りぼんの漫画についてpart.254 (753レス)
上下前次1-新
452: 2025/02/06(木) 00:45:14.84 ID:6GhWeRao0(1)調 AAS
初婚は本当にいい作品だった キャラ一人一人に人生が感じられた
453: 2025/02/06(木) 17:49:27.14 ID:yTh2UCi10(1)調 AAS
共通1次にもどったのだったかな
454: 2025/02/06(木) 20:40:28.18 ID:g2+5/iWf0(1)調 AAS
作品中で共テに切り替わったりしてるんかいね
もう変わって数年経つから切り替えて対策を~みたいな事も出来ないしなぁ
長過ぎるのと自分がアラサーになって歳の差が気持ち悪くなってもう追ってないから分からん
455: 2025/02/06(木) 21:52:25.39 ID:JO1TNs120(1)調 AAS
makiのイラスト連載いつまでやるの?
「言葉はいらない」ってキャッチコピーもずっとモヤる
活動内容がよくわからないし立ち位置もわからないし追いきれなくて困る
悲しくなりながらネップリしまくった
槙に戻ってほしい 意味わからん
456: 2025/02/07(金) 01:51:39.46 ID:YDMqBods0(1)調 AAS
十字架にくちづけはジャンヌだけでなくCCさくら(アニメ版)の影響も強いような
分散したもの(ノアの魔力/クロウカード)を集めるとか、主人公が不手際で解いてしまった封印の責任を取るとか
後者はアニメ版CCさくらで原作から改変された部分で、故意ではないとはいえクロウカードの封印を解いて周囲を危険にさらしているのに、さくらが今まで通りの日常生活を送ってて倫理観どうなってんの?という疑問に正面から答えてくれるように思えて好ましい
457: 2025/02/09(日) 02:27:16.07 ID:xfKHnzg/0(1)調 AAS
落雷の扉絵の雷河すごい事になってるな
久しぶりに謎デッサンという言葉が頭をよぎった
ダブル連載させてる場合なのか?
458: 2025/02/09(日) 06:22:45.56 ID:2v7TUOU60(1)調 AAS
連載+読切を毎月って原案があるとはいえ単に連載増ページするより大変かも
459: 2025/02/09(日) 11:52:38.40 ID:i5vbhgSq0(1)調 AAS
体は連載からずっと変だからW連載でどう変わったのかわからなかった
デビュー当時はデッサン力あった気がするのに
でも代わりに顔がりぼん受けする可愛さになって話は安定して良い子の爽やか共感ストーリーが描けてるからそれで今のりぼんでは人気出るんだなという驚き…
今回もそこだけは死守してる感じがする
460: 2025/02/09(日) 19:55:03.05 ID:yYG6RTVJ0(1)調 AAS
女子だと比較的身体描けてるのに男子だと大幅にバグるんだよね
不思議だわ
461: 2025/02/10(月) 19:42:08.31 ID:mEjS5F2e0(1)調 AAS
えんじぇるめいと6話で先生は「天使は担当する人間を割り振られて その人がよりよい人生を送れるようサポートする」と言ってたけど
のわたちは天使のサポートとやらを感じ取れてるほど満たされた人生を送れてなかったのでは?
それとも天使のサポートを受けたうえであの人生だったん?
だとしたら天使って無能じゃね?
462: 2025/02/10(月) 21:30:40.38 ID:pZVj0zim0(1)調 AAS
ハニレモアニメのXの動画でちょっと下描き映るけど村田さんあのラフな下描きで的確にペン入れられるの凄い…速筆なのも納得
463(1): 2025/02/11(火) 06:06:08.51 ID:TONTrv7t0(1)調 AAS
昔は遅筆だったようだけどレンズくらいまではたまに画面真っ白になりつつも線がきれいだった
今はペンがややデッサンチックなガサガサで、ペン入れの時にバランス調整してる感じなのかな
普通に考えたら雑な下絵に何も考えずに一本線のペン入れてたらどんどん画力落ちていきそうだもんな
連載で絵がおかしくなってく作家それなんじゃないかと思ってる
柚木さんはペン入れた後に変形させたりでバランス整えてるみたいだね
464: 2025/02/11(火) 17:59:38.31 ID:R3O2V91+0(1)調 AAS
>>463
下絵の線の位置がおかしいから、ペン入れの時に正しいと思う位置に入れるんだよ
上手い人は手や足や尻から描きはじめるのにおかしくない絵を描くから
空間認知や処理能力が高いんだと思う
465: 2025/02/11(火) 21:30:16.54 ID:EHpFvaPK0(1)調 AAS
自分で話作るのが苦手なのかなって思う
だからきらめきのライオンボーイお手本にしているし原作も付けてるんじゃないかな
でも話を作れない作家さんはたくさんいると思うからもう良いんだと思う
原作付きが当たり前になる時代なのかもしれない
ただ原作ついてても面白くないのはどうしようもない
単純に連携がとれてなかったり表現力の問題だろうか?
466: 2025/02/12(水) 06:18:37.34 ID:5lliQM310(1/2)調 AAS
歌詞が原作って縛りプレイみたいなもので逆に大変そうだけどな
でもまぁ虹沢さんはネタを0から作るのが苦手なタイプであろうことも何となくはわかるから渡りに船なのかな
でもそれはりぼんでは虹沢さんに限ったことではないと思うけど
バディゴっぽいやつやら初婚ぽいやつやらキスで力が発動するやつやら同居やら…
作家が作れないのか、実績あるネタじゃないと企画が通らないのかわからないけど
Amazon漁ってるとレビュー1000超えのような作品は「この設定は画期的!」とか「こんな話を待っていた!」というような感想で盛り上がってるから羨ましくなる
まぁでも売れてるハニレモも設定はコテコテの王道だからエピソードが新鮮ならどうにかなるんだとは思うけど
虹沢さんも設定がコテコテな分エピソードは頑張ってる方だと思う(文化祭のダンスとか、雷河が先生にキスとか)
467: 2025/02/12(水) 14:14:01.53 ID:zieWCEWc0(1)調 AAS
虹沢さんがどうかはともかく王道の枠で新鮮なエピソード描ける人は話作りがとても上手い人だと認識してる
王道かつ新鮮こそがヒットの法則で
斬新な設定で面白くてヒットする人は天才だと思うしそうそうあらわれないんじゃ
468: 2025/02/12(水) 16:41:22.76 ID:5lliQM310(2/2)調 AAS
> 王道かつ新鮮がヒットの法則
べつに王道じゃなくても共感させられるなら良いんだと思うけどなぁ
ただ王道の方が万人に共感させやすい主人公にしやすいというだけで
村田さんは斬新な設定で個性的なエピソードも描ける人だと思うけど
設定が斬新だと自然とキャラも共感しづらい個性的な子になりがちだから新人時代なかなか下積みを抜け出せなかったのかなと思った(もちろん絵柄もあるだろうけど)
逆にどんなに手堅い王道設定でエピソードも新鮮なのを用意できたとしても、主人公がいまいち共感できないようなキャラだとヒットは無理な気がしてる
そもそも、王道がこんなにもてはやされるのってそこまで実力無くても共感させやすい話に仕上げやすいからなんじゃないかと
主人公に共感できないと長く読み続けるのつらいしね…
469: 2025/02/12(水) 20:12:08.67 ID:8BqlUWNQ0(1)調 AAS
行村さんがそうだわなぁ
あと木下さんと香純さんの前回の連載も厳しかったね
470: 2025/02/12(水) 23:31:28.81 ID:Za9X/fgV0(1)調 AAS
なんで同居設定にしたがるんだろう?
471: 2025/02/13(木) 07:56:29.39 ID:yb0NihnY0(1)調 AAS
同居物は常にあるからもうファンタジー、動物モノ、ホラーみたいなジャンルなんだと思ってる
これからも定期的に新連載が来ると予想
472: 2025/02/13(木) 08:35:09.58 ID:36oP/z0W0(1/3)調 AAS
刺激的なハプニング起こしやすい利点はあるよね
春モンなんかも出だしからかなり刺激的な感じ
同居物のお約束プラスαという感じで同居物という単語に飛びつく層の需要をしっかり満たしてる
でもりぼんだと中途半端になりがちだし、同居物じゃ出来ない初お部屋デートなど段階踏めなくなるのが勿体無く感じる
春田さんも両想いの男女が同じ屋根の下いかに不自然にならないようにエロ展開避けられるか?というのに苦心してそうだった
掲載誌がりぼんという事情を配慮できないコミックス層には肩透かしに感じるだろうしギリギリまでは攻めてたけど
冬眞のエロを期待させる言葉責めで最後の最後まで釣られたコミックス読者は何を思ったんだろう?
473: 2025/02/13(木) 14:12:43.28 ID:x4OCCAUi0(1)調 AAS
春モンは色気や溺愛ありつつただのイチャ甘ラブじゃない所が攻めてるなと思う
個人的に少女漫画の同居モノで刺激やエロ期待したこと無いけど…グッモニとかイタキスとか普通にラブコメが楽しかった
別マで連載してるうちの弟ども〜もヒットしてるけどあたたかみあるホームコメディ路線よね
474: 2025/02/13(木) 15:06:24.98 ID:36oP/z0W0(2/3)調 AAS
イタキスはこっぴどく振られた相手とのリベンジ的な面白さはわかるんだけどグッモニは面白さがよくわからなくて、
あれはオシャレな部屋でイケメンと生活したりショッピングしたりのオシャレ的な憧れ生活を楽しむ物なんだろうと自分を納得させてた…
弟どもはめっちゃ作者の力量を感じる
実力なかったら全然恋愛始まらなくて飽きられそうなのにそうはならないのがすごい
一定の実力ある春田さんでも厳しそうなのにりぼんであのスピード感で描いて飽きられない人いるのかな
それとも春田さんの描く男が色気がありすぎるのがエロを期待させてダメなのか…
475: 2025/02/13(木) 15:44:56.51 ID:36oP/z0W0(3/3)調 AAS
とはいえ弟どもの主人公は親想いの子だし作者の「飽きられないために早く恋愛を!」という都合で早々に義弟を恋愛感情で見始めたらキモくなるかもしれないからあのスピード感が良いんだろうね
しっかりと家族思いのところを見せてから自然に恋愛に発展する方が好感度は高い
りぼんだと子供は飽きやすかったり恋愛始まらないとアンケ取れないのか、急いで恋愛に発展させるケースが多い気がするけども
戌井くんもキャラ変わりすぎだし兎々子も鈍そうなのに無理矢理恋愛に目覚めさせた感ある
476: 2025/02/13(木) 21:39:16.64 ID:aObFRDQv0(1)調 AAS
春モン・うち弟・キス起こは同居+義兄弟だから単なる同居モノとは比較できない気が…
義兄弟ものは恋愛しちゃいけないみたいな禁断感があるし
その3つでは春モンが圧倒的に売れてるけどミユキさんはイケメン描くの上手いしヒーローのキャラ作りがすごいしコメディも上手いからなー
477: 2025/02/13(木) 23:04:44.42 ID:y+EM1s9q0(1)調 AAS
グッモニって同時代の作品と比べたら中身無いって言われがちだけど、設定イケメンじゃなくて本当に見た目イケメンと同居恋愛してバレないかハラハラしつつ脇役もみんなキャラ立っててテンポも良いし作品としては読み応えあるよね(続編はカス)
478: 2025/02/13(木) 23:53:57.91 ID:HTFr6GQH0(1)調 AAS
そうなんだ
多分子供ながらにバレるハラハラというのがピンと来なかったのもありそうかな
バレたらどうなるという怖さが想像できないというか
僕推しみたいに炎上して世間から叩かれるようなのが予見できればバレるの怖いと思いそうだけど
479: 2025/02/14(金) 00:23:33.88 ID:Hmr81kH00(1)調 AAS
高須賀さんは基本的にほのぼのした話描いてた記憶あるし、勘がいい読者はバレてもどうせ大ごとにはならないんだろと察知してしまうところはあるよね
だから何もハードルがないように感じてつまらなく思ってしまったりする
480: 2025/02/14(金) 00:48:39.62 ID:QY0cZCrU0(1)調 AAS
しつこく書くけどグッモニというかこの頃売れた漫画全部サブキャラの安定感が凄いんだよね
りぼんはサブキャラが良いと当たる気がする
ハニレモも初婚もそうだし若手で当たったすい薔薇ハツコイも脇キャラが立ってた
同居物だからってよりそういうのが大事なんだと思う
あまり伸びない作品はヒロインヒーローだけの狭い世界で終わってる事が多い
481: 2025/02/14(金) 01:07:07.64 ID:rG3dkxsm0(1)調 AAS
それはめっちゃわかるな
こきちさんは今回の連載いい話ではあるのに何か物足りないと思ったらキャラが少ないんだよね
るるてるは序盤からキャラが沢山出てきてキャラ同士のアホっぽい絡みが楽しかったのに
今回は必要最低限のキャラで教訓的な話をやってくのかなぁ
初婚のバトル的なところよりも脇キャラのカップリングなどを見習ってさらにアップデートしてほしかったくらいだ
482: 2025/02/14(金) 01:14:19.19 ID:fxG1untu0(1)調 AAS
そういえば今号から作家が思い出の作品イラストつきで語るコーナー出来てたけどこれ結構楽しみだわ
483: 2025/02/14(金) 11:33:48.43 ID:gzIwaBhn0(1)調 AAS
えんじぇるめいと、きらくんもんとくんと同じ顔してのあに怒鳴るようになってしまった…
新キャラの女の子に期待
484: 2025/02/16(日) 05:12:54.38 ID:XphZjkbj0(1)調 AAS
・えんじぇるフォンでみんなの現在の成績が見放題。先生が課題ごとの成績をみんなの前で発表もする。
・最終成績で1位取り『最高聖天使(イリゼ)』に選ばれたらなんでも一つ願いごとを叶えてもらえる。また来世の行く末と、天使として担当する人間も自分で決められる。
えんじぇる学園、一人前の天使を育成する学校なわりに競争心煽りすぎじゃない?
現にのわ以外の生徒で蹴落としあいが始まってるし、そのうちんと以外にも輪っかが黒くなるやつ出てきそう
こんな環境においてもなお優しさを保てるかを試すのと、いいとこ探ししたときのきらくんみたいな偽善者のあぶり出しが狙いなんかね
485(1): 2025/02/16(日) 14:49:46.88 ID:mcztg1Y60(1)調 AAS
スクリーントーンも売ってる文房具屋行ったらアレスってフリー配布してる冊子の表紙が村田先生でインタビューもあって
つかってるスクリーントーンの話やカフェみたいなオシャレな仕事場の写真載せてる
486: 2025/02/17(月) 17:21:21.94 ID:M9FqjRBC0(1)調 AAS
>>485
それ読みたかったけど地元になくて諦めたやつ…だったんだけど、今ダメ元で「村田真優 アレス」って検索したら公式が無料で公開してた!(リンクはエラーで貼れなかったすまん)
めっちゃ家広いなってのと綺麗でおしゃれですごい
窓の外に映ってるの庭?庭園?
487: 2025/02/17(月) 20:59:50.21 ID:C7LeInH90(1)調 AAS
前りぼんにも載ってたけど古民家?買ってリノベーションしたとか東屋建てたとか書いてたような
488: 2025/02/17(月) 21:50:01.15 ID:pNoEmgIA0(1)調 AAS
今更だけど地方住み、アシ1人でアナログ原稿を量産してるって超人だよな
489: 2025/02/18(火) 23:23:30.61 ID:dpMOewQ30(1/2)調 AAS
戌井くんも畳みに入ったのわかる
何がイマイチだったんだろうか、話に意外性が無いからかもしれない、絵は可愛い
ただ同級生の友達がずっとアラサーにしか見えなくて残念だった
高校生の娘が恋人でもないよくわからない男と暮らしてても認める親もちょっとキツい、ありふれてはいるが同棲生活を描くのは難しいのだろうな
ヒロインは好感度たかくて良いが
490: 2025/02/18(火) 23:30:54.41 ID:dpMOewQ30(2/2)調 AAS
次号の新連載待ちではあるが、義理の兄弟の同棲設定はやはり少女マンガには外せない盤石なものだ
しかしもはや「ママレードボーイ」の遊タイプは正直いうと食傷ぎみかも、すまん
吉住渉なら「カルテットゲーム」の類のような男が良いし流行ってほしいまである
491: 2025/02/19(水) 08:28:35.98 ID:MYjgcvfc0(1)調 AAS
戌井くん畳みに入ってるかはわからないけど同居の秘密が友達や親に偶然バレてあっさり和解を繰り返してるし
同居ネタ尽きたのか学校行事消化するだけになりそうな予感するからダラダラし出す前に終わらせる可能性はある?
両想いになったらずっと一緒にいられると言ってるけど戌井くんの性格なら親の手前ケジメとして同居解消すると思う(キャラ崩壊してきてるからしない可能性もあるが…)
それか兎々子が結婚しよう!と言い出して秘密の結婚生活の始まり〜とでもなるか
義兄妹の方が同居バレよりハラハラ感はあるだろうね
492: 2025/02/19(水) 19:03:05.67 ID:uIGpdEU30(1)調 AAS
戌井くん、単行本売り上げだと落雷の下あたり現連載陣の中では上の方に入るけどそれでも終わる?ならよっぽどアンケが悪いとかかね
POSに一回も入ってないバエコイが5巻も続いてるのはよっぽアンケ人気が高いのかな?
売り上げ順だとハニレモ(初婚)(さよミニ)絶世悪女落雷戌井くんだから現時点で戌井くんを切るメリットはなさそうだけど
493: 2025/02/19(水) 20:32:10.23 ID:VNloCWa50(1)調 AAS
アナログといえば熊乃さんが思い浮かぶけど木村さんとかはどうなんだろう?
Twitter辞めちゃったから原稿見れなくなって残念
もっちーはあれだけこだわっていたのがデジタルになって良いところがちょっと減った気がする
カラーはアナログだから見応えあるけど
494: 2025/02/20(木) 01:00:32.66 ID:jBSX7foo0(1)調 AAS
僕推しも彼氏棚など無しで300位台に毎度入ってるのに終了かぁと思ってたけど
1話のアンケが悪かった可能性もあるし(七川さんがコミックス出なかったのがそれだと言ってた)
戌井くんもキャラがブレまくってるのは1話の辛口な感じが受けなくてアンケ取れなかったから畳むために駆け足で同居バレさせつつキャラをテコ入れしてる可能性もあるのかな
あるいは同居物やアイドル物はそもそも売れやすいジャンルだから売り上げ基準が厳しいとか
まぁ普通に考えて地味男子との恋愛は売るの難しいそうだし同列に比べられないよね
でもだからって王道や同居物ばかりにするわけにもいかないし、強ジャンルはより売れそうな人にバトンタッチしていくのかも
次の義兄弟(同居物?)の香純さんは実績から考えても行村さんより売り上げ見込めるからバトンタッチなのかなぁとか
495(1): 2025/02/20(木) 01:26:04.40 ID:D3KgPEmx0(1)調 AAS
戌井くんは彼氏棚に入れてもらった1巻こそ100位台に入ったけど2巻は200位台だししまいには腐恋に抜かれてたし
最近の内容見るとさらに落ちる可能性あるしなぁ
同居+王道の修学旅行イベントって実力ある人がやればもう少しときめく展開にできそうなのにどんどん迷走してきてる気が
「今だ!」とか言って適当な場所で告白してるのもムードがないし
これまでの戌井の独占欲っぽかったのも勘違いみたいな書き方だし
白髪の友人も2人を応援してたはずなのに、神頼みしてる主人公にいきなり惚れたのか、からかってるだけなのかわからないけどどちらにしても不自然なような…
絵も崩れてきてる気がするから原作付けて丁寧に描いた方が良いのでは
496: 2025/02/20(木) 01:38:16.21 ID:gjB/P2AX0(1)調 AAS
行村さんは毎回原作つけろって言われてるね
そういや増刊のコミカライズついに外部からの出張になっててもう何でもありになってきたね
ぱったりコミカライズ要員の中堅を見なくなった
なっぱさんとか姫川さんとかどうしてるんだろう?
アシで食いつないでるのかな
497: 2025/02/20(木) 02:20:55.95 ID:4T+CYnpd0(1)調 AAS
たしろさんも文川さんが自分で作画する場合は仕事がないんだよね
文川さんは本人の絵で本誌に来たのを考えると、前に増刊で自分で描いてたやつも十分人気あったんだろうな
文川さんやや地味だけど画力あるし、たしろさんも地味な絵柄だからそこまで大幅に人気変わらないのでは
2人のペアが好きって人もいるだろうけど、もはやたしろさんを食わせるためのペアみたいにも感じるんだよね
学園物の方が得意そうなのにたしろさんの絵柄が活かせるファンタジーを!とリクエストされてそうだし
大詩さんや茂里さんの方が作画担当必要に感じるからそちら含めて上手くマッチングできると良いと思う
498: 2025/02/20(木) 07:33:11.29 ID:/ct0A4IB0(1/2)調 AAS
絶叫が怖くなくなったから、代わりになるホラーが欲しい
絶叫がハルヒ主軸で受けてのなら喜ばしいことだが、少女漫画で純粋なホラーも読みたい
今はキャラメインでホラーはおまけ要素みたいになってる、それならば絶叫はもうホラーじゃなくても良い、他に代わりに描ける人を引っ張ってきてほしい頼む
499: 2025/02/20(木) 11:50:34.99 ID:jlbo0qO/0(1)調 AAS
個人的にはホラーいらないけどな
絶叫も人気出すためにああいう形式にしたのかネタ切れなのかわからないけど、他の人がやるにしても過去にやった絶叫とネタが被らないように連載やるのは困難なのでは
コミックスも武内さんは売れなかったようだし
やるとしたら作家が毎回変わるようなオムニバスくらいかな
なかなか本誌に行けない新人にはいいのかもしれない
500: 2025/02/20(木) 13:17:52.63 ID:YpGrxQTT0(1)調 AAS
>>495
えんじぇるめいとは1巻彼氏棚ついてたけどPOSに入らなかったけどアンケ人気がすごいの?
彼氏棚って大人ファンがついてる作品が対象になるイメージだから大人ファンがいるって判断されてるんだよね?
作者ファンはついてるっぽいし編集部も推してるのに単行本売り上げはいつも低くて不思議
501: 2025/02/20(木) 14:11:37.42 ID:/ct0A4IB0(2/2)調 AAS
つぎの新連載もきっと京都弁てか関西弁のキャラ出てくるに1000ペリカ
面白くあってくれという期待はある
「キテレツ」も個人的に漫画家をテーマにするのは禁じ手ぽいというか、ネタが尽きてるときの最終手段だと思っていた
とりあえず冒頭コンビニで漫画雑誌を買いそのまま入口で読み始めるなんて信じられん、俺がマナー気にするオタクのせい
漫画へのリスペクトと説得力おねがい頼む
次は良かったところ書きます
502: 2025/02/20(木) 15:35:49.92 ID:Xn3/1hmr0(1)調 AAS
こきちさんは話作りがしっかりしてるから大人ファンが付いてるけどキャラは子供向けだから大人読者が彼氏にしたいとはさすがに思わないよね…
多分ゆめかわなデザインのしおりでも付けてくれた方が喜ばれそうかな
キャラもだけど話も今のところ「いい話」どまりで、爆発力には欠ける
でも実力はひしひし感じてるからみんなこれからどんでん返しや世界観にこんな意味が!みたいな伏線回収の神展開があるのかもしれないと期待して見守ってる段階なのでは?
僕推しの双子設定も初期から決まってたようだし、えんめいももしかしたらすごい設定隠してて今後伸びることが予想されるから編集部も期待して推してるのかもしれない
503: 2025/02/20(木) 15:54:09.03 ID:CWfvWAP+0(1)調 AAS
えんめい読めばちゃんと面白いと思うけどどう考えてもコミックス売れる絵柄じゃないきがする
ちゃおですらヒーローの造形はもっと男らしさがあるし
Xに1話載せる宣伝はやらないのかな
504: 2025/02/20(木) 16:40:41.11 ID:YUuVarfh0(1)調 AAS
えんめいは死後の世界が舞台だから
ファンタジーでありながらほとんどの登場人物が現代人で取っ付きやすいのよね
世界設定かなりいいと思うからもっと注目されてもいいのに
505: 2025/02/20(木) 17:41:08.85 ID:HacBVQ5y0(1)調 AAS
現代人といってものわ以外の人間時代が出てこないからよくわからない
のわも病気だったことくらい?
もっと過去にスポットが当たってもいいような
るるてるが受けてたからだろうけど魔法学校を天使学校にしただけにも感じるから売り上げがるるてると変わらないのは仕方ないような
もっと各キャラの過去にスポット当ててそれぞれの死ぬ時の想いなどに鬼滅の刃的にスポットを当てて泣かせる派手な演出にしたら跳ねるかもと思った
506(1): 2025/02/22(土) 16:53:17.29 ID:B6+TX+OI0(1)調 AAS
うーん
自分はアホだけど、アホなりに漫画は読んできたほうだと思う
バクマン。はともかくも、これまで漫画家を題材にした作品で傑作っておそらく無かったよ
というか流行らずにどれもすぐ終わっていった
たぶん読者って、べつに作家の裏側の事情とかにそれほど興味がないんだと思う
ここの住人が異様にマニアックなだけでね(批判はしてない)
507: 2025/02/22(土) 19:30:53.68 ID:xFR5Ujxx0(1)調 AAS
石田純一71歳 モテなくなりました
藤井みなほ 「GALS!」人気なくなりました
508: 2025/02/22(土) 21:09:30.40 ID:Ek9ZgqmQ0(1)調 AAS
ギャグも入れるなら月刊少女野崎くんは単巻だとハニレモくらい売れてるよな
個人的にかくかくしかじかが好きだけど漫画家漫画というより自伝か
509: 2025/02/22(土) 22:19:35.90 ID:85I2yTZX0(1)調 AAS
野崎くんという成功例もあるけどりぼんだと陽だまりの月という失敗例もある
たしかにキャラとしては面白いけど恋愛対象としては微妙だよなーみたいなところあるかも
バクマンみたいに一応恋愛もおまけ的にあるけどガッツリ少女漫画界のリアルを描くというのなら個人的には興味あるけどね
漫画家相手の恋愛そのものは興味ない人多そうだよね…
近いところだとバエコイのヒーローが映画好きで好きな映画のシーンをなりきって演じてときめかせるというのが初期にあったけどそういう特技はあるのかな
ただただ漫画描くだけだろうか…?
510: 2025/02/22(土) 23:27:10.89 ID:GrApVGvy0(1)調 AAS
キテレツは題材の割に無難に感じちゃった
絵で魅せるタイプや作風個性的の人なら良いけど優月さんキャラで魅せるタイプだから青い春はななめ前くらいクセのある主人公の方が面白そう
511: 2025/02/23(日) 02:10:47.65 ID:JhHNskBx0(1)調 AAS
ハロイノ読み返してたら地頭がいいっていう褒め方なんかワロタ
512: 2025/02/23(日) 14:43:08.79 ID:y+8VmaWn0(1)調 AAS
6月のラブレターの瞳の描きかた綺麗で好きだったな
513: 2025/02/26(水) 17:33:50.87 ID:amNjUpGx0(1)調 AAS
>>506
漫画家漫画は作中作があんまりおもしろく思えないのと
現実の漫画界のほうがすごくて劇中のそれがショボく見えてしまうのがネックなんよね
514: 2025/02/26(水) 18:14:38.05 ID:janG7MTL0(1)調 AAS
大人っぽい絵柄なのに「おうちにかえろう」「はじめてのおにいちゃん」て平仮名タイトルだとエロそうに思う
汚れててスマン
515: 2025/02/26(水) 18:28:26.64 ID:Nnw6jiuP0(1)調 AAS
漫画家物は水沢さんのきゃらめるダイアリーが懐かしい
劇中劇もコミックスに入ってて、そっちの絵柄の方がちゃおっぽくて今風じゃんって思った記憶
漫画家って若い頃から漫画漬けだからネタを探すと漫画家物か推し活物になりがち
その点あいもぐは良かったと思う
ただ肝心の料理がしょぼかった…
516: 2025/02/26(水) 19:47:24.34 ID:JXtzc/aB0(1)調 AAS
きゃらめるダイアリー懐かしい!
キャラメル食べたくなったなぁ
517: 2025/02/26(水) 20:25:10.23 ID:qIteA2bg0(1)調 AAS
優月さんは漫画の専門学校行ってたくらい昔から漫画漬けだからもう漫画家漫画くらいしかないんかな
雪丸さんの陽だまりの月は同居する相手の男が漫画家ってのが蛇足に感じたし、ブログで担当の意見取り入れたら上手くいかなかったと愚痴ってたの見て、漫画家設定を担当に勧められたのかと当時は思ったけど、
雪丸さんmeeの連載も主人公が漫画家設定なんだよね
担当から勧められたのは同居設定の方だったのかな
たしかに自分が漫画家なら漫画家設定は心理描写とか描きやすいんだろうとは思う
518: 2025/03/02(日) 16:07:53.74 ID:4yxafPvp0(1)調 AAS
フラゲした
5月号ではいしかわさんの絶叫短編と集英社ゲームズの都市伝説解体センターとかいうゲームのコミカライズ2本立て
お子さんもまだ小さいのに複数掲載とかアグレッシブなことで
519: 2025/03/02(日) 22:06:49.27 ID:2RPi5ycD0(1)調 AAS
フラゲ情報ありがとう(フラゲできるの羨ましい…笑)
いしかわさんもW連載ってこと?人手不足なのかな
お手隙の時に教えて欲しいんだけど、春増刊の予告にもっちーいた?
520: 2025/03/02(日) 22:42:22.68 ID:N50mp4hZ0(1)調 AAS
コミカライズ、増刊ばかりだったのが本誌がメインになってきてる?
でも一定以上の知名度ある原作相手だと現役の連載作家が本誌でやってくれた方がいいだろうね
ユイカの楽曲コミカライズも新人に交代でやらせればという意見もあったけど、現役連載陣がかわるがわるやるならともかく、あちらとしては連載未満の無名新人にやってほしくはないだろうな
たしかに絵の上手い新人もいるんだけど、七戸さんみたいな新人にも絵の練習のようなノリでコミカライズさせるから大博打だよね
521: 2025/03/03(月) 00:20:17.96 ID:NUlaEeQD0(1)調 AAS
電子の予告ページをみたけど来月読みきりで鹿野さんが初登場、ギャグフェス1位だった進月さんが連載
増刊はいつも通りのメンツだけど金平糖が232p
掲載、100pとかあったけど200P以上掲載って初?
あと増刊の予告にビッグニュースてんこもりってかかれてるけど何かある?
522: 2025/03/03(月) 00:42:54.77 ID:GtQVcU0x0(1)調 AAS
超大作だなコミック1冊出せるじゃん
最終話ではないのか?
523: 2025/03/03(月) 01:20:29.24 ID:9p76RM8z0(1)調 AAS
人手不足なんだろうなぁ…
木村さん世代~朝香さん世代の中堅がごっそり消えちゃってるからそりゃね…
524(1): 2025/03/03(月) 04:39:36.56 ID:QLvhcUDG0(1)調 AAS
金平糖はメディア化かなんかあるのかな?
もっちー凄く忙しいと思うけどSNS見てると槙が手伝ってるぽいからこの量描けるんだろうな
525(1): 2025/03/03(月) 07:17:54.45 ID:PMeTX9mS0(1)調 AAS
覚えてるだけでも見沢さん綿丘さんなど連載できそうでできなかった人達結構他誌に行ってるね
結婚などで描くの辞めるのはともかく、他誌に行く人は何がきっかけなんだろう?
自ら「りぼん向けの漫画描くのキツい」となって出てくのか
アンケがあまりにも悪くて絶望したり、担当との関係性悪化とかなのか…
526: 2025/03/03(月) 10:37:02.20 ID:Ohr8mUaY0(1)調 AAS
食ってく為にお金が稼げるところに行くのは当然なのでは?
今の新人がデビューしても昔の新人みたいな勢いが無いのは進学や兼業が当たり前になって昔みたいに学生デビューで進学就職せずにバリバリ描いて20歳前後で長期連載(出来ない人は消えてく)みたいなコースが無くなったからだと思う
仕事が無いと食えないし、保険掛けて兼業してると描けないし、漫画家は大変だね
527: 2025/03/03(月) 15:52:44.02 ID:AreTuBFV0(1)調 AAS
>>524
あったら嬉しいなあ
酒井さんは増刊路線なのかな?
528: 2025/03/03(月) 18:28:50.83 ID:/Do8+cPu0(1)調 AAS
来月「都市伝説解体センター」たのしみ
それにしても「墓場文庫」とかいう直球な名前のレーベルがあるのかすごいな
529: 2025/03/03(月) 20:33:59.14 ID:KbAN2Rsa0(1)調 AAS
「オカルトマニアの美青年」がトレンド入りしている
530: 2025/03/03(月) 23:44:44.80 ID:8dCfdwU40(1)調 AAS
最近でも若くして推されてる虹沢さんも一緒に推された中島さんも進学しなかった人だから
もちろん才能あるのは大前提として
編集部としても漫画1本に絞ってる人の方が安心して推せるんだろうとは思う
売れるためにもう少し教育が必要となった時にネーム地獄が辛かったら、保険となる学歴があれば漫画はもう諦めようとなりやすいだろうしね
最初から教育必要ないくらいの天才ならともかく保険が漫画家としての大成を邪魔する側面もあると思う
同じくらいの才能なら保険かけるために割く時間を漫画に全振りしてる人の方が強いだろうしね…
これは実家の理解や太さも関係あるから運要素も強そうだね
531: 2025/03/04(火) 01:25:24.64 ID:LVeySgnR0(1)調 AAS
そういや年齢でいえば乙女坂さん結局消えちゃったね
連載までしたのに
30オーバーの人は即爆売れでもしない限り厳しいのかな
木村さんくらい作家人気あっても増刊作家な訳で、よっぽど若いか単行本売る人じゃないと作家不足といえども本誌メンバーにはならないのかも
532: 2025/03/04(火) 02:04:37.11 ID:B8KF/LQU0(1)調 AAS
そういや次の増刊モッチーの長編が載るのもあってかアラサーデビュー者1人も載らないみたいだね
まぁ年齢差別されてるというより家庭の事情とかもあるのかもしれないけど…
そういえばAmazonのおすすめにかわいい絵が出てきたと思って見てみたらやぶうちさんの新作だった
ちゃおは全体的に絵柄が古臭くなってきてると思ってたのに
その中であの感じだとまだまだ現役かな
533: 2025/03/04(火) 02:16:38.43 ID:FgZrENY+0(1)調 AAS
挿絵などで活動はしてるしまだ消えたと言い切れないんじゃ
話変わってやっぱり香純さんに情けないヒーローは合うと思った
あの絵柄なら王道な二枚目キャラの方が売れそうだし絵柄の無駄遣いかもしれないが
逆にあの絵柄でイケメンヒーローあそこまで崩せる人って珍しいから新鮮
534: 2025/03/04(火) 03:15:57.43 ID:0i3HTQkK0(1)調 AAS
乙女坂さんTwitterで話作ってると言ってなかったっけ?
優月さんや香純さんが載らない分には連載準備してると思われるだけなのに乙女坂さんはすぐに消えたと言われるのは読者側にも何らか年齢差別的な意識があるのかもね
フラットに考えたら初コミックランクインしてたから普通に考えたら連載また来る、何なら愛もぐやなないろみたいに次巻頭の可能性だってある
でも無さそう、消えたかも、と思わせるだけのりぼんの年齢プッシュの歴史があるんだよね…
香純さん実績あるのに今回巻頭じゃないしよほどつまらないか大人向けなのかと思ったけど、変なきわどい感じでもなくコミカルで面白かった
確かに2人とも性格に難ありだけど香純さんはいい子描いてもいいこちゃんぶった悪女になるからああいうノリの方が香純さんに合ってると思う
男もかなり絵柄が大人っぽいからあれくらいコミカルじゃないと子供にはとっつきにくいのでは
巻頭ではないけど見開きカラーだったのは良かった
相変わらずカラーが綺麗
535: 2025/03/04(火) 09:01:14.83 ID:KRdLECdb0(1)調 AAS
差別意識とかじゃなくて乙女坂さんに比べて優月さんや香純さんは読み切りが載ってたからじゃない?
外部仕事はりぼん読者には把握しきれないから消えた?ってなっても不思議じゃない
536: 2025/03/04(火) 13:58:08.38 ID:y0XmVd8S0(1)調 AAS
2人とも話作るの苦手だと思う
結局みんな絵ばかり褒めてる
537: 2025/03/04(火) 16:15:09.68 ID:mjj9RqaD0(1)調 AAS
2人って香純さんと優月さん?
香純さんはともかく優月さんはバランス型だと思うけどな
でも2人とも話はノリのいい掛け合いがウリの人だから、ノリや題材が合わない人からしたら微妙に感じやすいのかもとは思う
話が上手いと言われるのは文川さんみたいな構成の上手い人だよね
あとは感情の深掘りが上手い木村さんとか
ノリがウリの人は面白い掛け合いさせるるためにクセの強いキャラになりがちでそこも好みがわかれるところだと思う
538: 2025/03/05(水) 07:21:34.68 ID:SBHOnC0K0(1)調 AAS
>>525
綿丘さん今どこで描いているの?
名前も変えて描いてる?
539: 2025/03/05(水) 07:38:49.82 ID:sqynh1KR0(1)調 AAS
雑誌は別フレだったかな
ゆにしま獏さん
540: 2025/03/07(金) 16:09:36.89 ID:X0q1VjUa0(1)調 AAS
虹沢さん嫌いじゃないんだけど、このレベルのオムニバス連載なら
拙くても新人の読み切り載せてくれた方が嬉しいな…
541: 2025/03/07(金) 19:31:46.44 ID:w6tcJJwu0(1)調 AAS
来月鹿野さん載るし牧野さんが載らない月は読み切りが載るのでは
毎月載せるほど新人いなさそうだし、それだと人手不足で増刊が無くなりそう
あるいは最近本誌に読み切り載せ始めてるのは増刊無くすための布石かもしれないが…
次の増刊のもっちーのページ数もすごいし新人ほとんど載らない
542: 2025/03/07(金) 20:38:48.94 ID:b4zA4PAw0(1)調 AAS
「はじめてのおにいちゃん」先輩がけっこう好きな感じだった
ただ最後に口同士でキスしてしまったら、次からも立場を利用してエロいことする未来しかなくないか?
どっちも兄妹になろうとして頑張るほうが面白くなると思うが
543: 2025/03/07(金) 21:35:53.89 ID:PloxPs590(1)調 AAS
次の金平糖ループものなのかな
233ページって分量だけで言えば短期連載と変わらないな
544: 2025/03/08(土) 01:02:12.29 ID:BBhR7cef0(1/2)調 AAS
増刊買ってる人いないんだろうなってのはひしひしと感じる
ここでも増刊の話する人減った
545: 2025/03/08(土) 03:42:23.01 ID:GhsIgo+s0(1)調 AAS
増刊買うかは載る人によって決めるからなー
酒井さんやもっちー載せるのも新人だけではなかなか買われないからだと思う
とはいえどちらもコミックス出そう(酒井さんも次の連載までに読み切り集だすのかと思ってる)だからコミックス派が動くかは微妙かもね
コミックスなかなか出ないけど良い物描く木村さんとかが案外キーパーソンな気がする
あとやっぱり今は文川さん勢いあるんだろうね
タイトルから内容が想像できないけど多分また意外な感じで上手くまとめてくれるんだろうなと
新鮮な題材を上手く料理してくれる人はやはりワクワクする
特に最近増刊は吸血鬼とか題材の使い回し酷かったから…
546: 2025/03/08(土) 04:44:39.59 ID:UMRO3EIs0(1)調 AAS
薬屋のひとりごとのアニメ見てたら
香純さん中華風ラブコメ一度描いてみて欲しかったなって思った
猫猫や壬氏みたいなキャラ描いたらめっちゃハマりそうだなって
547: 2025/03/08(土) 06:55:53.83 ID:BBhR7cef0(2/2)調 AAS
香純さんはふしぎ遊戯大好きらしくて昔見た投稿者時代の絵柄がもろにふしゆーだったから中華ラブコメ普通にあり得る
548: 2025/03/08(土) 22:32:49.76 ID:O7vBKVgl0(1)調 AAS
先輩は兄妹であろうとしても、こころの方から口にキスしたってことは、そのつもりが無い
549: 2025/03/09(日) 10:56:10.98 ID:OBxWOI7W0(1)調 AAS
九条くんxで少しバズってたけどもうすぐ終わりでタイミング悪いね
550: 2025/03/09(日) 13:03:40.48 ID:t+fkSReL0(1)調 AAS
ほんとに終わるの?
だいぶ前にここでもう終わりかー的なこと言われてから全然終わらないから終わる終わる詐欺かと思ってた
551: 2025/03/09(日) 14:13:09.31 ID:QEGjntwK0(1)調 AAS
恋心バレたし終わりは近いんじゃないかな
普通の女の子だと思ってたみあが一番人間離れしたヤベー奴なのが徐々に判明してくるのが好きだ
552: 2025/03/09(日) 21:41:19.46 ID:UQYkSwd60(1)調 AAS
香純さんの新連載、宣伝用の公式アカウント作られててびっくり。りぼん作品でこういう取り組み珍しいね
それにしても長期連載確定なんだね
553: 2025/03/10(月) 00:30:20.06 ID:F5XkAswc0(1)調 AAS
へー巻頭じゃないから冷遇されてると思いきやすごいね
何かメディア化が決まってるとか?
そうじゃないなら作品人気を測るのにも使えそうかな
香純さんのアカだとふるあんでついたファンが反応してるから数字いいけど、公式アカが閑古のようだと作品自体には力がない=既存のファンを食い潰していくだけの作品と見ることもできる
554: 2025/03/10(月) 00:50:26.28 ID:wEGjFv4P0(1)調 AAS
りぼん人気というより外部人気に全振りするんじゃないかな
今ちゃお層が入って来てふるあんの頃より低年齢化してるし本誌人気と外部で出来た作家人気とで解離が目立つのかも
555: 2025/03/10(月) 09:43:45.24 ID:nrwMfprm0(1)調 AAS
今更だけどスクールめっちゃ少ないな
そもそもスクールからデビューって出てるの?
賞とってる人でも何か分からない賞でいつの間にかデビューしていて載らないとかあるから新人応援しにくい
とりあえず次号に新人の読み切り載るのは良いね
556: 2025/03/10(月) 12:50:42.13 ID:79UDPk5v0(1)調 AAS
スクールデビュー出てはいるね
最近なら1月号で2人
公式サイトに上位受賞作読めるコーナーあるけどそこ見てて良いなって思う人もいたりする
557: 2025/03/10(月) 14:31:20.83 ID:EhvdIggO0(1)調 AAS
直近だとボカコレと魔法のアイランドとのコラボ賞でデビューした人もいるね、春増刊に載るみたい
まんスクで受賞作読んで良いなって思って人だから嬉しいけど、何かわからない賞ではあるw
558: 2025/03/10(月) 21:41:09.25 ID:Un9sn54A0(1)調 AAS
今月の絶叫学級、磨生は死んだのだろうか、それとも生きてるのか、皆んなはどっちだと捉えた?
559: 2025/03/11(火) 09:55:54.23 ID:xBH1Cmo20(1)調 AAS
久々にりぼん買ってみたけど絵柄の変化激しすぎてびっくりした
知ってる作家(槙ようこ、むらまゆ、春なな、いしかわえみ、ゆずはらさん、津山ちなみ、アニ横の人、青井真央、柚木さん、黒崎さん)はいたんだけど、この中の一部の人はいまだに生き残ってるの疑問だ…
青井真央さんがデビューして叩かれまくってた頃りぼん読むのやめたから、あの頃と比べると作画レベルがすごく下がっててびっくりした
むらまゆも春なな並に画面すっきりさせちゃって、、
個人的には個性出てた頃が好きだったかな。
しょうがないけど…
ハニレモはアニメ見たがむらまゆ自身の絶妙なバランスじゃないと映えない絵柄だなーって思った。
槙は…イラスト連載なのにカレンダーにしちゃったらもはや付録だよねっていう、、、保管に困る
引退したんだかしてないんだかいまだに謎だし
はっきりしない立ち位置だからイラストレーターとしてちゃんとデビューしてくれ
そしたら名義変えて活動する理屈も通るし
引退をめちゃくちゃ惜しんだ側からすると中途半端がイライラする
560: 2025/03/11(火) 10:50:19.03 ID:8m6NFnyU0(1)調 AAS
イラストの活動してるの見て他から依頼とか来ないものなのかな
来ても小説の挿絵などは断ってるってことなんだろうか
まぁ今の絵柄だと使い所難しそうではあるが…
ひたすらりぼんにイラスト載せていつかイラスト集出してもらうのを目指してるとか?
561: 2025/03/11(火) 12:35:50.11 ID:jhf8wcJO0(1)調 AAS
何をもって作画レベルというかによるがデッサンとかの画力は皆上がってると思う
デジタル化で淡白になったというのはあるかも
村田さんは時間さえあればまだ読切時代の凄い熱量の書き込み出来るんじゃないかな
今のラフな感じも好きだが久々にインザチョコレート並みに気合い入った画面も見たいな
562: 2025/03/11(火) 14:26:23.58 ID:HFCbJuS40(1)調 AAS
イラストレーターmakiがりぼん以外で需要あるかというと…
正直既存の有名人気イラストレーターたちの劣化版にしか見えないし
漫画家槙が好きだった人からすると今のmakiは複雑だよね
563: 2025/03/11(火) 16:22:10.45 ID:NJQk4yJy0(1)調 AAS
ベイベから勝悪の頃の槙漫画は好きだけど
ロマチカ、ライオンみたいな読者受けを狙いつつ
でも何か変な使命を勝手に纏った結果
ふわふわぽやぽや純情の皮を被った朝チュン女子を生み出すような
りぼんに於ける純情を全く理解してない槙漫画はいらん
564: 2025/03/11(火) 19:19:46.71 ID:H4c4JL4l0(1)調 AAS
デッサン力上がってるかなぁ?
デジタル化で線は綺麗になったけど基本的な画力は10年前から特に変わってない気がする
ずっといしかわさんが立体的で動きのある絵を描いていて、他は手癖でハンコ絵を描いてる感じじゃないか(それが悪いとかではない)
絵柄が淡白になったのはみんなそうだと思う
でもナチがいた頃のトーンベタ貼り時代が特殊なだけでりぼんの歴史の中で今は標準的だと思うよ
565: 2025/03/11(火) 20:11:10.21 ID:uGFRfavH0(1)調 AAS
少し前(木下さんや中島さんなどがいた時)に比べると画力レベルは安定してきてるんだね
香純さんみたいな顔の長い画風の人がいる方が画力レベル上がったように感じやすいけど
それより今は体は多少崩れてても顔がやや幼めで華やかさが安定してる虹沢さんみたいなのが意外と受けてるんだよね
昔のりぼんなら香純さんや春田さんが出てきたら虹沢さんは消えそうだけど今だとそうはならなそう
優月さんは昔より画力上がったけど顔の華は愛もぐの頃の方があった
時代が違ってたらな
566: 2025/03/12(水) 07:46:03.75 ID:WJ8GSeTv0(1/2)調 AAS
絵がうまい人って今までもいたのに槙だけイラスト1本でも本誌に載れるっていうのは他の作家さん的にはどう思われてるんだろう
イラスト集出してくれるなら買うけど、なんか腑に落ちない
絵が安定してうまい人なら他にもいたけどりぼんから去って行ったし、その人たちのことを思うとやりきれん
567: 2025/03/12(水) 07:59:18.24 ID:P/6St47c0(1)調 AAS
画力じゃなくてカリスマ性の問題じゃないかな
例えば藤原さんとか絵は上手かったけど作品人気の人で作家人気はそこまでなかった
2000年以降でイラストだけで載れる作家は槙を除けばありなっちとむらまゆくらいじゃない?
全体で言えばさくらさんと矢沢さんが断トツだと思うけどね
568: 2025/03/12(水) 10:10:10.77 ID:x7dleHbJ0(1/2)調 AAS
槙さんがイラスト連載させてもらえるのは編集部が繋ぎ止めておきたいってのもあるんじゃない?
あわよくばまた漫画描いてもらえるかも…みたいな
確かに槙さん・ありなっち・むらまゆのイラストはこだわりを感じるしイラスト集欲しいって思う人が多そう
むらまゆのサンリオコラボのイラストがめちゃくちゃ好きだったからあれを収録したイラスト集出して欲しい
569: 2025/03/12(水) 13:59:51.80 ID:WJ8GSeTv0(2/2)調 AAS
最近知人に槙の漫画を勧めたくなって、無難にベイベ勧めたけど「面白い!ゆずゆちゃんが可愛いし続きが気になる」って言って2巻以降も電子書籍で読んでるみたいだよ
あの頃は槙が波に乗ってる気がしたしカリスマ性って言われるのもわかるけど近年の漫画は作画もおかしかったし特にカリスマ性は感じない
槙だからライオンも読んでみたけど、面白いと思わなかった
槙だから載せてもらえる感じ。なんか編集とも仲良さそうだし
私が好きなのはソラソラ、ワタクシサマだからベイベびいきってわけじゃなくて、誰に勧めても面白いって言ってもらえるのはベイベだなあと思ったのと、ベイベ以降の槙は打ち切りばっかだから勧めづらい
570: 2025/03/12(水) 19:59:28.56 ID:x7dleHbJ0(2/2)調 AAS
ライオンは絵が可愛いだけ漫画だよね
しかもあの可愛い絵柄でやる事やっちゃうからタチが悪い
主人公の子は男嫌いの大人しい性格なのに付き合って3ヶ月ぐらいの高一のクリスマスにあっさりやっちゃってびびった
しかも別の日も彼氏と一緒にお風呂に入って一緒に寝たりしてるし
571: 2025/03/12(水) 20:33:34.28 ID:IOSvnFkr0(1)調 AAS
ベイベ以降は打ちきりばかりだったけど
りぼん復帰後のロマンチカやライオンは定期的に表紙や巻頭になってたからリアには人気あったんだよね
572: 2025/03/12(水) 20:40:10.21 ID:lDdto3mT0(1)調 AAS
いまのりぼんには「絵がかわいいだけ」の作家すらも希少なんだよね
573(1): 2025/03/12(水) 22:44:26.61 ID:OU1BrGba0(1)調 AAS
うまい人はガンガンとかきららに行っちゃう
それも初手から
574: 2025/03/12(水) 23:32:10.25 ID:kAU1VEZJ0(1)調 AAS
今のりぼんはメンズの見た目が悪くて恋愛物が映えない人が多いと思う
槙ちゃんはバンビの頃から男キャラの絵が上手いからストーリーめちゃくちゃでも許されていた気がする
575(1): 2025/03/13(木) 01:25:00.97 ID:/sd+1fFV0(1)調 AAS
ライオンはオーソドックスに憧れシチュに振り切ってた感じ
まぁやることやってるのはそうなんだけど、そこに憧れる層の需要もあるよねっていう
槙さんは絵が上手い割にいまいちそれを活かしきれないニッチなジャンル描いて苦戦してきたところがあるからそれに比べたら需要満たしてたんだと思う
それに大昔だけどここでも槙さんにエッチな漫画描いて欲しいと言ってた人もいるしね
イケメン描けるからこそそっちの需要もあるってことなんだろうね
576(1): 2025/03/13(木) 06:30:42.09 ID:S4yCiz8Q0(1)調 AAS
>>573
きららとか萌え系に行く女性作家は
女性キャラは得意だけど男性キャラが下手だからああいう道に進んでるだけかと
女性向けでそういう作家の受け皿がないから消去法で萌え漫画とかエロ漫画を描くしかない
577: 2025/03/13(木) 07:08:45.56 ID:faX8rk0s0(1)調 AAS
>>575
槙は17Rとベイベで微エロ書いてた気が
槙もこういうの書くようになったんだーって思った
578: 2025/03/13(木) 08:03:49.65 ID:H4omqUg20(1)調 AAS
>>576
そこなんだよね。
きらら系の隆盛と読者層の裾野消滅による少女漫画の衰退は
“=”では結べないにしても“≒”では結べちゃう理由
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s