りぼんの漫画についてpart.254 (705レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/09/03(火) 20:00:56.16 ID:A52ruCi+0(1)調 AAS
こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。
様々な話題をお待ちしています。
※注目※
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。
※前スレ
りぼんの漫画についてpart.253
2chスレ:gcomic
579: 2025/03/13(木) 08:12:18.98 ID:DuAJykyr0(1)調 AAS
エロ漫画と言えば凌花さん今どうしてるんだろうな
作家足りなそうとか言われてるけど2010年代デビューの消えた作家も結構いるよね
580: 2025/03/13(木) 11:07:02.19 ID:evD5Hf1E0(1/3)調 AAS
ライオンは主人公の性格と行動がチグハグだからうーんって感じなんだよね
引っ込み思案の男苦手なのに躊躇なくやっちゃうんだもん
やるに至るまでの葛藤とかなさすぎて
大人しい系主人公だけじゃなく元気系主人公すら結構色々悩んだり葛藤してるのにさ
だからほんとに主人公は人形のシチュ萌え漫画なんだろうね
ベイベのヒロインの子は大人っぽいし、まあ色々あったからすんなりやるのも分かるんだけどさ
とは言え修学旅行中にやるのはどうかと思うけど
581: 2025/03/13(木) 12:40:21.83 ID:f2XDD+sY0(1)調 AAS
そういえば萩わら子さんどうしてるんだろと思って調べたら少女漫画ぽく愚直る描いてたのがわら子さんだったんだ
582: 2025/03/13(木) 13:01:33.33 ID:4pw61BnZ0(1)調 AAS
ライオンはシチュ萌えとオシャレさに徹しててあれはあれで目に優しい漫画なんだと思ってる
リアルさを描くためのダサい部分を徹底的に避けてるっていうか
リアルな泥臭い部分が好きだったり、ないと納得できない読者もいるだろうけど、りぼん読者くらいの年齢だと憧れる部分しか見たくない読者もいると思うよ
好きな男のハンカチがヨレヨレとかの生活感感じただけで冷めるとか、異性に幻想を抱きすぎてる時代がそういえば自分にもあったわ
その頃の幻想具合から考えてもリアルな同級生男子は粗が目につきすぎて好きになれなかったくせに押し倒しシチュに憧れはあったりしたからもろにその層向けかも…
その頃求めてたものがまさに人間味のない理想のお人形だったと思う
583: 2025/03/13(木) 13:52:09.73 ID:WEQuAHNQ0(1)調 AAS
ライオン連載当時もよくここで
みわもキリアツも生気がなくて人形みたいなのに性的なことだけ生々しいって言われてたよねw
ライオンは絵だけで体裁を保ってる漫画だったけど今となってはそれすらも貴重な存在という
584: 2025/03/13(木) 14:29:52.20 ID:DkDxZIj80(1)調 AAS
あの話で絵まで省エネされてたら厳しいと思うけど、理想シチュ&ファッション絵本として成立してたから話は良くわからんけど見るだけで満足って読者もいただろうな
全ページ作画にこだわりを感じて崩れもないってすごいよ
今は朝香さんとかが上手い部類とされてるけどたまに忙しいのか崩れてたりするから…
ただしその分話や見せ場の迫力頑張ってるのを感じるからどこに力を入れてるかの違いなんだろうね
今は作画よりも話を妥協しない人の方が強いのを何となく感じる
虹沢さんが人気作家になってるくらいだし
槙さんくらい崩れないこだわりの画面なら話に目を瞑ってもらえるかもしれないけど
春田さんですら黒崎さんに敵わないくらいだから…
585: 2025/03/13(木) 17:16:51.87 ID:evD5Hf1E0(2/3)調 AAS
北里さん、別マの連載が次回で最終回なんだけどやっぱ別マ連載陣の中では人気取るの厳しいんだね
多分単行本2巻分で終了だと思う
絵可愛いしイケメンも描けるからりぼんに戻ってこないかな?
586(1): 2025/03/13(木) 18:13:04.90 ID:xg6twRLe0(1)調 AAS
北里さんのやつ試し読みしかしてないけど病み系の溺愛男にいいようにされてく感じがなんか別マとノリ違うなーと思った
なんか古臭いというか、昔のりぼんでケンケンが新人漫画家に書かせてそうなちょっとズレた感じというか…(男編集、男にいいようにされる女の喜び書かせがち)
北里さんのセンスを活かせてない印象で買う気が起きなかったんだよね
あと丁寧な線で制服姿量産するよりラフな線で私服姿量産する方が見応えあった
画力よりセンスの人だから…
でも1巻そこそこ売れてそうだったのに判断早いね、りぼんだとずるずる続けそうだけど…
読者の反応見て傷が浅いうちに次の作品に行った方がいいという判断なのかな
587: 2025/03/13(木) 20:33:36.64 ID:zAEQZFAg0(1)調 AAS
北里さん読切でもいいから帰ってきて欲しいなー
キラキラみたいなタイトルの路上バンドの女の子の話がすごくキャラとか含めて好きだった
588: 2025/03/13(木) 22:17:03.83 ID:evD5Hf1E0(3/3)調 AAS
>>586
でも1巻のPOS初日178位だから微妙なとこじゃない?
りぼんなら売り上げ悪くない扱いだけど、別マだとイマイチだと思う
しかも新人じゃなくてmeeで実績積んでる扱いだからもっと売れるって思われてたと思う
無料で読めるmeeの作品の最終巻は80位台だったし
アンケも多分イマイチ(今月は連載作品の中で掲載位置が一番後ろ)だから終わらせたんだろうな
別マは作家層が厚いし新人もどんどんデビューしてるから北里さんがやってくのはキツそうな気がする
かと言ってmeeも最近盛り下がり気味で、オリジナル連載で人気が出るのは社会人主人公のエロありラブコメか不倫制裁系だし、北里さんがまた高校生主人公の漫画描いても前より人気出すのはかなり難しそうだし、りぼんに戻ってくるのが一番いい気がするけど一度離れたらもう無理なのかな…
589: 2025/03/13(木) 22:30:50.13 ID:CaD8dpAR0(1/3)調 AAS
りぼんに戻る戻らないってよりも、デビューからずっと同じ担当編集とズブズブ(言い方アレだけど笑)だから、今は別マで連載できたってだけだと思うな
りぼん→meeも担当が部署だか業務だかが移動してそのままついていっての連載だし、連載の題材やテーマとかも担当編集が提案してそうな節ある
本人がりぼんに拘りあるなら担当についていかないと思う
590: 2025/03/13(木) 22:31:56.00 ID:CaD8dpAR0(2/3)調 AAS
まあでもりぼんで書いてたのもかなり昔の話なのに、当時も今も名前があがるってことはここでいう「カリスマ」があるんだろうね
今の新人さんにそういうカリスマ性のある人っているのかなあ
591: 2025/03/13(木) 23:00:43.13 ID:ZWzttGDD0(1)調 AAS
カリスマというか、りぼんの新人には珍しく描きたい物があった人という印象
だから大人読者にはウケたんだろうなと
本当にカリスマ性があったらもっとりぼんで人気出てると思う
592: 2025/03/13(木) 23:34:54.39 ID:lSVGyOzh0(1)調 AAS
北里先生て10代でデビューしたと言われてる?
なんとなく当時から10代ではないと直感していた
エッセイ?舞台裏のマンガ見たらお婆さんみたいな自画像で私の世代に流行った描き方だとわかった、
デビュー時でたぶん30超えてたんじゃないかな、と
想像してた
小説の新人賞も話題作りはどれだけ若いかor美貌かなんだよな
593: 2025/03/13(木) 23:59:40.11 ID:CaD8dpAR0(3/3)調 AAS
え、北里鮎先生のことだよね??
15歳でデビューしてるし、大人世代ってよりも投稿時代含めてリア世代のファンが多かった印象だけどな
594: 2025/03/14(金) 00:18:19.23 ID:X9HDBLfV0(1/2)調 AAS
リアファンが多かったら増刊で燻らないよ
同世代の投稿者と一部の大人から神聖化されていたけどリアはスルーだったよ
595: 2025/03/14(金) 00:28:26.52 ID:X9HDBLfV0(2/2)調 AAS
そもそも外部に行かなきゃいけなかったのって担当について行ったのもあるけど、りぼんで芽が出なかったからだからね
妙に持ち上げる大人が多いけど、当時リア向け作品が描けなくて絵柄変えたり試行錯誤してたの忘れるのは無しだろうって思うよ
デビューが大きい賞だったからりぼ編は本誌で推してたけど、それでも上手くいかなかったのはちゃんと記憶しておきたいなと
立場が似ていた虹沢さんはリア向けに転向して結果出してるのも踏まえてね
596: 2025/03/14(金) 02:07:05.09 ID:IPMlLude0(1)調 AAS
虹沢さんはデビューしてすぐ個性派として色がつく前に引っ込めてほぼ無色の状態で連載始めて王道作家として売り出したのがでかいよ
一度個性派として色がついてしまうと常に個性求められ続けるから木村さんみたいにニッチなファン向けに増刊でやってくことになる
北里さんも木村さんに近い、個性派のプチカリスマのようになってしまったからベタな作風やろうとしては「こういうの求めてない」とNOを突きつけられるのを繰り返してリア受けする路線から乖離していって
最終的にイメージ0から始められるmeeで再出発することになったわけで…
597: 2025/03/14(金) 02:48:04.12 ID:IXKTBUcx0(1/2)調 AAS
個人的には北里さんの漫画がりぼんで読めるのは嬉しいけど、mee→別マは栄転感あったのに対して、次にりぼんに来たら出戻り感すごくないか…
多少屈辱的でもまたりぼんで描きたいという本人の熱意があったり、他で仕事がないなら全然描いてくれるの嬉しいけどさ
別マでは惨敗したけどりぼんでならカリスマ扱いされるかも!っていうのは夢見すぎな気がするし、りぼんが馬鹿にされてる気がする
598: 2025/03/14(金) 04:27:50.46 ID:sC4L9LO30(1)調 AAS
イメージゼロから云々、絶対本人も担当編集もそんなこと考えてないってw
自分の想像で語りすぎててちょっとこわい
599: 2025/03/14(金) 05:11:47.64 ID:11QbHrnB0(1)調 AAS
りぼんでは年に数回増刊に載るだけ、meeは連載ありきなら移籍するよね
別マも何だかんだ連載までいってるからりぼん時代より好条件かつ子供向けの制約もないしりぼんに戻るメリットが何もない
てか北里ファンなら普通に別マ読めば良いのでは?
別マならりぼんより断然読める機会は増えるし良いことしかないと思うぞ
600: 2025/03/14(金) 05:32:17.50 ID:FOVosFqH0(1)調 AAS
連載前に別マに載った読切は別にニッチでもなくりぼんでもいけそうな今っぽくて可愛いラブコメだったと思う
601(1): 2025/03/14(金) 06:12:57.06 ID:IXKTBUcx0(2/2)調 AAS
りぼんでの北里さんの存在感ってやっぱり個性派なところに唯一無二感を感じてたところがあるから「北里さんにしか描けない漫画」ではなく周りに足並み合わせたような「りぼんでもいけそう」な漫画描いてるならわざわざ買うほどではないという感じだな
むしろまともに追ってたら個性消えてくの見て辛くなりそう
初期のファンではあったけど、もっと切れ味鋭い感性派作家に成長すると思ってた
木村さんの桜子のイスが好きなんじゃなかったっけ
602: 2025/03/14(金) 06:51:35.37 ID:1XfGQPxL0(1)調 AAS
北里さん載ってるの知らずに初めて別マ買ったけどすごい別マみたいな絵柄になっててびっくりした
meeの時はネット民にハマりそうな紀伊先生風味の絵になってたし自分の絵柄持ってないのかなと
603(1): 2025/03/14(金) 07:04:53.82 ID:r1MGk6TQ0(1)調 AAS
木村さんて人気あるのに単行本そんなに出てないよね
読み切りまとめた単行本出して欲しい
604: 2025/03/14(金) 07:34:43.06 ID:eC8ZOaJA0(1)調 AAS
媒体に合わせて絵柄変えてるんだ?
受けそうな絵柄リサーチして器用に変えるタイプにも見えなかったけど
今作の宣伝する時に「地獄のラブコメらしいです笑」みたいな他人事な言い方で宣伝してたし、担当の指示で絵柄の路線とかネタも指定されてるのかな
だとしたら個性派とは真逆の編集の操り人形作家では…
でもなかなか載れない人も多い中特別待遇で連載やら別マに載せてもらったりしてたら我を通すのも難しいのかもね
自分を殺して描いてるのかも
605: 2025/03/14(金) 08:16:23.80 ID:KFiB7kQT0(1)調 AAS
meeで連載始まった時も紀伊カンナの絵柄パクってかなり叩かれてたからね
今もそのコメ残ってるかは知らないけど
内容もりぼんでは大人っぽいって言われる作風だったけどmeeの年齢層からしたら背伸びした子供っぽいって粗を突かれてたし
606: 2025/03/14(金) 08:56:05.00 ID:/Z9MJIsa0(1)調 AAS
この間から2、3年前の増刊をちまちま読んでるんだけど今とメンツ結構違うね
607: 2025/03/16(日) 01:53:37.54 ID:9U93Ca9/0(1)調 AAS
>>601
当時とは時代も変わったからなあ…今の時代の少女漫画で個性貫くのは難しいだろう
昔以上に王道や恋愛溺愛やライトなものだけ求められる傾向が強い
608: 2025/03/16(日) 09:41:12.87 ID:SO2BHcSz0(1)調 AAS
ショートグランプリでデビューした人はほとんど載らなくなったね
16p枠は毎回中堅の人たちが描いてる
609: 2025/03/16(日) 13:21:40.69 ID:FQxCuE9V0(1)調 AAS
ファンいない状態から一発逆転狙うならライト層が釣れる王道だろうね
北里さんは初期の個性の部分に固定ファンが付いたからこそりぼんでは苦しんだ
木村さんなんかもキスでご利益みたいな作品で恋愛脳の層釣ろうとしてたのを感じる時期があったけど、ああいうのは求めてない人が多かったんじゃないだろうか…
牧野さんなんかも王道溺愛物描いたら売り上げガタ落ちだろうしね
ライト層に避けられるような個性の部分に圧倒的な固定ファンが付いてる
向き不向きもありそう
北里さんも月のもえがらくらいの塩梅までは良いとしてもベタな学園ラブまで個性薄めるのは求められてなかったから打ち切りなのでは?
610: 2025/03/16(日) 14:16:59.45 ID:fLP4cxOb0(1)調 AAS
北里さんはりぼんじゃ大人っぽいし別マでは幼稚なんだと思う
週マなら月の燃えがらをやってても不思議じゃない
別マより夢見がちな中高生読者が合ってる
611: 2025/03/16(日) 14:49:52.66 ID:vtqIOG8R0(1)調 AAS
雑誌だと雑誌の読者にどストライクじゃないと難しいから丁度良い雑誌にハマるまでが苦労するのかな
その辺アプリだと無料だし口コミ次第ではいくらでも丁度良い読者が来てくれる可能性ある
今のmeeはエロばかりだから無理と言うけど、初期から海老さんはじめそんな漫画だらけじゃない?
そんな中北里さんがヒットしたのはアプリゆえの柔軟性なんじゃないかな
612: 2025/03/18(火) 23:53:04.60 ID:kapn8n5w0(1)調 AAS
はちみつ高校はいわゆるtiktok強豪校なのか
613: 2025/03/19(水) 19:47:03.07 ID:VpMTjQa20(1)調 AAS
こどちゃのホットペッパービューティープロモ流れてきたけど絵あんま変わってなくて感動したw
614: 2025/03/20(木) 11:15:18.10 ID:5xbCekGJ0(1)調 AAS
こどちゃトレンド入りもしててすごかったね
全然前情報とか知らずにTLに流れてきたからびっくりした
絵柄は変わらないけど、美容室後の髪型が今風に可愛くなってて小花先生すごい!!って思った
615: 2025/03/21(金) 07:39:07.81 ID:alGFfuoV0(1)調 AAS
増刊表紙もモッチーで驚いた
今回は新人も少なかったしモッチー+ベテラン中堅+ショートってバランスでいつもと違う読み心地
作家不足と言われる反面ネーム通らないという話(七川さんが言ってた)も聞くし実際のところどうなんだろうね
増刊はこれから意図的に年齢層高めでいくのかな
616: 2025/03/21(金) 08:06:23.55 ID:2PFnWZdT0(1)調 AAS
アラフォー、アラフィフの矢沢あいキャラ見たい…
617: 2025/03/21(金) 09:33:19.49 ID:CvI6/7zf0(1)調 AAS
昔は増刊は投稿者が多く買ってるイメージだったけど、今は投稿者も激減してるし
デビュー者やデビューしてすぐの新人の動向を気にする読者より過去に好きになったなじみの作家をひたすら推してく読者の方が多いのは感じてるなぁ
今回載る新人も見事にここで名前挙がったことある人だけだね
もっちー連れてきたり、売り上げ伸ばすことに必死だろうから1人でも読者連れてきてくれそうな人に偏るのは仕方ないと思うけど…
私も新人応援したいのはやまやまだけど、漫画の賞増えすぎで複雑で追いきれないし、この状況だともし数だけデビュー増えても昔みたいにデビュー者の話題で盛り上がることはないと感じてる
昔はシンプルでわかりやすかったし同じ土俵だから比較して語りやすかった
チェックもルーティーン化できてた
618: 2025/03/21(金) 14:23:28.96 ID:cYNc5rVO0(1/2)調 AAS
春増刊読んだ。
もっちーの漫画、これって旭川の中学生が亡くなった事件をベースにしてるよね?ずっと主人公が虐げられる場面が続いてしんどかったし、最後まで加害者側が罪に問われる描写もなくてただただ胸糞
これを本当にりぼん読者に読ませたかったの?読ませてどう思って欲しかったんだろう。脱衣所で主人公が裸の写真を無理やり同級生男子に撮られるシーンとか、あんなページ割いて描く必要あった?
性的なことを一切タブーにするなってことじゃなくて、漫画にするならタイムスリップとか教師との恋愛を絡ませず誠実に性被害を受けた人に寄り添う話を書いてほしかった。
昔のおもいで金平糖ってもっと主人公に共感できて感動する話が多かった気がする。新作読めるのすごい楽しみにしてたからショックだ
619: 2025/03/21(金) 14:29:16.86 ID:cYNc5rVO0(2/2)調 AAS
> 性的なことを一切タブーにするなってことじゃなくて
タブーにしろってことじゃなくて、の間違いです。すみません。
620: 2025/03/21(金) 14:46:59.74 ID:inZ8elvv0(1)調 AAS
まじか…楽しみにしてたのに読むの怖いな
621: 2025/03/21(金) 15:28:41.58 ID:0GrQDr6s0(1/2)調 AAS
もっちー、大大大好きで増刊に新作載るって知った時からものすごく楽しみにしてた
けど、今作はがっかりした
いじめやエログロや胸糞展開や胸糞キャラでも面白い漫画はたくさんあるし、そういう作品も好きだよ。でも今作はそういうジャンルだとしても面白くなかった。言葉選ばずに言うと最悪
これを通した編集部の感性も、りぼんでこれを描こうとしたもっちー自信にもがっかりした、かなしい
622(1): 2025/03/21(金) 15:45:04.28 ID:b6ezwjOi0(1)調 AAS
書こうとしたのもあるが、もちろん指示もあるだろう
だって本誌が元カレと兄弟になる話を押し出してる
女児の健全な憧れの象徴雑誌というより
とにかく刺激的な話題性を重視してるのがわかる
623: 2025/03/21(金) 15:46:12.96 ID:0GrQDr6s0(2/2)調 AAS
>>622
いま冷やかしいらん
624: 2025/03/21(金) 15:56:11.76 ID:y+PK889n0(1)調 AAS
まじか、あんなに大量ページ使うってよほどの良いアイデアだからだと思ってた
人がいないから何とかして200p以上埋めてくださいって感じの無茶振りだったのかなぁ
金平糖というだけで買う人が多いのはこれまでの話が良かったからで、こんなに苦情が出る話載せるのは増刊のイメージ的にももっちー的にも良くないと思うんだけど
あとビッグニュースって何だったの?
見たところ何も載ってない気がする
625: 2025/03/21(金) 16:17:32.90 ID:l6a6dOID0(1)調 AAS
何の前ぶれもなく
ふらっとこんなトチ狂ったページ数のネーム描いちゃって
雑誌掲載は無理だよな、と思ってたら
まさかの載せてくださって
表紙まで描かせて頂いて
ってxで言ってるから最初載せるつもりは無かったんだね
りぼん的にももっちーが載るなら人呼べるし修正なんてとんでもないって感じでそのまま掲載かな…
626: 2025/03/21(金) 17:18:36.54 ID:ChoJOJXP0(1)調 AAS
金平糖のために久しぶりに増刊号買ったけど
もう読みたくない
ハニレモのいじめが比較にならないくらい胸糞で読んでて気持ち悪くなった
終わりかたも良くわからなかった
627: 2025/03/21(金) 17:50:26.62 ID:2ldnXKtV0(1)調 AAS
胸糞系の後味悪いトラウマ漫画として振り切ってるならまだしも(それ系で好きな漫画もあるから胸糞系嫌いじゃない)、金平糖シリーズの感動系としてまとめた体裁でいるのがムカつくし気持ち悪かった…
さよミニ激推しの編集長は好きそうだなと思った
金平糖以外の読み切りや番外編はどれも面白かった!から、結果的に増刊号買って良かったのは救い
ベテランや中堅は安定だし、新人さんだと特に浅漬さんがまとめかたや感情の持って生き方うまいな〜と思った
デビュー作も読んだけど、描き込みすごくて絵への熱量感じて良かった
調べたらりぼんHPに努力賞とって載ってたからそれも読んだらかわいくてりぼんぽかった
冬増刊でデビューした2人が載らないのは、単純に締め切りの問題なのかな?夏増刊に期待だ
628: 2025/03/21(金) 18:10:17.15 ID:McdwpvtE0(1)調 AAS
優しい感動に包まれる金平糖シリーズが好きだからこれが加わるのはつらい
これだけでコミックス出るのかな
この巻だけ飛ばせば良いんだろうけど
私は文川さん先に読んで意外と普通だな…ページ短いし仕方ないかと思ったんだけど
(胸糞ではないからそこは安心して)
実力派のはずのもっちーがさらにそれより厳しいとは
他の漫画もざっと見た感じ毒親とか三重苦とかヘビーなのがあって疲れそうだから明日ちゃんと読もうかな
重いテーマが多めなのは編集長の趣味なのかなぁ
ぐうたら主人公がモテモテになるような話も微妙だけど可哀想なら良いってものでもないような
629: 2025/03/21(金) 21:41:54.93 ID:inNTuzgF0(1/2)調 AAS
春吹雪さんのやつ読んでる時虹沢さんの漫画読んでると錯覚していた
絵の癖までそっくりで
630(1): 2025/03/21(金) 22:16:57.00 ID:Os7LI8ch0(1/3)調 AAS
何十年ぶりに読んだらりぼん作家さん全体的に画力落ちすぎて驚いた。誰もその事に突っ込んでないのも驚いた。
631(1): 2025/03/21(金) 23:02:31.41 ID:inNTuzgF0(2/2)調 AAS
本誌の話ならちょっと前に話題に出たけど
具体的にいつのりぼんと比べてるのかどの部分で画力と判断してるかまで言わんと人によってバラバラで主観のぶつけ合いにしかならんのよ
632(1): 2025/03/21(金) 23:39:45.85 ID:sz4MUitT0(1)調 AAS
薄々思ってても言い出したら虹沢さんやみかづきさん毎月注意しないといけないし、少し前からほぼ話のことしか触れなくなってるよね
今回も酒井さん連載中はもう少し手が上手かった気がするとか星屋さん目が離れた?とか文川さん線細すぎとか思ったけど全部突っ込んでたらキリがない
りぼん絵は平面的だから絵だけではデザート作家や春モン作者みたいに立体的で上手い人には対抗できないし話が良い方が多少絵が崩れてても初婚みたいに売れる可能性はある
てか昔は絵だけはりぼんはトップレベルだったのにいつのまにか他誌の方が画力もあって線も綺麗な絵になってるんだよね
しかも話も良いっていう
槙さんも春田さんもいない分新人はイケメンもう少し頑張ってほしいな
633(1): 2025/03/21(金) 23:41:30.05 ID:Os7LI8ch0(2/3)調 AAS
>>631
いつの時代とかどの部分の画力がとか比べるまでもないのが現在のレベルと言うか。これは主観ではなく認めざるを得ないレベルにまで落ちてるのが現実
634: 2025/03/21(金) 23:50:16.20 ID:Os7LI8ch0(3/3)調 AAS
>>632
そうなんですよ。絵だけは昔はお姉さん雑誌にも負けないレベルだったのにって悲しくなってしまいました。今ちゃおの方が画力上じゃないかと思うほど。新人さんかな?と思ってた人達みんな10年選手の中堅でびっくりしましたね。画力モンスターだと一条さんなき後矢沢さん→矢沢さんなき後種村さん→種村さんなき後槙さん→槙さんなき後1人もいない
635: 2025/03/22(土) 01:53:39.50 ID:KzYu1IUP0(1)調 AAS
デビュー少なくて中堅も年齢上がってきてるから全体的な画力の低下は仕方ないのかも
前に雪丸さんのwiki見たら絵が枯れたのまだ20代だったし早咲きだったり酷使された人から崩れていくのは仕方ないような
槙さんみたいな天性の華があったり基礎画力高い人は表現方法変えながらまだまだ進化していくのかもしれないけど
あと今はデジタル過渡期だから乗り換えに耐えられるか、塗りを今風にアップデートできるかで露骨に柔軟性が可視化されてるような
槙さんは夜汽車さんの真似とか言われてるけど、真似できること自体がすごいと思うよ
雪丸さんなど枯れた人はダサい塗りで止まってたり、そもそもデジタル化に難航したりしてるイメージ
636: 2025/03/22(土) 02:45:18.97 ID:Oub/Nssv0(1/2)調 AAS
>>633
一条さん矢沢さんと種村さんを同じ画力モンスターでくくってる時点で主観だと思うんだけどな
種村さん槙さんの後誰もいないと言うがこの2人より村田さんのが基礎画力高いと思うし
自分の感覚では2000年代頃ペンタッチや仕上げが綺麗になった一方著しくデッサン力落ちたけど
2010年代頃から回復してきて今は連載陣の絵は当時よりずっと安心して見れる
増刊は昔の覚えてないからわからないけど
りぼんで画力なら内田善美さんとかが最強かも
637: 2025/03/22(土) 03:13:47.83 ID:Oub/Nssv0(2/2)調 AAS
とは言え惰性で買い続けて新人時代や成長過程知ってる人達が今活躍してるから皆上手くなったなっていう贔屓目はあるかもな
今のりぼんが客観的に見てめちゃくちゃ画力高い雑誌とは思ってないけどちゃおに部数抜かれた頃よりは基礎画力が上がってると思う
638(1): 2025/03/22(土) 05:34:40.26 ID:l3stvph10(1)調 AAS
>>630
仕方ないよ。
・話のうまいのははじめから少年漫画にいき
・絵が上手くて、女の子描きたいのは初手はきらら系
そんな時代だから
639: 2025/03/22(土) 08:18:19.66 ID:pMFKw8+b0(1/2)調 AAS
>>638
あんた実は最近の少年漫画よんでないでしょ?
比較すんなら直近どっちも読んでからにして
ここ数年ひどいもんだよ
あくまで作家個人によるから男女カンケーない
640: 2025/03/22(土) 08:30:38.58 ID:Fndk3UWx0(1/2)調 AAS
絵が上手い人は商業に来なくて同人でしこたま稼いでるよ
昔は雑誌デビューしか道がなかったけど今は同人で編集の縛り無く自由に描けるし仕事しながら自分のペースで作品を発表できる
雑誌に来るのは雑誌が好きな人と商業で連載したい人
641: 2025/03/22(土) 08:44:53.05 ID:8z2CmNvP0(1)調 AAS
もっと言うと絵の上手い若い子はイラストしか描かないんだよね
漫画はコスパタイパ悪い割に反応返ってくるのが遅いから
SNSでお手軽に承認欲求満たしてskebでお手軽に仕事受けるだけ
642: 2025/03/22(土) 09:16:52.02 ID:KR17ymI70(1)調 AAS
きらら系やたら持ち上げる人がいるけど、はんざわさんや双葉さんなどりぼんでは芽が出なかった人が連載できてるから
普通紙でダメだった人がアニメ化で逆転狙う場所だと勝手に思ってた
643: 2025/03/22(土) 10:00:58.26 ID:GIqnKQDZ0(1/2)調 AAS
はんざわさんはりぼん時代4コマからストーリーに移行しようとしたけど当時(大岡さんとか増田さんとかかるきさんとかもだけど)幼い絵柄がりぼんでウケ悪かったからきらら行ったってだけでは
はんざわさんのきららでの漫画こみがもアイビバも普通に面白いよ
双葉さんはオタクなだけあって漫画力あったけどイラスト描くのが好きなタイプだからストーリー漫画だと画面スカスカになって描き込み密度を求められるりぼんと相性悪かったってイメージ
外部のイラスト仕事受けまくって増刊連載スカスカ→単行本出る予定が出なかった?って辺りで他所行ったし
持ち上げっていうか昔は女児向け雑誌にいたような作家が今はジャンルが細分化されてるから萌え系雑誌に行く人も増えたよねって話では
644(1): 2025/03/22(土) 10:34:15.90 ID:pMFKw8+b0(2/2)調 AAS
なんでそんなに長文なのか
血圧やばくなるから落ち着きなよ
あまりにも固定観念が強いようだから、今どき少女漫画と少年漫画を一概に比べる事じたいが到底ナンセンスだと言ったまでの話
645: 2025/03/22(土) 11:14:49.17 ID:RETUWbLy0(1)調 AAS
増刊号の話しようよ…
?話が好き
?絵が好き
選ぶならどの漫画だった?
646: 2025/03/22(土) 11:35:02.07 ID:yFGi5Qsn0(1)調 AAS
絵は他が画力落ちる中梨乃さんがどんどん上手くなってるのはわかる
話はジャンルの好み次第なんだろうなぁ
私は虐待系描写があるともうそれだけで苦手だから今回は上手くジャッジできない
恋愛だけで比べようにも数が少ない
初婚みたいな話描ける人を育てる気はあるのか
647: 2025/03/22(土) 11:51:38.80 ID:Fndk3UWx0(2/2)調 AAS
①まゆぽそ
32pで無駄がなくまとまっててベテランの底力を感じた
②圧倒的にモッチー
今こんなにカロリーの高い漫画描く人少ないよね。どのくらいリアが増刊読んでるのか分からないけど、漫画を描きたい子にとっては衝撃なんじゃないかな。内容はともかく演出と作画は見事だと思った
648: 2025/03/22(土) 12:18:14.37 ID:4IHCqeuc0(1)調 AAS
もっちー内容は賛否両論だけど読み応えは圧倒的だよね
もう少し救いがあればな
過去の増刊だと村田さんは絵だけの人って言われてたけど
今の増刊はそのレベルの話描く人すらほぼいない気がしてる
恋愛描く人が特にありきたりな題材で軽くて薄い話描く人ばかりの印象
かと思ったら薄くない人はいきなり重すぎる題材で奇をてらい過ぎに感じる
村田さんのインザチョコレートや木村さんのおはようの夜みたいな読み応えとハッピー感兼ね備えた話が増えれば満足度が違ってくるんだけどなぁ
コミックス出ないからみんな省エネで描いてんのかな
649: 2025/03/22(土) 12:53:14.76 ID:GIqnKQDZ0(2/2)調 AAS
>>644
一応言っとくけど自分は一回しか書き込んでないからそんな興奮してないよw
一連の流れ見ての感想だしここではそこまで長文でもないよ
酒井さん好きなんだけどなんか女の子の絵魅力なくなったなー
画面もデジタルだからどんどん付け足しちゃうのか見づらくなった
1番絵に華があって綺麗だと思ったの進月さんだけどあの目のハイライトの入れ方って今のリア的には古くないんだろうか
一周回ってありなのかな
650: 2025/03/22(土) 13:39:27.59 ID:9Fm8oRoV0(1)調 AAS
進月さんの絵柄は古いけどその懐かしさがここで受けてるから採用される小浜さん系の作家なんだと思ってた
あとここで評価されたのってキュンとするショートストーリーが良かったからじゃなかったっけ
推されてるんだろうけどギャグショートやりながら原作付きファンタジーって個性が行方不明になってる気がする
リアに絵柄が受けそうなのは春吹雪さんとかかな
ただ春吹雪さんは今回体が崩れがちなのとコマがごちゃごちゃして目が滑って七戸さんのようになりそうな危うさを感じたし、内容も前に香純さんが増刊でやった読み切りの焼き直しだと感じた
上でも言われてたけど驚いてヒュッとなるのは私も虹沢さん思い出したw
ショートデビューでまだストーリー漫画が下手なのは仕方ないからじっくり育ててほしいな
651: 2025/03/22(土) 14:10:17.60 ID:SF/+vqjp0(1)調 AAS
話はキョンキョンが安定して感情描くのうまくて好きだった!今回の話は重いテーマなくて軽い気持ちで読んでときめけたからありがたかった
絵はなんだかんだいってやっぱりもっちーが好きだった けど、話的にもう一度読み直すは自分にはしんどいから無いかな
あと自分は少女漫画には繊細な髪の毛の描写とかキラキラした瞳や主人公のかわいい顔やファッション(制服の着こなしとか)を求めて読んでるから、星屋さん、キョンキョン、瀬川さん、酒井さんあたりの絵も好き
最近デビューした新人さんだと、うえいさん(冬増刊デビュー作掲載)、いわいさん(春増刊デビュー作掲載)も絵かわいくて好きな感じ
りぼんの黄金時代と比べたらそりゃ読者も投稿者も減って画力だとかレベルだとかも下がってるのは否めないし、編集部のゴリ押しに疑問湧く時もあるけどさ、けどそれでも自分はりぼんが大好きだからずっと買い続けて応援するつもりだよ
もっちーきっかけで増刊買った人がりぼんにまた戻ってきてくれたらうれしいなあ
大人になってから毎月りぼん読むのもなかなか楽しいよ笑
652: 2025/03/22(土) 17:17:30.66 ID:yFM6DkDq0(1)調 AAS
バカバカしいの好きだからみかづきさんが良かった
重い話がある中相変わらずで安心した
重いのも嫌いじゃない
金平糖に求めるものとは違ったけど持田さんの熱量凄く伝わる
昔の村田さんも今見返すと話は刺さらなくても自分が描きたいことを怯まず全力で描き切る姿勢と熱量が凄い
653: 2025/03/25(火) 21:46:01.62 ID:jf6KQdPS0(1)調 AAS
酒井さんがXでアシスタント募集するかも〜だって
連載決まったのかな?それとも編集部通さずアシスタント探すってことは個人的な制作なのかな
654: 2025/03/27(木) 10:31:20.21 ID:2pcOOTBE0(1)調 AAS
ぽそは読み切りだと毒親出ないから友情物もラブコメも凄く読みやすいのよな
今回の話もヒロインの悩みが可愛くて好き
こういうのを長期連載してくれよ
655: 2025/03/27(木) 16:53:08.99 ID:cSfRx1z80(1)調 AAS
ハニレモアニメ終わったけど日本一のアニメーターと言われる本田雄に原画描いてもらえたむらまゆすげえ
656: 2025/03/27(木) 18:51:44.72 ID:JG2QkScU0(1)調 AAS
毒親設定は、萌えでやってるなら仕方ないけど、主人公の性格に難があるのを誤魔化すツールの役目もありそう
昔はよく性格悪い主人公をマシに見せるために周りのキャラの性格を悪くする手法が横行してたけど読者にもバレバレだった
毒親設定は似たような効果がありながら萌えだと言われれば深く突っ込まれないから都合が良いのかなと思う時がある
今回の浅漬さんのも毒親設定なかったら主人公ただの性格悪い子だし
萌えだったり社会派の漫画が描きたいならいいけどさ、ただ主人公の性格難を誤魔化すための設定ならいらないなぁと
657: 2025/03/27(木) 20:28:12.85 ID:VBls7q7c0(1)調 AAS
酒井さんはずっと描いていきたいテーマ?みたいなこと言ってなかったっけ
性格に関しては作内で主人公の問題点と向き合ったり見方を変えれば魅力的だったりするなら難ありでも良い
作中で良い子扱いされて作者も良い子だと思ってるけど読者から見たら印象悪いっていうのだとまずいけど
658: 2025/03/29(土) 10:13:19.10 ID:ZAMQCWBT0(1)調 AAS
槙さんの画集の対談読み返してたら「りぼんの主人公は親から大事にされてる」と言ってて酒井さんがその場にいたら「()」ってなりそうだなって思った
槙さんが辞めた理由って漫画描くために他を遮断して閉じこもってる自分が可哀想ってことだったんだよね
だからイラスト数枚描いて他は出かけられる生活できてるなら今は快適なんだろうな
逆に言えばりぼんが槙さんにまた漫画描いて欲しければ牧野さんみたいに隔月で良いと言えば生活に余裕も出来るし断る理由無くなりそうとちょっと思った…
というか漫画家目指す人が少なくなったのもブラックな生活してでもなりたい根性ある人が今の時代あまりいないからだろうし
売り出してもらってる新人や出産明けのいしかわさんまでW連載してるの見ると、ファンだったら嬉しいしすごいと思う反面、「自分もそうなりたい・なれる」とはなかなか思えないだろうなーと
659: 2025/03/29(土) 11:36:03.83 ID:SWDeoFPU0(1/2)調 AAS
漫画家志望者自体はまだ結構いるんじゃない?
ただ少女漫画の志望者は減ってそうだし、さらにはりぼんみたいな低年齢層向けの志望者は減ってるって感じ
売れたい稼ぎたいなら男女共に読めるジャンルの方が可能性高いし、少女漫画なら別マとかデザートとか上の年齢層の方が可能性高いし
別マなら新人の単行本でもPOSに入れるけど、りぼんだと厳しいし、かと言って電子が売れてるわけではないし
よっぽどりぼんに思い入れがある人じゃないと志望しなそう
660: 2025/03/29(土) 12:53:18.94 ID:tqNUO7bN0(1)調 AAS
ハニレモがあれだけ売れてるんだから売れるかどうかは人によるんじゃ…
もちろん微妙な作品をゴリ押しし過ぎればりぼんレーベルにダサいイメージ付いて売れにくくなる可能性はあるかもしれないけど
別マとかの方が新人でも売れやすいのは単にイケメンやオシャレな絵が描ける新人が集まってるからでは
りぼんも数年前(北里さんがデビューした頃)までは村田さんに影響受けたオシャレ系投稿者が結構いたと思うんだけど
最近は朝香さんみたいなオタク路線が推されてるの見て引いちゃったのかな
かと言ってオタク系は一二三さんなどりぼんとのズレが目立つ人が多くて消えやすいんだよね…
朝香さんもすり合わせに数年費やしたし
661: 2025/03/29(土) 13:26:57.95 ID:SWDeoFPU0(2/2)調 AAS
村田さんはレンズの時点で110万部越えしてて固定ファンついてるから比較対象にできないかなぁ
推しまくってる虹沢さんもPOS100位内には入れないし、こきちさんにいたってはギリギリ入れるかどうかレベルだし
朝香さんの絶世悪女はオタクっぽいけど推すのは別にいいと思う
POSだとマーガレットの中堅作家の作品より売れてるし
KADOKAWA系とかの異世界転生モノが人気でアニメ化しまくってるからりぼんのリア層も抵抗ないでしょ
662: 2025/03/29(土) 16:15:38.20 ID:OhnxoKJX0(1)調 AAS
人気あるし売れてるから推すのは全然ありだと思う
ただ後続の新人が見込めないだけで
ああいうので売れたい人は普通は相応の雑誌に行くし、例外的に一二三さんみたいに割と上手い人来たけどやっぱり上手くいかなかったし
それ見た人は余計に軽々しくりぼんに投稿しようとは思えないだろなって思った
村田さんフォロワー投稿者も北里さんが上手くいかなかったあたりで見切ったのかなぁ
北里さんmeeのやつは売れてたし、オシャレ系の投稿者が増えたらその中から売れる人も出そうなのに
村田さん自身は推され続けてるから普通ならフォロワー投稿者まだいてもおかしくないのにね
663: 2025/03/29(土) 16:22:43.69 ID:9oozkml30(1)調 AAS
一二三さんテコ入れしたらまだ伸びる要素あると思うけどな
ファンタジーだから云々ってより何か盛り上がりに欠けるタイプでドラマチックさが足りないから影が薄いというか…
絵柄も癖が無さ過ぎるというか…
木下さんみたいに色々工夫したら良い結果になりそう
664(1): 2025/03/29(土) 17:21:25.60 ID:hX/CZL8w0(1)調 AAS
話の盛り上がりもあるけど、朝香さんが少女漫画ジャンルで受け入れられてるのはまあまあ刺激的な溺愛描写を子供向けフィルターでさらっと入れ込むのが上手いからだと思う
普通に同じベットで毎日寝ておはようとおやすみのキスしまくりって…
それでいやらしさはないのは幼い絵柄のおかげもあるのかな
体は最近やたらグラマラスになってる気がするけど、それも妄想掻き立てて売り上げに貢献してるんだろうか
ありなっちやふしゆう思い出してもファンタジーで売れた少女漫画って刺激強めなのが多いよね
こきちさんがいまいち売れないのはそこなんだろうなぁ、りぼんとしては優等生なんだろうけど
665(1): 2025/03/30(日) 23:41:27.57 ID:lg+kJ8Cm0(1/2)調 AAS
こきちさん優等生かな…?
朝香さん同様オタク臭い作風枠の人だと思ってたわ
絵柄も萌え絵っぽいし
えんめいの連載始まったとき死後の世界の学園ものという点でAngel Beats!を連想した
双葉陽と比べたらまだりぼんになじんでるほうではあるけど
666: 2025/03/30(日) 23:58:14.35 ID:lg+kJ8Cm0(2/2)調 AAS
>>665
途中で送信してしまったけど
要するにこきちさんはよその流行りを持ち込む、りぼんの本流からは外れた作風っぽいからりぼんの優等生とは言えないんじゃないか、と言いたかった
667: 2025/03/31(月) 01:35:10.25 ID:ja9romS60(1)調 AAS
まあそれでいったらむらまゆも別マだし柚原さんはちゃおだし柚木さんは少コミだしねぇ
668: 2025/03/31(月) 02:34:10.25 ID:lHdJHrez0(1)調 AAS
確かにね
でもむらまゆは別マと親和性あるのがコミックス売れやすい要因になってるからプラスの面もあると思う
朝香さんは悪女系の読者と人気作家のあいらさんファン、野いちご読者など多方面を引っ掛ける要素があると思った
こきちさんは源流が外部なのはわかるけどりぼんに馴染むのに注力し過ぎて外部を釣る力が弱いのかなぁ
エンジェルビーツ?知らないけど、それっぽいから買おうって人がどらだけいるものなのかどうか…
とはいえりぼんらしい好感作品であればりぼんレーベル買い続けてる層が一定数買う気もするけど、それはそれで画風があまりにもかけ離れてるのが損してるような
ショーコミっぽいのは優木さんみたいにりぼん読者に嫌われるの覚悟でエロに振り切らないと外部は釣れない気がしてる
柚木さんノリがショーコミなのはわかるけど中学生設定だからエロ見込めないって外部コミックス層からは見抜かれてそうだし
りぼんや別マ層からしたらくどい作風だろうし、二兎追うものは〜になってしまってるような
669: 2025/03/31(月) 20:08:16.24 ID:DhKHTaXp0(1)調 AAS
そういえば別マのりぼん広告、いつもなら表紙と巻頭の作品が大きく載るんだけど、今月号は2/3が香純さんの新連載宣伝で表紙の落雷と巻頭の絶世悪女は小さめだった
香純さんは完全に別マ層狙いなんだろうね
最初から作品のSNSアカウント作ってるし
初婚が抜けた今、ハニレモと絶世悪女しか売上が見込める作品ないから頑張ってほしい
一話は結構面白かったから期待
670: 2025/03/31(月) 21:28:31.23 ID:cAyMcfSU0(1)調 AAS
香純さんはふるあんやるまでは下着でランウェイ歩いて審査員の票を得ようとするような性を安売りする強気少女の話描いたりしてて、柚木さんや優木さんと並んでショーコミっぽいと言われてた
ふるあんで健全さと大人の魅力を両立させて見直され、別マ層にも認められてコミックス売れるようになったけど
今回の連載みたいな血の繋がらない兄から溺愛されるきわどい路線ってショーコミにもあったから自分の中では香純さんのショーコミ系のイメージが再燃してきてる
これからの展開がどうなるかわからないし、香純さんのファンがショーコミ路線も許容できたり、逆にショーコミ系の読者獲得で売り上げ増す可能性もあるから悪い方に転ぶとは限らないけど
りぼんとしては堂々と子供にはおすすめできない話になりそうだから巻頭ではなく外部に向けた宣伝主体なのかなと
671: 2025/03/31(月) 23:35:53.23 ID:TxFLQDbr0(1)調 AAS
中身はむしろsho-comi的なの求める層の需要とはズレてると思った
ヒーローのキャラが
香純さんらしくて好きだけど
672: 2025/04/01(火) 00:07:48.46 ID:9t1kySN10(1)調 AAS
香純さんのはSho-Comi路線より、別マ・マーガ路線だと思ったけどな
エロってよりコメディ要素が強い感じだし
ヒーローの絵が大人っぽいだけで、シチュ的にはキス起こと大して変わんなくない?
あとSho-Comiはもっとダイレクトなエロって感じ
佐野さんのとかくまがいさんのとか
673: 2025/04/01(火) 00:36:41.26 ID:nXhmZ1NY0(1)調 AAS
ショーコミで昔やってた「兄に愛されすぎて困ってます」1話だけ見たけど兄の行動がギャグにしか見えなかったし
(妹と妹を慕う男が乗ってる走行中のバスに自転車乗りながら蹴り入れてる)
2話以降がエロいかは知らないけど1話はキスで終わってたよ
674(1): 2025/04/01(火) 02:41:11.93 ID:T08d0Vyu0(1)調 AAS
りぼんだと基本はキスがゴールの初々しい話だから1話でもうキスする刺激や欲望寄りの話はSho-Comiっぽく感じる
瀬川さんの初連載がそういう感想だった
もちろんりぼんだからSho-Comiみたいなダイレクトなエロはできない
本来はその先が描ける前提で1話からキスやるものだから瀬川さんは失速していった
その反省があったから僕推しは最後までキスしなかったんだろうな
誠実な話が描けてて成長を感じた
はじおにはエロなしで失速しない算段あるのかな
とはいえ兄に愛されすぎて〜も兄と結ばれるのは最終巻らしいし、香純さんもふるあん描けた実力あるわけだから問題ないとは思うけど
おうちが迷走気味だったから少し心配なくらい
675: 2025/04/01(火) 12:45:39.88 ID:sAP0ZEdc0(1)調 AAS
ガチャガチャ公式にあったけど、4月第1週にりぼん70周年でカプセルラバーマスコットが出るみたい
676(1): 2025/04/01(火) 14:44:06.29 ID:k/SJhSp20(1/2)調 AAS
5月号の表紙もうAmazonで見れるね。桜が散った後の春っぽい緑のチェック柄とか色合い可愛い。にしても今年はフェスとか展示会やらないんだろうな〜部数的にももうその辺やる余力ないのかね
677: 2025/04/01(火) 14:47:01.17 ID:k/SJhSp20(2/2)調 AAS
>>676
てか全然緑じゃなかったw誤報すいません
678: 2025/04/01(火) 18:04:36.21 ID:gmw3d1NE0(1)調 AAS
>>674
「はじお」って略し方が公式なのか……
なんかもうちょっと……でもどうなんだろ
「はじにい」も「はじおに」も引っかかる
679: 2025/04/01(火) 20:17:52.51 ID:OciSkz1q0(1)調 AAS
>>603
わたしもそれを望んでるんだけど、なかなか単行本化しないよね、、
てか帯にイロモノ扱いみたいなフレーズ書かれそうで嫌だ
普通に先入観なしで読みたいんだけどな
まだ読んでない作品あるし…
デビュー作も私はまだ読んでないw
東京はうんたらかんたら ってやつも、評判いいから楽しみにしてるんだけどなー
680: 2025/04/02(水) 01:39:04.01 ID:LXpbmh3s0(1)調 AAS
>>664
わかってないな
朝香先生が受けてるのは女の子キャラがすごく可愛いからだよ
オタクにも人気タイプの吊り目がちな作画だし
あと僕のこと推してよが続かなかったのは単純に女の子が少なかったからだと思う
話よりも小学生はとにかく可愛い女の子が見たいんだよ
その証拠にちょっとしか出てない「れな」?ってキャラがイラストコーナーにやたらと居た
681: 2025/04/02(水) 20:25:29.63 ID:mixW/Ara0(1)調 AAS
もちろんりぼんで人気出るのは女の子の絵柄が可愛いのがまず絶対条件だけど
朝香さんは女の子は初期から可愛かったのに初期は色気のないギャグ路線で苦戦して、男の色気とエロい吸血シーン取り入れた吸薔薇で人気出たから売れたのは女の子の可愛さだけじゃないよ
682: 2025/04/02(水) 23:23:20.22 ID:mgBvlvwz0(1)調 AAS
まんがmeeの編集者一覧見たら、メェメェがいなくなって、ココハナのワタナベさんて人がりぼんに移動してきたみたい
ココハナでなんの漫画担当してたか分かる人いる?
いまはあんまりコミックスのおまけページとかに担当さんの名前書いたりしないから分からないかもだけど…
683: 2025/04/03(木) 00:38:18.08 ID:6PCj1sbO0(1)調 AAS
悪女がクライマックス目前、映え恋もクライマックスってかかれてるし色々終わるね
あと桃瀬さん来月から連載ってギャグフェスやる意味あったの?
684: 2025/04/03(木) 01:37:17.24 ID:GZAkFvyB0(1)調 AAS
悪女終わるのは納得だなぁ
前作で付いたファンが振り落とされる絵柄や内容だったし
なんかスケールが広いんだか狭いんだか分からない世界観だった
685: 2025/04/03(木) 01:58:18.00 ID:+idJIKaU0(1)調 AAS
悪女は売れてるんだろうけど原作短かったと思うから水増ししても限度があるだろうし仕方ない
原作の内容知らないけど巻数考えると充分引き伸ばした方なのでは?
途中のカラー広告に、みらい文庫の霧島くんは普通じゃないが森乃さんの作画でりぼん本誌で夏頃からコミカライズと書いてあったからコミカライズ連載はそれとバトンタッチってことなのかな
アクションファンタジーっぽいのにたしろさんじゃないんだと驚いたけど
たしろさんはあくまで文川さんの原作待ちなのかな
それともまじふまが売れなかったから微妙な立ち位置になってしまったか
686: 2025/04/03(木) 11:33:32.24 ID:qoyJs7UO0(1)調 AAS
付録、きせかえシールって…
687: 2025/04/03(木) 15:06:24.17 ID:Yxpgcap10(1/2)調 AAS
村田さんのルーツってやっぱり矢沢さんなんだねえ
りぼんの新旧看板作家なのがアツいな
688: 2025/04/03(木) 15:59:01.35 ID:sWwzBTej0(1)調 AAS
着せ替え付録めちゃかわいかった!
もったいなくて遊べないから一冊は保存用にしてもう一冊買ったわ笑
昔の紙付録の令和版ってかんじでうれしい
689: 2025/04/03(木) 16:06:59.87 ID:Va7Z1O+G0(1)調 AAS
付録りぼん読んでない今度小4の娘が夢中でやってた
どの絵の子が好きか聞いたら酒井さんと中島さんだって
690: 2025/04/03(木) 18:02:00.17 ID:CMU86tuQ0(1)調 AAS
それはよかった!
付録がよかったら、公式サイトから匿名でいいからその感想をちゃんと伝えてくれ!
ここじゃなくてちゃんと編集部に良かったとたくさん言う人がいればまた似たような付録つくってもらえるんだから
いいな??わかったな!!
691: 2025/04/03(木) 18:44:57.66 ID:t4X/s4Xa0(1)調 AAS
こきちさんのえんじぇるめいとについて一言
確かにキリスト教の教義では神に与えられた命を自分自身で損なう自殺は大罪
自殺者の埋葬を拒否する教会も多いけど
りぼんは幼年誌ですよ
692: 2025/04/03(木) 19:43:25.66 ID:KfTNAHLF0(1)調 AAS
自殺を止めたい気持ちはわかるけど、自殺者側の罪というのはね
どうしようもない毒親だったりしても自殺者側がダメなの?と
でも現実の話なら周りに相談しよう!とか解決策提示できるけど天使の話だから仕方ないのかも
リアルに悩んでる読者がいた場合どう捉えるのか気になるけど、救いのある展開があるといいね
693: 2025/04/03(木) 20:05:36.89 ID:GA2gLcdJ0(1)調 AAS
香純さんが巻頭開始じゃなくてえんめいがあまり売れてなくても次回巻頭なのは子供に伝えたいメッセージ性重視なのかな
次回の話は特に伝えたいメッセージが入ってるとか?
たまたまなのか、何話か先行して書いてるのかわからないけど、巻頭に来る話って特に盛り上がる回のことが多いよね
694: 2025/04/03(木) 20:14:40.13 ID:7tvCgHu+0(1)調 AAS
かわいらしい絵柄でエグイなえんめい
つい先日小中学生の自殺者数が過去最高で特に女子が増えたとか見たばかりだ
実際にはんとの罪は自殺ではないとかなのかもしれんが
黒髪の女の子も回想見る限りじゃ自殺強要された?みたいな感じっぽいし
そこまでヘビーにせんでも…
695: 2025/04/03(木) 20:58:57.43 ID:DFwXk2Bh0(1)調 AAS
えんめい次回巻頭なのは単純に人気がでてきたからじゃ?最近掲載位置や予告の扱いがいいし
12月号あたりまでは掲載位置や予告の扱いが悪くてアンケとれてないのかと思ったけど何きっかけで人気でてきたんだろ
696: 2025/04/03(木) 21:30:57.56 ID:ll9oV5oo0(1)調 AAS
どちらかと言うと初期の方が読んでてじーんとする良い話だったし
初期に人気があったから天使系のふろく作ったあたりで人気が中だるみしてしまったのかなと思った
最近のえぐめの展開が絵柄ドストライクの子供に喜ばれてるかは微妙な気がする
可愛い絵が好きな子はもっと可愛い話が良いんじゃ?
編集部がさよミニの後釜っぽく社会派のメッセージ性で売り出そうとしてるのかなと思った
あるいはW連載のご褒美か
煽り文も人気というより応援してねって感じだし
るるてるみたいに楽しい路線にして欲しかったけど、死後の世界だし自殺云々は既定路線かもね
メッセージ性と楽しさを両立するのは難しいのかな
697: 2025/04/03(木) 21:45:13.11 ID:Yxpgcap10(2/2)調 AAS
死後の存在で実は自殺した過去がって設定自体は満月をさがしてと同じだし珍しいものじゃないが
表現がホラーみあって絵の幼さとのギャップで際立つ
でも読切時代から意外とえぐみを垣間見せてた気も
698: 2025/04/04(金) 03:08:23.12 ID:dap691lO0(1)調 AAS
ぼけーっと読んでたらいきなりホラータッチになってびびったわ>えんめい
699: 2025/04/04(金) 03:44:35.21 ID:0GtlrOKd0(1)調 AAS
えぐいの嫌いじゃないけど、ほわほわの癒しだと思って買ってる小さい子はびっくりしちゃうやつ
都市伝説解体センター目当てで買い始める外部層にはそれくらい刺激的な方が受けるのかもしれないけど
少し前の展開ではまた とあ&ねむみたいな逆ハーが始まると思ったら方向転換…?
今回の三角関係はあまり受けなかったんだね
ねむくんが面白すぎてキラくんじゃ役不足だったのかな
700: 2025/04/04(金) 05:33:52.65 ID:H6amOWqE0(1)調 AAS
ねむくんが面白いのもあるだろうけど、「何でもやってあげる」というねむくんを選んでまた甘えた自分に戻りたくないと言ったねどこがりぼんヒロインとしてかっこ良かったんだよね
えんめいはんとくんは厳しい中に優しさがあり、きらくんはガチで厳しいから優しい方を選びました〜でしかなくてのわの甘えが出ちゃう感じでなんか締まらないからフェードアウトさせたのかなと
701: 2025/04/04(金) 14:37:43.29 ID:cxpM+WS+0(1)調 AAS
ハニレモ高嶺問題を上手いこと入れてきたなぁ
連載当初は当て馬キャラだったろうにそう来たかって思った
702: 2025/04/04(金) 20:07:55.60 ID:e84P+SV00(1)調 AAS
いくらスペック高くても高嶺みたいな大人っぽいチャラ男ってりぼんっ子には親しみづらいからもし逆ハーにしてもあまり嬉しくなかっただろうな…
ほんとはその予定だったけど高嶺の人気が微妙で一時期フェードアウトしてたのかと思ってた
でも高嶺が親友差し置いて安易に羽花に迫ってたら界が親友に女の子よりないがしろにされる男って感じで格が落ちそうだし、なんでこんな奴と友達してんの?って感じにもなりかねないから
当て馬は外部で高嶺はあくまで界に執着っていうので結果的に良かったんだろうな
703: 2025/04/04(金) 21:04:17.18 ID:9ww05HER0(1)調 AAS
初見から高嶺きらい
704: 2025/04/04(金) 21:11:46.99 ID:jTXR+7PA0(1)調 AAS
ヒーローの親友でヒロインに横恋慕だとレンズと被っちゃうしね
705: 2025/04/04(金) 23:08:46.97 ID:GpmtALKa0(1)調 AAS
ハニレモ、いうてこの子たちクズとかヤンキーの集まる底辺校なんだよな…って冷めた目で見ちゃうから感情移入できない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s