[過去ログ] 養護、特学は使えない教師のはきだめか?! (917レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741(2): [ひろじは暴力教師] 04/10/17 22:29:51 ID:B9bkgWG+(1)調 AAS
>>738
その先生って I上郡の K良養護に 今いませんか。
そこでも 暴力教師 教育といって
口利けぬ子供を しばきまくっています。
親として何とかしてもらいたい最悪の教師って、
そこに通う親御さんが言ってました。
742: 04/10/18 06:24:53 ID:p50WR1wv(1)調 AAS
>>739
体育の場合:
普通学校で体力が落ち、ついていけなくなって養護に希望。
→養護は自立活動など、身体について教育をやっていく
→体育の教員が必要。
加えて、実際体育教員のほうが体力あるし、体力ないと養護ではもたないし。
743: 04/10/25 18:21:02 ID:9wcIAR+1(1)調 AAS
>>741
まともに話せないことをいいことに、
暴力振り放題の教師は言語道断。
教委や管理職は該当教師を厳正に処分しなさい。
744: 04/10/25 19:54:31 ID:Ed0DRpHG(1)調 AAS
はぁ〜〜。
私、特殊教育諸学校で受験したんだけど、
普通中学校に採用された人です。
ずーっと養護に異動したくて今年も出してみたけど、
なんか普通校から養護に異動した先生が評判悪いから、
普通校からは来て欲しくないんだって。
好きで普通校で採用された訳じゃないのに、
そんなのありかと思うと泣けてきた。
745: [age] 04/10/26 17:14:49 ID:erJyfHWc(1)調 AAS
age
746(2): 04/10/26 23:19:47 ID:ytgY0zEG(1)調 AAS
私もある養護学校に勤務していますが、体育系の力が強いです。
しかし、体育の人たちは何でああも団結心が強いのでしょうか?
なにかと「体育は」とか「体育の人は」とか。
音楽や美術の人はそんなことはいいませんのに。
そんなに体育はえらいの?と思ってしまうことが多いです。
747: 04/10/27 06:38:40 ID:58PCAdLb(1)調 AAS
>>746
養護は協力体制が必要不可欠だから、
体育の団結は必要なんだけど・・・・
芸術の先生は良くも悪くも個人主義だし。
748(1): 04/10/27 19:46:03 ID:0F4/CAL0(1)調 AAS
養護と普通校の人事の交流を図るとかいう事を聞くけど、
まず養護の人間は普通校になんか行きたくないから、
動かない。だから普通校からは行けなくなる
749: 04/10/28 07:39:22 ID:FQjRzHiB(1)調 AAS
普通校っていう言葉は、使わないんだよ。
通常学級または通常学校っていうんだ。
750: 04/10/28 20:37:35 ID:MwAtn78s(1)調 AAS
>748
なぜ行きたくないの?何か養護学校の香具師が悟りでも開いたの?
751: 04/10/28 21:02:16 ID:O0YG7wUY(1)調 AAS
悟りっちゅうか結局は楽できるからだと思われる。
752: 04/10/28 21:17:04 ID:dR1Pw8sG(1)調 AAS
>>748
1.本当に使命感を持って障害児教育に臨みたいと思うから。
2.様々な手当が美味しいと思うから。
3.都道府県立よりも市町村中学校の方が給料が安く、退職金が
大きく変わってくるから。
4.通常学校ではやっていける自信がないから。
5.17時以降の時間を部活などで束縛されたくないから。
いろんな理由があるとは思いますが、こんなところだと思い
ますが、いかがでしょうか。
ちなみに、私は通常学校の中学校教員です。
753(2): 04/10/31 21:56:48 ID:nuUp93EB(1)調 AAS
ここ読んでて低脳先生が槍玉にあがっていたけど、
>>723 とか、 >>741 とか、
思い当たる養護学校の先生は、先ず自らが行動を起こし、
管理職とかにこの問題教師を指導するように言わないと、
養護学校教育は一向に良くならないぞ!それでいいのか!
754: 04/10/31 23:03:06 ID:x2nqS140(1)調 AAS
私は普通学級だけど、養護学校へ行きたいな。両方の経験があるから
分かるけど、養護の方が給料がいい。人数が少ないし、楽。
でも、たばこを吸う私は、休み時間もずっと子どもをみてないといけないから、
そこがたいへんね。。休み時間も、補強をしてもらわないと。。
755(1): 04/10/31 23:14:02 ID:AJXTm/ZW(1)調 AAS
私は高機能自閉症で小学校から普通と特殊両方に通ってた。二回転校して特殊のクラスも変わったけど、
ふたつともすごくいい先生ばっかりだったよ。いつも笑ってて優しいしどんな話でも真剣に聞いてくれたし、
勉強もかなりそれぞれの子の特性マスターしてそれに合わせてわかりやすく教えてくれた。
これって私が幸運だっただけでほとんどがダメ教師ばっかりなんでしょうか?
やっぱりほとんど楽したいだけのやる気ない先生なの?なんかだとしたらちょっと欝。
756(2): 04/11/07 22:47:22 ID:RBKiDUX2(1)調 AAS
>>753
本当だ。
こんなDQN教師は、養護とは言え辞めれ。
えっと、
N川 M裕 と 奥田 H治 だっけ。
テレクラ狂いの色魔と、
養護児童への暴力常習魔。
ともにひどい。だから養護学校教師はハキダメと言われるんだ(悲し。
757: 04/11/08 00:46:33 ID:RfGclsLv(1)調 AAS
>>755
養護学校は、教師の数が多い。だから、問題のある先生の数も
必然的に他の小中学校よりも母数が大きい分、多くなる・・・。
確かに耳を疑うような先生もいるかもしれないが、
しっかり児童生徒のために一生懸命になってくれる先生もいる。
758: 04/11/09 12:03:06 ID:sEt72aEb(1)調 AAS
使えない教師を辞めさせないで
養護へ送る行為は日教組などの組合も黙認しているんですか?
養護学校について組合はどう思っているんだ?
759: 04/11/09 22:13:37 ID:JQCI7baM(1)調 AAS
なんか最近は普通校から養護へは行きにくくなってるみたいだよ
760: 04/11/13 01:36:36 ID:25NMZo9Y(1)調 AAS
>>746
そうですね。私もそう思う時があります。
彼らは葬式には違う学校でも体育の仲間関係のだったら必ず参加します。
それからいろんな会議で、体育つながりの人は、
自分より先輩の意見は絶対で、その方に反対をすれば、
あとでその後輩から、うちの先輩に失礼の無いように!と
苦情がきたりします。
「あんた、経験年数何年?」って聞いてきます。
ほんまどこか違う世界だわ。
761: 04/11/13 16:08:31 ID:yQTO5OlP(1)調 AAS
>>756
いったいどこの都道府県ですか。教えてください。
あまりにもひどすぎます。
養護学校の先生がここまでひどいとは。
762(2): 04/11/14 22:07:57 ID:o6UC5Oa0(1)調 AAS
漏れも>>756のDQN教師たちがどこの都道府県なのか知りたい。
こういうやつらが野放しになっているからこういうスレがかかれるんだ。
早くクビにしろ。
763: 名無し 04/11/15 19:12:53 ID:Kqsa+EPR(1)調 AAS
養護学校って、世間での認知はやはり低いね。
養護学校に勤務していますと言ったら「福祉施設のヘルパーさんですか?」と真顔で聞かれました。
764(2): 04/11/15 22:18:57 ID:d53nDe/O(1)調 AAS
養護学校はラクといいますが 小学部は忙しいです
会議や研修・教材準備やらで 7時8時までいます
行事前だと12時ってことも続いたりします
「若い人にまかせて」という人もいるので一概にはいえないですが
でも本当にひどい人もいます 声かけ一つにしても・・
人権問題だと声をあげても相手にされず・・悲しくなります
765: 04/11/16 06:15:51 ID:fb9B/357(1)調 AAS
>>764
養護学校、たしかに小学部はきついかな。
中学部もまあまあきついが、普通の荒れてる中学に比べればはるかにマシ。
高等部は、けっこう楽な生徒来るから、楽できることもある。
小中ではそういう生徒は普通学校の特学にいくから、大変な生徒ばかりだし。
766: 04/11/16 07:28:05 ID:02RYL+jv(1)調 AAS
ちなみに普通学校→通常学校、一般校と言います。
たしかに高等部は、非義務分なので教員配当が良すぎますね。重度の生徒を
担任すると1対1対応になってその生徒が欠席すると年休をとる。
高等部は、担任希望出す人多いね。
767: 04/11/16 22:05:56 ID:FDLQcmTN(1)調 AAS
障害を持つ子どもと向き合う仕事をするのは
授業作りの他に、障害・病気のこと、発達心理、
地域によって違う支援費制度 等々学び続けるべきことは多いはず
一人ひとりの今の発達段階、発達要求、行動の裏にあるもの
日々勉強 文献あさったりしている
ここ1年くらいつくづく思う、大変なのは子どもがしているのではなく
大人がしているんだなぁ
わかって向き合うことで家での生活も楽になったと聞けるようになった
768: 04/11/16 22:55:40 ID:cbLKRn8+(1)調 AAS
>>764
7時まで学校にいることなんて、一般小中でもざらだと思うが・・・。
769(1): 04/11/17 19:36:05 ID:f66efbDY(1)調 AAS
7時8時で大変なんて言ってる時点で感覚が違う。
一般中学だったら、7時に部活終わってそれから仕事ですよ。
770: 764 04/11/18 00:32:26 ID:FIn2wzeJ(1)調 AAS
良かった 一般校でもそうですよね
時間ないからいいよねとばかりの人たちに
それはどうなの?等と問いかけると
休憩時間がないからいいんだ、持ち帰りがあるから
みたいなことを言われるんです
全部やって仕事なのに いつも中途半端で
一般職が長かったから 学校はそんなものかとあきらめていました
ただ、ラクだからとどんどん入ってくると
いつまでたっても養護が変わらない気がします
771(2): 04/11/19 10:20:04 ID:v/VO/dfq(1)調 AAS
>>769
一般の企業なら11時くらいに仕事が終わり、それから帰宅ですよ
772: 04/11/20 13:59:48 ID:5HiOwT9l(1)調 AAS
>>771
だったら午後11時以前には、スーツ姿のサラリーマンが
ラッシュに揉まれてる風景は存在しないということになるな。
773: 04/11/20 14:25:55 ID:BS9kFX12(1)調 AAS
>>771
妄想するな。 夕方の帰宅ラッシュや、7時頃に宴会やってる人は全部教員か?
774: 04/11/20 18:01:18 ID:+Pa64sj7(1)調 AAS
遅い時間まで残っている人間が仕事量多いかというと、そうでもない。
単位時間あたりの処理能力が低い場合が多い。まぁ、これは民間でも
同じだろうけど。同じ結果を残すのに1時間必要な人間もいれば
10分で十分な人間もいる。スレから逸れたね。ごめ。
775: 04/11/20 19:22:11 ID:ZyAIwX5M(1)調 AAS
養護、特学の担任は通常よりもストレスがすごく多いですよ。事実認識がどうかそれはわからないが
、悲しいことに偏見があるのだと思う。個人的にはすべての教員が経験をするべきだと思う。
親の話を何時間も聞きながらそれを受けて、指導にあたるのですよ。その親の苦労は
その子をもつ親にしか分かりません。中学部活云々や残業と時間で比較している方がみえますが
それ以上に、日々孤独のなかで仕事ができ、自分の立ち位置をきちんともっている力量のある方にしかできないと
思います。給料がどうしてよいのかという点については、勝手な判断ですが、養護学校の場合は
腰をわずらう教師も多いと聞きますし、体力は当然必要として、咄嗟の動きに対処しなくてはいけない
仕事特殊性もありますし、怪我も絶えません。子供に噛み付かれてもひっかかれても
何もいいませんよ。それが仕事ですから。若い女性教員の方でも引っかき傷だらけです
。
776: 04/11/21 16:09:29 ID:pKGCTg3d(1)調 AAS
養護の教員って、普通の教員に比べて
どれくらい給料が高いの?
777: 04/11/21 20:56:57 ID:kNb8sUGw(1)調 AAS
>776
管理職で7〜8万違う人もいますよ。
>775
まあ、確かにストレスはありますよね。保護者さんは特学なんかだと
休憩無しで5〜6時間目までみられますよね。 と言われるものの・・・。
私がしんどいのは、子供や保護者への対応じゃありません。
子供の状態が重かったり、保護者とのやりとりが大変なのは
養護なんだから当たり前。大変大変言ってるほうがおかしいですよ。
やっかいなのは、やっぱり同僚と変な管理職。
知識もやる気もないくせに、「私の考えはですねえ・・・」と述べるんじゃ
ない! と思いますよ。 大事なのはアンタの考えじゃなくて、今目の前にいる
子供なの! うちの学校にはよくできた保護者が数人いて、ダメ教師でも
盛り立てたり、学校行事に協力したり、さりげなく知識を授けたりしてて
ホントに頭が下がります。 ああいう保護者の気持ちには応えたいですね。
778: 04/11/21 21:38:43 ID:yiTj/cU7(1)調 AAS
>>762
こいつら滋賀県の県立養護学校教員という噂だぜ。
779: 04/11/21 23:04:06 ID:u3wUUDgK(1)調 AAS
>777
あのですね。あなたは養護の経験でものを言っていると思いますが、養護在籍の子供をもつ親さんと
特殊在籍の親さんとは違うのですよ。養護の親さん方は温和な方が多いと思われます。
一方、特殊の親さんは孤独な方が多いので大変に精神的に病んでいらっしゃる方がおられます。
多くの保護者の方と接してください。勉強になりますよ。
後半の「同僚と管理職」の対応の問題。これは同感します。実態がなかなか理解してもらえないことに
よるすれ違いや、微妙な温度差はいがめません。これも日々の会話や職員会での啓発などで
少しずつ解消されることを願っています。管理職の方にも理解していただける方がおられる場合は
本当に心よりありがたく思います。しかし、そうでないと・・・。これはやったものにしか分かりません
。ですよね?養護の親さんには頭が下がります。これも同感です。
780: 04/11/22 18:08:01 ID:xfQI71as(1)調 AAS
>779さん
こんにちは。777です。
今日は昨日の振り替えで、1日リフレッシュ。
私は特学4年。養護で5年目です。
その他にも休日は自閉症関係の研究会などで、色んな保護者さんとは
お目にかかってお話しする機会もあるんですよ。
今は養護の保護者さんもかなりはっきり、くっきり意見も要望も
主張されますよ。同僚やら管理職やら、教育委員会とトラブルに
なった例も多いです。
うちは知的と重複の編成なので、その部分での保護者同士のトラブルも
頻発しています。お互いの主張されることそれぞれが分かるのですが
同調するわけにもいかず、困ることもありますが、支えてくれる保護者の
かたがいらっしゃるので、それがとても有り難いです。
これからお互いに色んな人と出会いますよね。
頑張りましょう!
781(1): 04/11/22 23:40:28 ID:m/QX35vg(1)調 AAS
>780さん
どうもありがとうです。
保護者の要望は確かにありますよね。
でも、そのくらい真剣だということ。
その要望は複雑に絡み合っていますので
例えば、同じクラス内でも歩調を組むのは
なかなか難しい面は兼ね備えている場合もあります。
自分の子供を伸ばしてやりたい、考える方は特に
その想いが強く出されてきます。
それと、話の行き違いって結構ありませんか??
微妙な加減での物言いがあとからずれとなってくることも。
そして、管理職には必ず事前事後の報告をしておかないと
これも「聞いていない」となって学校としての歩調が合わなくなって
くることも担任としては後々やりにくくなるから十分留意しなくてはいけません。
だから、担任は主張がきちんとどの場面でも出せて、かつ、保護者の意をその都度
確認しながら、同一歩調で歩む意気込みが必要と思います。
今後も様々な方と出会うことになりますよね。
頑張りましょう!
私はは特学4年、養護6年です。
782(1): 04/11/23 08:17:49 ID:hMss0XUv(1)調 AAS
>>781
通常学校から養護へ異動された方なんですね。
どうやって異動されたんですか?
普通に希望出してって感じでしょうか?
783: 04/11/23 08:20:55 ID:UG9GzrMy(1)調 AAS
>>782
781ではありませんが一応コメントします。
たしか、希望すればすんなり異動できるはずですよ。
784: 04/11/23 09:04:48 ID:M4Tnmfgq(1)調 AAS
>> 782
私も781さんではありませんが。
私は希望を出して移動になりました。学生の頃から障害児教育を
専攻していましたので、自閉症の子供が多いところという要望も入れて。
しかし、いわゆる問題のあった教師、通常学級や特学で保護者の評価が
極端に低かったり、教育委員会に問題が持ち込まれている教師は養護にも
移動はさせられにくくなっているそうです。
今は、他職種への研修をさせられる機会があるので、よっぽどの人は
そちらへ行かされます。
養護での保護者からの教師への攻撃も容赦ないですよ。
心労で希望出す人も多いです。 でも攻撃されても仕方ないなあ という
感じですが。 いい先生なのに保護者とトラブル・・・ということは
あまりありません。 やっぱりそれなりです。
785: 04/11/24 00:56:54 ID:4paGFRSg(1)調 AAS
寄宿舎ってどうよ?
786(1): 04/11/27 23:04:51 ID:Ac8kr/l+(1)調 AAS
小学生用の漢字書き取り、正答率47%の教員ら免職・大阪市
大阪市教育委員会は25日、小学4―6年生用の漢字書き取りテストの正答率が47%だった養護学校の男性教諭(56)ら2人を
教員としての適格性が欠如しているとして分限免職にした。市教委によると、男性は主に数学を教えていたが、指導力不足の
教員向けの校外研修で漢字書き取りテストを実施したところ正答率が47%だった。保護者への連絡帳でも「自信」を「自身」と
書き間違えるなど国語の基礎学力が著しく低く、勤務先で生徒に「ファーストキスはしたんか」など不適切な発言を繰り返した。
もう1人免職となった小学校の女性教諭(60)は、自分の意見が通らないと女子更衣室や校長室に閉じこもるなど身勝手な言動を
繰り返した。勤務先の学校に転勤を求める約1000人分の保護者の署名が寄せられたこともあったという。市教委は今年3月、2人を
適格性や指導力に問題があると認定。11月まで研修をしたが、男性は「完ぺきな人間はいない」と開き直り、女性は「校長や同僚
教諭が悪かった」と責任転嫁するなど改善が見られなかったという。〔共同〕 (19:31)
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
大阪のどこの養護学校よ? 思斉?生野?難波?住之江?
787: 04/11/28 05:25:57 ID:26hBZwTK(1)調 AAS
あと、都市部ではけっこう保護者の要望とか多い。
田舎では結構学校、教員の力が強い傾向にある。
788: 04/11/28 12:21:57 ID:qE/DvbtJ(1)調 AAS
うちは田舎だけど、学校それぞれかなあ。
A校は校長がきっちり、保護者と教職員は別。としてるし
B校は一緒に。ということで雑談的なものから子供のことを情報交換。
自閉の子が多いから、どちらか一方が頑張ってもダメだとは思う。
AからBに異動したので、1学期の間はA校の感覚が抜けず、
先輩から「ここではもっと柔軟にならないと、前に進めないよ」
と言われた。私もちょっと生意気盛りだったんで、「保護者のいうことを
聞かなくちゃいけないんですか?」と言ってしまったんだけど、
「そういう感覚がいけないんだよ。Aから来る人ってそういう人多いね」
と返されました。
2年目の今なら解るんだけどね。
789: 04/11/28 22:30:51 ID:C/N9S96/(1)調 AAS
>>762
わたくしも 障害をもつ子の親として
こんなひどい養護学校の教師が
どこの都道府県にいるのか知りたいです。
790: 04/11/29 18:24:12 ID:JnQ/JknI(1)調 AAS
ホント、ダメ教師にアホ校長・教頭はどうして養護学校に多いんでしょうか?
こないだの大阪の件もしかり。
まずは、養護免許を持たない教師は排斥する、教師は免許更新を3年ごとに義務づける
っていうのはどうでしょうか?もちろん、免許更新は筆記試験で授業計画案や
指導計画、最近の教育時事なんかテストに出せばどうでしょうか?
ここで「自信」を「自身」と書けば失格。
校長もテストすべき。地域住民や保護者が査定するのはどうでしょうか?
学校評議員制はどこまで進んでいる?
791(1): 04/11/29 20:08:59 ID:pUkqsz0c(1)調 AAS
学校評議員って、地元の名士やら、議員予備軍だったりだよね。
1学期の評議会では、「花がいっぱいあっていい」とか、「こんなに大変な
子供達をりっぱに教育なさって・・・」と、アフォか!?って感じでした。
しかも自閉の子に「学校楽しい?給食はおいしい?」とか話しかけちゃってさ
耳ふさいでましたわ。
養護免許って夏休みにどこぞの教育学部かなんかに3日行けば
取れるんだよね。やっぱり免許更新制か、認定制にしないとね。
うっとおしいのが相棒になると、1年無駄になるもんね。
792(1): 名無し 04/11/29 21:47:26 ID:cz0eqNk/(1)調 AAS
>>791
認定講習は3日の集中講義で1単位。
現職には6単位必要なので、18日かかる。
希望者が多く、一辺にはとれないので、6年かかったりする。
793: 04/11/30 01:20:28 ID:UGJNqDAm(1)調 AAS
け
794: 04/11/30 20:59:07 ID:FYFgc6CG(1)調 AAS
たった18日で取れちゃうのか・・・。
そして「僕は養免持ってますから」とか言う訳だ・・・。
795: 04/11/30 23:03:26 ID:Dyarkz20(1)調 AAS
>>786
今の勤務校にもいる。
>自分の意見が通らないと女子更衣室や校長室に閉じこもるなど
>身勝手な言動を繰り返した。
閉じこもりはしないけど、気に入らないことや意見が通らないと
校長室に怒鳴り込む。延々屁理屈をこねる。
人手が足りなくて、このクラスのこの時間に入ってといっても、
STなんかしたくないと言って入らない。
つーか、来てくれなくてかまわないんだけど、
その分他の職員がフル稼働になる。
頼むから、普通中に帰ってくれ。
誰か別の人に来てもらいたい。
そして、指導力不足教員として認定されて欲しい。
796: 04/12/02 17:18:39 ID:/V2W5ggE(1)調 AAS
養護学校って児童生徒よりも教員同士の人間関係が、うまくいかない人多いみたい。
おいら養護学校に非常勤で働いているけど、子どものケンカみたいなことしてるぞ。
何か凄く頑張っている人のことを引きずりおろすヤツがいるな。
797: 04/12/02 23:06:55 ID:Skj+l69i(1)調 AAS
TTだからな。合わないとつらいだろう。
通常学級から異動してきた人は、面食らうらしい。一人でやってきたから自分が絶対
って思ってるんだよね。
798: 04/12/04 11:26:30 ID:6n0RlUZD(1)調 AAS
中学校で生徒から好かれている先生は養護からみると神
799: 04/12/04 13:15:24 ID:7Z7zP1+X(1)調 AAS
>796
それはある。
同じクラスで意見や方針が合わないとかだと、
非常にやりづらいな。
通常学級→特殊→養護の流れできた教師は、はっきりいって使えない。
今の日本の教育界はそういう流れになってるんで。
結局、通常学級で使えない→指導力不足、保護者からの圧力→
その教師に社会性が欠けている場合が多い。
そういう意味でははきだめ化していく地域もある。
800(1): 04/12/05 11:36:57 ID:YIhZ30vH(1)調 AAS
このスレ見て
>>753であがっているような教師は
全国どこにでもいるように思うな。
801: 04/12/05 22:12:37 ID:4Byry3Ju(1)調 AAS
>>800
この 奥田とか 西川という 低脳DQN教師はひどいな!!
802: 04/12/05 23:09:20 ID:LOQZ/EIA(1)調 AAS
一般校→養護学校
これこそ使えないヤツ。こいつらに、「どうして養護学校に来たのですか」って
聞くと気まずい空気が流れる。
中には、正直に言うヤツもいるけどな。「楽だから」と。
803: 04/12/08 21:27:36 ID:Cit1SeAU(1)調 AAS
使えるけど来てる人もいるよ。。
漏れも逝きたい!
理由は「給料がいい。」「大変なところもあるけど、楽だから。」
804(1): 04/12/08 22:36:00 ID:RnGWv3Tp(1)調 AAS
養護学校が楽な人は、楽でしょうね。僕もその1人。荒れた中学校で毎日
生徒と殺すか殺されるかの戦争のような毎日を送っていましたが、今は、
肢体不自由養護学校の重度重複障害児クラスの担当。
生徒に「授業中にタバコ吸うな!」と注意して、反抗されて殴られたりする
のに比べたら、オムツ交換して、ウンコの処理をしていた方が全然楽ですね。
性格がすごく柔らかくなったと前の中学校の同僚に言われました。
805: 04/12/08 22:37:51 ID:0KPbIELK(1)調 AAS
教員もさることながら、保育園と勘違いしてる親も多いナ。
806: 04/12/09 19:54:32 ID:cHrXePlb(1)調 AAS
あと、身体壊して養護来た人もいる。
807: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
808: 04/12/11 10:18:22 ID:9sTbJ9Zt(1)調 AAS
大阪市浪速区塩草1−3−29
809: 04/12/13 00:29:49 ID:bOzAMpw9(1)調 AAS
養護学校とは、特殊に世界です。自閉、アスペルガ−そして統合失調症など・・・
それに感化され、先生もおかしくなっています。常に校内でスタンガンや特殊警防棒
を持ち歩く躁鬱病の職員・・。うちの学校は、確実に3%の職員は、一般社会に適応
できない先生が実態です。第2の宅間守事件が確実に起こりますね。
やっぱり、養護学校です。障害の持っている父母の方々、担任次第で生徒は、伸びるし
悪くなりますから・・・。内部告発をしたいけれど組織の一員。見てみぬふりが実態!
810(1): 04/12/14 08:31:23 ID:JAnLuwA1(1)調 AAS
>>804
そう思わなとやっていけないのでしょうね
エリートが左遷されて、「ここは人間関係がぎすぎすしてなくていいですね。
本社はぴりぴりしすぎで胃が痛いですよ」
と左遷された事を前向きに考えるのに似ていますね。
しかし実際、本社に戻れる機会があったら戻るくせに。
養護は養護の大変さがあるとは思いますが、生徒や保護者から信頼されている
優れた先生は養護にはいかない
811(1): 04/12/14 22:30:09 ID:pmNeDtfO(1/2)調 AAS
>>810
元々養護・特学希望ながら小・中配属になり
その後希望して移動する人もいると思いますよ。
812: 04/12/14 22:30:40 ID:pmNeDtfO(2/2)調 AAS
>>811
異動 でした。
813: 04/12/15 23:11:03 ID:XYRKjwc0(1)調 AAS
今日、人事面接あったんだけど、
私は養護で受けたけど、通常中学校で採用になった。
ずっと本来希望していた所へ行きたかったんだけど、
去年までは行かせて貰えなかった。
今年の面接では、「採用調整があったことはこちらの責任なので、
最優先で異動を考えたい。」と言われた。
来年はこの町を出ることになるかも
814: 04/12/17 01:02:51 ID:w2cnDQFl(1)調 AAS
養護学校って人間関係悪い。おばさんの仲良しグループがいくつも出来てるって感じ。
815(1): 04/12/17 06:15:07 ID:vLJpbnzh(1)調 AAS
養護学校は部活ないから、おばちゃんがながくつとまるからな。
816: 04/12/18 12:56:08 ID:osXyJYFc(1/2)調 AAS
>>815
あるところもある。
817: 04/12/18 13:00:21 ID:osXyJYFc(2/2)調 AAS
一応検索結果。高等部だとあって当然みたい。
外部リンク:www.google.co.jp
818: 04/12/18 13:17:20 ID:JiQ69cfQ(1)調 AAS
養護学校でも普通の学校でもいい先生もいれば変な先生もいるのはわかるよ。
上の子はハンディがないので普通の学校行ってますが、
だめそうな先生もいい先生もいるし保護者の評価もまちまち。
養護はこれから下の子がいくので何度か足をはこびましたが、
立派な先生にも何人も会いましたし、挙動不審な先生もいた、、、、
あの挙動不審な先生、どうかうちの子の担任にはならないでお願い!!!
つか、学校からいなくなってて欲しい、と思う人を一人発見しちゃって。
ニヤニヤして私のあとをぴったりくっついて歩いて
何度も「何かききたいことはありませんか?」って言ってくるの。
「いいから早く仕事に戻れよ」って何度思ったことか。
819: 04/12/18 15:27:19 ID:epj+b8V/(1)調 AAS
養護学校で部活動があるのは、知的障害養護学校
(養護学校知的障害部門)の軽度の知的障害の
生徒だけ。いくら高等部でも、肢体不自由養護学校の
方はまずないです。
820: 04/12/18 23:19:46 ID:hz6dlKoA(1)調 AAS
部活 = 運動部じゃないよ。
肢体不自由でも車椅子等で行う競技はたくさんあります。
文化部でも休日に活動なんてザラですよ。
821: 04/12/19 10:30:41 ID:0pAXtr9x(1)調 AAS
養護にも特殊にも知識のない人は来てほしくないね。
自閉の子の担任とか持たせたらどちらにも最悪だよ。
段々わかりあっていけば・・・という人もいるけど時間の無駄。
先日新聞にインクル推進の教師がコラムを書いていたが、
一人のこどもが通常学級に適応したから、といって障害児への認識を
改めることが必要だとかなんとか言っていた。
ああ、この人何にも知らないんだな〜と思ったよ。
養護に何年つとめようが、何人担任しようが関係ないね。
ちゃんと知ってるかどうかが大事だね。
あの記事が載ってから、数人の保護者からもっといい集団(自分の子供が
通っているのに{いい}とかいう神経もわからん・・・)に入れたほうが
良かったのでしょうか?ときかれてウンザリした。
822: 04/12/22 11:17:12 ID:J4vtVIFO(1/3)調 AAS
>821
そうなんだー。
私は知識より、人柄、柔軟性の方が大事だと思ってたので。
だって自閉だって、ものすごく人それぞれじゃん?
やる気があって、子供ひとりひとりの違いを見てくれて子供を
かわいがってくれてそれぞれに合った方法を模索してくれるような
優しい先生がいいなーー。。と思っております。
その新聞記事の話は知らんけど
普通学級に適応できる子がいるから障害児への認識を改めようって事?
まあ別に認識を改めてくれるだけならうれしいじゃん??
かといって普通学級にうちの自閉ちゃんを行かせようなんて
まったく考えてないけど。
823(2): 04/12/22 11:25:51 ID:J4vtVIFO(2/3)調 AAS
あと、連投すいません。
養護学校って安全面はどうなんでしょう?やっぱり乱暴な子もいるだろうし、、
性衝動を抑えられない子も小学部の子でも見学時などで見かけるし、、、、
うちの女の子なんて、療育施設で既に男の子にキスされそうになったり
(私やその子の親がいつも阻止してますが)
私自身も興味をもたれていて、変に触ろうとしてきたり(涙
子供だけじゃなく、報道などで、先生が知的障害の女の子にセクハラ
したりというのを聞くと、正直怖いです。
(これは本当に一部の先生だとわかってます。この板で失礼な質問
だとは思うんですが、100人の素晴らしい先生の中に
一人でも悪質なロリコン教師がいればこの可能性はあるわけなので。。。)
うちの子はおとなしい子で、嫌がっても強く反撃する事のできない子なので
(自閉症なのにめずらしいね、と言われてます)
ただただ心の中にストレスを溜めていきそうな感じがします。
女の先生のみを希望したいし
絶対男の子から乱暴されないようにいつも見張っててほしい
なんて、無理なお願いでしょうか。
824: 04/12/22 11:36:29 ID:t1+Jm1xm(1)調 AAS
>>823
そんなに大事なら、箱の中に入れて、家の中にでもしまっておけ!
825: 04/12/22 12:38:04 ID:J4vtVIFO(3/3)調 AAS
824さんはロリコンですか?
つか、もしかしてそういう風にいうしかないほど
今現在の養護学校は危ない、という事を遠回しに言っているのか・・・・
家にしまっとくしかないほど他に手立てが実際ないって思ってるって事?
それともただの釣り?
826: 04/12/22 22:03:21 ID:L+WKhJC9(1)調 AAS
>822さん
私は821さんではありませんが、はっきり申し上げて、人柄や柔軟性があっても
知識とそれに対するちゃんとした理解がなければ、自閉症の子の教育や療育を
行うのは困ります。
よくまずはその子個人を見て・・・と言われる方々も多いのですが、
きちんとした対応をされている方はまれです。
子供をよくみるのに1学期間もかかったり、知識のある人ならば、
簡単に「理論よりもまず子供本人を見て」とか、「子供はみな同じですよ」
とか、「自閉の子をみたことがありますから」などとは言いません。
専門家と言われる方々の話をお聞きになったことがあるかと思いますが、
一様に、「まずは正しい知識と理解が必要」と言われますよ。
それから養護や施設での話ですが、知的障害や自閉症の子供たちは
性衝動というよりも、もっと感覚的なものと考えていただいたほうが
いいかと思います。キスをしにくる子もいますが、多くは小さい頃〜成人期
に保護者や周囲の関わる人からチュッとされてきた方々です。
彼らはもう中学生だからおかしい、とかやめよう、とか思うわけではありません。
周囲の人たちが、今行っている何気ない行為、悪意のない行為が、大きくなってから
社会的にOKなことかどうかを、しっかり考えながら、早めにべつの行動に
置き換える練習をしなければなりません。
キスや幼児語、人のものに勝手に触れる、人の身体に触れる、マイナスの
強化因子など・・・今は幼くて許されることでも、先々どうかということを
考えなければ、習慣化したことはなかなかはずせません。
そしてそのお子さんと保護者の方が誤解を受けることになるのです。
それにお子さんのような受動型の自閉症の方は、珍しくはないですよ。
大きくわけて、「孤立型」「受動型」「積極奇異型」の3つのタイプが
ありますし、自閉症の3つ組にあてはまらない、「非定型自閉症」の方も
増えています。
女の子の場合は、着替えや二次性徴のこともありますので、多くは女の
先生がつきます。
827: 04/12/23 23:52:05 ID:zwvKimNA(1)調 AAS
>>823
キスする奴とか暴力振るう奴なんて、障害者じゃなくたっているだろww
障害者だから‥とか考えない方がいいんでない?
828(1): 04/12/26 22:05:37 ID:5ymB7HAj(1)調 AAS
ものが言えないことをいいことにして
児童・生徒に体罰やりまくり養護学校教師を放置している県があります。
829: 04/12/27 04:38:34 ID:vLer2Ujm(1)調 AAS
消防時代学級崩壊が起こっていた。担任は50代の山奥のど田舎から赴任
してきた男。教室外での授業でも残って大騒ぎ
隣クラスの教師が怒鳴り込む始末。その後新設された
勉強に着いていけない子達の担当に回されたらしいが
満場一致であれじゃ無理ないわだった
830: 04/12/27 22:04:00 ID:3GGkrYxl(1)調 AAS
>>828
もの言えぬ児童・生徒に体罰オンパレード。
教員同士で不倫続発。
そういう話はどこの都道府県でもよくある話では。
831: 04/12/29 11:38:43 ID:IZv1LwZs(1/3)調 AAS
うちの子が(ダウン)来春小学校就学を控えてます。
10月に学校見学に行って来ました!教師1人に知的6人(自閉3。ダウン1。発達障がい2)うちのが入学すれば7人目になります。
授業は算数でしたが座らせてるのがやっとで授業と言えるものではありません。。生徒数で教師の増員は無理だと言われ、それなら講師といった形で増員し7人の生徒をサポートするのは無理か?と教育委員会に頼みましたが反応はいまいちでした。
養護も考えましたが至れり尽くせりでレベルアップに繋がるのか疑問に思い選択肢から削除しました。
832: 04/12/29 12:00:36 ID:DLGCp+1U(1/3)調 AAS
831,よしわかった。家庭教師でもつけるか。
あんたみたいなのが、一番悪い。最低最悪の親。
至れり尽くせりだと文句言うし、教員の人数が少ないと文句言うし。
あんたの子どもだけじゃないんだよ。
ちと言い過ぎたけどまずは御自分のお子さんの実態を客観的に見て
子どもが生き生きと出来る場は、どこかお考えになっては?
833: 04/12/29 12:50:14 ID:IZv1LwZs(2/3)調 AAS
客観的に見て生き生きとできる場?それはどこですか?
何処が一番いいのか私は行ってみなきゃ分からないのかなと思っています。そこまで言うなら教えて貰えませんか?
834: 04/12/29 13:39:15 ID:DLGCp+1U(2/3)調 AAS
<<客観的に見て生き生きとできる場?それはどこですか?
あのねー‥。あなたのお子さん見たこと無い俺にそれを聞くわけ?
大切なのは、あなた自身が客観的に見ることが出来てるのかってことだよ。
第一あなたは、あなた自身の中に障害児を差別してるんだよ。
特学に見学行ってあんなの授業じゃないっていうような書き込みしてるけど、
それが子どもの実態なんだよ。指導体制を問題にするあなたの考えでいくと
1対1対応でないと難しいよ。そういう考え方であれば、養護学校に就学させるんだな。
835: 04/12/29 15:22:13 ID:IZv1LwZs(3/3)調 AAS
見た事も無いのに客観的に云々…そうですよ!俺から見れば見た事も無い貴方からアレコレ言うなっ!って事。自分の考えを押しつけてるし。だから教師はろくなの居ないんだよな‥
日本の教育レベルの低下‥分かる様な気がします!貴方も切磋琢磨し精進して下さい!
ご指摘ありがとうございました。m(__)m
836: 04/12/29 17:15:33 ID:ZIJyTcLU(1)調 AAS
私も障害児の親ですが・・・・・・・
だから教師はろくなのがいないって捨て台詞を言ったらだめだよぅ
834の意見は普通にまともな事言ってるよ、
だってそうじゃないとどうしようもないじゃん、
あなたのお子さんはダウンだとの事ですが、お子さんはちゃんと
座って先生の指示に従うことのできる子であれば、
得意な授業だけでも普通学級に行ったらどうかな?
軽度の子はそうしてる子が多いよね?
至れり尽くせりが嫌というだけで養護を選択肢に入れてないなら
それはちょっとどうかなってのは思う。
そのへんは先生と話し合って自立できるところはできるようにできると
思うし、将来障害者の作業所で働くことが目的なら養護が一番いいと思うよ。
授業で作業につながることを学ばせて貰えるから。
よほど軽度で普通の会社の福祉雇用をめざしてるなら普通の学校で
育ってもいいのかも知れないけどさ。
837: 04/12/29 18:52:43 ID:fmyK40Ef(1)調 AAS
養護学校が障害児学級に比べて、
自立を妨げるような事は決してない
です。
朝来て、カバンを指定のフックにかけたり
着替えを自分のロッカーに入れさせたり、
きちんと指導して、できるまで時間をかけて
待つようにしてます。(あまりできないようなら
手伝う事もあるかもしれませんが。)
上記のはあくまでも一例ですが、担当教員
だけでなく、他の多くの教員とその子どもの
指導について話し合う場が多くありますし、
そのあたりは普通学校の障級とは全然違って
来ます。普通学校は、まだまだ障害児教育に
理解を示さない教員が多くいます。
お子さんを健常児と多くの接点を持たせたいと
いうのなら普通校へ行かせるという選択肢も
あります。また、軽度の知的障害児や、ある
程度自立できる単一障害の肢体不自由児も
普通校でいいのかもしれません。でも、それ以外
のお子さんならば、卒業後の事も考えて養護
学校という選択肢もあり得ると思います。
838: 834 04/12/29 20:02:17 ID:DLGCp+1U(3/3)調 AAS
まだ続いてたの。
俺は、特学の担任を5年間やらせてもらっているよ。その前は、
肢体不自由の養護学校に3年いた。
障害児教育が大好きでね、ダウンの子どもなんて愛くるしくて
すげーかわいいよ。
確かに、座らせるのがやっとで授業らしく見えなかったかもしれないけど
それが子どもの本当の姿なんだよ。831は、子どもの頑張ってる姿を
見学したんじゃないのかなぁ〜。
実は、子どもにとってきちんと座るって難しいことなんだよ。まずは、そこから
理解して欲しいな。言葉が荒くてすまん。
839: 04/12/30 00:45:46 ID:7OTi4dVT(1)調 AAS
>>792
放送大学なら、3科目の本を2〜3回読んで、レポートを提出して、
一日だけ試験を受けに行ったら、普通学校も含めて、教員の
経験年数3年あれば、2種養護免許、取れるよ。
費用は3万ぐらいかな。
放送は全く聞かなくても半年で取れるそうです。
外部リンク[html]:www.u-air.ac.jp
840: 04/12/30 02:06:15 ID:yqrrp6aP(1)調 AAS
養護学校や特殊学校の児童生徒の数は増えてきているけど、
これは国家的には余りよくないこと。。
教師の需要も増え、税金を無駄遣いしてしまう。
私も、特殊には逝きたいけど、国家全体で見るとそう言うことになる。。
841: 04/12/30 03:07:16 ID:pkWJ+CXm(1)調 AAS
養護学校も君が代日の丸反対+反米で頭がいっぱいの極左が圧倒的に多いね。
842: 05/01/01 08:05:34 ID:qoMQ2b2u(1/3)調 AAS
長い間(10数年)重度重複の児童・生徒のいる学校にいて、内規で
移動。知的障害の養護に移動しました。今3年目。
今年から高等部の担任になりましたが、生徒のパニックによる骨折
1回、噛み傷は平均で2週間に一回、ひっかきその他による怪我は
日常茶飯事、救急車こそ呼ばなかったけれど(管理職が嫌がる)、
生徒の攻撃で直ちに病院に行ったこと骨折を除いて2回。
まぁ、受け持ちに特に暴力傾向の強い自閉的な生徒がいるから、
こういう極端なことになったけれど、管理職は「公務災害にして苦しむ
のは君の方だぞ」と、申請を事実上拒否しました。C県です。
ずっと重複畑で仕事をしてきて、引きどころの判断を誤った自分にも
責任があるけれど、医療費も自腹、通院は年休という扱いで、少し
悲しい思いもしています。
それでもやっぱりこの世界が気に入っているのは、普通学級に比べて
生徒との関わりが密なこと、自分の仕事の結果が分かりやすく、達成感
が得られやすいこと、にあるのかなぁ?
保護者の皆さんの価値観や思いこみ(失礼、、)にバリエーションが多すぎ
頭が痛くなることもしばしばしばですが。
で、気になるのが「養護学校」の免許が、肢体不自由にも知的障害にも、
盲・聾でも共通なこと。(持っているだけましだけれど、、)
あまりに専門性が違いすぎるのに、これでいいのか、と思います。
あと20年、体持つかなぁ、、できれば可能か限り続けたいけれど、
無理なら情報教育センターあたりで老後を過ごそうかな、、
843: 05/01/01 08:09:37 ID:qoMQ2b2u(2/3)調 AAS
あ、そうそう。「TTで楽ができそう」、「定時で帰宅できる」という理由で
この世界にくる先生方。あなた達は歓迎されてませんよ。
学部会や運営委員会で、そういう「使えない」皆さんの処遇でいつも
頭を悩ませています。普通学級より柔らかい頭脳と、臨機応変に対応
する能力がない方は、この世界に来ても正直つまはじきですね。
もちろん面と向かっては言いませんが、、
些細な事で大騒ぎするのもう、こういう人たちですね。
844: 05/01/01 08:24:40 ID:qoMQ2b2u(3/3)調 AAS
それから保護者の皆様にも少しわがまま言わせてください。
お子さんの特性にふさわしくない教育(普通学級・特殊学級)などに
親御さんの思いだけで通わせると、そのうち大変な苦労をすることも
少なくありません。義務教育の12年間って短いですよ。
どうしてこの子が特学にいたんだろう、という生徒さんが高等部に
いっぱい来ます。特学で果たせなかった課題が山積みですが、正直
3年間では達成不可能なケースは多いのです。
長い目で、12年間(それでも足りないことも多いのです)かけなければ
身に付かない生活習慣や対人関係を、「地域での生活を」を最優先して
最終的に、かわいそうな卒業後の生活を送らざるを得ない生徒さんも
かなり見てきました。
養護学校がある意味地域から隔離されているのは事実です。
決して良いことではありません。しかし、養護学校なら小学部で身に付く、
あるいは身につけなければ行けない基本的対人関係や生活習慣を
高等部で1からスタートしても、時間不足で手遅れなケースも多いのです。
理念と現実の間には、大きな現実的な壁があります。
私もいつか養護学校なんてなくなればよい、と思っていますが、現状
では、特殊学級では十分な指導を受けてこられなかった生徒さんを
多く見ます。ましてや内容を理解できないまま6コマただ机に向かうことを
6年なり9年なり強制され続けてきた生徒さんには、正直保護者の
みなさんのエゴを感じないでもありません。。
もちろん養護学校が必要なケアを100%行えるとは思えませんが、
少なくともお子さんにもっともふさわしい環境を選ぶことは、最終的に
お子さんの卒後の生活を充実させることになると思うのです。
845: 05/01/01 09:35:37 ID:rSZOhtR6(1)調 AAS
<<どうしてこの子が特学にいたんだろう、という生徒さんが高等部に
いっぱい来ます。
俺、特学の担任なんだけど保護者も様々だな。
俺が個別面談とかで「生活力をつけること」を強調すると
それはいいんで「算数、国語をしっかりやって下さい」と強い口調で言う。
そして通常学級をやたらと意識する。
発達年齢が4,5才の子どもに10才程度の学力をつけることは無理なんだよ。
そういうことがわかってないんだよな。生活力をつけて出来たことに対しては
きちんと評価して快の関係保った方がよっぽど良いんだよ。
わかってないんだよな。
管理職も情けないんだよ。保護者に調子の良いことばっかり言って、要望が強いと
受け入れてしまうんだから。確かに保護者の要望は無視することは出来ないんだけど
こちらの考えも誠意と客観的な資料で説明して理解してもらう努力が足りないんだよ。
俺たちの仕事は、子どもを第一に考える。
846: 05/01/01 22:56:12 ID:xJEpTeEp(1)調 AAS
私、夏に障害児の学童のボランティアに行き、障害児の子供達に興味を持ち、『私、障害児の学校の先生になりたいな』と思っていました。
そんな時、このスレを見つけて、『こんな気持ちで障害児の先生やってるんだ…』と楽だからやってるとかいうレスを読んでがっくりしていました。
しかしそんな人達ばかりではないんですね。障害児のことを一番に考えてる人もいるんだ。
何だか感動しました。私も、障害児のことを一番に考えれる養護・特学の先生に絶対なりたいです。
847: 05/01/02 11:10:00 ID:TEIeZ1ah(1)調 AAS
俺の従兄弟が養護学校で英語の先生してる。
養護で英語?と思いがっかりしてるんじゃないかと思ったが、
本人は全然腐ってなかった。 普通の高校より熱心な生徒が多く
教え甲斐があるらしい。
がっかりしてるんじゃないかと思ったことを恥じた。
848: 05/01/02 17:22:23 ID:okpXe4gp(1)調 AAS
勘違いされそうだけど、養護学校で英語の
授業なんかができるのは、ほんの一部の
生徒だけだから。
あんだけ少人数でやったら、そりゃやり易いわな。
849: 05/01/02 18:43:18 ID:cHclrdov(1)調 AAS
いい先生いっぱいいるじゃん、ここ読んでて感心したよ。
このスレタイ、よくないよねー
850: 05/01/02 23:07:22 ID:xSO+eXLs(1)調 AAS
845よ、おいらもあんたの意見に同意だぜ。
文科省の出した中間報告は駄目だな。
851: 05/01/03 05:07:54 ID:xyftY0Bx(1/2)調 AAS
学校評価=無知な地域ボスの単純な印象。
団塊無能管理職もその程度はわかるから、ふさわしい待遇をしている。
あと、保護者のいいなりの管理職、本当に多いね。
学校は保育所ではないんだよ。放課後活動や、下校後の生活は
学校もなにかはするけれど、障害児学童保育や行政の仕事なんじゃ
ないのか?単に長時間子どもを学校に預けたくて、下校時間の延長や
スクールバスの乗車、下車時刻に敏感な保護者、結構いるよね。
自分は養護学校にいるから、相談相手も頼りになる先輩もいるけれど、
特学の担任は大変だろうなぁ、、ましてや「養護学校適」のお子さんを、
少ない人手でなんとかしてる状況を考えると、言っちゃ行けないのかも
しれないが、「保護者の偏った価値観と、それを受け入れる管理職」の
犠牲者としか思えない。
852(1): 05/01/03 05:13:56 ID:xyftY0Bx(2/2)調 AAS
あと、未だに発達保証論適なアプローチしかできない教員や、その研究を
後押しする低脳チームが大手を振っているけれど、時代は人間関係を
中心とした発達に焦点が向けられているよね。
児童・生徒の重度化で一度は滅んだと「古き良き生活単元学習」が
昔の理念と技術を超えて、また新しい形を作って行きそうな予感もする。
認知、分類、操作を主にした活動、目的理解に基づく活動、とか
あまり意味のない分類作業や、乳幼児の発達を単純に当てはめた
「発達の保証」論者は、少し口をつぐめよ、と思うことが多いです。
障害をもった人間が「良く生きること」がなんなのか、まずはそこから
頭を使って欲しい物だ、と思いますね。
853: 05/01/03 06:58:44 ID:5abELyx5(1)調 AAS
>>852
>障害をもった人間が「良く生きること」がなんなのか、まずはそこから
>頭を使って欲しい物だ、と思いますね。
教員自体が社会から隔絶されているし、その教員社会の中でもさらにハブにされている
養護の教員がインクルージョンを理解できるとはとうてい思えないが。
最新の臨床心理学に基づいた教授法でも、古き良き生活単元学習でもなんでもいいんだが、
結局は教師にとって楽な指導法に流されてるような気がする。教授法が進化(?)しよう
とも、子どもの成長の度合いが時代に合わせて進化することなどありえない。本を読むのは
仕事だから当然なんだが(それすらしないのは論外)、もっと子どものことを見てやれと
言いたい。
854: 05/01/04 18:01:37 ID:Ef1+PKHC(1)調 AAS
845
その通りだよね、時々変な親に遭遇するよ。
でもそんな親ばっかりじゃないyo
ただ変な親ほど主張があらゆる面で強いんで印象に残るけどね
855: 05/01/13 15:06:37 ID:bFkqDJaC(1)調 AAS
AGE
856: 05/01/14 21:52:37 ID:UDHnEII7(1)調 AAS
「中学生なのに逆上がりができないなんて人間じゃねえ!」
とわめいていた日体大出の体育の教員が養護学校へ行ったんですが
こういう人は何を教えるんですか?
857(1): 05/01/16 18:17:47 ID:gy6tOpbD(1)調 AAS
O阪のとある養護学校の話。
体罰があって、校長に対してそれを抗議しにきたPTAに、ちゃんと対応しないと
マスコミに告発するぞ!と言われたらしい。
校長は職員会議の席で、「PTAの一部より脅し・脅迫を受けています」と
発言。「体罰は、興奮した子どもを覚醒させるためにも必要な行動」とも
発言。「もし、PTAから、体罰根絶の校長指導があったか?という問い合わせが
あれば、あったと返事してください。」と続けて言う。
養護学校って、みんなこんなんか? 校長も「ゴミ」ではぎだめでしょうか?
858: 05/01/17 18:35:42 ID:vbLSfifW(1)調 AAS
857とか856を読むと、
子供を養護学校へ行かせる気持ちがゆらぐ、、、
ものを言わない子供たちだからね。
こういうとき、普通の学校ならまだ普通の子供たちの目があるから
証言されちゃうからそうそう虐待なんてできないだろうけど。
859: 05/01/26 21:38:41 ID:ijLOChLz(1)調 AAS
s
860: 05/01/28 15:49:17 ID:jmi4WC3I(1)調 AAS
私は今高3で4月から国立大学の教育学部の障害児教育の学科に入ります☆
高校に入った頃からずっと目指してました。一年から養護学校で実習とか
いっぱいやるみたいで楽しみです。いい先生になりたい♪
861: 05/01/28 17:12:57 ID:ae/aHJIF(1)調 AAS
まあ、がんばってみたら。
862: 05/01/28 17:30:45 ID:d5P3/Xvo(1)調 AAS
ものいえない児童に
体罰をふるう、暴力教師 奥D は ひどい。
863(1): sage 05/01/28 19:08:50 ID:ik7hsIoH(1/2)調 AAS
sage
864: sage 05/01/28 19:10:27 ID:ik7hsIoH(2/2)調 AAS
sage
865: 05/02/01 00:02:33 ID:5NNqqEf6(1)調 AAS
ちなみにうちのとこ、小中から毎年1〜2名取るんだけど
競争率100倍w
以前は管理職が高校の体育教師
ヒラはおばさん体育教師崩れ(他で特殊学校経験なし)ばっかりだったので
体育が体育を呼ぶ悪循環でひどかったらしい
最近は教委・校長・組合が一致して教員の質に危機感抱いたらしくw
校長は特殊教育の生え抜き(行政経験あり)で
小中から来る場合は原則特殊教育学校経験者
多くはよその養護とか盲聾からしか取らなくなった
(組合も人事交渉の際、まともな人しか推さなくなった)
だいぶ改善されたらしい
866(3): 05/02/11 20:29:54 ID:O42ZdXrW(1)調 AAS
I上 養護の
奥D廣治。
口利けぬ子らに
体罰オンパレード教師。
保護者から苦情続出。
それでもクビにならないのは奥方のおかげ・・。
867: 05/02/13 21:44:58 ID:CghGReK5(1)調 AAS
>>866
そのひどい狂死は どこの都道府県だ。晒しちゃえ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s