[過去ログ] 【777が語る多読のための英文法】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): 代理スレ建て 2014/07/04(金) 14:30:04.20 ID:DNyMZWCC(1/2)調 AAS
多読に必要な英文法
このスレは中学で習う英文法は既知と仮定してそれ以外で多読に必要な文法事項を説明する。
中学で習う英文法を復習するなら中学の英語教科書ガイドを薦める。
高校で習う文法項目で中学で習わないものは分詞構文と過去完了と仮定法くらい。
よってこの三項目について重点的に説明する。
2(1): [age] 2014/07/04(金) 14:33:22.88 ID:VOJVi9PY(1)調 AAS
514 名前:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/07/01(火) 19:56:14.38 ID:1oTJMsXq
俺は軽い強迫性障害持ちだからな。好きな男のアナルはペロペロできても、
誰がつけたか知らんシミは触れない。
3(2): 2014/07/04(金) 16:47:01.35 ID:DNyMZWCC(2/2)調 AAS
高校の英文法で苦手なのは
to have P.Pとか、having P.Pとか、
進行相、完了相、受動態が絡み合ってる文。
不定詞もto付になったり、原形不定詞になったり、不定詞完了形とか、
そのー、英文法的な名前を付けると長い名前になるやつ。
4: momi 2014/07/04(金) 16:55:03.87 ID:R7DOPjFH(1/8)調 AAS
「出没のto」とかあるよなw
5: 2014/07/04(金) 17:55:22.81 ID:Oj0EuRps(1/2)調 AAS
777って誰だよ
6(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 19:42:09.77 ID:euCPIoTA(1/12)調 AAS
>>3
そのお前が苦手な例文をコピってくれ。
ただし、ちゃんとしたネイティブが書いた文章な。
どこぞの文法書からの例文は不可。
文脈がわかるようにその前後の文章も書いてくれ。
例文を手打ちするなら誤字脱字に気をつけてな。
7: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 19:45:56.58 ID:euCPIoTA(2/12)調 AAS
誤解してるやつがいるみたいなんではっきりさせておく。
このスレは【多読】に入るために必要な【最小限】の文法の説明を目的としてる。
ロイヤルとか安藤みたいな説明を期待してるならスレ違い。
8(2): momi 2014/07/04(金) 19:57:05.53 ID:R7DOPjFH(2/8)調 AAS
既存の無料サイトじゃだめなん?
9(15): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 20:15:03.95 ID:euCPIoTA(3/12)調 AAS
動詞の原形に ing をつけて形容詞のような働きをするものを現在分詞という。
因みに動詞の原形に ing をつけて名詞のような働きをするものを動名詞という。
現在分詞と過去分詞は中学英語の範囲であるので詳しい説明は省略する。
現在分詞と過去分詞を使って文の主要部を補足説明する場合がある。
このときその補足説明する部分を分詞構文と呼ぶ。
例:
Walking down the road, I met an old man.
その道を歩いているとき、私は老人と出会った。
[Walking down the road] は I met an old man を補足説明している。
これを分詞構文という。
10(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 20:19:30.91 ID:euCPIoTA(4/12)調 AAS
>>8
このスレは【多読】に必要な【最小限】の文法解説。
11(2): momi 2014/07/04(金) 20:25:29.04 ID:R7DOPjFH(3/8)調 AAS
>>10
>>9の説明は総合英語と同等(かそれ以下)じゃない。もっともっと切り口変えて、用例の
連続で語らせるとか、なにかないの?読む最低限なら、定義からはじめる必要ないでしょ。
文の主要部ってどこよ。形容詞のような働きってどんな働き?文法書なんて買って読むな、
というなら、もっと工夫できるはず。
12: 2014/07/04(金) 20:34:55.38 ID:Oj0EuRps(2/2)調 AAS
ほんとだよ
期待して開いたら参考書以下の説明
全く777ってやつは
ターゲットが狭いしこのくらいの説明ならこの板の8割ができるぞ
13: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 20:36:38.91 ID:euCPIoTA(5/12)調 AAS
>>11
まだ説明終わってねえって。
14: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 20:39:52.06 ID:euCPIoTA(6/12)調 AAS
つーか分詞構文と過去完了と仮定法の基礎を知ってるならこのスレを読む必要はない。
とっとと多読しろよ。
15: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 20:43:03.16 ID:euCPIoTA(7/12)調 AAS
>>11
>文の主要部ってどこよ。
例で示してるじゃん。
>形容詞のような働きってどんな働き?
現在分詞と過去分詞については中学で習ったろ。
16: 2014/07/04(金) 20:44:15.86 ID:ArQhJi8i(1)調 AAS
新聞の英語が苦手
17(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 20:46:40.34 ID:euCPIoTA(8/12)調 AAS
俺が文法説明を終えてないのにもう批判しまくりかよw
18(1): momi 2014/07/04(金) 20:50:22.87 ID:R7DOPjFH(4/8)調 AAS
なぜ、Walking down the road を「(動名詞なので)道を歩くこと」や「(進行形なので)道を
今、歩いている」と読めないのだろう。これも補足説明といえるのではないだろうか。やはり
定義が定義を呼ぶのだ。それから、「ちゃんとしたネイティブが書いた文章」を持ってこい、
というなら、Walking down the road, I met an old man. の出典も明らかにすべきだろう。
この文をググっても、このスレしか出てこない。非ネイティヴの創作ではない根拠を示す必要がある。
>>17
いや、総合英語以下のはじまりだからだ。分詞の後置修飾は中3の後半でてくる。それならば、
その既存の知識を活かしたかたちで、有機的に接続しないとといかん。分詞はわかるだろ、
じゃあこれが分詞構文だ、じゃ駄目。
19(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 20:58:57.63 ID:euCPIoTA(9/12)調 AAS
>>18
うぜえな。
とりあえず俺の説明が終わってから文句言え。
20(1): 2014/07/04(金) 21:08:12.28 ID:OUc+n7zh(1)調 AAS
>>6
ね、ネイティブが書いた文?
無理。
出典はせいぜい、NHK高校講座とか、
白チャート、ラーナーズとかなんで…。
21(1): momi 2014/07/04(金) 21:14:53.60 ID:R7DOPjFH(5/8)調 AAS
>>19
あれ、Walking down the road, I met an old man. をネイティヴが書いたという
証拠はないのか。それならネイティヴチェックの入った中古の総合英語Forest, 5th editionを
アマゾンで送料込み338円で買ったほうが良い。あるいは、君が既存の文法書では代替できない
アプローチの説明をできれば、それでいい。
22(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 21:16:03.90 ID:euCPIoTA(10/12)調 AAS
>>20
しゃねえな。
それでいいから書いてみな。
23(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 21:23:15.22 ID:euCPIoTA(11/12)調 AAS
>>21
そんな単純な文にネイティブチェックなんているわけねえって。
俺がそれを書いたのはネイティブの例だと余計な要素が入りこ込むから。
文脈が分からないと意味がよく取れなかったりもする。
例えばこんな文を初めに例として出したらまずいだろ。
Walking quietly up on the balls of his feet,
he regretted the hubris of his reply to M via Jamaica.
24(1): momi 2014/07/04(金) 21:27:30.17 ID:R7DOPjFH(6/8)調 AAS
>動詞の原形に ing をつけて形容詞のような働きをするものを現在分詞という。
>因みに動詞の原形に ing をつけて名詞のような働きをするものを動名詞という。
>現在分詞と過去分詞は中学英語の範囲であるので詳しい説明は省略する。
なぜ、こういう文言からはじめてしまかというと、中学英語を学び、しかし分詞構文を
知らない人と、現実に英語の話をしたことがなく、そして分詞構文を教えたことも
ないからである。
25: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/04(金) 21:30:59.15 ID:euCPIoTA(12/12)調 AAS
>>24
馬鹿かお前は
>>19を100回声に出して読め。
26: momi 2014/07/04(金) 21:46:10.72 ID:R7DOPjFH(7/8)調 AAS
>>23
いや単純だからいらない、なんてそんな勝手な基準はいけない。
どの文からが単純でどの文からが複雑なのか、この基準を客観的に示さない限り、
ネイティヴチェック済みの文法書や、権威ある辞典、実際の原書から探してこない
といけない。それがまともな「信頼性」であり、それが無理なら、300円出して本を
読んだほうがいい。
27: momi 2014/07/04(金) 22:07:29.24 ID:R7DOPjFH(8/8)調 AAS
だいたい最初の用例が、自然な英語かどうかわからん状態では、 君の
述べている分詞構文の説明が正しいかどうかわからず、どこかの時点で、
結局、その学習者は文法書を手に取り、確認することになるじゃないか。
多読する気のある人が、338円をケチるわけがないのだ。
28: 2014/07/04(金) 22:36:18.36 ID:aZZTAZQV(1/2)調 AAS
どこの誰かも分からん人より文法書読んだ方がよっぽど信頼できる。
29: 2014/07/04(金) 22:38:14.83 ID:aZZTAZQV(2/2)調 AAS
この人はホントに勘違い凄いよねw
30(1): 2014/07/05(土) 01:29:37.69 ID:myCSls3Z(1)調 AAS
わからない項目をフォレストかなんかで調べたほうが早くねーか。
文法をオリジナルに人に講釈垂れるほど英語できねーだろ777ってゆー爺さん。
31: 2014/07/05(土) 02:40:27.57 ID:WdU5BLlV(1)調 AAS
Walking down the road, I met an old man.
"You are stupid, aren't you? I own several companies," he shouted suddenly.
32(1): 2014/07/05(土) 07:11:07.56 ID:phwUly/B!(1)調 AAS
777さん、教えてください。
クルーグマンの昨日のブログに、
Cochrane has opened his mind a bit over the past five years; in 2009 he was asserting
that accounting identities implied that shortfalls in demand can’t happen and
that a potential role for fiscal policy was a fairy tale nobody believed in.
外部リンク:krugman.blogs.nytimes.com
この中で、accounting identitiesの意味がわかりません。
自己認識を説明すること、身分証を数えること、とかいろいろ考えましたが、
わからないので教えて下さい。
それと、accountingは現在分詞ですか、動名詞ですか?
33: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 08:48:47.54 ID:Zzd8vLco(1/10)調 AAS
>>30
妄想婆さん乙
34: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 08:49:26.83 ID:Zzd8vLco(2/10)調 AAS
>>32
スレ違いだよ。
邪魔すんな。
35(1): momi 2014/07/05(土) 09:26:32.94 ID:Ds4Vs4vJ(1/11)調 AAS
実のところ、文末につく付帯状況の分詞構文(下記の例文)が圧倒的に
出現頻度が高い。多読の初歩であるグレードリーダーのような物語では特にだ。
したがってWalking down the road, I met an old man. という文頭で「〜時」という
マイナーな文は、後回しにすべきである。これは学校文法のアプローチを無自覚で、
無批判で繰り返す、自分でものを考えていない証拠だろう。多読をしていれば気づくことだ。
The girls sat on the grass, looking at the setting sun. (ロイヤル英文法)
36(2): 2014/07/05(土) 10:34:45.33 ID:/Lgp56TY(1)調 AAS
>>22
例えば、現在完了進行形がわからない。
(英和というより和英するとき)
参考書には<動作の継続>を表すとなっていて、
英語と日本語が載っているので
抜粋。
Aya has been studying since this morning.
アヤは今朝からずっと勉強しています。
以下は自分の頭の中。
Aya is studying since this morinig.と言えないのはなぜか?
Aya has studied since this morning.と言えないのはなぜか?
現在完了の継続用法というのがあったけど、これは<状態の継続>らしいのだ。
動作動詞なのか状態動詞なんていちいち意識していなかったけど、
意識する必要ありなんだろうか?
つまりある状況で英語で話すと仮定して、これは現在完了形で表現できるとか、
これは現在完了進行形という形にすれば良いのだとかがわからないのです。
37: 2014/07/05(土) 11:59:07.63 ID:Mbz4vylV(1/7)調 AAS
そんなもん多読してれば感覚で分かるって言われて終わり。そうやっていつもかわしてきたから。
38(7): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 12:00:59.41 ID:Zzd8vLco(3/10)調 AAS
【分詞構文について】
>>9の続き。
[Walking down the road] の意味上の主語は主節 [I met an old man] の I である。
このように分詞構文の意味上の主語が主節の主語と一致するときは主語は省略される。
しかし、分詞構文の意味上の主語が主節の主語と一致しないときは原則として主語を省略しない。
次の例は The Cambridge Grammar of the English Language by Huddleston and Pullum, p.1191より
(以下この本は CGEL と略す)。
His mother being ill, Max had to withdraw from the expedition.
母親が病気のため、マックスはその遠征隊から脱退しなければならなかった。
[His mother being ill,] は分詞構文でその主語は his mother である。
39: 2014/07/05(土) 12:08:15.57 ID:Mbz4vylV(2/7)調 AAS
接続詞も省略されるでしょ。。。
40: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 12:12:21.19 ID:Zzd8vLco(4/10)調 AAS
>>36
>Aya has been studying since this morning.
この意味は分かるんだろ?
だったら読むのに問題ないじゃん。
英作文するときに困るってのならその文を暗誦すればいいだけじゃん。
20回くらい音読すればいやでも覚える。
270 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/07/04(金) 10:05:19.30 ID:euCPIoTA
英語は意味が分かって正しく使えればOK。
文法用語に詳しくないとこれが出来ないというのは大嘘。
逆に文法用語に詳しくてもこれが出来るとは限らない。
これがわかってないやつが多い。
例えば Eric Clapton の名曲 Tears in Heaven の出だし。
動画リンク[YouTube]
Would you know my name if I saw you in heaven.
この意味は明白。
41(1): 2014/07/05(土) 12:14:46.97 ID:Mbz4vylV(3/7)調 AAS
>>38
あとどこぞの文法書からの例文はなしなって>>6で言ってるけど、なんでCGELから例文とってきてるんだ?そろそろ自分が言ったことは守ったら?
42(1): momi 2014/07/05(土) 12:16:40.75 ID:Ds4Vs4vJ(2/11)調 AAS
総合英語以下の自己満解説だな。
43: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 12:21:22.70 ID:Zzd8vLco(5/10)調 AAS
>>41
>>3は俺と違って文法の説明を誰かにしようとしてるわけじゃないだろ。
44(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 12:23:46.26 ID:Zzd8vLco(6/10)調 AAS
>>42
ちゃんと理由を書けよ。
単にディスるならアホでもキチガイでも出来る。
45(1): 2014/07/05(土) 12:27:58.98 ID:9HQ60air(1)調 AAS
>>36
現在形は現在一点のみを表す
完了形は過去から表してたった今どういう状況になっているかを表す
動作か状態かの区別はそれを一旦やめたり再開したりできるかで大体判断ができる
studyは可能、knowは不可能という具合で
46(1): momi 2014/07/05(土) 12:31:46.11 ID:Ds4Vs4vJ(3/11)調 AAS
>>38の理屈を考えて本を読むのだろうか?
しかし、このような理屈を考えることが初学者にとって有用ならば、
総合英語の内容全ては概ね有益といえるだろう。そう、素人の説明でなく、
文法書を300円で買って読めばいいのである。
>>44
まずは300円出して、総合英語を読みなさい。
分詞構文をどう「読めればいい」という多読の視点から説明するのか、
興味深かった。しかし予想を下回る説明で残念だ。>>38の説明のどこが
「ウリ」なのか教えて欲しい。「意味上の主語」ってなんだ?
>>35を100回音読しなさい。
47: 2014/07/05(土) 12:34:45.84 ID:wMz/HWt3(1/2)調 AAS
分詞構文の意味には文脈、語彙同士の関係、位置が関わってるとか教えるのかと思ったらなんだつまんねー
高校生向けの文法書以下だな
48: momi 2014/07/05(土) 12:36:16.40 ID:Ds4Vs4vJ(4/11)調 AAS
「意味がわかればいいだろ」にシンパシーを感じていた人を、より
惹きつけるような説明が欲しい。それは中3の分詞の修飾例や、
付帯状況のようなよくみかける用法から、うまく分詞構文のルールを
接続していくこと「も」よいかもしれない。これは自分のアイデアだ。
777もなにか工夫が必要である。
49(1): momi 2014/07/05(土) 12:44:18.58 ID:Ds4Vs4vJ(5/11)調 AAS
しかし、残り950レスと、過去完了と仮定法があるからな。総合英語を
300円で買うのが馬鹿らしくなるくらいの「多読したい人のための
柔らかい」文法事項の説明を、じっくり待つことにしよう。例文の収集に
手間取ってるわりに、文法書からの引用だが。
50: 2014/07/05(土) 12:47:41.14 ID:Mbz4vylV(4/7)調 AAS
>>44
バカでも基地外でも勉強法やこの程度の文法の説明できるよワラワラ
51: 2014/07/05(土) 12:49:45.18 ID:Mbz4vylV(5/7)調 AAS
>>49
まず金がないから買えない。
いつも無料無料言ってるから。
52(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 13:29:14.74 ID:Zzd8vLco(7/10)調 AAS
>>46
答えになってねえじゃん。
ちゃんと理由を書けよ。
書けるならなw
53: 2014/07/05(土) 13:29:18.51 ID:f6xxSw4E(1)調 AAS
ひとレスするたびに糞みそに言われてりゃ進むものも進まないんじゃないか
54: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 13:32:30.60 ID:Zzd8vLco(8/10)調 AAS
そう、まだたった2レスしか書いてない。
どんだけ俺に惚れてるんだよwww
55: 2014/07/05(土) 13:33:39.10 ID:wMz/HWt3(2/2)調 AAS
お前の浅はかさにみんな突っ込んでるのがわかんねーあたりやっぱアスペなんじゃねーの
56: 2014/07/05(土) 13:34:35.22 ID:Mbz4vylV(6/7)調 AAS
>>52
勉強法ばかり語って、英語が書けない人がなに言ってんの?
57: 2014/07/05(土) 14:16:51.19 ID:xTYbgbdK(1)調 AAS
難解な英文法は必要ないとか言っておきながら、意味上の主語や主節の主語という言葉を使って分詞構文を説明してる。
この人は本当に頭おかしいんじゃないかって思う。
そんなんだったら、高校生向けの総合英語の本を読んだほうがはるかにマシ。
58: momi 2014/07/05(土) 14:35:29.83 ID:Ds4Vs4vJ(6/11)調 AAS
>>9と>>38の、固いだけの説明には唖然としたな。
Walking down the road, I met an old man. という多読で
出現頻度の低い文を、いきなり杓子定規にもってくるセンスも悪い。
>>9と>>38の説明で「なるほど」となる読者は、そもそも
300円の総合英語で学ぶ能力があるだろう。
目の前の人間に指導したこともなければ、生きた文例をロクに
集められない人間のレクチャーが、300円のフォレスト総合英語を
上回る可能性はあるのだろうか?無論、それは【777が語る多読のための英文法】
の内容をもって、今から証明すればいい。横槍がいやなら、ブログでやるか、
書き溜めて連投すればいいだけのはなしである。
>>38の、
>このように分詞構文の意味上の主語が主節の主語と一致するときは主語は省略される。
は理解不能。省略したなどと、ルールを設定する必要が、多読にとって必要だろうか?
文中に主語があるからそれが主語、となぜ考えることができない?それとも既存の
文法書の内容を劣化させてなぞるだけのスレなのか?
59: 2014/07/05(土) 14:45:36.64 ID:W6qZU9zk(1)調 AAS
多少なりとも英語のすべり読みはできるようだけど、
ちょっとこみいった文章を理解したり、
人にものをうまく説明することができないんだな、777は
60: momi 2014/07/05(土) 14:54:42.90 ID:Ds4Vs4vJ(7/11)調 AAS
教育を通じた世直しよりも、彼自身が、自分を変えることが先決なのである。
2chスレ:english
このスレでは、PBで頻出する独立分詞構文を「説明不要 」とないがしろ
にしていた。なにか彼らしい合理的な説明を期待したのだが、「説明不要 」
だそうだ。結局、アイヴァンホーの翻訳もそうだが、高邁な主張を支える地道な、
地を這った作業が厭なのである。そして悪いことに、そういう気分のとき
「馬鹿かお前は」と呪文を唱えると、過大な自己評価を温存できると
思い込んでいるのである。
61(3): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 16:42:39.42 ID:Zzd8vLco(9/10)調 AAS
【分詞構文について】
>>38の続き
>>9で述べたように過去分詞を使った分詞構文もある。
Written in plain English, this book is very easy to read.
(英文法精解 木村明 1989)
この本は平易な英語で書かれているので、たいへん読みやすい。
Born in 1960, Antonio grew up in the sleepily scenic Spanish city of Malaga.(COCA)
1960年生まれのアントニオは静かで風光明媚なスペインの町マラガで育った。
Clad in jeans, T-shirt and black Pumas, Lopez carries a sketchpad with him wherever he goes.
(COCA)
ロペスはジーンズとTシャツと黒のプーマを身につけ、スケッチ帳をどこに行くにも持っていく。
62: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/05(土) 16:44:52.13 ID:Zzd8vLco(10/10)調 AAS
>>9の訂正
>現在分詞と過去分詞を使って文の主要部を補足説明する場合がある。
現在分詞【または】過去分詞を使って文の主要部を補足説明する場合がある。
63: momi 2014/07/05(土) 17:03:35.14 ID:Ds4Vs4vJ(8/11)調 AAS
よし。総合英語以上の解説を待ってるぞ
64: 2014/07/05(土) 17:15:03.47 ID:Mbz4vylV(7/7)調 AAS
ただ文法書見て解説してるだけでワロタ
何が多読のための英文法なの?馬鹿なの?
65: 2014/07/05(土) 18:06:47.30 ID:EylaXHHW(1)調 AAS
momiの性格の悪さ炸裂だね!
66: momi 2014/07/05(土) 18:13:25.44 ID:Ds4Vs4vJ(9/11)調 AAS
俺は多読指導経験があるし、
英語以外の分野だが独創的なメソッド
を開発してきたからウルサイのだ。
67(1): 2014/07/05(土) 18:15:35.27 ID:6buxN/tE(1)調 AAS
口ではなんとでもいえる。
今の君の姿は君から見える777の姿とおんなじだよ。
68: momi 2014/07/05(土) 18:25:32.46 ID:Ds4Vs4vJ(10/11)調 AAS
>>67
それはいいことだ。
彼が自分の姿を俺のレスのなかに見れば、物事を顧みることになる。
それは少しだけだが、意図していたよ。
69: momi 2014/07/05(土) 18:40:19.49 ID:Ds4Vs4vJ(11/11)調 AAS
英文法書を読むことが無駄だと繰り返し主張する人間が【多読のための英文法】
を語るのだ。彼らしさを期待してなにが悪い。それなのに777は文法書から借りて
きた項目を並べているにすぎない。ミスを指摘されることを恐れて縮こまって
いる。これが腰抜けの理由なのだ。不完全でも、もっと多読経験を生かした語り
を期待したい。
70: 2014/07/05(土) 19:43:20.24 ID:O4QzavHX(1)調 AAS
777のように多読にばっかり時間を使っていると、
底が浅く、表層的な理解しかできくなる、ということがよくわかる。
語ればそれだけミスが出てくる。
本人にとってはミスだと分からないかもしれないが。
71: 2014/07/05(土) 20:18:44.43 ID:i+NioneF(1)調 AAS
例文の選定にセンスがないんだよなあ
そこまで説明省くならアッと言わせるような例文持ってこいよ
72(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 06:30:32.84 ID:/6MwTMh/(1/18)調 AAS
【分詞構文について】
>>61の続き。
>>38と同様に過去分詞を使った分詞構文でもその意味上の主語が主節の主語と一致しないときは
原則として主語を明示する。
His hand injured, he could not keep the rod in the right position.
彼の手はけがしていたので、その棒を正しい位置に保つことができなかった。
(英文法精解 木村明)
[His hand injured,] は分詞構文であり、his hand はその主語である。
This done, she walked off without another word.
(CGEL, p.1265)
これが終わると、彼女は何も言わずに立ち去った。
[This done,] は分詞構文であり、this はその主語である。
73: 2014/07/06(日) 06:41:15.71 ID:24Fxw0+z(1)調 AAS
なんで〜ので、とか〜してって分詞構文は訳せるの?
74(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 06:43:08.49 ID:/6MwTMh/(2/18)調 AAS
【分詞構文について】
>>72の続き
>>38と>>72で、分詞構文の意味上の主語が主節の主語と一致しないときは原則として主語を省略しないと
書いたが、以下のような慣用句の場合はこの原則の例外である。
Generally speaking, they were concerned about bad news.(COCA)
一般的に言って、彼らは悪い知らせを心配していた。
[Generally speaking,] の意味上の主語は一般的な「われわれ」という意味の we である。
Strictly speaking, she wasn't really looking at the Gulf of Mexico.(COCA)
厳密に言えば、彼女はメキシコ湾を本当に見ていたのではなかった。
Frankly speaking, the Iraqi society has not reached this stage.(COCA)
素直に言って、イラク社会はこの段階に達していない。
Judging from the reports I've received from the teachers, cheating in class has decreased.
(COCA)
教師たちから受け取ったレポートから判断すると、カンニングは減った。
Granted that he himself said so, he cannot have said so with the intention of hurting our feelings.
たとえ[かりに]彼がそういったとしても、彼がわれわれの感情を害するつもりで、そういったとは思えない。
(英文法精解 木村明)
Provided that everything is satisfactory, I'll take it.
何もかも気にいったら、それをもらおう。
(英文法精解 木村明)
75(4): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 07:41:10.30 ID:/6MwTMh/(3/18)調 AAS
【分詞構文の例】
次の文章は Ian Fleming の小説 Casino Royale から採ったもの。
【】で囲まれた部分が分詞構文。
He took his key and said good night and turned to the stairs, 【shaking his head at the liftman】.
Bond knew what an obliging danger-signal a lift could be. He didn't expect anyone to be
moving on the first floor, but he preferred to be prudent.
【Walking quietly up on the balls of his feet,】 he regretted the hubris of his reply to M via Jamaica. As a gambler he knew it was a mistake to rely on too small a capital.
Anyway, M probably wouldn't let him have any more. He shrugged his shoulders and turned off
the stairs into the corridor and walked softly to the door of his room.
[He took his key and said good night and turned to the stairs, 【shaking his head at the liftman】.]
彼は部屋の鍵を受け取り、「おやすみ」と言い、エレベータ係りに首を振って階段に向かった。
[【Walking quietly up on the balls of his feet,】 he regretted the hubris of his reply to M via Jamaica.]
足の親指の付け根に体重をかけて階段を静かに上りながら、彼はジャマイカ経由で M に出した返信の
傲慢な調子を悔やんだ。
76(1): 2014/07/06(日) 08:01:13.35 ID:zst2AAsL(1)調 AAS
ここまでしっかり時間かけて書いてる777を私は応援したいな。文句しか言わない誰かさんとは違う。
77: momi 2014/07/06(日) 08:56:17.21 ID:zLrB4XkF(1/20)調 AAS
>>76
「その根拠は?
根拠なしに主張するのはアホでもキチガイでも出来る。 」
こういうときは、こう言えばいいんだっけ?
>>75
意味とりに関する部分が、最初のほうのレスの「補足説明」しかないな。
もうちょっと工夫できるポイント(独創的な説明は無理だとしても)だと思う。
それから多読のうえでは、登場人物の行動を時系列に並べただけの分詞構文が
連続する用法も欲しい。なににせよ、有名文法書とは違う切り口が必要だろう。
教科書なみにチェックを受けた総合英語が300円で変えるのだから。
78: momi 2014/07/06(日) 09:04:56.20 ID:zLrB4XkF(2/20)調 AAS
それから一語だけの分詞構文。これも付帯状況と同じく、死角になりやすい。
反対に、慣用句的な分詞構文はフレーズごと覚えればいいので、文法のしくみを
述べる必要は「多読」の上では、まず必要ない。それより重要なのは、
Generally speaking,という句によって、叙述をしている語り手が顔を出しているんだ、
という点だろう。これは物語を楽しむ上で重要だ。
79(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 10:07:12.36 ID:/6MwTMh/(4/18)調 AAS
【分詞構文の例】
Master of the Game by Sidney Sheldon より抜粋。
【】で囲まれた部分が分詞構文。
The Walmer Castle arrived in Cape Town at early dawn,【moving carefully through
the narrow channel that divided the great leper settlement of Robben Island
from the mainland,】and dropped anchor in Table Bay.
ハンセン病患者の大収容地であるロベン島と本土の間の狭い海峡を慎重に通り
ウォルマーキャッスル号は夜明けにケープタウンに到着し、錨をテーブル湾に降ろした。
80: 2014/07/06(日) 13:07:10.47 ID:SguYOeHq(1/2)調 AAS
94 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/20(木) 16:38:06.48
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
99 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 08:29:08.54
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
100 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 08:30:57.29
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
102 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 12:02:41.84
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
81(6): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 17:35:34.31 ID:/6MwTMh/(5/18)調 AAS
【分詞構文の例】
The Moon and Sixpence by W. Somerset Maugham より
【】で囲まれた部分が分詞構文。
この文は過去完了が使われているので過去完了を知らない人は
一時的に飛ばしてかまわない。過去完了については後に説明する。
Neither of us had seen Strickland for
two or three weeks -- I because I had been busy with friends
who were spending a little while in Paris, and Stroeve
because, 【having quarreled with him more violently than usual,】
he had made up his mind to have nothing more to do with him.
我々はどちらもストリックランドを2、3週間見かけなかった。
私の方はパリに短期間滞在していた友人達との付き合いで忙しく、
ストルーブの方は、彼といつもより激しい喧嘩をして
彼とは絶交しようと決心したからであった。
【having quarreled with him more violently than usual,】は
as he had quarreled with him more violently than usual, と同じ意味である。
82: 2014/07/06(日) 18:01:21.40 ID:SguYOeHq(2/2)調 AAS
94 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/20(木) 16:38:06.48
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
99 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 08:29:08.54
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
100 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 08:30:57.29
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
102 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 12:02:41.84
777が死にますように
殺されますように
今生だけでなく、生まれ変わって
何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で
惨めに死にますように
これを読んで早く死にますように
83(1): 2014/07/06(日) 18:19:44.43 ID:aUCC7dft(1)調 AAS
777爺さん頑張れ〜moniとかいう嫌味なやつに負けんなよ
84: momi 2014/07/06(日) 18:21:30.31 ID:zLrB4XkF(3/20)調 AAS
>>81
うん?それは「意味は通る」といっても、
ちょっとまずくないか?完了形の分詞節だよ?
あとで文法書みてみるわ。
85: momi 2014/07/06(日) 18:32:39.97 ID:zLrB4XkF(4/20)調 AAS
完了形の分詞節の入り口としてはまず、主節が過去形で書かれた
物語文が適切だと思う。
86: 2014/07/06(日) 18:53:15.36 ID:YENjWymm!(1/3)調 AAS
777の恥ずかし過ぎる大誤訳。
> accounting identities can only tell you so much
>会計等式による経済現象は限られているということである。
2chスレ:english
レス番43
87(1): momi 2014/07/06(日) 21:09:20.97 ID:zLrB4XkF(5/20)調 AAS
やはり>>81はまずい説明だな。主節が過去の例文を先に提示すべきだった。
ここでのhaving quarreledは、主節の時よりも、以前の時であることを示すために
用いられている。(安藤講義p244、解説p345) 件の例文の場合、主節が過去完了
なので、それよりも以前の出来事だということだ。このことは、ここまで語られてきた
省略のルールから類推することは難しい。合理的な人間であろうとするならば、
300円で総合英語を買って、確かな知識にアクセスしたほうがよい。
88(1): 2014/07/06(日) 21:17:58.24 ID:pcZkGsIj(1)調 AAS
網羅性なんか望んでない
もっとさおもしろい英文法を語ってくれよ
89(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 21:22:37.78 ID:/6MwTMh/(6/18)調 AAS
>>87
>主節が過去の例文を先に提示すべきだった。
何故?
90: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 21:28:55.07 ID:/6MwTMh/(7/18)調 AAS
>>83
俺の歳をいくつだと思ってんだよ。
91(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 21:33:05.37 ID:/6MwTMh/(8/18)調 AAS
>>88
あんたこのスレの趣旨を勘違い。
このスレは多読のための最低限の文法知識を身につけるためのもの。
92(2): momi 2014/07/06(日) 21:33:30.84 ID:zLrB4XkF(6/20)調 AAS
>>89
出現頻度が相当に高いためであり、省略ルールのみを利用しても意味取りを
失敗しないからである。舌足らずの説明では、過去完了の文脈内での完了形の
分詞節を取り上げる意義は薄い。多読をしていればわかること。
さて、PBを読む上で重要だと思われる、一語の例文を提供しよう。
He had brought along one of his notebooks, but realized
that he hadn't brought a pen. Annoyed, he nearly tossed
the notebook int to harbor. (Sidetracked: Kurt Wallander)
Wallander cried out as she burst into flame. Paralysed, he
watched her lurch around the field as the fire sizzled and
blazed over her body. (Sidetracked: Kurt Wallander)
93: momi 2014/07/06(日) 21:38:45.50 ID:zLrB4XkF(7/20)調 AAS
>>91
その「最低限」が、多読経験に裏打ちされた合理的な説明ではなくて、
単なる総合英語のダイジェストだから呆れているのだ。
94(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 21:41:51.54 ID:/6MwTMh/(9/18)調 AAS
>>92
>出現頻度が相当に高いためであり、省略ルールのみを利用しても意味取りを
>失敗しないからである。
省略ルールって何?
95(1): momi 2014/07/06(日) 21:45:42.32 ID:zLrB4XkF(8/20)調 AAS
>>94
君の書いたルールだよ。それだけにしたがっていても、
過去形の文脈でのhaving p.p. ならば、誤読をする可能性は低いだろう。
過去の過去は、大過去だからね。例文をたくさんあつめて、
「そのあと」精査しないと。闇雲に用法羅列してもダメよ。
96(2): momi 2014/07/06(日) 21:46:52.62 ID:zLrB4XkF(9/20)調 AAS
>>94
オマエに英文法や、レクのコツを教えるスレじゃねえんだから、
自分でもうちょっと考えてよ。
97(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 21:47:49.49 ID:/6MwTMh/(10/18)調 AAS
>>92
>さて、PBを読む上で重要だと思われる、一語の例文を提供しよう。
余計なお世話。
俺の邪魔をするなよ。
98: 2014/07/06(日) 21:48:32.58 ID:YENjWymm!(2/3)調 AAS
777の恥ずかし過ぎる大誤訳。
> accounting identities can only tell you so much
>会計等式による経済現象は限られているということである。
2chスレ:english
レス番43
99(1): momi 2014/07/06(日) 21:54:46.02 ID:zLrB4XkF(10/20)調 AAS
>>97
例文はいらんのか?このままダラダラと英文法精解の項目を
なぞっていても、総合英語には勝てんぞ?300円の総合英語に
勝つ(読む必要なし、と断言する)のは難しいのだ。
100(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 21:55:52.69 ID:/6MwTMh/(11/18)調 AAS
>>95
>過去の過去は、大過去だからね。例文をたくさんあつめて、
>「そのあと」精査しないと。
何を精査する?
101(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 21:59:08.48 ID:/6MwTMh/(12/18)調 AAS
>>96
>オマエに英文法や、レクのコツを教えるスレじゃねえんだから、
馬鹿野郎
俺がお前に教えを請うわけねえだろ。
勘違いするんじゃねえ。
102(1): momi 2014/07/06(日) 22:03:48.79 ID:zLrB4XkF(11/20)調 AAS
>>100
どう説明するのかを考えるのさ。君の多読経験をつかって。君はなにかの発表を
準備した経験がないのか?総合英語に立ち向かうんだよ?いつもの何倍も考えないと。
この程度じゃ「総合英語を300円で買わないでよかった」とは読み手は思ってくれない。
103(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 22:04:43.62 ID:/6MwTMh/(13/18)調 AAS
>>99
>例文はいらんのか?
お前の選んだ例文はいらん。
>このままダラダラと英文法精解の項目をなぞっていても、
なぞっちゃいねえよ。
勘違いするな。
>総合英語には勝てんぞ?300円の総合英語
総合英語なんか知らねえし関心もない。
104(1): 2014/07/06(日) 22:06:24.34 ID:Jt6VOFXf(1)調 AAS
大言壮語する777を知っている連中の多くが「総合英語」を知っていて、それと比較しているだけの話だけど
105(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 22:10:40.68 ID:/6MwTMh/(14/18)調 AAS
>>102
>どう説明するのかを考えるのさ。
>>81の説明は終わってる。
106(1): momi 2014/07/06(日) 22:13:24.81 ID:zLrB4XkF(12/20)調 AAS
>>103
いや、君の読んでいる英文法精解の現代版だ。君のウダウダしている下手な
解説は全部のっていて、採用している教師からのフィードバックもある
信頼性のある本だ。英文法精解の項目を追うだけの素人解説をちんたら
読むなら、300円で総合英語を買って読んだほうが、明らかに合理的なのである。
「多読のための英文法」が「劣化総合英語」であっていいのか?違うだろう。
用例をみつけ、その配列や説明概念を洗い出し、多読の人に有用な流れを
君が設計しなくてはいけない。それができないなら、俺と300円の総合英語を推薦しよう。
107: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 22:13:29.28 ID:/6MwTMh/(15/18)調 AAS
>>104
比較して余計な口出してるのはmomi一人だけじゃん。
108(1): momi 2014/07/06(日) 22:19:38.93 ID:zLrB4XkF(13/20)調 AAS
>>105
ああ、あれで説明終わりなのか。で、それが【777が語る多読のための英文法】
なのか。ひどい内容だな。用例の選定もぐちゃぐちゃで、中3の知識となんら
接続していない迷惑なシロモノだな。多読の経験がどのへんに生きているのか、
胸張って説明してみ?「この部分が自信」って。
109(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 22:27:24.84 ID:/6MwTMh/(16/18)調 AAS
>>106
>英文法精解の項目を追うだけの素人解説
だから追ってねえって。
>用例をみつけ、その配列や説明概念を洗い出し、多読の人に有用な流れを
>君が設計しなくてはいけない。
余計なお世話。
多読をしてないお前に偉そうに言われる筋合いはない。
110: momi 2014/07/06(日) 22:28:23.74 ID:zLrB4XkF(14/20)調 AAS
ここに中学英語を終えた再学習者がいるとする。>>1によれば、多読に
必要な文法は限られており、それはこのスレ【777が語る多読のための英文法】
として発表されるという。で、仮に分詞構文、過去完了、仮定法と進むとする。
さて、それを読み終わった人は多読を始めるだろうか?プリントアウトして
再読するだろうか?合理的な人間は、学者が書きネイティヴチェックを受けた
総合英語を300円で手元に置くことを選ぶはずである。
とはいえ先は長い。すばらしい解説が待っているのかもしれないと期待しよう。
111: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 22:33:33.34 ID:/6MwTMh/(17/18)調 AAS
>>108
>ああ、あれで説明終わりなのか。
お前、勘違いしてるだろ。
112(1): 2014/07/06(日) 22:34:43.02 ID:2ynmxruv(1)調 AAS
777の説明を読んでいると、
なんだこの人ふつうに文法書で勉強した人なんだな、
っておもうと同時に、文法書読んだほうが早いなっておもえる
多読のためっていうからもっと解釈っぽい説明をしてくれるのかとおもってた
あるべきはずの接続詞と主語がない→分詞構文かもしれない、みたいな予測と修正
113: momi 2014/07/06(日) 22:35:33.41 ID:zLrB4XkF(15/20)調 AAS
>>109
ただ俺が煽っているようにしか見えないのは、オマエが色眼鏡が見ているせいだ。
俺は、このスレで分詞構文に関した、きちんとした指摘を何箇所もしている。
だから、総合英語の説明の枠には収まらない配列や視点、説明がもしあれば、
オマエをきちんと評価するのだ。いまのところはゼロだ。
114: 2014/07/06(日) 22:39:43.85 ID:YENjWymm!(3/3)調 AAS
777の恥ずかし過ぎる大誤訳。
> accounting identities can only tell you so much
>会計等式による経済現象は限られているということである。
2chスレ:english
レス番43
115: momi 2014/07/06(日) 22:43:39.99 ID:zLrB4XkF(16/20)調 AAS
人生を振り返れ。君は周囲の人を何回ガッカリさせてきたのか。
今夜、掲示板を閉じて、自分で書き上げて、まとめて貼ればいいではないか。
用例訳しながら文法書の項目をさらってまとめメモ貼っていくなんて、
いいものができるはずがない。網羅的である必要はないのだ。
Generally speakingなんて定訳があるからほっておいても読めるのだ。
それよりもPBに頻出するが学校英語だと扱いの低いもの、そして中学英語の
知識からそれらにどう接続するのか、ここに注力すべきなのだ。
116: 2014/07/06(日) 22:50:11.80 ID:3AKfdvyj(1)調 AAS
英語も文法はただ一つ。
中心から周縁へ、本質から詳細へ、内から外へ。
117(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/06(日) 22:50:35.73 ID:/6MwTMh/(18/18)調 AAS
>>112
>なんだこの人ふつうに文法書で勉強した人なんだな、
俺が文法の勉強したのは中学、高校のときだけ。
有名な文法書から例文を引用したのはそうしないとお前ら例文を信用しねえじゃん。
>文法書読んだほうが早いなっておもえる
それはmomiが邪魔して内容の割りにレスが消費されてるから。
118(1): momi 2014/07/06(日) 23:00:05.81 ID:zLrB4XkF(17/20)調 AAS
>>117
あとでレスをまとめればいいだろうが。虫のいい言い訳ばかりだな。
総合英語を読んだほうが速いのは、オマエよりも、学者が書き、
ネイティヴチェックのされた300円の文法書があるため。そしてなによりも、
その内容を少しもオマエの説明が超えていないため。総合英語をもっている人は
多い。もしその本に存在せず、説得力のある説明にチャレンジしながらも、
俺が評価しないならば、それは批判してもらってけっこう。
119(2): 2014/07/06(日) 23:02:42.59 ID:s3o05mII(1/2)調 AAS
スレを見てみたが始めに高校英文法は省略するとある
次に中学英文法は省略するとある
いったい誰に何を説明したいんだ?
なにを必死に説明しているんだ?
120: 狐久保 ◆Kwmorei2z6 2014/07/06(日) 23:06:41.71 ID:QgwQVhkF(1)調 AAS
( ^ω^)<ペロペロ ペロペロ
121(3): momi 2014/07/06(日) 23:09:06.31 ID:zLrB4XkF(18/20)調 AAS
>>9 >>38 >>61 >>72 >>74 >>75 >>79 >>81
これはどこらへんが「文法書なんて読む必要がない」説明なのだろうか?
高校英語が厭ならば、『表現のための実践ロイヤル英文法』でも読んだほうが
いい。アマゾンで中古送料込み1057円。>>81のような、having p.p.の意味を
誤解させるような勇み足がなく、信頼性が高い。
122: momi 2014/07/06(日) 23:26:42.72 ID:zLrB4XkF(19/20)調 AAS
まあ>>81に関しては、
「分詞構文における完了形の現在分詞は、文の述語動詞よりも前の『時』を示す」
(英文法解説 p.345を改変)というルールを知らなかったので、あんな説明になったとも
考えられる。
123: 2014/07/06(日) 23:35:07.57 ID:s3o05mII(2/2)調 AAS
始めの>>9から歯車が狂っているんじゃないですかね
中学英文法レベルの人があの説明で理解できるのか?
中学英語の文法をベースにするならば
名詞に相当するのは動名詞
形容詞に相当するのは分詞の形容詞用法
副詞に相当するのは分詞の副詞用法(文法用語で分詞構文)
(自分が英文法を説明する役割ではなく、ここは例なのでシンプルにまとめて終わらす)
9のでは記述漏れがあるし多読のための英文法になってない
そもそも>名詞のような働きをするものを動名詞という。
としておいて「形容詞のような働きをするものを〜」「副詞のような働きをするものを〜」
をとしないのはなにかを説明する文章として成立してない
124: momi 2014/07/06(日) 23:45:51.24 ID:zLrB4XkF(20/20)調 AAS
そうなんだよね。>>9がマズい。
「I met an old man. という文から考えてみよう。」とかそういう
寄り添う感じが膨らんで、PBのリアルな例文に接続するとかなら
わかるんだが。
125: 2014/07/07(月) 00:17:17.40 ID:GVXjmFAy(1/15)調 AAS
>例:
>Walking down the road, I met an old man.
>その道を歩いているとき、私は老人と出会った。
>[Walking down the road] は I met an old man を補足説明している。
>これを分詞構文という。
9の説明では「多読のため」が主旨なのに応用が効くのかも疑問だ
知識がなかった人が実際の文章で分かるのだろうか?
軽く捕捉するとして
たいていの分詞構文は「, 」が入る(分詞構文の元は副詞節、あとは777が説明する、777が語るスレだ)
「Walking down the road」のWalkingは普通の文ではありえない「〜ing」で始まっている(ここも文法的なことは777が説明する)
冒頭の謎の「〜ing」+「, 」となっている場合は、ほぼ分詞構文と考えていいとして
多読の際に見抜く術を提供すべきではないか
なぜならば>このスレは【多読】に必要な【最小限】の文法解説。
ではないのか、それなのに文法書のような解説を始めて文法書はいらないとはどういうことだ?
話しを戻して、まずはこれを武器に多読をしてみよう、読めなくても冒頭の謎の「〜ing」+「, 」を探してチェックを入れていってみよう
見つけるのも勉強ですとした方が親切ではないか、肝心の多読の実践はどこへ消えているんだ
9の「主要部を補足説明しているから分詞構文」で理解できる人がどれだけいるのだろうか?
しかも9で説明を区切れるのに、まだ説明が終わってないとして続くのは良くない
「【多読】に必要な【最小限】の文法解説」なのだから要旨要約してから説明すべきだ
126(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/07/07(月) 00:28:50.47 ID:UNW4TiVx(1/28)調 AAS
誰か>>119のアホに言ってやってくれ。
俺から言うより効き目があるだろw
127: momi 2014/07/07(月) 00:35:15.82 ID:q94Pix6K(1/22)調 AAS
確かに、Walkingときたら、分詞節と動名詞の主語のどちらかだと思って読む、とか、
そういった伊藤和夫的な説明もいいかもしれない。あるいはなんらかの2つの文を
比較して、その差について読み解いていくとかね。アイデアはまだまだあると思うよ。
しかし過去完了はまた別のアプローチを考えるべきってのが英文法の面白いところだし、
「多読のため」という着眼点は悪くない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*