[過去ログ] レオパレス被害者&愛好者の会PART73 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823
(1): 2014/09/20(土) 22:41:35.57 ID:rEpZNZda(2/2)調 AAS
お前ら中国人なの?
日本人がレオパレスとか、刑務所出たばっかとかか?
824: 2014/09/20(土) 22:44:17.05 ID:HbrUucLp(1)調 AAS
てs
825: 2014/09/20(土) 22:49:17.65 ID:ecHR0AgC(11/12)調 AAS
>>823
実家暮らしから、一気に賃貸に引っ越すのはハードルが高いかと思って、
一旦レオパレスのマンスリーに引っ越して、一人暮らしに慣れたら、
賃貸に引っ越したいです。

徐々にステップアップしていきたいです。
一人暮らしに慣れなかったら実家に戻ります。
826: 2014/09/20(土) 22:50:43.61 ID:ecHR0AgC(12/12)調 AAS
賃貸EXって所を経由して契約すると
もれなく1万円貰えるそうです。
外部リンク:chintai-ex.jp
こんなうまい話ほんとかな?
まあ本当なんでしょう。

でも見た感じ私には相当難しいです。
1万貰うハードルが高いです。
827: 2014/09/21(日) 00:19:03.04 ID:gk9SyKGI(1)調 AAS
まぁ最初に騒音のある物件に住んで慣れた方がいいよな
初めに静かなとこに住むとそれが普通なのかと思っちゃうから
828: 2014/09/21(日) 09:52:49.93 ID:URUbN/cd(1/4)調 AAS
2階の壁側の部屋が一番ベストですよね?
騒音対策の意味で。
829
(1): 2014/09/21(日) 09:55:00.04 ID:rTi4uf54(1)調 AAS
俺はまさにその場所に住んでるけど、階段が横にあるから階段の音が響く
階段側じゃない角部屋ならいいと思うけど
830: 828 2014/09/21(日) 12:46:41.44 ID:URUbN/cd(2/4)調 AAS
>>829
みんな気遣って歩いてくれないんですね。
嫌ですね。

ヒールだと特に音出そうですね。
831: 2014/09/21(日) 17:17:30.37 ID:URUbN/cd(3/4)調 AAS
レオパレスの物件ページで入居可能日が分かります。
入居可能日前にその物件を訪れて「どういう理由で退去されるんですか?」
って聞いて回っている人なんて居ませんよね。

無料で情報が得られると思いましたが・・・。
現実そんな甘くないですね。

引っ越しの参考にしたい。
832
(1): 2014/09/21(日) 17:52:24.73 ID:q6JkKvCZ(1)調 AAS
きもちわるっ
833: 831 2014/09/21(日) 18:45:03.23 ID:URUbN/cd(4/4)調 AAS
>>832
実際にそんな事してないですよ。
想像の産物で。
834: 2014/09/21(日) 21:04:58.04 ID:f7yF2eg8(1)調 AAS
退去者の電話番号に好きですって電話しちゃったレオパレス下請け業者のほうがキモいけどなw
835: 2014/09/21(日) 21:28:33.04 ID:X0ObNb7e(1)調 AAS
一番キモいい人登場
836
(2): 2014/09/22(月) 07:20:14.57 ID:ADqMKKeV(1)調 AAS
>>820
蚊取り線香みたいなやつ?
古い物件はそうみたいだよ。
837
(1): 2014/09/22(月) 07:54:33.19 ID:C/2IkYAF(1/2)調 AAS
もののたとえ方を知らないのか、蚊取り線香を知らないのか、微妙な奴だな。
838: 2014/09/22(月) 07:55:14.74 ID:Gy1PVGig(1)調 AAS
>>836
蚊取り線香みたいなやつじゃないですよ。
IHにそっくりのやつです。
839
(1): 2014/09/22(月) 08:10:29.75 ID:C/2IkYAF(2/2)調 AAS
それぞれ正式名称がついてるんだから
ラジエントヒーターと言えばいいじゃないか。
840: 2014/09/22(月) 10:54:28.18 ID:LmeBF/cG(1)調 AAS
ルーター触ってポート開放したいんだけどどうやってやるか分かる方いますか?
841: 2014/09/22(月) 10:55:36.17 ID:XKD69ZbM(1)調 AAS
>>836
そうそれ
なんちゃってIHヒーターことラジエントヒーターの方がまだマシだな
842: 2014/09/22(月) 13:15:46.28 ID:d8jWPICS(1)調 AAS
エンクロヒーターだろ
843: 2014/09/22(月) 15:06:24.45 ID:1He2JY5C(1)調 AAS
この時間に洗濯機を回したら壁ドンされた。
壁が薄いから生活音が漏れるのは仕方ないのに面倒な奴だ。
844: 2014/09/22(月) 15:44:35.75 ID:5yw3gXH9(1)調 AAS
その時間に洗濯機を回すと告白されるのか
いい事を聞いた
845: 2014/09/23(火) 03:06:39.39 ID:cVka9I2c(1)調 AAS
最近住んでるレオパの工事?が始まったらしく土方が隣に住み始めたんだが、工事終ったら出ていってくれるのかな?
イビキ糞うるさいんだが…
846: 2014/09/23(火) 06:20:10.13 ID:FZCBVzlv(1)調 AAS
>>837
お前はそういうコンロ見たことないのか?
正式な名前は>>839なんだろうが。
847: 2014/09/23(火) 07:21:48.97 ID:jc16mQd1(1)調 AAS
バカが自分の無知を正当化するのは恥ずかしいョ
848: 2014/09/23(火) 18:49:11.96 ID:nTHIEtqM(1)調 AAS
まーた隣の部屋の住人が交尾してる
そういや今日は世間では休日だったね…
849: 2014/09/23(火) 19:59:57.55 ID:WL4QWFOx(1/2)調 AAS
隣に引っ越してきた奴がどうも2人で住んでるっぽい。
喋り声がぼそぼそ聞こえてきてスゲーうざい。

2人で住むな。 レオパレスに住んで友達とかを呼ぶな。
850
(1): 2014/09/23(火) 20:12:54.58 ID:WL4QWFOx(2/2)調 AAS
>>691
みなさんちゃんとこれ確認お願いします。

みんながこれを自覚すればレオパレスは住みやすいです。
851: 2014/09/24(水) 00:14:56.50 ID:RXKibnqn(1)調 AAS
レオパがダメならどこにいけばええねん
ワイにはレオパしかないんや(情弱)
852
(1): 2014/09/24(水) 00:43:55.55 ID:KKUh0qmh(1)調 AAS
大東があるじゃないか ポン
853: 2014/09/24(水) 08:01:28.92 ID:rH7tU3oX(1)調 AAS
>>852
おまえさ、最近放送してるポワロ見てるのw

それはともかく保証人見つからないならUR様があるとマジレス
854
(1): 2014/09/24(水) 10:58:15.35 ID:Dhu+RTzt(1)調 AAS
照明が暗すぎるんだけど、
あのUFOみたいな蛍光灯に付け替えできるでしょうか?
855: 2014/09/24(水) 12:54:36.86 ID:AyiRonLX(1)調 AAS
できるよ
昼光色に取り替えれば明るくなる
856: 2014/09/24(水) 15:55:58.90 ID:0XuYdvQT(1)調 AAS
ブログのオッサンが遠回しに宣伝しとるw
やるなら足跡消しておけよ
857: 2014/09/24(水) 19:37:55.45 ID:LdVgUrob(1)調 AAS
>>850
レオパにしか入れない住人に無茶言うなよ
858
(1): 2014/09/25(木) 07:30:50.25 ID:VAWYsRD3(1)調 AAS
>>854
球体がぶら下がってるタイプかな?
俺のとこもそうだ。
なんか目が疲れるよ。
859: 2014/09/25(木) 18:18:41.37 ID:awCu/dk1(1)調 AAS
訳ありが住むとウザイな
毎朝ドア蹴られてる
860
(1): 2014/09/26(金) 02:38:08.53 ID:CQp+tQ+v(1)調 AAS
>>858
これ、はずしかたわからんな
861: 2014/09/26(金) 02:48:40.96 ID:StWCCT64(1)調 AAS
キッチンの換気扇の掃除をしたいのだが外し方がわからねぇorz
862: 2014/09/26(金) 06:47:06.75 ID:84OhnPtD(1)調 AAS
玄関ドアを掃除したいのだが外し方わからんのう
863: 2014/09/26(金) 07:18:38.62 ID:2QdPUw0i(1)調 AAS
>>860
外しかたもわからんが電球切れたときどうやって交換するかも判らんw
864
(1): 2014/09/26(金) 10:59:27.57 ID:TI4hJBfn(1)調 AAS
球体の照明は、球のてっぺんに弛めることができる部品があるからそこを弛めれば外れる
天井が高いタイプの部屋だと、外すためにはテーブルの上に椅子を乗せないと届かないが…

交換サービスもあるだろうけど有料だろうし私は自分で交換してる
865: 2014/09/26(金) 19:02:26.69 ID:Nk7E3qZj(1)調 AAS
もしかして生活保護の人を空き部屋に大量に居住させてるのか。
866
(1): 2014/09/27(土) 02:40:06.50 ID:VKvgtY7e(1)調 AAS
隣いないから快適だったのに凄い鼾五月蝿いのが引っ越してきた…
867: 2014/09/27(土) 05:39:40.88 ID:oZygi4oQ(1)調 AAS
爆音いびき立てる奴はだいたいデブ
868
(1): 2014/09/27(土) 07:28:10.79 ID:oFChAWAC(1)調 AAS
>>864
なるほど。
あの球体を外したら裸電球になるのかな?
その方が明るくなりそうだ。
869
(1): 2014/09/27(土) 08:42:26.17 ID:76VuGsZS(1)調 AAS
うちも暗くて球体の電灯の中は30ワットのフィラメントタイプだったから、
電球型蛍光灯の明るいタイプに換えたよ。
注意するのは落下して壊さないようにすることと、退出時に元に戻すことかな。
レオパレスに電球切れたって言えば無償交換もあるはずだけど、同じ暗さだとね。
870
(2): 2014/09/27(土) 08:53:00.87 ID:M4NgFUv1(1)調 AAS
>>866
うちもずっと空きで快適だったがついに申し込み入ったらしい
清掃業者が二日連続で来てガタガタ、それだけですげーうるさいわ
871: 2014/09/27(土) 14:23:52.68 ID:gC0ODShI(1)調 AAS
>>870
静かな隣人だと良いな
872
(1): 2014/09/27(土) 16:25:52.58 ID:/frmh9+J(1)調 AAS
>>868
裸電球になるけどみすぼらしいしあの球体を保管するのも面倒だから
自分は頻繁に交換しなくていいようにLEDの明るめのやつを装着してまた蓋閉めたわ
馴れたらそんなに暗く感じなくなったよ
873: 2014/09/28(日) 07:22:59.66 ID:q560cwjf(1/2)調 AAS
>>869
電球って無償交換してくれるの?
俺は自分で買ってたよ。
874: 2014/09/28(日) 08:20:56.59 ID:5zCsdobp(1)調 AAS
上の単身赴任らしき男の家族がたまに泊まりにきてるみたいだが
朝から子供が泣いたり走り回ったり非常にうるさい
せっかくの休日なのに振動と奇声でゆっくり寝れん
875: 2014/09/28(日) 11:26:29.63 ID:i1tFz5a7(1)調 AAS
>>870
憂鬱になるよな
876: 2014/09/28(日) 18:23:46.36 ID:q560cwjf(2/2)調 AAS
>>872
球体外してみた。
てっきり普通の電球がついてるのかと思ったらU字型のやつが4つくっついてるタイプだった。
とりあえずしばらく球体無しで過ごしてみる。
877: 2014/09/28(日) 20:49:43.24 ID:WPMMv7mF(1)調 AAS
レオパレスに友達呼ぶとかありえないから。

>>740 おれ速攻クレーム出すよ。 じゃないとだんだんうるさくなって
くるからね。
878: 2014/09/28(日) 21:38:18.70 ID:M6eGm9/P(1)調 AAS
普通にありえる話だよ、ぼっちくん
879
(2): 2014/09/28(日) 21:50:45.38 ID:3GheiJOo(1)調 AAS
窓とか閉め切ってるのに小さい虫がどこからか入ってくるのね
みんな対策どうしてる?
880: 2014/09/29(月) 07:05:59.40 ID:0pu+WeRJ(1)調 AAS
>>879
大概が入り口のドアの開閉で入ってくる。
881: 2014/09/29(月) 10:07:05.18 ID:OidMz6Tt(1/2)調 AAS
玄関に虫除けジェルと吊るすやつ置いたら大分マシになった
882: 2014/09/29(月) 10:07:55.23 ID:OidMz6Tt(2/2)調 AAS
ただ小さいコバエのことなら、多くは排水溝だけどね
排水トラップあるかチェックするべき
883: 2014/09/29(月) 11:59:57.76 ID:aFYZ6nbI(1)調 AAS
窓閉める時の音がほんとにうるさい 一日数回だけど心臓に悪い
884: 2014/09/29(月) 12:19:05.21 ID:kNZ41Sc1(1)調 AAS
玄関ドアの閉める音もな。
静かにしようと思えば出来るんだが、夜中にバタンバタンやられると、眠れなくなる。
885: 2014/09/29(月) 15:32:27.32 ID:ouhwntjn(1)調 AAS
友達呼ぶのは自由だけど夜中や早朝に騒ぐのは良くない
友達と夜や朝まで騒ぎたいなら然るべき店に行け
宅飲み流行ってるからって狭い部屋で飲むやつ多過ぎ
カラオケ屋でどうぞ
886
(1): 2014/09/29(月) 19:18:40.96 ID:8hpW4bt9(1/2)調 AAS
【伝説に終止符】レオパレスが「ノンサウンドシステム」を導入…防音に本気を出す
2chスレ:newsplus
887: 2014/09/29(月) 19:21:58.62 ID:8hpW4bt9(2/2)調 AAS
>>879
明かりによってくる虫を部屋に入る前にスプレーでほふってる。
最盛期は一週間で2本くらいの超ハイペースで使いきっていたよ。
888: 2014/09/29(月) 19:26:30.57 ID:LuctoDPp(1)調 AAS
>>886
元からのマイナスイメージを払拭できる訳もなく今更だな。
889
(1): 2014/09/30(火) 14:54:32.10 ID:5C/B3cp+(1)調 AAS
とうとう俺以外の住民が全員中国人になった。
うるさいのはまだいいが、油の腐ったような臭いが廊下じゅうに充満しててキツイ。
890: 2014/09/30(火) 15:14:28.92 ID:+A7MSNhY(1)調 AAS
>>889
尖閣諸島は日本の固有の領土だってビラ作ってばら撒け。
ついでに蒼井そらは日本のものだって書いとけ。
891: 2014/09/30(火) 18:00:44.06 ID:IP1hqNB6(1)調 AAS
ベッドが糞邪魔だな
しかも板を組んだだけだから硬くて寝心地最悪
マットぐらい標準装備しろ
892
(1): 2014/09/30(火) 18:24:13.80 ID:I7LYSlbW(1)調 AAS
この頃、冷蔵庫の野菜入れの下に水が溜まるので、
奥を見てみたら、奥の壁にでっかい氷が張り付いていてワラッタ。
ちなみにメーカーは、EUPAって聞かないメーカ。
893
(2): 2014/09/30(火) 18:50:33.23 ID:vYeYfkbf(1)調 AAS
>>892
冷蔵庫って連絡すれば交換してくれるのかな?
冷凍庫の凍り方が最近以上なんだわ
894: 2014/10/01(水) 05:03:08.44 ID:Jz4wK9cR(1)調 AAS
こんな時間なのに隣からガタゴト聞えてうるせーなと思って
ベランダから外見たら2階電気ついてる部屋ばっかりw
895
(1): 2014/10/01(水) 09:35:46.34 ID:P8Zvpwce(1/2)調 AAS
隣が関西人なのかしらんががガキ使見るのはいいがテレビの音がでけーんだよ
玄関に張り紙するのも考えたがレオパから言ってもらうほうがいいのかな
896: 【凶】 2014/10/01(水) 10:39:40.19 ID:NZDeSUhD(1)調 AAS
レオパレス
897
(1): 2014/10/01(水) 17:43:10.46 ID:P8Zvpwce(2/2)調 AAS
>>893
うちも冷蔵庫の凍り方が以上で騒音もすごいからサポートに連絡して交換要請したわ
まだ今年の5月に越してきたばかりなのに
898
(2): 2014/10/02(木) 00:27:26.70 ID:m6yI3ugy(1)調 AAS
>>895
注意書全戸に配って終わり
何も変わらん

オレんとこも
ついさっき206号室のヤツが下の住人に気を使ってか、外に出て電話してた

下のヤツに気を使うのはイイが201号室の住人にも気を使えや
何でオレの部屋の壁に寄り掛かってデカい声で通話すんだよ#
899: 2014/10/02(木) 00:31:35.17 ID:y9OTusOu(1)調 AAS
>>893>>897
レオパの安冷蔵庫に霜取り機能なんてないだろうから
せっせと自分でとるしかない。まあ壊れてくれたほうが楽だなw
900: 2014/10/02(木) 11:39:47.74 ID:ONJQxvxu(1)調 AAS
やべえわ。彼女出来たけど、声がでかいから毎回ホテル行ってて金がヤバイw
901
(1): 2014/10/03(金) 07:46:08.72 ID:1RI1FDB4(1)調 AAS
俺なんて隣が中華のシェアハウス状態でうるさいのなんのって、寝る時は実家に電車一駅乗って帰ってるわ。
902: 2014/10/03(金) 11:11:21.98 ID:QdpnRZFj(1)調 AAS
>>898
その注意書き何枚かコピーして静まるまで投函し続けたら?
903: 2014/10/03(金) 12:39:58.77 ID:7s46wmt3(1)調 AAS
巷で流行る「壁ドン」はレオパレスでは負のイメージだな。
904: 2014/10/03(金) 13:20:21.50 ID:ockTbRHb(1)調 AAS
>>901
俺らのところは1階が全てそれだけど、3階住まいだからあまり気にならない。
全員同じ職場に通ってるようでシフトによって昼と夜で住人が入れ替わっている
ある意味効率的な使い方だ。
905: 2014/10/03(金) 18:37:38.08 ID:yuHl4A22(1)調 AAS
1kの単身アパートに平日の昼間に3人で入っていくDQNぽいのを見かけた。
俺が隣でヒキってたら発狂するなw
906
(1): 2014/10/04(土) 10:31:23.16 ID:8Aeu0m6P(1)調 AAS
窓を開けてると、通りすがりのジジイが覗いてたりして嫌だな。
通りに面してるのに塀もないから仕方ないのかも。
907: 2014/10/04(土) 10:35:03.59 ID:zTYwpQE4(1)調 AAS
>>906
塀がないんだ…へぇ。
908: 2014/10/04(土) 21:39:34.12 ID:MtRudf68(1/2)調 AAS
先月家賃滞納したっぽいけどなんの通達もない
今月くる?
あと延滞金とかいくらくらい?
909
(1): 2014/10/04(土) 21:41:39.67 ID:zW/QG5cI(1/2)調 AAS
8〜10日の間には届く。延滞金はない
910: 2014/10/04(土) 21:43:46.28 ID:MtRudf68(2/2)調 AAS
>>909
トンクス
911: 2014/10/04(土) 23:13:04.78 ID:N+Qi3Fk+(1)調 AAS
CSが映らない
天候によるらしいけど台風きてないし
なぜなんたんだ
912: 2014/10/04(土) 23:29:22.16 ID:izFjQBIO(1)調 AAS
>>898
サポートに電話した事ないだろ
全戸に注意喚起するか、サポートから本人に直接注意喚起するか、苦情入れた人に選択させるぞ
俺は2ヶ月前に凄まじい歓声と振動(3つ離れた部屋にも響いたらしいw)撒き散らして騒いでた馬鹿に
苦情入れて貰うために、サポートに電話したらそうだった。

こんなん直接じゃなきゃ絶対変わらんと思ったから、直接電話入れて貰った。
今でも時々うるさいが、あの時のようなキチガイじみた馬鹿騒ぎは今のところ無いから、効果はあると思う。
913
(1): 2014/10/04(土) 23:38:02.55 ID:Wv0veujA(1)調 AAS
駐輪場になわばりとかってありますか?
定位置に違うチャリとめたりしたらボコボコにされるとかある?
914
(1): 2014/10/04(土) 23:56:13.68 ID:zW/QG5cI(2/2)調 AAS
>>913
無いけど、うちの所は早いもの勝ちだな。
引越しする時に、そのまま置きっぱなしの自転車も多くて通路まで溢れかえってる。
915
(1): 2014/10/05(日) 04:49:18.88 ID:B09nrHFj(1)調 AAS
>>914
前に住んでたレオパでは、「放置自転車を撤去するから、自分の自転車に、このステッカーを貼っておけ」って書いた紙とステッカーがドアポストに投函されてた。
ステッカーが貼ってない=放置されてるって事でレオパで処分するって事だったらしい。俺は、車だから、よく読まないで、紙もステッカーも捨てたけど・・・。
「放置自転車が多くて駐輪場に自転車を止めれない」ってレオパに言えば良いと思う。
916: 2014/10/05(日) 09:45:45.40 ID:UqgFLNJb(1/4)調 AAS
台風の風すごいな
駐輪場からバイク退避したほうがいいかな?
ドミノにならないかな
917: 2014/10/05(日) 10:30:58.86 ID:kT0pd1Pp(1/2)調 AAS
>>915
サポートには電話した。通路の邪魔だってね。定期的に片付けてるようだけど、すぐに自転車が溢れかえる。
918: 2014/10/05(日) 13:09:51.03 ID:g3X90UKl(1)調 AAS
無線LANで今迄接続してたのに
今朝から急に繋がらなくなった
どういうことだろう
919: 2014/10/05(日) 13:20:29.72 ID:CzEMtBMD(1)調 AAS
レオパレスに入って初めての冬を迎えるんですが
ファンヒーターとか使ってもいいんですか?
920
(1): 2014/10/05(日) 13:46:05.21 ID:UqgFLNJb(2/4)調 AAS
ダメです。
使ったら周りがすぐ苦情出されるぞ
921: 2014/10/05(日) 16:05:25.78 ID:UPCPLvBw(1)調 AAS
コタツでも苦情くるからな
922: 2014/10/05(日) 16:13:58.24 ID:87UlgJcg(1)調 AAS
>>920
ニホンゴで
923: 2014/10/05(日) 17:02:53.43 ID:Zd+BzY7v(1/3)調 AAS
ファンヒーターみたいに火災の原因になる器具は禁止だろうね

まぁ、使ってるかどうか確かめようが無いから使ってる人も居るだろうけど

部屋の外に灯油入れたポリタンクとか置かなきゃバレないだろう

関東の今年の頭の寒波は
オレは
備え付けの効かないエアコンと一人用コタツで凌いだけどw

自転車は放置も含めて適当に置きっ放しが多いから
定位置を決めて停めようとすると倒されたりボコられたりするよ

今の日本人は
自分さえ良ければイイって考えが横行してるからね
924
(1): 2014/10/05(日) 17:25:57.94 ID:azbn+XtM(1/2)調 AAS
あの・・・
電気ファンヒーターのことなんですけど
925
(1): 2014/10/05(日) 17:37:38.71 ID:3m/64Q1i(1)調 AAS
エアコンの暖房ってうるさくない?そっちのが苦情入れたい
926: 2014/10/05(日) 17:39:14.05 ID:Zd+BzY7v(2/3)調 AAS
>>924
部屋に備え付けの注意書読め

テレビ台の中に入ってるはず
927: 2014/10/05(日) 18:02:21.53 ID:azbn+XtM(2/2)調 AAS
だが断る
928: 2014/10/05(日) 18:33:14.87 ID:AdK91yPa(1)調 AAS
では壁ドンの洗礼を受けるがいい
929: 2014/10/05(日) 19:27:27.78 ID:Q+2UBQlW(1/2)調 AAS
夜になったら毎日隣からビシャーンてすごい音してイライラする
なんの音だと思ったら風呂のドア開け閉めする時の音だわ レオパの振動の伝わりやすさ
930: 2014/10/05(日) 19:31:31.22 ID:Nhu0U+8v(1)調 AAS
嫌なら住むな
931: 2014/10/05(日) 20:01:03.72 ID:UqgFLNJb(3/4)調 AAS
いびきだって聞こえるんだから仕方がない
932: 2014/10/05(日) 21:16:31.39 ID:Q+2UBQlW(2/2)調 AAS
でもテレビの音は下も横も聞えたことないんだよなぁ 振動だけで
933
(1): 2014/10/05(日) 22:06:00.14 ID:Zd+BzY7v(3/3)調 AAS
>>925
音はあまり気にならない
どっちかっつーと乾燥の方が気になるね
暖房自体効きが悪いしw

角部屋に入居してこの8ヶ月、運良く隣が越して来ないから助かってるけど

201号室だから
奥の連中が全員こっちの階段使いまくりで、その音が喧しい(怒)
934: 2014/10/05(日) 22:42:12.59 ID:kT0pd1Pp(2/2)調 AAS
隣の奴が太鼓の達人やってるようでドンドンと振動がうるさい
935
(1): 2014/10/05(日) 23:01:45.30 ID:ottOktn0(1)調 AAS
自分以外全員女ならレオパレス住んでもいい
936: 2014/10/05(日) 23:43:15.30 ID:UqgFLNJb(4/4)調 AAS
レオパは1・2階専有で、端っこの部屋が一番いい。
騒音は隣の部屋のみだから
937: 2014/10/06(月) 00:36:07.33 ID:q15S68yT(1)調 AA×

938: 2014/10/06(月) 00:52:14.35 ID:rhOULv/V(1/2)調 AAS
>>935
確かに部屋の作りを見ると女性用に思えるんだよなぁ
939: 2014/10/06(月) 02:50:07.19 ID:R4kxvB1e(1)調 AAS
隣に引越してきたやつ、内覧とセコムの説明の時に聞こえたのは女の声だったのに
住んでるのは男みたいだ・・・
940: 2014/10/06(月) 03:54:48.15 ID:vCpCxB51(1)調 AAS
自転車を通路に置いてるやつが結構いるんだが
ちゃんと駐輪場があるんだからそっちに停めろといいたい。
941: 2014/10/06(月) 09:26:01.87 ID:0aECzwdT(1)調 AAS
言えばいいだろ。
根性無しが。
942: 2014/10/06(月) 17:54:52.36 ID:rhOULv/V(2/2)調 AAS
勝手に片付けちゃえばイイじゃん
ルール守って無いんだから
943: 2014/10/06(月) 20:14:49.83 ID:HYUTDFKH(1)調 AAS
1日1回鼻くそつければいいじゃない
944
(1): 2014/10/07(火) 00:45:50.70 ID:l3dWdYsD(1)調 AAS
建物の見えない部分にこそ、こだわりがあります。
レオパレス21の高い構造技術は、東日本大震災で1棟も
倒壊しなかったことでも証明されています。

レオパってすごいねw
945
(2): 2014/10/07(火) 01:33:00.38 ID:NKyVYWal(1)調 AAS
隣、男の喘ぎ声が聞こえてくるんだが。しかも二人とも男。
946: 2014/10/07(火) 02:33:31.25 ID:KhGtA3vp(1)調 AAS
>>933 壁に備え付けのテーブル付いてる?
201号なら隣室のテーブルに物を置く音(壁ドン)聞こえないでしょ
同じ端部屋でも反対側はかなり違う

>>945 いいじゃ〜ないの〜
947: 2014/10/07(火) 02:38:30.93 ID:rNeggANo(1)調 AAS
>>945
すまん、それ俺だわ
彼氏に掘られてる時かも(*/□\*)
948: 2014/10/07(火) 03:02:22.48 ID:Rwv6RRw3(1)調 AAS
オーレーオレオレオレー♪
949: 2014/10/07(火) 16:36:33.67 ID:zeAwCFWN(1)調 AAS
レオパは1Rメインだからなあ
いくらベニヤ並の薄さとはいえ壁でたくさん仕切られてるから地震には強いかもしれない・・・・
まあわからんけど!
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*