[過去ログ] 愛国心ってなに? (962レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
656
(1): 2006/05/16(火) 00:40:19 ID:XXDpnPkJ(2/2)調 AAS
>>655
>あんたいう派閥は今は木っ端微塵でしょう。
>ケインジアン系派閥の角大→経世会なんて、支持母体を解体されて息も絶え絶えじゃないですか。
どこが本流なのさ。

???
木っ端微塵だろうが、息も絶え絶えだろうが、すでに息絶えようが保守本流は保守本流じゃん?
もしかして「本流」と「主流派」の用語の定義の区別ができてないのか?
そうみたいだな(w
657: 暇なおっさん 2006/05/16(火) 00:55:37 ID:FUyZuV8l(2/3)調 AAS
>>656
それをいうなら「かつての本流」が正しい。
源氏平家じゃないんだから。血筋じゃないのよ。流動的な定義なんよ。
主流派、非主流派と間違えている訳でもないんよ。
ていうか、あんた工作員じゃないの?
工作員じゃないなら、 ◆85KgNR48dA とやりあってくんないかな。
明日から暇じゃなくなるんで来週末まで参加できないから。
658: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 01:30:25 ID:fVagdHl+(1/14)調 AAS
2chスレ:eleven
> 愛国心の無いサッカーオタはクロアチアだろーが
> オーストリアだろーが好きなとこ応援してろよ

愛国心が無いと、サッカーを応援してはいけないのか?
ぜひ理由を聞かせてくれ。

> 愛国心を削るのにもっとも効果的なのは強制すること

しかし従順な傾向が強い日本人は、愛国心を強制されると、
逆らわず、そのままになってしまう可能性がある。
659: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 01:45:22 ID:fVagdHl+(2/14)調 AAS
> 日本を応援する意味が無いだろ?

日本を応援する意味とは?

> 愛国心無いのになんでわざわざW杯で日本を応援するわけ?

自国を含め、好きなチームを応援すればいいし、
スポーツを楽しむのに、片方だけを応援する必要性もない。
ただ、イデオロギーや愛国心でスポーツを楽んではいけない。危険だ。

サッカー観戦は、サッカーのプレーを楽しむもの。
しかし代表戦では、サッカーのプレーを楽しむ目的ではなく、
代表選手の国家に対する忠誠心を確認するために見ている馬鹿者がいる事実。
だから国歌斉唱は、テレビ中継するな。
サッカーだけじゃない、すべてのスポーツや儀式においてだ。

選手は、好きで自分がスポーツをやっているわけですから。
オリンピックは、国家の命令で出ているわけですか?
オリンピックは、軍人なのですか?

そりゃ、誇りを持って国歌を歌いたいだろう。
しかし、天皇に忠誠を誓う、君が代の歌詞の内容に抵抗する者もいる。
彼らは、天皇のためにサッカーをしているわけでもなく、
天皇のために代表になったわけでもなく、
戦争のように、天皇のために戦うわけではないんだ。
660: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 01:46:37 ID:fVagdHl+(3/14)調 AAS
もともと日本で生まれ育った日本人は、やはり歴史的に問題があるから、
また平和を奪われる、戦場に駆り出される抵抗がある。
もともと日本で生まれ育った日本人は、好き好んで日本に在住している
わけではないので、冷静に日本官僚の行いを監視し、異議を示す
ことが出来るのだと思います。
そして、日本の未来を危惧するので、君が代の存在を問題視するのです。
661: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 01:48:27 ID:fVagdHl+(4/14)調 AAS
戦争好きという国民性から考えると、オリンピックやWBCなどの
国別対抗疑似戦争は、以下の2つの考え方ができると思います。

(1)選手を応援し、あるいは選手と同じ疑似体験により、
何かのために戦いたいという欲求が満たされ、リアルな戦争を回避することができる。

(2)仮想敵国と戦うことにより、その勝敗をめぐり、よりいっそう、
仮想敵国同士、憎しみあう結果となり、リアルな戦争の要因、引き金になる。

■ねじれ現象

朝青龍、ラモスといった在日スポーツ選手などは、
好き好んで日本に在住しているので、意外と君が代には抵抗なく
歌っているようです。

また、極右、暴走族、暴力団なども在日が多いようで、
自国より住み心地が良く、好き好んで日本に在住しているので、
意外と君が代には抵抗なく歌えるのだと思います。
しかし学校内や社会では、校則、法律などは平気で破り、
暴力暴言を繰り返し、迷惑行為を行っているのですが、
君が代は決まりだとか、歌わないのは儀式を妨害しているなど、
まったく日ごろの行いとは違う矛盾した態度を取ります。
662: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 11:22:55 ID:fVagdHl+(5/14)調 AAS
> ラモスは在日ではなく日本人だ。 帰化済みなんで在日外国人ではない。

元在日であったことには変わりないし、日本で生まれ育ったわけではない。

> また、あなたには好きな国に住む権利がある。

しかし、住んでいる地域、国を問題視し、改善を迫ることが必要。
主権在民は、権力者官僚の素行を監視する義務があり、権利がある。

> 『好き好んで』この国に住み続ける必要はない。

住みよい国に改善することは、義務があり、権利がある。
いつまでも既得権益は許されない。

> あと、君が代そのものが不快だなどという人はそもそもアジア諸国にはごく僅か。

ごく僅かかどうかは、主観があるが、少なくとも君が代を容認している国はない。

> WBCのときの韓国チームには一部居たようですが、それも韓国の朝鮮日報が行儀が悪い、
> 他国の国歌には敬意を払えと、たしなめておりました。

だから、貴方は歌いたければ歌えばいいって。誰も反対していない。
そして、このスレで、誰も他国の国歌斉唱に起立しないとは言っていない。

【誤】
他国の国歌斉唱には起立する行為は、他国国旗国歌に敬意を払う行為
【正】
他国国民が歌いたいという気持ちを尊重して、私も、他国の国歌斉唱には起立する。

しかし、自国の場合は違う。
自国の行いには監視、改善する義務が国民にはあると思う。
それを放棄してしまうと、独裁国家を容認してしまう結果となる。
663: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 11:25:11 ID:fVagdHl+(6/14)調 AAS
> また、あなたは私と同じく、過去の日本の悪行を反省すべきだとお考えのようだが、
> ならばなぜ過去からの日本の象徴を避ける?それは逃げだ。

いいえ、逃げではなく、反省の意を表明するため、新生日本を世界にアピールし、
もう危険な国ではないことをアピールし、生まれ変わったことをアピールし、
アジア諸外国に安心感をあたえるべき。
もし、そこまでしてもアジア諸外国に反日感情があるのなら、その時は、
私も立ち上がろう。

> 本当に間違ったことをしたとお考えなら、全てを背負うべきだ。

いつまでも悪を引きずってどうする?
大日本帝国に歴史回帰してどうする?
アジア諸外国に対する挑発にしか過ぎない。
目を覚ませよ。

> 国歌や国旗を変えてしまうこと、それは過去の日本を『他者』にする行為だよ。

意味不明。
664: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 12:36:55 ID:fVagdHl+(7/14)調 AAS
> >反省の意を表明するため、新生日本を世界にアピールし、
> >もう危険な国ではないことをアピールし、生まれ変わったことをアピールし、
> >アジア諸外国に安心感をあたえるべき。

> 具体的に・・・。すでに十分やっていると思うが、
> 具体的に何が不足だと思っているの?

■侵略のシンボル、日の丸君が代を、未だに国旗国歌としていること。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。イタリア、ドイツは是正済み。)
■平和憲法を改悪し、軍拡化し、また軍事国家に戻ることを危惧されている。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
■愛国心敵国心教育、国防義務化により、軍拡化し、
また軍事国家に戻ることを危惧されている。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
■歴史教科諸問題による、歴史歪曲、歴史美化。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
■首相靖国参拝違憲行為。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
665: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 15:12:35 ID:fVagdHl+(8/14)調 AAS
【A】右翼、保守思想
過去の大日本帝国官僚の行いを美化し、反省してない似非日本人。

【B】我々無党派層
過去の大日本帝国官僚の行いを問題視し、右翼、保守思想の反省して
ない似非日本人が、アジア諸国を挑発していることを危惧する真正日本人。
666: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 15:26:05 ID:fVagdHl+(9/14)調 AAS
> それはまじめに考えると、日本国の独立を放棄せよといっているに等しいんだが・・・。

いいえ?
過去の大日本帝国官僚の行いを美化し、反省しない行為を、
独立と捉えてはいけない。
愚かな官僚に支配されるよりは、優秀な他国籍の方の支配の方がましである。
優秀な他国籍の方をトップに迎え入れている企業や、他国籍スポーツ選手、
他国籍監督等の事例を見れば明らかだろう。

> 言うことを聞かない限り反省したとみなさない・・・これはまともな友好のための
> 安心感を与える行為を、はるかに超えている要求だよね。

【再度】
反省の意を表明するため、新生日本を世界にアピールし、
もう危険な国ではないことをアピールし、生まれ変わったことをアピールし、
アジア諸外国に安心感をあたえるべき。
もし、そこまでしてもアジア諸外国に反日感情があるのなら、その時は、
私も立ち上がろう。
667: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 15:38:56 ID:fVagdHl+(10/14)調 AAS
友好関係ができてから、徐々に主張し合えばいいのです。
拉致問題や領土問題は、あとからでいい。
歪曲歴史に固執してしまうと、拉致問題や領土問題すら解決できず、
世界からの孤立と、戦争への道に繋がるだけです。

歪曲歴史に固執。靖国参拝固執
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友好関係ができない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
拉致問題や領土問題の解決が出来ない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
世界から孤立
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
戦争

歴史問題は後回し。靖国参拝取りやめ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友好関係樹立。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
拉致問題や領土問題の解決に繋がる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
世界から支持
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
戦争回避、世界平和

昔の大日本帝国と、未来の日本。どっちが大事?
668: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 15:53:32 ID:fVagdHl+(11/14)調 AAS
> アカは逝って下さい、

問題視しているのは、アカだけではない。
我々アンチ右翼アンチ左翼も問題視している。

> 自分の国に誇りを持てない

【国の誇り】とは?

> 売国という迷惑極まりない行為で

【売国】とは?
669
(2): 2006/05/16(火) 17:57:42 ID:spktq2vs(1)調 AAS
いまだに、韓国と中国に謝罪外交とは情けない。
東京裁判ででっち上げの虐殺やありもしない戦争犯罪で、アメリカの
東京大空襲や原爆投下の責任を世界の目からごまかした。

なのに、日本が悪いだの先祖は犯罪者だの自虐的になって何が楽しいのだろ。
日本の為に死んだ英霊の冥福を祈る為に靖国に参拝すれば、パブロフの犬のように
反日運動をする支那畜やキムチ野郎なんて、国交断絶してしまえ。
そしてチベットやウイグル自治区に資金援助をしろ。
670
(1): ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 18:19:35 ID:fVagdHl+(12/14)調 AAS
>>669
> いまだに、韓国と中国に謝罪外交とは情けない。

は???
誰が謝罪しろと言いましたか?
【反省の意を表明しろ】【反省の態度を示せ】ということ。
賠償しても、謝罪しても、反省の態度がない、というのが、
アジア諸国民の感情だろう。

【再度】
反省の意を表明するため、新生日本を世界にアピールし、
もう危険な国ではないことをアピールし、生まれ変わったことをアピールし、
アジア諸外国に安心感をあたえるべき。
もし、そこまでしてもアジア諸外国に反日感情があるのなら、その時は、
私も立ち上がろう。
671: 2006/05/16(火) 19:05:50 ID:GiT7Wh28(1)調 AAS
>>670
いまだに過去のことをネチネチと言っているのは韓国、中国だけ。
そうしないと国がひっくり返るからな。

>アジア諸国民の感情だろう。
いつからアジアは日本、中国、韓国の三国になったのだろうか

>もし、そこまでしてもアジア諸外国に反日感情があるのなら、その時は、
私も立ち上がろう。

ぇ?何様のつもり?
あ、チョン様でしたかwwww

>>669
まともな感性の持ち主で居られるが、残念ながら ◆85KgNR48dA は
純日本人ではないのですよ。日本人が自虐史観を持つことで利益を得る
アノ国の人です。ぶっちゃけチョン。だから何を言おうと無駄なのです。
こちらの言うことを理解するつもりなんて、最初からないのですから。
だから適当に弄って遊んであげて下さい。
672: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 22:24:37 ID:fVagdHl+(13/14)調 AAS
■敵対国心教育

自分の文化を大切すれば、他人の文化を尊重出来るとは限りません。
そうではなく、間違った愛国心教育を押し付けるために、
便宜上、官僚がそのように仕向けているのです。
第一、間違った愛国心教育を促進すると、世界諸国に対する敵対国心
教育となり、非常に危険です。
特に、右翼の行き過ぎた諸国差別挑発バッシング行動は、そういった、
間違った愛国心教育が元凶です。
私は、貴方の何倍もの愛国者であり、また、貴方の何倍も日本を思い、
また、世界平和を思っているからこそ、このようなスレで、問題提議を
しているのです。
国をより良くしようとする心が【愛国心B】
国をより良くしようとするために、権力者官僚を監視し、間違いを批判する。
「国をより良くしよう」という参政の態度よりも、
いい面も悪い面もお構いなく、権力者に忠誠心ができてしまうのが、
官僚や、その犬、自民党が推し進める【愛国心A】

■【愛国心A】官僚や、その犬、自民党が推し進める愛国心
保守、懐古的愛国心【間違っている】
過去を美化し、今後も変えず継承していきたい。
世界より国内を優先。自己中心的発想による自国だけの平和を担保する。
保故回帰(私の造語)  昔のことを研究せず、美化歪曲し、
常に体制を維持し、あるいは歴史回帰を目論む。

■【愛国心B】=【愛世界心】
未来、創造的愛国心【本来の愛国心】
過去を客観的に見て、改善できることは改善する。
国内【だけ】より【国内を含む世界】を優先。
国際協調、世界平和によって、国の平和を担保する。
温故知新  昔のことを研究して、取捨選択し、
そこから新しい知識や道理を見つけ出すこと。
673: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/16(火) 22:25:09 ID:fVagdHl+(14/14)調 AAS
【A】右翼、保守思想
過去の大日本帝国官僚の行いを美化し、反省してない似非日本人。

【B】我々無党派層
過去の大日本帝国官僚の行いを問題視し、右翼、保守思想の反省して
ない似非日本人が、アジア諸国を挑発していることを危惧する真正日本人。

■君が代

●肯定派 存続のメリット
善悪関わらず、過去の事実を伝統とし、継承できる。
恩恵
一部肯定派日本国民

●否定派 国歌創生のメリット
世界平和を表現することによって、国のスタンスを示すことが出る。
過去の統制戦争グッズという認識による、君が代への抵抗を排除できる。
恩恵
一部否定派日本国民
抵抗する諸外国
674: 日本人 2006/05/16(火) 22:28:18 ID:R3tZ67up(1)調 AAS
おまいらwww「君が代」をオリコン1位にしようぜwwwww
【現行スレ】2chスレ:news4vip
675
(1): 暇なおっさん 2006/05/16(火) 23:58:04 ID:FUyZuV8l(3/3)調 AAS
やっぱり,彼は工作員だったのか,私がしばらく参加しないよ(彼流に罠(^_^))と言ったら,とたんに ◆85KgNR48dA が猛威をふるってるしな。
それとも保守本流の意味を調べなおして愕然としているかな。
嫡流と本流を間違えるとは彼らしくないなとは思ったけどね。
いや,言挙げはよくないな。自分を反省しよう。
議論じゃない。
ただのあら探しだからな。
健全じゃないよ。うん。
それで ◆85KgNR48dA さん。
あんたが工作員じゃないなら,俺の唯物史観論に対する反論はどうした。
676
(1): 2006/05/17(水) 00:09:45 ID:NXljhAcE(1/2)調 AAS
>>675
馬鹿を晒すのもいい加減にしておけ(w

>それをいうなら「かつての本流」が正しい。
>源氏平家じゃないんだから。血筋じゃないのよ。流動的な定義なんよ。

おまえ、勝手に日本語の定義を変えるな。
おまえは、

>主流派、非主流派と間違えている訳でもないんよ。

ってしっかり間違えているんだよ。

おまえは「嫡流」という言葉を引いたが、「本流」というのは「嫡流」と近い。
日本語をやり直せ。

どっちにしろ、本流がどうのこうのなんておまえの揚げ足取りにすぎない。

これからも、おまえの馬鹿さをきちんと指摘してやるから楽しみにしておけ(w
677: 2006/05/17(水) 00:24:47 ID:NXljhAcE(2/2)調 AAS
早速行ってみようか。

>>647

>それとは別に私としては政教分離の原則に反するから靖国は駄目だと言いたいのよ。
一番単純な理由ですよ。はい。

↑これは一番アホだな。
はっきり言うと政教分離と参拝問題は基本的に関係ないよ。
事実、A級戦犯の合祀の前は、首相の参拝自体ほとんど全く問題になっていない。

靖国それ自体が国家神道の象徴なのであって、そこに本質的に反対する、というのならともかく、
参拝に関して政教分離云々言ったってそりゃあじゃあ伊勢神宮参りもどうなのかって話だし、
そもそも天皇の宮中祭祀だって問題じゃないの?
678: 2006/05/17(水) 01:15:57 ID:dbhNGgin(1)調 AAS
チョンうぜえな
679
(1): ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 02:09:03 ID:x++8GTkT(1/10)調 AAS
他スレに貴重な意見がありましたので以下に転載します。
************************************************************
>オリンピックは、参加することに意義があるんじゃなかったのか。何時から勝た
>なければならなくなったんだ?
>
>スポーツの国際試合は国際親善の為にあるんじゃないのか?自国の勝ち負けに一
>喜一憂することは余りに愚かなことだ。日本人だったら日本の選手、チームを、
>イタリア人だったらイタリアの選手、チームを応援しなきゃならないのか?だと
>したら、それは唯の国粋主義的な代理戦争に過ぎない。
>
>スポーツの応援って、自分の好きな選手やチームを応援するものだろ。すごい可
>愛い選手とブスで意地が悪そうな選手の試合だったら、美人の方を応援するのが
>自然だ。嫌いな方が日本の選手だったら、嫌でも応援しなきゃならないのか?絶
>対、外国人は日本の選手を応援しちゃいけないし、日本人は外国選手を応援しち
>ゃいけないのか。そりゃ、国際親善じゃないだろ。
>
>私事で恐縮だが、卓球の試合で俺は愛ちゃんは応援するが、他の日本選手になっ
>たらチャンネルを替える。シンクロの日本チームは応援したが、サッカーの日本
>チームが負けることを祈った。え、何で日本チームが負けることを祈ったかって?
>それは、下手に勝ったりすると、日本人は直ぐのぼせ上って国粋主義的傾向が強
>まるからだ。日清日露の大勝利とのぼせ上って、分をわきまえずに巨人に立ち向
>かって多くの犠牲者を出した。スポーツの国際試合で自国の勝敗に一喜一憂する
>ことにそれが完全に重なり合う。
>
>オリンピックやスポーツの国際試合で自国の勝敗に一喜一憂している間は、国際
>紛争は絶えんな。
680: 2006/05/17(水) 08:55:55 ID:svBfZ/06(1)調 AAS
それどこのスレww

◆85KgNR48dA は旗色が悪くなるとコピペばっかり貼るんだな。
それでレスをスルーできると思うなよww
681: ホッシュジエンの国内ニュース解説 2006/05/17(水) 10:28:12 ID:O8++zP6G(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.asahi.com
682: 2006/05/17(水) 11:32:43 ID:G47ZWq83(1)調 AAS
★強制連行された慰安婦はいたか?
当時、内閣官房副長官だった石原信雄氏は、次のように明らかにしている。

強制連行の証拠は見あたらなかった。
元慰安婦を強制的に連れてきたという人の証言を得ようと探したがそれもどうしても証言がなかった。
納得きる証拠、証言はなかったが(今に至るも発見されていない)「彼女達の名誉のために、これを是非とも認めて欲しい」
という韓国側の強い要請に応えて、河野洋平氏が強制的という言葉を使ってしまったというわけです。

もう少し補足しますと、この問題の初期の段階では韓国政府は、
この問題をあまり問題にしたくないような雰囲気を感じたんですけれども、
日本側のいま申した人物がとにかくこの問題を掘り起こして大きくするという行動を現地へいってやりまして、
そしてこれに呼応する形で国会で質問を行うと。連携プレーのようなことがあって、
韓国政府としてもそう言われちゃうと放っておけないという、そういう状況があったことは事実です。
683: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 13:26:57 ID:x++8GTkT(2/10)調 AAS
> 「愛国心」強制せず 教育基本法改正で首相
> 外部リンク:www.nishinippon.co.jp

> 「教育上の目標として規定しており、児童や生徒の内心に立ち入って強制するのではない」と述べ、
> 教育現場で強制する考えのないことを強調した。

【教育現場で強制する考えのない】ということに騙されてはいけない。
君が代同様、必ず間接的に強制することでしょう。

●責任逃れ
■政府、文部科学省官僚
教師への君が代斉唱【愛国心】の強制?
うちは、そんな命令をした覚えがありません。
都教委が勝手に命令を出してやっていること。

■都教委
天皇が、俺たちに教師への君が代斉唱【愛国心】の強制を止めろって?
指図するな、天皇は俺たちの指示に従ってればいい、余計なことは言うな。
文部科学省官僚?俺たちに任せるって。

■教師A
俺がなぜ君が代を斉唱【愛国心】するかって?
都教委の命令に従っているだけ。
本当は歌いたくない【愛国心】んだが、おまんま食いたいしね。
生徒には強制するなって?
なせ俺たちだけ強制なんだ。
俺の判断で、生徒にも君が代斉唱【愛国心】の強制をする。
あとで都教委に、ちゃんと生徒に指導しなのか問われないため。
愛国心とかで、全員歌うよう、うまく洗脳させる。
時には竹刀でブッ叩く。学内は治外法権。憲法人権?都教委が神。
おそらく文部科学省官僚も内心同じ考えだから黙認するだろう。
684
(1): 2006/05/17(水) 13:37:33 ID:3/+nKdNS(1)調 AAS
強制する必要はないが、憲法にもりこむ必要はあると思う
愛国心なしに国家という一つの家族は成り立たないから
国を愛し、お国(お里)を愛しましょうと国家を保つための条文を明示すべき
685: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 13:54:44 ID:x++8GTkT(3/10)調 AAS
>>684
家族とは固定されたものではないでしょう。
家族がいない方や、家族を新たに形成する方、
家族を変える方・・・家族とは可変的です。

自分の属していた家族に対する批判内容によるでしょう。
いくら他者の振る舞いにより、家族を批判されたとしても、
【愛家族心A】がなければ、腹も立たない。
冷静にその批判内容をキャッチできるし、冷静に中立的な意見も出来る。

自分の家族も間違いを起こす可能性があるということです。
それを冷静に判断できるのかどうか。

民族グループ、思想集団、宗教等そういった固定されたグループ【族】に対し、
愛国心的愛族心があると、必ず敵国心的敵対心が生まれると思います。

【間違い】
●敵国心から愛国心が生まれる
【正解】
●愛国心から敵国心が生まれる。
【理由】
突然、敵国心が降って沸いてこない。
【結論】
愛国心は持っている者もいるし、
官僚の教育による洗脳された愛国者も
これからどんどん増殖される。

突然、敵国心が降って沸いてこないでしょ?
官僚やマスコミ等により、そういった意図的に敵国心が芽生え、
愛国心にも繋がるが、繋がる理由は、潜在的には愛国心がある
からそうなる。基本的には、愛国心から敵国心が生まれる。
686: 2006/05/17(水) 14:20:12 ID:UZ6WDb98(1)調 AAS
国歌かえてくれ
687: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 14:21:40 ID:x++8GTkT(4/10)調 AAS
卒業式終了〜日の丸の存在 ぼちぼちな小学校教師 しろのブログ-ウェブリブログ
外部リンク[html]:sirosan.at.webry.info
より
>中学校の卒業式でした。壇上には日の丸と京都市の旗が並んで掲げられ、
>「ご起立ください、礼っ!」何に向かって礼をしろっていうんですかねエ。
>ワタシですか? もちろんしません――続いて「国歌斉唱」
>ワタシ? そこで座っちゃいました、歌わないし――
>
>最初からその予定だったので、いちばん後ろの席にいたのですけど、
>ほとんどの方は素直に従ってらしたみたいですね。
>先生たちは仕方がないのでしょうけれどね。処分されちゃいますものね。
>一人だけ、どこかのおひげのお父様がお座りでした。
>
>壇上に校長や来賓の方が上がるたび、生徒たちはさっと起立です。
>号令もないのにきびきびとした動き、訓練されています。
>ちょっと怖いですよ、ナチスみたい。式は厳粛に進行します。
>厳粛だけど、感動のない式ですね。
>やっぱりこんなになっちゃったんだ、京都の卒業式――
>
>ワタシは君が代も日の丸もない卒業式しか知らない世代ですもの。
>知りたくもなかったけど。違和感いっぱいです。
>日の丸を見ると戦争しか思い浮かびません。
>君(天皇)の国が世々に栄えるのではなく、そこに暮らす人々が幸せに栄える
>のでなくては嫌なのです。
>しかも心のなかまで支配されるなんて、まっぴらなんです。
>歌いたくないものを強制されたり、わけのわからないものに頭を下げたり、
>そんなことはしたくないし、させたくない――
>それを子どもにどう伝えていけばいいのでしょう。
>
>式の後、生徒たち自身の企画によるサプライズ、先生たちに内緒で練習していた
>「紙飛行機」を歌ったんですが、そこで初めて感動でした。
>先生たちも生徒たちも泣いていたし、それが彼らのほんとうの卒業式だったのでしょうね。
688: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 14:28:12 ID:x++8GTkT(5/10)調 AAS
> 1は竹刀でブッ叩く理由を国歌のせいにしてるだけだな。
> 国歌の問題が無くてもブッ叩く。
> ブッ叩かない人は如何なることがあってもブッ叩かない。

しかし、日の丸君が代愛国心の問題が無くなれば、
かなり教師の暴力事件は減少します。

結局、算数のように理屈ではなく、ブッ叩くしか強制できない内容なのです。
人間の気持ちを踏みにじる行為は、かつての左翼、日教組の行いと、
全く変わりません。
左翼、日教組対策に、権力者官僚と右翼自民党は、
児童学生に、ブッ叩き教育を行おうとするものです。

左翼、日教組と、権力者官僚と右翼自民党との抗争で、
被害を受けるのは、我々の子孫、児童学生なのです。
689: 2006/05/17(水) 15:13:23 ID:nhS9c4O5(1)調 AAS
>>679
> 他スレに貴重な意見がありましたので以下に転載します。

よう>>1、相変わらずバカだな。

> >スポーツの国際試合は国際親善の為にあるんじゃないのか?

じゃあ選考会なんて止めて自由&自費参加にしようぜ。
その方が国際親善によっぽど適うじゃん。

> >絶対、外国人は日本の選手を応援しちゃいけないし、日本人は外国選手を
> >応援しちゃいけないのか。そりゃ、国際親善じゃないだろ。

ハァ? 誰がそんなこと強制した?
つか、こんなバカの知らないところで国際親善はきっちり行われてるわけで。
外部リンク:blog.goo.ne.jp

> >オリンピックやスポーツの国際試合で自国の勝敗に一喜一憂している間は、国際
> >紛争は絶えんな。

自国チームのみの応援を強制されているという思い込み。
スポーツ競技の応援を通じての国際親善が進んでいないという思い込み。
日本人はすぐ頭に乗って国粋主義に染まると言う思い込み。
国際紛争つか、あらゆる要らぬ揉め事は、往々にしてこういうバカの勝手な思い込みが
原因になることが多いと思うがどうか。
690: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 17:58:16 ID:x++8GTkT(6/10)調 AAS
> 日本人は歴史的に問題があるって、あんた自身(本当に日本人なら)も含め
>人として否定されているってこと。戦争は起こしてはならないが、何故そこま
>で自虐的にならなければならないのか。

すべて嫌悪しろとは言っておりません。

■主権在民、義務、権利

国民の義務として、自らの共同体の動向を常に監視し、
参政権を行使する必要、権利がありますが、
共同体に敬意を払う必要はありません。
共同体に敬意を払い続けると、政権を変えることはできず、
独裁国家、帝国のままになり、北朝鮮のような国になってしまいます。

なんでもかんでも権力者官僚に追認する姿勢は、主権在民の義務や権利
を放棄する危険な思想であるという認識はないのか。

現政権が未来永劫続くわけではありません。
北朝鮮みたいなことは言わないでください。
政権交代も出来ない国をお望みか?
政治家を監視、意見するのは、主権在民の責務であり権利です。
管轄行政機関を常に監視するのが主権在民の権利であり義務。

もともと日本で生まれ育った日本人は、やはり歴史的に問題があるから、
また平和を奪われる、戦場に駆り出される抵抗がある。
もともと日本で生まれ育った日本人は、好き好んで日本に在住している
わけではないので、冷静に日本官僚の行いを監視し、異議を示す
ことが出来るのだと思います。
そして、日本の未来を危惧するので、君が代の存在を問題視するのです。
691: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 18:08:48 ID:x++8GTkT(7/10)調 AAS
> 侵略した中国などには、戦後多額の賠償金を払った。現在もODAとして莫大な
>金額を支援している。今の中国の成長の一翼を担ったと考えられる。ODAなしで
>もこけることはないだろう。

【反省の意を表明しろ】【反省の態度を示せ】ということ。
賠償しても、謝罪しても、反省の態度がない、というのが、
アジア諸国民の感情だろう。

反省の意を表明するため、新生日本を世界にアピールし、
もう危険な国ではないことをアピールし、生まれ変わったことをアピールし、
アジア諸外国に安心感をあたえるべき。
もし、そこまでしてもアジア諸外国に反日感情があるのなら、その時は、
私も立ち上がろう。

【A】右翼、保守思想
過去の大日本帝国官僚の行いを美化し、反省してない似非日本人。
【B】我々無党派層
過去の大日本帝国官僚の行いを問題視し、右翼、保守思想の反省して
ない似非日本人が、アジア諸国を挑発していることを危惧する真正日本人。

■侵略のシンボル、日の丸君が代を、未だに国旗国歌としていること。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。イタリア、ドイツは是正済み。)
■平和憲法を改悪し、軍拡化し、また軍事国家に戻ることを危惧されている。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
■愛国心敵国心教育、国防義務化により、軍拡化し、
また軍事国家に戻ることを危惧されている。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
■歴史教科諸問題による、歴史歪曲、歴史美化。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
■首相靖国参拝違憲行為。
(侵略の反省が全く無い。挑発行為。)
692: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 18:21:07 ID:x++8GTkT(8/10)調 AAS
> 戦争は起こしてはならないという戦争の教訓は受け継がなくてはならないが、
>被侵略国との国交も正常化して久しい今、貴方のような自虐史観は拭いさって
>もいいのではないか?

私は、左翼のような自虐史観や、右翼のような歴史美化歪曲、
双方を問題視しております。教えるなら両論偏り無く教えればいいが、
権力抗争に悪用される道徳、宗教、国語、社会等は、特に教えなくていい。
義務教育は、第一種普遍的ルールやその成り立ち、読み書き計算と、
官僚、権力者の行為、目論見を見抜く力が養われれば十分。
官僚にそういう目論見があるということです。
日本の歴史を振り返ると分かると思います。はやく認識してください。

日の丸、君が代、愛国心は、教える必要はないと思います。
日の丸、君が代、愛国心を教わったことがないという方も
過去には大勢いるわけですが、何の問題もなく
社会生活を送っており、彼らのみが犯罪率が高いという
DATAすらありません。国際的にも、
■国旗掲揚、国歌斉唱に関する諸外国の判例・事例
■世界各国の状況
■学校行事での強制は、日本の常識、世界の非常識
国旗掲揚、国歌斉唱を教育しない国もあり、
入学式や卒業式自体がない国もあり
「外国はもっと厳しいんだ」
「世界では、儀式で歌うのがマナーだ」
こういった発言は、何の根拠もない非常に悪質なデタラメ風評であり、
決して鵜呑みにしてはならず、騙されてはいないことです。
(アジア後進諸国エリア内では、まだ通用することかもしれませんが。)
693: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 18:25:46 ID:x++8GTkT(9/10)調 AAS
> これからも反省(賠償を含め)し続けなくてはならないと考えるのであれば、
>これからはどのような形で誠意(領土問題、金等を含む)を表していけば良い
>と考えるか?

友好関係ができてから、徐々に主張し合えばいいのです。
拉致問題や領土問題は、あとからでいい。
歪曲歴史に固執してしまうと、拉致問題や領土問題すら解決できず、
世界からの孤立と、戦争への道に繋がるだけです。

歪曲歴史に固執。靖国参拝固執
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友好関係ができない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
拉致問題や領土問題の解決が出来ない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
世界から孤立
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
戦争

歴史問題は後回し。靖国参拝取りやめ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
友好関係樹立。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
拉致問題や領土問題の解決に繋がる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
世界から支持
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
戦争回避、世界平和

昔の大日本帝国と、未来の日本。どっちが大事?
694: 2006/05/17(水) 18:36:24 ID:N3ZG/iLe(1/2)調 AAS
愛国心というものにマイナスイメージを植えつけるために
マスコミの用いる常套手段としてよく目にするパターンというのが

「卒業式で君が代強制」
とかいったタイプの記事。この学校で強制されているのは君が代だけだと思わせる手法。
学校で生徒に強制させるのは君が代だけではないはず。
音楽の時間に教材の歌を合唱するのを強制させられるだろうし、
体育際の100m走に出場した生徒は100m走ることを強制させられるだろうし、
授業中に着席しない生徒は着席することを強制させられるだろう。

体罰にしたってそうで、
授業中に着席しない生徒、合唱しない生徒、100m走らない生徒、いずれもスルーして
君が代斉唱のみで体罰を振るう教師というのは考えにくい。
695: 2006/05/17(水) 18:38:55 ID:N3ZG/iLe(2/2)調 AAS
体罰問題で問題がどこにあるかなのだが

@授業中に着席しない生徒、合唱しない生徒、100m走らない生徒はいくらぶっ叩いても構わないが
国歌斉唱しない生徒をぶっ叩くのはけしからん
Aぶっ叩くという行為そのものがけしからん

のどちらかということ。
Aの場合は国歌の問題ではなく、体罰そのものの問題

しかし@だと捉えた場合、他の体罰は容認するが
国歌の斉唱時に限っては体罰は許さないというのどのような考えによるものか
はなはだ疑問が残る
696: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/17(水) 22:54:08 ID:x++8GTkT(10/10)調 AAS
> 1は、官僚を悪とし、主権在民として性悪説で監視するべきだと言う。

当たり前だろう。
主権在民であり、民間人である我々は、我々の血税で官僚を養っているわけ。
その官僚を厳しく監視して何が悪い。

> 他を信用しないその気持ちが疑心暗鬼を生み、対立を生み、戦争を生む。

国内的なことと、対外的なこととは別。
対外的なことに関しては、やはり文化、思想が大きく違うわけであり、
慎重に対応しなければならない。
ちょっとしたすれ違いが、大きな乖離を導く。
お前ら右翼保守派が、こういった国内的な掲示板?で、国内国民同士による
アジア諸国蔑視発言は、単なる世間話と多めに捉えるが、そういったスタ
ンスで、リアルでアジア諸国蔑視発言されると、戦争を危惧する我々とし
ては非常に困る。
697
(1): 暇なおっさん 2006/05/17(水) 23:37:20 ID:lwrHoKc/(1)調 AAS
>>676
>おまえは「嫡流」という言葉を引いたが、「本流」というのは「嫡流」と近い。
日本語をやり直せ。
・・ですか。
こらこら、
君は三角大福中より前の歴史を調べてないっしょ。
もともと戦後保守は2大潮流である吉田と岸の2つの系統があるわけですよ。
それぞれが保守本流を名乗り、政界の裏表で暗闘を繰り返してきた。
小説吉田学校なんかでみるとよく分かるんだけど、その吉田チルドレンの系譜が角大(経世会)に引き継がれている。
もう一方の怪物と呼ばれた岸の系譜が中曽根等のいわゆるタカ派なわけだ。
55年体制下で中曽根が田中の援助のもとで組閣した、そう田中曽根と呼ばれたあれなんだけど、
その時点までは確かに君の言うように暗闘に勝利した吉田系が保守本流であったわけだ。
中曽根は本心では我こそは保守本流と思っていたけれども、その本心を隠して傍流とされることに甘んじたんだ。
しかし、細川内閣誕生に始まる55年体制の崩壊から今日に至る過程で経世会は解体され、力を失い、
小泉政権にその支持基盤をほぼ完全に破壊された。
小泉は、傍流に甘んじた昔年の屈辱を晴らし、岸系議員たちの亡霊が乗り移ったかのように言う。
「我こそは保守本流です。」と(実際言ってるし。)。
参照のため、以下を添えておきます。
本流:中心となる流派、川の本筋となる流れ(大辞泉)
嫡流:本家の血筋、正統、正しい血筋(同前)
そもそも保守本流についての各種解説書を見ても「保守本流を自認する。」とか「自負する。」という書き方がされています。
客観的な情勢がそれに合致した場合、共通認識として保守本流=大角等と言えた訳です。
そこ理解しないと、例えば我が平成研こそ保守本流である等ということになっちゃう。
負け犬の遠吠えでしょ。
君が論拠としているテキストが古いんだと思うよ。
もう1回調べてごらん。
698: 2006/05/17(水) 23:46:16 ID:VaXSs2Z1(1)調 AAS
密航して来たなんて言えないので強制連行されて来たなどとウソを付いています。

▼コリアンの同胞虐殺の歴史
1948年 済州島4.3事件  3万人死亡。←これが原因で多くの朝鮮人が日本に密航してきた
1950年 朝鮮戦争  400万人死亡。←これが原因で多くの朝鮮人が日本に密航してきた
1950年 保導連盟事件  30万人死亡。
1951年 国民防衛軍事件 10万人死亡。
1951年 居昌事件    8500人死亡。
699
(1): 2006/05/17(水) 23:48:36 ID:dcSbUyhs(1)調 AAS
「愛国心」という言葉は、それを使っているヤシや、
解釈するヤシによって、意味がそれこそ180度も変わるからな。
700: 2006/05/18(木) 00:06:19 ID:023HFRNr(1)調 AAS
>>699
地球人や国際人という言葉の方が使い勝手がいいんじゃないか?
701
(1): 2006/05/18(木) 00:18:40 ID:yaQELt09(1/2)調 AAS
>>697
>客観的な情勢がそれに合致した場合、共通認識として保守本流=大角等と言えた訳です。

そもそもおまえの言う「客観的な情勢」ってどういうものなんだよ?
森派が最大派閥だからそれが保守本流?
そりゃーちがうだろ。
時の総裁派閥が否かで主流派、反主流派、と入れ替わることはあるが、
「本流」と「傍流」が入れ替わるのは、そんな刹那的な「客観情勢」によるものではないな。

おまえの言うように、小泉の流れを汲む派閥?が「保守本流」と呼ばれる時代が来るかもしれない。
しかし、それは少なくとも今現在ではないな。

おまえはいくらシコシコ調べたところで、このようにところどころで論理の飛躍する癖がある。
また言葉に対する造詣に深さがない。
原典(ってほどではなくてもw)を引くべきところで、ダイジェスト版を孫引きしたりする軽薄さもある。

所詮コヴァとかわらぬよ(w
702: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/18(木) 00:51:41 ID:cIGB6K5T(1/8)調 AAS
>俺は試合前の国歌斉唱は歌わんでもええと思ってる。

おっしゃるとおりですね。

>そりゃ君が代でテンション上がる人もおるかも知れんけど、ちょっと難しいぜ。
>現状、国歌が流れるのは仕方が無いけど、スポーツ、格闘技の試合前は大体
>テンポのいい曲で弾みをつけるもんだ。応援してくれる皆の為にどうしても
>勝ちたいから、全力を出したいから歌わないという選択もあるだろう。イタ
>リアもそうだったが、わざわざ試合前に無理やり歌わせるのはどうかと思う。

君が代は官僚のカメレオン洗脳統制戦争グッズの一部だから危惧しているのです。
部隊の士気高揚に利用された軍艦マーチの話をしているのではありません。
官僚が天皇という権威を利用して、国民を洗脳統制するために、
君が代が使われやすいものであるという危惧の話です。

●国民を軍人にする装置が、日の丸、君が代であり、
●国民を軍人にしたあとに、部隊の士気高揚に利用されたのが、
軍艦マーチなのです。

同じ統制戦争グッズでも、その目的、利用方法が違います。
なぜ、国民を軍人にする装置が、日の丸、君が代なのか。
それは、君が代が【天皇のお国のため命を捧げます】
という意味があるから、
あるいは、そういった意味に使いやすい歌詞だからです。
ですから、戦争が起こる前に、今、
【君が代よりも、統制戦争グッズにされにくい】国歌が必要であります。
703: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/18(木) 00:56:35 ID:cIGB6K5T(2/8)調 AAS
>ただ、試合まで日がある段階で、応援してくれる人たちへのリップサービス
>もできないのはプロスポーツ選手として二流だと思う。オリンピックやワー
>ルドカップは、普段スポーツを観ない人でも応援してくれる。国を代表して
>いるからだ。そういう人への感謝と期待に答える気持ちがないと、俺はあか
>んと思う。

そうですね。
■ポイント
●スポーツ代表選手は、国家のために戦うのではない。
●応援してくれる人たちのために頑張れる。
●スポーツが好きだからやっている。
●自分の目標達成のために戦う。
704: 2006/05/18(木) 00:59:10 ID:RnjwZziZ(1)調 AAS
いつまで、ぐだぐだやってるんだ?非国民ども
愛国心とはだなぁ
自民党マンセーなだけよ
ばかじゃなかろか??????
705
(2): 2006/05/18(木) 01:03:48 ID:hnvWID1l(1)調 AAS
新しく来た人へ。
◆85KgNR48dA はコピペ工作員なので無視するように。
核心を突かれたレスは徹底的に無視してるので分かると思うが。
それをコピペで流そうとしてるから性質が悪い。
706
(1): 暇なおっさん 2006/05/18(木) 01:04:15 ID:VDd3heoa(1)調 AAS
>>701
>おまえはいくらシコシコ調べたところで、このようにところどころで論理の飛躍する癖がある。
>また言葉に対する造詣に深さがない。
>原典(ってほどではなくてもw)を引くべきところで、ダイジェスト版を孫引きしたりする軽薄さもある。
ですか。
まず、本流と嫡流の意味を間違えた点は認めろよな。
そんなやつが言葉に対する造詣を云々を語っても説得力がないよ。
>はっきり言うと政教分離と参拝問題は基本的に関係ないよ。
>事実、A級戦犯の合祀の前は、首相の参拝自体ほとんど全く問題になっていない。
(ここまで前半ね。)
>靖国それ自体が国家神道の象徴なのであって、そこに本質的に反対する、というのならともかく、
>参拝に関して政教分離云々言ったってそりゃあじゃあ伊勢神宮参りもどうなのかって話だし、
>そもそも天皇の宮中祭祀だって問題じゃないの?
前半のA級戦犯合祀前の云々の点は全くそのとおりだが、
裁判所はそうは言ってないんだ。
靖国参拝は違憲の疑いがあるとの付加意見つきの判決がいくつか出ている。
まあ、蛇足だと言って実質クビになった判決を書かなさすぎの某判事がいましたが。
日本の場合はドイツの憲法裁判所とは違い個々の権利に基づく訴えごとに判断をするため、
訴訟提起がなされなければ、問題が顕在化しなかったんだけれども、いわゆる左系の人が合祀後に裁判を起こすようになって、問題が顕在化した。
もちろん、本案請求自体は棄却されてしまうし、原告は判決内容に満足して控訴しないので、高裁、最高裁にいかないのは問題だけれども、
それでも相当数の違憲判決がそろっている現状は無視できないものがある。
要は問題が顕在化した以上はもう元には戻れないということだ。
後半は・・・あほらしいな、憲法学の本でも読んでくれ。
て、いうか、お前のいう原典てなんだ?
工作員のためのレス乗っ取りマニュアルか。
707: 2006/05/18(木) 01:04:39 ID:fUlOjUoO(1/2)調 AAS
出たーおばけ
現代の七不思議の一つ
ポルポト狂惨痘の屁理屈の横行
救いようの無い、べっとりした赤い粘着腐敗不要悪習脳膜炎。
左巻き・くるんくるんぱー
臭いからあっちへ行こう。
ララララランラン。
708
(1): 2006/05/18(木) 01:38:04 ID:yaQELt09(2/2)調 AAS
>>706
>まず、本流と嫡流の意味を間違えた点は認めろよな。

おまえはまだわからんのか?
「保守本流」は、主流派であろうが反主流派であろうが、変わらないよ。
「嫡流」と近いニュアンス。

だいたいなあ、当の中曽根だって今は公式参拝は間違いだ、って立場だし、
森派内部の福田からして反対派だろうが・・・

>裁判所はそうは言ってないんだ。
>それでも相当数の違憲判決がそろっている現状は無視できないものがある。

おまえが左派で、その立場から政教分離を問題視するなら、それは理にかなっている。
しかし、現時点の靖国問題は左は蚊帳の外だ。右vs右だからな。
そこから言えば政教分離なんて別件逮捕みたいなもんだ。
考えてみろ。靖国に替わる無宗教施設ができたとして、そこにA級戦犯合祀?したらどうなる?
やっぱもめる罠。

それから、いい大人が工作員がどーのこーの言っていると痴呆にしか見えないから、
その辺、おぼえておけ。
709: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/18(木) 08:41:24 ID:cIGB6K5T(3/8)調 AAS
現在、日本は、ナシオン主権【国民主権】ですので、
どうしても、国政は官僚にお任せといった他人任せですので、
民間日本国民は、国政への意識レベルが低く、官僚のやりたい放題ですが、
プープル主権【主権在民】に移行すれば、参政意識が芽生え、
責任感が出てくるので、当然、更なる民間日本国民のレベルアップが
期待できます。
官から民へ、行政改革、規制緩和は、正規のベクトルの流れです。
710: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/18(木) 09:23:43 ID:cIGB6K5T(4/8)調 AAS
■偏見

偏見とは、ある人や集団に対して、誤った先入観や思い込みから、偏ったものの
見方や考え方をしてしまうことです。
わが国の国民性として、排他的な孝え方や一部の民族に対する優越感が根強く
残っています。
最近、アジア・南米から新しくやってきた人たちが、ことばや習慣、宗教の違
いから学校や地域で容易に受け入れられない等、いろいろな課題があります。

なぜそこまで国籍、帰化に拘るのかが分かりませんが、
私は、その前提である、国籍、戸籍制度自体の存在に、疑問、問題がある
と思っているので、何とも答えようがないのですが、
在住期間等の限定を伴った上での話しですが、例えば日本人がアメ
リカ滞在中は、アメリカのみにに参政すればいいし、アメリカ人が
日本に滞在中は、日本のみに参政すればいいと思います。
人間は、生まれた場所や血縁、民族といったものにいつまでも縛られる
必要性は全くなく、住んでいる現生活環境が一番大事だと思います。

住んでいる現生活環境での共生、それが現在存在している国家であり、
共同体でなければならないと思います。

■多種多様な思想が集まる学校という場

学校とは、特定宗教信仰者、無神論者、日本国籍、日本民族ではない方、
多種多様な方々の集合体です。
特に今後、国際社会を向かえ、多種多様な方々との交流が必要な時代に、
ある特定思想を押し付けるやり方は、見直さなければなりません。
711: 2006/05/18(木) 15:40:29 ID:fUlOjUoO(2/2)調 AAS
「満州回顧録の時事事象私見」へ行ってgosakuさんに聞こうかな。
それとも「韓国はなぜ反日か?」を覗いて見ようかな。
それとも「真中行造」さんの所へ行こうかな。
それとも「国民新聞」でも見ようかな、
だってここは、偉そうなバカが蔓延って、臭いんだもん。
ああーやだやだ・・・・。
712: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/18(木) 16:00:23 ID:cIGB6K5T(5/8)調 AAS
> 愛国心は悪くないし、言葉だけに嫌悪感もつのはサヨだけです。はい。

私はアンチ右翼アンチ左翼です。
いろいろな愛国心を勝手に持つことは問題視していない。
勝手に持てばいい。
しかし、
(1)権力者官僚が、ある特定の【愛国心A】を押し付ける行為
(2)権力者官僚が推進めている【愛国心A】の内容、意味、目論み
を問題視している。

■【愛国心A】官僚や、その犬、自民党が推し進める愛国心

保守、懐古的愛国心【間違っている】
過去を美化し、今後も変えず継承していきたい。
世界より国内を優先。自己中心的発想による自国だけの平和を担保する。
保故回帰(私の造語)  昔のことを研究せず、美化歪曲し、
常に体制を維持し、あるいは歴史回帰を目論む。

■【愛国心B】=【愛世界心】

未来、創造的愛国心【本来の愛国心】
過去を客観的に見て、改善できることは改善する。
国内【だけ】より【国内を含む世界】を優先。
国際協調、世界平和によって、国の平和を担保する。
温故知新  昔のことを研究して、取捨選択し、
そこから新しい知識や道理を見つけ出すこと。
713: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/18(木) 16:04:41 ID:cIGB6K5T(6/8)調 AAS
> ミュージシャンに作曲させて4年に一回替えろなんて
> その書き込みした人は言ってないんだよ。

4年に一回替えろなんて誰が言った?
しかし不変的なものではなく法令ですから、定期的に見直しは必要。

> 俺は違うが国民の80%以上が
> 愛国心教育を望んでるというデータは無視するつもりだろうな。

どこのデータか知らないが、権力者官僚が推進めている【愛国心A】
の内容、意味、目論みを理解していない国民が多いということ。
714: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/18(木) 17:00:38 ID:cIGB6K5T(7/8)調 AAS
> 「強制的に教育すれば」な。参加だけすれば賢くなる訳じゃない。

強制的に教育しても、参政意欲は身につきません。
直接参政できるからこそ、いろいろ日常的に国政を考えられるわけであり、
責務責任感が出てきます。
国民一人ひとりが主役にならなければなりません。

> もし共同体に対して悪意や敵意を持った人間が権力を握らないとも限らない訳で。

共同体に対して悪意や敵意を持った人間が権力を握る可能性が高いのは、
プープル主権【主権在民】ではなく、現在のナシオン主権【国民主権】制度。

> 無作為に人材を募るなら、少なくとも共同体の存続と発展という点に於いて共通認識が無いと駄目だろ。

無作為に人材を募れとは言っていない。
政党といった縛りのあるものではなく、各政策における集まりや代表の選任は、
構わないだろう。
今でもある超党派による勉強会のようなものかな?
党議拘束は良くない。民意が反映できない。
政党のための政党政治は良くない。

> まあ結局はこれが俺の主張する愛国心なんだが。

各自の愛国心の是非は関係ない。
各自の愛国心の披露は無意味。

(1)権力者官僚が、ある特定の【愛国心A】を押し付ける行為
(2)権力者官僚が推進めている【愛国心A】の内容、意味、目論み
を問題視している。
715: 2006/05/18(木) 18:15:04 ID:W6+lKY2O(1)調 AAS
2chスレ:news4vip
コレよりはましだ
716: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 00:01:59 ID:cIGB6K5T(8/8)調 AAS
権力者官僚がはっきりと愛国心を定義しないのは、表と裏(目論み)があるため
だと思います。(カメレオンだと言う所以)
まず、【愛国心A】を教育に導入するまでの間、多くの支持を得るため、
【愛国心A】だか【愛国心B】だか、あいまいにしているのだろう。
【愛国心B】と解釈して、愛国心を支持している方も多いのでは?
もし、そうだとすれば、非常に危険である。
もっと議論し、【愛国心A】を明確にさせ、【愛国心B】ではなく、
【愛国心A】であることを周知徹底させた後、国民に賛否を問うべき。
国旗国歌法制定と同様な選択肢を与えない法令化は、決して許されるものではない。

■ポイント
【愛国心A】だけでなく、愛世界心も候補に入れ、
愛国心B、C、D、・・・と、選択肢を複数設定し、
最終的に国民に直接、民意を問うべき。
717
(3): 暇なおっさん 2006/05/19(金) 00:22:28 ID:SkzQO3o+(1/3)調 AAS
>>708
>おまえはまだわからんのか?
>「保守本流」は、主流派であろうが反主流派であろうが、変わらないよ。
>「嫡流」と近いニュアンス。
あのね。大辞泉から本流と嫡流を引いておいてあったでしょ。
気になったんで広辞苑とかも見てみたけど、やっぱり意味は同じだった。
まあ、君がこだわるのは「本流」=「正統」(勿論、国語学的には=ではない。)
の部分だろうけど、それは君が好きなハト派系保守が傍流扱いされることに我慢できないからでしょ。
それで気になったんで友人で高校の国語教師のやつにもさっきメールで聞いてみた。
やっぱり国語的には意味違うってさ。
まあ、私が君を工作員呼ばわりするのは、私が◆85KgNR48dAに話を持っていくのをジャマしたから。
君的には私の言っていることが許せなかったんだろうけど。
それなら、◆85KgNR48dA と私がやり合う様子をみてから突っ込んで欲しかったな。
まあ,それで,おっさんは君とのやりとりを冷静に思い返して少し反省している。
君がハト派系保守であるなら,君は私の敵じゃない。
私はハト派系保守ではないが,大きな政府の点と比較的中国よりな点は別として,
何と言ってもおっさんの世代は君のいう保守本流の恩恵を受けて育ったんだからね,嫌いじゃない。
君が私にぶつけているのは,君が年上の偉そうにしている人達に対して持っている苛立ちそのものなんだろうな。
まあ,君は私が何を言っても私に毒づくだろうけどね。
ただ,私と君の争いがここのスレのテーマから少しずれ始めているし, ◆85KgNR48dA のようなやつは正直撃破したい。
共同戦線をはろうとは言わないが,ここらで休戦といかないか。
あと,アメリカの年次改革要望書の件だけど,「拒否できない日本」(文春新書)は一応読んでいるし,
おっさんは一応司法制度改革に関わりのある仕事をしているので,大筋では理解しているつもりなんだ。
また,毒づかれるかな?でも分かって欲しいな。
718
(1): 2006/05/19(金) 00:37:04 ID:JjVQizf/(1/7)調 AAS
>>717
>やっぱり国語的には意味違うってさ。

おまえは馬鹿か?  ってかはっきり馬鹿だな。
そりゃあ「意味」は違う罠。

つーか、おまえの方だろ?
「本流」を「主流」と混同して捉えているのは?
いくら辞書があっても、国語教師を持ってきても、
問うべき問題からしてわかっていないんだからどうしようもないな(w

>それは君が好きなハト派系保守が傍流扱いされることに我慢できないからでしょ。

爆笑。
そもそも後藤田はタカ派でならした元警察官僚だ罠。
後藤田にしろ、自民党の保守本流にしろ、「傍流」とか勝手に決めちゃう阿呆はおまえ以外にいないよ。
719: 2006/05/19(金) 00:37:07 ID:IJFKgdPB(1/2)調 AAS
しつこいな、、、、、
愛国心とは、自民党に反対しないことだっていってるだろが
それ以上でも以下でもない
720: 2006/05/19(金) 00:45:45 ID:JjVQizf/(2/7)調 AAS
>君が私にぶつけているのは,君が年上の偉そうにしている人達に対して持っている苛立ちそのものなんだろうな。

はずれ。
無知蒙昧なガキンチョが何ほざいているんだ、だよ(w

>あと,アメリカの年次改革要望書の件だけど,「拒否できない日本」(文春新書)は一応読んでいるし,

あのなあ、馬鹿みたいにつーか馬鹿しかやらないんだけど、よくこうやって馬鹿の一つ覚えで書名を出すよな。
おまえがその本を読んでいるからと言って、それとおまえがきちんとその内容を把握しているかどうかは関係ない。
たとえば今回の場合は、アメリカは内政干渉に平気かどうかの問題であって、
年次改革要望書自体は関係ないだろ。話をそらすな。
721
(3): ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 01:03:49 ID:oSIxrevO(1/8)調 AAS
>>717
> ◆85KgNR48dA のようなやつは正直撃破したい。

具体的に示してください。

> おっさんは一応司法制度改革に関わりのある仕事をしているので,

日本の官僚裁判官が、行政官僚に屈せず、【靖国違憲】という4文字熟語
を生み出したことには敬意を称します。
そして、日本の【靖国違憲】が全世界に配信されたことで、第二次世界大戦
の続きは、少し先延ばしされたのでは、と思います。

しかしまだまだ日本の官僚裁判官が、行政官僚に顔色を伺う
構図の解消には至っていないことも示されています。
安心できる結果ではありません。
やはり、民意をダイレクトに反映した裁判官の選出や罷免制度が必要です。

例えば、裁判官は、国民から直接選ぶことができず、
官僚が官僚を選ぶことと同様に、裁判官が裁判官を選びます。
ですから、第九条など違憲判決を出しそうな考えの者は、
司法試験に合格しても、裁判官にはなれないといった問題があります。

裁判官 任官拒否
外部リンク:www.google.co.jp
722: 2006/05/19(金) 01:05:53 ID:JjVQizf/(3/7)調 AAS
それと、

>私が◆85KgNR48dAに話を持っていくのをジャマしたから。

おまえ、◆85KgNR48dAみたいなタイプに突っ込んでもしょうがないと思うが・・・
>>705が正解じゃないの?

2ちゃんじゃよくあることだけど、おまえ初心者?
723: 2006/05/19(金) 01:20:29 ID:JjVQizf/(4/7)調 AAS
>>492みたいな低レベルなクソレス書く香具師が、何読んでも無意味だろ。
もう一度、小学生から勉強やり直せ。
724: 2006/05/19(金) 01:38:02 ID:IJFKgdPB(2/2)調 AAS
自民党に逆らえば、全て売国奴、反日ってことで良いでしょ
725
(1): 暇なおっさん 2006/05/19(金) 01:54:52 ID:SkzQO3o+(2/3)調 AAS
>>718
>爆笑。
>そもそも後藤田はタカ派でならした元警察官僚だ罠。
>後藤田にしろ、自民党の保守本流にしろ、「傍流」とか勝手に決めちゃう阿呆はおまえ以外にいないよ。
「僕は憲法を評価しているよ。日本の社会は全体としては良くなっている。占領軍の押しつけという理由から中曽根君は改憲論者であったわけだが、僕自身は安易に自衛隊を海外に出すなとずっと主張していた」
とは後藤田さんの言葉だ。
君の理解ではタカ派なんだ。ふ〜ん。
>おまえは「嫡流」という言葉を引いたが、「本流」というのは「嫡流」と近い。
>日本語をやり直せ。

>おまえは馬鹿か?ってかはっきり馬鹿だな。
>そりゃあ「意味」は違う罠。

>つーか、おまえの方だろ?
>「本流」を「主流」と混同して捉えているのは?
ふ〜ん。
ぐちゃぐちゃだなお前((^_^))。
確かに俺は初心者だよ。
だんだんここの流儀が分かってきた。
助言に従い、85KgNR48dAは無視しよう。
んじゃ、また明日。
726: 2006/05/19(金) 02:52:00 ID:JjVQizf/(5/7)調 AAS
>>725
>君の理解ではタカ派なんだ。ふ〜ん。

おれの理解がどうであるかに拘わらず、

外部リンク:www.amazon.co.jp

とか見れば、一般的には「タカ派」として通っているわけだ。
切り取る断面にもよって何を持って「タカ派」「ハト派」と言うのかが曖昧な場合もあるし、
たとえば、当時にはもっと「ハト派」の三木もいたり、相対的な位置関係もある。
たしかに今から見るとハト派に近い。
だが、そもそも後藤田のそういった発言が殊更取り上げられるのには、「あのタカ派の後藤田でさえ・・・」
という意外性が前提になっているというまともな大人なら言うまでもない共通認識が土台になっているわけでもある。
中曽根もまたナベツネもそういう文脈の中で取り上げられているわけだ。
その辺、ちゃんとわかっているのか?
727
(1): 2006/05/19(金) 03:18:32 ID:UTQSl/Qv(1/2)調 AAS
>>1しか見てないけど、
自分が現在まで生まれ育ってきた土地(人も含めて)が大事であるなら
あるいは良くしたいと思うなら、すべて愛国だろ。
学校が好き、友達が好き、ごはんが好き、あの場所が好き、日本がもっとこうなればな、
日本文化が好き(芸能、建築、料理、言語、色々)全部立派な愛国じゃん。
国って言葉を何か得体の知れないものと思ってません?
国って自分も含めて一個人およびその周辺の集合体でしょ。

ついでに
【おまいら「君が代」をオリコン1位にしようぜ 支援Flash】
外部リンク[swf]:yu-net.info
728: 727 2006/05/19(金) 03:42:54 ID:UTQSl/Qv(2/2)調 AAS
本来、右も左も主張が違うだけの愛国者で間違いないと思ってます。
国というのは国民そのものであって、愛国とは自分たちが築いてきた
ものが大事かどうかだけの事だと思います。
そして歴史問題は愛国とは別問題です。過去がどうであったとしても
歴史は常に尊重しなければならない対象だからです。
歴史の是非は、また別に議論するべきでしょう。

あ、それと俺は右でも左でもありません。ここの住人でもありません。
ただ宣伝しに来ただけです。スレ汚しすみませんでした。
729: 2006/05/19(金) 06:15:47 ID:3/bd49II(1)調 AAS
竹島は韓国領と騒ぐ反日団体 

2chスレ:news4plus
730
(1): 2006/05/19(金) 08:40:21 ID:49aNlQgd(1)調 AAS
>>721
>> ◆85KgNR48dA のようなやつは正直撃破したい。
>具体的に示してください。

つまり>>705ってことだよ。つまらん揚げ足をとる時だけ安価つけるのね。
ま、この流れだとこのレスも無視されるかなw
731: 2006/05/19(金) 12:41:38 ID:BrcN36RC(1/2)調 AAS
>>711
スゴイ・・・・
検索して見たら目からうろこが落ちた。
みんなに知らせよう。
732: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 13:13:47 ID:oSIxrevO(2/8)調 AAS
> 人が都なり村なり町なり、ほとんど一箇所で人生の大半を過ごしていた
> 時代ならともかく、移動の自由が保障されて頻繁に住処を変えられる
> 現在に、地域に忠誠心を持てと言ってもそりゃ無理だろ。
> 個人的に今の議論の文脈で使われる「愛郷心」とやらは、左翼の五月蝿い
> 反論を少しでも抑えるためと、戦後の日本人の愛国心アレルギーに
> 配慮して言葉を選んだだけのものだと思う。

おっしゃるとおりです。
733
(1): 2006/05/19(金) 14:44:48 ID:8dagQwkS(1)調 AAS
右翼 左翼ってなによ?どういう人間さすか、実際存在するもので説明してよ
734
(1): 2006/05/19(金) 14:47:55 ID:JjVQizf/(6/7)調 AAS
>>733
右翼=イチロー、左翼=松井
735: 2006/05/19(金) 14:50:34 ID:TqB6yIbo(1/3)調 AAS
>>734
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwオモスレwwwwwwwwwwwwwwwwww
736: 2006/05/19(金) 14:57:35 ID:TqB6yIbo(2/3)調 AA×

737: 2006/05/19(金) 15:12:55 ID:TqB6yIbo(3/3)調 AA×

738: 2006/05/19(金) 15:16:49 ID:JjVQizf/(7/7)調 AAS
【右翼=イチロー】
日本のためには何を犠牲にしても頑張る。
日の丸には特別な意味がある。
王の要請とあらば、命をかけても戦い抜く。
う〜〜〜ん、ニッポン、世界一! もうサイコー!!

【左翼=松井】
自分(個人)の仕事や夢が大切。
たとえ王にたのまれても、自分の生活を優先したい。
そもそも国家単位で競うことに意味があるのか?
日本人云々ではなく、いろんな国の人(チームメイト)と仲良くすることが大事。
739: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 17:30:10 ID:oSIxrevO(3/8)調 AAS
、【愛国心B】=【愛世界心】でいいのでは?
なぜ、官僚が、【愛国心A】に固執するのか?ということ。

目論み
(1)日教組の排除。
(2)国防意識の植付け。
(3)権力に対する忠誠心。
740: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 17:44:35 ID:oSIxrevO(4/8)調 AAS
我が国と郷土を愛する
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【間違っている】
【愛国心A】「我が国(天皇、権力者官僚)と郷土(領土)を愛する(守る)」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
=排他思想、在日差別、部落差別、村社会容認、格差社会を望む
 多様な価値観を認めない、村八分肯定、いじめ社会容認
=他者との協調性がない、自己中心的思想、中華思想
=自国から他国を見ている視野が狭小な考え
=血の気が多い、闘争心が強い、負けず嫌い
=価値観を固定、柔軟性がない。
=保守的、懐古主義、ノスタルジーが強い。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
過去の歴史伝統を美化歪曲。 → 過去の悪行に対し、盲目になる。
741: 2006/05/19(金) 17:50:12 ID:BrcN36RC(2/2)調 AAS
誤○駄は、エセ○カ。シナの忠○。顔は子狐、中身は小鳩。
コ○ツのためにどれだけの国益を損じたことか。気づく者は少ない。
人は、顔でない。中身であるよ。死国は変。三木婦も変。
742
(1): ホッシュジエンの国内ニュース解説 2006/05/19(金) 17:56:28 ID:m7lrQqX2(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
743: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 17:59:48 ID:oSIxrevO(5/8)調 AAS
>>742
一旦、教育に愛国心、宗教心が導入されれば、後から権力者官僚の都合により、
いくらでも解釈を変えられる。
744: 2006/05/19(金) 18:03:04 ID:ulLMroqc(1)調 AAS
愛国心を養うには敵が必要です。

あまりにも戦力的に差がありすぎる敵を設定してはいけません。

「油断をするとやられてしまう」と言う程度が良いでしょう。

その敵が攻めてくるかも知れないという情報を流します。

すると、あら不思議!?たちまち愛国心が国民の間に広がりました。

って、韓国と中国がいまやってる方法か?

残念!もう少し早くやっていれば良かったな。
745
(3): 暇なおっさん 2006/05/19(金) 23:33:19 ID:SkzQO3o+(3/3)調 AAS
>>721
助言もあったしな、基本的にはお前は無視しようと思っていたがな。
この下りはちょっと見過ごせないな。
>しかしまだまだ日本の官僚裁判官が、行政官僚に顔色を伺う
>構図の解消には至っていないことも示されています。
>安心できる結果ではありません。
>やはり、民意をダイレクトに反映した裁判官の選出や罷免制度が必要です。
あほんだら!
裁判官を国民に選ばせたら、三権分立が崩れちまうだろ。
我が国の議院内閣制度では、国民に選ばれた多数派議員主導で立法府並びに行政府が機能する。
これは最大多数の幸福を目的とする民主主義制度の目的に合致したものであるが、
一方で時に少数派の権利が侵害されるおそれがある。
そこで、かかる少数派の権利侵害救済のため司法が機能するものであり、
いわば憲法において保障された各種人権の担保なのだよ。
「じゃあ、国民の立場で裁判官を縛るものがないじゃん。」とはならない。
裁判官は「法」によって縛られている。これを法学上の概念で「法の支配」という。
もちろんその「法」の頂点にあるのが憲法だ。
よく誤解するやつがいるが、法律で国民を支配するという意味ではない。
分かったか!お前に権利云々を語る資格はない。
権利や義務の定義や内容を語る場合、「法」がある以上は、使えるキーワードには一定の制約がある。
それでもくだらない造語を並べ立てるんなら、徹底無視だ。
悔しかったら、造語なしで反論してみろ、それも簡潔にだ。
746: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 23:49:32 ID:oSIxrevO(6/8)調 AAS
>>745
いえいえ、そういった話ではありません。
官僚職業裁判官を廃止するということです。

米国の陪審制度について
外部リンク[htm]:www.kt.rim.or.jp
>陪審制度とは,一般国民から選ばれた陪審員が,訴訟の当事者の主張や証拠を検
>討して評決を下す制度です。日本も含めた世界の多くの国々では職業裁判官が判
>決を下す制度を採用しており,陪審裁判制度を採用しているのは,アメリカ,イ
>ギリスなど特定の国々に限られます。
>
> 陪審制度の長所として,世間を知らない職業裁判官よりも一般国民から選ばれ
>た陪審員の方が常識的かつ健全な判断を行えるといわれます。また,陪審制度を
>支持する人は,国家と国民の間の訴訟において,公務員である裁判官が国家に偏
>った判断を下すリスクを減少できるというかもしれません。実際に,職業裁判官
>が国家に偏った判断を行うリスクがあるかどうかはさておき,一般国民の代表に
>よる陪審員の判断の方が,職業裁判官による判断より,公正中立さをアピールし
>やすい面はあると思います。

> また、司法には『マイノリティの人権を守る』という側面があると思われますが、
> それについてはどうお考えでしょう?
> この点について考えをお聞かせください。

常に権力側につく官僚職業裁判官制度よりも、民意を反映した陪審制度の方が、
『マイノリティの人権を守る』と言えます。
747: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 23:51:18 ID:oSIxrevO(7/8)調 AAS
>>745
> 裁判官を国民に選ばせたら、三権分立が崩れちまうだろ。

バカですか?
748: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/19(金) 23:52:21 ID:oSIxrevO(8/8)調 AAS
■三権1極集中の官僚国家

日本国憲法上は、三権分立なのですが、事実上、日本は、明治から
今まで民主主義に移行してからも、三権1極集中の官僚国家が続いています。
完全に三権分立しているアメリカなどとは違います。

本来、立法は国会なのですが、日本の場合、9割が官僚が法案を作成し、
一党独裁長期政権が、その法案に盲判を押し、党議拘束により、
党国会議員の意思とは違う結果の法案が成立するのです。
そして大臣も、官僚事務次官さえ、簡単には更迭できないことから、
お分かりでしょう。
司法も、憲法の番人もできず、官僚の意に反する判決が出せないことから、
お分かりでしょう。
もちろん、政権が変われば、少しはまともになると思われますが・・・
749
(1): 2006/05/20(土) 00:13:49 ID:Q1kqq+mm(1/2)調 AAS
>>745
また工作員呼ばわりされるかもしれないが、あまりにも・・・・なのでつっこんどく。

>あほんだら!
>裁判官を国民に選ばせたら、三権分立が崩れちまうだろ。

アメリカでは州によって裁判官が直接選挙で選ばれるところもあるはずだが、
三権分立は成立しているが・・・。

>裁判官は「法」によって縛られている。これを法学上の概念で「法の支配」という。

裁判官が「法の支配」の下にあるのはその通りだが、
それは他の権力、立法、行政だって同じことだ。

だいいち、
Q:「じゃあ、国民の立場で裁判官を縛るものがないじゃん。」とはならない。
A:裁判官は「法」によって縛られている。

「法の支配」じゃ設問の条件に関係ないから、じゃそもそも答になっていないよ。
裁判官は国民からは直接最高裁判所裁判官国民審査によって罷免されうることによって縛られているし、
間接的に、国会の弾劾裁判所、内閣の裁判官の任命、最高裁長官の指名により間接的に縛られている。
小学生だって知っているわけだが。

元々、◆85KgNR48dAの>>721 は司法に敬意を表しながら、三権分立における司法権が弱すぎて機能していない現状を憂いているわけで、
それほど異端ではないではないでしょう。
最後の段落はどうかと思うが(w
750: 2006/05/20(土) 00:15:05 ID:Q1kqq+mm(2/2)調 AAS
あ、かぶっちゃったね・・・・
751
(1): ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/20(土) 02:06:45 ID:efg1cNUt(1/7)調 AAS
>>749
> アメリカでは州によって裁判官が直接選挙で選ばれるところもあるはずだが、
> 三権分立は成立しているが・・・。

おっしゃるとおりです。
三権分立の意味も知らずに今ませ過ごしてきたんでしょう。
説明するのも馬鹿馬鹿しいです。

>>717
> おっさんは一応司法制度改革に関わりのある仕事をしているので,

関わりのある仕事ってなんだよ。
組織の電話番とかか。
三権分立の意味も知らずに、司法制度改革に関われるはずないだろ。
752: 2006/05/20(土) 09:23:06 ID:PnQclYG4(1/2)調 AAS
既に日本は、情報戦に敗れていて、国民は愛国心を奪われているようですね。
真中さんに聞いてこよう。
外部リンク:www8.odn.ne.jp
753: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/20(土) 09:28:20 ID:efg1cNUt(2/7)調 AAS
別スレに以下の内容の貴重なご意見がありましたので、以下に掲載します。
************************************************************
>「愛国心」に関してその曖昧性を問題視するならば、現状の教育基本法だって
>問題にしなきゃおかしくね?「人格の完成」を目指し、「正義」と「真理」を
>「愛し」、「心身ともに健康な国民」なんて謳っているよ?人格の完成って何?
>正義って何?真理って何?心身ともに健康って?すべて曖昧でしょ。これらの
>基準を権力者が決めちゃうわけ?そしてそれを「愛し」なんて心の問題にも立
>ち入ってるよ。なんでこれは愚かじゃないの?
>
>一旦、教育に正義、真理が導入されれば、後から権力者官僚の都合により、い
>くらでも解釈を変えられるよね。何が正義かなんて、それぞれの考えによって
>変わるものであって、人に決められるものではないよね。なのに教育基本法に
>書いてある。それを愛国心を批判するのと同じ論理を使えば、「教育基本法に
>「正義を愛し」なんて書いたら、権力者の正義を押し付けられる危険がある!」
>って怒らなきゃ。なんでそれはしないの?
754: 2006/05/20(土) 10:46:47 ID:x7OHc6JW(1)調 AAS
なんで◆85KgNR48dA は>>730を無視するん?
755
(1): 2006/05/20(土) 11:01:56 ID:NN67QvgF(1/2)調 AAS
>◆85KgNR48dA

愛国心教育への反対は同意だが、残念ながら、創造性だの未来性は、Bの愛国心とも無関係なんだよ。

>>490-491にもあるように、
ゲゼルシャフトとゲマインシャフトでは、その愛の内実は大きく違う。
愛国心というものは、国家への忠誠であり、
「日本人は均質」いう幻想を植え付ける洗脳にすぎなかった。

日本の歴史といえば、郷土史は無視され、奈良・京都・江戸・東京の
天皇中心史観であり、
日本文化といえば、北海道や沖縄の多様な文化ではなく、
天皇を中心とした京都の文化であり、
日本の伝統といえば、江戸以前の伝統ではなく、明治以降にヨーロッパをまねて捏造された「擬似伝統」である、
とするのが愛国心教育だ。

このような、国家への忠誠を求めて、日本の郷土性を破壊して
日本の均質化・天皇の歴史的文化的中心性という幻想の植え付けを
目指すからこそ愛国心教育は問題なのだ。

◆85KgNR48dAが、創造性や未来性といって愛国心を肯定しようとしても、
それはすぐ、郷土史と郷土文化の否定、朝廷史と朝廷文化の日本全国化、
という枠組みに絡めとられてしまうだろう。
756: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/20(土) 11:26:59 ID:efg1cNUt(3/7)調 AAS
>>755
> 愛国心教育への反対は同意だが、

その同意だけで結構です。

> 明治以降にヨーロッパをまねて捏造された「擬似伝統」である、

模倣と捏造とは違うぞ?

■日本のよいところ

間違いは間違いだと、過去を冷静に判断する必要があります。
日本のよいところは、悪い過去の事実、文化を捨て、
あるいは融合といった形(和洋折衷)で西欧文化を取り入れ、発展したことです。
そういった原点に返らなければ、また日本は同じ過ちを繰り返します。

しかし、最近の間違った愛国心により、悪い過去の事実をも【伝統化】
してしまい、発展の足かせになり、また、周辺諸国との外交の障害となっています。
日本国内は右傾化が進んできており、非常に危惧しております。
そして、日本人のアジア諸国に対する差別意識が強まっております。
757: 2006/05/20(土) 11:55:15 ID:NN67QvgF(2/2)調 AAS
俺が言っている「擬似伝統」とは、
・多様な郷土史の存在が忘却され、奈良・京都など朝廷史が、日本の歴史なのだと思い込み、過去においてもそうだったのだろうと思い込む
・一神教を模して作った、「国家神道」と伝統だと思ったり、現在の神仏分離状態の宗教観を伝統だと思い込む
・靖国神社や明治神宮、橿原神社、平安神宮など近代の国家主義政策によって作られた神社を伝統だと思い込む
・日本人という意識は明治の近代国家政策によって作られたものであるのに、
太古の昔から、列島住民に日本人という意識があったかのように思い込む
・八紘一宇や立憲君主制のようなヨーロッパのコピー思想を、日本の伝統から理解しようとする

などなど、ようするに明治の近代化政策によって、日本の伝統を破壊し、ヨーロッパ思想で塗り替えた
数々の文化や言語観、歴史観を、あたかもそれこそが日本の伝統であったかのように
錯覚し、吹聴する愚かな右翼や保守派が多い、ということを指摘したかったまで。
758
(1): ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/20(土) 11:58:26 ID:efg1cNUt(4/7)調 AAS
■日本の歴史について

日本の歴史は、誰が政権を取ったのか、とか、どことどこが戦い、
どっちが勝ったとか、そんなことばっかりで、世界に誇る日本の歴史は皆無ですね。

日本の歴史の映画も、戦争ばかりですね。
ですから、日本の歴史は、以下の内容におさまります。
●事実 【日本の権力者は、】戦争ばかり繰り返してきた。
●結論 【日本の権力者は、】戦争好き。

歴史上、戦前までは完全な民主主義は存在せず、民意を反映した戦争はないのですが、
官僚など過去の日本の権力者は戦争が大好きで、安易に戦争で解決しようと
したのです。
そういった、【戦争好きな日本の権力者】の暴走を阻止するためには、
帝国、官僚国家ではなく、多くの国民の意思を反映できる大統領制がいいわけです。

一旦、戦争を開始すると、血の気の多い日本人がそういったムードをつくる
ことは否定しません。
ですから、憲法第九条により、日本人には武器を持たせてはならないのです。
よって私の持論である、世界各国の意思を反映できる平和共同体による、
武力行使ししか平和を維持できない由縁です。
国家独自の戦力保持は、非常に危険です。
日本人もアメリカ人に負けず、戦い好きを示すものがたくさんありますね。
時代劇、水戸黄門、大河ドラマ、プロレス、ボクシング、任侠、
宇宙戦艦大和、ウルトラマン、仮面ライダー、暴力団、右翼、暴走族、
759: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/20(土) 11:59:13 ID:efg1cNUt(5/7)調 AAS
日本の現状、運営上のことを申し上げております。

本来、立法は国会なのですが、日本の場合、9割が官僚が法案を作成し、
一党独裁長期政権が、その法案に盲判を押し、党議拘束により、
党国会議員の意思とは違う結果の法案が成立するのです。
官僚出身者議員や、族議員が官僚の口聞きを行うなどにより、行われております。
党議拘束や、族議員が官僚の口聞きを行うなどが、
世論を反映できない元凶となっております。
例 賛成:反対
世論 40:60
議会 80:20
というような結果をもたらしている由縁です。

あとは、一票の格差、選挙区、小選挙区制など、さまざまな問題を
解決しなければなりません。
当然、過疎地域に、手厚い補助金などで、官僚の利権が大きくなるわけですから、
三権一極集中は加速します。

頻繁に地元に帰り、次期選挙活動している国会議員が、
官僚から出された法案すべてに目を通し、理解することは不可能です。
760: 2006/05/20(土) 13:40:17 ID:PnQclYG4(2/2)調 AAS
>>258
根本的にチミの考えは間違っている。
761: 2006/05/20(土) 14:35:47 ID:OVcB7aCn(1)調 AAS
>>758
>■日本の歴史について 

>日本の歴史は、誰が政権を取ったのか、とか、どことどこが戦い、 
>どっちが勝ったとか、そんなことばっかりで、世界に誇る日本の歴史は皆無ですね。 

>日本の歴史の映画も、戦争ばかりですね。 
>ですから、日本の歴史は、以下の内容におさまります。 
>●事実 【日本の権力者は、】戦争ばかり繰り返してきた。 
>●結論 【日本の権力者は、】戦争好き。 

「日本」を「アメリカ」や「中国」、他国に置き換えても一緒だと思いますが・・・
762: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/20(土) 18:54:08 ID:efg1cNUt(6/7)調 AAS
愛国心を持つと、忠誠心が芽生えます。
忠誠心が芽生えると、権力者官僚の指示命令の内容には
関係なく行動を取ってしまいます。
宗教と同じ、洗脳、マインドコントロールです。
権力者官僚様は、すべて判断が正しいと信じ込み、思い込んでしまうのです。
763: 2006/05/20(土) 19:02:35 ID:lNfVW+cM(1)調 AAS
愛国心は、反自民じゃないこと
それだけだな
764: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/20(土) 19:12:13 ID:efg1cNUt(7/7)調 AAS
天皇の権威や、総理大臣の権力、そして実権を握る権力者官僚と、
この国は非常に曖昧にしていてきています。
今後もこれでいいのか。

(1)権力者官僚
権力者官僚が官僚を選任する(民意が反映されない)
(2)天皇
血縁で受け継ぐ(民意が反映されない)
(3)総理大臣
党議拘束による政党が密室選任(民意が反映されない)
765: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 01:24:09 ID:ym/F3Teq(1/26)調 AAS
> ■【愛国心B】=【愛世界心】
> →世界を愛するほどの広い心を持ってるやつは少ないんじゃないか?

日本が広いか狭いか、世界が広いか狭いか、各自主観があるだろう。
そしてそもそも【広い心】とは、空間の広さとは関係ない。

> 未来、創造的愛国心【本来の愛国心】
> →常に国の未来を考える。その後で世界の未来を考える。

わざわざ後回しで世界の未来を考える必要はないし、
常に国【だけ】の未来を考えることに終始する危険性がある。

> 過去を客観的に見て、改善できることは改善する。
> →そりゃそうだろ。

そう、これが【愛国心B】=【愛世界心】
そうできないのが、愛国心A

> 国内【だけ】より【国内を含む世界】を優先。
> →国内が優先するのは当然。自分という「個人」に近い社会から優先。
> 個人・家族・近所・地域・国・世界 の順に大事。

同時に考えることも可能。
交通やネットが発達した今の時代、遠い近いは関係ない。
他国の混血、国際化は進んでいる。
766: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 01:36:16 ID:ym/F3Teq(2/26)調 AAS
> 世界のことまで面倒みるには、エネルギー・食料・環境問題を克服しなければね。

だからこそ、国際協調、世界平和【愛世界心】が必要。

> 国際協調、世界平和によって、国の平和を担保する。
> →憲法でも国際協調は謳ってる。この点は賛成。

【愛国心B】=【愛世界心】に対する御賛同ありがとうございますm(_"_)m
しかし教育で愛国心Aを押し付ける行為は、憲法に逆行する行為。

> 世界とは協調しつつ、自国の利益を優先して考える。

同時に考えることも可能。
自国の利益だけを優先させると、結局は自国の利益にもならなくなる。
【愛国心B】=【愛世界心】こそが、回りまわって、
自国の利益にも繋がる。

> 温故知新  昔のことを研究して、取捨選択し、
> そこから新しい知識や道理を見つけ出すこと。
> →そりゃそうだろ。日本人は昔からそうしてると思うが。

【愛国心B】=【愛世界心】に対する御賛同ありがとうございますm(_"_)m
しかし愛国心Aと温故知新とは相反するもの。
767: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 01:43:27 ID:ym/F3Teq(3/26)調 AAS
> 国旗や国歌に関しては、昔からあるものだから、無くしたり変えたりする必要はないと判断する。

■民意で君が代が存在してきたのではない理由

●以前から君が代の元となる詞は存在していたが、数種類あった君が代を限定し、
国家官僚主導により、歌として、
1881年(明治21年)文部省が編集した「小学校唱歌初編」
で強引に普及したのであり、民意によるものではない。
●そしてさらに、戦時中に普及させたのは、天皇の権威を利用する権力者官僚組織。
●流行歌のように自然発生的に、君が代が世に普及したのではありません。
●君が代は、複数のエントリーから勝ち抜き、生き残ったものでもありません。
●普及させた後の既成事実を積み上げたのが認知、知名度です。
●加担しているのが、NHKであり、国際儀式の場なのです。
当然、新国歌が出来れば、認知されることでしょう。
君が代は、今後も不変的なものではないのです。
●数千万人の国民をの意見、「もっと時間をかけて議論すべきだ」
という意見を無視し、法制化。
●「もっと時間をかけて議論すべきだ」という意見は、
君が代よりも、もっといい曲があれば、それもエントリーとして
考えるとも取れる。
●法制化にあたり、民間人への募集等により、広く呼びかけ、
複数のエントリーの中から選ばれた形跡はない。
●気に入って歌っているのではなく、存在しているから歌っているという意見が多い。

■結論
●流行歌のように自然発生的に、君が代が世に普及したのではありません。
●国家官僚主導により、歌として、強引に普及した
768: 2006/05/21(日) 02:41:27 ID:w0S6GFud(1)調 AAS
恣意的な国歌ってか
そういうモンだろ国歌なんてさ
いっとくが、国歌と国旗は自民党の独占物じゃない
反日を言う反ウヨ勢力の所有物でもある
むしろ、自民は反国旗国歌的な組織である
日の丸と君が代は、いつまでも我々日本国民側の所有物である
特に、汗水流して働く低賃金労働者のものである
我らが日の丸、君が代であるのだ
769
(3): 暇なおっさん 2006/05/21(日) 07:52:10 ID:mJLT4rgD(1)調 AAS
>>751
>常に権力側につく官僚職業裁判官制度よりも、民意を反映した陪審制度の方が、
>『マイノリティの人権を守る』と言えます。
あのね。アメリカとかイギリスの例を出してるけどね。
法体系が全く違うんよ。
英米法,大陸法くらいは知ってるよな。
日本は英米法の系統の憲法を持ちながら,その下の法律はみな大陸法なんよ。
世界でも独自の法体系なわけだが,基本的には大陸法の国だ。
米国の国家権力の相互抑制の仕組みも同じ三権分立とはいえ,その中身は日本とは違う。
だから,単純比較だけで日本でも陪審院をやればいいなんてことは言えない。
お前のやり方でいくと多数派ファッショになるんだよ。
だいたい,お前,行政訴訟で国が負けてる判例がたくさんあるのにそこは知らんぷりかよ。
「後進国」とか差別用語も平気で使うしな。
要はおまえが地球政府の独裁者になりたいだけなんだろ。
770: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 09:47:17 ID:ym/F3Teq(4/26)調 AAS
自分を愛し、他人を愛すことができないのが愛国心A
771: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 09:49:55 ID:ym/F3Teq(5/26)調 AAS
>>769
> 裁判官を国民に選ばせたら、三権分立が崩れちまうだろ。

バカですか?
772: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 09:50:25 ID:ym/F3Teq(6/26)調 AAS
>>769
> おっさんは一応司法制度改革に関わりのある仕事をしているので,

関わりのある仕事ってなんだよ。
組織の電話番とかか。
三権分立の意味も知らずに、司法制度改革に関われるはずないだろ。
773: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 09:55:22 ID:ym/F3Teq(7/26)調 AAS
>>769
> だから,単純比較だけで日本でも陪審院をやればいいなんてことは言えない。

なぜ

> お前のやり方でいくと多数派ファッショになるんだよ。

なぜだめか
独裁よりはいいだろう。

> だいたい,お前,行政訴訟で国が負けてる判例がたくさんあるのにそこは知らんぷりかよ。

少なすぎると言っている。

> 「後進国」とか差別用語も平気で使うしな。

どのこと?
レス番よろしく。

> 要はおまえが地球政府の独裁者になりたいだけなんだろ。

独裁者になりたいって誰が言った?レス番よろしく。
なぜそう思った?レス番よろしく。
774: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 10:23:40 ID:ym/F3Teq(8/26)調 AAS
> 愛国心がないと戦争になった時戦うことができない。

大正解。
愛国心A強要は、日本人全員を軍人にする目的がある権力鞘官僚の目論見。
愛国心Aは、権力鞘官僚の暴走を阻止することを出来なくする装置、
洗脳、マインドコントロール。

愛国心を持てとか言う人は、100%右翼。
俺様はアンチ右翼アンチ左翼。
愛国心を重んじるのが中国などの共産主義国。

共産主義は官僚独裁主義。

右翼=左翼
775: 2006/05/21(日) 12:20:13 ID:wxSX1SZb(1)調 AAS
外部リンク[html]:www2s.biglobe.ne.jp
外部リンク[html]:www2s.biglobe.ne.jp
不覚にも涙が・・・
776: 2006/05/21(日) 14:58:01 ID:40wgn9Fj(1)調 AAS
山梨<護憲ミュージカル>ブログより

>先ほどの教育基本法改正の狙いは、日本の子供達から自分の頭で考える能力を奪い、
>「お上」の言うことだけを聞く人間を育てよう、ということです。
>極論を言えば、国家のために死ねる人間を育てよう、という事です。

>この法律が成立したら、ふつうの市民も共謀罪の疑いでいつ警察に
>捜査されるかわかりません。人前で自由にものを言うことも、
>集まってなにかをすることも、安心してできなくなるかもしれないのです。

>このプログだって常に監視され、うっかり冗談も書けなくなるかもしれません。

>共謀罪新設の本当の狙いは、政府に批判的な発言を抑えたい。そして
>うむをも言わせずに、日本を戦争する国に変えたいところにあるんです。

>愛するみんな!流されてはダメです。
>今この国が何処へ行こうとしているかを立ち止まって考えて下さい。
>お願いよ。

外部リンク[html]:wasshoi.269g.net

「お願いよ」にテラワロス
777: 2006/05/21(日) 15:35:10 ID:sJJlJCtg(1)調 AAS
777頂戴つかまつる!
778: 2006/05/21(日) 17:10:52 ID:clsiT5tt(1)調 AAS
愛国者ってのはあれか?
都合の悪い事は左翼とか団塊とか日教組とかのせいにして
評論してふんぞり返ってりゃいいのか?

安保だの理想郷だの喚き散らしてる馬鹿どもを尻目に中卒高卒の頃から
所得税と年金を納め続け、日本のインフラと国民所得の飛躍的向上に勤め、
日本のGNPが世界第2位になった頃、団塊の世代は過労死する程に猛烈に働き、
戦中派のお偉い様の理不尽と自分の事しか考えないバブル世代に挟まれ、
必死で会社の業績向上の為身を粉にし、部下の失敗にも自分が頭を下げ続け、
ガキどもの反抗心から生じた「団塊=悪」のレッテルを張られ、
マスコミ総動員のマイナーキャンペーンにも腐らず、
家の外に出ればオヤジ狩りや痴漢冤罪の危険を避けて通り、
家の為会社のために尽くしても若者や家の嫁とガキ共に臭いだの汚いだの罵られ、
おまけに2007年問題が浮上したら「お前らは国家のお荷物」とゴミ扱い。
妻は熟年離婚と喚き、ガキどもは当然のようにパラサイトし、ニートの身分に居座る。
同居の母は働いた事も無い癖に年金で毎日デパート通い。

愛国者の皆さん、昭和20年代に生まれた人間は全てゴミですか?
あなた方には基本的に他社に対する感謝の念と尊敬の念が欠如している。
悪い事は全て他人のせい、自分はその被害者だと言い張って何もせず開き直る。

おまえら本当に何なんだよ。どこの何様だよ。
「団塊は左翼」とかほざいてるやつは大統領にでもなったつもりか?
779: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 19:10:01 ID:ym/F3Teq(9/26)調 AAS
> ↑まんま中国じゃん。

日本もそうです。

>あ、だから「通常は、(2)番だけを歌う」のか(笑

短くするためだけです。

> >日本に住む我々
> 「愛国心」を否定するくせに、思いっきり日本という「国家」にこだわってるな。

こだわりはないが、一応、国歌ですので・・・

> なるほど「日本の愛国心」だけがダメで中国や韓国の愛国心はOKだからか。

いえいえ、全世界で愛国心をどれだけ無くしていくかが、
平和へのキーワードです。

> 単に中国や朝鮮が攻め込んで来易い環境整備を企ててるだけ
> なのがミエミエなんだが。

意味不明。
780: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 19:13:26 ID:ym/F3Teq(10/26)調 AAS
> >騙されて今も戦っている人がいる。
> >そして殺されている人もいる。
> 日本の誰ですか?中国にはいっぱいいますね。チベットとかには特にたくさん。

そうそう、それは全世界のことを示しています。

> >いえいえ、全世界で愛国心をどれだけ無くしていくかが、
> >平和へのキーワードです。
> 中国・韓国の愛国心には無批判な貴方がよくおっしゃる(笑

無批判ではないですよ。
しかし、ここにはアジア諸国の方がいないようなので、
わざわざ書く必要はないでしょう。

> 中国・韓国の権力者にとっては日本人による日本国への愛国心ほど邪魔なものは
> ないでしょうからね。

しかし、アジア諸国の愛国心に、愛国心で対抗する必要はありません。
わざわざ挑発する必要もありません。

> 貴方みたいな日本人は彼らにとっては実に好都合な存在でしょうね。

彼らも無駄な戦争をしなくてすもので、好都合だと思います。
781
(1): ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 19:24:51 ID:ym/F3Teq(11/26)調 AAS
> >そうそう、それは全世界のことを示しています。
> ごまかさないでね。日本にはそういう人がいるんですか?

日本も戦争を繰り返してきた。ということ。
【再度】
人類は戦争を繰り返してきた。
権力者に自国を守るためと扇動され、
騙されて今も戦っている人がいる。
そして殺されている人もいる。
自然も破壊され続けている。
権力者のエゴのために。

> >しかし、ここにはアジア諸国の方がいないようなので
> さあ、このスレに誰がいて誰がいないかで言うことが変わるんじゃ、その程度ですかね。

変わるんじゃなくて、わざわざ発言する必要はないということ。
噂話してどうする?

> それに「ここにはアジア諸国の方がいないようなので」は貴方のただの希望的推測、言い訳ですね。
> つまるところは中韓の愛国心は批判したくないだけでしょう?

アジア諸国の体制や、権力者に対しては異議があります。
しかし、アジア諸国の貧しい方々へは、自国民同様、線引きしないようにしています。
日本にも、アジア諸国にも、いい人悪い人が混在しています。
782: ◆85KgNR48dA [age] 2006/05/21(日) 19:39:31 ID:ym/F3Teq(12/26)調 AAS
> >アジア諸国の愛国心に、愛国心で対抗する必要はありません。
> 中韓の愛国教育はそのままに、日本だけが愛国心を捨てろ、という意味でいいですか?

中韓の愛国教育はそのままでいいとは言っておりません。
ここにはアジア諸国の方がいないようなので、わざわざ書く必要はないでしょう。
わざわざ発言する必要はないということ。噂話してどうする?

> >彼らも無駄な戦争をしなくてすもので、好都合だと思います。
> まさに「火器の訓練を経ることなくして打ち破ることができる・・・・・・。
>  このことは、巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。 」の通りですね。
> 日本人を精神的に屈服させれば、戦わずして征服することができると。

まあ、そうやって権力者官僚により扇動され、マインドコントロールされ、
日本は過去に戦争を繰り返してきたのです。
今は、攻めて来る動議をわざわざアジア諸国に与えるべきではない。ということ。
1-
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s