[過去ログ] 教員の早期退職問題について (638レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(3): 2013/01/26(土) 14:49:17.98 ID:vTrn2Wd+(1)調 AAS
ていうか
給料貰いすぎっていうけど
残業代もでないんだぜ
部活持ってる奴は土日も学校いくわけで
年間で4,5日しか休んでないやつなんてのも
ザラだし
荒れている学校とかだと保護者対応で
毎日6時間残業も珍しくない
他にもあげればキリがないけど
報道で目にする教諭や教員ってのは
ほんの一部で、もっと過酷な仕事を押し付けられることも
珍しくない
批判してるやつらは、もっと、ちゃんと調べようぜ
23(1): 2013/01/26(土) 22:17:30.93 ID:4TR2RIja(1)調 AAS
>>14
民間企業戦士の過酷な実態は、広く人口に膾炙している。ならば教員の世界も
厳しく過酷な教員戦士でないと勤まらない、と本当に過酷な現状であるならば
もっと広く喧伝して欲しい。そうでないと単なる「ぬるま湯のクズの集団」と
思われて終わり。
31: 2013/01/27(日) 12:38:21.79 ID:J7VQwnHR(1/3)調 AAS
>>13
有識者によるそのような稚拙な意見が新聞に載ったりしているからたまらんわw
>>14
みんながみんなじゃないんだよな
能力があって責任感がある教員の所に仕事が集まる
企業も同じなんだけど最近はやる気のない奴はすぐ人員削減の対象になる
ところが公務員教員でやる気の無い奴は居座ることが出来る
能力があり仕事が集まる教員は早期退職などしないタイプ
逆のクズが結局早期退職をするってわけだ
579: 退職者 2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:gTU1Cqmi(2/4)調 AAS
>>14
その 通り
今や 小学校では 休憩時間 も 否定 されとる
組合員は 懐柔され ただの イエス マン。
弱体化 したわけだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s