[過去ログ] 【悲報】『NURO光』ユーザー、オンラインゲームで地雷扱いへ (572レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2022/09/04(日) 21:48:47.86 ID:n+UbY4OH0(1/9)調 AAS
機器トラブルとかじゃなくて、まじで輻輳しちゃってんの?まずいじゃんダークファイバーなんて増やせないだろ
176: 2022/09/04(日) 21:49:21.98 ID:+sDMTzmw0(3/4)調 AAS
引っ越しでネット開設までの繋ぎで借りた事あったがあくまで繋ぎの物だったな>SoftBankAir
これが有料だったらブチ切れてる
そう、NUROのように
177: 2022/09/04(日) 21:50:43.94 ID:ZbBl3yCt0(2/2)調 AAS
>>162
NUROはゴールデンタイムでも高速!業者はこれで押し通すしかないな
パケロス率72.7%って、不謹慎だけど草
3%超えて全然ゲームにならんってあたふたしてんのに異次元だわw
178: 2022/09/04(日) 21:52:02.10 ID:+sDMTzmw0(4/4)調 AAS
>>162
まだ速度が出てるだけ良いな
こっちは速度もゴミだった
179
(1): 2022/09/04(日) 21:52:31.86 ID:GMWUfPHk0(1)調 AAS
>>173
そんなのよりその下のパケットロスがひどい、0が普通
画像リンク

180: 2022/09/04(日) 21:55:22.88 ID:ERdS3zI70(1)調 AAS
>>48
これnuroをps5に置き換えても違和感ないって言うね
ほんとソニーはうんこ
181
(2): 2022/09/04(日) 21:56:10.65 ID:zUvT+YxzM(1)調 AAS
>>162
これWiFi5の実質速度の限界きて、ルーター側が追いついてないだろ
まさかゲーマーがONU兼ルーターにすべて処理任せてないよな?
182
(1): 2022/09/04(日) 21:56:21.91 ID:RXUSZ3z70(1)調 AAS
>>172
むらがあるってことは恐らくパケットロスが出てる
183
(1): 2022/09/04(日) 21:59:06.75 ID:n+UbY4OH0(2/9)調 AAS
結局設備増強速度とユーザー増速度のバランスが崩れると、
フレッツPPPoEの網終端装置ボトルネックと同じ問題が発生するというね
v6プラスはよく持ちこたえたなって思うわ、KDDIがまじめだったのか余裕があり過ぎたのか
184
(1): 2022/09/04(日) 22:01:46.96 ID:z4FZT/cZa(1)調 AAS
>>183
まあこれは他人事ではないからな
情弱がipv4つかってるからまだましだけど
みんなIPV6使い始めたらフレッツも同じようなこと起こるからな
NTTも結局ベストエフォートだし
185
(1): 2022/09/04(日) 22:02:14.14 ID:4fW6cxj00(2/3)調 AAS
>>181
残念ながらWiFi-6なんだよなあ
処理はDMZ設定をして全てArcher AX73くんに任せているよ
186
(1): 2022/09/04(日) 22:02:17.75 ID:kkPQH50h0(1)調 AAS
結局光コラボ系が無難だよね
187: 2022/09/04(日) 22:02:35.22 ID:n+UbY4OH0(3/9)調 AAS
ていうか設備って増強できるのか?NUROって
ダークファイバー無くなったら自分で敷設せんといかんのだろw
188: 2022/09/04(日) 22:04:42.71 ID:Qm3PZKUzM(1)調 AAS
まあさすがに測定するなら有線で測れよって思うわ🙄
189: 2022/09/04(日) 22:05:09.54 ID:RPBwgEaoa(1)調 AAS
>>186
無難だけど最適解とは限らない
結局周りがひどい使い方してたら遅いし
AU光は独自回線だけど高いからな
190: 2022/09/04(日) 22:06:26.67 ID:n+UbY4OH0(4/9)調 AAS
>>184
みんなIPv6使い始めたらも何も、PCで普通にyoutube見たらほぼ全員動画データIPv6通信してんだぞw
どこがボトルネックになりやすいかは本当に複雑なので書ききれないんだわな
191
(1): 2022/09/04(日) 22:08:55.53 ID:hbDDPULY0(2/2)調 AAS
>>185
AX73とかIPv6だと不適切機種じゃんww
NATブーストとかIPv6マルチキャストとかちゃんと切った?
TP-LinkはWifi5世代はコスパ有能だったけど、Wifi6世代の評判は散々だよ
192: 2022/09/04(日) 22:10:35.97 ID:n+UbY4OH0(5/9)調 AAS
とにかくここ数年はフレッツIPv4 PPPoEのNTE(網終端装置)が大問題で、
NTTが一生懸命各家庭でIPv6有効にしてきた結果、なんとかyoutube通信だけはv6に逃がす事はできつつあるという
193: 2022/09/04(日) 22:15:00.64 ID:0l90SCY90(1)調 AAS
数年前から人が少ないから早いだけって言われてたがやっぱりこうなったか
194: 2022/09/04(日) 22:15:40.70 ID:9Nk5DuB8d(1/2)調 AAS
>>10

195
(1): 2022/09/04(日) 22:16:19.58 ID:dL6RQC5wM(1/6)調 AAS
脱TPLinkできてないやつ多いよな
Aterm WX5400HPとかにすれば値段もそう変わらず安定してるのに
6Eを気に脱中華してみたほうがいいよ
196
(1): 2022/09/04(日) 22:16:30.61 ID:Impw4qVI0(4/4)調 AAS
>>181
ルーターが旧かったら速度も出なくない?
197: 2022/09/04(日) 22:17:49.38 ID:xHKAc6Sw0(1)調 AAS
>>10

198: 2022/09/04(日) 22:18:31.87 ID:9Nk5DuB8d(2/2)調 AAS
>>162
パケロス70%はマジ草
199: 2022/09/04(日) 22:19:15.68 ID:Utn51mW+0(1/2)調 AAS
以前5年間J:COM使ってて今NUROなんだけど
明らかにJ:COMのほうが安定してた
まさかJ:COMにすら劣る体たらくだとは思わなかったよ
200: 2022/09/04(日) 22:19:20.82 ID:dL6RQC5wM(2/6)調 AAS
>>196
NUROの一体型ONUの糞スペックなめんな
数種類ある中一個が相対的にあたりと言われるレベル
ONU選べないから、当たり外れで一喜一憂するほどひどい
201: 2022/09/04(日) 22:20:17.44 ID:NnyWfd580(2/3)調 AAS
>>182
気になって調べたらとりあえず大丈夫そうだわ
画像リンク

202: 2022/09/04(日) 22:20:18.22 ID:n+UbY4OH0(6/9)調 AAS
まあでもいざとなったらこれから契約のユーザーはNUROて名前の付いた、
フレッツのMAP-Eの全ポート占有を間借りっていう奥の手もあるんじゃないのw
v4v6のデュアルスタックのままであればユーザーは気づかんだろw
203
(1): 2022/09/04(日) 22:21:18.82 ID:rY2UYaGh0(2/2)調 AAS
>>195
TPLINK、もともと安定してなくて中古売却の常連だったがバックドアの問題で一気に客離れちゃたな
204
(2): 2022/09/04(日) 22:26:34.12 ID:eUvITsMP0(1)調 AAS
チカニシがいつもみたいにSONYだからネガキャンしてるだけだろこれ
205: 2022/09/04(日) 22:28:22.66 ID:5HyHPamo0(1/2)調 AAS
むしろ嘆いてる奴のほとんどがソニー系なの知らなさそう
206: 2022/09/04(日) 22:29:07.07 ID:Kj/DrvFb0(1/2)調 AAS
>>204
馬鹿は死んどけ
207
(1): 2022/09/04(日) 22:30:42.46 ID:vDyHwOAD0(3/3)調 AAS
>>204
Sonetは問題になってないw
酷いのはNUROw
208: 2022/09/04(日) 22:31:01.07 ID:JMXV+Oow0(1)調 AAS
まあ、いつもみたいにソニーが酷いってのは事実だけどな
209
(1): 2022/09/04(日) 22:31:43.46 ID:4fW6cxj00(3/3)調 AAS
>>191
設定周りは問題ないよ
そもそも使い始めた当時はパケロスなんかなかったんだから、ルータの話をしても意味ないよ(笑)
210: 2022/09/04(日) 22:33:59.89 ID:dL6RQC5wM(3/6)調 AAS
>>203
あんなにバンバンアンテナ立てても、カバー範囲狭いからなw
一時期流行ったけど、不安定さからBUFFALOに評判で負けるというね
211: 2022/09/04(日) 22:34:02.95 ID:l3TNFva10(1)調 AAS
ソニーって糞鯖しか用意出来ないショボい運営会社なのか?
あのPSNやPSを運用してる程だしなぁ
情弱を釣る巧みな宣伝効果だけはソニーならではの上手さはありそう
212: 2022/09/04(日) 22:34:59.15 ID:Kj/DrvFb0(2/2)調 AAS
工事は未定でパケロスの嵐
ゴミ以外の言葉無し
213
(1): 2022/09/04(日) 22:36:36.11 ID:BUqln0Q20(1)調 AAS
>>162
志村のスイカ早食いみたいwww
214
(1): 2022/09/04(日) 22:38:41.95 ID:n+UbY4OH0(7/9)調 AAS
まあでも速度にそこまで問題なくて何故かパケロス地獄ってなら、
ただの機器トラブルの可能性も無くはないんじゃねえのw しらんけど
215: 2022/09/04(日) 22:39:01.18 ID:uxF1wHGq0(1)調 AAS
ゴキちゃん、ルータに責任転嫁しても意味ないよ
216: 2022/09/04(日) 22:40:23.79 ID:iiibYoV10(1)調 AAS
開通時の瞬間最大風速をアピールするのはプレステ本体のブースト性能やポリゴン性能の推しっぷりに通ずるものがあるな
217: 2022/09/04(日) 22:40:38.55 ID:VvtGdmgN0(3/3)調 AAS
>>213

218
(2): 2022/09/04(日) 22:40:56.71 ID:t6kq644v0(1)調 AAS
>>214
本スレでも同じくらいのロス出しているやつおるし機器の問題ではないと思うぞ

NURO光 101【IP無し】
2chスレ:isp
25 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fdf-38W0) 2022/08/22(月) 07:07:01.60 ID:9Ypfwn+G0
中野区 今朝
画像リンク


26 名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fdf-38W0) 2022/08/22(月) 07:08:23.77 ID:9Ypfwn+G0
画像リンク


パケットロス出すぎ
219: 2022/09/04(日) 22:41:13.85 ID:qBgmTv7Nd(1)調 AAS
低性能回線のゴキブリは

スプラくるなよww🤣
220
(2): 2022/09/04(日) 22:41:32.67 ID:v8Y+Xk7J0(2/2)調 AAS
パケットロスなんてハブぶっ壊れた時以外0だと思ってたが
回線糞だと存在するのな
221: 2022/09/04(日) 22:42:27.19 ID:S1+a3Bvf0(1)調 AAS
NURO 「うちソニーですよ。わかってます?」
222: 2022/09/04(日) 22:43:13.18 ID:Stp8YNnt0(1)調 AAS
>>220
NUROはかなり前からそれが普通
223
(1): 2022/09/04(日) 22:44:08.85 ID:dL6RQC5wM(4/6)調 AAS
>>209
なんで問題ないと確信したの?
じゃあIPTVとIGMP、IGMPスヌーピング、NAT有効無効最適設定教えて!
TPLinkは初期は平気だけど、段々遅くなって再起動とかよくある
尼タイムセールによく出るからAX73にする前にもTPlinkで、とりあえずまたTPlinkで買い替えたりしてるタイプだろw
224: 2022/09/04(日) 22:45:20.27 ID:n+UbY4OH0(8/9)調 AAS
>>218
機器トラブルってのはNUROの庁舎の中のほうの事ね
PPPoEのNTEのような問題だったら速度自体が劇遅になって
もっと阿鼻叫喚だったろうし、ただパケロスってのも変なトラブルだなと
225
(1): 2022/09/04(日) 22:46:44.06 ID:6MDLPCGud(1)調 AAS
>>223
何をイライラしているんや?
そんなに大好きなソニーが叩かれたのが嫌だったん?
226: 2022/09/04(日) 22:47:30.21 ID:+y7jAbaCM(1)調 AAS
そもそもパケットロスとか0で当たり前なので普通は気にしないからな
斬新なユーザーの騙し方やな…
227: 2022/09/04(日) 22:47:38.42 ID:n+UbY4OH0(9/9)調 AAS
ていうかスクショ見るとなんか(ガッラガラであろう)アップロードのほうが顕著に落ちてるの多いのなんだこれ
やっぱNURO側設備の機器トラブルだろ
228
(1): 2022/09/04(日) 22:51:00.40 ID:dL6RQC5wM(5/6)調 AAS
>>225
TPlinkがクソすぎたから嫌い
229
(1): 2022/09/04(日) 22:53:14.12 ID:kqduVev/0(1)調 AAS
>>228
つまり今は使ってない製品を過去の記憶だけで叩き続けているってことだね
230: 2022/09/04(日) 22:59:04.75 ID:dL6RQC5wM(6/6)調 AAS
>>229
最近の試しに買い直してやっぱクソで返品したから
不安定すぎてめっちゃ苦戦したから、設定がどこにあるかとか覚えてるよ
とりあえずエニタイムフェアネスがちゃんとTDMAとして機能してるのかも謎だったわ
あと元設定のDHCPリリース間隔短すぎ
231: 2022/09/04(日) 23:00:26.11 ID:RrP3a4Yl0(1)調 AAS
こいつはNUROスレで何を叩いてんだ?
興味ないから他所でやって
232: 2022/09/04(日) 23:00:29.37 ID:Xv7IZ26g0(1)調 AAS
昔はよかったというより昔は人少ないからいいように見えてただけか
233: 2022/09/04(日) 23:01:43.53 ID:Utn51mW+0(2/2)調 AAS
次のNURO死亡確定日はスプラ3発売日
234: 2022/09/04(日) 23:03:24.86 ID:ORzA5Ii/a(1)調 AAS
>>218
ぱっと見速度出てます
半分もパケロス率が酷いなしまくりw
YouTubeとかぎりぎり見れるのかって所かブツブツ切れそう
リアルタイムに安定したデータが必要なゲームなどエペとか対戦系共闘系は無理だな迷惑でしかないクソ回線だわ
235
(4): 2022/09/04(日) 23:06:30.76 ID:vQS9yvn5p(1)調 AAS
回線はNuroにしてPS5まで用意したのに、ルーターはTP-Linkw
PS5は情弱が多いの?
236: 2022/09/04(日) 23:07:19.43 ID:3veEZ+4g0(1)調 AAS
>>235
本体レンタルに釣られた情弱が多いんじゃね
237: 2022/09/04(日) 23:08:45.89 ID:6cLpuAPB0(1)調 AAS
>>235
別にtplinkは悪くねえぞ
5chは中華嫌いが多すぎるな
238: 2022/09/04(日) 23:08:52.55 ID:cdEkrHdJM(1)調 AAS
そもそもPS5でゲームしようとする時点で情弱やん
239
(1): 2022/09/04(日) 23:10:24.66 ID:5RQJmon40(1)調 AAS
回線自体はフレッツ光で、別業者がNTTから借りて客に提供してるのじゃないの?
品質は変わらないのじゃないのか?
240: 2022/09/04(日) 23:11:20.26 ID:jnI8Y6650(1)調 AAS
>>220
去年から酷いみたいだよ
241
(2): 2022/09/04(日) 23:11:31.63 ID:9mOy4IIWM(1)調 AAS
>>239
Nuroとかauひかりは独自回線引いてる
242: 2022/09/04(日) 23:13:08.62 ID:WTA2U4p10(1)調 AAS
ねーらーのおっさんって未だにNECのルータを信仰してそうw
243: 2022/09/04(日) 23:13:46.14 ID:hI0xKeqwp(1)調 AAS
>>241
独自というか引いてあるのを間借りしてる感じだな
244
(2): 2022/09/04(日) 23:14:11.15 ID:NnyWfd580(3/3)調 AAS
>>162
これ、原因接続サーバがGSL Networksだからじゃね?
うちでも試したら70%超えたわwww
>>179 のi3D.netに変えたら0になった
245: 2022/09/04(日) 23:14:31.37 ID:A4ShIyDm0(1)調 AAS
>>162
これの速度だけを切り取って速い!って宣伝してんのか
悪質だな
246: 2022/09/04(日) 23:15:17.93 ID:FpUyn33C0(1)調 AAS
くさ
247
(1): 2022/09/04(日) 23:19:58.77 ID:YlmlJHuUp(1)調 AAS
>>244
今東京サーバーいくつか試してみたらこいつだけ遅くなったわw
248: 2022/09/04(日) 23:20:17.57 ID:HD1OEbPcM(1)調 AAS
そ~ネット時代にソニーは信じちゃアカンって学んだわ
249: 2022/09/04(日) 23:22:36.99 ID:lgEcLwrDa(1)調 AAS
NURO叩きはわかるけどSo-net叩きは意味不明
あっちは結局NTTだし
250: 2022/09/04(日) 23:24:00.05 ID:HR8PFjBK0(5/5)調 AAS
>>241
NUROはNTTのダークファバーの借り物だと認識してたんだけど
独自回線になったの?
251: 2022/09/04(日) 23:30:45.26 ID:yw1SioqnM(1)調 AAS
こんなん笑うわ
252: 2022/09/04(日) 23:36:38.71 ID:rlHxn2Rq0(1)調 AAS
NUROの回線はNTTのダークファイバーなので借り物
au光は東京電力の敷設した光ファイバーを買い上げて使用しているのでその箇所のみ独自回線で東電の光ファイバーが無いエリアはNURO同様NTTのダークファイバーを借りてる
253: 2022/09/04(日) 23:39:24.81 ID:EQbFAOj00(1)調 AAS
NURO光でしか楽しめない予測ゲーム
Twitterリンク:sousouFF14
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
254: 2022/09/04(日) 23:43:27.85 ID:B/HsI56y0(1)調 AAS
FF14ってRPGだろ?
それでこれならFPSとか無理だろ
スプラやるんじゃねーぞソニー回線野郎は
255: 2022/09/04(日) 23:48:41.31 ID:5HyHPamo0(2/2)調 AAS
AU光は10Gの高速タイプは間借りじゃなくて独自で引いた回線じゃなかったっけ?
Nuroさんは知らん
256: 2022/09/04(日) 23:50:02.55 ID:+llDZjM90(1)調 AAS
>>48
コレマジかよ
ケーブルTVインターネットの一番安い奴のオレでも24mbpsでてるぞ
5 っとか  0.74て

キーボード殴りつけるレベル

ISDNじゃんか テレホーダイじゃねえか
257
(1): 2022/09/04(日) 23:53:01.68 ID:ukJR5bV7a(1)調 AAS
パケロスは擁護しないけど
数MbpsとかになってるやつはIPv6にしてないアホウだと思うけどね
258: 2022/09/04(日) 23:59:37.67 ID:b6isPcZd0(1)調 AAS
糞回線でスプラトゥーン3に来るのはやめてくれよな
259: 2022/09/05(月) 00:00:37.52 ID:xRoeYi420(1)調 AAS
オワコンソニー
260: 2022/09/05(月) 00:12:16.10 ID:B9JNHhke0(1/2)調 AAS
NURO光スレ見てきたけど
相当悲惨らしいね、北海道が特に悲惨ぽいな
解約相談スレみたいになってたわw
261: 2022/09/05(月) 00:14:07.67 ID:AgO/WhQq0(1)調 AAS
解約手続きって年縛りで契約した月に解約したら違反金取られなくて済むんだっけ
262
(1): 2022/09/05(月) 00:34:37.35 ID:3rnkWdsAa(1)調 AAS
消費者センターだっけ?あそこにでも通報すれば違約金とか払わなくてよくなりそうではある
インフラがまともに使えませんとかこの前のauの時みたいに対応してくれそう
263
(1): 2022/09/05(月) 00:39:45.06 ID:6j/Wrh+P0(1)調 AAS
一時期ここに変えようかと検討してたけどソニー系列だと知ってやめといて正解だったわ
264: 2022/09/05(月) 00:40:59.46 ID:601mcVKc0(1)調 AAS
>>263
更に電話部は禿
265: 2022/09/05(月) 00:42:00.96 ID:1xitgGwm0(1)調 AAS
NURO民がよそに大移動したらそっちが重くなるからやめてほしい
266: 2022/09/05(月) 00:42:29.58 ID:acpM91uMa(1/2)調 AAS
>>262
バビロン無料配布?
267: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
268: 2022/09/05(月) 00:57:55.20 ID:l1Ke9hC40(1)調 AAS
こんなんでレイドとかランクマとか来られたらたまったもんじゃねぇな
269: 2022/09/05(月) 00:58:53.99 ID:AIuhLeQW0(1/3)調 AAS
au光おすすめ
日本のほとんどのエリアでダークファイバーで東電管轄だけ電力系網
ダークファイバーのNURO光とau光行ったり来たりさせることで他のフレッツユーザーは平穏に暮らせる
270: 2022/09/05(月) 01:09:39.22 ID:4jfREH5h0(1)調 AAS
なんでソニーは常に設備投資怠るの?
271: 2022/09/05(月) 01:27:15.90 ID:3PGl/l/y0(1)調 AAS
エルデンリングやってて自分だけ時間が止まった世界を動けると思ったら
5秒後の世界に飛ばされただけだった時は笑ったわ
272: 2022/09/05(月) 01:44:33.42 ID:oTVkS4dS0(1/2)調 AAS
じゃあどこがええんや
273: 2022/09/05(月) 01:49:22.67 ID:hRpe2hUXM(1)調 AAS
>>257
や、v4がパンクしてるのはNTT回線であってはNuroは別に…だぞにわかくん
274: 2022/09/05(月) 01:50:47.72 ID:Z4HCqqgf0(1)調 AAS
ずっと前からNUROはダメだと言われてたのに今更?
PSで言うとマキオン出た時点で既にNUROはゴミだった
当時からau光が未だに最強を保持し続けてる
275: 2022/09/05(月) 01:58:27.34 ID:Ki8k5AtG0(1)調 AAS
>>14
設備投資ケチってるだけやろ
276: 2022/09/05(月) 02:02:14.94 ID:HR1M63pd0(1)調 AAS
そもそもFF14程度のアプデで弱音吐いている時点でゴミなんだよ
他のプロバイダでそんなところ一切ねえだろ
277: 2022/09/05(月) 02:04:18.82 ID:qdYnkWdu0(1)調 AAS
>>235
ネトウヨきめえ
278: 2022/09/05(月) 02:06:26.15 ID:bDbg5hZ40(1)調 AAS
PSNもそうだけどほんとソニーってユーザー還元というか設備増強に力入れないよな
279: 2022/09/05(月) 02:13:45.28 ID:PutRLvU00(1)調 AAS
あまりシビアなゲームやらんのでスマホの低速使い放題テザリングで十分な俺
280
(1): 2022/09/05(月) 02:20:51.64 ID:yBOJb7TF0(1)調 AAS
>>207
So-netだけど同じように酷いぞ
正直NUROとかじゃなくてSo-netの問題
そもそも時期としてこっちの方が問題起こってた
281: 2022/09/05(月) 02:29:28.74 ID:Jm4puF900(1)調 AAS
ソニーはサービス内容より広告費に金かけるからなw
あの異常なCM量
282
(1): 2022/09/05(月) 02:34:38.51 ID:VbhTZ2tt0(1)調 AAS
遅くなった事無いな
戸建は無縁のお話か
283: 2022/09/05(月) 02:40:33.63 ID:2ZKCWyica(1)調 AAS
騙されたやつとかいないだろ
少なくともゲハには
284
(1): 2022/09/05(月) 02:51:18.36 ID:K+HUGfHga(1)調 AAS
今のおすすめ回線ってなんなん?
今度一人暮らしデビューするからいいカイセンつかいたい
285: 2022/09/05(月) 02:53:14.50 ID:acpM91uMa(2/2)調 AAS
ソニーみたいなのに騙されたくなかったら自分でちゃんと調べた方が
286: 2022/09/05(月) 03:14:43.44 ID:M5PDu0aY0(1)調 AAS
PSO2NGSってオンゲーやってるんだがそのエンドコンテンツ的なエンシェントエネミーってのがいて
一撃食らったら死亡なわけよ、んでNURO使ってるんだがピークタイムに普段は死なないのに8回くらい死んだわ
パケロス洒落にならんよ 超シビアなタイミングでパリイィとカウンターしなきゃならんのに
野良の人に超下手くそって思われただろうな
287: 2022/09/05(月) 03:21:21.38 ID:ZCawkk+80(1)調 AAS
CMよくやってるし速度速いNUROにしときなよ
ダウンロード速いよ、動画もちゃんと見れるよ
よし、嘘は書いてないな
288: 2022/09/05(月) 05:02:33.08 ID:r5IzjCSL0(1)調 AAS
>>284
AU光10ギガ一択

って言えばそれにするのか?
289: 2022/09/05(月) 05:04:39.41 ID:/ixjXa2xp(1)調 AAS
地方の戸建回線だからか夜も昼も1.2ギガ超えてるわうちのNURO
2ギガでるONUにもしてもらってある
290
(1): 2022/09/05(月) 05:05:19.76 ID:oivhwS2Z0(1/4)調 AAS
開設初日からADSLどころかISDNかというような糞みたいな品質
サポートに聞いたらルーターかましてたのが悪いかも、LANケーブルが悪いかも、設定が悪いかもとか言ってて
んでサポートの言う通りLANケーブル買ってルーター外して設定を変える度に30秒待たされてやっぱり糞回線
そりゃそうだNUROの鯖自体が終わってて輻輳繰り返してんだから(解約申し出た時にサポートが言った)
原因わかってるくせにユーザー側に問題があるような対応してんじゃねえよクソニー
291: 2022/09/05(月) 05:08:49.63 ID:oivhwS2Z0(2/4)調 AAS
>>282
うちは戸建でもクソだったんで人口密度や鯖の問題だろうな
つーか高速でもパケロス出てるって話だが大丈夫なのか?
292: 2022/09/05(月) 05:12:11.06 ID:zjtRmQxh0(1)調 AAS
なんか経路問題っぽい感じするがなあ、
通るIXによってバグでパケロスが出まくるとかそんな現象ではなかろうか
293
(1): 2022/09/05(月) 05:17:53.18 ID:2vKxum3S0(1/2)調 AAS
>>290
いつものクソニーやんw
ゲハ民なら当然わかってるはずなのに何故契約したw
294
(1): 2022/09/05(月) 05:24:45.19 ID:oivhwS2Z0(3/4)調 AAS
>>293
ほんまそれで反省しかない
2階に住んでる家族が足骨折して1Fに住む事になって俺が2Fに行く事になった
回線を2Fに引き直すと17500円かかるから「そや!NURO新しく引けば安く済む!ソフバン割引対応してるし!」
と思ってしまったのが間違いだった
違約金+工事費58000円+日割り月額使用料という高い勉強代を払う事になってしまった
295: 2022/09/05(月) 05:26:16.71 ID:2vKxum3S0(2/2)調 AAS
基本的にソニー関連の高評価なんか全てステマだからな
そんなもんに騙されるのは
ファミ通のレビュー見て買うようなもんだw
296: 2022/09/05(月) 05:30:07.21 ID:JUAhC0/dd(1)調 AAS
>>294
ひぇ…
297: 2022/09/05(月) 05:46:44.80 ID:Rx3TytcH0(1)調 AAS
NUROも最初だけだったか
298: 2022/09/05(月) 06:02:02.08 ID:hHJHvL8c0(1)調 AAS
ゴキブリww🤣

低性能クソ回線ww🤣

オンゲがあそべまちぇーんww🤣
299: 2022/09/05(月) 06:04:37.33 ID:DmYiUpTSd(1/12)調 AAS
ゴキブリが無線が無線が言ってる理由わかったろ?
自分の回線がクソだから無線で遊べないんだよw
300: 2022/09/05(月) 06:16:23.57 ID:Dk+jyAXd0(1/10)調 AAS
神奈川の人口100万の地域だがNUROで問題ねーな
混んでる21−24時で100、150、5、1
他が900、900、4、0ってこんなもん
まぁでもこのスレ参考になったから注視しとくわ
ゴールデンで一時期パケ詰まり酷かったからルーター電気入れ直したら解消したかな
301: 2022/09/05(月) 06:20:08.21 ID:DmYiUpTSd(2/12)調 AAS
速度貼ってパケロス問題ないと言われて信じる奴おる?
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.542s