[過去ログ] 日商簿記3級、4級を目指すスレ Part2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
132: 04/06/12 00:15 ID:vvhi93y1(1/2)調 AAS
>>128
つまり、前受利息や建物減価償却費などの、
決算整理特有の科目がどこにくるのか、誰か整理してくれませんか?
ってことですね。
133: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
134: 04/06/12 00:35 ID:??? AAS
資産・負債・資本・収益・費用の科目をどうやって見分けるのですか
概ね次のようなイメージで判断し、区別してください。資産:現金のほか企業が将来、現金として回収できる物や権利(債権)〜売るなどすれば現金として回収できるもの
負債:企業が後日、現金などで支払わなければならない義務(債務)〜将来、支払いが予想されるもの
資本:出資者の元手とその後の増加分〜資産から負債を引いた残り
収益:サービスや物を販売して得たもの〜現金などの収入で、受取○○、○○益となる科目(受取手形を除く)
費用:収益を得るために費やしたもの〜現金などの支出で、支払○○、○○費となる科目(支払手形を除く)
135: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
136: 04/06/12 00:59 ID:??? AAS
精算表の練習不足なきがする。
精算表たくさんやればどの勘定が、貸借・損益のどこにあてられるか、
決算整理仕訳もひっくるめて、理解が深まると思うのですが…
まぁ、単純に決算整理仕訳練習して、その際に
('-`).。o(これは費用。これは収益…)
と、意識をもちながら仕分け続けるのもいいかもしれないけど。
137: 04/06/12 01:03 ID:??? AAS
資 負債
産 資本
費 収
用 益
大き目の紙にこんな表を作って
B/S,P/Lに最終的に残る科目を書いて整理して見るといいよ。
138: 04/06/12 01:33 ID:waaSpT6W(1)調 AAS
今日の模試は74点。
貸借・損益計算書を書く問題が不得手だ…
精算表だったら、問題ないんだけどなぁ(´・ω・`)
139: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
140: 04/06/12 01:42 ID:??? AAS
書く内容は基本的に同じだから
一度、精算表から貸借対照表・損益計算書を作って見れば?
単に写すだけと思われがちだけど、そうでもないよ。
141(4): [age] 04/06/12 02:33 ID:??? AAS
合計残高試算表基礎はできたのですが、過去問が回数おうごとにとれない。
なんで25日まではまとめてあって、26日から31日までは、また仕訳せにゃならんのだ。
・・・・T時使うとこんがらがるから普通に仕訳してくとタイムオーバーだし。
つらくて泣けてきた。 B問目 財務諸表作成問題でてください。お願いします。
合計残高の問題だけで落ちるなんていやだ。 もうちょっと配点を考えてくれ。
B問と5問目に配点かたよりすぎじゃないか・・・・
順番に1もん目から時間かけてカコモンやってきたのに・・・・これじゃあんまりだ。
合格者の方。今からだったら何を明日1日でやればいいと思いますか?合計残高をはやくすることに専念するか
今までの過去問をそうふくしゅうすべきか・・・。どっちがいいでしょうか?
142: 04/06/12 02:56 ID:??? AAS
第3問と第5問は別に満点狙わなくてもいいじゃん
部分点をコツコツ取っていけば
143: 04/06/12 03:08 ID:??? AAS
その部分点がどういう配点なのか分かれば良いんだけどねええ
144: 04/06/12 03:22 ID:xMNURper(1/2)調 AAS
>141
どっちがいいかは点数による。あと、Tを使うところとちゃんと仕訳する
ところを分けるコツをつかんだ方がいい。俺は「売上、仕入は全て掛け」
のときは売掛→売上、買掛→仕入という順でTを設けて(こうすると売上の貸し方
と仕入の借り方を再度書く必要がない。)あとはちゃんと仕訳する。
全て掛けじゃないときは全部仕訳する。
145: 04/06/12 03:34 ID:xMNURper(2/2)調 AAS
ていうか自分の行く会議所の合格者数調べたら15人くらいだったけど
試験会場に集まるのって30人弱ぐらいしかいないの?
146(1): 04/06/12 07:43 ID:??? AAS
あっちの重複スレに延々とコピペ荒らししてるやつ、もうやめろ。
ハッキリいって逆効果だから。
削除依頼がでてるからといって荒らしていいことにはならないよ。
最悪、懲罰的な判断として削除は見送られることになる。
疑うならこの板の削除依頼スレの79を見てきなよ。
自治スレにも転載されてたはず
重複での削除依頼は既にでてるんだから、あとは削除人のみが判断すべきことなんだ。
まったりして待ちましょう。
147: 04/06/12 12:15 ID:zu8xMoG4(1)調 AAS
財務諸表の問題ってどんなの?俺の問題集には載ってないんだけど。
148: 04/06/12 13:05 ID:vvhi93y1(2/2)調 AAS
決算整理前残高資産表から損益計算書と貸借対照表を作らせる問題です。
決算整理仕訳がきちんとできるか、P/L,B/S特有の科目名が書けるかが論点になります。
149(1): 04/06/12 13:15 ID:??? AAS
>>146
池沼には何を言ってもむだだとおもわれw
150: 04/06/12 13:25 ID:??? AAS
>>149
煽るなよ またアホみたいに暴れだすだろw
まぁ内容とスレの伸び具合からみて向こうのスレが本スレなのは誰もがわかるだろ
ここは削除以来でてるみたいだから放置してればそのうち消えるよ だからほっとけ
151: 04/06/12 14:02 ID:??? AAS
>>141
漏れにいえることは、
合計残高試算表の場合、残高欄に得点が来る事が多いから、
時間が間に合いそうに無かったら、横を先に埋めていけってことくらい。
後、時間のかかる問題は、一番最後に。な。
152(1): 04/06/12 14:14 ID:??? AAS
>>141
>B問目 財務諸表作成問題でてください。
わたしもそう思ってます。
試算表はTACのパタ解きとかに、仕訳省略してT字のみで解こうと
アドバイスがあったのでしばらくやってたが、
ミスばっかりしてどうも向いてないみたいなので、
ここのスレでちょっと質問とかして、
けっきょくT字やめて仕訳することにした。
ただ、そうすると当座借越があった場合は対応が難しいので、
その時だけは、仕訳プラスT字にしている。
時間配分は、1問目7分、2問目5分、4問目5分、
5問目30分、3問目1時間、でやってる。
見直す時間もなくてギリギリなんだけど、これが私の今のせいいっぱいなので、
しょうがないと思ってます。
模擬テストで、残高試算表のかわりに合計試算表作って、
30点パーにしてしまった・・
本番じゃなくてよかった、怖いよー
153(1): 04/06/12 14:21 ID:??? AAS
私は1週間前に仕訳からTにしたら各段に早くなったよ。
問題にも寄るけどね。
ところで、会場で耳栓するのってOKなんでしょうか?
電卓の音が凄いうるさいって聞いたので。
154(1): 04/06/12 14:34 ID:??? AAS
>153
集中できて、よさそうですね。
耳栓、OKなら私も使いたいです。
電卓の音は・・私の音が一番うるさいかも・・
155(1): 04/06/12 14:42 ID:??? AAS
私は超サイレントよw
受験上の注意には書いてないからダメなのかもなあ・・・
今見たら上履き忘れてた!!>>154さんありがとう!w
156(4): 04/06/12 14:52 ID:1Oirut3U(1/2)調 AAS
>>155
え?上履き必要なの?
後必要なものってありますか?
それとダメな電卓の種類とかってありますか?
質問ばかりで申し訳ないです。今回初めて試験受けるので・・・
157: 04/06/12 14:56 ID:??? AAS
>>156
上履きが必要なのは、会場が学校の場合が多いから。
駄目な電卓は受験票にも書いてあると思うけど
プログラム機能のある電卓とかは駄目。
158(2): [age] 04/06/12 15:02 ID:??? AAS
>156
プログラム機能のある電卓ってどういうのですか? 「M+」とか「MRC」 「M-」機能ついてるのは問題ないですよね?
159: 04/06/12 15:03 ID:??? AAS
>>156
会場によって違うかも。音の出る電卓もダメとか書いてあるよ。
ちなみに私も初受験です。直接昇降会議所に申込みに行ったので、
試験の実施要項みたいの貰いましたが、郵送申込みの人って貰えないのかな?
160: 141 [age] 04/06/12 15:05 ID:??? AAS
>152
いやーおれT時の勘定科目がかけないんです。表見てもどの勘定が必要なのかぱっとうかばないから・・・
だから仕訳だけ。しかもとうれんなんて、受けたことないし。・・・きつい。
田舎だから予備校なんつーもんもないし。申し込んだのに、2週間遅れできましたし。とうれん。
いまごろきたってだめだろと思った。つらいわ。
161(1): 04/06/12 15:08 ID:??? AAS
今予想問題が終了しました。
貸借対照表で
建物 400000円
減価償却累計額 132000円 268000円
が答えなんですが
私は減価償却累計額→建物減価償却累計額と答えてます。
これは減点になりますか?
後振替伝票で
旅費交通費 43000円 仮払金 43000円
が答えなんですが
旅費交通費→旅費
と答えてます
これも減点になりますか?
162(1): 04/06/12 15:11 ID:??? AAS
>>158
>「M+」とか「MRC」 「M-」機能ついてるのは問題ないですよね?
問題ないです。
でも関数電卓とかは駄目です。
簿記検定の試験開始時刻(2級・4級)と使用できる筆記用具
外部リンク[html]:www.kentei.ne.jp
平成16年度から、受験の際に「身分証明書」が必要です。
外部リンク[html]:www.kentei.ne.jp
163: 156 04/06/12 15:12 ID:1Oirut3U(2/2)調 AAS
受験の際持参すべきもの・・・受験票、筆記用具、計算用具 と書いてあります。
スリッパは必要なさそうですね。
後、音が出る電卓がダメって・・・
保険としてゴム式の小さい電卓を持っていきますw
164(1): 158 [age] 04/06/12 15:17 ID:??? AAS
>162さん
関数電卓って、シグマとか日割り計算とかできたりする奴ですか?
おれの電卓今みたら、「ルート」と「税率設定」 「税抜き」 「税込み」もついてますけど
関数じゃないから大丈夫ですよね?
すいません。初めてうけるもので電卓についての知識もないもので、すいません。
165: 04/06/12 15:20 ID:??? AAS
>>164
そのタイプなら、大丈夫だと思うよ。
166: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
167: 04/06/12 17:06 ID:??? AAS
>>161
1問目なら、自分が書いたのが科目一覧に無ければ、間違いとなります。
3,5問目なら、自分の書いたのが、問題文か答案用紙と違っていれば、
間違いとなります。
3、5問目で、初めて出てきた勘定だったり、2、4問目の場合は、
勘定の欄に得点がつかなくて、どちらでも良い可能性が高いです。
168(1): 傾向(数字は過去問の回) 04/06/12 17:32 ID:HJmtPZQ+(1)調 AA×

169: [age] 04/06/12 18:08 ID:??? AAS
>168さん
そろって上から、各設問とも、出題率高い順にかいてたるんですか?
おれのは103回までしか過去問ないので・・・・そこにのってる若い回の問題ときま。
ありがとうございます。
できれば、各問とも106回とか105回とかと関連してる85〜103までの類題あったら教えていただきたいのですが・・・
これで、ヤマかけてみます。
170(1): 04/06/12 21:15 ID:6elaNx/K(1)調 AAS
みんなあしたはぜったい合格できる!
171(1): 04/06/12 21:22 ID:??? AAS
>>170
おまえはおちるけどな
172: 04/06/12 22:23 ID:??? AAS
漏れは受けないから落ちもしない。
173: 04/06/12 23:37 ID:??? AAS
今日はそろそろ寝るか…
みんな! 寝過ごさないようにな!└|・∀・|┐
174: 04/06/12 23:45 ID:??? AAS
私もそろそろ寝るよ。
いよいよ明日だね…みんながんがろうね。
175(1): 04/06/13 01:48 ID:??? AAS
しまった! 時計がないぞ! 腕時計なんて何年も持ってないし!
携帯なんか机に置かせてくれないだろーしなぁ…どぼぢようかなぁ…
家の中で、常に時刻表時ができて怪しい機能が付いてないものって
基礎体温計くだいだよ(涙) ←計り忘れのないアラーム機能付きなので。
体温計見ながら試験なんて、かこわるいよ… つかあり得ないよ…
コンビニって時計とかも売ってんのかしら… うぅぅ(涙)
176: [sag] 04/06/13 02:05 ID:??? AAS
モバイル社会のひずみがここにも…
177: 04/06/13 07:04 ID:??? AAS
>>171
うわああーん、いじめられたよー。
>>175
腕時計はどうか知らないけど、
小さい置時計はセブンイレブンで見たことあるよ。
178: 04/06/13 11:48 ID:??? AAS
へこみかげんで、ただいまー
うちんとこの会場は時計があったわ
179(1): [sa] 04/06/13 12:12 ID:??? AAS
TACの解答速報会って何時から?
ていうかあるのか?
180: 04/06/13 12:26 ID:??? AAS
>>179
なんかTACとこ見てきたら、
模範解答冊子をご希望の方は、こちらでご請求くださいとかいう
ページがあったけど、それのこと?
時間は15:30からとか書いてあったよ。
181(1): 04/06/13 12:54 ID:yWslfECL(1)調 AAS
今回むずくない?
182: 04/06/13 13:06 ID:??? AAS
>181
人名勘定付きの試算表は一番嫌いなパターンだったので、
難しく感じた。
けど、ほんとのところはどうなんだろう??
183: 04/06/13 13:39 ID:1Zcm7+cN(1)調 AAS
DAI-Xの速報はまだなのけ?
184: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
185: 04/06/13 16:55 ID:BDlQEMXu(1)調 AAS
今回普通に難しかったね
過去の傾向的に108回も難しくなりそう
186: 04/06/13 17:15 ID:??? AAS
結局寝れずに、一睡もせずに3級受けてきました。
3問目で、寝不足を遺憾なく発揮。ほとんど数字あってない_| ̄|○
仕訳書いている間に、どこまで読んだか忘れて、仕訳飛ばしまくり…
結局TAC配点で6点。
前日までは、そんなことほとんど無かったのにな…
187(1): ただの名無しさん 04/06/13 17:22 ID:tk06+bJK(1)調 AAS
わし某専門学校に通ってたんだけど2ヶ月で2・3級習得なんて
絶対無理って思ってたらホントに無理だったw
2級なんて(゚Д゚ )ハァ?って感じだったし。
11月受けよっかな〜('A`)でもそんな必死になってまで取るほどの
もんなのか、ちと疑問でつ。今回ダメだった人たちは11月にまた頑張りますか?
188(1): 04/06/13 17:31 ID:??? AAS
>>187
やめられない、とまらない
189(1): 04/06/13 17:47 ID:KFGcj8Vo(1/2)調 AAS
第二問、12問で10点ってどーいう配分?
190(1): 04/06/13 19:38 ID:??? AAS
1〜6までで、5点。
7〜12までで、5点とか言われたら泣きます。
191(1): 04/06/13 19:57 ID:??? AAS
今yahooからとんで、TACの速報見てみたら、
第二問、6と12は配点なしで、1点づつで10点らしいよ。
192: 04/06/13 20:17 ID:??? AAS
おまえらみんなおちてるよ
まさか3級落ちる奴がいるなんて・・・
知障か?
193: 189 04/06/13 20:29 ID:KFGcj8Vo(2/2)調 AAS
>>191
Thx。安心した〜。
194(2): 04/06/13 21:19 ID:??? AAS
LECだと、9と12に得点がついてないよね。
多分12は付かないんだろうね(途中間違えてたら12確実にあわないし)
LECで81点。TACで75点取れてた。
配点次第では十分落ちる、もんもんとした状態です。
7/5まで、このもんもんが続くのか…
195: [あげ] 04/06/13 21:24 ID:??? AAS
そうか、地域によって発表日も違うのか。
田舎だと来週月曜日に発表だったりする。
受験者少ないしな〜。
196: 04/06/13 21:33 ID:??? AAS
ΩΩΩ<な、なんだってー!
全国一斉7/5かと思ってたよ…
つか、京都オセー
197: 04/06/13 21:46 ID:??? AAS
ウチは6月30日発表でつ
198: 04/06/13 22:15 ID:??? AAS
神奈川の田舎ですが、来週の火曜日発表です。
199: 04/06/13 22:32 ID:??? AAS
事前にそういうのが分かっていたら、受ける地域変えたのに…
しかし、京都で3週間だったら、東京とかえらいことになってそうだね。
200: 04/06/14 09:36 ID:Q7BYcU/x(1/2)調 AAS
武蔵野商工会議所 6/29
201: 04/06/14 09:37 ID:MhI+IvKA(1)調 AAS
四国の松山は25日。
202(1): 04/06/14 10:31 ID:Q7BYcU/x(2/2)調 AAS
点数って教えてもらえるんですか?
203(1): 194 04/06/14 18:04 ID:??? AAS
>>202
商工会議所に行けば、本人だったら教えてくれるらしいよ。
商工会議所のHPに、受験番号と生年月日で、得点お知らせサービスの
フォームも設けられていたし。
7/5日までモンモンしているのもなんなので、Excel2003買いまちた。
MOSの勉強でも始めてみます…
204(1): 04/06/14 18:05 ID:??? AAS
>>203
それってどこの昇降会議所でも?
私が受けたところにはそんなサービスなさそうだったなあ。
合格者掲載はあるみたいだけど。
205(1): 194 04/06/14 18:16 ID:??? AAS
>日本商工会議所の規定により、受験者の得点については、
>受験者本人からの要望がある場合、教育的見地から回答
>できることとなっております。
だって。
HPからの照会は、京都商工会議所での試験運用だった。スマヌ。
直接、地元の商工会議所に押しかけてくだせぇ。
206: 04/06/14 18:26 ID:??? AAS
>>205
ありがとう
207(1): 04/06/14 19:19 ID:??? AAS
うわ、うちらの商工会議所では合否・成績についてのお問い合わせはご容赦くださいだって
ふざけんな。糞会議所
208: 04/06/15 00:17 ID:??? AAS
>>204
東京商工会議所のことだと思われ。
合発の予告日にリンクが現れるんだけど、たいていその数日前には用意は
整ってて予告日より前でも見ることができちゃうという嬉しいサイト。
209: 04/06/16 10:45 ID:??? AAS
>>207
「問い合わせ」には答えないでしょ、普通。
ウェッブサイトでの発表か、本人が会議所まで出向い
て窓口で合格者名簿を閲覧するか、もしくは合否ハガ
キが送られてくるか、のパターン。
そこの商工会議所のサイトに発表方法について、何ら
かの案内があるはず。
210: [age] 04/06/20 19:58 ID:??? AAS
age
211(2): 04/06/22 17:02 ID:lAIQ/nn8(1)調 AAS
うかってました。よかったです。おにぎりわっしょい!!
212: 04/06/22 21:04 ID:uJfmNP6G(1)調 AAS
>211
おめ!
213: 04/06/22 21:06 ID:??? AAS
>>211
おめでとう。
何点だった?
214: 04/06/22 21:37 ID:LTbG7GXm(1)調 AAS
だめぽ
215(2): [sag] 04/06/23 01:21 ID:??? AAS
ぬるぽ
>>215ガッ!!
216: 04/06/23 06:29 ID:??? AAS
>>215
これは次ダメかもわからんね
217: 04/06/24 06:54 ID:qjYLnBHq(1)調 AAS
82天でしたっ
218: 04/06/24 19:01 ID:9VmCPj8n(1)調 AAS
92点だった♪
219: [age] 04/06/25 01:50 ID:??? AAS
この盛り上がり・・・・
やっぱここ見てる奴らは受かってないんだろーなww
全国平均合格率15%前後らしいよww
受かった奴は実力ある奴のみ
220: 04/06/25 02:22 ID:??? AAS
受かった香具師は受かった香具師で優越感に浸れるからこのスレ覗く可能性も
大きいと思われ
221(1): & ◆XRJbgbO01w 04/06/25 12:25 ID:??? AA×

外部リンク[html]:www.kentei.ne.jp
222: [age] 04/06/26 01:03 ID:??? AAS
>>221
会計学界のいたるところから抗議殺到したらしいからね
まぁ普通に受かったけど
223: 04/06/26 13:32 ID:??? AAS
まぁ、わざわざこんなコメントを出すこと自体、異例の事態といえるね。
224(2): 04/06/27 02:42 ID:rVTwk8Bd(1)調 AAS
あと2日!!
我慢できんー!!
どっちかはっきりしてほしー!!
225: [age] 04/07/01 00:27 ID:??? AAS
age
226(1): 04/07/01 00:28 ID:??? AAS
>>224
で、結果はどうだったんだ?
227: [.] 04/07/02 17:01 ID:??? AAS
>>226
しっ!聞いちゃダメ!
228(3): 224 04/07/05 01:40 ID:??? AAS
80点で受かってたーヤッポォ━━(*・ノ∀・)━━ォ!!
229: 04/07/05 20:22 ID:??? AAS
>228
おめ!
230: 04/07/06 00:19 ID:??? AAS
>>228
おーめん!
231(1): 228 04/07/06 14:01 ID:??? AAS
ありがとう〜〜〜。
今日からさっそく2級の講義に行ってまいります。
このスレも卒業です!
232: 04/07/06 15:29 ID:??? AAS
たまにはここも訪れて、迷える子羊がいたら、
アドバイスしてやってください。
233: 231 04/07/08 00:03 ID:??? AAS
おっす!
じゃあ、これからもよろしくね〜♪
234: 04/07/09 19:58 ID:??? AAS
迷える子羊・・・
ぱっくり食っちゃだめ?
235: 04/07/15 13:21 ID:wGOLPqiw(1)調 AAS
3級受かりました、、うれぴぃぃぃぃ、、、
236: 04/07/16 20:55 ID:??? AAS
おめでと。
今ごろ発表ってことは、都会だね・・
237: 04/07/16 21:14 ID:0JKOlPSv(1)調 AAS
回 ○ 受験者数 ○ 実受験者数 ○ 合格者数 ○ 合格率
107(H16.6.13) ○ 99,529名 ○ 79,163名 ○ 10,820名 ○ 1.7%
106(H16.2.22) ○ 90,407名 ○ 72,277名 ○ 35,765名 ○ 49.5%
105(H15.11.16) ○ 111,952名 ○ 90,469名 ○ 37,025名 ○ 40.9%
104(H15.6.8) ○ 102,865名 ○ 84,309名 ○ 25,299名 ○ 30.0%
103(H15.2.23) ○ 90,269名 ○ 72,508名 ○ 20,183名 ○ 27.8%
102(H14.11.17) ○ 106,413名 ○ 85,612名 ○ 27,787名 ○ 32.5%
101(H14.6.9) ○ 95,523名 ○ 77,664名 ○ 41,916名 ○ 54.0%
238: [あげ] 04/07/18 21:08 ID:??? AAS
age
239: 04/07/21 21:37 ID:i2iPBDN+(1)調 AAS
本スレ age
240: [ ] 04/07/21 22:03 ID:??? AAS
誰か教えてください
今度日商簿記3級を受けようと思ってます。
3級に受かるためには、TACとかの授業時間込みで、どのくらいかかるでしょうか?
241: 04/07/21 22:08 ID:Z/Turcxn(1)調 AAS
独学で200時間ぐらいあればなんとかなるでしょ。
242: 04/07/21 23:06 ID:??? AAS
うはっ!71点でした。
243(1): 04/07/21 23:23 ID:??? AAS
過去ログミラー
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
2chスレ:exam
外部リンク[html]:ruku.qp.tc(ミラー)
こっちの板はユウがいなくて平和なのに
こっちの簿記3級スレはあまり人がいないね。
244: 04/07/21 23:49 ID:??? AAS
>>243
ガイドライン板で頼んだの?お疲れ様。
悠は向こうの専用スレッドで暴れてるね。
245: 04/07/22 03:52 ID:??? AAS
ひとりで必死になってるどうしよーもなく馬鹿な お ま え 氏ねば?w
246(1): 04/07/22 04:57 ID:??? AAS
こっちのスレが本スレ
馬鹿一人を除いてこっちへ移動しろ!
日商簿記3級を目指すスレ part2
2chスレ:exam
247: 04/07/22 06:46 ID:??? AAS
荒らしがいるってのは、>>246のことなんだが・・・。
上であぼーんされてるのは全部この誘導だし・・・。
248: [age] 04/07/22 06:47 ID:??? AAS
あげとく
249: 04/07/22 06:56 ID:??? AAS
この板内に3級スレが2つあるのはムダだと思うんだが(話題分散するし)
3級本スレは向こうにして
こっちは4級スレとしたほうがいいと思うんだけどなぁ。
250(1): 04/07/22 07:08 ID:??? AAS
4級の話題なんてpart1からみても片手で足りるぐらいしかないんだから、
ここで3級の話を十二分にできると思う。
そもそも
■日商簿記3級、4級を目指すスレ Part1
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/01/15 16:04 ID:e6KOZgeo
・・・
762 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [age] 投稿日: 04/05/23 05:46 ID:???
■日商簿記3級
1 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 04/05/23 02:16 ID:R3N0HQzP
の時点で前スレから重複してるんだけれど・・。
251(1): 04/07/22 08:02 ID:??? AAS
>250
1級と2級は全角なのに
このスレは半角3級だから
全角の3級で検索するとひっかかってこないんですよ。
自分もこの板は3級スレって無いのかな?と思ってたし。
全角の3級スレが立ってくれて助かった。悠もこないし。
全角3級スレのほうが本スレだと思ってる人が多いと思う。
1スレ消化するペースは、全角3級スレのほうが早いし。
252(1): 04/07/22 08:45 ID:??? AAS
向こうの重複スレは削除依頼が出てますよ。
253: 04/07/22 10:25 ID:??? AAS
>252
げぇ。むこう削除依頼になってるの?
横暴な削除依頼は通らないと思うけど、もし通ってしまった時に備えて
むこうの書き込みをこっちにコピーしておくよ。
254: 04/07/22 10:26 ID:??? AAS
●2ch以外のサイト●
おすすめ書籍紹介
外部リンク[htm]:bookkeeping.fc2web.com
簿記合格体験記
外部リンク[htm]:kuragemilk.fc2web.com
YAHOO!簿記掲示板
外部リンク:messages.yahoo.co.jp
YAHOO!簿記掲示板 日商簿記2級・3級独学のひろば
外部リンク:messages.yahoo.co.jp
StartPage!簿記検定受験生
外部リンク[htm]:bookkeeping.fc2web.com
集まれ!!簿記仲間
外部リンク:www2s.biglobe.ne.jp
目指せ!簿記検定・税理士試験
外部リンク:www.mezase-bokizeirishi.jp
便利パーク 学ぶ 簿記 (右下)
外部リンク[htm]:benri.cc
ヤフーオークション:簿記検定教材、書籍
外部リンク[html]:list.auctions.yahoo.co.jp
255: 04/07/22 10:41 ID:??? AAS
書籍リンク
●アマゾン:簿記検定
外部リンク:www.amazon.co.jp
●TAC書籍サイト
外部リンク:bookstore.tac-school.co.jp
(合格トレーニング、合格テキスト、合格過去問題集、パターンと解き方など)
●LEC書籍サイト
外部リンク[cgi]:secure.lec-jp.com
●大原書籍サイト
外部リンク[htm]:www3.o-hara.ac.jp
●税務経理協会
外部リンク:www.zeikei.co.jp
税務経理協会/段階式ワークブック
外部リンク[html]:www.zeikei.co.jp
●中央経済社
外部リンク:www.chuokeizai.co.jp
中央経済社簿記テキスト
外部リンク[cgi]:www.chuokeizai.co.jp
●一橋出版
外部リンク:www.hitotsubashi-shuppan.co.jp
一橋出版簿記テキスト一覧
外部リンク[html]:www.hitotsubashi-shuppan.co.jp
------------------------------------------------------------------------------
●簿記学校価格比較表(URLが長すぎてコピペできなかったから2行に分けた)
「外部リンク:www.hikaku.com」
↑この「」内の文字列と↓この「」内の文字列を繋ぎ合わせて飛ぶこと。
「&school_basyo=&school_kikan=99999999&school_kyuhu=&school_word=&bunya[]=24&search=school_tuition&p=1」
●ICOライセンススクール
外部リンク:www.ico-school.com
256: 04/07/22 10:45 ID:??? AAS
>>1に載っている専門学校も、通信教育をやっています。(´∀`)
近くに学校がない人は利用してみては。
テキストだけの通信教育だと独学と変わらないので
評判のいい講義ビデオか講義テープがついてくるところがおすすめ。
しかし講義ビデオって、通学するのとあまり変わらないくらい高いね。
3級でしたら、部分的に(直前講座など)通信や講義CDを
利用するのもいいかと思います。
無料でWEB講義が受けられるサイトもあります。
257: 04/07/22 10:47 ID:??? AAS
・過去問題集は最新のを買いましょう。
今、新しく過去問題集を買うのでしたら
107回のが載ってる問題集にしましょう。
・講義や授業、講義ビデオや講義テープなどが聞ける人や
過去に簿記の勉強をしたことがあって基礎ができてる人なら
あっさりした説明の問題集でもOKですが
簿記知識ゼロからの完全独学の人は
解答の解説や手順がすごく詳しい本を買いましょう。
総ページ数の半分が解答&解説ページな本がいいです。
・評判のいい最新の過去問題集は、試験直前1か月以内になると
売り切れることがありますので、その前に手に買っておきましょう。
・「パターンと解き方」という過去問題集が激しくオススメですが
パターンの暗記に終わらずに、どうしてそうなるのかを
よく考えて理解することに務めましょう。
理解だけではだめ。暗記だけでもだめなのです。
理解と暗記の両方ができたら
早解きと正確に解ける訓練をしましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s