[過去ログ] 自宅の庭で毒草を育てたい! (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(35): 2006/07/14(金) 02:04:50 ID:pl64Ek/W(1)調 AAS
自宅の庭でも簡単に育つ、実は危険な毒草を教えてください。
別に毒殺に興味は無いけど、毒草を育ててる背徳感を感じてニヤニヤしたいです。
入手方法、播種時期、育て方のコツなんかを教えてください。
暖地なんでトリカブトは無理そうです。
6(1): 1 2006/07/14(金) 13:01:41 ID:/VLBXF38(1/3)調 AAS
>>3-4
死ぬほどの毒草って結構少ないんですか。
チョウセンアサガオとかクラーレなんかを育ててみたいな、とは思ってます。
スズランは中々いいですね。
今の時期から育てるなら何がお勧めですか?
>>5
ちんこは無理ですが、ディルドーはやってます。
でもうんこ的に苦手なので・・・。
10: 1 2006/07/14(金) 19:18:07 ID:/VLBXF38(2/3)調 AAS
>>9
イヌサフラン!調べてみたけどいいですね。
育てるのも簡単そうなので、庭でなく部屋用に購入してみます。
死ぬのは嫌ですが、味見するだけなら大丈夫ですかね。
購入後にどうするか考えてみます。
11(1): 2006/07/14(金) 19:27:11 ID:0QvLW1XY(1/3)調 AAS
>>1
じつは危険な毒草?
みは危険な毒草?
前者だったら有名なのはほぼ駄目だよね
13(1): 1 2006/07/14(金) 19:37:07 ID:/VLBXF38(3/3)調 AAS
日本語不自由ですみませんorz
「じつは」には別に深い意味はありません。
毒草って普通の人は全然知らないじゃないですか。トリカブトでさえも実物は分からない。
ご近所さんから見たら綺麗な庭だな〜と思わせといて、
実は危険な庭だというシチュにハァハァしたいだけです。
16: 9 2006/07/14(金) 19:52:50 ID:TuUBt+n2(2/2)調 AAS
>1
ごめんなさい、悪い冗談でした。絶対に味見しちゃダメw
妖しい花を美しく飾ってくださいね。
24(3): 1 2006/07/15(土) 00:52:39 ID:zE1trjnV(1)調 AAS
飛燕草って可愛いね。これそんなに毒強いんですか?
スレに出てきたスズラン、イヌサフラン、飛燕草をとりあえず育ててみたい。
皆さんはどこで手に入れてますか?採集?
36(2): 1 2006/07/16(日) 18:59:32 ID:Q4F5mHEx(1/3)調 AAS
今日園芸店いったけど、飛燕草なかった・・・
毒草ではオモトとキョウチクトウがあったけど、あんまり好きじゃないんですよね。
キョウチクトウは火事になったら死ねるし。
イヌサフランやトリカブトがもうすぐ入荷らしいから、それを買いに行きます。
43: 1 2006/07/17(月) 00:24:42 ID:Ndk35jhw(1)調 AAS
属が違うということは結構違う種なんですね。
1.5〜2.0mになるって書いてたのでエンゼルぽいですね。
肝心の毒はあるんでしょうか?弱毒だったらショック大きい・・・
48(1): 1 2006/07/17(月) 16:12:46 ID:VahyTEsP(1)調 AAS
>>47
マジすか。ホムセンのおばちゃんに聞いたら、肥料は気をつける必要ないって言われた。
何でもおkとか、むしろ無くてもいいって。
イヌサフランの球根を予約。届いたら庭植えと机の上で分けて育てます。
仕事場のデスクにも持っていこう。
54: 1 2006/07/18(火) 03:45:26 ID:IKpSKGeq(1)調 AAS
エンジェルストランペットもしっかり毒があるようですね。良かった良かった。
飛燕草の種も予約しちゃいました。結構派手な種。
上品な芹葉飛燕草が良かったんですが、入荷予定無いらしかった・・・orz
ドクウツギが欲しい今日この頃ですが、どうやらうちの近辺には自生してないらしい。
どうせ四国は仲間はずれですよ。
65(1): 1 2006/07/19(水) 15:36:27 ID:T+Sc1sJm(1)調 AAS
>>55
ハツユキカズラやテイカカズラって中々いいですね!
花も綺麗だし、毒も強そうなので欲しくなってきました。
>>64
出来れば致命率の高い毒草を優先的に植えたいと思ってます。
朝顔って下痢するけど死にはしないからなあ。
どれくらいの下剤効果があるかは興味があるので、一度食べてみたいとは思っているんですが。
先日、エンジェルストランペットを庭に植え替えました。
雨が降りまくってるので少し心配です。
肥料はとりあえず腐葉土を混ぜ込みましたが、追肥したほうが良さそうですな。
68(2): 2006/07/19(水) 18:08:29 ID:39aUxcG1(1)調 AAS
>1
>毒草を育ててる背徳感を感じてニヤニヤしたいです
非常にユニークな方ですね。あっけらかんと明るく素直でw
差し支えない範囲でプロフィールみたいのを教えてください。
それとも毒草栽培ブログでも立ち上げては?
72(4): 1 2006/07/20(木) 00:15:07 ID:u1xxOvD1(1/2)調 AAS
>>68-69
すみません。そこまで過激なのは無理ですorz
確かに秘めた変態性はかなりのものだと思いますが、基本的に妄想メインですので。
妄想の中ではヤバイですけどw
自分はただの20代リーマンで、理科大好き人間です。
園芸は超初心者ですが、昔から毒には興味がありました。
彼女も長いこといないし、仕事も大変だしで、人生に飽きてきたからこんな趣味が出てきたのかな。
ブログの方が良さそうですかねー。でもネタを発信するだけの知識がなくて
むしろ知識をここで仕入れたいというのがスレ立ての理由だからなあ。
マジ園芸わからん。肥料とかサッパリ。
ブログもちょっと考えてみます。
77(1): 1 2006/07/20(木) 15:40:33 ID:u1xxOvD1(2/2)調 AAS
>>76
そうですね。このスレが落ちるまえにブログにしてみようかな。オナニースレだし。
せっかくなので今のうちに教えて欲しいんですが、
トウゴマ、ドクゼリ、ドクニンジン、ドクウツギ、マチン、イポー、クラーレ、ストロファンツス
を育ててみたいんですが、園芸店やネットを当たってもなかなか見つかりません。
どこかで手に入る所ありませんかね?
85(1): 1 2006/07/23(日) 22:39:11 ID:rduex6hU(1/2)調 AAS
大雨の中、園芸店を回ってきました。
カロライナジャスミン、ロベリア、ハツユキカズラあたりを買ってきました。
お勧めされたとおりブログを作ってみましたので、もし興味があれば覗いてみてください。
外部リンク:blog.livedoor.jp
皆さん、アドバイスありがとうございました。できるだけ頑張って更新していきます。
87: 1 2006/07/23(日) 23:58:08 ID:rduex6hU(2/2)調 AAS
>>86
ありがとうございます。夢の毒草生活が送れるよう頑張ります。
89(1): 1 2006/07/26(水) 11:51:34 ID:sTvhbyCJ(1)調 AAS
>>88
どうもありがとうございますw
更新が滞らないようにしっかり毒草を育てます!w
ブログ初めてなので、何かアドバイスがあれば是非お願いします。
101: 2006/09/13(水) 12:32:56 ID:BgyCZdmY(1)調 AAS
ここの>>1、自生している苔を引っぺがしたりして、山荒らしになりかけている気がする。
115(1): 1 2006/10/02(月) 12:38:42 ID:YP1bwz4M(1/3)調 AAS
スズランの毒は相当強いよ。
ちなみにアルカロイドじゃなくて強心配糖体。
116: 1 2006/10/02(月) 12:46:38 ID:F2EbfaWX(1)調 AAS
>>115
誰だ?おまえ。
130(1): 1 2006/10/15(日) 22:44:25 ID:OYlS8gdc(1/2)調 AAS
お久しぶりです。1です。
ついにトリカブトが開花しましたのでご報告します。
青が美しい・・・感動です。
この調子で来年に向けて頑張ります!
131(1): 1 2006/10/15(日) 22:48:42 ID:OYlS8gdc(2/2)調 AAS
あ、写真貼り忘れたw
画像リンク
画像リンク
184(2): 2007/10/26(金) 16:07:42 ID:M6CPrUCo(1)調 AAS
>>1の人はデータハウスから出版されている「毒草大百科」奥井真司 著を
買って読めばいいと思う。入手法から栽培法まで詳細に書かれていて何より
この本の著者の思想と1の人の思想がぴったりだし。
217(1): 1 2008/05/27(火) 22:38:49 ID:cFcc2+Gg(1)調 AAS
>>216
ベラドンナ欲しい・・・(ゴクリ
220(1): 1 2008/05/28(水) 22:52:58 ID:8hJyCMnd(1)調 AAS
>>219
リアルで1です。
ベラドンナすごく欲しいです!発芽したけど育てるの失敗したので・・・
ブログのコメントに捨てアド晒しますので、もしよろしければ是非に!
外部リンク:blog.livedoor.jp
223: 1 2008/05/29(木) 00:57:32 ID:nudgh3vh(1)調 AAS
>>222
メール受け取り&返信させていただきました。
ありがとうございます!
235: 1 2008/07/16(水) 18:14:14 ID:MoAun85y(1)調 AAS
いやマジテキトーだけど一応育ってる。
冬は寒くなったら取り込むだけ。たまに水やりしてたら葉は落ちなかった。
育て方のってるトコあったら俺も知りたい。
251(1): 1 2008/11/14(金) 13:59:00 ID:AV4uqatB(1)調 AAS
エキゾチックプランツで入手したよ。
最初近所の植物園に問い合わせてみて、入手方法聞いたんだ。
他にもいくつか業者あるんだと思います。
そろそろ取り込まなくちゃ。
259(1): 1 2009/01/17(土) 03:02:52 ID:r8eN37BY(1)調 AAS
マジマジマジすか?すっげー欲しい。
どこで手に入るか教えて欲しいっす。
264: 1 2009/01/18(日) 22:45:05 ID:Bdzfm722(1)調 AAS
>>261
おお、トンクス。
ちょっと英語調べて購入検討してみる
385: 2012/02/16(木) 23:10:18 ID:8wVi2XHx(1)調 AAS
>>1まだいる?
ディフェンバキアどうよ。
かぶれるわ口に入ると舌麻痺するわだった気が。
424: 2012/09/29(土) 03:21:21 ID:7IxiCLxf(1)調 AAS
背徳感でにやにやしたいそうだ>>1
544: 2014/09/09(火) 17:52:05 ID:oIkvPSnK(1)調 AAS
>>1
↓これも、わざとだろw
朝日新聞社:写真取り違え 毒草トリカブトと食用シドケを
朝日新聞社は、15日付朝刊秋田版「山菜採り危険も色々」と題する記事の中で、
毒草のトリカブトと食用のシドケの写真を取り違えて掲載した。
読者の指摘を受けた同社は同日、ホームページ(HP)に正しい写真付きでおわび文を掲載した。
同社広報部は「人命にかかわる事柄で誤った報道をしたことを深くおわびする」とコメントした。
記事は毒草の区別や山中のクマ対策などを紹介。
食べると中毒の可能性があるトリカブトとシドケの見分け方が難しいとして葉の特徴の違いを説明したが、写真が反対だった。
同社は「社内の確認作業が不十分だった」としている。
HPのおわびは両方の写真を再掲したうえで「秋田版の写真は誤りです。
お気をつけ下さい」と注意を呼びかけている。【小倉祥徳】
毎日新聞 2005年5月15日 19時25分
トリカブトとシドケの比較写真
画像リンク
829: 2018/06/21(木) 23:56:23 ID:kyGSbOZo(1)調 AAS
毒ってもなぁ
ジャガイモの芽は毒だし
モロヘイヤの種も毒あるし・・
さすがに食用野菜の毒じゃ
>>1の言う背徳感は満たせないんじゃ
どうでもいいが毒草なんて中二病こじらせたような趣味はやめて野菜作れよ
素直にうめーよ?
839: 2018/08/20(月) 12:55:29 ID:eqIU+lLa(1)調 AAS
最近このスレを見るようになったけど
>1さんはもうここにはいないのかな
ブログは放置だけど毒草たちはどうなったのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s