[過去ログ] 老人は死なせたほうが良くないですか? (931レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279(1): 2012/01/06(金) 01:55:31.84 ID:1+0+ldAm0(1/2)調 AAS
>>276
でもさ、介護保険が始まって、地域福祉計画を最初に作った頃は、三木・後藤田の
完全保守王国だったんだよ。だからこそ、医師会と県の幹部で施設介護率70%なんて
無茶苦茶が、厚労省まで上がったんだよ。
仙石は地元政治には、影響力ないし、まあ、見捨てているな。
280: 2012/01/06(金) 01:57:51.98 ID:1+0+ldAm0(2/2)調 AAS
>>277
完全に共産党も、末端で、崩壊しつつあるよ。
昔は役に立ったこともあったのに、細かい政治活動を面倒がる世代になっているからね。
281: 2012/01/06(金) 02:02:35.53 ID:DnNdmgLb0(1)調 AAS
>>279
老施協の中村とか、慢性期医療協議会の竹久なんて、社会保障ヤクザの典型じゃない。
282: 2012/01/06(金) 11:35:47.01 ID:XJImcwE7O携(1)調 AAS
餅を喉に詰まらせたジジイ・ババアの診察するな
283(2): 178 2012/01/06(金) 15:09:04.54 ID:UYXwS8qG0(1/4)調 AAS
年明け早々、例の病院で当直な訳だが。
昨夜から具合悪い患者がいて、今朝方亡くなった。
気管切開されている患者で82歳の女性、意識無し。
元々は脳梗塞だったらしいが、なぜ気管切開されているのか不明。
担当医の内科医はやる気がないのかなんなのか、2〜3日前から発熱しているにも関わらずカルテには"stable"の記述のみ。
聴診で肺炎を疑って胸部写真撮ろうとしたら、「放射線科を呼ばないとダメですが本当に撮りますか?」だと。
さすがに切れて、「もし亡くなったら死因がはっきりせんだろ、それじゃ死亡診断書なんざ書けない(嘘だけど)ぞ」と脅して写真撮ったら案の定肺が真っ白。
で、ベンチレーターの酸素濃度を上げつつ、心停止した時の対応を看護師に確認したら「さぁ?」。
状況的にはDNRだなと思いつつ主治医に連絡するも連絡取れず。
284(1): 2012/01/06(金) 15:22:40.14 ID:f53m4k3y0(1/2)調 AAS
>>283
元々、個人だった肉体を、ベッドに寝かせ、電気代と酸素代と塩の入った水を与えるだけで、
月、数十万の収入が入るのだから、そりゃ、置いておくだろ。もう、個人としては死んでいる
肉体を動物のように生かして儲かるんだから。
285: 2012/01/06(金) 15:23:56.35 ID:f53m4k3y0(2/2)調 AAS
>>284の続き
言わば、人間農場だよ。実はならないがね(笑)。
286(1): 178 2012/01/06(金) 15:27:24.46 ID:UYXwS8qG0(2/4)調 AAS
そこで患者の家族に連絡したら、「お任せしてありますから」と来る気配なし。
明け方の4時に心停止して、心肺蘇生は行わず御臨終となったわけだがここからが一悶着。
家族は「遠くて行けないので、遺体はそちらで処置してもらえないか?」に始まって、「昨日まで何の連絡もなくて突然具合悪くなったなんてなんかミスがあったのじゃないか」とか。
もう、「ここはどこの国?」状態。
何とか(独身だという)56歳の息子を来院させたけれど、来たのは7時半。
考えられる死因とこちらの判断で蘇生はしなかったとのことを伝えて、御遺体を送り出したわけだが…。
10時に院長に呼ばれて、院長室に行ったら患者の家族からクレームがあったと。
主治医の内科医もいて、「診断書は書かないと言ったのは事実か」などと詰問される。
「書かない」じゃなくて「書けない」と言ったはずなんだが。
家族のクレームはと言えば、「全てこちらで面倒見ますとのことだったのに、朝方に呼び出しやがって」だと。
腐りきってる。
287(1): 2012/01/06(金) 15:34:11.74 ID:Tp37x7Yy0(1/2)調 AAS
>>286
若いな、もう、家族にとってその人は死んでいるのと同じだよ。年金が支払われるだけ。
どうせ、面会も、お盆と正月ぐらい、つまり墓参りと同じだよ。
病院にとっては、畑の作物がひとつ枯れただけ。延命介護というのは、個として死んでいる
肉体を生かし続けるってことだ。
当然、そこの病院も腐っているよ。まだ、子供の風邪を診ている方が、医療だよ。
288: 178 2012/01/06(金) 15:34:52.22 ID:UYXwS8qG0(3/4)調 AAS
「私の対応は間違っていないので、お気に召さないのなら辞めさせてもらう」、「非常に不愉快なので、今回の件は派遣元(常勤の病院)に報告させてもらう」と告げた。
一応明日の朝までの勤務なので、放り出すわけにもいかずここにいるのだが。
289: 2012/01/06(金) 15:35:20.24 ID:Tp37x7Yy0(2/2)調 AAS
だからさ、日本慢性期医療協議会の病院なんかでバイトするな。
医師として腐ってくる。
290(1): 178 2012/01/06(金) 15:42:18.64 ID:UYXwS8qG0(4/4)調 AAS
>>287
もう若くはないけどね。
院長が「基本的な外科の対応ができる医師」ってことで、卒後19年目にしてバイトさせられてる(泣)。
手術もない(外科の常勤はいない)のに、外科医が必要って。
病院は外科を標榜してないし。
まさか”気管切開”させられたりして(笑)。
ブルブル。
291: 2012/01/06(金) 16:48:11.16 ID:bFUEmfV20(1)調 AAS
>>290
農場と割り切ることだね。そんなところに金を出している政府や国民がバカだと思うことだ。
292(1): 2012/01/06(金) 18:28:40.80 ID:5RdYswNK0(1)調 AAS
たたけばホコリは沢山でそうな病院だなw
ボスが腐ってないことを祈るよ
最悪、ボスと院長がツーカーだと一生どさまわりだよ
293: 178 2012/01/06(金) 19:19:20.50 ID:5O8JOq4r0(1)調 AAS
>>292
直接のボス(外科部長)は大丈夫だと思うけどね。
院長どうしはズブズブかも知れない。
なにせ、外科部長の反対を押し切って”業務命令”の形で俺を行かせたのだから。
まぁ、今の病院(常勤の方)で冷飯食うことになりそうだったら辞めるのもいいかもな。
小さいけど大学時代から世話になっている先輩の病院から声掛けられてるし。
ここら辺が潮時なのかもね。
294: 2012/01/06(金) 19:50:49.97 ID:psGAc6fRO携(1)調 AAS
救急をやっていた外科医が延命治療に疑問を感じて美容外科に転向したりしてるみたいね。
災害時に緊急召集される医師として登録したり、PTAの副会長をしたりしてる、
社会的貢献意欲の高そうな医師だった。
295: 2012/01/07(土) 18:35:42.51 ID:x3TlcjSOI(1)調 AAS
前の所で
もう嚥下不能だから最低限の点滴だけで
このまま静かに逝かせてやれ、と言われた患者が
うちに来た途端にドンブリ一杯平らげて、今でも三度三度口から食ってる
の所では、家族が食わせて肺炎起こしても面倒みないと言われたそうだ
前の所では、食わせてむせないのは反射機能がなくなったから、
食わせて肺炎起こさないのは幸運にも引力で胃に落ちただけ、
と言われた、というのは家族の聞き違いだと思いたい。
296: 2012/01/07(土) 21:09:35.88 ID:xnstpswz0(1)調 AAS
そう思うなら嚥下造影でもやれば?
前医の言う通りって可能性は高いと思うがねー。
297: 2012/01/07(土) 22:54:56.49 ID:XYsbp2Xn0(1)調 AAS
そうか?嚥下は環境に大きく左右されると思うが。
造影は賛成だな。赤字だが家族に説明する材料になるし。
あるいはどんぶり飯で行けるところまでまず行ってみるか。こっちの方が安いな。
298: 2012/01/07(土) 23:50:39.01 ID:6vC6fCSuO携(1)調 AAS
肺炎になったら絶飲絶食になるだろ。
場合によっては、そのまま死んだりするけど、
あれきつそうだね。
えんげ障害があっても最期まで飲み食いして死にたいわ。
299(1): 2012/01/08(日) 00:17:18.25 ID:mH8yAv5KI(1)調 AAS
造影したよ
まだ食えると思ったから食わしてる
どの位の頻度で肺炎起こすかとみてる所だが
起こさないんだな
家族は胃瘻だのいろいろする気はハナからない
300: 2012/01/08(日) 03:31:30.51 ID:D302ieDqO携(1)調 AAS
匿名掲示板だから、フィクション書きまくりかな?
嘘は良くないよ
嘘じゃなければ、まともな証拠プリーズ
301: 2012/01/08(日) 08:14:43.48 ID:14QNJto90(1)調 AAS
フィクションでいいんじゃね?
つか便所の落書きに個人情報晒すなんておそロシア
302: 2012/01/09(月) 21:16:35.88 ID:bwRD75240(1)調 AAS
>>283
わざわざ放射線科呼ぶとは・・何様だお前
とりたきゃ自分でとれ
低酸素血症があって聴診で異常があれば「肺炎」でいいじゃねえか
お前(医者)が肺炎だって言ったら肺炎になるんだよ アホか
303: 2012/01/10(火) 02:13:48.13 ID:DQBNLIsO0(1)調 AAS
あ、放射線科→放射線技師 ね
ごめん
304: 2012/01/10(火) 12:57:13.54 ID:LARn0EwO0(1)調 AAS
良いよな〜、レントゲン技師が呼べるところは
うちは完全にセルフサービスだ
305: 2012/01/10(火) 14:14:08.02 ID:iPb/d9aP0(1)調 AAS
セルフいいなぁ。自分でやったらCTも検血も、次の日技師さんにやんわり、呼んでよーと言われる。記録やらアーカイブやらお作法があるらしい。
306: 2012/01/11(水) 06:05:49.68 ID:29RHP0Eo0(1)調 AAS
無検査無治療
307: 2012/01/11(水) 06:16:54.94 ID:B06zxAee0(1)調 AAS
でかい家に住んでても普通の年金生活だと
1割負担だったりするよね・・・
308(1): 2012/01/14(土) 14:22:04.55 ID:RZTXNlJZ0(1)調 AAS
>>299
食えそうでよかったね。
家族がPEG拒否なら、そもそもリスク承知で食わす以外に選択肢無いと思うが。
そんな状態でも取ってくれる施設があれば困らないんだがなー・・・
309: 2012/01/15(日) 06:19:57.09 ID:xKIbWtm9i(1)調 AAS
>>308
前の所からの資料には
「将来、嚥下困難になる恐れあり」とあるだけだった
家族が飲食させることに妙に及び腰で、聞くと
もう食わせるな、最低限の水分補給だけで
安らかに死なせてやれと言われた、と言うわけで
家族からの話と資料の記述は相反してますよ
だから家族の聞き違いかと
確かに一月以上絶飲食で嚥下はかなり落ちただろうね
310: 2012/01/19(木) 06:09:20.71 ID:4+/+sbQ70(1)調 AAS
そんな状態でも取ってくれる施設
311(1): 2012/01/25(水) 08:44:17.93 ID:0U1FUKOO0(1)調 AAS
延命介護
312(1): 2012/01/25(水) 09:38:18.34 ID:UNLHLjcq0(1)調 AAS
自分で食えるうちは延命にはならん。マイルールでは。
313: 2012/01/25(水) 09:57:42.21 ID:1UZoBdxJ0(1)調 AAS
>>312
そりゃそうでしょ。
314: 2012/01/27(金) 15:19:15.13 ID:4H6ZrLJJ0(1)調 AAS
女性専用車があるおかげで、男性の老人や身体障害者も1両隣の車両まで歩かされることになるわけだが、
それについての批判は聞いたことがないね。優先席なくなると不満が噴出するのに
身体障害者と介助者は元々女性専用車の対象外
調べたら、障害者と介助者は乗ってもいいのね
老人は相変わらず対象外だが
鉄道営業法に女性専用車に男が載ったら罰金という条文があるのに、なぜか今の国土交通省は適用しないことにしているからなぁ。
鉄道営業法34条を適用して女性専用車両に乗った男から罰金を取っても、
その男が、この条項は憲法14条に違反しており違憲だ、と訴えた場合、違憲判決が出る可能性があるからね。
それと、鉄道営業法に書いてあるのは「婦人の為に設けられたる車両」であって、女性専用車両じゃない。 法律用語で婦人ってのは既婚女性のみを指すらしいよ。
大阪から京都まで新快速10両に乗ってるんだけどガラガラ
他の路線は容赦なく不便にしてるのに、新快速だけ厚遇するのは理解できない
国立の「○○医科大学」で残ったのは滋賀と浜松と旭川の3つだけか。旭川には他に国立大学が無いし
浜松は静岡大学のある静岡市とは離れすぎてるから残るのはわかるけど
滋賀医大はどうして滋賀大と統合しないんだろうか?
滋賀医大は1974年の設立で滋賀大よりも後発。
この頃になると既存国立大に医学部を設置するのは他の医学部の無い国立大との公平性の観点から不可能だった。
滋賀大自体、経済学部(彦根)と教育学部(石山)しかなくてそこに医学部(瀬田)を追加してもバランスが悪いだけだからな。
今でも滋賀県には文系・理系の学部がバランスよく揃った総合大学は存在しない。法学部なんか全県探してもどこにもない。
阪大のライバルの東京医科歯科大学と防衛医科大学校を忘れるなよ。
315: 2012/01/27(金) 15:24:42.69 ID:hf/82Vmv0(1)調 AAS
>>311
「延命介護」
という言葉を多用して一般化して欲しいのだが。ただただ、高度の慢性脳機能障害の
クライアントを生かせるだけの業。
起きられなくても、話ができるとか、認知症があっても口からものが食べられるのなら、
何らかの脳機能が生きているのだから、除外して考えればいい。
316(1): 2012/01/27(金) 16:50:30.69 ID:rrIKSf7x0(1/2)調 AAS
いずれは誰だって死なせなくても死ぬ
317: 2012/01/27(金) 16:58:02.70 ID:QN0yPDp+0(1/2)調 AAS
>>316
それを利益のために生かし続ける、悪行だと思うが。
318: 2012/01/27(金) 17:01:10.63 ID:QN0yPDp+0(2/2)調 AAS
症例によっては、延命介護は、
「人道に対する罪、ナチスドイツと同じ」
と思うこともあるな。管だらけにして、人体実験そのものじゃない。
319(1): 2012/01/27(金) 17:09:51.37 ID:rrIKSf7x0(2/2)調 AAS
んじゃこれか
外部リンク:www.bk1.jp
七十歳死亡法案、可決
320: 2012/01/27(金) 17:54:30.78 ID:LmoxZ3NE0(1)調 AAS
>>319
年齢は関係なかろう、脳機能で判断すればいいじゃないか。
しかし、例えば、働きたくても働く場がない、生活保護でチューブで栄養したら生き残らせて
あげますよ、と貧困ビジネスを仕掛ければ、これは、善行か?悪行か?
321(1): 2012/01/28(土) 07:18:39.41 ID:DUtMbuiDO携(1)調 AAS
まずは人工呼吸器や経管栄養を始めても途中でやめたくなったら止めれるようにする法改正の陳情を出したら?
植物人間に何年も機械をつけて延命するのは、医療資源の無駄使いだろ。
322: 2012/01/28(土) 08:56:07.95 ID:zcSiXxBB0(1)調 AAS
>>321
最初から始めないのは、尊厳死。途中で止めると殺人。
厚労省の第三者委員会ができると言いながら、いつになったらできることやら。
しかし、聞いたことはあるが、自賠責関係の施設。交通事故で若くして、重度の
障害を負った人が集まっているらしいが、そんな施設があるのかねぇ。どうして
あげるのが良いのかなぁ。
323(2): 2012/01/29(日) 14:39:39.75 ID:tjx/MtpK0(1)調 AAS
終末期胃ろう「治療差し控えも」…老年医学会
読売新聞 1月29日(日)3時1分配信
日本老年医学会(理事長・大内尉義(やすよし)東大教授)は28日、高齢者の終末期における胃ろうなどの人工的水分・栄養補給について、「治療の差し控えや撤退も選択肢」との見解を示した。
324: 2012/01/29(日) 16:09:52.59 ID:sZpOnRn40(1/2)調 AAS
>>323
そりゃ、いつまでも生かせるという原則が正しいのなら、医療体制自体が、崩壊するだろう。
この国の経済状況だよ、他の助けられる患者さんに資金を回せずに死なせてたり、障害を
残す方が、困るでしょ。
325: 2012/01/29(日) 16:12:12.53 ID:sZpOnRn40(2/2)調 AAS
延命介護は、
「利益にならず、その医師の倫理観でやっている。」
ということになりたいね。自分が動けない20年間に他人がそれで何億円か
儲けていると言うことに医師も気が付くべきだね。
326: 2012/01/29(日) 17:57:11.30 ID:HnXOyitiO携(1)調 AAS
>>323
要するに全額自費扱いにすればいい。そこまでして生き延びたいなら自分の金でやればいいだけ
327: 2012/01/29(日) 20:35:31.05 ID:SUzeteTJ0(1/2)調 AAS
【】「最先端の高度の医療は必ずしも最善ではない。QOLを大切に」…終末期医療の原則変更
2chスレ:newsplus
328: 2012/01/29(日) 20:35:55.74 ID:SUzeteTJ0(2/2)調 AAS
やっと少しづつ物事が進んでいるようでよかった。
329: 2012/01/29(日) 21:55:00.80 ID:kLR6tOTY0(1)調 AAS
核家族が多いから在宅介護は難しい。
在宅介護が増えれば、うちのおじいちゃん、おばあちゃん、そろそろ逝ってもいいでしょう
という発想になるだろうけれど
今みたいに病院に入院させてしまうと、家族はとりあえず治療やってください、になる
330: 2012/01/29(日) 23:25:10.60 ID:Q06VSAsL0(1)調 AAS
特に昭和1ケタや大正生まれは長生きしすぎ
331: 2012/01/30(月) 10:14:52.73 ID:Sg/9NM8e0(1)調 AAS
この間、南米だったけど110歳で毎朝パンを焼いてるおばあさんがリポートされてた。(焼くだけじゃなくコネたり小麦粉運んだりも)
こういう健康な人もダメなのか??
332: 2012/02/01(水) 11:23:36.54 ID:vNiE8kvp0(1)調 AAS
ダメなんだろ
貧しいってやだね
333(1): 2012/02/01(水) 15:38:55.86 ID:qKONKan/0(1)調 AAS
元気な老人は勝手に生きていればよろしい
枯れ木に水をやるな
病人に無駄金をかけるなということ
334: 2012/02/06(月) 18:36:05.52 ID:RS5Unsu1O携(1)調 AAS
粗大ゴミ早く死ねよ。
335: 2012/02/07(火) 20:12:42.31 ID:H4Q7QMjN0(1)調 AAS
>>333
医療や病院の存在意義が無くなるよ
若者だろうが老人だろうが関係ないんじゃないかな
それでも乳児のベジとかは死なせた方が良い感じもするけど、老人は敬うべきだと思う
336: 2012/02/07(火) 21:38:06.43 ID:Aj4PUIBa0(1)調 AAS
>335
回復すれば社会に貢献できる人に対する医療のみ有意義
いまどき「ベジ」って言わないけど、ナチュラルコース推奨
老人は敬うべきではない!多数派なんだぞ?!あいつらは
337: 2012/02/07(火) 23:00:06.34 ID:owyNkary0(1)調 AAS
インフルエンザや餅よ、老人を死なせてくれ
338(1): 某医大勤務 2012/02/08(水) 02:41:14.20 ID:Kk1z9FVGO携(1)調 AAS
うちの父(66)は20年前から『姥捨て山復活させるのが日本の為だ』といい続けてるが、自分が当事者になっても言う切なさを考えると可哀想で仕方ない。ちなみにまだ働いてるが
ナマポとか身寄りない老人を姥捨てたらどうなんだ?働かざるもの食うべからずってね
339: 2012/02/08(水) 06:12:23.84 ID:HLrPbZRCO携(1)調 AAS
しかしエイリアンは言い過ぎ。
340(1): 2012/02/08(水) 10:15:28.83 ID:IItp1WAv0(1)調 AAS
年寄りをないがしろにするのって韓国人的発想だろ
1は韓国若者生保の主張だよ
341: 2012/02/08(水) 12:50:02.94 ID:RigMgKrm0(1)調 AAS
韓国人 と 儒教思想
342: 2012/02/08(水) 18:19:50.39 ID:+84eiv810(1)調 AAS
高齢者の脳機能不全は、All or nothingじゃなくて、gradually declineだから、線引きが
難しい。要介護判定でも、各段階の判定の標準偏差内に、次の平均が入っている。
つまりは、2つ以上の差しか統計的には有意じゃないんだよ。
で、時間軸に従って、悪くなっていく。こういう変化に対して人間の判断は、うまく行かない
んだよなぁ。半年前にあった人なら、かなり悪くなってますねぇ、というところを、毎日
見ている人にとっては、さあ、あまり変わらないんじゃないですかという答えになる。
何かはっきりした哲学が必要だと思うな。
343: 2012/02/08(水) 19:05:47.68 ID:FVuHs7xO0(1)調 AAS
>>340
韓国人っぽいのは年寄りの方だろ
マナーが悪い、マスコミに叩かれない、社会保障費使いまくりなど
年寄りが若かった頃は犯罪件数も率も多かったし
344: 2012/02/08(水) 22:16:20.59 ID:pSKvG5QH0(1)調 AAS
>>338
働けるのに働かないで不平不満ばかりを並べて政治にたかる事ばかり考えて
給食に中国や福島の食材を使ってでも金を浮かせて年金財源を捻出しろだとか言うようでは
姨捨山に捨てられても致し方ない。
放っておいたら支える側の人が殺されてしまうようでは先に殺してしまうより他にない。
345: 2012/02/08(水) 22:31:28.58 ID:yirN7AUK0(1)調 AAS
いまの老人より団塊世代のほうが傍若無人だからなぁ…
あの連中が引退して若者に支えられる高齢者世代となった時が怖ろしい
346: 2012/02/08(水) 22:45:10.51 ID:FBifsgWn0(1)調 AAS
老人と膿み
347(2): 2012/02/08(水) 23:14:27.39 ID:VZs2FWEBO携(1)調 AAS
研修医時代に地域で、まさに超高齢者の看取りを専門にやっているような先生が『人間食べられなくなった時が寿命だから、鼻管や胃ろう、中心静脈はしない』とおっしゃっていた。
大学病院に戻って本来の寿命を超えて、胃に穴開けたりしているの見ると『無駄な医療費だなぁ』ってつくづく思うよ。
348: 2012/02/11(土) 00:42:43.26 ID:6g4V5XGb0(1)調 AAS
>>347 禿同。とにかく癌死においては痛みを完全にとりのぞく方向で
お願いしたいな。今の終末期医療って本当に痛くないのだろうか、
肺癌の咳は苦しくないないのだろうか。。 骨転移の痛みは0になるの
だろうか・・
自分は笑気麻酔うけたことあるけど気が付いたら手術が終わってた。あのまま
死んでても苦しくないと思った・・
胃ろうのかわりに安楽死オーダーしたいズラ〜ズラ〜ズラ〜
349: 2012/02/12(日) 23:56:00.74 ID:C3CgptA00(1)調 AAS
ある調査によると、老人ホームに住むお年寄りに
『人生で後悔している事は何か?』
を聞くと、
『もっと冒険をしておけばよかった。』
『大恋愛と大失恋の両方をしておけばよかった。』
と、皆、やって失敗した事ではなく、やらなかった事を後悔しているのだそうです。
350: 2012/02/13(月) 13:04:30.57 ID:TGuBhSxJ0(1)調 AAS
恋愛ことで後悔ってホンマか?
仕事とか家族のことだろう?普通は。
351: 2012/02/17(金) 00:52:29.21 ID:9aeEck6s0(1)調 AAS
age
352: 2012/02/17(金) 09:38:57.85 ID:M1E1p7oe0(1)調 AAS
>>347
大学病院での研修医時代に、医局長は、「これは、お前等の訓練のためにやっているんだ。
急性の患者なんて任せられないからな。」と、1年目から、TPN, 透析、Swan-Ganz程度なんて、
研修医だけでやらせてくれたが。
「外の病院では絶対するな」
353: 2012/02/17(金) 09:49:55.59 ID:CZ/yIxxO0(1)調 AAS
>皆、やって失敗した事ではなく、やらなかった事を後悔しているのだそうです。
まあ、「これやって失敗したら後悔する」って事はやらない奴が多い、ということだろ。
「これをやっとけば良かった」というのは後解釈だし。
354: 2012/02/17(金) 13:32:31.66 ID:FSBY6OI40(1)調 AAS
死ぬ時に、「奴隷医で一生を終えるつもりはなかった。たとえ失敗しても、
開業すれば良かった」とならないようにな。
355: 2012/02/18(土) 06:54:30.98 ID:hX8DTSJb0(1)調 AAS
延命介護
356(1): 2012/02/18(土) 08:43:10.77 ID:s2ttCT8m0(1)調 AAS
今や、急性期病院で延命治療をすることは少なくなったが、介護保険施設での
延命介護は増加中だね。
357(1): 2012/02/18(土) 14:21:53.66 ID:oEKhGAJ/0(1)調 AAS
>>356
それはただ後方の施設に早く転院させてるだけだろ?
358: 2012/02/19(日) 08:16:01.48 ID:NJwoPXkQ0(1)調 AAS
誤嚥性肺炎 おそるべし
359: 2012/02/21(火) 23:00:57.94 ID:9tgtL3up0(1)調 AAS
ヤクザにも地域活動をさせるのは悪い事ではない。
消防活動に前向きに参加すれば、暴力団員かどうかは関係ないような気がする。
暴力団員が消防団員に=採用時チェックせず―静岡市
時事通信 2月21日(火)19時20分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
静岡県警に恐喝容疑で逮捕された暴力団員の男が、静岡市の消防団員を務めていたことが21日、市消防局への取材で分かった。
同局は採用時に暴力団員かどうかチェックしておらず、採用基準やチェック体制などの見直しを検討している。
県警によると、男は静岡市清水区に住む指定暴力団稲川会系組員(36)で、仲間の組員と昨年6月、同市の風俗店経営者から
みかじめ料名目で3万円を脅し取ったとして15日に逮捕された。
市消防局によると、男は2000年に消防団に入団。消火活動や訓練に参加し、年3万500円の報酬と1回の出勤につき1900円の手当を受け取っていた。
入団時に暴力団員だったかどうかは不明。
暴力団員が消防団員…恐喝容疑で逮捕、懲戒へ
読売新聞 2月21日(火)3時11分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
静岡県警に恐喝容疑で逮捕された暴力団員の男が静岡市の消防団員だったとして、市消防局が採用方法の見直しを検討している。
県警によると、男は静岡市清水区、自称飲食業手伝いで稲川会系暴力団員の植野真一容疑者(36)。昨年6月、仲間の組員と2人で
風俗店経営者から「みかじめ料」3万円を脅し取った疑いがあるとして15日に逮捕された。市は条例に基づき懲戒処分を検討中だ。
植野容疑者は2000年に消防団員に採用され、消火活動や訓練に参加。消防団員は非常勤特別職の地方公務員で、同市の場合、年3万5000円の報酬がある。
暴力団員になった時期は不明。市は簡単な申込書と分団長の面接で採用していた。
360: 2012/02/22(水) 20:15:07.42 ID:TE85j96g0(1)調 AAS
充実した老後の?って表現はいやだな
充実していない老後って何だろ、しているかしていないかで刑の重さは変わらないよね?
事故直後、救急車が到着するまで、彼は必死に被害者の延命を試みたらしい
加害者として当たり前の事だが、その行為は見習いたい
「充実していない老後生活を送っていた被害者を絶命させた過失責任は軽い」のか??
死亡事故の速水被告に有罪=「だんご3兄弟」で人気―さいたま地裁支部
時事通信 2月22日(水)18時1分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
運転中に歩行者の女性をはね、死亡させたとして、自動車運転過失致死罪で起訴されたタレント速水けんたろう(本名谷本敦雄)被告(50)の判決が22日、
さいたま地裁川越支部であった。加登屋健治裁判官は「充実した老後生活を送っていた被害者を絶命させた過失責任は重い」として、
禁錮2年、執行猶予3年(求刑禁錮2年)を言い渡した。
速水被告はNHK「おかあさんといっしょ」の「歌のお兄さん」として活躍。「だんご3兄弟」が大ヒットしたが、事故以降は活動を休止している。
加登屋裁判官は判決言い渡し後、被害者の孫が同被告の歌を楽しみにしていたことに触れ、「また聞き手に感動を与えられるようになってほしい」と語り掛けた。
判決によると、速水被告は昨年7月16日、埼玉県川越市で乗用車を運転中、助手席に置いたCDケースが動いたことに気を取られて前方をよく確認せずに右折し、
横断歩道を渡っていた無職女性=当時(78)=をはね、死なせた。
速水被告は判決後、報道陣に対し「取り返しのつかないことをしてしまった後悔で、まだ自分が何をすべきなのか分からない」と語った。
361: 2012/02/22(水) 20:32:07.14 ID:b6Oagr5V0(1)調 AAS
ひき逃げでもないのにこの報道
有名人?はつらいね
362: 2012/02/23(木) 22:07:15.83 ID:03fEx3l90(1)調 AAS
議員の70才定年制を決めろ。
国会議員は上限年齢があってもいいと思う
そんな事言って、年金の支給を渋ろうって魂胆だろ?ふざけんなよ!年金支給を送らせるための、政府の小細工。騙されね?ぞ
高齢者の活躍も結構ですが、今は若い人の雇用を何とかするほうが先では?
企業の海外移転、非正規ばかりでは現役世代も支えきれなくなりますよ。
要は年齢をあげて給付水準下げるための布石を打ったわけね
ただこれでますます保険料支払うひとが減るだろう
なれば、「18歳以下少年」も見直しを。
実際、こんだけ寿命が長くなってくると、65でも元気なんだよな。
とはいえ、定年させずに働かせていると、若い奴の働き口が減る。
逆に定年させてしまうと、長い間年金を支給することになり、財政を圧迫する。
人間、60で死ぬほうが、全体としては平和なんだろうな多分。
高齢者「65歳以上」見直しを、内閣府の有識者検討会
産経新聞 2月23日(木)20時5分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
内閣府に置かれている有識者の「高齢社会対策の基本的在り方等に関する検討会」(座長・清家篤慶応義塾長)が23日、「65歳以上」を
一律に「高齢者」と位置づけている定義について見直しを求める報告書案をまとめた。政府は3月に提出される報告書をもとに高齢社会での
施策の基本方針を定めた「高齢社会対策大綱」の改定に入り、5月をめどに閣議決定する方針。
定義を見直すのは、健康で元気に働いているシニアを社会保障の「受給者」としてだけでなく、支える側にも回ってもらう制度設計につなげるためだ。
報告書案は、65歳以上でも働き続けている人が増加していると指摘。高齢者を「65歳という年齢で一律に区切ることは実態にそぐわない」と提起した。
そのうえで「意欲と能力のある65歳以上にはできるだけ(社会保障制度を)支えてもらう必要がある」とした。
363: 2012/02/23(木) 22:15:18.31 ID:Baf4Ckg40(1)調 AAS
若者にもっと優しい国になってほしい
高齢者が、子や孫の世代に莫大な借金を押し付けて贅沢三昧
本当に最悪な奴らだ
年金って国民が「帰ってくること」を前提に国預けているお金だと思うですが違いますか?自民党時代に運用に失敗し、損失を出して、誰も穴埋めせずに
自分たちの懐のことしか考えなかったからこうなったのじゃない?
預けたお金返して欲しいよ。自分で運用するからさ。返しもせずに自分で考えろは詐欺だよ。誰も責任とらんじゃないか?
年金いらねえから、収めた分好きなときに返してくれねえか?
利子つけてな。
当たりめえだ。
俺の金だもんよ。
団塊世代は日本のがん細胞。
たいした能力も無く年功序列という生ぬるい時代を生きてきてプライドだけは一著前。
団塊世代はさっさと死んでくれた方が老後介護などの問題も含めて日本は救われる。
今の20代もたいした能力もないのに年功序列という生ぬるい時代を望んでいるよ。
就職活動をしている7割の大学生が企業に望む事は「年功序列」と答えていたから。
65歳は「社会保障」支える側に…政府検討会
読売新聞 2月23日(木)20時5分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
政府の「高齢社会対策の基本的あり方に関する検討会」(座長・清家(せいけ)篤慶応義塾長)は23日、一律に65歳以上を
高齢者と区分する現在の考え方を改め、意欲と能力のある高齢者には社会保障を支える側に回ってもらうことが必要だとした報告書案をまとめた。
高齢者が社会保障による各サービスを受けるだけではなく、それらの支え手として活躍してもらえる制度設計を進める狙いがある。
現在、基礎年金の支給は原則65歳以上で、政府の人口統計も65歳以上を「老年人口」としている。報告書案は、こうした現状について
「65歳以上の者を年齢で一律にくくる考え方には無理がある」と指摘した。社会保障の支え手となる若年・中年世代の人口減を踏まえ、
「意欲と能力のある65歳以上の者には支える側にまわってもらう意識改革が必要だ」と強調した。 最終更新:2月23日(木)20時5分
364: 2012/02/23(木) 22:16:35.86 ID:DmK7+KCl0(1)調 AAS
ついでに“少年”も見直ししましょうよ。
少年はせめて12歳くらいまででしょ。
初老は40からだ覚えとけ。
起きてるのか寝てるのかボケてるのかワカラン国会議員も50歳くらいで定年にさせろ。席に座って寝るなら幼稚園児でも出来る。
議員定年制が先
それができないなら言うな
たいていの高齢議員は活躍してない
”第一線で活躍し続ける人”自分たちの事言ってるつもりだろうが、ただ勝手に居座ってるだけだろ?
60過ぎの国会議員なんていらねよ!
じつは少子高齢化が問題なのではなく
日本に仕事が無いことが問題の本質だと思うけどね
サラリーマンが70歳まで働いても構わないなら
総人口がそのままでも労働人口は増えて税収は上がるし年金受給者は減らせるでしょ?
何故できないのか?
彼らにお願いできるだけの仕事が日本にはもやは無いからでしょ
じゃあ出生数を2倍にする?
あのね、大卒の若者が就職できない時代なの
この状況下で出生数を2倍にしても20年後にハローワークに並ぶ若者の行列が2倍に伸びるだけでしょ
何故そうなるのか?
彼らにお願いできるだけの仕事が日本にはもやは無いからでしょ
足りない人口分を外国人で補う?
仕事もないのに?
それをやった場合の答えが今のイギリスやフランスの暴動でしょ
365: 2012/02/23(木) 22:20:13.64 ID:qpDx/h/u0(1)調 AAS
国会議員は65歳でいいよ。
年収4000万以上貰ってる奴らが70歳、80歳でやってるとイライラする。
逆に成人年齢を20歳から18歳に引き下げろ。
そんなことより 大至急 議員の老害をなんとかしてくれ
いまの日本の問題の中枢に関わる大問題だ!
年金支給のこれ以上の遅延には絶対反対!
こんな呼び名の見直しに何が意味ある?時代が変わろうが元気だろうが、高齢者は高齢者だろ!
よその家のお年寄りまで支えるほどの余裕は、底辺労働者のオレには無理だ。
お年寄りにもしっかり負担してもらうべきだろう。
改革は必要だけど、国民が納得できる公務員と政治屋の改革が先だろ。
それすら行われないとなれば日本に見切りをつける人が出てくるだろうね。
むしりとろうとする日本より生活費が安く、支出が少なくても普通に暮らせる国に行くだろうね。
民間の年金に入っていて、老後は資産ごと安く生活できる国に移住生活。
そういう見切りをつける人が増えてくるだろうな。
定年後も仕事にしがみついていると若い人間の雇用状況が狭くなり、
結果年金を掛けることが出来ず年金制度が崩壊する事も分かってるのだろうか。
年金も欲しいが給料も欲しいって欲張ってると数年後、自分達が貰う筈の年金も減額され働けない年齢だから給料も無くなり…
自分の首を絞めてることが分かってない高齢者。
第一今の30代前半なんて年金を掛けても掛け金満額を貰えないんだから国が堂々と振込み詐欺を行ってるようなもの。
義務のように振り込ませて返さない。払い損。
振り込め詐欺そのものじゃん。分かってるのかよ
366: 2012/02/23(木) 22:22:12.95 ID:f7voYMMQ0(1/2)調 AAS
国会議員数722名は、明らかに多すぎる。簡単な事、楽な事しか決めない。
弱い者、発言力の小さい者には、つらく当たる。取れるところからもぎ取る。
議員数が多すぎて、会議ばかりして、肝心な事は先送り。憲法違反も放ったらかし
生活保護を貰うのは、申し訳ないと我慢して結局餓死して家族が居たけど、これからどんどん
増えてくるでしょうね!
真面目に働いて、正直に生きて来た人達には餓死するしかないんでしょうね!
凶悪な犯罪起こして、死刑になる人間を守る人は居ても、真面目に生活保護を受けずに
頑張ってる人間を守ってくれる人は居ない。
酷い国になったものですね!
年金や税金を払わずに、いい加減に暮らして生活保護を貰った方が人間らしい生活を永く続け
られるみたいですね!
367: 2012/02/23(木) 22:23:36.84 ID:f7voYMMQ0(2/2)調 AAS
議員年金廃止、65歳定年の導入を。
いつまでも年寄りが議員なんてやってたんじゃ、
年寄りを支える側の世代の苦しみが分からない。
議員年金を廃止出来ない現役国会議員には、
財政の健全化なんて無理だわ。
ますます若い人たちが貧困に陥る。
今の若い人たちがかわいそうで仕方がない。
まじめに働きたいと思い、実際、自分の部下の20代前半の人間は、文句も言わずに厳しい要求でも応えようとしてくれる。
このまま若い人たちの低賃金が続けば、結果として社会保障は崩壊する。
だからといって消費税増税はありえない。増税分を社会保障にまわすだけなら現状維持(これすら怪しい)がやっと。
社会保障は年々増える。つまり、また、いつか増税が来る。
まずは年金を納める人の給与を増やすようにしなければいつまでたっても解決しない。
368: 2012/02/23(木) 22:26:07.06 ID:OHtV2JHs0(1)調 AAS
働ける社会を作ってから論議しろ。常識ねえ奴らだ。
老人が安心して過ごせる時代なら、若い人達は当然引く手あまたで人生設計出来るだろう。生活と環境が整えられれば、子どもも産めるし。
安定財源も作れねえ奴ら経団連・国会議員・県会議員・市会議員はまず議員年金廃止しろ。
会社が不況なれば、人員整理する。仕事を作れる人間がトップじゃないからだ。議員も官僚も失政したら、年金受給辞めろ。
と、言う事は、今の若者は現在65歳以上の社会保障の為に身を呈し重税を背負った挙句、65歳まで到達してもまだまだ現役だから頑張れとでも?
本日も赤提灯から御年輩の方々の気持ち良さげな演歌の唄声がきこえて参りました。
果たして若者がこの方達の生活費の面倒を看る必要が有るのだろうか・・・。
「スーダラ節」の様な生活を楽しんでいる若者は今どれ位いるものなのでしょうか・・・。
欧米の福祉先進国並みに年金制度がきちんと充実していれば、年取って65にもなったら若い人達に就労の機会は譲って
悠々自適で暮らしたいよ!
ボケない程度に若い人達に協力して頭使ったりするのはいいかもしれないけど、働けなくなったら餓死みたいな状況で
若者と色を奪い合ったりしたくないよ!
どんどん年取るほど体もしんどくなっていくだろうに、いつまで働かせる気だ。
369: 2012/02/23(木) 22:29:42.96 ID:HFsHrdB00(1)調 AAS
年金の支給を遅らせる魂胆が見え見えである。
そうすると若年者の就職口が減る事になる。
会社の役員も上限を設定しないと老害になる。
25年も年金払って、定年65歳になったとして、年金支給年齢が70歳で、単純に人生80年だとすると、
年金生活を謳歌できるのは約10年、年金払ってた25年のうち15年無駄。ばかばかしい。
有識者って誰達だ?今後高齢者にさしかかる年代層には大きな問題がある事を知らないか、わざと隠しただろう。
その問題は、今現実になりつつある絶滅危惧種=戦争直前・戦中・戦後生まれの人々のことだ。
これらの方々は、生まれたときから幼少期にかけて食糧難・栄養不足等の要因から、病気になりやすく、とても自助努力等期待できない弱者だ。
強くない高齢者層の時代が来る事に、目をつぶってはいけない。
370: 2012/02/23(木) 22:32:38.70 ID:nOvW2q3d0(1)調 AAS
基本的には、
年間のもらえる額=支払った額/(平均寿命?支給開始年齢)
とするべきである。
年間のもらえる額>支払った額/(平均寿命?支給開始年齢)
の場合は、もらいすぎ。
年間のもらえる額<支払った額/(平均寿命?支給開始年齢)
の場合は、ぼったくられているということになる。
そもそも、年金保険料を再配分するのは憲法違反であり、
全て国民年金に統一した上で、年金額の上乗せ分は税金により再配分すべきである。
税金を
これでは今の老人は働き場と多額の年金を手に入れ老後を謳歌出来るけど、
どんどん若者の仕事を奪っていく。そして若年層の年金離れや不安定就労者の増加を招く。
その挙句には、働き続けてもらう年金よりも生活保護の受給額のほうが高くなってしまう。
371: 2012/02/23(木) 22:35:48.92 ID:yRkHzwEy0(1)調 AAS
生産性のあるものには働いてもらい、無いものには社会から退いてもらうルールをしっかり作ることが肝要と思う。
若い頃に甘言で誘い義務化しておいて、さんざん払わされて今更、支払いを渋る。
昔、電話の加入権88000円を資産とされ税金まで取られていた。
ある日突然無価値になり、税金の還付もない、年金だってグリーンピア等散々箱ものを建てて無駄遣いしてあとはチャラか。
中国朝鮮ならデタラメで当然だが、勤勉なる日本が一体いつからこんなイカサマ政府になってしまったのであろうか。
財界政界から老人を排除しろ
老人中心の政策は止めろ
生まれてくる者より死にゆく者を優先する政治 反吐が出る
今のお年寄りはいいですね。
郵便局で、1000万以上預けられないことにクレームつけてるお年寄り よく見かけます。
うちらは支えるだけ支えて、自分達が高齢になった頃には納めた年金の何分の一ももらえるかどうか。
不条理。議員給料 手当て 退職金 議員年金減らすべき。
それと、年金受給資格年齢の引き上げは全く関係ねーぞ!!
今の年寄りがもらいすぎてて、おれおれ詐欺にとられてんだぞ!
詐欺に一生懸命働いた金貢いてんのか俺たちは?
有識者だか何だか知らんがいろんな事考えてものしゃべれや!
保険金詐欺みたいなことやってんじゃねーよ!
吸い取られるだけ吸い取られて年金もらわずに亡くなった人達に悪いと思わんのかよ!
軽はずみにしゃべってんじゃねーよバカどもが!
372: 2012/02/23(木) 22:43:13.39 ID:hILcdubf0(1)調 AAS
民主主義や超高齢社会の影響で、老人優遇=借金・社会保障増大=下の世代の負担増(特に保険や年金)と言う、悪循環となっている。
結局、老人が「負担は嫌だ!優遇しろ!」と騒いでるせいだ!
現代の老人は若者より貯金が多く、年金を受け取ってるだけではない!
現代の老人が労働者だったころ、雇用や報酬は守られてた。
なのに、何が「老人は弱者」だ?何が「負担は嫌だ!優遇しろ!」だ?
フザケんな!弱者を装うのもいい加減にしろよ!!!!!!!!!!!!!
下の世代の事(景気・雇用・円高対策)より、自分の事(年金・医療・介護)しか考えてないからこんな状況になったんだよ!!
373: 2012/02/23(木) 22:53:02.37 ID:M80I+W9R0(1)調 AAS
NHKひるブラで放送事故
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
池沼っぽいなこのジジイ
大阪住んでるけどこうゆうジジィ腐るほど見るわ
ヤンキーみたいな若者が減った代わりにこうゆう中高年が激増してる
画像リンク
NHK広報局に話を聞いてみると、いきなり男性がカメラの前に出 てきたらしい。
生放送中のためスタッフが男性に声を掛けたり、引っ張って移動さ せたりすること
は出来ないため、男性の腕にチョン、チョンと触れて合図をしたところ、
なぜかキレ て、ああいうことになってしまったんだと。
撮影場所の「足湯」は営業時間外だったため、客として男性が来た とは考えられな
いという。
男性が叫んだ後、スタッフが声を掛けようとしたが、男性は直ぐに 名前を名乗ること
なく、撮影現場から姿を消したとのこと。
結局、どこの誰かもわか らず、なぜあのような行為をしたのかも不明のままだそうだ。
374: 2012/02/23(木) 22:58:42.49 ID:ULcAyywo0(1)調 AAS
>>357
法律で介護施設と規定されているので、延命介護。
375: 2012/02/25(土) 10:35:17.89 ID:osI1C0EA0(1)調 AAS
これは、非常に良い。恒久的かつ安定的に税収が増える。日本も見習うべき。
しかしイタリアのモンティ政権って、評価が高いみたいですね。
日本だって見習って課税したらよい。宗教に遠慮しすぎている
日本も課税賛成!宗教法人の傍若無人さは目に余る!一定以上の利益を上げた時にある程度の課税は当然。
イタリアの様子を見てからでも良いので導入検討を!
日本の新興宗教も広大な土地と成金趣味のゴージャスな建物。なんとかしろ。
日本でも考えて欲しいね。ある所から取らないと
日本も宗教法人から税金をとればいい。もっとも、某カルト宗教団体の政党が猛烈に反対してくるだろうが。
日本もお寺や神社に課税有りだと思うな。財政赤字の日本も早くそうしなきゃ
うちのお寺なんかスゴイよ生活が、坊さんに見えないよ。
宗教だろうがなんだろうが、お金を取ってやっていることは商売だ。課税されて当然。
宗教法人課税、医師優遇税制廃止、大臣報酬、議員報酬削減、最低、これはやらないとね。
日本も一般市民だけに増税を強いるのではなく宗教法人非課税を廃止すべきだ
イタリア、教会施設にも課税へ=財政難で「聖域にメス」
時事通信 2月25日(土)6時16分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
【ジュネーブ時事】イタリアのモンティ政権は24日、税制などで優遇されていたカトリック教会が保有するホテルなどの施設に
不動産税を課す政府案を決めた。カトリック教徒が多い同国では、教会への非課税特権が認められてきたが、債務危機を受けて
財政再建が最重要課題となる中、聖域にメスを入れた形だ。
同国のカトリック教会は約10万件の不動産を持っているとされ、ホテルやレストランなど宗教活動と直接関係ない
「サイドビジネス」も多い。礼拝所や修道院などを備えた不動産を除いて課税対象となり、年6億ユーロ(約650億円)の税収増が期待されるという。
来年の施行を目指す。
376(2): 2012/02/25(土) 18:19:43.13 ID:WaT3Bkoi0(1)調 AAS
わしはわしは・・・太平洋戦争で日本のために戦ったんじゃ。
年取ってから、いい思いしてもええじゃないか。
377: 2012/02/26(日) 04:21:06.23 ID:C/e8i0ON0(1)調 AAS
>>376
おいおい、太平洋戦争って、1945年終結だぞ。
日本人には18才以下の少年兵はいなかったから85才以上だ。
迷惑かけないように、生活リハビリで機能維持をしてくれ。
家族に年金を取られるだけだろ(笑)。
378: 2012/02/26(日) 08:59:20.19 ID:kLWIkhxEP(1)調 AAS
>>976
どうして特攻やバンザイ突撃をしなかったの
379: 2012/02/26(日) 16:44:11.69 ID:Y/V23hJE0(1)調 AAS
ずいぶんまたロングパス出したな。
380(1): 2012/02/26(日) 19:52:00.14 ID:ubx2sB4o0(1)調 AAS
そういや国内線で大型機バンバン飛ばしてるのは日本だけだよな。
もっとも都市間高速バスなら日本を超える国もあるだろうが。
都市間高速バスでも日本には
福岡-北九州とか福岡-熊本とか頻発路線結構あるからなあ
日本のバス利用者比率の低さは異常。
地下鉄が発展しているニューヨーク市でも、市内バス利用者数が大阪地下鉄並み。
韓国では都市間では高速バスが5分間隔で走ってるくらい。
地方都市では鉄道の駅が不便でバスの方がずっと便利なのだから、日本も地方は鉄道を捨ててバス中心にするべき。
日本でもようやく高速バスが発展して不便なローカル鉄道を駆逐しつつあるのは良い傾向。
381: 2012/03/05(月) 00:39:29.42 ID:ibjScQEu0(1)調 AAS
金融庁よ。銀行の100億〜1000億円の持ち主不明金の扱いは?
銀行には100億〜1000億円の持ち主不明金が存在する
死亡、転居、行方不明、借名架空口座
銀行が移転、消滅と
解約を申し出たのに
記載の不備、印がない、借名架空である、等で応じない預金がある
全銀協によれば上記何れの場合も本人もしくは申し出人に返金が
なされるとのこと
あらゆる想定のもとコンプライアンスしている
が現状は実質銀行のものになっている
金融庁よそれれでいいのか
382: 2012/03/05(月) 00:43:03.69 ID:3HMl8dt6O携(1)調 AAS
それれでいい
383: 2012/03/05(月) 01:59:51.47 ID:Po5Pnba+0(1)調 AAS
老人になったとき
どうゆう気持ちだろうか
入院中の病気の若者は、どうゆう気持ちだろうか
とてもせつない
384: 2012/03/05(月) 09:32:47.30 ID:ATd090Qm0(1)調 AAS
老人「若者が悪い!」
385: 2012/03/09(金) 00:29:14.17 ID:bhGvvLNR0(1/2)調 AAS
日本の中高年は年齢が高いだけで偉そうな態度をしてやがる!
年功序列のおかげでちょこっと働けば大金や手厚い社会保障が手に入った世代。
コイツらのせいで若者や失業者が苦しんでる。
20、30代の若者や非正規がいくら苦労して努力して働いているのに、大多数の仕事サボリ中高年が足を引っ張るおかげで豊かな社会変革など遠のく一方。
中高年は自分達がラクし続け、借金やら負の遺産はすべて後世に丸投げ。
これは今の若い人達はふつうに怒るべきとこだよ。
もうジジババが好き勝手に定めた法律や社会システムのせいで、世の中が滅茶苦茶になってるよ
今の若い人達は労働奴隷として搾りとられるだけ搾りとられて、役に立たなくなったら捨てられる世代だよ。
やはり正社員や公務員の既得権をなくさなければならないな・・・・・・・・・・・・・・・
働かない定年待ちが若者より報酬が高いだなんて、フザケんなよ!!
386: 2012/03/09(金) 00:52:35.82 ID:dcrl/teu0(1)調 AAS
>>380
あのね、いかに地方であろうと固まって住まないとバスは無理。どれだけの自治体が赤字を
垂れ流しているか。赤字 → 便数減少 → 不便 → 赤字の繰り返し。
JRは地方から撤退すべき。どっちも走らせていたら共倒れ。
387(1): 2012/03/09(金) 15:10:21.32 ID:TMX1IIq10(1)調 AAS
自分の脚で立てず・歩けず、自分の口で食べられず、自分で排便・排尿も出来ない。
そんな人たちは年齢に関係なく・・・でいいと思う。
「・・・」の部分に何を入れるかは各人のお任せします。
388(1): 2012/03/09(金) 15:17:22.46 ID:bhGvvLNR0(2/2)調 AAS
現代の中高年や既に定年で離職した団塊や老人は「国や社会や経済に貢献したい」ではなく「単に楽してボロ儲けしたいから正規の座に居座りました」が本音だからな!!
いちど正社員や公務員を辞めれば戻ることはできず、新卒で正社員の職にありつけなければその後、正社員になることは難しくなる。
まさに『正社員さま』『公務員さま』、在日チョンと同じく選ばれた特権階級としか言いようがない・・・・・・・・・・・・・・・・
389(1): 名無しさん@ 2012/03/11(日) 09:11:21.09 ID:09ITbKYY0(1)調 AAS
55歳位以下の人は皆、おもっているけど・・・・・・ホントに思ってるけど・・・・
390: 2012/03/11(日) 09:49:34.08 ID:5eXiRi3A0(1)調 AAS
>>388-389
一度清算してみる? 内戦覚悟で?
391: 2012/03/11(日) 15:31:29.79 ID:uyS99aLGO携(1)調 AAS
>>387
殺処分する。
土嚢にする。
392: 2012/03/11(日) 18:27:56.11 ID:lSP4WWvD0(1)調 AAS
55才?
もう半分生きたら78才さ
いいのかい?
393(2): 2012/03/13(火) 08:47:37.04 ID:instIpP70(1)調 AAS
109歳女性に虫垂炎手術
共同通信
2012年3月13日(火)5時19分配信 共同通信
重症の虫垂炎となった109歳の女性が大阪府高槻市の第一東和会病院で手術を受け
成功したことが13日、分かった。同病院は「報告がある限りでは国内最高齢での外科手術
ではないか」としている。女性は同市在住の大西アイさんで、1902年10月生まれ。大西さん
は2月22日、腹痛や高熱、吐き気を訴え来院。急性虫垂炎と診断された。重症で腹膜炎を
併発しており薬物治療では不十分で、虫垂を切除する緊急手術に踏み切った。
まあこういうことで胸張ってる連中も居るからなぁw
394(1): 2012/03/13(火) 10:51:39.30 ID:g+ypttjR0(1)調 AAS
医療というより日本記録に挑戦、だよな。
個人的にはwalk inならいいんじゃない?と思う。
多分違うと思うけど。
395: 2012/03/13(火) 14:31:26.28 ID:XfJsmM5FO携(1)調 AAS
フジテレビが焼いたジジイ
4年も医療行為していたのかよ。
医療費のムダだな。
396: 2012/03/14(水) 08:36:35.50 ID:i3giMygkO携(1)調 AAS
>>376
早く死ね非国民ジジイ
397: 2012/03/14(水) 08:43:06.85 ID:MhKZIXNJ0(1)調 AAS
>>393
手術後、寝たきりになって誤嚥性肺炎を起こし、多臓器不全で他界しました。
398(2): 2012/03/14(水) 09:50:49.84 ID:4Wovw4Os0(1)調 AAS
>>393
俺、旧帝大の付属病院で研修したが、自身の死亡症例の一人に50代急性虫垂炎、
腹膜炎という症例があった。肝硬変があったので外科が手術に怖じ気づいてね。
399(1): 2012/03/14(水) 12:50:10.34 ID:RKdCUGEH0(1)調 AAS
>>394
寝たきりの人には必要ないオペだと思う。
400: 2012/03/14(水) 18:19:02.67 ID:C1y+uSb40(1)調 AAS
AMPCの内服でなおらなければ寿命。
401: 2012/03/14(水) 18:23:45.38 ID:oJtjJ5m90(1/2)調 AAS
>>399
お前が今夜ババアのチャリに跳ねられて、寝たきりになっても同じこと言える?
402: 2012/03/14(水) 18:24:22.76 ID:oJtjJ5m90(2/2)調 AAS
>>398
恐るべし
俺が家族なら訴える低レベル
403: 2012/03/14(水) 18:38:06.90 ID:r1rX9GLm0(1)調 AAS
子宮切除体、アトピー、きもい。
404: 2012/03/19(月) 10:40:24.34 ID:a+Jp+4w60(1)調 AAS
7割の人は延命治療したくないと思ってるらしい。
延命治療は自費治療化して、延命治療したい残りの3割の人は自費で行えばいい。
405: 2012/03/19(月) 12:07:03.16 ID:bi0wb66S0(1)調 AAS
どうせ延命の線引きで揉める
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s