中野剛志の経済学について (207レス)
上
下
前
次
1-
新
118
(1)
:
a
2021/07/24(土) 02:07:57.59
ID:b7nBGRaF(1)
調
AA×
外部リンク[pdf]:www.seijo.ac.jp
画像リンク
外部リンク:toyokeizai.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
118: a [sage] 2021/07/24(土) 02:07:57.59 ID:b7nBGRaF 第二次大戦後のアメリカの物価上昇率は凄まじかった 参照伊東政吉論考 https://www.seijo.ac.jp/pdf/faeco/kenkyu/125/125-itou.pdf しかし(電化製品の低価格化と共に)実質賃金が上昇したので そこまで問題にならなかったとされる 金ピカ本におけるレイの発言などはここの数字が頭にあるのだろう https://1.bp.blogspot.com/-Y8_vo01Of0Q/Xgr9qnLIaFI/AAAAAAABp2s/KAvHxYO3WXE8L2hRb8WfoE93DFmvS8D4QCLcBGAsYHQ/s1600/IMG_7785.JPG Lester V. Chandler, Inflation in the United States, 1940-1948, 1951, p. 6 上の本(のp.216)を伊東は参照 さらに中野剛志発言の元ネタは以下だが、 「政府は好きなだけ支出ができる 借金5千兆円でも大丈夫」 <朝日新聞デジタル> 2019年5月7日07時00分 日本の対GDP国債残高を太平洋戦争の戦費(その当時の対GDP比)のように約9倍にすると5千兆円になる。 参考: 結局、借金大国日本は財政破綻を迎えるのか | 小宮一慶の会計でわかる日本経済の論点 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース 2015 https://toyokeizai.net/articles/-/97230?page=2 《戦争には、多額のお金が必要です。太平洋戦争(日中戦争を含む)に投入された戦費の総額は、当時の金額で1935億円。 日中戦争開戦当時のGDPは約228億円ですから、その8.5倍にも上ります。現在の状況に当てはめると、2015年の名目GDP の推計値は約500兆円ですから、約4250兆円の国費を使ったことになります。この戦費を税金だけではとても賄いきれませ んから、国債で調達しました。》 (小宮の数字は2015年度換算) 中野には上の数字が念頭にあったのだろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1598019288/118
第二次大戦後のアメリカの物価上昇率は凄まじかった 参照伊東政吉論考 しかし電化製品の低価格化と共に実質賃金が上昇したので そこまで問題にならなかったとされる 金ピカ本におけるレイの発言などはここの数字が頭にあるのだろう 上の本のを伊東は参照 さらに中野剛志発言の元ネタは以下だが 政府は好きなだけ支出ができる 借金5千兆円でも大丈夫 朝日新聞デジタル 年月日時分 日本の対国債残高を太平洋戦争の戦費その当時の対比のように約9倍にすると千兆円になる 参考 結局借金大国日本は財政破綻を迎えるのか 小宮一慶の会計でわかる日本経済の論点 東洋経済オンライン 社会をよくする経済ニュース 戦争には多額のお金が必要です太平洋戦争日中戦争を含むに投入された戦費の総額は当時の金額で億円 日中戦争開戦当時のは約億円ですからその倍にも上ります現在の状況に当てはめると年の名目 の推計値は約兆円ですから約兆円の国費を使ったことになりますこの戦費を税金だけではとても賄いきれませ んから国債で調達しました 小宮の数字は年度換算 中野には上の数字が念頭にあったのだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s