[過去ログ] ゴブリンやオークが女騎士を捕らえてぐへへ…←ジャッブ特有の解釈だった [無断転載禁止]©2ch.net (70レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 15:42:32.97 ID:+Xju0Z16KNIKU(1/2)調 AAS
「日本の同人作家や漫画家がファンタジー作品を描くときに登場するゴブリンとオークは、なぜあんなに性欲が強すぎるんですか? 単なる変質者じゃないですか!
だいたいね、日本のオークは醜い種付けのことしか考えてないブタみたいな感じだけど、
本当のオークは残忍で獰猛な性格で、見た目はハルクをちょっと痩せさせて牙を生やした感じなんですよ。

外部リンク:sirabee.com
2: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 15:47:35.04 ID:XEo43mUqaNIKU(1)調 AAS
オークを豚にしたのは日本の功罪
本物は森の精みたいな感じだったはず
3: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 15:51:41.60 ID:pqoVB/errNIKU(1)調 AAS
ジャッブスレ
4: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 15:55:25.14 ID:JdJhsJXtdNIKU(1)調 AAS
指輪物語でも悪いオークとか出てくるしなあ
5
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 15:56:38.75 ID:2gSNodGS0NIKU(1)調 AAS
んでオークをブタにした戦犯は誰なん?
末弥純かな?
6: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 15:58:02.66 ID:NX3z4u6c0NIKU(1)調 AAS
Hentaiを輸出
7
(2): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 15:58:25.36 ID:BaHn2aOF0NIKU(1/2)調 AAS
>>5
たぶんドラクエ
8
(2): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:00:36.72 ID:w9+Qamyd0NIKU(1/4)調 AAS
>>7
ドラクエにオークやゴブリンなんて出ないだろ
9: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:06:56.76 ID:Ujwb52kx0NIKU(1)調 AAS
「本当のオーク」も「本物」も、実際には存在しないと思うのだが……
10: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:12:32.18 ID:VbhFWB7b0NIKU(1)調 AAS
>>8
画像リンク

11: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:12:44.83 ID:MppooO5ddNIKU(1)調 AAS
>>7
ドラクエのオークは癒し系のいのししだが
12: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:20:34.14 ID:QLXGkcYJ0NIKU(1)調 AAS
バスタードの事かな
13: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:38:07.23 ID:p7c6tD6q0NIKU(1)調 AAS
オークとオーガごっちゃになってね?
14: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:44:37.07 ID:9VhraVdsdNIKU(1)調 AAS
>>8
ドラクエだとオークは猪だ
15: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 16:49:06.23 ID:+Xju0Z16KNIKU(2/2)調 AAS
猪八戒っぽいよなドラクエのは
16
(3): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 17:27:07.52 ID:GhEla70ZpNIKU(1)調 AAS
トールキン原作ではそもそもオークは繁殖力が強く他の種族に子を産ませる設定があるので、
これは単に映画見た程度の浅い海外ファンが文句言ってるだけ
17
(2): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 17:42:59.16 ID:YqrVN7n4dNIKU(1)調 AAS
女騎士「くっ!殺せ!」

なんで自殺しないんですかね・・・
18: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 18:23:27.46 ID:BaHn2aOF0NIKU(2/2)調 AAS
ドラクエ6にもバーサクオークてのがいるな。豚鼻のキャラが
19: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 18:24:37.03 ID:tV76TijM0NIKU(1)調 AAS
>>17
自殺禁止の宗教観何じゃね?
20: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 18:31:16.57 ID:zddyr1AxMNIKU(1)調 AAS
ソードワールドとかのブームの頃はすでに、
ゴブリン=チビ、コボルド=ガリ、オーク=デブ
のイメージだったな
21: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 18:36:43.79 ID:y81sLGAT0NIKU(1)調 AAS
ゼルダのガノンも豚だったな
22
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:03:49.41 ID:EpDnTy3y0NIKU(1)調 AAS
むしろこんなキモイ発想がジャップ特有じゃなかった方が怖いわ
23
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:20:43.90 ID:fmFPdoZR0NIKU(1)調 AAS
想像力膨らませたら駄目なんだろうな。
原典派って。
アメリカだと規制が厳しいから無理だろうね。
日本はエロに関してはユートピアだからね。
どの国も勝てない。
日本のエロに勝てる国はある?ないっしょ。
24: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:21:56.86 ID:v05TSAju0NIKU(1)調 AAS
主にトールキンのせいだろ
25: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:24:52.95 ID:QegMBxxT0NIKU(1)調 AAS
>>1
ジャップスレ乱立すんな黒木

【 自宅 】
千葉県佐倉市江原台2丁目10-6-22 アーク江原台C 201号室
【 実家 】
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木敏子方

黒木真一郎 (長男)
26: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:28:13.67 ID:SHq8NhlM0NIKU(1)調 AAS
富士見書房のモンスターコレクションにオークの生態が書いてあったけど人間の女を捕まえて犯すみたいなことが書いてあった気がする
D&Dでオークを演じたい奴はハーフオークをやれみたいな感じで生み出された設定じゃね?
27: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:38:11.41 ID:WdktnTGh0NIKU(1/2)調 AAS
>>17
捕縛されて自由に動けないからだろ
28: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:45:15.54 ID:OVxA+40Z0NIKU(1)調 AAS
同人豚=日本人と思われても困る
29: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:47:08.21 ID:nsIsAwN2pNIKU(1/2)調 AAS
ドラゴンが車とセックスするのは海外特有の解釈?
30
(2): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 19:49:36.47 ID:nsIsAwN2pNIKU(2/2)調 AAS
エルフがディードリット基準だったり三蔵法師が女だったりも違和感激しいらしいね
31: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:10:48.64 ID:Usx6m51I0NIKU(1)調 AAS
エロいの見過ぎやろ
見なければこんなこと思うわけ無い
32: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:11:11.61 ID:BQxpKE6m0NIKU(1)調 AAS
一方洋ゲーで描かれた日本は戦闘機が人型に変形し、女子高生の超能力者がヒーローだった
33: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:15:41.89 ID:WdktnTGh0NIKU(2/2)調 AAS
>>30
西遊記のドラマは男だったはずだが
34: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:23:16.89 ID:+lj8bL0E0NIKU(1)調 AAS
>>16
ほんとこれ
こういうスレ立てていかにも日本起源にするような誘導はなんなの?韓国人レベルになってきたな
目をにっこりする描写(^ー^)は日本起源とか言ってるバカと同じ。海外創作物知らなすぎる
35: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:38:50.05 ID:QuPa8gMD0NIKU(1)調 AAS
>>22
そこから時オカのゲルド族は女ばっかりの孕ませ設定に繋がってるのかな
36: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:43:35.43 ID:bNGshby70NIKU(1)調 AAS
トールキンのオークってTESで言うファルメルみたいな存在じゃないの?
37: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:48:05.98 ID:q4p2GEB70NIKU(1)調 AAS
オークの風潮が強過ぎてゴブリンが女騎士云々とか見た事ない
38
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 20:51:01.45 ID:uiPgnIWRKNIKU(1/3)調 AAS
>>30
自分はドラゴンランス戦記をロードスより先に読んでたからディードは普通のエルフのイメージだったけどな。
読んだの相当昔でうろ覚えだがドラゴンランス戦記でもエルフは長寿で皆端麗と書かれていたし主人公のハーフエルフを追いかけてエルフ郷飛び出してきたエルフがいたりディードなんていたって普通。
ファンタジー古典の指輪物語もエルフは皆長寿で端麗に描かれてたしガンダルフみたいに積極的に他の種族と交流するエルフもいるしディード基準の何がおかしいのかが分からんわ。
39: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 21:15:59.40 ID:uiPgnIWRKNIKU(2/3)調 AAS
あ、ガンダルフはエルフじゃないのか。ラストで隠されていたエルフの指輪付けてたからエルフと思ってた。
40
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 22:34:03.14 ID:8c/cnYaNdNIKU(1)調 AAS
ディードリットは横耳派の出現と、エルフ=美形イメージ強化に貢献してるような

文章での描写を軽視するわけじゃないけど、イラストやアニメでバラ撒かれるとなー
41
(4): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:01:27.87 ID:BDw6x9PB0NIKU(1)調 AAS
>>38
耳が尖ってるアレはロードス以降だとかなんとか
外部リンク:psychology.jugem.cc
ゴブリンやオークも民族伝承だとトールキンと全然変わるんだっけ
42
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:02:22.72 ID:w9+Qamyd0NIKU(2/4)調 AAS
>>23
世界を知らなさすぎだろ。
風俗で本番有の国なんていくらでもあるし。
日本のAVなんてモザイクまみれじゃないか。
性に開放的な国の話で言ったら、日本なんかよりオーストラリアなんかが有名だろ。
43
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:10:40.91 ID:lQhPALTbaNIKU(1)調 AAS
>>42
想像力っつってんだろ
日本にどうあがいても勝てないからって下らない言い訳しなくていいよ
44: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:12:56.47 ID:LPkPUc9g0NIKU(1)調 AAS
ジャップとジャッブの違いがわからないとか本当に日本人?
45: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:14:06.44 ID:+UuWF/Z50NIKU(1)調 AAS
ジャッブなら仕方がないな
46: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:16:21.08 ID:w9+Qamyd0NIKU(3/4)調 AAS
>>43
エロに関してユートピアって言いだしたのがテメーだろ。
そうやって、自分の発言に責任も持てないバカの分際で自己主張を始めるからこういうことになる。
公共の場で意見言うときは人に噛みつく前に自分の低レベルな文章を一度見直してから発言せーや
47
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:26:05.86 ID:ZLiJ+guS0NIKU(1)調 AAS
エロの話で喧嘩しないで
48: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:28:38.09 ID:w9+Qamyd0NIKU(4/4)調 AAS
>>47
すみません・・・・
49: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:33:02.82 ID:uiPgnIWRKNIKU(3/3)調 AAS
>>40-41
あー、エルフ=長耳種イメージのことか。
長耳種ってエルフより妖精全般のイメージと思ってたから特に違和感なかったわ。
ゴブリンなんかも耳長く描かれたりする場合あるし逆にエルフでも耳がちょっととんがってる程度で長くなかったりする場合もあるしイラスト描く人しだいと思って耳の長さは意識してなかった。
ウィザードリィのエルフなんかは耳ちょっととんがってるだけだったような気が。
50
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:33:50.45 ID:2zasakylKNIKU(1)調 AAS
>>41
作家の荒俣さんが妖精文庫の妖精絵画の解説で妖精やエルフの尖った耳は山羊の耳がルーツで
同時期の悪魔の耳なんかも山羊の尖った耳をしていると解説してたな
51: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:34:52.81 ID:YQ+R/2l+0NIKU(1)調 AAS
映画ホビットに出てくるオークの大将はサガットみたいでかっこいい
52: @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:39:02.65 ID:3OnB01F9dNIKU(1)調 AAS
>>41
ディード以前も尖ってたりしたよ、でもそれは「人間じゃない存在」を強調するためのモノ
オブリビオンのダークエルフとかが良い例だと思う、人と同じ感じだけど尖ってる(通称縦耳エルフ)
でもその差異は小説だと表現できるけど、絵だと判りにくい、特に女の子だと髪に隠れたりするから困る
そんな訳で耳が横に伸びて大きい、見栄えのする通称横耳エルフが出てきた(主に出渕のせい)

むりやりネタをゲハ方面に戻すと、FF14のキャラメイクだとエルフ耳の角度を縦耳〜中間〜横耳、サイズも大〜小と選べるようにして
各派閥で宗教戦争が勃発する事を回避してる
53
(1): @無断転載は禁止 2016/05/29(日) 23:50:06.29 ID:WLqEBijX0NIKU(1)調 AAS
論点違う話だけど
「同じ種族に異性がいないから異種族相手に孕ませ(種付けさせ)る」っていう種族は
なんでそれで異種族の遺伝子交わらずにそのまま生まれてくるの?
54: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 00:14:30.80 ID:joYYYvRwK(1/3)調 AAS
優性遺伝。
55
(1): @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 01:28:46.73 ID:v07rpLvT0(1)調 AAS
>>50
言われて納得
獣姦の定番に山羊が多いってのも何か関係あるのかな
56: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 02:30:52.68 ID:PA5DlBAJd(1)調 AAS
>>55
獣姦だとヤギのアレが人間のに近い事もあるかと
粗食に耐えて飼いやすく乳も取れるので一般的な家畜だったし

悪魔ネタはキリスト教以前の宗教がヤギをモチーフにした神を祀ってることが多く、それをキリスト教が邪教扱い=悪魔とした事の影響が大きいみたい
57: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 03:06:26.23 ID:pYugSMtu0(1)調 AAS
まともな考察スレになってきててワロタ
58: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 04:25:07.05 ID:Up2VcgUy0(1/2)調 AAS
>>53
逆に初期のTRPGのルーンクエスト、グローランサ年代記はケイオス側の生き物は異種族間での交配するのが一般的でどっちの両親の影響も受けた子供ができると言う設定だったな
おそらくゲームで異種族間交配扱ったのはこれが最初なんじゃないかなあ
59: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 09:04:48.28 ID:68xcXm/o0(1)調 AAS
なんでことごとく>>16をスルーしてんだ?
60: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 09:21:36.09 ID:FkpkQAGAd(1)調 AAS
ジャップだな
61
(1): @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 09:31:01.61 ID:vFjqL4Rfa(1)調 AAS
>>16
ゴブリンやエルフとかは西洋の大昔の伝承から存在していて、トールキンがオリジナルではない
トールキンの書くゴブリンが邪道な可能性もある
トールキンは西洋の水木しげるみたいなもんだ
62: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 10:07:13.11 ID:Up2VcgUy0(2/2)調 AAS
水木しげるとはちょっと違う気がする
シルマリルってトールキンが神話こみで世界とその物語を作ったわけで過去の伝承や物語に影響受けてるのは確かだけど別ものなんだから
むしろクトゥルフ神話に近い

D&Dがトールキンの影響を強く受けてなければゴブリンのイメージ固定とかオークの存在が一般的になるとかはなかったと思うわ
63
(1): @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 10:44:05.97 ID:joYYYvRwK(2/3)調 AAS
そもそもゴブリンもエルフも妖精の一種で世界共通の妖精の定義なんてものも存在しないから今ファンタジー物で使われてる設定はすべて創作になっちゃうのでは?
せいぜい人の姿に近い人ならざる者くらいじゃないの。明確な定義は。
64: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 10:59:56.75 ID:GbrXeJsYp(1)調 AAS
ホブゴブリン=上位ゴブリン的なイメージだけど
>>41だと元は小さい妖精?みたいだしな
ゴブリン=小鬼の時点で改変されてるくさい
日本における鬼の概念も元は赤肌角マッチョじゃないらしいしそういうもんなのかね
65: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 11:17:54.76 ID:pjv0muEmd(1)調 AAS
>>63
元ネタ自体が地域や伝承によってバラバラだもんな

それぞれの作品で世界観に応じた種族設定を作って、それを作中で守ってれば十分だと思う
66: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 11:21:57.84 ID:pC6JlbrSa(1)調 AAS
バスタードなんだよなぁ
67: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 12:14:00.70 ID:LHiBtzm8p(1)調 AAS
>>61
トールキンがオリジナルではないが
世界的にもゴブリンと聞いて思い浮かべるのはトールキンライクなゴブリンだろう
68: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 15:06:02.49 ID:+IwNxOeI0(1)調 AAS
ソードワールドとか昔ファンタジーが流行ったときはD&Dやトールキンは必修みたいな扱いだったし
少なくとも日本の創作には大きな影響与えたと思う
69: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 16:28:28.70 ID:joYYYvRwK(3/3)調 AAS
ここに来て書き込みしてる人達は一般人より明らかにファンタジー物に詳しいから原点云々話せるけどたいしてファンタジー物に興味ない一般人なんて有名作品のイメージしか知らなくて当たり前だからな。ファンタジー世界=トールキンイメージになるのは仕方ないよ。
ファンタジー物の王道古典と言われてて映画化までされたから一般人でも触れる機会多かったし。
今の若い人達なんてロードスすら知らない人達多いだろうしドラクエやFFでイメージ固まった人も多いだろ。
70: @無断転載は禁止 2016/05/30(月) 18:02:36.53 ID:TQLrSicjd(1)調 AA×

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.333s