[過去ログ]
韓流時代劇でよくあること (984レス)
韓流時代劇でよくあること http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/23(月) 16:10:09.43 ID:mYSCTg1J 部屋の中の話が部屋の外で待機している内侍や女官に筒抜け http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 11:06:15.84 ID:tqDuA2JZ >>117 確かになあ。 朝鮮王朝時代ものの場合、 韓国語台詞での「殿下(チョナ)」の敬称では国王のことだとは分かりにくいから「王様」と訳しかえる、というのは、 まだ分からなくもないんだけど、 それ以外の時代が舞台で、韓国語台詞で「陛下(ペハ)」の敬称を使ってる、 「朱蒙」「風の国」「善徳女王」「薯童謡」「階伯」などだと、 敬称を「王様」と訳し替える必要は特に無いと思うんだよね。 (ただし、「薯童謡」の場合は、韓国語台詞での元首の称号が「皇帝」なのか「王」なのか、 ドラマの進行途上で脚本上あいまいになったりしてるから、 訳語を統一させる必要があったのかもしれない。) まあ、古代王朝の場合だと、上の議論で出たように、 実際には漢語敬称じゃなくて固有語敬称を使ってたんだろうけどね。 (類似の事例として、里中満智子氏が描いてる、持統天皇が主人公の漫画「天上の虹」の場合、 「天皇」の漢字に「すめらみこと」のふりがなを付けてそのまま敬称とする形式にしてある。) 中国王朝そのほかに対する外交的立場をどう取るが主題の「千秋太后」とかだと、 状況によって、元首の一人称では「朕(チム)」と「寡人(クァイン)」、 元首への敬称では「陛下」と「殿下」が、 同じドラマの中で混在することもあるね。 さすがにこの場合には、敬称は直訳にしてあるけど。 (ただそれでも、元首の一人称は訳し替えになってたっけ?) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 12:46:25.87 ID:9syiPPfr 字幕が時々おもしろい間違いをしている →「あるがとうございます」とか多いww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/24(火) 13:10:15.43 ID:CX6Usxgb 今まで見た一番すごい間違いは、朱蒙→朱夢 だったこと。 ひでぇw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 01:00:47.49 ID:cklfeT4Z >>121 現代韓国語では、一応どちらも同音の Ju-Mong になるからなあ。 いったん大雑把に訳した後で細部の見直しをしようとして見落とした、ということなのか、どうか? 字義で言うと、「蒙」っていう字は「暗い、暗愚だ」といった意味になってしまうから、 「夢」のほうが字義としては格好いいと考えれば、それはそうかもしれないが、はてさて。 ちなみに、「三国史記」では、 伝承上の高句麗始祖の名の当て字には、 「朱蒙(しゅもう)」のほかに、 「趨牟(すうむ)」が記録されてる。 また、「続日本紀」では、 百済始祖の名については、 扶余を開いた「都慕(つも)」という大王であった、という伝承になってる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 01:38:55.83 ID:VZcTv2ka >>122 アフォか。タイトル間違えてどうするよw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 09:23:44.20 ID:TMj9wPCb お菓子の色が毒々しい。 しかも光沢があってツヤツヤ。 表面に何か塗ってんのか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/26(木) 13:28:17.21 ID:EZNTTdVJ 案外出てる男優の耳にピアスの穴があったりもして少し現代を感じてしまうw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 01:50:24.65 ID:nSqFMDc7 王様が野外を歩くときはクラゲみたいな丸い傘をお付が差し掛ける 大抵、黄色か真っ赤な傘 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 14:04:05.52 ID:w34jbtck >>124 丸い砂糖菓子かな。 九尾狐伝でソ・シネが食べてるシーンがあった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/29(日) 02:38:35.17 ID:T6mB84wz 王や王妃がおつきをゾロゾロと従えていつも意味もなく庭を歩いている。 だから庭でばったり会う率が高い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/29(日) 02:39:47.17 ID:T6mB84wz なにか事件があるたびに 「王様、私を殺してください」って言う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 03:00:13.24 ID:F3XdUW39 人物名と一緒に (後の○×王妃) とか書かれていて ネタバラシが多い この人が度重なる陰謀で失脚しそうなシーンがあっても結局は 王妃になるんでしょ?ってちょっと冷めてしまうw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 17:22:46.87 ID:VwCNV8/a 王妃や側室は昼間、読書と散歩と悪だくみしかやることなそう。 あと、たまに皆で集まってお茶を飲むぐらいか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/29(日) 17:51:06.48 ID:yG5o7LAl 青白く明るい 夜 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 09:26:41.11 ID:OjhydEhi 王様の婚礼衣装、かなり邪魔になりそうなビーズみたいなジャラジャラが顔の前に着いた帽子 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 12:14:26.68 ID:Z/gFf7pp 夜のシーンで毎回、ハトみたいな鳥の鳴き声が入ってる 韓国には夜に鳴く鳥が居るの?? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 14:00:12.57 ID:SKWIjCp3 >>134 それはひょっとして、 「仏法僧(ぶっぽうそう)」 ってふうに聞こえる鳴き声じゃない? もしそれだとすると、 それは日本でいうところの、いわゆる「声のブッポウソウ」、 コノハズクの鳴き声だよ。 フクロウの仲間の鳥で、日本や韓国など、東アジアの山林に棲息してる。 なんで「声のブッポウソウ」とも呼ばれるかというと、 実は、コノハズクとは全く違う鳥が別にいて、 昔、その鳥が「ブッポウソウ」と鳴いているのだと間違えられて、 その鳥が「ブッポウソウ」と呼ばれるようになってしまったために、 それぞれの名前と鳴き声が一致しなくなったそうな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/30(月) 18:20:58.27 ID:R4Psmurw >>97 時々見るけどこれってコラなの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 03:06:25.26 ID:+83z+3HM /"`ー‐"〉 ( ( ・(ェ)・) 町人の木綿の綺麗な服 後ろから口塞ぐ。 誘拐の時は米俵の袋みたいな袋に入れて肩に担ぐ。 閉じ込められるのは納屋が多い。 ヒロインが男装して男のふりする時代劇は、ヒロインの入浴シーンがある。 必ず誰かに覗き見されて性別がわかる(⌒ヽ.:: ヽ x丿 `~`U´ωU http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 06:34:13.47 ID:rNOJHxvr 主役が祭儀を執り行うと天候がドラマチックになる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 09:09:53.39 ID:Fev6wVjh >>138 「ソドンヨ」序盤だと、 「主役が祭儀にいないので天候がドラマチックになる」という 真反対の展開があったなあ。 というか、 韓国時代劇は、撮影スケジュールが毎度おそろしくぎりぎりだから、 ほんの一時間足らずの経過、極端な場合だと同一場面のこま毎でも 天候がドラマチックに切り替わったり・・・・・・。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/31(火) 09:38:55.49 ID:Ta9nMtsf >>135 ああ、そうかも! あれってミミズクの仲間の鳴き声だったのか・・。 てっきり鳩かと思ったw 勉強になったわ、サンクス http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/140
141: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 08:31:49.00 ID:iAcsoy4q >>137 たぬさん、おはよう! 王に進言する時は皆で何度も唱和する。 日食が起きると裸眼で太陽を見て、欠けていく様子を理解する。 日食グラスがないせいだがw目に悪すぐる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/01(水) 09:26:31.83 ID:e0x+/NP0 >>140 韓国に、「テンプルステイ」っていうお寺合宿ツアーがあるんだ。 以前、それに参加して、或る有名な山寺に行ったことがあるんだけど、 夜中に、コノハズクの鳴き声が聞こえたよ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 03:40:52.64 ID:AM69C+br 南無観音菩薩 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 06:52:34.61 ID:Xd50gCnt 世は… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/02(木) 22:04:04.43 ID:CfTJEa4m 髭面の男性が多い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 00:33:14.76 ID:Tg5ZPq2G ヨンモで刑に処せられたら親子3代皆殺し http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 10:11:49.87 ID:RNJtJ41L >>146 まあそりゃそうだわな。 成年で髭が無い男は宦官くらいだった時代だし。 現代でも、中東とかだと(そりゃ今どきどこの国にも宦官はいないけど)、 それでも、髭無しの男は男らしさに欠けると見られてしまったりすることがあるな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 12:09:59.93 ID:uKHWkThR 主要女キャラが戦闘も出来る場合、 強そうでもないのに一太刀で相手を倒しまくる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 14:48:01.77 ID:Zckrc44D 結局は王様よりも大妃や大王大妃の意見が尊重される http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/03(金) 15:50:14.45 ID:SBKx2+Zt 女がイヤリングしてる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 02:01:45.60 ID:pjNYj5rQ >>151 それは韓流時代劇限らずだろw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 15:26:22.71 ID:jgsxJlXn >>151 チュモンのソソノアガシの目が寄った父 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 15:42:40.83 ID:0n4klh1q >>153 ああ、あのよく悪役をやる俳優か いい役ってチュモンだけだよな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 23:17:52.45 ID:Ai2cx94G ●顔が大きく、いつも高いヒールの靴愛用してるイ・ビョンホン自称178cm http://img.yaplog.jp/img/05/pc/y/a/m/yamu98/12/12139.jpg http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20080713_267753.jpg http://daily-hanitsu.img.jugem.jp/20100727_974106.jpg 昔番組で計測し175cmあったキムタク(実は中居も170cmあった)と並ぶと http://image.blog.livedoor.jp/news5plus/imgs/4/1/4170ef23.jpg 高校時代からモデルの俳優チョンウソンは187cmと比べると http://tosi.iza.ne.jp/images/user/20110116/1248616.jpg http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 23:18:25.67 ID:Ai2cx94G ●顔が小さくスタイルはいいがウォンビンも自称178cm (実際173cm) 参考:深田恭子164cm、ケリー・チャン174cm+ヒール http://stat001.ameba.jp/user_images/41/0e/10087802021.jpg ●身長185pのRain(ピ) http://www.iza.ne.jp/images/user/20090514/490039.jpg http://imgnews.naver.com/image/213/2010/07/27/20100726_1280156219_25599000_0.jpg ●チャン・ドンゴン(自称身長182cm) http://livedoor.blogimg.jp/midi999/imgs/e/8/e8903422.jpg ●自称全員180cmオーバーのKPOPアイドルwwwwwwwww http://livedoor.2.blogimg.jp/midi999/imgs/2/c/2c78cf7a.jpg http://livedoor.blogimg.jp/midi999/imgs/d/3/d3320939.jpg http://livedoor.blogimg.jp/midi999/imgs/5/6/56d8015e.jpg http://livedoor.blogimg.jp/midi999/imgs/b/b/bb42ec45.jpg http://livedoor.blogimg.jp/midi999/imgs/2/c/2c78cf7a.jpg http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/04(土) 23:19:47.41 ID:Ai2cx94G 少女時代の過去画像 http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111213_shojojidai_20.jpg http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111213_shojojidai_06.jpg http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111213_shojojidai_12.jpg http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111213_shojojidai_19.jpg 朝鮮人の身長コンプは異常だなwww 底上げ寒流スターWWW http://img.yaplog.jp/img/05/pc/y/a/m/yamu98/12/12139.jpg http://daily-hanitsu.img.jugem.jp/20100727_974106.jpg http://image.blog.livedoor.jp/news5plus/imgs/4/1/4170ef23.jpg http://www.iza.ne.jp/images/user/20090514/490039.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/midi999/imgs/4/c/4ca326b6.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/midi999/imgs/8/e/8e765c36.jpg http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/06(月) 16:59:26.51 ID:vW01JW/M 自暴自棄になると昼間から酒を飲んでフラフラしてる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/06(月) 22:58:14.85 ID:43YobGRL めしの注文はクッパと水 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/06(月) 23:38:09.08 ID:BisyKUfT 鶏肉にかぶりつくのも多いなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 13:01:00.42 ID:QgIyUfhZ どのドラマにもおとぼけ担当がいる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 13:32:34.05 ID:aJovrETd 君主などのお世話役にかわいい子が居ること多々あり http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/162
163: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 [sage] 2012/08/07(火) 14:34:19.32 ID:r8srv7Og オサレ過ぎんだろwwww あの時代にあり得ないアクセ&ファッションセンス http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/07(火) 21:30:22.47 ID:ByrKbCmd 副音声で韓流スターとかゆう奴の元の音声聞いたら高くて細くて薄っぺらい声でワロタ 細いのは目だけじゃ無かったとわ やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 18:28:25.04 ID:o3IRdPHJ >>162 みんな振り回されて苦労してそうだよなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/09(木) 14:11:19.81 ID:ImP8FtGq 凶事の前触れは木の葉が吹きすさぶような大風と雷雨 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/10(金) 14:36:37.89 ID:22xp7Q5f 主役とヒロインのラブシーンはどこかでライバルに見られてる率高杉w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 00:25:28.90 ID:Lm74dj0A 現代ドラマのサービスシーンは男優のシャワーシーンだが、 時代劇の場合はなぜか男優が上半身裸で剣を振り回しての真剣な稽古w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/15(水) 17:58:02.75 ID:YTs+7MZY ガスコンロが映ってる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/15(水) 23:03:34.73 ID:L6bm5d6V やたら点穴される http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/16(木) 19:07:06.06 ID:NYog798p ・崖から川に飛び降りる・ 火事で逃げ遅れた女・性をたすける ・出生が秘密 ・果てしない夢をもつ又は託される ・酒が白い >>142 やあ /"`ー‐"〉 ( ( ´(ェ)`) |U:( ‖ (⌒ヽ.:: ヽ x丿 `~`U´ωU http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/16(木) 23:31:10.00 ID:kj2KI43D 王様の羽目を外した遊びは鬼ごっこと一人酒 賭博・花札・麻雀・囲碁・将棋に類するようなものはないんだろうか ある意味健全かも。 後宮達は必要な時にすぐ藁人形を手に入れている。 作り方は皆常識で知っているのか、誰から習うのか。 怖い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/18(土) 15:12:38.03 ID:IejIIyhs >>161 イ・ヒド http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/19(日) 01:26:50.87 ID:2djsGb0t 他国の王族や使者役なのに、何故か流暢なハングル語をしゃべる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/19(日) 12:59:23.49 ID:XdeyhsBn 逆に母国語であるはずの中国語がへったくそw 何言ってんのかわかんねーよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/20(月) 00:25:15.00 ID:bNqmYIau あぶじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/20(月) 11:45:02.19 ID:8c8JvIzD 踊るのが大好き たとえ王族でも曲が流れていると踊り始めてしまう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/22(水) 21:07:05.46 ID:DVz0S9QI いなかっぺ大将 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/178
179: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/25(土) 15:15:53.65 ID:O6smbhvS 韓国ドラマでよくあること 第7部 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1345874188/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/26(日) 00:47:43.07 ID:+NxkK/HM 何かにつけて「湯のみ〜」と怒りだす http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/26(日) 13:50:17.46 ID:cU/E0rTt 王を出せなかった傍系王族の没落っぷりがすごい 貧乏&官僚にも馬鹿にされること多数 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/26(日) 19:11:34.47 ID:yUD3pGRB >>182 英祖が子供時代、母親の出自が理由で朝廷の重臣から 馬鹿にされてた、というのは案外事実かもね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/26(日) 21:33:54.86 ID:0kHtMHsi >>181 それ、「イ・ノミ」。 イは「この」。 ノミは nom-i で「やつ − が」 だから「こやつが」って意味になる。 また、i nom-a で「こやつめ」って表現することも多い。 時代劇だと ne i nom って台詞が結構よく出てくるけど、 この場合、ne は「お前」ってくらいのぞんざいな二人称なので、 「おのれ こやつめ」って感じの意味になる。 それから、主に現代劇で、親しい男性同士が相手を呼び合うときに、 「インマ」や「ヤンマ」と言うことがあるけど、 これも「イ・ノマ」や「ヤー(おい)・イ・ノマ」が転訛した表現。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/184
185: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/28(火) 03:43:44.79 ID:ASoHsVC0 ぺク・ドンス(笑) 日本併合前の朝鮮の写真 http://ccce.web.fc2.com/si/oldkorea.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/28(火) 19:42:18.17 ID:3BeCw0cO チューナーと呼ばれたり、いきなりペーハーに変わったり。 統治者の呼び名がコロコロ変わる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/187
188: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/29(水) 20:21:42.41 ID:c8St7rHH >>187 高麗以前と、李氏朝鮮末期〜大韓帝国期くらいだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/01(土) 01:11:04.90 ID:z+JbKhC6 ナレーターがいっつも同じ人 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/01(土) 17:11:08.78 ID:b8jYb9oV 最終回の後のメイキングシーン あれはあれで面白いけど、余韻がなくなるんだよな〜w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/01(土) 17:42:33.31 ID:9h3SCmbO ・自殺の時、なにか茶色い飲み物を飲み、ありえない程早く死ぬ。 ・側室選びまでの波乱 ・王の傘は王様が濡れない仕様。(幅が広く持つところが異常に長い。ふわふわして可愛い、赤い傘) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/01(土) 18:13:31.92 ID:nvoDJP1h >>192 >自殺の時、 賜死のことかな? トリカブトは即効性があるんだよ。 おじおば世代には保険金殺人事件で有名な毒薬だw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/01(土) 18:14:36.77 ID:6BRme2B1 >>192 自殺ではなく賜死(刑)という処刑。 身分が高い人の場合、自ら命を絶つという形にして体裁を整えてるだけ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/01(土) 18:16:54.39 ID:6BRme2B1 >>193 ところが賜薬には漢方薬が混ぜられているため、飲むと 半日くらい苦しみに苦しんだ末に絶命するのだとか。 ドラマじゃ時間の節約で早く逝くけど。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/01(土) 21:30:17.76 ID:9h3SCmbO >>193-194 あ、あのシーン自殺じゃなくて処刑だったんだw 教えてくれてありがとう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/02(日) 13:17:31.25 ID:YbFVGnQp >>195 罪の重さによって薬は調合され、 即死もあればゆっくりジワジワもある。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 01:06:40.86 ID:Zig0bVfO 親世代の恋愛とかのエピソードが 無理やり若造りでキモイけどそこが面白い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 09:23:46.58 ID:IcSh7n1I 時代劇なのにつけまつげバッチリw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/05(水) 16:16:57.78 ID:BG0pwmM9 壺、掛け軸、ろうそく http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/05(水) 23:54:42.05 ID:DbCmMjxQ ちょっと修行しただけで武芸の達人になる そして屋根の上を3次元に自由に飛びまわれる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/06(木) 01:49:02.75 ID:JvUDsBXg >>201 チェオクの剣見すぎ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/06(木) 01:51:45.91 ID:4wU2XGhr 怪しい仕事を頼むときあらかじめ用意してた綺麗な袋に入った金品をドン!と投げて渡す http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/06(木) 09:12:55.67 ID:5QpxcEOX 門の扉に白い字で「虎」「龍」と書かれている http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/06(木) 13:12:26.55 ID:JvUDsBXg とにかく女はびっくりするとショックで倒れる。 史劇でも現代物でも同じ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/06(木) 19:47:15.08 ID:w/YYDOLe 時代劇物のサウンドトラック好きでポチったりするが、 玉石混交でたまに演歌チックな曲が流れると萎えてしまう 昭和な歌謡曲風もガッカリする なので結局半分聞いて半分飛ばして聴いているパターンが多い http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/206
207: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/07(金) 22:57:09.70 ID:bCBIoWE5 /"`ー‐"〉 ( ( ・(ェ)・) 亡霊が現れる |U:( ‖ (⌒ヽ.:: ヽ x丿 `~`U´ωU 黒い丸い食器がでる スパイだらけ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/08(土) 12:51:37.10 ID:MzzCb6L1 ヤケ酒を飲むときはとっくりから直接ラッパ飲みでw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/08(土) 17:00:12.63 ID:/yk63nVX 祭のときは陰謀炸裂 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/08(土) 23:48:03.44 ID:u8YztJX9 豪勢な飲み会、会合場面では食べ物はハリボテで、 酒しか飲んでない。つまみはいっさい口にしない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/08(土) 23:58:33.38 ID:u8YztJX9 主役や重要人物は鎧は立派なのを着用するが、 頭には兜や仮面などは付けず顔がわかるようになっている http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/09(日) 02:47:54.19 ID:Mrfyeu1+ ソッコテジュする時はヘアバンドみたいなのも外しザンバラヘアでやるのが基本 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/09(日) 06:46:47.97 ID:7BVCy9Dh 侍の元祖のようなキャラがウリナラ起源で出てくる() http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/10(月) 17:32:10.42 ID:LQktCQVF 貴族は冬になるとカワウソやテンの毛皮で作ったチョッキを着るw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/10(月) 22:41:22.86 ID:92ygkXcx 外から見るとホッタテ小屋なのに、 中に入ると室内は外観からは想像できないくらい豪華で広く 部屋数も多い。どんな設計で作ってるんだww http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/11(火) 11:17:37.99 ID:fKCh/xe6 王が死ぬと、内侍が屋根の上で王の服をバサバサと振り回して 「殿下、お戻り下さい〜」と何度も叫ぶ。 あれって何なの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/11(火) 13:07:58.70 ID:FFuKWtui >217 王様が死んだ事を広報してんだろ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/11(火) 17:37:19.31 ID:fKCh/xe6 >>218 おお、そっか!なるほど http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/11(火) 19:52:18.52 ID:cZF0/UUG >>219 『王と妃』スレ664に詳しく書いてあったよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/11(火) 21:50:38.40 ID:sz1KlPPO 大昔でも悪事や陰謀は夜中に起こる って皆いつ寝てんだよ? お天とうさんが沈んだら普通寝るだろ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/13(木) 11:31:03.63 ID:x17C8kvK 舌打ちが連発。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/13(木) 13:25:40.27 ID:sT9iff71 クルミかなんかを手でコロコロする http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/13(木) 13:38:44.93 ID:QNHNyxEU >>218 おい、堂々とウソ書いてるんじゃねーよ 騙されたわw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/224
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/13(木) 17:10:26.21 ID:JOg7S0Pa やたら演技の締めに髭を触ってドヤ顔で決めるドラマがあったな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/225
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/14(金) 15:06:53.67 ID:eTtTg1Yy 暗いとこでばあ様がいきりたっている 効果音がドラ、なんか顔がマット、くちびるがへんに縁取り http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/226
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/15(土) 22:46:07.86 ID:vHqU87mH 位の高い女性や既婚者がポン・デ・リングみたいな髪形をしている http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/227
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 00:00:44.77 ID:KksTKidh 第1話が合戦シーンなどでお金がかかっていてスペクタクルな作りだったのが 回を追うごとにどんどん雑な作りになっていき、 最終回は数話分を1話に無理やり詰め込みました状態で終わっていく http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/228
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/18(火) 03:43:00.18 ID:6MCYAo4n 最近のはCGだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/229
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 06:06:23.30 ID:EcNP4iLb >>211 例外:丸ごと茹でた鶏肉だけは、かぶりつく登場人物がいる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 06:51:02.24 ID:0rWtg/pf 卑しい人間ですがと、何かと卑しいが出てくる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 10:42:26.53 ID:cotvcxyd コメディ要素も所々に散りばめ明るくスタート。 しかし終盤に近付くにつれ、暗雲立ちこめドロドロになって行く。 そして最終回では全員死亡とかマジあり得ないんすけどw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 11:44:11.73 ID:B7fQKIrm 人相書が全然似てない。それなのに、その人相書で 犯人があっさり捕まる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/18(火) 13:48:44.62 ID:0Bqw8jSi 王様付きの尚宮はとにかく秘密バラし過ぎ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/234
235: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/18(火) 21:57:48.44 ID:DmzD7pTN 庶民は貧しく、染料なぞ買えなく、白い布しかなかったのに、みなカラフル。 だいたい庶民は奴隷扱いで、振る舞いも土人そのものだったらしい。 剣士のカッコイイ鎧姿がよくでてくるが、実際にはせいぜい紙の鎧だったらしい。 それで、清にあっというまに負けたと。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 22:02:24.96 ID:9BJBLvqN 位牌の文字が下手くそ(たとえ王族のものでも) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/18(火) 22:45:22.02 ID:0Bqw8jSi 宮廷ものでもすぐ妓生が出てくる そして一番美人 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 22:47:09.67 ID:8AudrOJD トンチョk ハウジュシ オプソソぉ〜 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/18(火) 23:23:00.88 ID:EhoKJB2F チャン・テウがいつも悲劇の王役 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/19(水) 01:35:00.01 ID:D6jwPO5n それチョン・テウじゃね? チャン・テウじゃイサンになっちまうよ〜 って似たような書き込みちょっと前にどっかで見たな。 で、イサンのほうと間違えたレスが付いてたw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/19(水) 09:35:21.37 ID:S7FkbWK4 馬車に乗って輸送されていく重罪人に民がこぞって石を投げつける 投げられた石が額に当たって流血する http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/241
242: 名無しさん@13周年 [] 2012/09/19(水) 11:30:48.61 ID:Ab/jMhRt 日帝が来るまで、車輪を作ることができず、荷車はなかったのに 大抵出てくる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/09/19(水) 11:34:12.36 ID:WVco+uc+ 踊る首切り人がいつも同じ人っぽい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/19(水) 23:00:11.33 ID:2W4QPFdo マンマ、マーマ、まあまと言ったり言われたり たいがい座っているよー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1340701092/244
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 740 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s