[過去ログ] スレッド立てるまでもない質問スレッド part272 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532: 2013/01/27(日) 19:13:43.97 AAS
そういうふうに習ったんだが自信なくなってきた
なんで現在形でもいいんだろうか
むしろなんで未来はダメなのか?
533: 2013/01/27(日) 20:47:30.56 AAS
>>512
そういうもんだから仕方ない。
外部リンク:ejje.weblio.jp
534
(1): 2013/01/27(日) 20:57:44.12 AAS
>>526
辞書にはwon'tをwill notとしてる。would notは出てこない。
535: 2013/01/27(日) 21:00:04.37 AAS
これはワロタw
536: 2013/01/28(月) 10:34:54.02 AAS
>>534
なんで出てこないんだろうね。不思議だ。
537
(1): 2013/01/28(月) 13:02:01.85 AAS
won't を見たときに最初は どうしても〜しない と思うことにしてる。
538: 2013/01/28(月) 13:13:35.38 AAS
ええええええええええwwwwwwwwwww
539
(1): 2013/01/28(月) 16:54:08.91 AAS
>>537
画像リンク

そしたらこれはなんて訳せばいい?
540: 2013/01/28(月) 17:18:24.92 AAS
ジャックダニエルのCMの英語を、テキストにしていただけないでしょうか。。
リスニングの勉強に使いたいです。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
541
(1): 2013/01/28(月) 17:43:01.12 AAS
ある教材に「東京から大阪までは500キロほどです」という英文が
It's about 500 kilometers from Tokyo to Osaka. と書いてありました
この about は何の意味があるのでしょうか?
他の例文では使われていなかったのでとても不思議です

It's getting dark outside. 外は暗くなり始めている
It's already dark outside 外は既に暗い
It's too bright in this room. この部屋は明るすぎる
542
(1): 2013/01/28(月) 17:47:07.87 AAS
>>541
だいたい
543: 2013/01/28(月) 18:27:58.55 AAS
英文を読んでいると、途中でイライラしてきて途中で雑に読んでしまいそこを間違えます
短くて構文や単語が難しい文章は読めているようなので英語力じゃなくてストレスが問題なんだと思います
どうしたらイライラしないで最後まで読めますか?
544
(2): 2013/01/28(月) 18:37:51.61 AAS
>>542
aboutは〜についてだと思っていたのですが「あいつはアバウトな奴」と同じような意味ですか?
545
(1): 2013/01/28(月) 18:46:00.20 AAS
>>544
数字の前につくとだいたいとかおおよそって意味になる
その文のaboutを取ったらぴったり500キロって意味になってしまうから
それを避けるためにaboutをつけてる
546
(1): 2013/01/28(月) 19:46:46.33 AAS
英語で「エッチなお店」ってなんていいますか?
storeとかshopじゃないですよね?
いつもnasty placeとか言ってるんですけど伝わらない気がします
547: 2013/01/28(月) 19:56:09.95 AAS
>>545
勉強になりました!ありがとうございました
548
(1): 2013/01/28(月) 20:24:48.99 AAS
>>539
跛行しても誰も俺の脚を見ないだろう。俺の脚を見る奴はいないだろ。
跛行しても は 読みかえてね。
549: 2013/01/28(月) 22:06:44.92 AAS
>>546
Porn Sroreとかかな。
550: 2013/01/28(月) 22:22:57.36 AAS
srore
551: 2013/01/28(月) 22:47:33.02 AAS
>>544
aboutは「周辺」を表す前置詞
○○(という数値)の周辺→だいたい○○、ほぼ○○
○○(という分野)の周辺→○○について
○○(という行為)の周辺→まさに○○するところ
552
(1): 2013/01/28(月) 22:48:27.73 AAS
>>548
自己レス 間違い 取り消す。
553: 2013/01/29(火) 11:25:04.64 AAS
>>552
びっこじゃなくて、フレキシぶる格好 だね
554
(2): 2013/01/29(火) 12:18:14.46 AAS
これから英語を勉強しようかと考えています
英会話教室とかに通うのではなくあくまでネットなどを使い毎日コツコツ独学でやろうと思います
最終的な目標は英語の書物やHPを苦もなく読めて理解できるレベルになることです

こんな私はどんな勉強法が良いかお教えください
555: 2013/01/29(火) 12:42:19.93 AAS
どんな私ですか?
やりたいことばかりで
現状がまったく書かれてません
556: 2013/01/29(火) 12:43:49.07 AAS
現状はカタコトで英会話もどきができる程度です
557: 2013/01/29(火) 13:41:36.52 AAS
文書の最後に付ける文言でどちらが適しているのか分かりません
教えてください
両方OKな場合より慣用的な方を教えてください

1. wrote by Nippon Tarou
2. written by Nippon Tarou
558: 2013/01/29(火) 13:50:43.13 AAS
そもそも文書の最後にそんなこと書かない。
559: 2013/01/29(火) 14:22:32.44 AAS
>>554
読むだけなら大学受験の参考書とか使えばすぐ。

SVLで単語12000覚えて英文解釈教室で解釈の仕方を覚えてその後は好きなもんひたすら読め。
560: 2013/01/29(火) 14:42:54.83 AAS
>>554
PCから書いているならすぐ英語のページに飛んでわかるまで食らい付く。
561: 2013/01/29(火) 14:44:44.85 AAS
非効率すぎるだろ
562
(1): 2013/01/29(火) 14:54:50.87 AAS
About five miles into our journey the engine cut out and we broke down.

これは出発してから5マイルの地点って事でしょうか?
563
(8): 2013/01/29(火) 15:31:08.23 AAS
My meetings ran an extra hour(1時間も延びた)ってextraなくすと意味変わっちゃいますか?余分な時間かかっちゃってさ〜みたいな感じで訳すのかと思ったら1時間って明記してあるし。
ネットでググったらan extra hour or twoで1〜2時間余裕があるってのがありました。ということはor two無しで1時間?one hourじゃダメなんですか?それともどっちでも良い?
564
(2): 2013/01/29(火) 15:32:57.21 AAS
extraを辞書でひけ
565
(1): 2013/01/29(火) 15:52:48.02 AAS
>>562
です。
>>563 辞書引いたわけだが
an hour 1時間 extra 特別の、良い意味で特別の、予定時間を過ぎて特別の、
566: 2013/01/29(火) 16:11:43.65 AAS
>>564
おまえが引いてこい
567: 564 2013/01/29(火) 16:16:23.89 AAS
ごめんなさい。
僕辞書持ってなくて調べれません…
さっきちんちんいじってたら痛くなってきてイライラしてました。
568: 2013/01/29(火) 16:46:17.67 AAS
playalistic とはどういう意味なのか教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
569
(1): 2013/01/29(火) 16:47:30.60 AAS
辞書ひけ
570: 2013/01/29(火) 17:05:05.70 AAS
>>569
載っていなかったので、英語の堪能な方に教えていただきたくて質問しました。
569さんが意味をご存知でしたらぜひお願いします。
571: 2013/01/29(火) 17:15:17.05 AAS
563です。辞書はもちろん引きましたが自分が持ってる辞書には余分の、特別の、割増のの意味などしかなく(他にも書いてありますが省きます)extra hourが何故一時間と明確に時間を表してるのかが分からないんです。
この意味通りに訳すと余分な時間、仮にごまかしても数時間なら分かるんですがなぜ[1]時間なのかなぁ、と。
572
(1): 2013/01/29(火) 17:17:02.35 AAS
anてついてるだろうが
573: 2013/01/29(火) 18:35:41.92 AAS
満足に説明できへんのやったら逃げとけよ、しばくぞこら
574
(2): 2013/01/29(火) 20:51:33.33 AAS
わかる方がいましたら、教えてください。
・Mary is not smart.
・John does not plays soccer.

なんで英語の否定文はbe動詞と、一般動詞では文の作り方(構造)がちがうのでしょうか?
575
(1): 2013/01/29(火) 20:59:10.59 AAS
>>574
日本語だって違うだろ。
576
(1): 2013/01/29(火) 21:04:46.52 AAS
doesを使う時は動詞は原形。
一般動詞を使う時はdoが省略されてるとかかなぁ、、
577
(1): 2013/01/29(火) 21:37:15.00 AAS
別に違わないだろ。
doは助動詞だし、beも同じように捉えればいいじゃん。
578
(1): 2013/01/29(火) 22:18:11.50 AAS
>>574
学校の宿題ならbe動詞は動詞じゃなくて繋辞だからとか言っとけばぁ?
579: 2013/01/29(火) 22:20:28.34 AAS
動画リンク[YouTube]

580: 2013/01/29(火) 22:31:09.66 AAS
>>575
>>576
>>577
>>578
ありがとうございます。
581: 2013/01/29(火) 22:49:39.52 AAS
>>565
562です。ありがとうございました。
582
(1): 2013/01/29(火) 23:03:30.69 AAS
「毎日毎日カレーばかり食べて、いい加減飽きてきた」とか
「同じ質問ばかりで、いい加減ムカついてきた」の「いい加減」って
英語でどう表現するんですか?
583: 2013/01/29(火) 23:05:32.67 AAS
That’s enough
584: 2013/01/29(火) 23:09:40.79 AAS
I'm sick of it.
585: 2013/01/29(火) 23:13:01.34 AAS
>>582
I'm fed up with 〜
586
(1): 2013/01/30(水) 00:31:58.67 AAS
〜出身っていうときはI am from 〜と言うと思ってましたが
今日ネイティブにI from 〜で問題ないと言われました。

ネイティブが言うなら実際そうなんでしょうが
どういう文構造なのかイマイチ合点がいきません。
どなたかご教授ください。
587: 2013/01/30(水) 00:43:57.46 AAS
I'mの'mを聞き逃してるだけだろ
588: 2013/01/30(水) 00:49:34.60 AAS
>>586
I'm from の聞き間違いでは?

または586のレベルに合わせて
I from でも通じるよって親切心で
言ったのかもしれない。
589
(2): 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 2013/01/30(水) 02:46:12.74 AAS
>>563
間違ってたら申し訳ないんだけど、
runって実施するって意味、
extraって余分のって意味だよね。
だから
run an hour
は一時間のミーティング
run an extra hour
は決められた時間から余分に一時間ということでなかろうか
590
(2): 2013/01/30(水) 10:20:30.13 AAS
否定語のnotは副詞であり名詞にかからない(否定しない)と習いました。

しかし、同じテキストに I visited not Osaka but Kyoto. (大阪でなく京都に行った)という問題が有りました。

これはOsakaという名詞を否定している?もしくはvisitedを否定しているんでしょうか?
なぜdidn't visit にならないかもよければ教えてください。
591: 2013/01/30(水) 10:30:40.64 AAS
>>590
名詞にもかかるよ普通に。
言葉なんてそんなもんだ。

I visited (not Osaka but) Kyoto.
で京都を訪れたって文章なんだからdidn't visitはまずいでしょ。
592
(1): 2013/01/30(水) 11:23:50.51 AAS
接続詞、具体的には従属接続詞の名詞節に関する質問です。

前提:名詞節は文中でS、C、Oいずれかになる。
    ということは、文の要素になるとうこので、なければ文は成立しない(副詞のようになくてもOKとはいかない)

I'm sure that he will pass the exam.

この文で、 that he will pass the examは名詞節のようです。
しかしいざ文の要素にわけようとすると、I (S) am(V) sure(C) ここで??となってしまいます。
that he will pass the examはどうあつかうんでしょうか?sureとひとくくりでCでしょうか?実は副詞ですか?

あと、I heard the news that the prsident resigned his post last night.

ここでのthatは「同格のthat」としてthe newsの内容を示していますが、ここでは I (S) heard (V) the news (O)
that the prsident resigned his post last night (O??) どう解釈したらいいでしょうか?

宜しくお願いします。
593: 2013/01/30(水) 11:39:07.33 AAS
>>592
前者はSVCで終わり。sureの内容をthat以下が説明してるだけ。

後者もSVOで終わり。the newsの内容をthat以下が説明してるだけ。

それ以上の理解は無駄というか弊害でしかない。
594: 2013/01/30(水) 12:02:40.24 AAS
前提あってるの?
SCOのいずれかであれば名詞節だろうけど。
そのam sure thatのsureは形容詞でしょ?だから、sure that以下でMと考えるんじゃないの?
Iイコールsure以下になる?

>>590
Notがしめす範囲は文中での位置より後に。
595
(2): 2013/01/30(水) 12:10:06.35 AAS
ぐぐったらSVCなんだね。
最初SVOと思って、でもbe動詞だからSVかSVCのどっちかか、、その文でS=Cは分からんな、と思ったんだけど…
596: 563 2013/01/30(水) 12:25:50.66 AAS
>>589
それだ!
そうです。言われてみれば前の方の会話でいついつ帰るねって約束してたけど結局遅れてごめん、なぜならミーティングが〜って会話だったんでそれが正解っぽいです。あなたのおかげてやっと解決しました!本当にありがとうございます!
597: 2013/01/30(水) 12:28:28.74 AAS
>>595
私=確信している でいいと思うけど?
598
(1): 563 2013/01/30(水) 12:29:08.18 AAS
>>589
連レス申し訳ないです。
そういえばextra an hourなら自分みたいな馬鹿の頭でも分かるのに、何故英語は順番がおかしいんだ…
599
(1): 2013/01/30(水) 12:30:59.73 AAS
>>598
extra an hourの方が語順おかしいだろ。extra hourで一つの名詞なんだから。
600
(1): 563 2013/01/30(水) 12:35:44.16 AAS
>>599
二つの単語を合わせて一つの名詞ってことですか?ならan hourは一つの名詞にはならないんでしょうか?(頭悪くてすみませんorz
601
(1): 2013/01/30(水) 12:36:03.77 AAS
>>595
いや、もっと前のレスで結論出てただろ
602: 2013/01/30(水) 12:37:54.38 AAS
>>572で解決してるのに何で今さらww
603
(1): 2013/01/30(水) 12:41:30.03 AAS
>>600
hourはもちろん名詞だよ。
でも名詞を形容詞で修飾してるんだから冠詞がその前に来るのは当たり前だろ。

extraは形容詞、hourは名詞と考えると
a big appleと同じ構造だろ。
big an appleとは言わないだろ。
604: 2013/01/30(水) 12:58:04.36 AAS
>>601
どのような結論になったのですか?
605
(2): 563 2013/01/30(水) 13:01:27.96 AAS
>>603
おぉ!確かにbig a appleとは言わないね…何でこんなことが分からないんだ。
形容詞+名詞だと一つの名詞ってくくりになるってことですね!例えばbautiful girlも一つの名詞ってことになってaは名詞の前だからa bautiful girl!あってる??
606
(1): 2013/01/30(水) 13:05:43.19 AAS
>>605
スペル以外はね
607: 563 2013/01/30(水) 14:25:12.88 AAS
>>606
素で間違えてた。恥ずかしい
どうもありがとうございました!
608: 2013/01/30(水) 14:53:47.86 AAS
walk flexed
多分 バトントワリングの行進でするような脚をクネらせる歩き方だな。
609: 2013/01/30(水) 15:18:39.62 AAS
>>563は中高生かな。頑張れ
610: 2013/01/30(水) 15:42:06.62 AAS
なんか変な理解の仕方。
冠詞も形容詞の範疇だからbeautiful と同じ立場で共に名詞であるgirl を修飾している。
形容詞が名詞を修飾する時にその語順に規則性があって原則として冠詞が一番前に来ると
いうだけのこと。(勿論、例外もある。例えばsuch は不定冠詞より前)
611
(2): 2013/01/30(水) 16:11:36.86 AAS
虫歯になって歯医者のお世話になるときに
「右上の一番奥の歯」や「左下の奥から3番目の歯」など
虫歯の位置を上手に伝える表現をまとめて紹介してくれているサイトとかないですか?
612: 2013/01/30(水) 16:56:57.04 AAS
>>605
複数の単語の集まりは、「句」といいます。
形容詞句とか副詞句とか習ったことない?
さらに、複数の単語の集まりで 主語(S)+動詞(V) が揃ってたら、それは「節」。
形容詞節、副詞節とか、英語の参考書の巻末の索引にあると思うから調べてみて。
今の時代なら、上記のキーワードでぐぐるもよし。
613
(1): 2013/01/30(水) 17:23:00.65 AAS
>>611
歯の名称なら
外部リンク[html]:bpkihsdentistry.tripod.com
外部リンク[html]:www.ha-channel-88.com
ついでにほい
動画リンク[YouTube]

614: 611 2013/01/30(水) 17:51:56.75 AAS
>>613
ありがとうございます
できれば個々の歯の名称ではなく、「右上の一番奥」や「左下の奥から3番目」
みたいな、物の位置を英語で指示する表現が学べるようなサイトはないでしょうか?
615: 2013/01/30(水) 18:26:39.60 AAS
意外とググっても出ないんだよなそれ
616: 2013/01/30(水) 18:43:59.54 AAS
奥はat the backでいいらしい。
だから前はat the frontか?

右上とかはupper-rightだと。
じゃあ左下はlower-leftかな。
617: [age] 2013/01/30(水) 22:51:57.98 AAS
○を売ってる店があるとする
You can buy the ○s.
You can buy a ○.
You can buy ○.
You can buy ○s.
どれが正しくてどれが間違い?
618
(1): 2013/01/30(水) 23:08:38.91 AAS
I'd better get going. そろそろ行かないと

これは例えばネット上でのやり取り(Skype)でも違和感はないのでしょうか?
619: 2013/01/30(水) 23:09:24.91 AAS
全部正解ということにしましょう。
620: 2013/01/31(木) 09:07:51.78 AAS
>>618
使えます。
621: 2013/01/31(木) 10:20:27.52 AAS
got to goでいいよ
622
(1): 2013/01/31(木) 13:43:55.86 AAS
質問です
タオルの素材ですが 100% coral velvet fabric
とあるのですがcoralとは珊瑚ですよね
綿とかの意味もあるのでしょうか
色も茶色なので珊瑚色とは違うと思うのですが
623
(1): 2013/01/31(木) 14:44:25.01 AAS
coral 赤茶色の 珊瑚色のでしょ。 velvet ビロード
綿の意味は無いようです。
624
(1): 2013/01/31(木) 14:58:46.50 AAS
cotton velvet なら別珍、綿ビロード。
625: 2013/01/31(木) 15:08:55.75 AAS
>>623
赤茶色なのですか珊瑚色はピンクっぽい色だと思っていました
>>624
この表記ですと素材についての説明はないという事ですね

教えていただいてありがとうございました
626
(1): 2013/01/31(木) 15:12:01.18 AAS
>>622
coral velvet fabricは綿じゃないみたいだね
フリースのカテゴリーにあって、ポリエステル100%って書いてある
外部リンク[html]:factory.dhgate.com
627
(2): 2013/01/31(木) 15:20:18.44 AAS
>>626
という事はcoral は色の事ではなくポリエステルの素材の意味をなすという事でしょうか
628
(1): 2013/01/31(木) 15:25:51.85 AAS
>>627
その写真によると、少し毛足が長めの生地のようですね
ファブリックの名前ですから、サンゴの色ではなく、繊毛状のサンゴのような、ということでしょう。
629
(1): 2013/01/31(木) 15:30:31.73 AAS
coral velvet fabric
product name となってるから商品名かもしれない。
630: 2013/01/31(木) 15:32:53.31 AAS
英語圏ではてなブックマークみたいなサービスはありますか?
631
(2): 2013/01/31(木) 15:34:42.15 AAS
英語で自分の意見などを滞りなく喋れるようになるには、どういう練習をしたらいいのでしょうか。
よく「構想を練るのも英語のままやれ。日本語を英語に直すのは通訳者だけでいい。」
なんて意見を聞きますが…。

英語上達者は、みんな考え事を英語でしてるんでしょうか。
それとも、思い付いた日本語を英語に変換して口にするのでしょうか。
(日本語で厳密に文を組み立てから忠実に英文にするというわけではなく。
頭の片隅では日本語で考えを発生させてるという感じ)
632
(1): 2013/01/31(木) 15:36:46.33 AAS
安易に英語で考えろとか言う奴はほとんど英語が出来ない奴か勘違いしてる帰国子女。
633
(1): 2013/01/31(木) 15:37:34.71 AAS
>>627
色じゃなくて素材のとこにそう書いてあるんでしょ?
634
(1): 2013/01/31(木) 15:39:11.41 AAS
Coral Fleece Fabric というのもあるな。
毛布用のフリース。
635
(1): 2013/01/31(木) 15:39:16.89 AAS
>>631
とにかく使って、しゃべって、慣れること。
636
(1): 2013/01/31(木) 15:39:34.94 AAS
>>628
なるほど形状ですか
>>629
どこかのメーカーのオリジナル素材名という事ですか
なるほど

ありがとうございました
637
(1): 2013/01/31(木) 15:42:40.88 AAS
>>631
とにかくひたすら勉強につきる。
まずは丸暗記かな。
丸暗記してもそれがすぐ使えるわけではない。
表現の仕方を沢山持っておくこと。
638
(1): 2013/01/31(木) 15:45:13.20 AAS
>>636
たとえば織物工場の素材商品名。
織物工場から縫製工場が布地を仕入れる。
布地には呼び名をつける。
639: 2013/01/31(木) 15:52:03.31 AAS
>>632
>>635
>>637
ありがとうございます。
日本語→英語の表現の仕方を沢山インプットしておくと言う事ですね。
こう言いたい場合はこんな表現が使える!という事を学ぶには「日本語音声・英語字幕」は効果的でしょうか?
それとも「英語音声・英語字幕」に徹したほうが良いですか?
640: 2013/01/31(木) 15:54:34.19 AAS
>>633
そうです
外部リンク[html]:www.dhgate.com|470243||factory|item||6|LHQ
これですと色も緑なんで色ではないようですね
>>634
ありますね結構メジャーな素材のかもしれませんね
>>638
特定の商品名で表記されているという事は
コットンでしたらコットンと表記するように思うんで
ポリエステル製なのかもしれませんね

ありがとうございました
641: 2013/01/31(木) 15:57:01.70 AAS
まず英語音声だけ、次にそれ全部…
リスニングするためには発音を学ばないとダメ。
耳は出来ても速読出来ないと聴こえてる事の意味がわからない…
速読をするために多読をする。
どのみち語彙が足りない…
これらを乗り越えないとダメだけど、とりあえず英語で作文とか日記は良いらしい。
しかし、初心者が英文作るとなると時間がすごくかかる。それプラス上記の学習。
642
(1): 2013/01/31(木) 16:44:11.12 AAS
You must clean your room before dinner.
You must clean up your room right now.

日本語訳ではどちらも「部屋を片付けなさい」と書かれていたのですが
cleanのあとにupが使われているのとそうでないのとでは何が違うのでしょうか?
643: 2013/01/31(木) 17:08:53.83 AAS
自動詞他動詞の違い
644
(2): 2013/01/31(木) 18:39:44.57 AAS
ありがとうございます。その自動詞、他動詞という専門用語での違いで具体的にどう変わるのでしょうか?

自動詞が目的語を持たない動詞、他動詞が目的語を持つ動詞ということは漠然と知っているのですが
訳を見ても意味合いが何も変わらないようなのでよくわかりませんでした

使い分ける必要があるのか、どういうときに使い分けるのか、日本語に訳したり逆に英文を作るときに
どうかかわってくるのか、もしご存じなら教えていただけないでしょうか?
645: 2013/01/31(木) 18:52:11.76 AAS
両方他動詞だよ
646
(1): 2013/01/31(木) 19:31:13.74 AAS
>>642
up 副詞
[終結・完成・充満などを表わす強意語として動詞と結合して] まったく,すっかり; …し尽くす.
You must clean your room before dinner.
夕食前に部屋を掃除しなければいけません。
You must clean up your room right now.
今すぐきれいに部屋を掃除しなくてはいけません。すぐ部屋をきれいに掃除しろ。
647: 2013/01/31(木) 20:11:49.76 AAS
>>644
前にも似たような質問があったけどここは良い意味でも悪い意味でも文法で頭を固めた人が多いから
英語の受験や資格には強いもののその手の質問に柔軟に答えられる人はいないと思うよw
648: 2013/01/31(木) 20:18:56.52 AAS
逆やろあほ
649: 2013/01/31(木) 20:45:38.03 AAS
他動詞はその目的語に直接力が及ぶとかよく言われるけどその理屈で言ったら

You must clean your room before dinner.

は、夕食で来客か何かの予定があるからその前に
部屋を綺麗にしなければいけなくて、その手段として掃除をして
その結果「部屋を綺麗(な状態)にしろ」って言ってるんじゃないの?

You must clean up your room right now.

こっちは自動詞だから部屋を綺麗にしなくてはいけない云々というより
聞き手が、掃除しなきゃいけない約束なのに寝てるかメシ食ってるかしてそれを忘れていて
話し手がキレて「ちゃんたらメシ食ってる場合じゃねぇ!さっさと掃除(動作)をしろ!」
みたいなことを言いたいんじゃないの?
650: 2013/01/31(木) 20:57:25.16 AAS
だからこの文のclean upは他動詞だってば
651: 2013/01/31(木) 20:58:20.09 AAS
他動詞+副詞ね
652: 2013/01/31(木) 21:10:27.91 AAS
>>644
そんなに頭を悩ますようなことじゃないと思うけどね。
clean とclean upを比べたら後者にup 分の意味が加わったというだけのこと。
653: 2013/01/31(木) 21:16:30.70 AAS
プロ野球用語のクリーンアップと同じだよ。
塁に溜めたランナーを一掃するイメージ。
一掃。
ちびちび1人ずつ帰すのでなくまとめて帰す。
654: 2013/01/31(木) 23:14:50.66 AAS
>>646にもあるように、upはただの強調だと思うけどね

Longman English Dictionary Onlineではupの説明に次のようなものがある
used after certain verbs to show that something is completely finished, used, or removed

Oxford Dictionariesではこう言っている
so as to be finished or closed
655: 2013/01/31(木) 23:18:47.25 AAS
upを使う似たような他の例だと、finish upとかdrink upとか。どちらもupが無くても意味は
それほど変わらない(ニュアンスは異なる)が、成句として存在するでしょ?

感覚で言うと、ただのcleanじゃなくてupなんか付けられた上にright nowって言われたら
「今すぐやれよこの野郎!」って言われた感じになる…気がする
656: 2013/02/01(金) 00:40:01.50 AAS
upがつくと「完全に」とか「すっかり」ってニュアンスになる
野球のclean upはランナーを一掃する役目があるね
drink up…飲み干す
write up…書き上げる
brush up…磨きあげる
657: 昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2013/02/01(金) 10:34:19.86 AAS
@
「そんなことは一言も言ってない」「そうは言ってない」「そういう意味じゃない」
って、日本語の場合、ドラマでも現実でもあるいはネット上でもよく見かける。

でも、海外ドラマを見るとそういうやり取りは見かけない。
やっぱり、英語は、日本語より正確な言語なんでしょうか?

A
アメリカ人は結論を先に言い、そしてまた婉曲表現をしないと言うけど、
海外ドラマだと、(ドラマだからオーバーな表現はあるにしても)、
例えば告白は超婉曲的に言ったり、
解雇を告げる場合は「君が会社に尽くしてくれた事は私も良く知ってるし〜」みたいに結論を最後まで鈍らせる言い回しがあるんだけど。

英語でも、婉曲や、結論をぼかす人はいるの?
658
(1): 2013/02/01(金) 10:38:04.46 AAS
当たり前だろ
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s