[過去ログ]
教員から見た、勤務先としての学校 (144レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118
: 2014/01/03(金) 18:27:31.26
ID:/Tb2huUQ(1/2)
調
AA×
>>105
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
118: [sage] 2014/01/03(金) 18:27:31.26 ID:/Tb2huUQ >>105 >・部活は廃止(これで過労死レベルの残業は激減する) >・給与制度(残業がなければ何も問題ないが、行政職と同じが妥当) >・教員免許はその制度を廃止するのが妥当。(どうしても残したいなら免許手当+更新すると1号給2000円だがアップが妥当) ふざけるな 特に「行政職と同程度」とは開いた口がふさがらないぞ、そもそも行政職よりもレベルも採用試験の倍率も低いのに、同程度とは噴飯ものだろう。 そこで、行政職は残業代支給(ただし、事実上の上限付き)、教員は土日返上で生徒ために尽くして「ようやく同程度」といえるだろう。 貰うものが欲しければ、その分「時間で稼ぐ」しかなかろうが・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1333903978/118
部活は廃止これで過労死レベルの残業は激減する 給与制度残業がなければ何も問題ないが行政職と同じが妥当 教員免許はその制度を廃止するのが妥当どうしても残したいなら免許手当更新すると1号給円だがアップが妥当 ふざけるな 特に行政職と同程度とは開いた口がふさがらないぞそもそも行政職よりもレベルも採用試験の倍率も低いのに同程度とは噴飯ものだろう そこで行政職は残業代支給ただし事実上の上限付き教員は土日返上で生徒ために尽くしてようやく同程度といえるだろう 貰うものが欲しければその分時間で稼ぐしかなかろうが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s