あーこ)@あこゆずの緑の方さんへの返信
11月28日 カ ズ ? @kazunyan_171
@25wau25 DMで送れませんでしたので、ツィートしました。・・・和生さんにまでご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。
11月28日 カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu もう、1度返信しました。
CN:ゆず@宮ダン宣伝厨さんへの返信
11月28日 カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu ゆずさんからのDMの返信しました。ごめんなさい。いろいろと。
11月28日 カ ズ ? @kazunyan_171
@cn_yuzu DMしています。よろしくお願いします。
カ ズ ? @kazunyan_171
184: 2012/08/21(火) 18:01:00.64 ID:B5T+98DII(1)調 AAS
age
185: 2013/01/16(水) 06:40:59.76 ID:yfhhbf4Vi(1)調 AAS
全部を網羅するのは難しい?
186: 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rYdw1QlY0(1)調 AAS
テスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s