[過去ログ] 【給付型】日本の奨学金制度は腐っている【貸与型】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(1): 2014/03/11(火) 09:21:40.46 ID:LtogYYVu(1)調 AAS
と反日馬鹿自営がほざきました
115: 2014/03/12(水) 22:26:07.76 ID:XuR/waoh(1)調 AAS
>>114
113は俺ではないし、ましては俺は「反日」ではないぞ、愛国者だと自負しているぞ。
ただ右翼思想でもないww
116: 2014/03/13(木) 05:01:06.68 ID:gZNhLbVM(1)調 AAS
今の偏差値50を切るような大学を全て排除すれば良い
補助金もなくなるし、奨学金を借りてまでアホ大へ進学するやつがいなくなる=奨学金を返せない奴が消える
117(2): 2014/03/13(木) 17:23:34.01 ID:XZT8OHw7(1)調 AAS
そうそう、程度の低い人間までも、大学にさえ進学できればホワイトカラー職に就ける、という幻想を抱かせるほうが酷だというもの。
大陸ヨーロッパのように、人生の青年前期のある時期に「きみはもうホワイトカラーにはなれない」「どこかに弟子入りし地道に手に職をつけて、分相応な高望みなどせずにつつましく生きていけ」
と人生の選別をすべきだろうよ。
で、高等教育には適さない、と判断された人間は「庶民としてつつましく生きる」道を選択させればいいだけの話。
118(1): 2014/03/13(木) 18:09:17.34 ID:ckneBQE9(1)調 AAS
普通科高校を減らして、工業、農業、商業科の割合を高めるか
資格が取れる福祉科、保育科のある高校を増やすか
それで満足かな
119: 2014/03/16(日) 14:19:33.56 ID:QZPd6J4f(1)調 AAS
>>118
横槍を入れてすまんが、法律が改正されたので、高校の
保育科を卒業しただけでは保育士の資格は取れません。
120: 2014/03/16(日) 14:51:05.74 ID:8U76gGlX(1)調 AAS
そりゃ戻せばいいことじゃん
高校生が保育士免許取ってはいけないワケがあるわけじゃあるまいし
もしくは保育科とかはアメリカのような無料に近い自治体設立の短大で取れるようにするか
保育士が不足してるのに、資格を取るのに金がかかるって政策として狂ってるよね
121: 2014/03/16(日) 15:28:55.63 ID:XZQhr43n(1)調 AAS
>>117
あれ?じゃ自営君の大学卒業って税金の無駄だったってことになるんだけど.....
122: 2014/03/19(水) 20:34:00.99 ID:bbU028bU(1)調 AAS
>>107
ありゃ?自営君はアメリカ外圧のグローバルが大好きだったんじゃなかったっけ?
で、「外国が常に正しい訳じゃない」と来たかw
いい言葉だねwちゃんと頭に残しておけよ。
123: 2014/03/20(木) 20:24:18.94 ID:RpovdpMd(1)調 AAS
勉強したいが学費も返済したくないというのなら日本には津々浦々に図書館というのがあるからな。
ここでいくらでも勉強したらいい。
もう少し学費を出してもいいというのなら通信制の高校や大学って選択肢があるからな。そちらを使えばいい。
それも嫌だ、どうしても通学したいというのなら社会に出て学費をためてから学校に入ったらいい。
別にあとから入っちゃいけないなんて法律はどこにもないんだからな。
124(1): 2014/03/20(木) 20:24:46.61 ID:Yl24OGai(1)調 AAS
>アメリカ外圧のグローバルが大好きだったんじゃなかったっけ?
一概に「アメリカ一辺倒」ではないぞ、大陸ヨーロッパ的な階級社会も良いところはあるわなww
下々の庶民は、そもそも「生まれ育ちが違うから・・・」と富裕層を「羨ましがる」ことはあまりない。
自分の置かれた立場でそれなりに人生を「楽しむ」術を知っているからな。
ま「縁故てんこ盛りの亜細亜タイプ」は駄目だがなww
125: 2014/03/20(木) 21:09:43.87 ID:6IxD8Otp(1)調 AAS
そんならヨーロッパ行けや。
126(1): 2014/03/21(金) 10:55:14.04 ID:vs8AE+gz(1)調 AAS
>>124
ヨーロッパ貴族って、親戚の縁が網の目のようにあって「縁故だらけ」
また莫迦さらしたな自営君w
やはりキミには正規教員は無理だ。昔も今も。
127: 2014/03/21(金) 16:05:55.44 ID:Vtb7BeRF(1)調 AAS
しょせん、教育機関なんて金儲けのために存在してるだけだよ
教育なんてのはおまけ
もっともまともに教育してるのなんて小さい頃にやる試験を想定してない習い事くらいじゃなかろうか
128(2): 2014/03/22(土) 09:33:45.75 ID:FwNeXSV7(1)調 AAS
>親戚の縁が網の目のようにあって「縁故だらけ」
で、庶民は「どうやってもほぼ運命変えられない」と「無駄な努力」をせずに
「富裕層を羨ましがらず」に「自らの境遇で楽しむ」ことを志向する。
これが大きな違いだよな、それで階級間の無駄な摩擦はほぼ無い、これは素晴らしいことじゃないのかなww
129: 2014/03/23(日) 00:06:29.79 ID:yNMc2ior(1)調 AAS
14卒だけど、就職先が決まらず先日無事大学の卒業式を終えました。
ノーマネーでフィニッシュです。来週弁護士事務所に奨学金の自己破産について相談しに行ってきます。
130(1): 2014/03/23(日) 00:47:52.93 ID:vGz3Hfk8(1)調 AAS
>>128
”で、庶民は「どうやってもほぼ運命変えられない」と「無駄な努力」をせずに
「富裕層を羨ましがらず」に「自らの境遇で楽しむ」ことを志向する。
これが大きな違いだよな、それで階級間の無駄な摩擦はほぼ無い、これは素晴らしいことじゃないのかなww”
じゃ自営君はなんで大学なんか行ったの?無駄な努力だったろ。なに階級を上がろうとしてんの?
自営で生涯年収300万円では大卒資格など全くの無駄。高卒で公務員のほうが稼げてるという厳然たる事実。
キミこそ高望みして失敗した典型じゃないか。
日本に生まれなかったら良かったの〜ドイツで「お前は実科学校行き」と12歳で言われたほうが良かったの〜
131(1): 2014/03/23(日) 11:44:27.80 ID:fC2LuMBg(1)調 AAS
>>126
キミキミ、何度も言っているが「君は他人さまに対する礼儀がなっていない」
「莫迦」などという語を安易に使うな、だな。
>>130
キミは「お前」呼ばわりを止めるのが先だなww
他人さまの意見に反論したいのならば、まずは「正しい、失礼のない言葉づかい」が出来てからだな。
132(2): 2014/03/23(日) 15:14:10.35 ID:ysfHetxV(1)調 AAS
>>131
お前程度の人間が「お前」と言われるのは当然。
常識がないね自営君w
お前や莫迦が嫌なら2CHに来ないこった。
133(1): 2014/03/25(火) 00:43:48.08 ID:TtNY+bb5(1)調 AAS
>>132
>>お前や莫迦が嫌なら2chに来ないこった。
これはこれで正論だな。131は今からでもお上品な所に行けばいいことだ。
最初から「下品なことが前提な場所」に立ち入って「下品だ!」と怒っても滑稽なだけ。
134: 2014/03/25(火) 10:24:48.84 ID:RBahf+Td(1)調 AAS
>>128
どこの封建時代だよw
135(1): 2014/03/25(火) 14:34:56.01 ID:3YN/b+bn(1)調 AAS
>>132,133
そのような程度の低い人間には、もう議論する余地はないな。
基本はキミたちにはレスしないが、このスレでキミたちに好き勝手をさせるわけにはいかない。
で、キミたちが嘘八百を並び立てたり、誤った事実を並べて稚拙な世論誘導工作活動を図る場合には、きちんと「そのような嘘を並べては駄目だ」と、指摘させてもらうことにするよ。
136(2): 2014/03/25(火) 15:58:08.50 ID:+yK9Eglx(1/5)調 AAS
>>135
自分のウソ八百はいいのか?
時給1000円だと職の奪い合いになるんだっけ?
137(1): 2014/03/25(火) 16:15:50.86 ID:+yK9Eglx(2/5)調 AAS
>>136
続き、そういや「行政公務員」は「微々たる残業代」しか貰ってないという
真っ赤なうそはどうした?
袋叩きになってからそのスレには行ってないだろw
部活動に賃金支払いをpart4の239番にがっちりウソが書き込んであるぞ。
138(2): 2014/03/25(火) 16:21:26.89 ID:+yK9Eglx(3/5)調 AAS
239 :実習生さん:2014/03/20(木) 20:33:20.42 ID:Yl24OGai>同じ公務員でも県庁や市役所勤務の公務員なんて残業すればするほど手当てが出るんだから
キミの世間知らず だわなww
物事には「予算」がつきものだ、予算オーバーには「相応のペナルティ」が待っている。
当然、人事評定が「悪くなる」わな、「普通の行政職」ならば年齢相応の「出世」も期待するから、管理職の評価が下がる真似はまずしない。
ま、どこの世界にも「変わり者」は居るから、そいつらは出世を「早々と諦めて」「非生産的な非協調的な組合活動に走り」言いたいことを言っているだけ。
多数の「まともな行政職公務員」は、予算の範囲から割り当てられる微々たる超過勤務手当で我慢しているんだよ。
そんなことすらわからないから、教師は世間知らず、だと揶揄されるわなww
↑
ほれwウソ八百の書きこみだw
139(2): 2014/03/25(火) 16:24:41.98 ID:OeHKfH3h(1/2)調 AAS
>>136-138
こういう135のような人間ってどうやってできるんだろう?
多いに興味がある。
140: 2014/03/25(火) 17:30:48.33 ID:G8yA8wDb(1)調 AAS
>>138
平成25年度
■一般行政職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
329,002円 458,619円 41.9歳 → 諸手当12万9,617円
■小中学校教育職
平均給料月額 平均給与月額 平均年齢
350,213円 445,556円 41.2歳 → 諸手当9万5,343円
※「平均給与月額」とは、給料に諸手当を加えたものの平均月額です。
外部リンク[htm]:www.metro.tokyo.jp
「微々たる残業代」?
ではなんで行政職は教師より手当が3万円以上も多いんだろうね
逃げないで答えるべきだな
141: 2014/03/25(火) 17:35:22.65 ID:+yK9Eglx(4/5)調 AAS
>>139
どうやったらココまで「程度の低い人間」が出来るのかわからんw
このスレで彼奴がいってることはほとんど出鱈目で出来ていて、論破され尽くしているが
またしばらくすると同じことを書き込むんだよねw
どっか悪いんかねえ?
142: 2014/03/25(火) 17:42:11.97 ID:ws3t+Ap9(1)調 AAS
>「微々たる残業代」?
>ではなんで行政職は教師より手当が3万円以上も多いんだろうね
別スレからのコピペ乙!
さすがに「工作活動員」だなww
143(2): 2014/03/25(火) 18:03:59.38 ID:+yK9Eglx(5/5)調 AAS
>>139
142の「工作活動員」というのもコレの得意の逃げでさw
これ過去に何百回も書いてるのwつまるところ都合が悪いってことなんだけどねw
144: 2014/03/25(火) 18:08:16.09 ID:OeHKfH3h(2/2)調 AAS
>>143
あーそうなの。他の板でも訳の分からんことを書き込んでるようだが。
どこか悪いんだろうね。
145: 2014/03/25(火) 18:40:05.91 ID:hZ4f3Oj2(1)調 AAS
奨学金スレなのに何で教員たたきに使いたいか、わしにはわからんn
146: 2014/03/26(水) 19:42:58.40 ID:jsN8mQ28(1)調 AAS
そんなに金をかけずに勉強したかったら図書館で独学したらいい。
図書館行けば無料でいくらでも勉強できるからな。これで問題ないな。
147: 2014/04/04(金) 10:06:36.31 ID:06Ne07Zn(1)調 AAS
【社会】借りたカネを返さない若者は怠け者か時代の犠牲者か 批判を浴びる「奨学金返済苦問題」に潜む本質的課題
2chスレ:newsplus
日本学生支援機構(旧日本育英会)が学生に支援する「奨学金」に関する問題が、話題となっている。
産経新聞の取材によれば、奨学金返還訴訟は8年間でなんと約100倍(58件から6193件)にまで増えて
いるというのだ。メディアで「奨学金を返せない」と嘆く学生・社会人の姿がたびたび報じられる一方で、
若者に対して「自己責任では」「借りたものを返す自覚が足りないのでは」という厳しい声も上がる。
「奨学金返済苦問題」の背景には、いったい何があるのか。その背景をリサーチすると共に、本質的な
問題を解決するための策を考えてみたい。(取材・文/プレスラボ・小川たまか)
◆「学費の返済なんて無理ですよ!」 奨学金返済苦に嘆く若者たちの声
最近、ネット上の一部で話題になった動画がある。
「無理ですよ!?学費の返済無理ですよ!」
こんな声と共に、奨学金問題についてデモを行う若者の姿を報じた、毎日放送のニュース番組だ。
「奨学金は返せないのか、返さないのか」と冒頭で問いかけ、返せない若者の現実をリポートしたものである。
実は、この番組が放送されたのは数年前であり、YouTubeに違法アップされたのも2009年2月のこと。
だが、今年1月になってこの動画をある動画サイトが紹介したことで拡散。サイト上で「『返せない…』
滞納が生む負のスパイラル、そしてビジネス化していく奨学金制度」というタイトルがついたこの動画を、
最近放送された番組だと思って見た人も多いだろう。そう思わされるほど、「奨学金返済苦問題」は最近も
繰り返し報じられている。
特に、産経新聞が昨年11月に報じた内容はショッキングだった。2004年に58件だった奨学金返還をめぐる
訴訟が、2012年には約100倍の6193件になったというのだ。
「奨学金返済難民」は、なぜこれほど増えているのか。今回は、「奨学金返済苦」に陥る人々が増えている
背景をリサーチすると共に、問題解決のための策を考えてみたい。(以下略)
外部リンク:diamond.jp
148(2): 2014/04/04(金) 16:29:39.13 ID:5C8xD9nS(1)調 AAS
借りたものは返す が 当たり前
返さないもの、返せないもの には しかるべきペナルティは 当たり前
それをしなくては却って 公序良俗に反する というものだろう。
149: 2014/04/14(月) 18:02:27.46 ID:6ApZeFPH(1)調 AAS
>>148
この話題で結局浮き彫りになるのは
「奨学金を借りた人間の程度の低さ」だけだよね
こんな馬鹿たちにお金なんか一円たりとも貸さない方がいい、
貸す価値すらないという結論にいつも辿り着く
150(2): 2014/04/15(火) 02:51:49.47 ID:rod+D79d(1/14)調 AAS
ほとんど貸与型しかないという問題は見て見ぬふり
151: 2014/04/15(火) 08:40:59.13 ID:ElqE8DgU(1)調 AAS
>>150
それがどう関係あるんだ?
152: 2014/04/15(火) 09:47:50.06 ID:yeFTp+wi(1/16)調 AAS
>>150
だから返さなくていいです、なんてなるわけねーだろアホか
お金借りるときに書類に一切目を通さず、
ハンコも誰かに脅迫されながら無理やり押したのか?
「合意の上」で「合法的に」借金したことと、奨学金の制度上の問題は全く別の話
こういう馬鹿には金融機関は今後一切お金を貸すべきじゃないね
153(1): 2014/04/15(火) 11:52:52.96 ID:rod+D79d(2/14)調 AAS
返さなくては良いなんて言ってないんだが馬鹿なのか
154: 2014/04/15(火) 13:29:08.87 ID:yeFTp+wi(2/16)調 AAS
>>153
「見て見ぬふり」を誰がしてんの?
お前は馬鹿だから誰も言ってないのに見えないものが見えんの?
お前みたいな馬鹿が奨学金制度を批判してんだからそりゃ限界あるわ
155: 2014/04/15(火) 13:40:08.20 ID:rod+D79d(3/14)調 AAS
>>80
>>87
>>113
>>117
>>148
知らないのならID,辿ってみな
156: 2014/04/15(火) 13:52:01.39 ID:yeFTp+wi(3/16)調 AAS
「見て見ぬふり」じゃなくて「見たうえで」意見してんだろ
ただの話を逸らすだけの馬鹿かと思ったら日本語もできない馬鹿かよ
勘違いでセコセコ過去レス引っ張ってくるとか馬鹿は馬鹿でも ID:rod+D79d は気持ちの悪い馬鹿だな
157(2): 2014/04/15(火) 13:54:47.47 ID:rod+D79d(4/14)調 AAS
「見て見ぬふり」って見た上でって意味なんだけれど馬鹿?
根拠なく強気に出たから引っ込みつかなくなっているようだな
俺にケンカ売っても恥晒すだけだと思うけど お馬鹿さん
158: 2014/04/15(火) 13:59:49.10 ID:yeFTp+wi(4/16)調 AAS
>>157
「見ぬふり」を誰もしてないのに馬鹿なの?
年齢も性別も分からない匿名掲示板で追いつめられると
>オッサン
こういう程度の低い煽りしかできない馬鹿ってほんと気持ちが悪い馬鹿だよなあ
あ、お前みたいな馬鹿は見えないものが見えるのか
159(1): 2014/04/15(火) 14:04:16.04 ID:yeFTp+wi(5/16)調 AAS
>>157
「見ぬふり」の根拠も示せずに話を逸らすだけならもう話しかけないでね
まあ、お前みたいな馬鹿は日本語も理解できないからまた話しかけてくるんだろうけど〜
160: 2014/04/15(火) 14:07:13.98 ID:rod+D79d(5/14)調 AAS
「見ぬふり」して逃げてはID変えて別人を装っては書き込む常連工作員
この板でトップクラスの有名人なんだが?
お前まだID辿ってないのだろう
よほどカリカリしているようだが、落ち着いて検索することだ
程度の低い煽りに鼻息荒くしてちゃ矛盾だぞ
161(1): 2014/04/15(火) 14:09:10.32 ID:rod+D79d(6/14)調 AAS
>>159
見ぬふりの根拠=「自営君」
これでわからないのならしばらくロムってろって
162(1): 2014/04/15(火) 14:14:50.99 ID:yeFTp+wi(6/16)調 AAS
>>161
馬鹿は日本語も読めないの?
話を逸らさないで「見ぬふり」の根拠を示してみろよ
どうして ID:rod+D79d みたいな馬鹿は明確な根拠を出さないんだろうなあ
「見ぬふり」の意味も分からないような馬鹿が奨学金制度に文句垂れるとか失笑
163(1): 2014/04/15(火) 14:17:00.19 ID:yeFTp+wi(7/16)調 AAS
150 :実習生さん:2014/04/15(火) 02:51:49.47 ID:rod+D79d
ほとんど貸与型しかないという問題は見て見ぬふり
あっ・・・(察し)
164: 2014/04/15(火) 14:23:55.45 ID:rod+D79d(7/14)調 AAS
>>162
なにこいつ
こっちのレスには全く答えないな
自営を知ってて言っているのか?
ID辿ったのか?
165: 2014/04/15(火) 14:29:32.11 ID:rod+D79d(8/14)調 AAS
>>163
それがなんJ用語だと知ってて使っているのか?
まとめサイト出身のクソガキ丸出しでワロタ
煽ったつもりで自爆とか
おめー教育板どころか2ちゃんド素人だな
恥を重ねる前にさっさと逃げてロムった方が吉
166(1): 2014/04/15(火) 14:33:04.65 ID:yeFTp+wi(8/16)調 AAS
お前、本物の馬鹿だったんだな
「見て見ぬふり」をする人間は、大前提として「見たもの」を語らないんだよ
それが「見て見ぬふり」
見たものを語っちゃってる時点で「見ぬふり」とは言わないのも馬鹿は分かんねーのかよ
日本語の不自由な馬鹿のうえにしつこい馬鹿?
マジで鳥肌立つわ・・・
167: 2014/04/15(火) 14:34:51.78 ID:yeFTp+wi(9/16)調 AAS
ID:rod+D79d
↑オッサンとかホザいたりクソガキとかホザいたり分裂病の馬鹿?
2 ち ゃ ん ド 素 人 だ な キリッ
きもすぎる馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168: 2014/04/15(火) 14:35:47.58 ID:yeFTp+wi(10/16)調 AAS
150 :実習生さん:2014/04/15(火) 02:51:49.47 ID:rod+D79d
ほとんど貸与型しかないという問題は見て見ぬふり
あっ・・・(察し)
169(1): 2014/04/15(火) 14:43:59.02 ID:rod+D79d(9/14)調 AAS
>オッサン
見えないものが見えているのは誰なのか・・・
どこにそんな書き込みがあるのか
連投したり同じコピペを貼っても国語力の欠乏を露呈するばかりで見苦しいだけだな
人の日本語力にイチャモン付けるのも自分の日本語力の自信がないから
繰り返すが鼻息ばかり荒くて見苦しい
170(1): 2014/04/15(火) 14:46:28.12 ID:yeFTp+wi(11/16)調 AAS
>>169
馬鹿は>>166を百回読んで日本語の勉強するといいよ
日本語の不自由な馬鹿は恥ずかしいよ
171: 2014/04/15(火) 14:47:20.55 ID:yeFTp+wi(12/16)調 AAS
150 :実習生さん:2014/04/15(火) 02:51:49.47 ID:rod+D79d
ほとんど貸与型しかないという問題は見て見ぬふり
あっ・・・(察し)
172(1): 2014/04/15(火) 14:54:33.67 ID:yeFTp+wi(13/16)調 AAS
ID:rod+D79d は馬鹿だから認めて謝ることもできないのかな?
「馬鹿だから日本語の使い方を間違ってました」
って一言でも言えないのかな?
ID:rod+D79d は馬鹿だから自分の馬鹿も認められないのかな?
173(1): 2014/04/15(火) 14:54:49.64 ID:rod+D79d(10/14)調 AAS
>>170
>>143は俺の書き込みじゃないがこいつの毎日毎日の逃げっぷりはこの板の住人なら周知の事実なわけ
9割5分は見て見ぬふりして、問い詰められたらちょろっと触れ、
次の日にIDが変わったらもう何もなかったかのように同じ主張を繰り返す
これが毎日
来たばかりで知らないのだろう?
まとめサイト出身のお客様ちゃんよ
なんJ語を教育板で連呼する方がやばいぞ
174: 2014/04/15(火) 14:56:07.20 ID:rod+D79d(11/14)調 AAS
>>172
連投で投稿数ばかり増やさないで、自分こそ成績表でも見て己の無力を自覚したら?
175: 2014/04/15(火) 15:12:16.12 ID:yeFTp+wi(14/16)調 AAS
>>173
それを教えてもらってお前の言ってることがようやく分かった
まあ、そいつのことは知らんけど、確かにそういうやつはウザいね
お前と俺が言い争う意味もなさそうだ
でも貸与型が多いことは問題だとは思わないから残念ながらお前と意見が真逆だよ
無償給付を受けられる人間はごく一部に限定していいと思うしそれ以外は現状の貸与型で十分
あと、見て見ぬふりの使い方はマジで間違ってるから謝らなくていいけど心に留めておいてw
176(1): 2014/04/15(火) 16:26:07.10 ID:rod+D79d(12/14)調 AAS
2chスレ:edu 2011/08/16(火) 02:22:51.27
2chスレ:edu 2012/03/26(月) 13:20:25.13
:
:
2chスレ:edu 2014/03/07(金) 18:39:22.66 ID:QgQSQcxj
2chスレ:edu 2014/03/07(金) 19:13:46.28 ID:QgQSQcxj
2chスレ:edu 2014/03/12(水) 21:57:48.59 ID:XuR/waoh
2chスレ:edu 2014/03/13(木) 21:47:49.10 ID:u78HVbkV
2chスレ:edu 2014/03/14(金) 23:19:30.26 ID:RsI24pqb
2chスレ:edu 2014/03/23(日) 11:44:27.80 ID:fC2LuMBg ←このスレ
2chスレ:edu 2014/03/25(火) 14:34:56.01 ID:3YN/b+bn ←このスレ
2chスレ:edu 2014/03/25(火) 14:38:16.07 ID:3YN/b+bn
2chスレ:edu 2014/03/26(水) 22:23:42.03 ID:YgsGAiM7
2chスレ:edu 2014/03/31(月) 22:09:29.95 ID:n63AREYj
2chスレ:edu 2014/04/07(月) 23:52:28.35 ID:+gfH/r7z
2chスレ:edu 2014/04/09(水) 15:47:35.74 ID:rLMVGR2D
2chスレ:edu 2014/04/09(水) 20:54:33.00 ID:/Bilw7+o
2chスレ:edu 2014/04/09(水) 21:31:16.24 ID:/Bilw7+o
2chスレ:edu 2014/04/09(水) 19:45:10.24 ID:/Bilw7+o
2chスレ:edu 2014/04/09(水) 20:54:33.0 ID:/Bilw7+o
2chスレ:edu 2014/04/14(月) 17:34:10.88 ID:WakOmjkI
2chスレ:edu 2014/04/14(月) 19:00:17.17 ID:WakOmjkI
177: 2014/04/15(火) 16:34:09.43 ID:rod+D79d(13/14)調 AAS
都合が悪い流れになれば「横レスだが」と他人を装ったり、
言葉使いが悪いから「正しい言葉遣いを学びなおしてから出直すべきだ」「意見反論する資格ない」「議論の余地はない」
と自称「何百回」も逃げ回ってる前科数百犯のお馬鹿さんは「見て見ぬふり」呼ばわりされるべきだな
こいつほど議論から逃げて世論操作のために連日書き込んでる工作員みたいなのはいない
178: 2014/04/15(火) 17:25:52.55 ID:dnsRzUVH(1)調 AAS
↑ しきりに 餌捲き しているなww
179: 2014/04/15(火) 17:39:16.15 ID:rod+D79d(14/14)調 AAS
ようやく出たか馬鹿自営
今日はどのスレで工作するんだ?
180: 2014/04/15(火) 18:17:31.82 ID:yeFTp+wi(15/16)調 AAS
ID:dnsRzUVH
↑やっぱこいつ馬鹿だった
よっぽど「見て見ぬふり」の使い方を指摘されたのが悔しかったんだろうな
しきりに過去レスひっぱり出すとか気持ちの悪い馬鹿だな
>>176で一生懸命コピペしてる姿を想像すると鳥肌立つわ
181: 2014/04/15(火) 18:49:17.26 ID:yeFTp+wi(16/16)調 AAS
ID:rod+D79d
↑馬鹿はこいつだった
こいつが必死なのだけは分かるけど誰と戦ってんだよ
182: 2014/04/25(金) 18:45:46.70 ID:dmvBOwWb(1/2)調 AAS
え、間違えたのがなんで議論に関係してくんの?
論点ズラして屁理屈言ってんじゃねぇよ
183: 2014/04/25(金) 18:55:35.13 ID:D/R3NAbu(1)調 AAS
杉並区にある桃井第一小学校は教師たちが調子乗りすぎでうざい。
絶対入学しない方がいい。
後悔します
184(1): コメント 2014/04/25(金) 20:55:06.03 ID:96wXP/7A(1)調 AAS
【ゆとり教育・学力低下総合スレの結論】
ゆとり教育は、悪くなることが分かっていて実施された。
こんなことをしたら、学力低下を始め、あらゆるところに致命的で深刻な悪影響が出る。だから実施されたのです。
えっ? なぜそんなことをしたのかって?
それはもちろん、日本人ではないからですよ。
「日本人っていうのは、馬鹿でお人好しでおめでたいから、面と向かって『我々は日本人じゃない。だから日本の教育を潰すんだ。』と言うまで、わざとやっていることに気がつかないんだ。」
そいつらは、そう思っているのです。
185: 2014/04/25(金) 21:03:11.45 ID:dmvBOwWb(2/2)調 AAS
>>184
ネトウヨは帰れ
186: 名無し 2014/04/26(土) 01:36:47.76 ID:i3MGGVcd(1)調 AAS
政岡大裕がキモい。早く死ね。
187: 2014/04/26(土) 23:55:41.82 ID:TWIRBNmz(1)調 AAS
三浦朱門氏はゆとり教育について、斎藤貴男氏の取材に対し、こう答えています。
「学力低下は予測しうる不安というか、覚悟しながら教課審(引用者注:教育課程審議会)
をやっとりました。いや、逆に平均学力が下がらないようでは、これからの日本は
どうにもならんということです。つまり、できんものはできんままで結構。
戦後五十年、落ちこぼれの底辺をあげることにばかり注いできた労力を、
できるものを限りなく伸ばすことに振り向ける。百人に一人でいい、やがて
彼らが国を引っ張っていきます。限りなくできない非才、無才には、せめて実直な
精神だけを養っておいてもらえばいいんです。(中略)
国際比較をすれば、アメリカやヨーロッパの点数は低いけれど、すごいリーダーも
出てくる。日本もそういう先進国型になっていかなければいけません。それが
“ゆとり教育”の本当の目的。エリート教育とは言いにくい時代だから、
回りくどく言っただけの話だ」
(斎藤貴男『機会不平等』文藝春秋、税抜き1619円、ISBN4-16-356790-9、40〜41頁)
斎藤氏の著書から続きです。
――それは三浦先生個人のお考えですか。それとも教課審としてのコンセンサス
だったのですか?
「いくら会長でも、私だけの考えで審議会は回りませんよ。メンバーの意見は
みんな同じでした。経済同友会の小林陽太郎代表幹事も、東北大学の西澤潤一
名誉教授も……。教課審では江崎玲於奈さんのいうような遺伝子診断の話は
出なかったが、当然、そういうことになっていくでしょうね」
(前掲書41頁)
また、江崎氏の発言はこうです。
「ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に
遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形に
なっていきますよ」(前掲書12頁)
188: 2014/05/11(日) 00:01:08.37 ID:R/WqYen+(1)調 AAS
私立大学などを縮減すればいいです。
・競争で国公立に進学する様になるので、経済的理由による教育機会の差が緩和される。
・低学歴化に繋がって、労働力を確保しやすくなるし、早婚化するし、将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
189: 2014/05/11(日) 20:47:05.41 ID:+TPWQwQS(1)調 AAS
通信制を拡充して学費を下げるのもいいです。
・自分の空き時間や理解度に合わせて学習を進められる。
・通学時間、通学費用、下宿費用どが掛からない。
・施設費や人件費が抑えられ、授業料を安価にできる。
・障がい者も教育を受けやすくなる。
190(1): 2014/05/12(月) 17:35:06.22 ID:/PM4bcbm(1/2)調 AAS
>ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。
この言葉に尽きるよな。
無駄なカネ使ってまで、皆平等に高等教育を受けさせる必要は断じてない。
中学終了時に、ヨーロッパのように「人生のコース分け」で高等教育を受けられる有資格者とそうでないものに分割すべき。
多くの人間は「汗水流して、体を動かして働く労働者」として育成すべきだろうよ。
そういう人間には技能教育中心で企業が安い労働力としても重宝するので、教育予算はあまり必要ない。
そのうえ、普通教科の教員も大幅に減らせる。
そもそも、奨学金の受給者数も限られるので、必要な人には広くいきわたるわな。
191: 2014/05/12(月) 17:48:51.58 ID:eKRpuXYa(1)調 AAS
2ちゃんで遊んでばかりの馬鹿自営業者には中卒で十分だわな
高校以降の学校にかかった税金分を返還してほしい
税金泥棒
192: 2014/05/12(月) 18:06:42.79 ID:/PM4bcbm(2/2)調 AAS
↑ 他人さまに向かって「馬鹿」などと、「最低限の礼儀さえ」知らない人間こそ、税金を返すべきだなww
193: 2014/05/14(水) 11:56:34.44 ID:7UQ3jTwo(1/2)調 AAS
>>190
それ「丸っと」自営君のことじゃん。
日本で「無名私立大学卒」程度の人間はギムナジウムに行けないからね。実科学校行き。
実科学校からも大学には行けることは行けるけど、超狭き門で最初からギムナジウムに行く方がはるかに簡単。
なんだ?段々と分かってきたなww
194: 2014/05/14(水) 16:59:20.00 ID:R+746gsk(1/2)調 AAS
まあ、かの国では「小中学校教員の職」は少なくとも「4年制以上の大学卒」でなくても就ける仕事だわな。
日本でいえば、2年制短大卒で教員資格が得られるのと同じこと。
195: 2014/05/14(水) 17:08:15.40 ID:JvKY0/Ri(1/2)調 AAS
弁護士資格は中卒でも得られるのだが
196(1): 2014/05/14(水) 17:45:43.53 ID:R+746gsk(2/2)調 AAS
はあ?
弁護士資格は「もはや、大学院卒(法科大学院)」が必要だがな。
予備試験という手もあるが、あんなのはキミたちの例でいえば「認定試験」で小学校教員の免許を取るようなものだわなww
197(1): 2014/05/14(水) 20:21:04.93 ID:7UQ3jTwo(2/2)調 AAS
>>196
司法予備試験って合格率3%
教員認定試験だって(小学校で)合格率7%
どっちも簡単じゃないんじゃないの?
「あんなのは」って自営君ではどっちも受からんでしょうに。
198: 2014/05/14(水) 20:23:32.96 ID:JvKY0/Ri(2/2)調 AAS
正確な反論だ
論破されてしばらくこのスレ放置して他のスレで騒ぐしかなさそうだな自営業者(笑)
199(4): 2014/05/15(木) 23:24:15.30 ID:xbdzz8sU(1)調 AAS
>>197
倍率がすべてではなかろう。
要は「社会的にどの程度の扱いを受けているか」ということに尽きる。
誰が見たって「小学校教員と弁護士(いずれも有資格者)は社会的地位が高いと思いますか」と尋ねればよい。
ま、十中八九までは「弁護士」と答えるだろう。
これがすべてだろうよ。
小学校教員なんぞは「所詮その程度の社会的地位だ」ということになる。
で、そんな立場の者が「公務員というだけで、民間(塾講師)の2〜3倍以上の所得を得ることは公序良俗に反するんじゃないのか」という世論も高まるわなww
200: 2014/05/15(木) 23:58:14.89 ID:bABwuV07(1)調 AAS
はい論点ずらしましたー
201: 2014/05/16(金) 00:46:35.91 ID:eMuah2/Q(1)調 AAS
>>199
教員認定試験は、旧帝出身の人間が相当数受験する試験。でも及第率が7%しかない。
それと自営君さw司法予備試験を捕まえて「あんなもの」と言ってたがww
これを通過した人間は6割程度が本試験を通ってるんだよね。つまりこれに通る人間は相当優秀とみていい。
弁護士事務所でも「予備試験組」を取りたくてしょうがないんだよねw
>>で、そんな立場の者が「公務員というだけで、民間(塾講師)の2〜3倍以上の所得を得ることは公序良俗に反するんじゃないのか」という世論も高まるわなww
自営君の脳内以外でどこでそういう世論があるの?「塾講師」ってのは教員になりそこなった半端者というのが世間の相場。だからずっと金が安い劣悪な待遇で来てる。(一部の花形講師を除く)
これこそ世論だね。
自営君自体が「要は社会的にどの程度の扱いを受けているか」ということに尽きる。」と言ってる通りww
202: 2014/05/16(金) 01:01:03.46 ID:Wd+CvQPP(1)調 AAS
>>199
アンタwそれ反論になってないぞ。
203: 2014/05/16(金) 16:39:42.67 ID:enIEHrS6(1)調 AAS
>>199
弁護士と小学校教員って全く違う職業だ。それを比べてるんだから。
「塾講師と小学校教員でどっちが地位が高い」と聞いてもいいよな?
で、その場合「同等でないと公序良俗に反する」という世論になってるのか?
204: 2014/05/16(金) 16:52:20.49 ID:C69amjCR(1/2)調 AAS
>>199
よく給与の話で「社会的地位」とか言う奴いるけど、正しくは「責任」だろう?
職業の認知度ってとんでもない差があるけど、社会的に認知されていない職業は給与ナシなのかよ
205(2): 2014/05/16(金) 21:00:40.89 ID:jIGKcvYm(1/2)調 AAS
>これを通過した人間は6割程度が本試験を通ってるんだよね。つまりこれに通る人間は相当優秀とみていい。
この論でいうならば、小学校教員資格認定試験を「受かった」ものの採用率は高い、ということになる。
が、その種のデータは明らかではない。
したがって、キミの言う「つまりこれに通る人間は相当優秀とみていい。」は弁護士だけの特殊事情ということになる。
ということは、弁護士は「社会的地位が高い」が「同じように認定試験で免許取得した小学校教員も、また優秀だ」などとは言えないことになる。
キミの言っていることは、両者には因果関係がない、ことになる。
この程度の理詰めもできないのだから、やはり教師は程度が低い=社会的にも地位は低い、ということになるわなww
206(1): 2014/05/16(金) 21:04:50.77 ID:jIGKcvYm(2/2)調 AAS
>「塾講師」ってのは教員になりそこなった半端者というのが世間の相場。
このような認識を持っているのは「ライバル関係にある学校教師やその関係者」が大半だろうね。
でなければ、わざわざ「月謝を家計からやり繰りしてまで」君の言うところの「程度の低い人間」にかわいいわが子を預けたりはしない、というのが
論理的にも正しい思考、ということになる。
しかし、現実はその逆じゃないのかね。
学校教師が「あてにならない」から「わが子を塾に通わさざるを得ない」ということになる。
207: 2014/05/16(金) 21:40:09.75 ID:YkTrpybp(1/2)調 AAS
>>206
自営君自体が「要は社会的にどの程度の扱いを受けているかということに尽きる。」と言ってる通りww
これの答えになってませんね。
塾講師って「あてにされてる」のに何で金が安いんでしょ?
世間が評価してるなら賃金は高騰するはずじゃない?ごく一部”のみ”はそうなってるけどね。
208(1): 2014/05/16(金) 21:42:12.83 ID:C69amjCR(2/2)調 AAS
>>205
別スレでスポーツ選手がどうの言ってるけど
スポーツによって年収が何倍も違うのは「社会的地位」とやらのせいなのか?
議員とか糞みたいな待遇の国もあるし、風俗嬢なんか好待遇だし社会的地位なんか給与と全く関係ないと思うが
209: 2014/05/16(金) 21:44:17.47 ID:YkTrpybp(2/2)調 AAS
>>205
あれ?俺は小学のほうはなんとも言ってないんだがね?司法予備試験には言及したけどね。
ただ、どっちも試験は難しいだろということで、「司法予備試験通過組が能力が高いから、一発試験の小学教員も能力が高い」とは
一切言ってないから、注意して書き込みたまえww
210(1): 2014/05/17(土) 18:16:24.85 ID:PuAJqGFC(1/2)調 AAS
> 塾講師って「あてにされてる」のに何で金が安いんでしょ?
キミは「需要と供給」の原理すら知らないのだなww
市場原理に従って、塾の月謝や講師の賃金は「自然と落ち着くところに落ち着く」ということだ。
むしろ、公権力使って「税金で」運営する「学校」の方が「おかしい」ということすら見えていない。
これでは駄目だな、他人さまに偉そうな物言いをする前に、まずは高校の復習からはじめた方がよかろうww
211(3): 2014/05/17(土) 20:06:58.03 ID:PuAJqGFC(2/2)調 AAS
>>208
>議員とか糞みたいな待遇の国もあるし、風俗嬢なんか好待遇だし社会的地位なんか給与と全く関係ないと思うが
キミの大概「視野が狭い」な。
キミは「社会的地位=カネをどれだけ稼ぐか」でしか評価できないのだな。
社会的地位には「金以外の要素」もあるのと違うか。
なんでも「カネ」に換算しかできないような人間は「賤しい」のと違うか?
そのあたりは、今の公務員教師にも共通するところだわな。
「銭・カネ・待遇なんか気にしません、体力が続く限り生徒のために尽くします・・・」という人間ならば、薄給でも休みがなくても「職責を全う」するであろう。
そういった人間ならば、たとえ収入が低くても、人々に尊敬される立場になれる。
昔の教師にはそんな人も多かったんじゃないのかね、それに比べて今は・・・、ということだろう。
212: 2014/05/17(土) 20:49:20.30 ID:7Vy+7NGt(1/2)調 AAS
>>210
あんま落ち着いてないがな
塾講師は不足して今や日東駒専大歓迎になっているようだ
無知は市場原理が万能だと思っちゃうのか知らんけど
給与、待遇なんて、保育士介護士なんて不当に安いし、昔は看護士(看護婦)も不当に安かった
労組が機能している企業ではいいけど、労組のない企業、業界はブラック
看護士の待遇が正常になったのも新潟ストだわな
まあそんなことでワープアを食い物にしてきたような業界(ゼンショー)では最近安定どころか閉店が相次いでいるようだw
213: 2014/05/17(土) 20:56:03.20 ID:7Vy+7NGt(2/2)調 AAS
>>211
いや、給与語ってるのに社会的地位なんて出してきたのはお前なんだけど
俺はお前の論理に乗っかっただけ
「視野が狭い」のもお前ってことになるな
俺が言いたいのは給与の算定に社会的地位なんて0.000001%も関係ないだろうってことだ
社会的地位だのを絶対の基準として給与にまで操作を加えようとしているのがオマエな
>そういった人間ならば、たとえ収入が低くても、人々に尊敬される立場になれる。
はいまた持病のダブスタ病が始まった
お前の持論じゃ教師は糞みたいな下らねえ職業で社会的地位も低いんだろうがよ
尊敬する気なんぞ微塵もないくせによくハッタリこけたもんだわ
214: 2014/05/17(土) 21:36:21.86 ID:gkCk9dgr(1)調 AAS
>>211
禄に稼いでいない人間ほど、そういう負け惜しみを言う。
その割になんでか「大物」ぶって「やる気のないものは去れ」とかww
自分は職をバッタみたいに転々としとるのになww
お前はいつやる気だすの(笑)
215: 2014/05/17(土) 23:59:31.43 ID:p+waiur5(1)調 AAS
>>211
「なんでも「カネ」に換算しかできないような人間は「賤しい」のと違うか?」
それお前のことだろーーーーーw一番賤しいのはお前自身とw
216(2): 2014/05/18(日) 12:51:56.90 ID:Hq+epCUd(1)調 AAS
>塾講師は不足して今や日東駒専大歓迎になっているようだ
で、日東駒専クラスの学生バイトには「うちの子は任せられない」となって、
塾業界が衰退しているのかなww
逆だろ?
日東駒専クラス の学生バイト程度ででも「教えられる内容」ということじゃないのかなww
で、それすら「学校教員はまともに教えられていない」から「塾に頼る」ということになる。
だったら、高い給料をもらっている公務員教師は何をやっているのか? と世論が批判するのは自明の理だよなww
それくらいのことすらわからないから、教師は世間知らず、井の中の蛙、だと嗤われるww
217: 2014/05/18(日) 14:35:02.70 ID:zr2yDlU3(1)調 AAS
>>216
クスクス
何も知らないんだな
昨今塾講師が不足した原因を
「個別指導」だよ
教師と指導形態が全く違う
時間単位では塾の方が金がかかっているのが実情
218: 2014/05/18(日) 19:14:24.21 ID:qTS+Ity5(1)調 AAS
>>216
あはは、お前自分が居た(自称)の業界の最近の動向も知らずに教員批判してんだ。
おつむてんてんだろw
219(1): 2014/05/19(月) 16:04:28.71 ID:AaXyvwvn(1/2)調 AAS
↑ 横レスだが、品のない書き込み、は教師全体の品性を疑われる書き込みだと思うぞ。
他人さまに向かっての 常識ある言葉遣い とは到底思えないけどな。
220: 2014/05/19(月) 16:09:03.35 ID:NMce4QaZ(1)調 AAS
>>219
しっかりしたこと言えば、そんなこと言われなくなるよ(笑)
221: 2014/05/19(月) 16:12:57.85 ID:JX6YpQhN(1)調 AAS
誰かさんが民間人の代表ヅラしている方が
よっぽど他人の品性まで疑わせてるよなあ
222(1): 2014/05/19(月) 16:57:05.88 ID:AaXyvwvn(2/2)調 AAS
はいはい、「いつもお決まりの」論者への誹謗中傷だけのレス ですか・・・
ま、そんあことだから教師はレベルが低い、と嗤われるのでしょうなww
223: 2014/05/20(火) 09:22:44.37 ID:XVZVn338(1)調 AAS
>>222
>>ま、そんあことだから教師はレベルが低い、と嗤われるのでしょうなww (原文ママ)
これは誹謗中傷ではないのか?
224(1): 2014/05/21(水) 17:09:54.17 ID:KdRWDdHM(1/2)調 AAS
レベルが低い書き込みを繰り返している のは「事実」なのだから、誹謗中傷にはならないでしょうが
225: 2014/05/21(水) 18:10:55.97 ID:YSIL81u3(1)調 AAS
まるでお前が言われていることは事実ではないと言いたげだ
226: 2014/05/21(水) 18:33:05.32 ID:KdRWDdHM(2/2)調 AAS
>まるでお前
何度も指摘しているのに「お前」呼ばわりするようような人間は「程度が低い」と言われるのは当然だろうが
227: 2014/05/21(水) 23:42:49.11 ID:AG7XfjxV(1)調 AAS
>>224
じゃ自営君は「お前」で十分だあなww
228: 2014/08/09(土) 21:12:11.43 ID:M6aeaHLs(1)調 AAS
海外からの留学生にはタダで年間数百万奨学金渡してるのにな。ワロタ。
229(1): 2014/08/10(日) 13:19:15.24 ID:y5Ip/9Lq(1)調 AAS
まずは、組合員教員自らが
「現在のわれわれ教員の給与から、30%を拠出し積み立てて」
「海外の留学生のための奨学金をわれわれで用意するので」
「政府は日本国民のための、給付制奨学金を充実してください」
などと、交渉したらどうかな?
それこそ、世論は喝采を送ると思うぞww
230(1): 2014/08/11(月) 19:13:10.84 ID:535Islpr(1/4)調 AAS
馬鹿じゃねえの
公務員は政治活動、争議活動禁止だろ馬鹿自営
231: 2014/08/11(月) 19:57:49.41 ID:XCy0zHM5(1/4)調 AAS
>>230
社会貢献活動は禁止されてないぞ
232(1): 2014/08/11(月) 20:01:19.37 ID:535Islpr(2/4)調 AAS
政府と交渉がか?
233: 2014/08/11(月) 20:06:11.85 ID:XCy0zHM5(2/4)調 AAS
>>232
我々はこの範囲を社会貢献活動としてしっかりやって行きますから大丈夫ですというのは交渉ではないわな
234(1): 2014/08/11(月) 20:11:36.34 ID:535Islpr(3/4)調 AAS
はあ、自分で「交渉」と書いておいて交渉ではないと
235: 2014/08/11(月) 20:27:21.27 ID:BEktT76i(1)調 AAS
>>229
お前がまず稼いで、税金を納めろ。
年収1000万円ぐらい自営ならすぐだろ。
236: 2014/08/11(月) 21:15:10.50 ID:XCy0zHM5(3/4)調 AAS
>>234
間違えた。交渉ではあるが政治活動ではないわな
237(1): 2014/08/11(月) 21:22:43.17 ID:535Islpr(4/4)調 AAS
団体交渉は禁止
知ってるか?
238: 2014/08/11(月) 21:36:01.62 ID:XCy0zHM5(4/4)調 AAS
>>237
社会貢献団体として政府と活動範囲を調整する程度の交渉は団体交渉じゃない
239: 2014/08/13(水) 19:42:19.29 ID:RAC475oe(1/2)調 AAS
給付型の奨学金など不要。
義務教育は中学までだ。そこから先は自分の努力で進学すべき。
国や社会に甘えて進学しても本人の為にならない。
240: 2014/08/13(水) 20:01:15.67 ID:ZOJqTL+y(1/2)調 AAS
遊んでないで稼げよ馬鹿自営
売上いくらだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s