[過去ログ]
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2 (1001レス)
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2 http://school4.5ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
451: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 04/08/09 22:30 ID:??? >>447 >さらに毎年18万も払ったら いや、払いません。減価償却処理は言ってみれば「帳簿上の操作」に過ぎないので、 これに絡んで直接現金は動きません。 >払いすぎじゃないかと思うんですけど 費用と資産を区別してください。費用は毎期毎期の必要経費。資産は、使うことを 目的に保有する財産の一種。例えば自動車を買った場合、普通は資産計上した上で、 毎期減価償却処理していきます。 これはどういう意味を持つか?毎日クルマを使うことによっていろいろな便益が得ら れますが、この得られる便益に対応して、費用を計上していくのです。この手続きに より、資産計上されている金額が、毎期徐々に費用に変換され、消費されていくことに なります。資産の費用化と言っています。 5年なら5年の耐用年数に応じて、資産計上されている金額を、費用として期間配分して いく帳簿上の手続き、と考えてください。もう一度念のため申し上げますが、直接現金は 動きません。 (もっとも、減価償却費を計上することによって、企業の利益が減り、払わなくては いけない税金も安くなるので、結果的に企業内に現金が蓄積されてはいきますが) http://school4.5ch.net/test/read.cgi/exam/1086704350/451
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 550 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s