[過去ログ] 国公立大学を無償化してFランク私大は全廃すべき [無断転載禁止]©2ch.net (146レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 真紀子 2015/12/22(火) 14:01:08.06 ID:XnDA09nK(1)調 AAS
政府は、財政難を理由に国公立大学を統廃合したり、授業料を値上げする一方で、
私立大学を乱立させ、助成金をばら撒いている。天下りと金儲けが目的だろう。
実際、Fランク私大は、与野党政治家・官僚・マスコミ関係者の天下り先となっている。
血税を使って、勉強する気のないバカを助成するくらいなら、
経済的な事情で大学に行きたくても行けない優秀な子を助成すべきだ。
そしてFランク私大は全廃して、バカは高卒で就職させるべきだ。
バカ大学に行っても、まともな会社からは大卒扱いされないだけで、本人が可愛そうなだけだ。
2: 2015/12/22(火) 18:03:58.97 ID:ECvmtwnH(1)調 AAS
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
3: 2015/12/22(火) 18:48:55.00 ID:IFA9jaPi(1)調 AAS
マスコミ人による大学への天下りを糾弾しよう
2chスレ:mass
4: 2015/12/22(火) 19:32:38.69 ID:uFAtnMnF(1)調 AAS
【就活の現実】中下位校で人気大手を狙うのは時間のムダ
外部リンク:nikkan-spa.jp

Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
5: 2015/12/22(火) 20:51:22.86 ID:8yiUbNQW(1)調 AAS
名古屋大学理学部の殺人鬼の大内万里亜、早稲田大学の小保方晴子(笹井芳樹自殺)、
福井大学の前園泰徳(菅原みわ殺害)、中村桜洲(高野山大学の中村本然)こういう事件を見ると、
教育って無駄www
6: 2015/12/22(火) 21:00:59.73 ID:82/WpJql(1)調 AAS
【4年生大学の数】

日本(人口1億2千万)・・・約800大学
韓国(人口4800万)・・・約180大学
中国(人口13億)・・・・・約1800大学
フランス(人口6500万)・約80大学
ドイツ(人口8200万)・・約370大学
イギリス(人口6100万)・約320大学

日本の大学の数はまさに異常そのもの
アホの文科省はどんどん新設大学を認可していったから、このザマ。
定員割れは日本人の税金を投入して「外国人留学生10万人計画」という全く達成する可能性がない絵空事の計画で補填するというマヌケぶり

『日本の将来は外国人留学生ではなく日本人学生への手厚い支援が築く』

欧州のドイツ・フランスはほとんど国立&州立大学である
またイギリス・アメリカの大学は日本と違い世界中から秀才が集まる

馬鹿と中国人しかいない日本のFラン・Eランの私立大学は
全て廃校にして日本には500大学もあれば十分

今の私立大学の3〜4割を潰せばいいのだ
7: 2015/12/22(火) 22:17:35.46 ID:7SL5quPv(1)調 AAS
Fランク大学に流れている助成金を一流国公立大学にまわせ
8: 2015/12/23(水) 02:06:55.90 ID:JUYCkYic(1)調 AAS
自民党・義家弘介 女子中学生に結婚を申し込んでいた!

母校でもある北星余市高校関係者の元には、女子中学生をバイクやBMWに乗せ、頻繁に訪れていた。

「『塾生なんだ』といって、いろんな子を連れて来ました。ある日、義家君が『この子の親に結婚を申し込んだんだ。でも断られた』というので、
『中学生と付き合うなんて、やめなさい』と忠告したら、連れて来なくなった」

週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
画像リンク

画像リンク


;;;
9: 2015/12/23(水) 06:34:42.41 ID:+9Y8IIuu(1)調 AA×

10: 2015/12/23(水) 23:49:22.74 ID:vcR7WI3U(1/2)調 AAS
文系がやばい!フリーター率から見る文理の違い

文系・理系別フリーター率

大卒理系男子 28.10%
大卒理系女子 44.40%

大卒文系男子 56.70%
大卒文系女子 61.90%

芸術81.3%、福祉71.4%
人文・法・経・商は5割強
理・工は2割
医・歯・薬は1割
11: 2015/12/23(水) 23:53:36.34 ID:vcR7WI3U(2/2)調 AAS
普通科の学生や、文系の学生が就くと期待されている事務的な仕事や管理的な仕事の有効求人倍率は
それぞれ 0.29、0.39 倍と極めて低くなっている。それに対して理工系の学生が就くと期待されている
技術者系の職業では、ほとんどの職種において有効求人倍率が高い
12: 2015/12/24(木) 00:35:41.60 ID:s1tpBXBy(1)調 AAS
むしろ国公立がなくなればFランク大学が浮上するきっかけに
なるんじゃないのか?
13: 2015/12/25(金) 19:37:02.31 ID:/ziDI1H0(1)調 AAS
以前から思っていたのだが、Fランクという言葉も問題有りだよ。
ランクが高い学校でも研究の結果が出せない学校も多いだが、逆にFランクの学校でも結果を出している場合もあるのだが、企業側の日本人特有のブランド思考まる出しなんだが
14: 2015/12/26(土) 14:00:22.40 ID:myEDBfRK(1)調 AAS
中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
15: 2015/12/26(土) 14:39:17.81 ID:vUiiZw5Y(1)調 AAS
工業高校の就職は凄まじいですね。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
アホ私立文系では大手なんて不可能に近いからな。
工業高校卒は院卒(工学研究科卒)の奴隷となりますが、私立文系の中小零細の営業マンよりはマシでしょう。

高卒で就職しようと思っています。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
トヨタ自動車では大(院)卒採用レベルは旧帝大院卒理・工学修士の中でも特に優秀な者。
対して、高卒採用は工業高校トップレベルで可能です。では工業高校トップレベルで旧帝大に受かりますか?
ましてや、院まで言って周りからも「優秀な人間」と言われる者になれますか?
16: 2015/12/27(日) 13:03:53.06 ID:Pg0TlHGK(1)調 AAS
トヨタ持ち上げてくれるなんてありがたいな。
17
(1): 2015/12/27(日) 19:31:57.70 ID:ywTlabrZ(1)調 AAS
高卒就職のメリット、デメリットを教えてください。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

○高卒就職のメリット
1:企業の大卒採用基準と高卒採用基準が違うので、同じ企業(特に大企業・製造業)に就職するには高卒の方が有利。
例/一流大企業(製造業)の場合
*大(院)卒:一流大学院卒工学修士の中でも得優秀な者レベル
*高卒:工業高校等の成績上位者レベル
※地元の工業高校から毎年約100人ほどが大企業に就職している。(なんかずるいなあ…笑)
2:大学の学費が不要
3:大企業の高卒正社員なら生涯賃金が中小企業の大卒正社員より多い!
○高卒就職のデメリット
1:同じ企業内なら大卒と高卒で給料差がある。
2:転職の時に不利になる場合がある
3:地頭の差があるので仕方無いけど出世が遅れがち。

☆参考:生涯賃金・男性・転職無し・残業代含む・退職金含まず
大規模企業・大卒:3億0930万円
大規模企業・高卒:2億7260万円
ーーー
小規模企業・大卒:2億1520万円
小規模企業・高卒:1億9170万円
資料/独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2013」
18
(1): 2015/12/28(月) 02:25:52.70 ID:s/RYFKjh(1/2)調 AAS
>>17
残業代含むが気になるね。
大卒と高卒の残業時間の差で話が変わってくるからね。
19
(1): 2015/12/28(月) 02:32:07.25 ID:s/RYFKjh(2/2)調 AAS
大学入試試験も問題有りだよなぁ。
工業高校から工業大を受けるのに工業のテストが無いというのも、おかしな話だよ。
普通科の学生が有利過ぎるだろ。
20: 2015/12/29(火) 19:56:04.05 ID:aCZFYDVI(1)調 AAS
大學を作り過ぎ大卒資格の価値が暴落している
外部リンク[html]:www.irodorian.com

高卒 = 大卒 < 専卒の時代
外部リンク:blogos.com
21: 2015/12/29(火) 20:08:10.78 ID:dM8CT6r3(1)調 AAS
大学生活
2ch板:campus
大学学部・研究
2ch板:student
22: 2015/12/29(火) 22:27:08.21 ID:UcK0381d(1)調 AAS
旋盤をつかえるとか溶接するとかテストをして合否
を決めるべきだよな。
23: 2015/12/29(火) 22:39:31.55 ID:yQ7n6OTW(1)調 AAS
京都の坊主大学が困るやんけ。
暴れるぞ。サヨクやし。
24: 2015/12/29(火) 22:50:06.80 ID:/GzMgsPY(1)調 AAS
大学学部・研究
2ch板:student
大学受験
2ch板:kouri
大学受験サロン
2ch板:jsaloon
大学生活
2ch板:campus
25: 2015/12/30(水) 01:05:24.20 ID:LAHDp9Rl(1)調 AAS
自費で勉強したいというやつにはさせるべきだろう。
だから、Fランには補助金停止するだけでいい。
国としてもそれ以上のことはできない。

ただそうすると、今の私立医学部や昔の芦屋大学みたいに、
医者や社長の息子の金持ちだけが行くことになるだろうけどな。
26: 2015/12/30(水) 07:36:24.27 ID:aSyXC8TV(1)調 AAS
Fラン商法だな。もうかる商売なんだろうな。
27: 2015/12/30(水) 11:04:07.27 ID:6fuL6Rcg(1)調 AAS
過疎板での布教活動はやめましょう

大学学部・研究
2ch板:student
大学受験
2ch板:kouri
大学受験サロン
2ch板:jsaloon
大学生活
2ch板:campus
28: 2016/01/04(月) 18:46:16.61 ID:u5c8lzse(1)調 AAS
大学進学率を下げよう!〜「Fの悲劇」をなくすために
外部リンク:blogos.com
29
(1): 2016/01/05(火) 18:07:36.41 ID:QjK3aS72(1)調 AAS
>>19
でも普通科って何もスキルがないんだぜ?
その点、工業、商業科の高校生は専門分野を学んでるわけだからさ。
生徒よりも高卒を育てる新人教育がなってない企業側に問題ありだよ

大半の企業は在日だから仕方ないけどねw
30
(2): 2016/01/06(水) 12:45:02.29 ID:tOpl5l+O(1)調 AAS
>>29
企業側よりも雇われる側にも問題はあるんじゃないのかな。
所詮は高卒=現業要員=工員という自覚が足りないんだよ。
外国のように、ホワイトカラーとは雲泥の待遇格差を甘んじて受け入れる覚悟がないからな。
何を勘違いしているのか、同じ正社員というだけで大卒ホワイトカラーと遜色ないような待遇を期待するから、いけないんだよ。
ブルーカラーなのだから、そこは自覚すべきなのにそれがない。そんなのでは新興国とのコスト競争に勝てないからな。

で、どこの企業もホワイトカラーと現業でも一部のみを正社員採用して、あとは非正規や請負・派遣などの非正社員でしのいでコスト競争に挑むしかない。
ブルーカラーは分不相応な高待遇を求めることを止めなければならないな。
31: 2016/01/07(木) 13:44:04.14 ID:HR9A4ndz(1)調 AAS
.

2chスレ:eco


32: 2016/01/07(木) 17:40:35.22 ID:90HtGeJi(1)調 AAS
>>30
仕事しかしない人生ならそれで正解!
でも国民の三大義務を果たせないのは企業側に問題があるよ。
非正規は廃止にして低年収でも家庭を築けるような正社員待遇をしっかり構築するのが民間企業の役目!
日本人は冷たくなったと言われる象徴がお前みたいな人を見下す在日系だろ(笑)
まともなのは著名人と公務員だけって国にならないことを祈るわ
33: 2016/01/08(金) 14:56:11.32 ID:DtL7KOVV(1)調 AAS
夢も仕事も恋愛も手が届かない 韓国「七放世代」の絶望
外部リンク:news.yahoo.co.jp
34: 2016/01/08(金) 19:28:45.13 ID:j9L027/h(1/3)調 AAS
>>30
それ「南朝鮮」が一生懸命やってるけど、あれら調子良いかね?
財閥ですら最近赤字でヒイヒイ言ってる。

これって「内需」が不足でそうなってるんだがな。
35: 2016/01/08(金) 19:38:29.23 ID:/l8Gx39v(1/2)調 AAS
公務員や大企業正社員さまだけが潤うより良いだろ?

クビになる条件は同じになるわけだしな
36
(1): 2016/01/08(金) 19:44:48.19 ID:j9L027/h(2/3)調 AAS
みんなで貧乏になりましょうってか(笑)
ロボコン0点
37
(1): 2016/01/08(金) 20:17:48.49 ID:/l8Gx39v(2/2)調 AAS
>>36

なぜ、そんな曲解しかできない?
大企業も中小企業も正規も非正規も関係なく、働きの悪いものは会社側が退場宣告(クビ)にできるようにしよう、と言っているだけだ。
そもそも、この国は企業側に解雇制約を厳しく課し過ぎているのが問題なのだよ。

企業が解雇自由になれば、もはや大学名に関係なく「お試し」で人を雇うことがしやすくなる、これは企業にとっても雇って欲しい側にとっても好都合だろう
38: 2016/01/08(金) 20:48:41.19 ID:j9L027/h(3/3)調 AAS
>>37
なぜそんなお花畑の考えしかできない?すぐクビになる=年功は無し、年功がないと一生安く働かされるだけ。
今の非正規ってすでにそうなってないか?

韓国はもうそんなことになってるんだが、正社員でもすぐクビになるから人生設計が立たない。
結婚もできない、子供も持てない。

たとえエリートリーマンでも40歳過ぎて管理職になれないとクビなんで、(当然全員が管理職になれる訳がない)
いたし方なく始める自営業がむちゃくちゃ多い、多すぎて過当競争で食うや食わず。
39: 2016/01/08(金) 21:08:57.96 ID:TvG/A9Yg(1)調 AAS
それのソースなw

外部リンク[do]:mottokorea.com

こんなことになっていいんかね。
40: 2016/01/08(金) 23:11:17.21 ID:PtDAHWSW(1/2)調 AAS
それでは、現状(偏差値上位校への進学競争、新卒中心主義、適正年齢での就職が絶対)の改革は困難だ。
結局のところ、現状の是認あるいは小手先の改善にしかならない。

で、現状維持で 誰が最も得をするのか、ということになってしまうよ。
41
(1): 2016/01/08(金) 23:39:24.84 ID:PtDAHWSW(2/2)調 AAS
改革をしないと、結局のところ 既得権を持っている者が得をする社会が継続することになるだけ。
で、その既得権を得ようとして、不正がまかり通ることにもなりかねない(不公正な入試制度や採用試験のコネ等)

そんな社会では、前例踏襲がメインになって、新しいことに挑むリスクを誰も取らなくなる。
この国が尻すぼみになるのは明らかだろう。
だから、あえて 能力の劣る人を抽出して放逐し、新たな人を招き入れる社会でなければならないとは思わないのか?
42: 2016/01/09(土) 01:13:11.10 ID:5pQjjHi0(1/2)調 AAS
思わない(笑)
じゃ改革して南朝鮮のようになりたいか?

南朝鮮では「新しいことに挑む人」は沢山居ないよ、儲からないと分かっていても自営業とか。
こんなん前例踏襲以外の何よ。
自由に首切りできるようになって、古臭い受験戦争にますます傾倒してんじゃん。

大体この国が尻つぼみでもいいんじゃないか?無理に移民を入れてガチャガチャになるよりも
静かに衰退のほうがまし。
43: 2016/01/09(土) 01:17:10.23 ID:5pQjjHi0(2/2)調 AAS
あと改革すればバラ色ってのも、小泉とかミンスの改革を見てどうだろうか?
改革が必ずしも良い方に行くとは限らない。

余計に悪くなることも歴史上沢山ある。
44: 2016/01/09(土) 09:01:07.53 ID:Ir2VfunL(1)調 AAS
>>41
>既得権を持っている者が得をする社会が継続することになるだけ。
>で、その既得権を得ようとして、不正がまかり通ることにもなりかねない

で、その美味しい「既得権」とやらは、具体的に何?
わざわざそんな不正するくらいだから、相当なことなんだろうねえ。w
45: 2016/01/10(日) 01:22:55.73 ID:+wyjMzH0(1)調 AAS
日本人が知らないこと

 ・日本に来ている外国人「観光客」は多くが日本人の税金で生活しにくる移民。
 ・観光できている外国人観光客の滞在費、交通費、買い物代の9割は日本人の税金で賄われている。
 ・タイでは日本の税金と日本の技術を丸ごと盗み取った「サイエンスパーク」があり日本の技術を
  タイの技術として世界で商売してる。ロボコンなどの高校生のアイデアも丸ごと
  盗み取られている。

 ・日本人は東南アジアの野蛮人だったという印象操作をしようとしている。
  ウソの写真などを使い、例えばベトナムの農村の写真をそのまま日本人として紹介してたりする。

 ・日本の伝統文化並びにことばは、日本人のものではなく後進国の人間の共通財産にしようとしている。

   
 JALが外人向けに「1回のフライトで日本のどこをどう回っても1家族あたりの全交通費が10,800円」という
 1年間有効パスを売ってる。  
46: 2016/01/10(日) 02:11:41.21 ID:/SGWbuHX(1)調 AAS
過疎板での布教活動はやめましょう

大学学部・研究
2ch板:student
大学受験
2ch板:kouri
大学受験サロン
2ch板:jsaloon
大学生活
2ch板:campus
47
(1): 2016/01/10(日) 12:00:24.08 ID:vWm2o4qv(1/2)調 AAS
もしFランが全部無くなったら、高校の教員も少しは就職斡旋する気になるだろうなw
変に専門学校やFランが乱立してるから、教員が就職斡旋をしなくなってしまった

Fランや専門学校に行かせるくらいなら「進路未定」でいいっつーの
生徒に無駄金使わせようとしてんじゃねえぞ?
ほんと教員は社会の癌だわ
48
(1): 2016/01/10(日) 12:50:20.05 ID:u3u6JAqx(1/2)調 AAS
それに、高校教員は「覚悟」がなくなった。
生徒の進路について責任を取ろうとしない。
その割りに予備校講師以上の厚遇を得ている。
これはおかしなことだ。
49
(1): 2016/01/10(日) 12:55:27.44 ID:BuuoKGNl(1/4)調 AAS
>>47
あのね、生徒と保護者がFラン希望となったら「おめえには必要ない馬鹿w」と言えないの。
下らんことに、「人権様」ってのがはびこってるからね。

あと専門学校でも卒後就職が硬い所もあるから、声優になるための専門学校(笑)なんかと一緒くたに馬鹿に出来ないよ。
50: 2016/01/10(日) 12:59:58.32 ID:BuuoKGNl(2/4)調 AAS
>>48
予備校講師って結果責任を取ってるか?
まあ、人気が有るなしで報酬は上下するんだろうけど。

それは結果責任ではなくて、人気投票の結果。
人気講師の中には「冗談」や「脱線話」が面白いってことで人気がある人も結構居るし。
51
(2): 2016/01/10(日) 13:28:43.72 ID:u3u6JAqx(2/2)調 AAS
>まあ、人気が有るなしで報酬は上下するんだろうけど。

それで済むわけがないだろ、最悪「クビ」となる。

まさに「職を賭けて」仕事をしているわけだよ。

そのあたりの厳しさが学校教員にはないから、危機感が皆無なのだろうな。
52
(1): 2016/01/10(日) 13:42:48.97 ID:vWm2o4qv(2/2)調 AAS
>>49
いや、生徒が「大学に行く金がない、フリーターでいいから働く」と言っても
教員はそれを認めずに数百万円の奨学金(≒借金)を背負わせてまで、生徒を無理やりそういう変な学校に進学させようとするんだよ
進路未定の生徒が増えると、教員の昇進に響くからね
馬鹿教員は生徒のことなんて全く考えてないよ、教員の頭にあるのは「如何にして進路未定の生徒を減らすか」ただそれだけ

そして、教員は生徒が就職できなくてもどうせFランや専門に押し込めば「進路未定」は防げると思ってるから
就職斡旋がおざなりになる
案の定就職先の決まらなかった生徒に対して、フリーターになるくらいならFランに進学したほうが将来の選択肢が広がるよ^^と唆して
多額の奨学金を背負わせた上にろくでもない学校に進学させてしまう
馬鹿教員は生徒のことなんて全く考えてないからこんなことが出来るんだよ
53: 2016/01/10(日) 13:49:16.15 ID:BuuoKGNl(3/4)調 AAS
>>51
あっそw朝鮮自営君って、そういう厳しい業界に居た(塾講師w自称w)割にはボンクラだね(笑)
40歳過ぎて「のほほん」と教員叩きやってんだからさ。

苦労が身にならないってやつ(笑)
54: 2016/01/10(日) 13:58:16.08 ID:BuuoKGNl(4/4)調 AAS
>>52
お宅それやられたの?
それは悪いのに当たったね。つーか幾ら「Fラン池」と説得されても保護者ぐるみで拒否しなかったのだから
それは保護者の責任が大きくないかね?

あのねw保護者と生徒が進学しない=就職と言ったら当然無理じいは出来ないの(笑)
フリータと言えどもね。
「進学したい」と言った場合と同じことでさ。

今時教員なんて進路を強制するなんてそんな権力はまあ無いんだわ。

一応言っとくけど、底辺校でなくたってそうだよ。
進学校でもケツっぺたで旧帝無理な生徒でも「受ける」と言えばしょうがない。
また東大狙えそうな生徒でも、地元の旧帝でいいと言えばこれまたしょうがない。
55: 2016/01/10(日) 14:24:30.75 ID:vGDvDq7+(1)調 AAS
>>51
童貞自営君?
危機感?思い切りブーメランだがなw

あんた、そのままでは将来ノタレ死なんだけども。2chにかまけてる場合じゃなくね?
56
(1): 2016/01/16(土) 19:40:55.10 ID:c9CTXO1O(1)調 AAS
私立は競争で既に潰れたり統廃合

潰すなら増えすぎたが減らない国立公立大学    >>1 はやはり中高卒無職免許無しだと分る
57: 低能クズ文科省が認可し過ぎ、潰せ!! 2016/01/17(日) 21:23:01.89 ID:VrEnLueR(1)調 AA×

58: 2016/01/19(火) 08:24:12.68 ID:tI4SSDJM(1/2)調 AAS
>>56
私立の学生数とか知ってる?
国公立は全部で10万人ぐらいだよ。ちょっとした地方都市分にしかならない。

それに国公立なら国が定数を減らせる。30年前には国公立医学部定員を問答無用でごそっと減らしたよ。旧帝医すら減らした。
今回人文系統をガッサリ減らす予定だし。
学費を上げて進学しにくくしてる。
59
(2): 2016/01/19(火) 08:33:54.71 ID:b9t87Bbw(1)調 AAS
文科省が苛立っているのは
Fラン私大の経営者と教職員だよ。
60: 2016/01/19(火) 08:42:03.14 ID:tI4SSDJM(2/2)調 AAS
>>59
それは有るだろうけど、認可したのは文科省(笑)
大学は勝手に開設できない。

責任感じるなら「取り潰し」すればいいやな。
官僚にそんな度胸も責任感もないけどな(笑)
61
(1): 2016/01/19(火) 19:42:28.50 ID:1hz0RYTt(1)調 AAS
>>59

 F大認可しないと、「教授」として天下り先が減っちゃうじゃん。
62: 低能な文科省のクズどもを殺せwwW 2016/01/24(日) 17:15:57.62 ID:ODzhvN1g(1)調 AA×

63: 2016/01/25(月) 00:51:19.41 ID:zJBzOyIW(1)調 AAS
>>61
うちは仏教系F大やけど、
天下りどころか、東大出のキョージュもいないで。
ほとんどがこのF大学のOBやわ。
仏教を卒業して人文情報教えてる。
学生も授業中寝てるからエエけど。
64: 2016/01/25(月) 13:19:08.81 ID:xNtq8PHC(1)調 AAS
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
外部リンク:www.sundai.ac.jp

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
65: 2016/01/25(月) 23:04:35.52 ID:Mm6V12uO(1)調 AAS
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方

@HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
A博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
E著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
G元附属小・中・高に勤務の現場教師。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,殴られてみろよ)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
I全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
J国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
K教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
L現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
66: 大学を半分減らせ!低能文科省どもを殺せ!! 2016/01/26(火) 22:33:58.42 ID:KQ1kWhF6(1)調 AA×

67: 2016/01/28(木) 02:52:41.46 ID:oEBIcZd0(1)調 AAS
大学教授は賢いと思っているヒトが多いのに驚く。
Fラン大学キョージュはマジでバカですよ。
バカにバカな事を学んでも賢くなりません。
Fラン大学出身の純粋培養キョージュとかってひどいよ。
クソの役にも立たない授業もあるからマジで要注意。
文学部の情報系学科では、トンデモ授業やってたりする。
68: 2016/01/30(土) 20:14:32.08 ID:Nl043wkf(1)調 AAS
文系の教授はバカ
69: 大学が多過ぎ、潰せ!! 2016/01/30(土) 22:53:19.10 ID:wXMSGKXX(1)調 AAS
一度、認可しても無駄で不要な大学を簡単につぶせるようにすべきで、
いらない大学が多すぎる。
看護学部や看護学科を作って生き残ろうとしている大学は不要。

Fランク大学の中でも看護学科だけが盛況なクズ大学をつぶそう!!
大学を止めて専門学校にすべきでしょう。
70: バカな文科省をつぶせ!! 2016/02/01(月) 22:09:06.07 ID:EqftMky9(1)調 AAS
偏差値60以下の大学を一度つぶすべきだ!!
71: 2016/02/02(火) 17:17:21.89 ID:W5uVvRhV(1)調 AAS
ランク「F6」って大学じゃ無いだろう?専門学校以下だろう?
72: 大学多過ぎ、つぶせ!! 2016/02/05(金) 17:40:26.94 ID:Jh9kdvNx(1)調 AAS
一度、認可しても無駄で不要な大学を簡単につぶせるようにすべきで、いらない大学が多すぎる。
看護学部や看護学科を作って生き残ろうとしている大学はクズ大学で間違いない。
看護学部だけが盛況な大学をつぶそう。
73: 2016/02/09(火) 15:22:33.58 ID:3nUs+sHa(1)調 AAS
奨学金は借金!借りてはいけない!
Fランの大卒資格など就職活動でプラスにならない
外部リンク[html]:www.777money.com

>ローンの利息負担や就職浪人リスクを勘案すると、高卒でも工業・農業・看護など専門分野のある高校に行き、
>18歳から就職して働き出す方が、生涯賃金が多くなる可能性も十分にあります。

>中学生位の時から、自分は一流大学の入試に勝ち抜けるのか?
>勉強の適正を自問自答して、中途半端にしか勉強できない性格なのであれば、
>Fラン大学など目指さず高校から専門分野に進む方が、お金に困らない人生を送れる可能性が高いです。
74: 2016/02/09(火) 19:05:49.63 ID:S/UyXUdn(1)調 AAS
馬鹿な受験生が東京に行きたいがためにFラン私大に高い金払って行き、4年間遊んだあとは大半が大卒フリーターになる
Fランが奨学金なんて借りても正社員にありつけないんだから返済が滞るのは当然
それで今の社会が悪いだのすぐ人のせい他人のせいにする
自分が大した努力もしなかったくせにプライドだけは一人前
今の社会が悪いならこんな可哀想な人を増やさないためにもFラン私大には潰れてもらうべきだね!
75: 2016/02/27(土) 11:57:29.63 ID:zlxNiWbQ(1)調 AAS
日大はFランクですか?
76: 2016/03/01(火) 18:10:57.83 ID:K1cLmaNR(1)調 AAS
日大は創立経緯からして今後も日本会議に大事にされるでしょう
77: 2016/03/01(火) 23:30:58.15 ID:PeYCwhdy(1)調 AAS
愛愛名中と関関同立は左翼系やな
78: 2016/03/02(水) 21:11:47.67 ID:+db7g6uQ(1)調 AA×

79: 2016/03/03(木) 19:08:42.68 ID:kjiM/I2G(1)調 AAS
三重県伊賀市 ウィッツ青山学園高校の広域通信制で呆れた授業実態が発覚:就学支援金不正受給問題
外部リンク:ringosya.jp

「お釣りの計算で「数学」履修したことに」
ウィッツ青山学園高校
・夜景鑑賞で「芸術」
・レストランで夕食で「家庭科」
・移動中のバスの中で、外国映画を見て「英語」の授業
・「アイスクリームの手作り体験」は「家庭科」「社会」の履修

高校の名に値しない授業
認可した文部科学省の責任も重大
Fランク大学でも同じようなことが行われている
80: 2016/03/04(金) 21:06:47.52 ID:XtWJpYTi(1)調 AAS
【激おこ】文部科学省が低迷する大学にマジギレ!! 「まともな授業しろ」「生徒ちゃんと集めろ」「水増しすんな」
外部リンク:youpouch.com
81: 2016/03/04(金) 23:53:44.55 ID:uLn6LQ3V(1)調 AAS
延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち
外部リンク:news.yahoo.co.jp
82: 2016/03/16(水) 11:26:19.16 ID:U9pXZO3z(1)調 AAS
幼稚園から大学まで完全無償化方針 おおさか維新が改憲案
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
83
(1): 2016/03/21(月) 20:04:31.26 ID:Pa+x5dgs(1)調 AAS
ドイツの教育
外部リンク:ja.wikipedia.org

職業教育

>一方、大学などの高等教育を希望しないか、もしくは志願できるだけの学力を持たない学生は、
>基礎学校を卒業してのち、直ちに労働者としての訓練を受ける。
>この進路を選んだ場合は、それぞれ「基幹学校(Hauptschule, HS)」および「実科学校(Realschule, RS)」と
>呼ばれる教育課程の、どちらかを選択する場合が殆どである。
84: 2016/03/21(月) 21:50:45.61 ID:84iYxFxw(1)調 AAS
>>83
で?大人になってから「やっぱり大学に行きたかった」って場合はドイツの大学は受け入れてくれるよ。
85: 2016/04/19(火) 23:20:22.26 ID:rFrTkLxE(1)調 AAS
無理な話だよ
86
(1): 2016/04/19(火) 23:52:30.13 ID:ZI+3kpVc(1)調 AAS
アメリカの州立大学を卒業したら、日本で学歴になりますか?
87: 2016/04/23(土) 04:45:36.75 ID:4BKXuYQu(1)調 AAS
>>86
卒業証書あればりっぱな学歴です。
中退はFラン卒ほどではないですがクソです。
88: 2016/04/26(火) 12:54:59.05 ID:OPl7F6ct(1)調 AAS
元々、普通科は難関大学進学のための基礎的教養を身に付けるための学校です。

中学数学できない子が普通科高校に入って、高校の数学Iについていけるのですか?
旧帝大クラスの大学に合格できる見込みがなければ、職業科高校に進んで、
指定校求人で就職したほうがいいです。
89: 2016/04/28(木) 21:31:18.62 ID:tnIcfrYj(1)調 AAS
首都圏の国公立大学はただでさえ難しすぎるのに、
より難しくなるだろうな。

大東亜帝国・明星・関東学院・日本文化
西武文理・駿河台・城西・明海・東京情報
帝京科学・帝京平成

この中で引っかかる大学あるのかな?

職業高校もOA化が進みすぎて商業高校削減傾向
企業は高卒の求人をFラン・専門枠に横流し
この状況どうみるか。
90: 2016/04/30(土) 01:14:32.05 ID:PbwkayCe(1)調 AAS
「Fランク大学」の存在意義はどこにあるのか
外部リンク:toyokeizai.net
91: 2016/06/13(月) 21:04:09.78 ID:aim54uwa(1)調 AAS
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
92: 2016/06/14(火) 14:49:41.58 ID:8WEPURvv(1)調 AAS
本当に↑くらいの大学で十分だな
93: 2016/08/30(火) 22:11:54.05 ID:y3/HrpVG(1)調 AAS
民進党政策集2016
外部リンク:www.minshin.or.jp

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
94: 2016/09/30(金) 22:02:38.17 ID:64WdtI7/(1)調 AAS
1.所得が減ってるし、2.終身雇用はとっくの昔に終わってるし
3.だんだん結婚しなくなってるから、4.子供の数も減っている。
それに、5.大学行かない人達のほうが学力も優れているケースは昔からある。
6.ごく一部の例外を除いて、多くの大学はもはや教育の場ではなくエリート官僚退職者やトップ大元教授の天下り先、既得権者の老後の福利厚生施設になってしまっている。

だから、どのような対策をしても無駄だよ。ドンドン潰れていく。
大学の数は、故意に減らさなくても自然に減ってしまうだろう。
95: 2016/11/05(土) 13:59:32.97 ID:m8tIjPwV(1)調 AAS
国立大学の学費も高くなったな。
96: 2016/12/04(日) 16:01:25.13 ID:3fARRLcl(1)調 AAS
 民進党は次の衆議院選挙の公約に、就学前教育から大学までを無償化し、
その財源は所得税の配偶者控除を原則として廃止することなどで確保すると明示する方針を固めました。

民進党は先月から、次の衆議院選挙で掲げる公約の柱となる政策の検討を進めていて、これまでに骨格案をまとめました。

 骨格案は、安倍政権の経済政策を根本的に見直して、子どもや若者、それに女性に重点を置いた「人への投資」に転換するとしていて、
幼稚園などの就学前教育の費用や、小・中学校の給食費、それに大学の入学金や授業料などを無償化することで、「教育の無償化」を実現するとしています。
そのうえで、必要となる財源として、子どもに関する施策に使いみちを限定した「子ども国債」という新たな国債発行による収入や、
所得税の配偶者控除を原則として廃止することによる増収分、それに消費税率を10%に引き上げた際の1%分の税収などを明示しています。

民進党は、この骨格案を1日夕方に開く党の会合に示して了承を得たうえで、そのほかの政策についても検討を急ぐことにしています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
97: 2017/02/04(土) 11:37:43.34 ID:IXre849m(1)調 AAS
中学の復習をするような大学こそが重要
98: 色川高志 2017/02/04(土) 11:40:38.75 ID:8hEIgYHj(1)調 AAS
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

動画リンク[YouTube]

99: 2017/02/13(月) 00:23:08.79 ID:e1TYx54V(1)調 AAS
平成26年度奨学金の返還者に関する属性調査結果

外部リンク[html]:www.jasso.go.jp
外部リンク[pdf]:www.jasso.go.jp

(5)だれに奨学金の申請を勧められたか

延滞者
親:57.4%
教師:37.4%
その他:5.3%

無延滞者
親:83.1%
教師:14.4%
その他:2.5%

>一方、延滞者では「学校の先生や職員」と回答した者が 37.4%で、
>無延滞者の 14.4%に比べて 23.0%高くなっている。本人または親が主体的に申請した者に比べて、
>学校の先生等の勧めにより申請をした者が延滞となる傾向があることがうかがえる。
100: 2017/02/17(金) 22:33:57.76 ID:YCVS+rF4(1)調 AAS
学閥

外部リンク:ja.wikipedia.org
101
(1): 2017/02/18(土) 21:02:47.24 ID:91J3fl0W(1)調 AAS
【社会】大学4年で何も身につけない日本の若者、貧国ミャンマーの若者のやる気に圧倒的敗北
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483821621/

(前略)
何より驚いたのは、学生たちの熱心さだ。
流暢な日本語を話すミャンマー人の先生の説明に熱心に聞き入り、
先生の後について全員が大声で日本語を復唱していた。
それだけ多くの学生が大声で復唱する様は圧巻だ。
ユーモアあふれる先生なので、教室には笑いも絶えない。
早ければ小学校高学年ぐらいから斜に構えて授業に臨む日本の子供たちとなんと違うことか。
(中略)
翻って日本はどうだろう。特に大学生を見ていると、彼らはごく一部を除いて本当に勉強しない。
授業にはろくに出ず、先輩や友人のネットワークから得た情報で適当にレポートや試験をクリアし、
単位を取って卒業していく。
卒業しても、専門性はほとんど何も身に付いていない。

そうなってしまうのは、「勉強したからといって、
その後の人生がどうにかなるわけでもない」と潜在的に感じているからだろう。
そう感じてしまうほど成熟した国になったともいえる。
外部リンク[html]:biz-journal.jp 
102
(1): 2017/02/22(水) 09:55:53.15 ID:SRw7cWN1(1)調 AAS
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たち
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424155160/

自分が入った大学の名前を漢字で書けないバカ学生たち
2015年2月17日 9時3分 日刊SPA!

 入試シーズンも佳境を迎え、大量の新大学生たちが生まれる季節となった。
本来は「最高学府」と呼ばれる大学だが、昨今は大学とは名ばかりの「Fラン大学」が社会問題化。
こうした大学の荒廃ぶりはSPA!でも再三紹介してきたが、実はその惨状は刻一刻と悪化しているという。

 人生の節目となる大学の入学式。だが、残念ながら最高学府の学生たる自覚を持つ者は少ない。

「昨年の1年男子のヒゲ率は約3割。鈴木雅之ばりのヒゲ&グラサン姿、EXILEにいそうなコワモテの学生がチラホラ。
あとは男装した女子学生や逆に女装した生徒も。入学式は仮装パーティの場じゃないのに……」

 そう嘆くのは、首都圏にある“Fラン”H大職員のYさん。
しかも、乱れているのは外見だけでなくモラルも著しく欠けている。

「昨年は入学早々に裏門付近に路駐&無免許で捕まった学生、大学生協で万引きした学生もいました。
ウチの学生は地元から評判が良くないので、いつ大きな問題を起こさないかと心配でなりません」

 ただし、百歩譲って大学生に相応しい学力があればよいのだが、
そこは誰でも入れる“Fラン”。もちろん望むことなどできない。

「昨年の入学式の際、新入生のグループが『ウチの大学、どういう字だっけ?』と漢字で書けないことを楽しげに話していたんです。
全部常用漢字なのにそれをわからないというのはあまりに情けなすぎる」(“Fラン”K大教授)

 門出となる入学式からこのありさまでは、いったい何のために入学したか……問い詰める気も起きない事態である。 
<取材・文/週刊SPA!編集部>
外部リンク:news.livedoor.com
103: 2017/03/03(金) 08:13:27.40 ID:su/7MRJT(1/2)調 AAS
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485736215/

センター試験が終わって受験シーズンも佳境に入ったが、受験生たちの必死の追い込みをよそに、最高学府の門をすでに潜っている学生たちが、be動詞の学習に精を出していた――。
ニッポンの将来を思うに背筋が寒くなるFランク大学の驚くべき授業内容とは。

 ***

昨年11月6日、明治神宮外苑で開催されていた東京デザインウィーク2016の会場で、アート作品が出火し、5歳の男児が亡くなる痛ましい事故が起きたのを記憶している方は多いだろう。
作品を制作したのは日本工業大学の学生有志グループだった。

事故後、学生たちが、工事現場などで使用される白熱電球を、あろうことか発火しやすいおが屑だらけの環境で点灯していたことがわかった。
中学生、いや小学校の高学年でも、白熱電球に燃えやすいものを近づけると危険なことぐらい知っている。
日常生活レベルの科学的知識があれば、この事故は防げたかもしれないのである。

■Fランク大学のあり方

国立の東京工業大学に比肩しうるほど立派な名前の大学に通う学生がいったいなぜ、この程度の基礎知識を身につけていなかったのだろうか。受験情報に詳しいジャーナリストが語る。

「日本工業大学は前身の学校から数えると100年以上の歴史がありますが、偏差値はだいたい35前後。
河合塾の2017年度『入試難易予想ランキング』では37・5で、いわゆる“Fランク大学”に該当します」

Fランク大学とは、入試の倍率が低く、不合格者が極端に少ないか、またはまったくいないため、偏差値を算出できない大学や学部を「Border Free」と分類したことに由来し、
入試で名前さえ書けば入学できるような大学を揶揄するものとして定着した俗語である。
先のジャーナリストは、

「むろんきちんと学んでいる学生はいますが、こうした事故が発生したとあっては、Fランク大学のあり方を考えるのは急務です」

と続ける。実際、芸術系など教育水準は高いものの、入試が実技なので偏差値を算出できないといった事情でFランクに分類されている一部の大学を除けば、
その多くが驚くべき水準の授業をおこなっているのだ。
104: 2017/03/03(金) 08:13:50.67 ID:su/7MRJT(2/2)調 AAS
■“学び方”を学ぶ

15年、文部科学省は、主に新設大学を対象におこなった「設置計画履行状況等調査」の結果を報告した。
これは新たに設置された大学でおこなわれている授業内容などについて、かなりつっこんだ指摘をしたものだ。
なかでも千葉科学大学、つくば国際大学、東京福祉大学は、その授業レベルに対して「是正意見」がつけられた。
要するに、大学と呼ぶにはあまりに低レベルなので、早く改善しなさい、というお達しである。

16年の報告では状況はさらに悪化した。東京福祉大学にはさらに重い「警告」が付されたほか、新たに、授業内容に「是正意見」がつけられた大学は、
札幌保健医療大学、群馬医療福祉大学、横浜創英大学、新潟医療福祉大学、びわこ成蹊スポーツ大学、大阪観光大学、天理医療大学、福岡工業大学、
札幌大学女子短期大学部と、全9校にもおよんだ。
しかも調査対象450校のうち、なんらかの意見が出された大学は270校にのぼったという。

ちなみに、事故を起こした日本工業大学は意見を出されていないが、その“優秀な”大学にして、内情は冒頭で触れたような具合なのである。

「Fランク大学に多いのが、聞いただけではわけがわからない学部や科目名で、日本工業大学にも『大学での創造的学びT』という科目があります。
“学び方”を学ぶことが目的なのだそうで、
授業で学ぶのは“ほかの学生とかかわる経験をしてみる”とか“周りを観察して状況を把握しようとする”といったこと。ため息が出ますね」(同)
外部リンク:news.livedoor.com
105: 2017/03/15(水) 20:47:29.64 ID:sKhso4PG(1/2)調 AAS
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/

Fランク大学とは、入試の倍率が低く、不合格者が極端に少ないか、またはまったくいないため、
偏差値を算出できない大学や学部を「BorderFree」と分類したことに由来し、
入試で名前さえ書けば入学できるような大学を揶揄するものとして定着した俗語である。

(略)実際、芸術系など教育水準は高いものの、入試が実技なので偏差値を算出できないといった事情でFランクに分類されている一部の大学を除けば、
その多くが驚くべき水準の授業をおこなっているのだ。

■“学び方”を学ぶ15年、文部科学省は、主に新設大学を対象におこなった「設置計画履行状況等調査」の結果を報告した。
これは新たに設置された大学でおこなわれている授業内容などについて、かなりつっこんだ指摘をしたものだ。
なかでも千葉科学大学、つくば国際大学、東京福祉大学は、その授業レベルに対して「是正意見」がつけられた。
要するに、大学と呼ぶにはあまりに低レベルなので、早く改善しなさい、というお達しである。

16年の報告では状況はさらに悪化した。
東京福祉大学にはさらに重い「警告」が付されたほか、新たに、授業内容に「是正意見」がつけられた大学は、
札幌保健医療大学、群馬医療福祉大学、横浜創英大学、新潟医療福祉大学、びわこ成蹊スポーツ大学、大阪観光大学、
天理医療大学、福岡工業大学、札幌大学女子短期大学部と、全9校にもおよんだ。
しかも調査対象450校のうち、なんらかの意見が出された大学は270校にのぼったという。

(略)
「Fランク大学に多いのが、聞いただけではわけがわからない学部や科目名で、日本工業大学にも『大学での創造的学び』という科目があります。
“学び方”を学ぶことが目的なのだそうで、授業で学ぶのは“ほかの学生とかかわる経験をしてみる”とか“周りを観察して状況を把握しようとする”といったこと。
ため息が出ますね」(同)
106: 2017/03/15(水) 20:47:58.99 ID:sKhso4PG(2/2)調 AAS
■英語は「単数形と複数形」Fランク大学の“ユニーク”な授業は枚挙にいとまがない。
たとえば、先の河合塾「予想ランキング」では偏差値37・5で、文科省から定員不足について改善意見を付された北海道の北翔大学。
ここの生涯スポーツ学部の必修科目である「基礎教育セミナー」は、到達目標がすさまじい。

〈大学での講義を受けるために必要な知識・スキルを身に付けることができる〉
〈大学で講義を受ける基本的な姿勢やマナーを身に付けることができる〉

さらには、

〈基礎学力の向上をめざすことができる〉

というのである。
あらためて目標として掲げられると、なにやら難しそうに見えるが、大学に入る前に身につけていて当然のことばかりだ。
そもそも「講義を受けるマナー」など、小学校でおぼえておくことではないか。
しかし、関西地方のあるFランク大学の講師によれば、

「授業中に殴りあいのケンカがはじまったことがありました。講義を受けるマナーを学ぶところからはじめないと、もはや授業にならないのです」

不良マンガ顔負けの状況だというのだ。
もっともマンガでは、舞台が中学か高校と相場が決まっているが、それが大学で起きているのだから、ことは深刻だ。
さらに、北翔大学の「国語の基礎基本」では、

〈小学校・中学校・高校で学んだ漢字の読み書きについて振り返ります〉

とのこと。
小・中・高で学んだ漢字が読めずに、学生たちはどうやって大学に入ったのだろうか。
外部リンク:news.livedoor.com
107: 2017/03/15(水) 21:01:48.96 ID:zYOOC/5g(1)調 AAS
どんな大学だって行く意味ないな
東大もゴミクズ
いい大学へ行くために一生懸命勉強する奴ってバカじゃねぇ

まぁなかなかこういう境地に立てる奴もいないだろうなぁ
108: 2017/03/16(木) 05:58:03.47 ID:xee8doBz(1)調 AAS
偏差値60以下大学は不要だと思う
109: 2017/03/17(金) 19:57:12.50 ID:qWHDfga7(1)調 AAS
【超悲報】2017年Fラン大学発表される★Fラン大学とは河合塾偏差値で偏差値35以下の大学を指します [無断転載禁止]c2ch.net [139476934]
2chスレ:poverty
110: 2017/05/05(金) 20:45:13.37 ID:mNR4qr2J(1)調 AAS
安倍の出身大学(成蹊とかいう3流私大)も無償になるのかな?
111: 2017/05/06(土) 00:24:32.00 ID:DixKsp/K(1/4)調 AAS
定員割れ私立の補助金を廃止は賛成だが、国公立って……多過ぎだろ。

旧帝大、神戸、筑波は入学定員をもっと絞って無償化、成績上位1割は給与支給(年金、保険もつけて)とかで良くない?

そうすれば、九大と早慶で、早慶選ぶ奴がいなくなるから、全国に優秀な人材が散るし。(東京に集中し過ぎるのが問題なわけで)
112: 2017/05/06(土) 00:29:33.75 ID:DixKsp/K(2/4)調 AAS
>>101

日本は大学に入るのが目標になっているから、それが諸悪の根元

入学難易度だけなら、ハーバードより東大の方が上だけど、彼らは「入学」はあくまでも「スタート」に過ぎず、入ってからが勝負だからな。
113
(1): 2017/05/06(土) 00:33:50.22 ID:DixKsp/K(3/4)調 AAS
>>102

常用漢字でK大って……京大か!!

ごめん、冗談冗談(笑)

国士舘ね。

確かに国士舘の学生では「国」すら書けるか怪しいな。

理工学部なんか、志願者ゼロか全員合格か、そのどちらかだし。
114: 2017/05/06(土) 13:03:02.79 ID:PWDpzjgQ(1/2)調 AAS
慶應と国際基督教大学は、書ける自信無いわ(´・ω・)
ICUは最初読めなかったしなw
115
(2): 2017/05/06(土) 16:38:31.87 ID:IQOHD1VX(1/2)調 AAS
>>113
「国」(國)のつく大学は、右翼、ネトウヨ、馬鹿が多い。
リベラルがいない大学は大概が偏差値が低い。
国士舘以外にもう一つある。
116: 2017/05/06(土) 16:39:29.41 ID:IQOHD1VX(2/2)調 AAS
昔、ビートたけしの本で、暇なら「国士舘大学の校舎の壁に、小便でバカと書いてくる」ってジョークが載ってた。
117: 2017/05/06(土) 20:36:21.60 ID:DixKsp/K(4/4)調 AAS
>>115

國學院はまあ良いんでない?
118
(1): 2017/05/06(土) 20:51:04.66 ID:PWDpzjgQ(2/2)調 AAS
そいや高学歴な大学ってパヨク多いよね。
あれどうなってんだろうね?
119
(1): 2017/05/07(日) 12:21:31.30 ID:ZQxFJu6V(1)調 AAS
>>118
それは世界的にそうなんだが、つまり、左翼の主張は論理的で正しいってことだよ。
アメリカでもMITのような高学歴の大学が多い地域はリベラル層が多いし。

ちなみに國學院は大したことないし、文系学部しか持ってない大学だからたかが知れている。校風はネトウヨそのものだ。
120: 2017/05/07(日) 17:17:16.24 ID:cJnzFDAH(1)調 AAS
女子大生は、なぜ「売春」せざるをえないのか
「大学は最悪の"組織的詐欺"を行っている」
外部リンク:toyokeizai.net

>本当に将来に必要になるかどうかもわからない教育を受けて、履歴書に書く「○○大学卒業」という1行を買うために、
>18歳の子に数百万円の借金を押しつける。「日本で最悪の組織的詐欺は大学だ」。

>職能教育は何歳からできるんだろうと思う。少なくとも中学を卒業するぐらいになったら、その子の職業適性がわかる。

>進路指導をするなら、当然、そこに進路指導の専門家がいるべき。
>学校を出てから一度も社会に出ることなく学校の先生になった人が、
>どれだけ世の中のことを知っているのでしょうか。

>まず、学校教員には自省してほしい。自分たちがしっかりしないと、子どもたちが将来つらい目に遭うと。
>また、多くの人、とくに親が教育というものについて懐疑的になってほしい。

>親は「学校はビジネスでウソをつく」ことを知ること。学校だから正しくてウソをつかないということは絶対にありません。
>学校の評価に資格取得率が何%というのは関係ない。その資格を取った人が、その資格を生かせる職業に何%が就けているのかが評価基準でしょう。
121
(1): 2017/05/07(日) 17:41:05.12 ID:2cpPYync(1/3)調 AAS
>>119
鳩山とか、みずぽとか、山尾とかが正しいのかって言われると疑問しか出ないから、その辺は学歴でどうかは一切信用してない。
122
(1): 2017/05/07(日) 17:50:47.76 ID:2cpPYync(2/3)調 AAS
んで、高学歴だから論理的に正しいかって言われたら、偏差値28のシールズとかトンスルとかの親玉は、論理は正しくないのかって話にもなるワケである。
123: 2017/05/07(日) 17:54:11.30 ID:S0A3nUHf(1/2)調 AAS
>>121
実力で京大を出た細野豪志は正しいけれどね。蓮舫は馬鹿だけど。 

鳩山家の兄弟は実力で東大に入れたわけでもないだろう。
124
(1): 2017/05/07(日) 17:56:42.06 ID:S0A3nUHf(2/2)調 AAS
>>122
そりゃシールズは正しくないでしょう。対案を出さない時点で。

日本が、北欧や西欧諸国のように成熟・成功した民主国家になるためには、もっとリベラル層が必要だが、シールズはリベラルではない。
125: 2017/05/07(日) 18:08:12.71 ID:2cpPYync(3/3)調 AAS
>>124
単純にシナとチョンコをどうにかしたら、リベラルももっとどうにかなると思ってるよ。
126: 2017/05/08(月) 06:44:58.38 ID:L7y1RVVm(1)調 AAS
>>115
国立音楽大学「・・・」
127: 2017/05/08(月) 07:26:05.53 ID:s1AtSqkv(1)調 AAS
僕の大学も国つくけど、
別に政治の話とかあんましなかったな。
理系だからかな?
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*