[過去ログ] 善徳女王6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 2012/05/18(金) 08:20:32.00 ID:wIbnFq3Y(1/7)調 AAS
逆に龍春とか冴えない
876: 2012/05/18(金) 09:23:56.54 ID:ZtQfTNW2(1)調 AAS
ヨムジョンは愛くるしい。
877: 2012/05/18(金) 09:32:08.31 ID:wIbnFq3Y(2/7)調 AAS
美室て下げマンだな
878: 2012/05/18(金) 10:05:18.37 ID:wIbnFq3Y(3/7)調 AAS
三韓(新羅、百済、任那)統一を目指すトンマン一派に
任那独立を目指すウォルヤ一派が協力することを、どうしても理解できない
879: 2012/05/18(金) 10:21:15.27 ID:XwnckqlQ(1)調 AAS
ヨムジョン大好きだ〜可愛いよね
880: 2012/05/18(金) 12:07:37.26 ID:T/ZF5FpA(1)調 AAS
CSで1話から放送まだー?
881(2): 2012/05/18(金) 12:08:22.72 ID:k/K8VpwV(1/4)調 AAS
ピダムはミシルの息子だよね?
そして、トンマン王女のお祖父さんの息子?
つまり、トンマン王女は、腹違いの“叔父さん”と結婚する予定だったのかな?
いくら腹違いでも、種はお祖父さんなんだから……
【叔父さんは叔父さんだよねぇ〜】
いくら年齢が近くても、叔父さんとの結婚は考えられないなぁ〜!!
※最近の日本ドラマだと“蜜の味”の、榮倉さんとアラタさんの近親相姦に近いよね?
882: 2012/05/18(金) 12:09:07.05 ID:PqnP0pPX(1)調 AAS
ガンモかっこいいー
883(1): 2012/05/18(金) 12:09:40.40 ID:AC3JEHNq(1/2)調 AAS
>>881
トンマンの又従兄弟だろ
884(2): 2012/05/18(金) 12:35:04.72 ID:wIbnFq3Y(4/7)調 AAS
>>881
違う
ピダムはトンマンパパの従弟
トンマンのお爺さんの弟がピダムの父親であり、チュンチュのお爺さんであり
トンマンパパの先代の王
ピダムを叔父さんと呼ぶ立場なのはチュンチュ
885(2): 2012/05/18(金) 12:47:29.29 ID:DyA/t+V1(1/2)調 AAS
>>884
横だけど先代と今の王は親子だったのかありがとう
息子のピダム父が頼りにならないから孫に王位を継がせたのかと勘違いしてた
886(1): 2012/05/18(金) 12:52:36.74 ID:wIbnFq3Y(5/7)調 AAS
解りやすく言うと
ピダムの種違いの兄弟
ハジョン、ポジョン
ピダムの腹違いの兄弟
ヨンス、ヨンチュン
トンマンよりピダムを中心に据えて話しを見ていると解りやすい
887(1): 2012/05/18(金) 12:54:50.16 ID:wIbnFq3Y(6/7)調 AAS
>>885
少し違うような
トンマンのパパのパパの弟がピダムのパパ
888: 2012/05/18(金) 13:00:17.36 ID:wIbnFq3Y(7/7)調 AAS
トンマンのお爺さんはこの物語始まった段階で既に亡くなっており未登場
ミシルが最初に仕えていた王様はトンマンの曽祖父
889: 2012/05/18(金) 13:05:58.55 ID:k/K8VpwV(2/4)調 AAS
>>884
歴史物は、家系図が難しいね。
昔は、正室の他に側室が何人もいるし…
その子供たちもいるから…
こういう歴史物は、オープニングで家系図も出して欲しいなぁ。
側室がたくさんいると、家系図が複雑で人物構図がこんがらがるよ!
890: 2012/05/18(金) 13:08:33.79 ID:k/K8VpwV(3/4)調 AAS
>>886
了解です!
891: 2012/05/18(金) 13:13:10.62 ID:k/K8VpwV(4/4)調 AAS
>>887
昼間のパパはちょっと違う〜〜
昼間のパパは格好いい〜〜
昼間のパパは男だぜぇ〜〜
by;キヨシロ〜
892(2): 2012/05/18(金) 13:15:10.62 ID:A7feCWaD(1)調 AAS
>>885
×先代と今の王は親子
○先代と今の王は叔父と甥
長男が早逝したんで、次男抜かして長男の子が王位継ぐってのが真興王の意思だったが
ミシルが自分を王妃にすることを条件に次男擁立して、約束反故にした次男を廃位した
でおkですか?
893: 2012/05/18(金) 15:04:55.11 ID:wmxNEM96(1)調 AAS
>>892
その通りです。
894: 2012/05/18(金) 15:10:42.14 ID:DyA/t+V1(2/2)調 AAS
>>892
おっと!さらに勘違いしてた(汗
訂正わかりやすくありがとう
895: 2012/05/18(金) 15:19:52.21 ID:/Z4CFG0E(1/2)調 AAS
公式HP行って図解見れば一目瞭然
896: 2012/05/18(金) 16:29:59.51 ID:+uLZ7DlF(1)調 AAS
不動産屋の物件紹介のところに「美室」とあって笑えたw
多分、新しくてキレイな部屋という意味だったんだろうけど
897(2): 2012/05/18(金) 16:40:26.23 ID:d5+OOHfy(2/3)調 AAS
ポジョンだけ鉢巻きしてないのは何でだろ
ユシンがピダムに渡すの躊躇していたから
花郎の証だと思っていたけど
898(1): 2012/05/18(金) 16:58:16.22 ID:d+uGp2EP(2/4)調 AAS
>>897
ユシンは生え際が気になって躊躇したのかもw
899(2): 2012/05/18(金) 17:08:55.48 ID:8R/8QMFv(1)調 AAS
>>897
風月主の補佐役だから。
|
|ー‐"〉
|(ェ)・)
|⊂ ‖
|x )丿
|ωU
この動物めと話しかけてくれた方々をお許し下さい。
雑談にならないよう気をつけます…
900: 2012/05/18(金) 17:19:44.40 ID:d+uGp2EP(3/4)調 AAS
>>899
そうかー。鉢巻きにはそういう理由があったんだ!トン。
901: 2012/05/18(金) 18:15:57.15 ID:pAqR89ap(1)調 AAS
BSジャパンが平日18時にソル薬局の放送をやるようになったせいで、
4月以降、BSフジの善徳女王を全然見ていない。
もう、かなり話が進んだんだろうな。
902: 2012/05/18(金) 18:56:51.46 ID:d5+OOHfy(3/3)調 AAS
>>899
あ〜やっぱりそうなのか
それ以外にないかなぁとは思っていたけど
役職が付くのに専用の装身具というかシンボルマークがないのはつまらないねw
風月主は専用の衣装があるからかっこいい
>>898
ユシン様の生え際は鉢巻しても見えちゃうから…女子みたいにヘアバンド風に巻かないとw
903(1): 2012/05/18(金) 19:21:39.36 ID:sdqvTvC7(1)調 AAS
花郎でユシンだけ歳いってるよね?
設定は同じ歳くらいなんだろうけど。
904: 2012/05/18(金) 20:13:36.18 ID:d+uGp2EP(4/4)調 AAS
>>903
ところが年下なんですおw
905(1): 2012/05/18(金) 20:22:32.73 ID:4kB1/PTf(1)調 AAS
そうだよね
子供時代のあのかわいらしいユシンが
たった数年で一気に老・・・いやデカクなったもんだから
視聴者的に自分もちょっと混乱した
ユシンのガタイが良すぎるせいもあるが
トンマンが結構長身なんでたまにアルチョンまで小柄に見える
906: 2012/05/18(金) 20:41:22.85 ID:AC3JEHNq(2/2)調 AAS
>>905
うん
最初の登場の時老けすぎて思たww
907: 2012/05/18(金) 21:46:16.13 ID:+CZ0WnFk(1)調 AAS
まぁ、最後は大将軍だから、それを意識した配役かと。
系図、いろいろといじっていると、
真智王とミシルとトンマン母がイトコだったりする(母親同士が姉妹)
だから>>883の又従兄妹というのも正しい。
さらに言うと、トンマン父の母、トンマン母の母と真智王の父(真興王)も種違いの兄妹。
だからその関係でも又従兄妹。
908: 2012/05/18(金) 23:25:36.49 ID:/Z4CFG0E(2/2)調 AAS
現在の日本の法律でも4親等以上離れてたら結婚できるんでしょ?
前総理も従姉妹と結婚してるぐらいだから。
ならそれぐらい離れてるんだったら問題ないよ
909(4): 2012/05/19(土) 00:22:16.16 ID:0XPVyv2D(1)調 AAS
美汁に是非とも筆おろしをお願いしたいのですが
910: 2012/05/19(土) 07:07:03.73 ID:PE8ThOXh(1)調 AAS
>>909
この天下のミシルにそのような願い事、100年早いわ!
911(1): 2012/05/19(土) 13:15:18.32 ID:iH2+8XaQ(1)調 AAS
ユシン懐柔の際も我が胸に抱くには年を取りすぎましたと言ってたミシル、
どうしてもと言うなら孫娘の一人をあてがわれるだろう
912(1): 2012/05/19(土) 15:53:55.62 ID:pHPmVryW(1/2)調 AAS
>>911
いったい何人いるのやら、孫娘は。
913(1): 2012/05/19(土) 16:24:37.04 ID:HDQMoFNi(1)調 AAS
孫娘をあてがう程の価値が>>909の童貞にあるの?
914: 2012/05/19(土) 16:57:51.93 ID:YPGlb0lr(1)調 AAS
ユシンの筆下ろしはミシルの孫娘だったってことになる?
915(1): 2012/05/19(土) 17:27:27.35 ID:SCtPvCNh(1/2)調 AAS
>>912
ポジョンはそんなにお盛んではなさそうだが
ハジョンには子どもがいっぱい居そう
ミセンのところにも腐るほど甥っ子や姪っ子がいるんで
持ち駒には困らないだろうな
916: 2012/05/19(土) 18:23:49.77 ID:gTILbM43(1)調 AAS
>>909
ヒトパピローマウイルスがどっさり寄生していそうなチンコだな。( ゚д゚)、ペッ
917(1): 2012/05/19(土) 19:29:39.52 ID:pHPmVryW(2/2)調 AAS
>>915
ドラマには出てないが、ほかの息子も娘もいると思うぞ。
918(1): 2012/05/19(土) 23:17:32.00 ID:SCtPvCNh(2/2)調 AAS
>>917
ミシルのことを書いた小説が翻訳されてるが
宝宗と夏宗の他には2人ぐらいしか居ない
919: 2012/05/20(日) 00:26:12.39 ID:CyNnjYJ3(1/2)調 AAS
>>913
子沢山ゆえ孫娘にもいろいろあろう・・・中には>>909にふさわしい醜女もいるんでない?
920: 2012/05/20(日) 00:57:49.86 ID:4hwnYV+1(1/2)調 AAS
美汁に大和魂のたっぷり入った俺のスペルマを注入したい
穴と言う穴すべてに注入し大和魂に平伏させる
過去そうだったように今一度朝鮮半島を大和魂で征服するのだ
朝鮮半島は美人以外すべて皆殺しにし大日本帝国を築くのだ
921: 2012/05/20(日) 01:05:29.25 ID:Q3aTT1tZ(1)調 AAS
韓流スレ民団自作自演工作員の本音が入りましたぁ〜〜〜〜〜♪(大爆笑)
617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:55:25.11 ID:EEAFE54I
>>601
倭猿の雌の一匹や二匹がレイプされた所で何だ?倭猿の雌なんざAV女優みたいなもんだから何が困るんだ?
それに今は韓流ブームで倭猿の雌も知れるかどうかは知らんが憧れの韓国人に抱かれて満足だろ?
それに忘れて貰っちゃ困るんだが日本が過去にしてきた国家的犯罪の事を思えばその程度でゴチャゴチャ言うなよ?
922(1): 2012/05/20(日) 09:32:36.89 ID:pqagP6RK(1)調 AAS
>>918
自分が把握している範囲だと、
真興王との間に息子1人、娘2人
銅輪(真平王の父)との間に娘1人
世宗との間に息子2人(うち一人が夏宗)
ソルォンとの間に宝宗
真平王との間に娘1人 いることになっている。
美室の存在すら伝説に片足つっこんでるレベルだから、本当のところはわからんが。
しかし、真興王−銅輪−真平王って3代に渡ってるのか、すごい。
923: 2012/05/20(日) 13:44:50.67 ID:CyNnjYJ3(2/2)調 AAS
>>922
それだけ王妃になろうと必死だったんだろね、幼い頃からそれが使命のように
教育されてたってのもあって。
ミシルの家系では、王に奉仕するのは尊い行為であるという考えだしね。
924(2): 2012/05/20(日) 14:21:56.20 ID:WKth4YFj(1/3)調 AAS
韓流時代劇と言えば権力闘争はつきもの。
そこにミシルって人物を当て込んだだけ。
925: 2012/05/20(日) 15:58:27.07 ID:4hwnYV+1(2/2)調 AAS
日本の時代劇も似たような物だけどな
つか韓国が真似したんだけどな
926(2): 2012/05/20(日) 17:16:46.34 ID:eYK8WWe/(1/4)調 AAS
いいや、
日本の時代劇は概して戦隊ものや仮面ライダーやウルトラマンの世界だった。
まあ、仮面ライダーやウルトラマンが古くからの時代劇をまねたんだろうが。
日本で時代劇といえば大河ドラマを除けばほぼこのパターン。
忠臣蔵とか、スペシャルものを別にすればね。
(最近の仮面ライダーは脚本が凝ってきて、複雑になっているようだが...)
ただし、例外として東映の『大奥』シリーズがある。
2000年代にもフジテレビで連続ドラマとして放送され
それなりにヒットした例外的な時代劇。
927: 2012/05/20(日) 17:25:13.88 ID:1fKhmvjl(1)調 AAS
鬼平犯科帳や女ネズミ小僧はガキでも楽しかったなー
928: 2012/05/20(日) 17:35:01.56 ID:YdxvQaiX(1/3)調 AAS
>>926
柳生一族の陰謀とか木枯らし紋次郎とか子連れ狼とかあっただろう
929: 2012/05/20(日) 18:01:02.49 ID:Y0IGSy4q(1/2)調 AAS
座頭市、眠り狂四郎、怖いヤツだけど怪奇十三夜
ここいらでそろそろウザ&スレチと叫ぶ人出てくるかな?待ってるぞ
930: 2012/05/20(日) 18:14:29.01 ID:eYK8WWe/(2/4)調 AAS
はて、それらはパターン化していなかったか?
931: 2012/05/20(日) 19:43:54.72 ID:9wi09CTB(1)調 AAS
パターン化といえば筆頭は水戸黄門。
善徳女王にもそれを思わせるシーンは多々あった。
我ながらウマいこと話を戻した!
932(1): 2012/05/20(日) 19:56:22.66 ID:WKth4YFj(2/3)調 AAS
>>926
それチャンバラだなw
>>924はミシルの使命がどーたら言ってるのに対するレス。
日本の時代劇とかどーでもいいわ。
好きだけどw
933(1): 2012/05/20(日) 21:06:39.46 ID:e5FH+J3t(1)調 AAS
前に、善徳はある程度、史実に基づいているけど水戸黄門はじめ日本の時代劇は、全部フィクションでワンパーンて言い張ってた人いたけどまだいるの?
934: 2012/05/20(日) 21:38:38.28 ID:52zYA/nc(1)調 AAS
>>933
史実がないも同然なのに
三韓統一した時武烈王が中華を宗主国と仰いで民族の歴史抹殺したからな
935: 2012/05/20(日) 22:39:54.23 ID:eYK8WWe/(3/4)調 AAS
>>932
チャンバラだけでなく、ストーリーのパターンがほぼ定まっているのが日本の時代劇。
刑事ドラマや特撮ヒーローものなどにも似たようなパターンは多用されてマンネリ化していた。
936: 2012/05/20(日) 22:57:18.64 ID:YdxvQaiX(2/3)調 AAS
おんな風林火山はチャンバラは無かった
937: 2012/05/20(日) 23:28:53.50 ID:WKth4YFj(3/3)調 AAS
時代劇板の住人ですが何か?
中も韓も古装ドラマしか見ませんが何か?
938: 2012/05/20(日) 23:39:14.36 ID:YdxvQaiX(3/3)調 AAS
孔子伝とか天龍八部とか三国志とか?
939: 2012/05/20(日) 23:40:57.84 ID:eYK8WWe/(4/4)調 AAS
チャンバラに香港のワイヤーアクションを使っているなあ。
武術アクションもね。
940(1): 2012/05/20(日) 23:49:56.37 ID:Y0IGSy4q(2/2)調 AAS
善徳見るようになってから古代朝鮮の歴史に興味を持ち
図書館でとりあえず借りた本が三国史記
なんと言うかワシのような初心者には…orz
文献をもとにほぼ忠実に書いている物らしいのだがw
941(3): 2012/05/21(月) 09:04:17.12 ID:PqBm3M3Z(1/3)調 AAS
>>940
そらあんた、日本の古代史に興味がでてきたので図書館で「日本書紀」借りてきた。
というようなもんだろ。日本人だって難しいだろ。
もっと新書とか雑誌(MOOKやなんたら百科)からあたってみれば?
942(2): 2012/05/21(月) 09:13:23.45 ID:awqCe26w(1)調 AAS
>>941
同意
いきなり三国史記てハードル高すぎるw
取りあえず姜在彦さんの歴史物語・朝鮮半島あたりから入るのがいいかも
概要をざっくり把握して些細な部分に分け入っていった方がいいと思う
943(2): 2012/05/21(月) 10:39:28.21 ID:f+DUcMve(1)調 AAS
とりあえず善徳女王の公式ガイドブックから
はじめようよ。
上下巻あるから、それなりに読み応えあるし…
944: 2012/05/21(月) 11:09:19.03 ID:JQA/fJFX(1/3)調 AAS
>>924
そんな大まかな括りで言ったら時代劇に限らず、ドラマ何でもそうじゃん
日本の時代劇だって春日局や淀君やら
美室か花郎世紀でggってみ、美室の家系がどういう役目にあったか
美室がどういう教育受けて育ったか書かれてっから
945: 2012/05/21(月) 17:08:32.17 ID:1o8OlhXU(1)調 AAS
タテが不自然なのが気になるんだけど韓国の時代劇では当たり前なの?
こっちもわかってますよっていう現代のワイヤーアクションとはまた違うというか…
ムンノが道場に押し掛けて来た時のはコントかと思ったw
相手数人の腕をまとめて下からハイヤ!って突き上げて武器落としたりw
まとめるのにモタモタしていたから、個別にやったほうが早いのでは思ったw
946: 2012/05/21(月) 19:05:13.58 ID:SKzeYI9M(1)調 AAS
ピダムうぜええええ氏ね
947: 2012/05/21(月) 19:16:59.02 ID:JwjB3Rw6(1/2)調 AAS
他に悪役できるキャラがいないからピダムが悪になったかんじか
ユシンはマンセーされすぎて好きじゃないな
948: 2012/05/21(月) 19:20:27.10 ID:JwjB3Rw6(2/2)調 AAS
イサンもだけど仲間を無理矢理悪人化してまで長編にしなければいいのにな
949: 2012/05/21(月) 19:26:31.26 ID:ukxJwg2W(1/3)調 AAS
ピダムは本来の悪役だと思う
ミシルがおまけ
950(1): 2012/05/21(月) 19:55:31.65 ID:ZbOHsgl5(1/2)調 AAS
えっ…ピダムが悪役になるの…
951(1): 2012/05/21(月) 19:56:40.71 ID:l5k3hQc0(1/2)調 AAS
>>941-943
日本書紀より古事記のが似た内容で優しいよな?古事記なら余裕で読めるんだけど…
三国史記の古事記ポジに当たるような読み物誰か知らない?
952: 2012/05/21(月) 20:13:21.41 ID:ukxJwg2W(2/3)調 AAS
>>950
ピダムの乱を描いたドラマだから
ミシルは前座に過ぎない
953: 2012/05/21(月) 20:16:01.43 ID:H52lwxsJ(1/3)調 AAS
長い前座w
考えてみればピダム赤ん坊は1話から登場してたんだよね
その頃から〆はトンマンVSピダムにする予定だったんだろうか
恋愛も含めて
954(1): 2012/05/21(月) 20:16:03.48 ID:Z/TqQj/f(1/4)調 AAS
テレ東組だから途中だけどピダムが何で反乱起こすのか気になる
955(1): 2012/05/21(月) 20:17:21.64 ID:PqBm3M3Z(2/3)調 AAS
>>951
三国史記の古事記相当は三国遺事だな。
956: 2012/05/21(月) 20:27:16.89 ID:l5k3hQc0(2/2)調 AAS
>>955d
次の休日にでも図書館行ってみる。
957(1): 2012/05/21(月) 20:32:34.98 ID:ukxJwg2W(3/3)調 AAS
>>954
BSフジでもまだそこまでは行っていないな
どうやらキンユシンとの権力争いが原因みたいだが
史実では親唐派のピダムが唐の意向で女王排除を
しようとして謀反を起こし、中央官僚のピダムと地方
豪族のキンユシンの主導権争いになったみたいだが
958: 2012/05/21(月) 20:53:30.51 ID:Z/TqQj/f(2/4)調 AAS
>>957
ピダム出世するんだ
d
959(2): 2012/05/21(月) 21:00:00.38 ID:SpN0fSJL(1)調 AAS
春秋の息子と日本の文武天皇に同一人物説があるの知ってるか
960: 2012/05/21(月) 21:06:09.47 ID:ZzSC6VYo(1)調 AAS
>>941>>942>>943
トン。。参考になりました
それにしてもみなさん凄いおwソンケーイ
961(1): 2012/05/21(月) 21:10:03.58 ID:Z/TqQj/f(3/4)調 AAS
>>959
万葉集が韓国語で読める、漢字は韓国が起源レベルのガセだなww
962: 2012/05/21(月) 21:15:54.91 ID:JQA/fJFX(2/3)調 AAS
>>961
伽耶の金氏が新羅の台頭と共に日本へ逃れて大和朝廷を起こした。
ゆえに「君が代」とは即ち「キムが代」という意味
・・・って言ってる大馬鹿学者もいるよね
963: 2012/05/21(月) 22:07:50.83 ID:aIC2nNp5(1)調 AAS
チョンてキチガイじみた古代天皇=半島からの渡来人説大好きだけど、それってコンプレックスの裏返しだろ?
第一、当時の皇族(王族)は、異母兄弟婚や伯父姪婚、伯母甥婚ばかりしてるのに渡来人の入る隙なんて無かったよ
964(1): 2012/05/21(月) 23:08:09.90 ID:CZB8aMWS(1)調 AAS
ピダムは、史上では、父(?)水品のあとを継いで上大等になった謎の多い人物で、
高級貴族勢力を代表しているとされているようだね。
このドラマではミシル側についている高級貴族勢力の取締り役を命じられていた。
そして、親唐派となって、唐の言うとおり、トンマンの退位を主張し、
高級貴族会議でそれを決定してしまったため、ユシンやトンマンと対立し、
最終的には乱にまで発展してしまう。
下級貴族を代表していたユシンらが最初は不利と思われたが、けっきょくピダムが敗北。
ピダム役の役者さんがイケメンすぎたのか、史実どおり(?)ただの敵対勢力の長にはせず、
ずいぶんと脚本をひねくった感じだったね。だからかえっておもしろくなった。
ドラマでは、善徳女王を退位させようとする策略などもすべて、
ピダムの背後の勢力がピダムに無断でやったことになっていたね。
ピダムの乱もヨムジョンの策略にはまったピダムの誤解と絶望がそうさせたことになっていた。
史実では敵同士なのに、ドラマではそのピダムが実はトンマンに恋愛感情を抱いていた
という意外性のある大胆な設定を採用して、多少無理のある強引なストーリー展開になっていた。
965(2): 2012/05/21(月) 23:17:45.86 ID:H52lwxsJ(2/3)調 AAS
恋愛に関してはどのキャラもドラマ限定の設定だしな
史実ユシンはトンマンより10歳年下で恋愛関係ないし
966: 2012/05/21(月) 23:29:15.14 ID:mdXIGHhv(1)調 AAS
>>959
知ってる
うちの婆さんが言ってた
新羅も百済も高句麗も全部、日本の物だったって
967(3): 2012/05/21(月) 23:31:26.66 ID:JQA/fJFX(3/3)調 AAS
>>965
10歳年下でも女王様がお相手なら皆お側に侍ろうとするんでない?
968(1): 2012/05/21(月) 23:36:00.04 ID:Z/TqQj/f(4/4)調 AAS
いやに史実を気にしてるけどこの時代にあった大和政権の領土ミナマの事知ってるんだよね
(あいぽんからミナマ変換出来ないのですみません)
969: 2012/05/21(月) 23:42:29.81 ID:acMvsUAY(1)調 AAS
>>968
・・・・・・任那(ミマナ)じゃなくて?
970(2): 2012/05/21(月) 23:43:16.92 ID:ZbOHsgl5(2/2)調 AAS
>>967
ミシルも王妃とお腹の双子殺して王妃の座狙ってたしね
王といくつ離れてるんだろ
971(1): 2012/05/21(月) 23:45:55.42 ID:H52lwxsJ(3/3)調 AAS
>>967,970
野望で家臣が王または王女に近づこうとするのはありだが
ドラマ設定だとトンマンだけでなくチョンミョンもユシンへ恋愛感情あったよなw
チョンミョン死亡時で20代後半だとしてもユシンは10代だろう?
そんな年下に恋愛感情わくものだろうか
まあドラマ上では年齢差は5歳くらいにしてるかもしれないがな
972: 2012/05/21(月) 23:56:59.19 ID:PqBm3M3Z(3/3)調 AAS
任那は伽耶(ユシンの出身)です。
973: 2012/05/22(火) 00:15:54.38 ID:+um6uxjm(1/2)調 AAS
>>970
これこれ、>>967は>>965の「史実では」を受けて、歴史上の話をしてるんであって、
ミシルはあくまでもドラマ上の話だから噛み合わないw
974: 2012/05/22(火) 00:18:12.44 ID:+um6uxjm(2/2)調 AAS
>>971
ドラマ上の年齢差は5歳ぐらいに設定されてるようです。
で、見た目上の年齢差はマイナス15歳ぐらいに設定されてるそうです(ユシン老けすぎ!)
975: 2012/05/22(火) 03:23:44.07 ID:c9NIOcSp(1)調 AAS
ドラマ、5歳も差がある?せいぜい1〜2歳設定だと思ってたw
トンマン・チョンミョンの出会いが16歳くらい?でユシンは14〜15歳くらいかなとw
976: 2012/05/22(火) 07:30:33.74 ID:nGqYCYv5(1)調 AAS
子供を産んだ16歳チョンミョンと出会ったときユシンは10歳くらいのガキにみえた
それにしてもチョンミョンがユシンを好きになった経緯がわからんな
子供放置して入れ込むようなのもなかった
977(1): 2012/05/22(火) 11:20:56.36 ID:lm7+I2CM(1)調 AAS
最近このドラマ知った新参者だけど(TVつけっぱで偶然見て嵌まった)
ここや実況見てる限りアルチョン押しの人が多い印象があるんだけど
物語り的にはどうみても脇役なのに不思議だなぁと
もしかして中の人ファンの声が大きいのかしら…
韓国の役者てウオンビンやヨン様くらいしか知らないのでアレなんだが…
個人的には(トンマンやミシルはさておき)
ユシンとピダムの立ち位置の違いや動きが興味深くて面白いなぁと思たな
978: 2012/05/22(火) 11:42:40.37 ID:00DEiNfj(1/6)調 AAS
>>977
アルチョンはトンマンがナンドの時の戦闘での態度が立派だっただろ。
あの一連の出来事で高く評価できる。
979: 2012/05/22(火) 11:42:42.57 ID:z1UO9YVU(1)調 AAS
トンマン吹き替えの甲斐田裕子
がいい!
980: 2012/05/22(火) 12:05:35.25 ID:00DEiNfj(2/6)調 AAS
『射雕英雄伝』の黄容の吹き替えが甲斐田裕子で、
続編の『神雕侠侶』の黄容の吹き替えが岡寛恵だったので笑った
981(1): 2012/05/22(火) 12:36:32.28 ID:/H7W6fbK(1/3)調 AAS
昨日BSフジの実況覗いてみたんだけど誰もいない?
三国志のあとで大丈夫なんだよね?
982: 2012/05/22(火) 12:37:22.63 ID:/4qOENer(1)調 AAS
「春秋」って聞くとすずめを思い出すよ〜
春秋ずいぶん大きい子だね。5歳くらいかと思っていた。
となると親世代のトンマンはすでに30代か?
983: 2012/05/22(火) 12:44:48.52 ID:00DEiNfj(3/6)調 AAS
厳密にいうとチュンチュ(武烈王)はすでに30才なのだが
984: 2012/05/22(火) 12:49:31.40 ID:00DEiNfj(4/6)調 AAS
ちなみにユシンが37歳
985(1): 2012/05/22(火) 13:06:59.42 ID:Nr2haMq3(1/4)調 AAS
>>981
BSフジ実況は、常に誰もいないw
986: 2012/05/22(火) 13:32:01.07 ID:/H7W6fbK(2/3)調 AAS
>>985
そうなんだ。まぁ自分も実況出来る時間でもないけど。
三国志の実況勢いがすごかったから別に立ってるのかと思っちゃった。
987: 2012/05/22(火) 13:33:29.21 ID:00DEiNfj(5/6)調 AAS
三国志見た後は孔子伝に流れるからね
988(1): 2012/05/22(火) 13:59:52.77 ID:Nr2haMq3(2/4)調 AAS
スレチで悪いけど三国志Three Kingdoms』って面白いの?
989(1): 2012/05/22(火) 17:34:54.48 ID:LJIPlvXA(1)調 AAS
>>988
おもしろいよ
イケメン諸葛亮がかっこいい!
990: 純在日本韓国人 2012/05/22(火) 17:45:17.59 ID:aLbjnPy+(1)調 AAS
同胞の在日の皆に伝えておきたい事があります。
もう、いい加減に韓民族をヨイショする投稿を繰り返すのを辞めませんか?
10年前より、韓国文化への認識は確実に深まっていると思われます。
但し、韓国に対する負のイメージが最近1、2年で格段に上がっているとも感じています。
先日、友人からより一層の韓流広告活動を催促されました。
本格的に韓日の関係が歪まないうちに、そろそろ在日同胞の皆は日常に返りませんか?
991(1): 2012/05/22(火) 18:09:16.67 ID:Nx434QLZ(1)調 AAS
次スレ
善徳女王7
2chスレ:hanryu
992: 2012/05/22(火) 18:11:21.64 ID:xpHKKbRe(1/2)調 AAS
>>991タソ
乙〜☆
993: 2012/05/22(火) 18:50:58.77 ID:Nr2haMq3(3/4)調 AAS
>>989
ありがとう!
4月にすごく迷ったんだけど、毎日見られるか心配で諦めてしまった…。
今度放送したら絶対に見る!
994(1): 2012/05/22(火) 19:49:13.20 ID:bzsfbvBY(1/2)調 AAS
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) チュンチュの声合わない
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
995(1): 2012/05/22(火) 21:04:44.85 ID:00DEiNfj(6/6)調 AAS
朱蒙と同じ声だからね
996(1): 2012/05/22(火) 21:14:46.33 ID:/H7W6fbK(3/3)調 AAS
>>994
チュンチュの声、
ニクたら脱力なニュアンスよく出てたと思ったけど・・・w
997: 2012/05/22(火) 21:49:53.52 ID:bzsfbvBY(2/2)調 AAS
イムジョンのピジェみたかったなぁ >>995
んだ
>>996
そか… 見た目と声のギャップが…
/"`ー‐"〉
( ( ´(ェ)`)
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
998: 2012/05/22(火) 22:39:42.98 ID:xpHKKbRe(2/2)調 AAS
イムジョン少年時代の子
宮では皇太子妃のポッチャリな弟役だったんだね
て事はユシン母と親子役だったんだぁ…ビクーリ
999: 2012/05/22(火) 22:48:17.28 ID:oRYdnDOl(1)調 AAS
遅レスだが、
徳曼即位の年(632)、春秋30歳、ユシン37歳、徳曼40歳くらい…。
(生きていれば)美室92歳w
実際は美室はとうに死んでるらしいけど。
>>964
水品の息子とすると、実際は美室のひ孫か。
美室と真興王―般若公主―水品―ピダム
1000: 2012/05/22(火) 22:56:57.16 ID:Nr2haMq3(4/4)調 AAS
1000get
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*