[過去ログ] 結婚したがらない男が増えているPart48 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(41): 03/10/22 19:06 ID:4fxSZ34d(1/3)調 AAS
結婚したがらない男はますます増えているようです。
一般のマスコミでも、男の人生三大不良債権=家のローン、子供、妻、
などと言われるようになった今日この頃ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
テンプレ・過去ログ倉庫
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
このサイトをお作りになったハンニバルさんは亡くなられた模様です。
※NGワード設定等は各自に任せます。
※荒らしは放置が一番嫌いです。レスは荒らしの栄養源です。
5(18): 03/10/22 19:11 ID:lxjVhEGz(2/3)調 AAS
<<総括>>
・晩婚化の始まりは既に1920年代から
・結婚は2-30歳台のもの、から全年齢に広がる(結婚の全年齢化が現在の晩婚化の正体)
・殆どの男女は生涯に一度は結婚する
結論:結婚したがらない男は存在しない。
6(7): 03/10/22 19:11 ID:lxjVhEGz(3/3)調 AAS
<<最終結論>>結婚したがらない男はいませんでした。ソース:外部リンク[html]:www.misc.gr.jp
平均未婚率(15歳以上全年齢)は1940年代35% 2000年31% 50歳以降は10%以下に未婚者は低下70歳代では1%台に
▼△非婚派の理想、同棲婚、並びに事実婚は不可能、可能性は万が一 2chスレ:gender
▼△結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少
ソース:画像リンク
▼△現在13-31歳男性は空前の結婚難が襲う!ソース:外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp
1974年生(29歳)男性は105万人、対する適齢期女性(26歳)女性は84万人、2割も男余りに!
▼△離婚すると全財産の半分を妻に取られるという話のウソ ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が相場
▼△キモブサは家庭環境、情緒に問題が
外部リンク:www.google.com精神疾病
▼△:男性は10%のキモブサヒキ以外遅くとも50歳台までには結婚している。ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
▼△:結婚できない男が増えている。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
生涯未婚率全国平均 男性12% 女性5%
▼△参考:キモイ男の特徴@男性論女性論 2chスレ:gender
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【注意】
ここは粘着>>1による乱立、重複スレです。過去ログコピペなど1人芝居で偽装されていますのでご注意を
■旧スレタイは誤りであることが判明しました
これを受けまして、旧 結婚したがらない男が増えているスレは良識ある住人によって、
スレタイを以下に訂正して下記で継続しています。まじめな晩婚、非婚の議論は以下でお願いします
<<結婚に慎重な若者が増えている Part43>>2chスレ:gender
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
43(11): 03/10/22 19:53 ID:kBwcy/Yt(1)調 AAS
ぷりんちゃん【ぷりんちゃん】
このスレッドに粘着し妨害工作をひとりで続ける人物の俗称。
由来は、このスレッドへの削除依頼が出されるIPが常に「ppp.prin.ne.jp」である事。
結婚したがらない男、という言葉への異常な執着を見せるのが特徴。
<参照>
2chスレ:saku
56(14): 03/10/22 20:23 ID:hN4tIS7C(1)調 AAS
>>52
独身男性で風俗費用は安く見積もって2000万。
既婚者並の性生活を送るにはその倍。過去ログよめw
125(3): 03/10/22 21:53 ID:sl+6rC3q(1/3)調 AAS
さて、ぷりんちゃんよ。
実際のところはどうなんだ?
おまえの理想としては、男は全員が結婚を熱望し、
女は自由意志で誰でもいつでも結婚する事ができ、
なおかつ、結婚後の生活や育児も何の不安もなく過ごせる事が
真の社会正義だと思ってるのか?
175(3): 03/10/23 00:39 ID:hI/1FAE4(1/6)調 AAS
少し前の飲み会であるじじいが
独身の元教え子に「最近若者にいるらしいが、絶対に結婚したくないというような人間にはなるなよ。」
なんてほざいていた。そのなってはならない理由はいわなかったけどね。
なんであの世代の人間ってこんな考え方なんだろう。いや人がどういう考え方を持っていても
それは勝手だけど押し付けるところが屑なんだよな。どうしようもない。
ちょっとみんなで理由を考えてくれ。
222(3): 03/10/23 14:13 ID:u0QBSDFf(3/4)調 AAS
まぁ、結婚適齢期人口の急激な結婚ばなれという「現実」だけは
認めざるを得ないから
苦しくなって「高齢結婚」「熟年結婚」なんていう話題を持ち出したんだろうな。
高齢出産はリスク高いし、閉経後の結婚なんて人口動態に何の影響もないし、
第一、今の20代、30代が高齢結婚するなんて確証は、
それこそタイムマシーンで未来でも見てこないと、誰にも分からない。
いよいよ苦しくなってきたようだな、ぷりんちゃん(>>43)
しっかし>>56って、あまりにもとんちんかんだな。
321(3): 犬 ◆Cewk4iJLMo 03/10/23 17:20 ID:cT1qFgDA(16/34)調 AAS
>>320
>結婚したがらない人間でも結婚している人間
そんな人間はいないよ。
430(3): 03/10/23 19:36 ID:orgZTD5/(1)調 AAS
不思議なのは、独身主義は基本的に既婚者に対して
基本的に敵意はない。家庭をもってたいへんだな。がんばれよと思っているぐらいだ。
しかし、結婚主義はなぜか独身を叩く。わからん。なぜだ。
この違いはいったいなんだろう?
497(5): 離婚率高過ぎ。 03/10/23 21:13 ID:WxazHNV9(1)調 AAS
現代の離婚率から考えて結婚を意識する時に離婚する(される)可能性を
考えるなと言う方が無理な話。離婚する時(あくまでも一般的に)
女は→慰謝料を貰い、親権を取り、養育費を払わせ、年金と財産を分けてもらう側。
男は→慰謝料を払い、親権を取られ、養育費を払い、年金と財産を取られる側。
さらに熟年離婚の場合は退職金まで・・・
こういう構図は最近の法律番組などのお陰で若者もハッキリ分かって来た。
結婚を躊躇する男性が増えるのは当たり前では?
501(3): 03/10/23 21:18 ID:KU8u7DII(1)調 AAS
どうかんがえても
・結婚できない男が増えている
がベストだと思うがプライドが許さないか?
512(5): 03/10/23 21:25 ID:Z8nz1p6l(1)調 AAS
タブーへの挑戦。
顔面/人格障害者(キモブサ)が既婚者に説教するスレ
というのはどうでしょう。
602(3): [age] 03/10/24 00:16 ID:FPOo6fzh(5/6)調 AAS
>>599
スルーを覚えて大人になるこったね。んじゃ。
625(7): 03/10/24 00:43 ID:d9B+tItD(3/3)調 AAS
(623の続き)
623の「1万数千件にしかすぎない」は「年当たり、1万数千件にしか
すぎない」の意味です。
生涯未婚率ですが、「45歳〜54歳未婚率の平均値から、50歳時の
未婚率として算出したもの」を、便宜的に生涯未婚率としている。2000年
時点で45歳〜54歳は、1946(昭和21)〜1955(昭和30)年生まれに相当。
1947〜1949年までが、第一次ベビーブーム世代であり出生数が多かった。
それ以降、出生数は約10年間急速に減少している。
平成14年 人口動態統計の年間推計
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
男女人口差の影響(当時の出生数の急激な減少)が、2000年現在の男性未婚率の
急上昇の主要因となっている。
で、前スレの925は誤りです。
707(3): 03/10/24 02:12 ID:KDruYQPk(5/14)調 AAS
チキータさん、ひなたさん、今日はスレタイに関しての今後の妥当性を
住人で話していたんですが、現在のスレタイで紛糾しているので、
結婚しない若い男が増えている
結婚しない男がいる
結婚しない若い男性が増えている
が妥当ではないかという話が出てきています。現状どれが適していると思いますか?
723(3): チキータ ◆BananaB4ho 03/10/24 02:24 ID:Hwck6+g/(11/24)調 AAS
>>719
まあ、そーゆー風に言っておきながら、ひなたさんはリアルでも私みてーのとは
絶対に知り合っても無視扱いだろーけどね。ネット上だから云々は、言い訳にしか
過ぎないと思うよ。
864(3): 03/10/24 19:04 ID:CWh00tEc(1)調 AAS
J.T.K<JoJo戦法>さんまだコピペですか?無駄ですから。以下の通りデマは否定されています。よく読みましょう。
<<最終結論>>結婚したがらない男はいませんでした。ソース:外部リンク[html]:www.misc.gr.jp
平均未婚率(15歳以上全年齢)は1940年代35% 2000年31% 50歳以降は10%以下に未婚者は低下70歳代では1%台に
▼△非婚派の理想、同棲婚、並びに事実婚は不可能、可能性は万が一 2chスレ:gender
▼△結婚したいと考える男女は9割弱に上昇、結婚したがらない男は減少
ソース:画像リンク
▼△現在13-31歳男性は空前の結婚難が襲う!ソース:外部リンク[xls]:www.ipss.go.jp
1974年生(29歳)男性は105万人、対する適齢期女性(26歳)女性は84万人、2割も男余りに!
▼△離婚すると全財産の半分を妻に取られるという話のウソ ソース:外部リンク[htm]:www.rikon.to
普通のサラリーマンで、財産分与と慰謝料を合わせて200万から500万円が相場
▼△キモブサは家庭環境、情緒に問題が
外部リンク:www.google.com精神疾病
▼△:男性は10%のキモブサヒキ以外遅くとも50歳台までには結婚している。ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
▼△:結婚できない男が増えている。 ソース:外部リンク[pdf]:www.gunmabank.co.jp
生涯未婚率全国平均 男性12% 女性5%
▼△参考:キモイ男の特徴@男性論女性論 2chスレ:gender
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
【注意】
ここは粘着>>1による乱立、重複スレです。過去ログコピペなど1人芝居で偽装されていますのでご注意を
■旧スレタイは誤りであることが判明しました
これを受けまして、旧 結婚したがらない男が増えているスレは良識ある住人によって、
スレタイを以下に訂正して下記で継続しています。まじめな晩婚、非婚の議論は以下でお願いします
<<結婚に慎重な若者が増えている Part43>>2chスレ:gender
899(3): 03/10/24 20:20 ID:Z3UJoWg0(1)調 AAS
とにかくフェミにとって
男は常に結婚を熱望しているという事にしておきたいのだろう。
フェミにとって男が結婚に疑問を抱いてはならないらしい。
フェミ政策やフェミマスコミ報道などによって
男に不利な結婚事情を作り上げ男を抑圧し、たかる。
一方で
「男は結婚や家族という古い幻想にとらわれている。女は進んでいるのに」
「男は家庭内で女を抑圧し支配している。けしからん」
と煽る。こうして自信をもって男を痛めつけていく。
だが、男女板などで男に不利な結婚事情に対する疑問が呈されるのを
見てフェミは焦ったんだろうな。
手のひらを返したみたいに結婚に疑問を抱く男を激しく非難しだした。
男が結婚に疑問を抱いたら男を煽る理由がなくなるからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*