[過去ログ] 愛国心ってなに? (962レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
725(1): 暇なおっさん 2006/05/19(金) 01:54:52 ID:SkzQO3o+(2/3)調 AAS
>>718
>爆笑。
>そもそも後藤田はタカ派でならした元警察官僚だ罠。
>後藤田にしろ、自民党の保守本流にしろ、「傍流」とか勝手に決めちゃう阿呆はおまえ以外にいないよ。
「僕は憲法を評価しているよ。日本の社会は全体としては良くなっている。占領軍の押しつけという理由から中曽根君は改憲論者であったわけだが、僕自身は安易に自衛隊を海外に出すなとずっと主張していた」
とは後藤田さんの言葉だ。
君の理解ではタカ派なんだ。ふ〜ん。
>おまえは「嫡流」という言葉を引いたが、「本流」というのは「嫡流」と近い。
>日本語をやり直せ。
↓
>おまえは馬鹿か?ってかはっきり馬鹿だな。
>そりゃあ「意味」は違う罠。
↓
>つーか、おまえの方だろ?
>「本流」を「主流」と混同して捉えているのは?
ふ〜ん。
ぐちゃぐちゃだなお前((^_^))。
確かに俺は初心者だよ。
だんだんここの流儀が分かってきた。
助言に従い、85KgNR48dAは無視しよう。
んじゃ、また明日。
726: 2006/05/19(金) 02:52:00 ID:JjVQizf/(5/7)調 AAS
>>725
>君の理解ではタカ派なんだ。ふ〜ん。
おれの理解がどうであるかに拘わらず、
外部リンク:www.amazon.co.jp
↑
とか見れば、一般的には「タカ派」として通っているわけだ。
切り取る断面にもよって何を持って「タカ派」「ハト派」と言うのかが曖昧な場合もあるし、
たとえば、当時にはもっと「ハト派」の三木もいたり、相対的な位置関係もある。
たしかに今から見るとハト派に近い。
だが、そもそも後藤田のそういった発言が殊更取り上げられるのには、「あのタカ派の後藤田でさえ・・・」
という意外性が前提になっているというまともな大人なら言うまでもない共通認識が土台になっているわけでもある。
中曽根もまたナベツネもそういう文脈の中で取り上げられているわけだ。
その辺、ちゃんとわかっているのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s