[過去ログ] 【LMP】 プロトタイプカースレ Lap85 【2016】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: (ワッチョイ 38d6-vHhq) 2016/03/30(水) 20:45:34.53 ID:v3F2X8ge0(2/2)調 AAS
制裁金 顧客への賠償金 リコール費用 株主への賠償金 数兆円 
497
(2): (ワッチョイ 40fa-vHhq) 2016/03/30(水) 20:56:37.74 ID:8XwR2mBa0(1)調 AAS
エアロの仕様の比重の話
外部リンク:www.motorsport.com

LDF仕様のリアタイヤ後方はどうなってるのかイマイチ見えない…
画像リンク


2017 IMSA P2 supply and demand
外部リンク:www.racer.com
498: (ワッチョイ 56cc-vHhq) 2016/03/30(水) 22:10:33.40 ID:osAiQqd80(1)調 AAS
【J SPORTS】モータースポーツ2016開幕直前SP [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:dome

今WECの時間
一貴可夢偉のお笑いトーク中
499
(1): (ワントンキン MM2c-HJAy) 2016/03/30(水) 22:16:09.55 ID:CQk5Ni6yM(1)調 AAS
ル・マンは深夜放送しない時間帯があるからな。
24時間放送してくれよ
500: (JP 0H55-vHhq) 2016/03/30(水) 22:46:07.31 ID:NSVSSVt2H(1)調 AAS
夜間セッションってヘッドライトが眩しいだけで何も見えなくない?
501: (ワッチョイ d174-vHhq) 2016/03/30(水) 22:50:49.69 ID:hXBYzjtn0(1)調 AAS
白黒の赤外線カメラ使ってくれるとわかりやすいだろうな
502
(1): (ワッチョイ 0528-7yVq) 2016/03/30(水) 22:54:07.87 ID:41Jr3RaF0(1/2)調 AAS
>>497
トヨタとアウディはリアカウルを横から中央に絞ってるよね。
ポルシェは上から下げていく。ポルシェのV4が横幅一番でかいから同じようには出来ないのかな?

>>499
去年は公式、JSPORTSオンデマンド、ニコ生と3つは24時間見れる手段があったよ
503: (ワッチョイ 3e12-vHhq) 2016/03/30(水) 22:55:41.49 ID:cKTOLAez0(1)調 AAS
>>487
材料系は堪忍してつかあさい
504
(1): (ワッチョイ 56d6-vHhq) 2016/03/30(水) 23:09:15.06 ID:M2B7bP/N0(1)調 AAS
>>502
>ポルシェのV4が横幅一番でかい

エキゾーストパイプを含めてということ?
505: (ワッチョイ 0528-7yVq) 2016/03/30(水) 23:15:50.02 ID:41Jr3RaF0(2/2)調 AAS
>>504
あ、失礼。横幅はアウディの方がデカかったかもね。単純に空力思想の違いかな?
506: (ワッチョイ b507-gW5C) 2016/03/30(水) 23:15:59.47 ID:Zr3DMOwY0(1/2)調 AAS
エンジン単体でも吸排気含めてでも一番エンジン幅あるのはアウディだろ。
507: (ワッチョイ bb96-f0s+) 2016/03/30(水) 23:19:38.20 ID:PsVlEWAv0(1)調 AAS
夜間の走行のオンボードとか堪らなく好きだけどな
508
(1): (ワッチョイ ed67-vHhq) 2016/03/30(水) 23:38:31.13 ID:4r9LVxSX0(1)調 AAS
日本でもやってほしいよね、24時間レース。
SGTでもいいからさ。
絶対に行くんだけどなー
509
(1): (ワッチョイ 0457-vHhq) 2016/03/30(水) 23:39:29.96 ID:zthnZCUF0(1)調 AAS
夜中はグランドスタンドあたりの灯りのあるセクションの定点になってなかったっけ
510: (ワッチョイ b507-gW5C) 2016/03/30(水) 23:43:58.42 ID:Zr3DMOwY0(2/2)調 AAS
少なくとも公式放送は定点なしの24時間フル中継だよ
511
(1): (ワッチョイW 18b2-tcWT) 2016/03/30(水) 23:45:42.38 ID:rUGtHVM+0(1)調 AAS
多分だけど来年日産が復帰しそう
今年の撤退は来年に向けた戦略的撤退っぽいしね
日本のファクトリーで勝てるマシン作ってくるよ
512
(1): (ワッチョイ 3396-xdf0) 2016/03/31(木) 00:00:28.56 ID:aSyyhKix0(1/2)調 AAS
>>511
息詰まる三つ巴の邪魔をしなくていいから静かにしといてください
513: (ワッチョイW 57b2-dfgU) 2016/03/31(木) 00:02:57.29 ID:g0Ol6DO50(1)調 AAS
>>512
でも少し期待してるだろ?
構図的には日本vsドイツになるわけだし
日産トヨタvsポルシェアウディとか楽しみで仕方ない
514
(1): (ワッチョイ c7f5-eoZT) 2016/03/31(木) 00:06:28.25 ID:ekRlJxNl0(1)調 AAS
スレ違い
515: (ワッチョイ 538e-eoZT) 2016/03/31(木) 00:20:12.70 ID:EJJoOTWv0(1)調 AAS
ヒトは何故こうもあからさまな釣りに引っかかるのか
永遠の謎だ
516: (ワイモマー MM63-G+K4) 2016/03/31(木) 00:36:25.19 ID:psEZKOw5M(1)調 AAS
期待出来る様な結果出して抜けたわけじゃないからなぁ
517
(1): (スプッ Sd37-Iq2g) 2016/03/31(木) 02:09:28.84 ID:Irsa6TxYd(1)調 AAS
日産は、LMP2のエンジン屋さんで十分でしょう。
あまりバルサンをしていないから、信頼性は十分あるけど
宣伝の〇〇で証明しています。がちょっと小賢しいけど。
518
(1): (ワッチョイ 2b8b-pU0W) 2016/03/31(木) 02:12:08.52 ID:RZaqHPv00(1)調 AAS
日産も学習したから次回はエンジンをミッドに積んでくるな
もちろんドライブはフロントでw
519: (ワッチョイ 7f2d-7SIp) 2016/03/31(木) 02:17:59.77 ID:9uqUoiuq0(1/2)調 AAS
>>514
そう決め付ける根拠もないと思う。日産が今後LMPで参加しないと考えるのは、なぜ?
昨年にフロントエンジン車を開発していたからか?

まあ、競争力の有るマシンで再参戦して来るなら、普通に応援されるだろ
お笑い枠なら、参戦する意味はないけどな
520: (ワッチョイW dbe3-Iq2g) 2016/03/31(木) 02:19:53.75 ID:UsNtQLia0(1)調 AAS
>>517
来年からギブソンエンジンだけになるけどな
521: (ワッチョイ 7f2d-7SIp) 2016/03/31(木) 02:24:34.00 ID:9uqUoiuq0(2/2)調 AAS
>>518
ネタとしては面白いかも知れんが、競争力の点から行くと
フロントオンリーより4WDにするんじゃないの?
フロントオンリーにした方が、重量面で有利とかの理由が有れば別だが
522: (ワッチョイ 4b7f-6jYU) 2016/03/31(木) 02:42:58.45 ID:bbp9ViY00(1)調 AAS
>>509
それニュル24時間や
523
(1): (ワイモマー MM63-eoZT) 2016/03/31(木) 03:40:23.38 ID:EheNVaIGM(1/2)調 AAS
>>459,474
イギリスがレーシング産業のメッカになってるのは
軍からの発注が途絶えた軍事産業にかかわる企業が糊口をしのぐためにやってたのが
ここまで大きくなったってのが大きい

アメリカのように設備や工場に莫大なお金をつぎ込めないから
職人芸と工夫で同等のものを少数作るのに適してた(この辺りの事情は戦前日本と似てる)

コスワースが有名なキャスト鋳造は軍事からのスピンオフ
524: (ワイモマー MM63-eoZT) 2016/03/31(木) 03:42:09.62 ID:EheNVaIGM(2/2)調 AAS
>>470-471
けど国内メーカーに直接頼んでラボに日参するみたいなことができるのが
日本電機の強み
525
(7): (JP 0H2f-Vi06) 2016/03/31(木) 09:27:45.11 ID:/igyOTB8H(1)調 AAS
画像リンク

526: (ワッチョイW bb28-G+K4) 2016/03/31(木) 09:47:26.99 ID:Xz5FW/fW0(1)調 AAS
>>525
テスト用なのは分かるけど、気持ち悪い
実戦投入するときはアウディのように形状を工夫してほしいな
527: (ワッチョイW 6ba5-s6X1) 2016/03/31(木) 10:11:35.97 ID:3FpXfZ4s0(1)調 AAS
ヘッドライトのせいだろうけど無印のときのR18にめっさ似てる
528: (ワッチョイ eba4-g4M1) 2016/03/31(木) 10:33:40.28 ID:IxerIxpX0(1)調 AAS
>>525
是非お蔵入りさせてくれ
529: (スプッ Sd37-dfgU) 2016/03/31(木) 10:34:22.47 ID:idlfUWmVd(1)調 AAS
なんかトヨタのライトが一番マシに思える…
530: (ワッチョイ cbc1-eoZT) 2016/03/31(木) 10:38:58.90 ID:gFMJE10e0(1)調 AAS
>>525
一瞬レベリオンかと思った
531: (ササクッテロ Sp53-Iq2g) 2016/03/31(木) 12:13:58.49 ID:LF/GDUr9p(1)調 AAS
040のボディ同省ライトはやっぱ損してたな
532
(1): (バックシ MM17-G+K4) 2016/03/31(木) 12:26:48.03 ID:filmfKFnM(1)調 AAS
これがLDF仕様かね?
533: (ワッチョイ 7b60-Gtbj) 2016/03/31(木) 12:35:58.72 ID:NZ08Lgpk0(1/2)調 AAS
>>523
COSCASだっけ。
534: (ワッチョイ 7751-2T2p) 2016/03/31(木) 12:55:12.33 ID:aMOw35Ye0(1)調 AAS
>>525
変なダクトのふさぎ方してるな
535
(1): (ワッチョイ bb09-eoZT) 2016/03/31(木) 13:18:50.05 ID:ZreoYBHi0(1)調 AAS
>>525
ライトのすぐ上の台形の穴はライトの冷却用?
536: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/03/31(木) 16:59:01.25 ID:AF+Pj5kQr(1/2)調 AAS
動くパイロンは永遠に出てこなくていい
幻想抱いてる奴は思い出せ
車体も言うまでもなくトンデモなアホなものだったが
PUのハイブリッドも全く完成させられず、ルマンをハイブリッド無しで走ったという史上に残る恥を晒した
そんなメーカーがまた来て少しでも加われると思うな
537
(1): (ワッチョイ 4b60-34nR) 2016/03/31(木) 17:39:07.76 ID:MoCzyZiB0(1)調 AAS
>>497
これでチラッと見える
動画リンク[YouTube]

538: (ワッチョイ cbad-pU0W) 2016/03/31(木) 18:49:29.44 ID:DHX/wlsy0(1)調 AAS
>>532
フロントスプリッターが去年のルマンと同様に微妙にM字にうねっているし
場所もスパらしいので、たぶんそれであっていると思う
539: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/03/31(木) 19:09:40.26 ID:AF+Pj5kQr(2/2)調 AAS
>>508
やってただろ
540: (ワッチョイ 7b60-Gtbj) 2016/03/31(木) 19:11:55.23 ID:NZ08Lgpk0(2/2)調 AAS
トヨタの素敵なヌポーシカーが勝ったよネ!
541: (ワッチョイ 77fa-eoZT) 2016/03/31(木) 19:22:55.17 ID:DRGZPr2X0(1)調 AAS
>>537
ありがとう
今年はLDFもHDFもフェンダー-モノコック間のパネルから抜く仕様なのね
外部リンク[html]:www.leblogauto.com
画像リンク

画像リンク

画像リンク

542: (ワッチョイ 5f07-pU0W) 2016/03/31(木) 21:44:14.80 ID:RA/nXO4a0(1/3)調 AAS
>>535
R18にも付いてるLED素子の排熱用だろうな
543: (ワッチョイ fb96-2T2p) 2016/03/31(木) 21:56:45.82 ID:hC4C7v9N0(1)調 AAS
>>525
なんかリヤフェンダーに形状が凄いな
前からこんなだったっけ?
544
(2): (ワッチョイ 5f07-pU0W) 2016/03/31(木) 22:33:57.68 ID:RA/nXO4a0(2/3)調 AAS
はっきり変わったのはフロントフェンダーとアンダー程度で、
あとテールエンドに後付けフリップアップ付けてる以外は去年のLDF仕様と同じに見えるな。
あ、ドアのウィンドウ面積も小さくなってるか

外部リンク:sportscar-info.de
画像リンク

画像リンク


2015仕様
画像リンク

545: (ワッチョイ 93aa-eoZT) 2016/03/31(木) 22:40:27.57 ID:hRcu33Jb0(1)調 AAS
こういうリアウィングまで続くセンターの衝立ってほんまにいるん?
546: (ワッチョイ 57a2-X/FT) 2016/03/31(木) 22:43:19.07 ID:J1iVCYJ50(1)調 AAS
>>544
サイドの比較で2016年版だとサイドポンツーンリアタイヤ前側にダクトがついてるけど、
これ内部通過してくる空気(もくしはラジエター通過後のエア)を
リアタイヤ付近の乱流吹き飛ばす為に使ってるのかな?
547: (ワッチョイ 7bf1-pU0W) 2016/03/31(木) 22:43:41.33 ID:xe4GmOOw0(1)調 AAS
今年はHDFもLDFもフロントディフューザーのアウトレットはこの形状なのか
548
(1): (ワッチョイ 6b20-gUjG) 2016/03/31(木) 23:03:03.22 ID:stXkVhpc0(1)調 AAS
LMP3のコンストラクター枠が追加  5社→6社に
追加されたのはNORMA

外部リンク[html]:www.24h-lemans.com
549: (ワッチョイ bb09-eoZT) 2016/03/31(木) 23:09:42.99 ID:Kx65NMVx0(1)調 AAS
>>544
細かいところを見ていたつもりでいたけどサイドポンツーンの開口部が左右非対称だって事に漸く気付いたわ・・・
550: (ワッチョイ db4b-eoZT) 2016/03/31(木) 23:11:59.06 ID:z3gCFKiz0(1)調 AAS
>>548
まさか童夢のS104がコケそうなので穴埋めとかじゃあるまいな?
551: (ワッチョイW 0fde-G+K4) 2016/03/31(木) 23:14:00.96 ID:qNpwx67N0(1)調 AAS
童夢は設計はともかく焼くのは外注しないと大変な事になるぞ
552: (ワッチョイ 5f07-pU0W) 2016/03/31(木) 23:21:21.27 ID:RA/nXO4a0(3/3)調 AAS
もう童夢はカーボンマジックと袂分かって生産能力ないし。S103だってイタリアに外注だったしな
553
(1): (ワッチョイ 3396-xdf0) 2016/03/31(木) 23:52:00.83 ID:aSyyhKix0(2/2)調 AAS
アウディが攻めすぎてるのが気になる
554: (ワッチョイW bb28-G+K4) 2016/03/31(木) 23:55:15.73 ID:sSKRHSAk0(1)調 AAS
>>525
この画像を見ると、これを何となく想像してしまう
画像リンク

555
(1): (ウソ800W 6ba5-s6X1) 2016/04/01(金) 11:13:33.51 ID:xZ6Ckybn0USO(1)調 AAS
>>553
たしかアウディはプロローグでタイヤの磨耗がめちゃくちゃ速いとか言われてた
原因は挑戦的な空力コンセプトだとされてるけどサスの
556
(1): (ウソ800 0H2f-4k7x) 2016/04/01(金) 11:29:13.11 ID:4BDwPrgcHUSO(1/2)調 AAS
ブルツのコメントを訳すと
「プロローグはかなりいい。昨日の1日目は攻めたわけではなく、車の能力レベルは見せていない。
2日目の今日も同じようにテストすることになる。タイムに関してはまだまだ縮まるといえる。
我々は戻ってきた。しかし、能力を見せるのは最初のレースということだ。」
みたいになると思うが、はたしてどうなるか。ワクワクするな
557: (ウソ800 0H2f-4k7x) 2016/04/01(金) 11:32:35.24 ID:4BDwPrgcHUSO(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]

558: (ワッチョイW d76e-G+K4) 2016/04/01(金) 12:02:46.66 ID:4pb0KljS0(1/2)調 AAS
>>556
「ま、まだ本気じゃないから・・・」(震え声)
こうじゃない事を祈りたい
559
(4): (ワッチョイ cb31-pU0W) 2016/04/01(金) 12:03:52.07 ID:7DPgLJ2T0(1)調 AAS
卜∃夕 TSO5Ohybird ポール・リ力ール 1 March 2016
画像リンク

560: (ワッチョイ 4b60-34nR) 2016/04/01(金) 12:10:41.44 ID:37WK5JX20(1/3)調 AAS
トヨタのフロントカウルは、今年追加された上の部分を取ったところでアーム類は見えないっぽいね
凄く大雑把に言うと昨年のカウルを奥に引っ込めて、その上に今回追加された上の部分が存在するみたいな
ということはモロにウィングなの?
561: (アークセー Sx53-Iq2g) 2016/04/01(金) 12:12:01.91 ID:pv75qGsyx(1)調 AAS
あれ?auがスポンサーでオレンジに?
562
(1): (ササクッテロ Sp53-Iq2g) 2016/04/01(金) 12:13:35.06 ID:150NlVzYp(1)調 AAS
そこの部分をウイングにしても効果ないって956やってた人が言ってたけど
563
(3): (ワッチョイW eba9-G+K4) 2016/04/01(金) 12:16:50.31 ID:tav355Pz0(1)調 AAS
変に勝つとFIAが何を仕掛けて来るか分からんので
トヨタはルマンまで三味線弾いておけ
564: (ワッチョイ 4b60-34nR) 2016/04/01(金) 12:17:33.05 ID:37WK5JX20(2/3)調 AAS
そうなんか…じゃあなんだろうこれ…
姿勢変化の影響を受け難いように、フロントディフューザー上に常に安定して空気を押し込むための方法なのかな
565
(1): (ワッチョイ 7b60-Gtbj) 2016/04/01(金) 12:38:28.67 ID:Wh1O7HZ20(1/3)調 AAS
>>562
時代が違うからな。今のはタイヤの後ろから引き抜き放題って言っていい。
956の時代から見れば。システムとしてはXJR-14より優れてるでしょ、
今のプロトなら効果あるかもよ。
566: (ワッチョイW d76e-G+K4) 2016/04/01(金) 12:40:21.64 ID:4pb0KljS0(2/2)調 AAS
>>563
FIA「ところでセンサー渡しておきますね」
なお後で付けなくても良かったとか言い出す模様
567: (ワッチョイ 4b60-34nR) 2016/04/01(金) 12:46:30.89 ID:37WK5JX20(3/3)調 AA×

568
(1): (ワッチョイ 7751-2T2p) 2016/04/01(金) 12:49:33.12 ID:V6WT6G9A0(1)調 AAS
>>565
いやウイング形状にするとリヤウイングに向かう空気が乱れて良くないんだそうだ
だからウイングというよりダブルデッキディフューザーの上の部分なだけだと思うよ
569: (ワッチョイ 47aa-eoZT) 2016/04/01(金) 14:54:58.93 ID:TSH61e+s0(1)調 AAS
>>559
あまりにも各社のカラーリングが似通ってるから変更したの?
570: (ワッチョイW 0fb3-dfgU) 2016/04/01(金) 15:30:55.44 ID:QaZaIlJV0(1/2)調 AAS
au ZENT DENSO

WAKO'S WedsSport Keeperにもスポンサーになってもらおう
571
(1): (ワイモマー MM63-eoZT) 2016/04/01(金) 15:48:35.35 ID:6ro0YeXYM(1)調 AAS
>>563
欧州メーカー贔屓のひた押ししたF1では結果、メルセデスというモンスタークレーマーが
居座ってにっちもさっちもいかなくなってるから
現状そういう嫌がらせはしないんじゃない?

下手にやって撤退させるほどどのシリーズも余裕はない
572: (ワッチョイ 7b60-Gtbj) 2016/04/01(金) 15:51:36.96 ID:Wh1O7HZ20(2/3)調 AAS
>>568
だからフロントタイヤの後ろから抜いてるんじゃないのかな?(´・ω・`)
573
(1): (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 16:18:30.11 ID:YwJyX9Anr(1/2)調 AAS
>>571
メルセデスは政治力があるだけでクレーマーでもなんでもない
モンスタークレーマーはフェラーリ
WECの場合はアウディがクレーマーというより、ACOからアウディへ特別な配慮が勝手に入るだけ
574: (アウアウ Saf3-G+K4) 2016/04/01(金) 16:33:38.58 ID:lwIsKHaMa(1)調 AAS
>>559
ガズーレーシングで統一カラーというコンセプトがもう崩れたの?
それともガズーカラーが変わったとか?
575: (ワッチョイ db61-eoZT) 2016/04/01(金) 16:37:35.88 ID:7f0hgPwX0(1)調 AAS
>>559
auオレンジか
576: (ワッチョイ db4b-eoZT) 2016/04/01(金) 16:44:24.55 ID:N1ApvqwZ0(1)調 AAS
>>573
フェラーリはクレーマーじゃなくてF1そのものだよ、良くも悪くも
577: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 16:45:04.57 ID:YwJyX9Anr(2/2)調 AAS
2台で色分けしたんだろ
前は1台だったからなだけで
578: (ワッチョイW 0fb3-dfgU) 2016/04/01(金) 16:46:28.59 ID:QaZaIlJV0(2/2)調 AAS
今になって気付いたけどエイプリルフールネタか?
579: (ワッチョイ cbc1-eoZT) 2016/04/01(金) 16:55:48.69 ID:ozh/WqB80(1)調 AAS
>>559
て3/1になってるけど
580: (ワッチョイ 93cd-eoZT) 2016/04/01(金) 17:00:37.14 ID:OoF0LZt+0(1)調 AAS
taka-Q
って描いてあっても違和感ないカラーリングだなw
581: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 17:06:32.43 ID:pE05eKspr(1)調 AAS
エイプリルフールなら午前中までしか嘘をつけない、12時過ぎて嘘ついたらそいつは呪われて悶絶死するらしいから、嘘ってことはありえないな。
582: (スプー Sd37-G+K4) 2016/04/01(金) 17:33:09.10 ID:oxtKQnmVd(1)調 AAS
いっそエネオスカラーに
583
(1): (ワッチョイ 77fa-eoZT) 2016/04/01(金) 17:54:00.53 ID:seaVpliu0(1/2)調 AAS
>卜∃夕 TSO5Ohybird ポール・リ力ール 1 March 2016
画像に目に行く前から色々おかしい…

>>555
ほぼ水平だった14-15年から下反角がLMPではリジェより大きそうだし、どうなんだろうね
画像リンク

画像リンク

画像リンク

584: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 18:07:09.64 ID:7uj0wJFer(1/2)調 AAS
ただでさえ重いマシンで空力に極端にふってサスガチガチにするとどうなんだろな
585: (ワッチョイ c7f5-pU0W) 2016/04/01(金) 18:17:41.60 ID:oNaI2QKk0(1)調 AAS
もうエッソウルトロンタイガーTS050でいいよ
586: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 18:32:19.03 ID:7uj0wJFer(2/2)調 AAS
赤はドコモでいいよ
587: (ワッチョイ bb09-eoZT) 2016/04/01(金) 19:09:22.68 ID:ZzTXpGGo0(1)調 AAS
もういっそ原点に返って白地の中央に斜めに赤、それと同じ角度でTOYOTAって書いて
フロントにシビエの追加ライトで良いだろ
588: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 20:18:42.71 ID:tOq/YdkDr(1/3)調 AAS
ルマン優勝したらそういう記念カラーもいいかもね
589
(1): (ワッチョイ 33fa-eoZT) 2016/04/01(金) 21:13:19.30 ID:seVTViS60(1)調 AAS
>>583
F1でもモノコック下のキールが無くなって下反角付けた初期の頃は
どのチームもタイヤの使い方に苦労してたからなあ
590
(1): (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 21:26:09.78 ID:tOq/YdkDr(2/3)調 AAS
F1ならともかくWECでサスやジオメトリを犠牲にして空力優先にするのはどうなのかね
591
(1): (ワッチョイ 7b60-Gtbj) 2016/04/01(金) 21:48:59.79 ID:Wh1O7HZ20(3/3)調 AAS
>>589
フロントロアに下反角が付く場合、サスの動きによるトレッド変化が
大きくてタイヤのトレッド面をこじるよね。ステアリング入力に
対する反応は早くなるけれど。対策としてはキールをつけてロアアームを
長くして下反角を穏やかにすることだけど、ロアアームを長くする
だけでもトレッド変化は穏やかになる。モノコック内のセンター付近に
ピボットを設定したりはしないのかな?プロローグを見た限りでは
アウディそんな激しいステアリング入力への反応をしていないんだわ。
592
(1): (ワッチョイ d7d6-eoZT) 2016/04/01(金) 21:58:58.56 ID:MzezuH2P0(1)調 AAS
画像リンク

去年のアウディのフロントの空気取り入れ口、F1のコークボトルテールと同じように
デュフューザーの上から流れの速い空気を流してデュフューザーの下から流れてくる空気を
引っこ抜こうという考えっぽい。 
593: (ワッチョイ 7b07-pU0W) 2016/04/01(金) 22:00:00.51 ID:hK3a0jgC0(1)調 AAS
>>591
モノコック内にサスマウント設けると12年型TS030の様にサス壊した時の交換作業に時間が掛かる
594: (スプー Sdf7-G+K4) 2016/04/01(金) 22:04:41.91 ID:twKCIMzKd(1)調 AAS
>>590
スプリントならともかく、24時間全天候で走る耐久マシンでは好ましくないと思うな…
595: (ワッチョイW 4757-ZGVZ) 2016/04/01(金) 22:13:12.33 ID:iZwoTXRS0(1)調 AAS
>>592
これだけはほんとぶっさいくだったなw
596: (ワッチョイ 3396-xdf0) 2016/04/01(金) 22:17:21.51 ID:XF0Gh5vx0(1/2)調 AAS
サスを犠牲にしてわけのわからないことばかりしてモタスポ史上に残る大失敗したのが日産
597: (スプー Sd37-G+K4) 2016/04/01(金) 22:37:31.38 ID:u1saedjhd(1)調 AAS
モタスポ界のお笑い要員としては大成功したのでセーフ
598: (ワッチョイW 6bea-G+K4) 2016/04/01(金) 22:40:39.83 ID:2PS3rAJP0(1)調 AAS
周りがピリピリしてる中で一人だけヘラヘラしてると腹立つだろ
日産はそれ
599: (ガラプー KKaf-0+bT) 2016/04/01(金) 22:47:47.16 ID:YDmhRs2RK(1)調 AAS
中継でも元日産の人が激怒してたね
由良さんも他のメーカーに失礼って言ってたし
あれをお笑いと言えるのはレースなんかどうでもいいと思ってる人
600: (ワッチョイ 3396-xdf0) 2016/04/01(金) 23:05:43.74 ID:XF0Gh5vx0(2/2)調 AAS
日産はモタスポ界の蛭子能収
由良さんもそりゃ怒るわ
601: (オッペケ Sr53-xdf0) 2016/04/01(金) 23:35:25.88 ID:tOq/YdkDr(3/3)調 AAS
耐久だから変に極端にしない方が言いと思うが、アウディはそうでもしないと手が無いんだろうな
602: (ワッチョイ 4b57-eoZT) 2016/04/01(金) 23:37:43.78 ID:2p4Mo5gf0(1)調 AAS
アウディの新兵器
動画リンク[YouTube]

603: (ワッチョイ 77fa-eoZT) 2016/04/01(金) 23:44:12.12 ID:seaVpliu0(2/2)調 AAS
テクニカルディレクターのヨルグ・ザンダーが初めから手掛けるのはたぶん今年のマシンからだからのもそれも大きいのかな?
604: (JP 0H13-eoZT) 2016/04/01(金) 23:56:50.93 ID:p7Js1So8H(1)調 AAS
ディーゼル頼みでハイブリッドに消極的なのが響いてるな。
まだ開幕戦見ないと結論は言えないが、ポルシェには敵わないのかもな。
605: (ワッチョイ 3396-GmB5) 2016/04/02(土) 01:37:06.19 ID:GsS2Le6S0(1/2)調 AAS
アウディは今年これで惨敗したら撤退するかもな
606
(1): (ワッチョイ a728-eoZT) 2016/04/02(土) 02:15:05.58 ID:YQUbYS7Y0(1)調 AAS
ただでさえ本社やばいしな、今年ルマン2台しか出ないんだっけ
ポルシェと入れ替えのタイミングとしては悪くない
607: (ワッチョイ 3396-GmB5) 2016/04/02(土) 03:14:37.89 ID:GsS2Le6S0(2/2)調 AAS
ただヨーストをどうするかだよな
ヨーストが解散するとは思えないし
ポルシェの3台目をカスタマーという形で出すのか
608: (ワッチョイW dbe3-Iq2g) 2016/04/02(土) 03:18:15.64 ID:QYbLb0830(1)調 AAS
プライベーターとしてP1参戦するんじゃねぇの
それかIMSAに鞍替え
609
(3): (ワッチョイ 0faa-2T2p) 2016/04/02(土) 07:02:21.40 ID:ZBpQxW/G0(1)調 AAS
オペレーションをヨーストに任せたいというワークスは
たくさんあるだろうな
610
(1): (ワッチョイ 4b57-eoZT) 2016/04/02(土) 07:06:02.61 ID:ShycrN9I0(1)調 AAS
>>609
トヨタ:「はい」
611
(1): (スプー Sdf7-dfgU) 2016/04/02(土) 07:14:38.97 ID:zSQEbD/Ud(1/2)調 AAS
>>609
もしアウディ撤退したらヨーストはどうするんだろうね?
昔みたいに自前で出てくるのかな?
612: (ワッチョイW 6ba5-s6X1) 2016/04/02(土) 07:36:46.68 ID:lCX8GFsS0(1/2)調 AAS
>>610
オレカ「駄目です」
613
(1): (ワッチョイ 7f2d-7SIp) 2016/04/02(土) 07:56:11.53 ID:BrjfZ+Ah0(1)調 AAS
ポールリカールでの追加テストは、どうなったんだろう
合同テストはもう終わったから、報道陣は引き上げたのかな?
どこかで、居残り組のテストを報じているサイトある?
614: (ワッチョイ 7b60-Gtbj) 2016/04/02(土) 07:59:49.72 ID:Zg6x32si0(1/3)調 AAS
>>609
ポルシェがそうするかもね。んでポルシェも予算を更に削れるわけだしさ。
615: (ワッチョイ 33fa-eoZT) 2016/04/02(土) 08:28:30.78 ID:I3jmu1KT0(1/2)調 AAS
>>613
プライベートテストは普通非公開でしょ
616
(1): (ワッチョイW b3f5-G+K4) 2016/04/02(土) 11:57:14.89 ID:jxICg+JA0(1/4)調 AAS
最新のレーシングオンを読んだら、いまだに舘さんが「日本人チームの3台目はうち(トムス)で」って手をあげ続けているらしい。
617: (ワッチョイ 5709-wt05) 2016/04/02(土) 12:01:39.58 ID:W9eHxn9C0(1)調 AAS
速さ以外の理由で国内組揃えたワークスって最近あったっけ?
SGTで混走るには慣れてると思うけど、普通に非合理的では?
618: (ワッチョイW 4757-ZGVZ) 2016/04/02(土) 12:04:54.60 ID:3e1k7W4B0(1)調 AAS
日産チームヨースト
619: (ワッチョイ c7f5-pU0W) 2016/04/02(土) 12:05:58.15 ID:uSFy7jXT0(1)調 AAS
プジョーがフランス組作ってなかったっけ
プジョーを最近と言えるか微妙だけど
620
(1): (スプー Sdf7-G+K4) 2016/04/02(土) 12:40:57.37 ID:jxxXuv6jd(1)調 AAS
トムスぐらいならまずGTEなりGT3なりで実績積んで足場固めて欲しい
621: (スプー Sdf7-dfgU) 2016/04/02(土) 12:51:51.19 ID:zSQEbD/Ud(2/2)調 AAS
>>620
トヨタワークス車両で出たいならLMP1-Lで見たいですね。レベリオンの遺産があるからそこそこ戦えるだろうし
622: (オイコラミネオ MMc7-G+K4) 2016/04/02(土) 12:57:29.67 ID:qFuMTJCcM(1)調 AAS
>>616
トヨタ「3台目だからサードにするわ」
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s