【財布窃盗犯】経済詐欺師 高橋洋一【リフレ馬鹿】 (459レス)
上下前次1-新
253: 2022/06/15(水) 23:12:23.51 ID:hWJtXcB0(2/2)調 AAS
経済モデルだけで机上の空論を語るのがMMT信者の愚かな所。
一旦、財政を広げたらそこに様々な既得権者が付いて、インフレになったからと言って簡単に縮小できなくなるのは世界の常識。
そんなことができるなら、どこの国も破綻なんかしてないですね。
254: 2022/06/18(土) 20:22:59.86 ID:xykcawOe(1/5)調 AAS
野口悠紀雄
@yukionoguchi10
20年ぶりの円安でも日本銀行が利上げをしない のは、金利を上げると、日銀が債務超過に陥るからだ。
これまでの無謀な政策のツケで金利を正常化できず、そのため日本国民は円安に耐えなければならない。
255: 2022/06/18(土) 21:49:19.98 ID:xykcawOe(2/5)調 AAS
戯画兎@giga_frog
リフレを許容してきた国民がこれほどインフレを嫌うとは。やはり政策を理解していなかったか。
物価高が現実化する前に早めに不支持を表明していれば、まだ打つ手はあったしそもそもここまで来ずに済んだのに。
物価対策「評価せず」64% 日銀総裁発言は不適切77%
外部リンク:news.yahoo.co.jp
池田信夫@ikedanob
インフレ目標を知っている国民は3割しかいないし、そもそもインフレとは物価が上がることだということも知らない。
中嶋よしふみ@保険を売らないFP@valuefp
デフレがあらゆる問題の元凶と皆言ってたのに、やっとインフレになったらビックリして怒ったり批判したり補助金出せと騒いだり。理解不能(´・ω・`)
256: 2022/06/18(土) 22:43:32.98 ID:xykcawOe(3/5)調 AAS
高橋って「MMTには数式がない」とか言って批判した挙げ句、
自分の数式で計算して思いっきり経済予測をハズす人だよね?
257: 2022/06/18(土) 22:57:19.51 ID:xykcawOe(4/5)調 AAS
パチンコの三店方式と同じで誤魔化してるけど
アベノミクスでやったことは財政ファイナンスそのもの
先人たちが経験から禁じたのにわかっててやって結果悪性インフレになってる
高橋洋一は投獄されても文句は言えないぞ
258: 2022/06/18(土) 23:01:14.17 ID:xykcawOe(5/5)調 AAS
さざ波は節操ないな
民主党政権の時には民主党にすり寄り、求心力が低下するや自民にすり寄り
今は維新からも金もらって顧問やっているという
259: 2022/06/19(日) 18:04:07.04 ID:ZlxzKEQV(1)調 AAS
安倍晋三氏「円安はあまりに早いペースでさえなければ、経済には必ずプラスになる。輸出製造業の競争力がぐんと増す」
2chスレ:newsplus
安倍に経済を指南しているのは
すべて高橋洋一か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
260: 2022/06/19(日) 19:36:09.80 ID:lmc4rFLa(1)調 AAS
バカを騙すのは得意な高橋洋一
261: 2022/06/20(月) 00:00:51.55 ID:GFyRD/jL(1)調 AAS
804 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 23:55:13.42 ID:A+kYaf9n0
高橋洋一を始めあの辺は
エネルギーと食料品を除いた
消費者物価指数は全然上がってない
って主張してるから
はじめから国民生活がどうなろうが
知ったことではないらしい
816 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/19(日) 23:57:19.26 ID:y0GHINY/0
>>804
あいつら食費が10倍になっても同じこと言うよw
購買力の概念が存在しない
目茶苦茶
262: 2022/06/21(火) 19:46:52.69 ID:4vBYoQPJ(1)調 AAS
27 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 19:12:58.89 ID:vr1lHOh/0
お前らなんで今更こいつ叩き始めたの
安倍全盛期の時にはこいつ疑うやつは叩かれてたのに
80 ニューノーマルの名無しさん 2022/06/21(火) 19:23:24.36 ID:ld9YxWOv0
>>27
元々は旧民主党政権時代の白川方明デフレ政策に異を唱えて、
政治的には財政拡大政策、経済学的にはリフレ派の採用に舵を思いきし切り替えたのが所謂「アベノミクス」だったわけで、
竹中平蔵とか高橋洋一などはその流れに乗っかって政策提唱者として主張を始めた
当時は何が正しいのか誰も分かってなかったわけだが、少なくともコイツ高橋某はどう見てもパチもんだろう、ってのが多数意見になりつつある w
263: 2022/06/22(水) 02:05:06.51 ID:9e439c2w(1)調 AAS
>>816
円安は日本社会のメリットと言い張る人だからなあ
264: 2022/06/22(水) 13:58:56.90 ID:Ov8u1pyg(1)調 AAS
この人すごい嘘つきだよね。
数学者の目じゃないし。
265: 2022/06/22(水) 18:31:05.02 ID:W9WlMzW7(1)調 AAS
嘘つきだし窃盗犯
266: 2022/07/05(火) 23:25:11.74 ID:5smXmu6u(1)調 AAS
自分の主張に少しは責任を取ろうよ、さざ波さん
『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』(講談社、2013年3月)ISBN 978-4062952064
『日銀新政策の成功は数式で全部わかる! -白黒はっきりつけよう!-』(徳間書店、2013年6月)ISBN 978-4198636265
『アベノミクスの逆襲 ―経済政策の“ご意見番”がこっそり教える―』(PHP研究所、2014年11月)ISBN 978-4569821429
『儲かる五輪 ―訪れる巨大なビジネスチャンス―』(KADOKAWA、2016年9月)ISBN 978-4040821054
『なぜ日本だけがこの理不尽な世界で勝者になれるの』(KADOKAWA、2017年4月)ISBN 978-4046019400
『ついにあなたの賃金上昇が始まる!』(悟空出版、2017年10月)
『朝鮮半島終焉の舞台裏』(扶桑社、2017年12月)
『米中貿易戦争で日本は果実を得る 2019~世界と日本経済の真実』(悟空出版、2018年10月)
『韓国、ウソの代償 沈みゆく隣人と日本の選択』(扶桑社、2019年9月)
『給料低いのぜーんぶ日銀のせい』(ワニブックスPLUS新書、2021年6月)
267: 2022/07/07(木) 00:14:39.50 ID:AAxTrXVe(1)調 AAS
「社会保障をどう維持して行くか」はかなり真剣で、将来の年金や介護に直結する話だと思ってる。
そこに「最初から国債で負担しろ」だの「金刷って返せ」だのふざけた話を未だに持ってこられるとやはり落胆せざるを得ない。
そんなこと何十年も続けられるはずがないだろ。
268: 2022/07/08(金) 18:10:51.23 ID:VSZV6UbE(1/2)調 AAS
こいつとかパソナのアレとか、あんま調子コイたことばっか言ってると、無敵の人の反撃にあうかもな
269: 2022/07/08(金) 18:50:27.03 ID:mf56OKVu(1/2)調 AAS
安倍を殺したのはリフレ派
絶対に許せない
270: 2022/07/08(金) 19:13:09.16 ID:VSZV6UbE(2/2)調 AAS
なにいってんの、この糞虫
安倍はリフレ派自称しまくってるが
キモチワルイな、この糞虫
271: 2022/07/08(金) 23:53:28.50 ID:mf56OKVu(2/2)調 AAS
三島由紀夫
「暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける」
インチキリフレで国民を騙したせいで安倍ちゃんは死んだ
リフレ派が殺したんだ
272(1): 2022/07/10(日) 17:18:55.86 ID:6pLHkRHO(1)調 AAS
安倍ちゃんは結局高橋是清と同じ運命を辿ったことになったか・・・
さすがに山上とかいう元自衛官の単独の犯行でこうなったとも思えん
やっぱり為替を弄って急激に動かすようなことは色んな人間の
利害に触れるから禁じ手だわ
273: 2022/07/14(木) 23:28:31.28 ID:9bbwYGue(1)調 AAS
自分の主張に少しは責任を取ろうよ、さざ波さん
『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』(講談社、2013年3月)ISBN 978-4062952064
『日銀新政策の成功は数式で全部わかる! -白黒はっきりつけよう!-』(徳間書店、2013年6月)ISBN 978-4198636265
『アベノミクスの逆襲 ―経済政策の“ご意見番”がこっそり教える―』(PHP研究所、2014年11月)ISBN 978-4569821429
『儲かる五輪 ―訪れる巨大なビジネスチャンス―』(KADOKAWA、2016年9月)ISBN 978-4040821054
『なぜ日本だけがこの理不尽な世界で勝者になれるの』(KADOKAWA、2017年4月)ISBN 978-4046019400
『ついにあなたの賃金上昇が始まる!』(悟空出版、2017年10月)
『朝鮮半島終焉の舞台裏』(扶桑社、2017年12月)
『米中貿易戦争で日本は果実を得る 2019~世界と日本経済の真実』(悟空出版、2018年10月)
『韓国、ウソの代償 沈みゆく隣人と日本の選択』(扶桑社、2019年9月)
『給料低いのぜーんぶ日銀のせい』(ワニブックスPLUS新書、2021年6月)
274: 2022/07/16(土) 21:41:07.56 ID:8BaoGsV8(1)調 AAS
小泉政権以降の新自由主義を改めると言うのであれば、
小泉政権以前(2000年)とコロナ直前(2019年)の経済状況を一応
実質GDP: 約482兆→約560兆
インフレ率: -0.7%→0.5%
日経225: 14,000円台→23,000円台
就労者数 6446万→6724万
失業率 4.73%→2.36%
(参考)
自殺者数 3.2万→2万
275: 2022/07/16(土) 22:46:40.08 ID:56DM4RA6(1/2)調 AAS
実質賃金出せば
本気で言ってんのかな、この低学歴は
276: 2022/07/16(土) 22:47:58.28 ID:56DM4RA6(2/2)調 AAS
今、話題になってる教団の関係団体とか関係企業とかから
高橋洋一は講演とかやってそうだよな
277: 2022/07/17(日) 07:45:40.21 ID:om/rmLTL(1)調 AAS
みんなの党→自民党→維新の会
節操がない
278: 2022/07/23(土) 20:33:13.48 ID:ChrDPOsa(1)調 AAS
安倍氏死去 自民本部献花台に1万8千人 記帳などの外国大使ら100人超
2022/7/19 12:40
279: 2022/07/26(火) 21:32:49.27 ID:PnvlMpbi(1)調 AAS
高橋洋一は犯罪者なの?東洋大学を解雇された理由は時計窃盗
外部リンク:suimin.biz
280: 2022/07/27(水) 21:11:49.45 ID:iqw/PH5j(1/2)調 AAS
僕
@ika_0302
池戸万作や高橋洋一、藤井聡といったリフレ派は、“インフレで経済成長する”と主張するが、現実に起こっているのは真逆の現象。
原材料高が日本企業を直撃し、業績の下方修正が続出してる。
リフレ派はアベノミクスの幻想を守ろうと必死だが、教祖亡き今、先は短いんだろうな。
281: 2022/07/27(水) 21:15:07.01 ID:iqw/PH5j(2/2)調 AAS
ZUNちゃ@CryptoZuncha
高橋教授
「円安対策に日銀当座預金の利上げは不要」
意味不明な回答
何を言ってるかわからない。多分質問者の話を聞いてない。
動画リンク[YouTube]
山野浩一@koichyamano
高橋洋一が、如何に会計学に弱いかを自ら曝け出す恥ずかしい動画
282: 2022/08/11(木) 01:57:56.14 ID:Hy8wK2qQ(1)調 AAS
百田尚樹
@hyakutanaoki
私は見ていないのだが、髙橋洋一氏がYouTubeで、咲洲の上海電力の件は何も問題がないと言ったらしい。
ちなみに彼が代表取締役会長を務める政策工房という会社は、維新から年間2640万円の顧問料をもらっているとのこと。
283: 2022/08/13(土) 17:43:48.89 ID:otPA22Lk(1/3)調 AAS
そらベえ
@fumikaz58886248
日銀券は負債です
日銀券を回収することが
日銀の負債を少なくすること
「日銀保有の国債を日銀券を刷って返したら」
市中の日銀券が減らないので
日銀の負債は減らないのよ
頭の悪い人が
三橋貴明や高橋洋一の
出鱈目本を読むと
お金イロハが理解できなくなるという話
284: 2022/08/13(土) 17:46:56.26 ID:otPA22Lk(2/3)調 AAS
David Atkinson
@atkindm
高橋洋一さんは明らかに労働市場を理解していないことを証明する記事。
レベルの低さに驚きました。
去年は28円。失業率は?
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 給与引き上げは「夢のまた夢」...最低賃金31円増が「上げすぎ」である理由(J-CASTニュース)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ghyghk
285: 2022/08/13(土) 17:51:25.58 ID:otPA22Lk(3/3)調 AAS
高橋洋一は公明党の議員1人が統一教会の関連団体と知らずに呼ばれ参加したことを説明しろとかぬかすが、自身がいつも絶賛する維新が16から29と増えても維新には何も言わない。
腐った根性の持ち主だな。
286: 2022/08/17(水) 00:11:23.29 ID:cE2qdZtj(1)調 AAS
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
高橋洋一氏の相変わらずの馬鹿馬鹿しい統合政府論。
確かに政府:[資:政府資産 負:国債]日銀[資:国債 負:現金]を統合すると
統合政府:[資:政府資産 負:現金]となりますが、
それは要するに政府が直接貨幣を発行する財政ファイナンスをすると言う事です。
287: 2022/08/20(土) 21:08:21.25 ID:CAqAsUr6(1)調 AAS
米山隆一
2018年4月16日、出会い系サイトで知り合った20代の女子大学生に金品を渡して交際していた(買春行為)事が週刊文春に報じられる予定であることを受け[23]、支援者らと対応を協議した結果、18日の記者会見において知事を辞職
原発推進派であったが、2016年新潟県知事選挙で反原発派からの支持を得るためにそれ以降は柏崎刈羽原子力発電所の再稼働反対
288: 2022/08/21(日) 14:50:52.70 ID:P8AfRxzT(1/3)調 AAS
高橋洋一「インフレ率2%になったら国債発行やめればいいんです」
実際にインフレになってもやめられないよね。このインチキ評論家に騙される人多すぎw
289: 2022/08/21(日) 14:51:49.54 ID:P8AfRxzT(2/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
18:00 高橋洋一氏
「インフレ目標が財政規律をやる為の新しい指標なんですよ」
インフレが2%を超えた場合、政策金利を上げられない日銀はどのようにして、インフレを2%に抑える事が出来るのですかね?
MMTの理論通り、大増税をするという事でしょうかねぇ?
290: 2022/08/21(日) 23:06:53.80 ID:P8AfRxzT(3/3)調 AAS
高橋洋一が貸借一致してない日銀のバランスシートを作成w
Twitterリンク:nb20616
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
291: 2022/08/22(月) 00:16:08.63 ID:BDWwtulQ(1)調 AAS
OMeGa@Omg69bwO
貨幣量はどんどん増えてるけど、その分貨幣流通速度も下がってるからなんも変わってないんやで。
政府が貨幣量増やせば賃金上がるは間違ってるよ。
そもそも政府が貨幣量だけで経済を左右できるとか言う考えが物凄い勘違いなの理解してないんやね。
経済はそんな単純系じゃなくて、多様な要素が絡み合った複雑系。
貨幣量増やしだけで経済が良くなるみたいな単純な話ならお前らが言う前に、全世界で既にやってるわw
292: 2022/09/01(木) 13:30:18.68 ID:cIyxHfno(1)調 AAS
円安は日本を豊かにするが高橋洋一の持論かあああ?
今後は十分にありそうな1ドル150円、さらには
1ドル200円になっても同じことを言い続けられるのか
為替の成り行きとこの人の言ってることとの整合性を
注意深く観察して行きたい!
293: 2022/09/04(日) 19:06:45.93 ID:uxkyXFO/(1)調 AAS
高橋洋一氏は昔から統合政府のバランスシートと民間のバランスシートをごっちゃにしてる。
政府の負債(国債)=国民の資産であり、政府は通貨発行権を持つ。だから民間企業とは全く別物。
「政府を企業に置き換えて考えてみる」「負債より資産の方が多いから大丈夫」なんて話はバカげてる。
高橋氏は「MMTは定量的な議論に弱い。その点リフレ派は~」と散々言ってたリフレ派。
既に賞味期限切れてる。
リフレ派の主張は「量的(金融)緩和すればみんな金借りて投資して経済回る」という机上の空論。
国債を出したくない財務省の思惑と一致したから実行され、結果はこの有様。
安倍政権はリフレ派に乗り経済政策を誤り、日本は韓国以下の低賃金国に成り下がった。
財務省を痛烈批判する高橋氏こそ財務省の手のひらで転がされている。滑稽というしかない。
294: 2022/09/08(木) 16:21:30.81 ID:ezwzRjLG(1)調 AAS
高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「悪い円安」論調の大間違い 円安ならGDPは伸びる 法人税収増分を中小企業対策に
2chスレ:newsplus
295: 2022/09/10(土) 23:04:50.01 ID:hBxJFP9w(1)調 AAS
時計泥棒「円安は悪い事ではない。GDP増で税収が大幅に増える」
2chスレ:poverty
296: 2022/09/11(日) 18:35:50.15 ID:LNviM8Kk(1/4)調 AAS
373 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-5EPa) 2022/09/11(日) 15:43:13.61 ID:YTQYXJjz0
>>372
あんのさぁ。
お前は上念司とか高橋洋一がどんだけ予想外してるかちゃんと検証したほうがいいよ
ドル円140円なんかいかねーよ!!!残念でした!!!
って高笑いしてたの覚えてる?先月の話よこれ?
コロナは2020年の夏に終わるって言ってたの覚えてる?
安倍は増税なんかするわけないよ
韓国に抜かれるわけないよ
中国経済は破綻するよ
ずーっとそんなこと言ってたの覚えていますか?
297: 2022/09/11(日) 19:00:51.22 ID:LNviM8Kk(2/4)調 AAS
395 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/11(日) 18:54:19.07 ID:Ddp+Ti2H0
高橋洋一は普段簿記が分かってたらうんたらかんたらと上から目線で語っていた
なのに、本人が提示した日銀のバランスシートはこれ
高橋洋一は簿記3級レベルの知識すらなかった
Twitterリンク:YoichiTakahashi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
298: 2022/09/11(日) 19:12:24.81 ID:LNviM8Kk(3/4)調 AAS
2016年4月15日「雇用の経済学」 高橋 洋一 嘉悦大学大学院教授
こうした経済学のフレームワークから、今後の実質賃金の動きも予想できる。失業率が完全雇用とみられる2.7%まで下がったら、各業種で賃金が猛烈に上がり出すだろう。
外部リンク[html]:www.kaetsu.ac.jp
299(1): 2022/09/11(日) 19:12:41.93 ID:LNviM8Kk(4/4)調 AAS
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
私が、今の失業率が3%くらいまで下がると賃金が急に上がりだすといったら、…
2015年2月21日
Twitterリンク:YoichiTakahashi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
300: 2022/09/13(火) 04:24:23.74 ID:gR+KvVep(1)調 AAS
【情報】高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「マスコミが理解していない『円安でGDP増える』事実」
2chスレ:newsplus
301(1): 2022/09/13(火) 19:11:41.71 ID:6GZcH4/Q(1)調 AAS
高橋洋一が作った日銀のアンバランスシートwwww
Twitterリンク:YoichiTakahashi
豊島あん@VSht1Yzg8jodxuE
返信先: @YoichiTakahashiさん
高橋先生、会計学では必ずBSは貸借が一致するんです。
そしてこれはちょっと難しい話ですが親会社の債務と子会社の債権は相殺消去されるので連結BSには出てこないんです。
これは商業高校生が数カ月で合格する日商簿記2級レベルの知識ですが勉強をお勧めします。
#高橋洋一 #アンバランスシート #簿記
池田信夫@ikedanob
高橋洋一は、6年前から一貫してアンバランスシートを描いてたんだね。
今まで誰もこの間違いに気づかなかったのか? ネトウヨには簿記3級もいないのか?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
302: 2022/09/22(木) 07:38:54.44 ID:rEzrM9hX(1)調 AAS
高橋洋一
円安は国益
たとえ1ドル200円になろうが
日本は潤う
まあこんなところかあああああああああああああああ
303: 2022/09/23(金) 22:18:07.32 ID:wxYGUdmn(1)調 AAS
若年層は国葬に賛成、安倍政権下の経済回復や就職率改善を評価
2022年9月22日 6:00 JST
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
若年層が支持する一因に挙げられるのが、経済状況と就職率の改善だ。2012年12月の第2次安倍政権発足時に1万円余りだった日経平均株価は退任時の20年9月には2万3000円台となった。
文部科学、厚生両省の調べでは12年4月に93.6%だった大学生の新卒就職率も18年4月には98%に達した。
ニッセイ基礎研究所の天野馨南子シニアリサーチャーは、1995年以降に生まれた「Z世代」はエビデンス(根拠)に基づく判断をする傾向があり、「上の世代に比べ圧倒的にデータが読める」と分析。
日経平均や就職率から判断すると安倍元首相は「経済を良くした人」だとみられていると指摘した。,
304: 2022/09/28(水) 21:35:28.70 ID:qiZItdwn(1)調 AAS
クルーグマン氏によれば
「対外資産が多い場合は自国通貨安で対外投資ポジションが改善する」
とのこと
OECD世界経済予測:2023年はドイツがマイナス成長、英国がゼロ成長となる見通し。
?米国も22年1.5%、23年0.5%成長にとどまる。
?日本は22年1.6%、23年1.4%成長の見通し。
?今年、来年の成長率は日本が米独を上回ることに。
305: 2022/10/02(日) 20:48:15.72 ID:gd67PTeo(1)調 AAS
30兆円の真水大型補正予算は、どれくらい成長率押し上げるか計算出来る人いますか?
306: 2022/10/08(土) 15:06:00.76 ID:EXRUlQVU(1/2)調 AAS
日銀の黒田総裁、9年半にわたってアベノミクスを続けるも出口見えず道半ばで退任へ… 後任に全てを託す
2chスレ:news
リフレバカは責任とれや
307: 2022/10/08(土) 21:28:29.53 ID:EXRUlQVU(2/2)調 AAS
2014.03.25
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。
追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。
そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか
308: 2022/10/11(火) 01:53:11.24 ID:KUJLblTw(1)調 AAS
>>301
なぜアンバランスになるか高橋洋一は説明してるぞ
そもそもそんな基本的な話を東大を楽勝で受かるレベルの人間が知らないわけがないだろ
こんなんで鬼の首取ったかのようにはしゃげることが頭の悪さを表してる
309: 2022/10/11(火) 22:31:53.68 ID:s+QtHCuM(1)調 AAS
バランスシートは必ず貸借一致する
ごまかすなインチキ野郎
310: 2022/10/12(水) 15:35:13.62 ID:40sggNcV(1)調 AAS
598回 祝!バーナンキ先生ノーベル賞受賞!でも日経は書けない
動画リンク[YouTube]
311: 2022/10/14(金) 21:19:04.58 ID:VgemuAIp(1)調 AAS
>>1
バーナンキ先生がノーベル経済学賞を受賞したことで、リフレがますます正統な経済学としての地歩を固めることとなりました:
312: 2022/10/15(土) 12:59:00.15 ID:mn3w1sQk(1/2)調 AAS
Chieko Nagayama@RibbonChieko
今年のノーベル経済学賞受賞
高橋洋一氏
『金融政策の世界的権威ついに【アベノミクス】に結論を下す!
米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・S・バーナンキ議長は
「デフレ脱却に向けた日本の取り組みを支持する」とアベノミクスを評価しました。FRB議長が他国の金融政策を評価するのは異例のことです』
Makoto Shimizu @makoto_shimizu
_
やっぱりこういう事を…。「リフレが正しい」はその本の著作者によるもので、バーナンキが言ってはいない。実際
外部リンク[pdf]:imes.boj.or.jp
にリフレという単語は一切出てこない。以下本当のバーナンキの言葉
「私がすべて正しかったわけではないことも確かである。
特に初期の著作において、私は強い決意を持った中央銀行であればデフレを容易に克服できるという点に、過度に楽観的かつ確信的であったし、
自分以外の考えに対する寛容さが足りなかった…日本銀行を自己機能不全(self-induced paralysis)に陥っており、
高橋是清蔵相が行った政策と同じよう に、より積極的な政策をとりさえすれば、必ずよりよい結果をもたらすと断言していた。
しかしながら、その後、自分自身がFRB 議長としての重責と不確実性に直面した時には、
それまでの自分の一部の論調を後悔した」「イールドカーブ・コントロールの導入は、量的目標(年間 80 兆円の日本国債買入れ)から価格目標(日本国債の金利)への変化」
「日本におけるインフレ予想が現在の経済状況に過度に反応しているようにみえる一方、中央銀行による情報発信に対しては、
大規模な資産買入れといった積極的な措置を伴っているときですら、ほとんど反応しないようにみえる」
313: 2022/10/15(土) 13:01:49.89 ID:mn3w1sQk(2/2)調 AAS
ジャパン丸@jpnmaru
リフレ=リフレーション、要するに緩やかなインフレを意味する言葉です。
嘗て日本では少数派だったリフレ派ですが、海外でその理論は主流派経済学と言われています。
マンキュー、クルーグマン、ピケティ、スティグリッツ、バーナンキはそれに属した経済学者たちです。
Makoto Shimizu@makoto_shimizu_
言われていないですよ。リフレ派がそう喧伝しているだけで根拠なんてありません。緩やかなインフレが主流派経済学的に何だって言うのですか?
ジャパン丸@jpnmaru
緩やかなインフレを否定しているなら、つまり主流派経済学はデフレを肯定してることになりますよね。
バーナンキがリフレを否定しているのなら、リーマンショックの経済政策で金融緩和をやるでしょうか?
知ってるとは思いますが、米国のマネタリーベース残高は、2008年から急上昇しています。
Makoto Shimizu@makoto_shimizu_
緩やかなインフレは否定とか肯定するような意味があるのですか?
意味があるとしても緩やかなインフレを起こせなかったリフレ派は間違ったか失敗という事にしかなりませんね。
金融緩和=インフレ(リフレ)ですか?違いますよね。
バーナンキは量的緩和したからノーベル賞受賞したのですか?違いますよね。
バーナンキの2017年の講演論文では日本の金融政策について「中央銀行による情報発信に対しては、大規模な資産買入れといった積極的な措置を伴っているときですら、
(インフレ予想は)ほとんど反応しないようにみえる」と否定的に指摘してますよ。
これは要する日本リフレ派は失敗しているという事ですよ
314: 2022/10/16(日) 21:51:58.70 ID:imwpDGJX(1)調 AAS
財政ファイナンス→預金封鎖の流れを作りたい高橋洋一
315: 2022/10/19(水) 18:32:01.68 ID:HE1aq33o(1)調 AAS
1ドル200円になれば
日本にとっては夢のような国になる
さらに1ドル300円になれば
まさに黄金の国ジパングだ!
円安は日本の国益だ!!!!!!!!!!
高橋洋一なら
こう考えていそうだなあああああ
316(1): 2022/10/20(木) 20:35:54.64 ID:C9h6PNYO(1)調 AAS
IMFによる2023年の経済成長率見込み
日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7.
イギリス 0.3
イタリア -0.2
ドイツ -0.3
自国通貨安で日本が1位wwww
317: 2022/10/21(金) 00:00:23.69 ID:fxj562Pv(1)調 AAS
ドイツw
318: 2022/10/24(月) 09:37:51.00 ID:2Y03SFxu(1)調 AAS
>>316
残念ながら内需要因だろうな、日本はリオープンが遅れてきてるだけ。
2012年からの80⇒120の円安でも輸出数量はいっさい増えなかった。
つまり生産活動が活発になった形跡がいっさいない。
319: 2022/10/24(月) 22:55:54.02 ID:XCnm6hcu(1/6)調 AAS
髙橋洋一「円安が悪いという印象操作に騙されるな!全体としてはプラスで企業成績も好調!」
2chスレ:poverty
121 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシW 06e6-B5XZ) 2022/10/24(月) 18:33:27.54 ID:O3bMUGOb6
経常収支マイナスだけど、百歩譲って全体でプラスだとしよう
その仮定でも、もし円安の恩恵を享受する大企業が下請けや輸入企業に対して十分に恩恵を波及させない限りは、その文だけ国内の格差は広がるということになるぞ
つまりトータルでプラスとかマイナスとか論じる事自体が片手落ちで議論が欠けてる
日本は一つの大家族、なんて発想なのか?こいつは
まあ、安倍晋三すら否定した「トリクルダウン(笑)」が起きたら全体に恩恵が波及するんだけどな
137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21af-80Lh) 2022/10/24(月) 18:37:45.30 ID:h2GYrN1e0
いまだにトリクルダウン信じてるとかアベノミクス前で時間止まってるな
結果がもうでてるじゃん
320: 2022/10/24(月) 22:57:31.07 ID:XCnm6hcu(2/6)調 AAS
153 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eefd-RkHK) 2022/10/24(月) 18:41:24.88 ID:/N6PJuDF0
こいつの過去の番組とかYouTubeでみると予測が全部ハズレてて草なんよw
何需要で食ってんの?この人
159 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 622e-UOaL) 2022/10/24(月) 18:42:33.01 ID:XonlIc+s0
高橋洋一教授は
日本で一番、ノーベル経済学賞に近いと自認してる方で
もしかしたら次期日銀総裁は間違いないんじゃないか?
160 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe6-WgBg) 2022/10/24(月) 18:43:28.68 ID:UoRu9z5hM
>>159
自認w
161 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-hVhm) 2022/10/24(月) 18:44:19.33 ID:aJOjPqxDM
>>159
こいつ学術論文書いてるの?
321: 2022/10/24(月) 23:00:17.19 ID:XCnm6hcu(3/6)調 AAS
163 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 622e-UOaL) 2022/10/24(月) 18:45:04.76 ID:XonlIc+s0
目下の高橋洋一教授の仕事は
ほんこんさんを教育することだ
ほんこんさんは影響力が強く一部日本人の理論的支柱になっている
そのほんこんさんの師が、高橋洋一教授だ
207 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 622e-UOaL) 2022/10/24(月) 18:55:42.83 ID:XonlIc+s0
高橋洋一教授はアベノミクス初期
実質賃金は、遅効指数である!!!
と喝破された
そして現在、実質賃金は見事に遅効している
221 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0589-Mpwc) 2022/10/24(月) 18:58:09.49 ID:9ZoglxMU0
賃金上がらなきゃ意味がないんだよ
怪盗さざなみ洋一くん
234 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11c9-80Lh) 2022/10/24(月) 19:02:34.13 ID:bCI6Jq510
まあ時計洋一としては「Will」とか「Hanada」とか「正論」とかでウケのいいこと言ってりゃいいだけの余生だからな
安倍ちゃん死んじゃったからもう内閣参与とかねーしな
322: 2022/10/24(月) 23:05:17.11 ID:XCnm6hcu(4/6)調 AAS
243 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-RUOK) 2022/10/24(月) 19:04:04.29 ID:sZwaIU4v0
黒田ですら悪い円安だって言ってるのにリフレバカの間では内部批判とかないわけ?
バカフェミみたいにリフレは一人一派なのか?w
244 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップー Sd02-4q+T) 2022/10/24(月) 19:04:34.52 ID:Ig3DUwjKd
こいついい加減にしろよ
死ねばいいのに
272 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-O64M) 2022/10/24(月) 19:15:12.25 ID:l+SxWarJM
こいつとか三橋貴明とか、明らかに詐欺師手前のチンピラがなぜ政権中枢に食い込んでたのかの総括ちゃんとやれよ
チンピラが適当な事ぶっこいて国一つ壊したのになんで追求もされずのうのうとメディアに出てたりYouTubeで妄言垂れ流して許されてんの?
ましてこいつ時計と財布パクったガチの犯罪者だろうが
277 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d44-YBpz) 2022/10/24(月) 19:17:17.22 ID:0UImCQ6m0
>>272
玉川があの仕打ちなら
コイツなんて牛裂きの刑で公開処刑よなあ
323: 2022/10/24(月) 23:07:48.84 ID:XCnm6hcu(5/6)調 AAS
299 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bd4e-80Lh) 2022/10/24(月) 19:25:23.84 ID:t5sS5wRd0
高橋洋一支持してるのもとっくに現役退いて毎日ワイドショーやYouTube見てるジジババばかりだろ
毎日家にいて年金で食ってるだけだから高橋洋一の話だって真に受けてなんだ今って好調なんだ
高橋さんの話は安心させてくれると支持してんだろ
何か問題があるのは財務省のせいだ自分が苦しいのは高橋洋一が言うように財務省せいだって財務省に矛先向けながら
303 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-7sDn) 2022/10/24(月) 19:28:12.08 ID:F1aMZP5Wd
>>299
まぁこれだな
バカのくせにインテリぶりたいゴミも財務省を叩いてる俺賢い!と脳内マウント取れるのが快感なんだろ
315 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d60-GqF5) 2022/10/24(月) 19:32:54.70 ID:llu0Z71g0
高橋洋一さん
霞が関埋蔵金は見つかりましたか?
アベノミクスで日本人の給料が激増するの待ってるんですけどまだですか?
354 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-2KZ2) 2022/10/24(月) 20:03:06.68 ID:7Wvmhhpa0
こいつら詐欺師みたいなもんだから
適当に罪着せて逮捕しとけ
324: 2022/10/24(月) 23:21:33.76 ID:XCnm6hcu(6/6)調 AAS
三木大三@372log
素人じゃない高橋洋一氏はYutubeで結構言ってますね。
藤巻健史@fujimaki_takesi
高橋さんは金融マン(日銀OB 屋金融機関のそれ相当の位置にいる人たち)は皆、金融の素人だと思っていますよ。実務経験もないし。
池田信夫@ikedanob
これはホント。
高橋洋一が金融の専門家だと思っている金融市場の中の人は、一人もいない。
任意の銀行員に聞いてみればわかる。
325: 2022/10/25(火) 19:54:06.14 ID:afo35j/p(1)調 AAS
コピペしかできない無能
326: 2022/10/25(火) 23:09:57.71 ID:c5TebqF1(1)調 AAS
??橋洋一「円安が悪いという印象操作に騙されるな!全体としてはプラスで企業成績も好調!」
2chスレ:poverty
327: 2022/10/26(水) 12:14:59.35 ID:6DMFRwVs(1)調 AAS
円安要因みたいな、一時的な話で企業は賃金上げしませんからね。
実質賃金が下がったのはアベノミクス初期でも見た光景。
米国もいつかは利下げする局面は来る。
その時に、日本はほとんど緩和余地ないから、円高を受け入れるしかない。
日本が金利を動かさなければ、米国の金利次第で振り回されるだけ。
ある程度は諸外国と歩調を合わせて金利政策をすることで為替を安定させる方がいいだろ。
328: 2022/10/29(土) 19:55:28.27 ID:QhKU7pSQ(1)調 AAS
銀行の預貯金は一刻も早く引き出したほうがいい…インフレ時代に真っ先にやるべき「マネーの常識」
2chスレ:news
329: 2022/11/01(火) 16:06:03.72 ID:38NsFmPO(1)調 AAS
【業績】トヨタ決算、4~9月純利益23%減の1兆1710億円 原材高響く
2chスレ:bizplus
330: 2022/11/01(火) 19:07:34.51 ID:iYZm0O4k(1)調 AAS
高橋洋一とか三橋貴明?とか日本の自称エリートや専門家?が様々な意味の無いデータを用意し
したり顔で論客ぶってる、しかも奴ら机上の空論や自論ばっかりだからな
失業率やCPIやコアコアとかの意味無い数字ばっかり見て、ほら!ね?とか言ってる
失業率は職を探してない奴や職探し諦めた奴らは%に入ってないぞ?
消費者物価指数はシュリンク包装や底上げや小麦粉や添加物の量やサービス悪化や
巧妙に隠された実質値上げでの誤魔化しも一切考慮されてないし
本質的にこいつらとか信者ってバカなんだなーと、そう思うしかない
現実を見てない、知らない、データの信ぴょう性や抽出方法を知らない探さない自分で計算しない
331: 2022/11/03(木) 21:06:16.83 ID:MTV63Vvb(1/8)調 AAS
米山 隆一@RyuichiYoneyama
仮にも学者を標榜している高橋洋一氏が「朝日が言うのと反対が正しいの法則」などと言う何の理屈にもならない主張をし、
それを大阪大学物理学教授の菊池誠氏が嬉々としてRTするところに、日本の知の劣化を痛感します。
極めて残念です。
332: 2022/11/03(木) 21:07:19.30 ID:MTV63Vvb(2/8)調 AAS
モカの知恵袋
@Moka_Wisdom
高橋洋一氏のトンデモ為替論。
日本のマネタリーベースが680兆円。
米国のマネタリーベースが4.8兆ドル。
この比から為替は142円/ドル。
なぜ、日本の4倍以上の経済規模を持つ米国の通貨総量が日本と同じであることを前提としているのだ?!
動画リンク[YouTube]
333: 2022/11/03(木) 21:21:53.54 ID:MTV63Vvb(3/8)調 AAS
池田信夫@ikedanob
高橋洋一は(私の同僚だったころ)「統合政府で800兆円の債務超過だ」という論文を書いたのに、
それをもみ消して「統合政府は資産超過だ」という(バランスしてない)バランスシートを描いた。
安藤のように無知なMMTより、詐欺師の高橋のほうが罪は重い。
若杉工@Wakasugi2002T
見解が変わることはある。写真にある資産超過のどこが虚偽なのか、どうして詐欺なのかご教示頂きたい。
ミスター小五郎@kogoro_wakasa
1枚目
経済学者の池尾和人氏(故人)が作表した統合政府のBS(正)
2枚目
高橋洋一氏が作表した統合政府のBS(誤)
高橋氏作表BSの負債の部には、日銀当座預金(24日現在で489兆円)がない。
Twitterリンク:kogoro_wakasa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
334: 2022/11/03(木) 21:28:46.32 ID:MTV63Vvb(4/8)調 AAS
ありーちぇ@ALC_V
髙橋洋一著書籍「中国GDPの大嘘」について
外部リンク:gentosha-go.com
髙橋洋一氏が、中国経済についてはあまり明るくないということであったので、指摘された部分はみな、講談社のデータマンが連載記事を見て用意した。
データマンが引用元を明記することを怠った。この責任は著者ではなく講談社にある
fruitfulなブースカちゃん@Booskachan_Ver2
「中国経済についてはあまり明るくない高橋洋一が、他人の著作を剽窃して書いた本だということですね。
さすが時計泥棒ですね。
( ^ω^ )
335: 2022/11/03(木) 21:30:08.76 ID:MTV63Vvb(5/8)調 AAS
マゼラン
@fun00555129
ダンさんが高橋洋一が日本の円安の説明に使ってるデータが2010年のものだと鋭い指摘をしてる。
高橋洋一は優秀なんだろうけどいつの時代の経済の話してるの?と思ってる人は多そう。
336: 2022/11/03(木) 21:31:48.24 ID:MTV63Vvb(6/8)調 AAS
時計泥棒ちゃんねる
地上波では無理!円安の何が悪い?ようやく30年前に戻れたのにまた間違った政策で不況にするつもり?
動画リンク[YouTube]
my home town yokohama@miyakoaoiumi
高橋洋一っていう人、ほんと、詐欺師。30年前と違って我が国は貿易【赤字】国なんだよ。
貿易赤字:輸入>輸出
円高だったら安く輸入できるが円安だったら高いお金を払わないと輸入できない。
こんなの中学の公民で習う話。
高橋さんよ、あんた、ほんと大学の先生なのか?まったく呆れるぜ
337: 2022/11/03(木) 21:33:53.36 ID:MTV63Vvb(7/8)調 AAS
藤巻健史@fujimaki_takesi
高橋さんは金融マン(日銀OB 屋金融機関のそれ相当の位置にいる人たち)は皆、金融の素人だと思っていますよ。実務経験もないし。
斉桓晋文@yosinari143791
元金融マンですが、高橋氏の金融知識レベルについて激しく同意します。yahooニュースを見ていると表題だけで同氏が書いたことがすぐにわかります。
この方の言動は世の中に間違えた知識を与えていると思います。
第一、債務超過の意味がわかっているかあやしいところがあります。
MS@とんがりコイナー@suger_310
高橋洋一氏は、ドルベースで日本のGDPを評価するのは無駄だと発言。
理由は日本人は日本円で生活しているからだと。全くおかしな理屈だ。
総量規制の失敗から、異次元緩和やって、株価と不動産は上がったが、賃金は上がらず中間層が没落し、日本円でGDPは増えない構造になった。
全体が見えていない人
338: 2022/11/03(木) 22:09:02.81 ID:MTV63Vvb(8/8)調 AAS
848 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2022/11/02(水) 11:29:28.38
高橋は困ったらナイルとか自分手計算の統計経済に逃げる
ナイルはそもそも数値として出せないモノだし、こいつが勝手に自分で計算して出したモノも何のことか分からない
ポイントは反証可能性がないことは議論できない
自分の城に籠もって勝った勝ったとやってる
原因は経済学が科学じゃないから、学問じゃないからこういうことが起きる
339: 2022/11/05(土) 00:29:49.06 ID:4vNwCfBT(1)調 AAS
コピペ馬鹿
340(2): 2022/11/08(火) 07:34:44.88 ID:0oD58g5F(1/2)調 AAS
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
「ザイム真理教」などと言う、非論理的で煽情的な主張をする高橋洋一氏の様な人物が内閣官房参与として取り立てられ、誤った言説が世の中に流布したのが、安倍・菅時代であったと思います。
真っ当な議論に基づく、全うな行政運営をと思います。
341: 2022/11/08(火) 10:48:35.98 ID:1gpDfjWs(1)調 AAS
>>340
こういうレッテル貼りしかできないほうが非論理的だと思うが
342: 2022/11/08(火) 14:20:10.56 ID:oYD0Us9X(1)調 AAS
>>340
米山隆一も主流派(新古典派という宗教)の間違った学説を盲信しているから
高橋洋一とどっちもどっち
だいたい財政破綻論を信じている時点で経済うんち^^
343: 2022/11/08(火) 18:49:02.86 ID:0oD58g5F(2/2)調 AAS
財政破綻はしない
破綻するのは庶民の生活な
344: 2022/11/09(水) 09:32:48.05 ID:hYGIIdh0(1)調 AAS
高橋洋一は三橋某とは違って自国通貨建て債務は破綻しないは俗説と笑ってるし、
日本はいつかだったらそりゃ破綻するかもと言ってる。
今は心配するような状況ではないと言ってるだけで、財政規律は無視していいと言う立場でもない。
しかし、その根拠が国家のバランスシートとかいう、お笑いネタだからどうにもならない。
345: 2022/11/09(水) 21:44:40.74 ID:btt70Xge(1)調 AAS
高橋洋一さんと藤井聡さんが、関西ローカル番組で
ID非公開さん 2022/10/22 11:46
「円安なんて余裕だけど?米ドル資産の米国債が値上がりするわけだから、こんなもの売ってしまえばいい。我々の資産でしょ?売っちゃいけないわけ?」
と言ってました。こんな発言してアメリカ様怒りませんか?
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
346: 2022/11/12(土) 14:57:47.91 ID:C/UW1XLF(1/2)調 AAS
satoshi@__satoshi___
高橋洋一は2年でインフレ目標が達成されると豪語して外れた人。
最近はベースマネーを増やす効果は何十年でわずかに観測できるだけ、すぐにインフレにならないは普通と開き直ってる。
雇用改善はインフレと失業率の関係を根拠にしてたのに、インフレは不要で雇用が改善しましたとかもはや訳が分からん人
347: 2022/11/12(土) 15:02:10.66 ID:C/UW1XLF(2/2)調 AAS
satoshi@__satoshi___
マネーの伸び率とは?
ゼロ金利下で日銀がベースマネーを増やしても、市場に出回るお金(マネーストック)、にはほとんど影響しない。
インフレにも関係しない、つまり日本では無効。
これは常識で実際そうなってる。洋一先生もそれは認めてる。
なぜかインフレ期待には影響し雇用には影響するらしいです
Twitterリンク:YoichiTakahashi
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
348: 2022/11/14(月) 11:41:16.63 ID:Hc839eK7(1)調 AAS
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi 2016年3月31日
> 財政ファイナンスはデフレ下では何が悪いのねえ。
> インフレ目標があれば財政規律も守られるからね。
> 日銀引受したって、これまでハイパーになんてなっていないし。
> 脊髄反射しているだけで頭を使わえない人たちの言葉だ
財政ファイナンスなんてやらかしたら、その瞬間に日本円はジャンク、まともな通貨としては扱われなくなる
とにかく異常な通貨量増が起こる行為なので、通貨の信用棄損問題を無視したとしても、
自爆装置のボタン押すレベルでやばい策なので、今時普通の国はやらない。
たまに独裁国家の途上国がやらかすくらい。
中央銀行がインフレを抑制する能力を事実上失っちゃうので、
ブレーキぶっ壊すようなもんだから。
349: 2022/11/17(木) 20:12:43.40 ID:gYI72+ck(1/2)調 AAS
シラカワスキー
@shirakawa_love
高橋洋一の動画なんていくら見たって時間の無駄なのに……騙されてデマ吹き込まれて気の毒だよなあ
350: 2022/11/17(木) 20:15:47.53 ID:gYI72+ck(2/2)調 AAS
或る阿呆の一言@103103chan
日銀ってだれに借金してるんですか?
藤巻健史@fujimaki_takesi
一番の大手は民間金融機関に決まってるじゃないですか。
日銀当座預金残高は493兆円もあるんですから。
これを日銀が返してくれないなら皆さんが銀行に預けている預金も返ってこないですよ。
民間銀行も貴兄に返すお金なくなっちゃいますから。
茜 佐助@starbucksxiao1
時計泥棒チャンネル/第95回 実は黒字!?国債の仕組みをわかりやすく解説
動画リンク[YouTube]
藤巻健史@fujimaki_takesi
見ろ見ろというから見たけど、まだ高橋洋一氏は、こんなこと言っているのか?
50分らしいけど、最初の2分で根本的に誤っていることを言っているのでばかばかしくなってやめた。
日銀は国債を保有すると利子収入が入ってくるが、日銀の国債購入原資は現金だから支払利息はない
したがって丸まる収入になる。これと政府の国債の支払いが総裁されるので、等々。何を言っているのやら。
日銀の国債購入原資は日銀当座預金。民間銀行から国債を購入した場合、その代わり金を日銀当座預金に振り込むからである。
日銀の国債保有額は9月末で545兆円、日銀当座預金は493兆発行銀行券残高は120兆円しかない。
今、世界の中央銀行が取れる唯一の政策金利上げ手法はこの当座預金への付利金利上げ。
高橋氏はこれを異例と言っているらしいが世界の中央銀行が今やっていることは異例?
この支払い金利の原資を日銀どうする。国債からの利息は相殺されてもう無いんでしょう?
351: 2022/11/21(月) 08:47:17.47 ID:Py8el/b3(1)調 AAS
破綻論者・藤巻健史推奨の株買って100万の損、10年塩漬けするも買値に戻らず
外部リンク:blog.damesara.boo.jp
352: 2022/11/21(月) 08:50:49.13 ID:YiPMc0P4(1)調 AAS
「悪い円安」とは何だったのか、企業収益過去最高、設備投資過去最高、輸出過去最高、中小企業賃上げ過去最高
2chスレ:poverty
353: 2022/11/21(月) 19:05:40.20 ID:yYcdwEJo(1/3)調 AAS
22 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2022/11/20(日) 16:16:04.33 ID:l4RmlJNn
高橋洋一は詐欺師
財政ファイナンスをやらせた犯罪者
25 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2022/11/20(日) 16:58:24.54 ID:yL5xoqCr
>>22
バーナンキはノーベル賞受賞
その直弟子が高橋洋一
バーナンキは犯罪者かw
31 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2022/11/20(日) 18:30:15.10 ID:8ZLRIhyk
>>25
バーナンキのノーベル経済学賞の受賞理由は大恐慌の実証的分析なんだが
今のリフレ政策とは徹底的に無関係
キミ、キチガイ統失すぎるが
354: 2022/11/21(月) 19:07:07.28 ID:yYcdwEJo(2/3)調 AAS
39 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2022/11/20(日) 20:14:29.05 ID:Sj50HU8z
高橋洋一なんて苦し紛れに屁理屈で「輸出大企業が儲かるから!!」とかすでに経済学でもなんでもないおまえの感想願望やんってこと言いまくって、トヨタなんか減益全開なんだが
なぜ、大企業にカネ恵んでやる必要あるのかとすらこういうリフレ派は疑問にすら思わない知能だから会話にならんわね
40 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2022/11/20(日) 20:17:28.88 ID:Sj50HU8z
投資を呼び込む!として日本安売りしまくって中国人とかに土地ガンガン買われたら発狂するんだとか、
マジで発達障害すぎるわリフレ派とかいう糞虫
355: 2022/11/21(月) 21:03:15.80 ID:PE2nBM3N(1)調 AAS
GPIFの2022年9月末時点の累積収益額は100兆円。このうち債券の利子と株式の配当収入を合わせたインカムゲインの累積額は約45.3兆円
356(1): 2022/11/21(月) 23:14:23.85 ID:yYcdwEJo(3/3)調 AAS
クルーグマンですらリフレの失敗を認めているのに、
いつまでも失敗を認めない往生際の悪い高橋洋一をはじめとしたリフレ派
その高橋洋一大先生が数式で導き出した結果がこれ↓
■ついにあなたの賃金上昇が始まる!(2017/11発売)
日本のマスコミの多くは、「インフレ率2%を達成できないアベノミクスは失敗だ」とばかりに政権批判を繰り返し、ことさらに人口減少問題や財政問題を取り上げ、国民の不安を煽っている。だが筆者の高橋洋一氏は、それらは、「安倍政権叩きを至上命題とするフェイク報道にすぎない」と真正面から反論する。
そして高橋氏は世界を俯瞰した上で、「アベノミクスは70点の合格ラインに達している」と評価し、「完全失業率2%台・有効求人倍率1倍台に突入した日本は、これから本格的な賃金上昇時代を迎える」と予測し、「安倍首相は、2018年にはいよいよ念願の憲法改正に取り掛かる」と読む。それらはすべて数量理論をベースとしたものだけに説得力に満ちあふれている。
外部リンク:www.kinokuniya.co.jp
■給料低いのぜーんぶ日銀のせい(2021/07発売)
株価は上がっていても、自分の給料は上がっていない気がする人はいませんか?
それ、自分自身の努力の問題ではなく、ぜんぶ国と日銀の政策が原因なんです。
菅内閣で内閣官房参与を務めた著者が、イチから日銀と国民の関係性を解説した上で、なぜ私たち一般庶民の給料が上がらない気がしているのかを解き明かします。
・日本人の給料は30年前から上がっていない
・物価がやたら高く感じる
・アベノミクスって結局どうだったの?
本書はこれらの疑問をすべて解決します。
外部リンク:www.kinokuniya.co.jp
357: 2022/11/25(金) 22:46:02.08 ID:/aDn9pHY(1)調 AAS
前田順一郎(公認会計士)
@maejun_jp
僕は決して緊縮財政派ではないが、本件については高橋洋一氏が完全に誤り。
藤巻氏が正しい。添付は先日の当方の講演資料。日銀を連結しても債務超過だ。
むりやり「徴税権」を計上したり「日銀当預が資本」と言ったりして企業会計の原則から逸脱するなら、そもそもBSで財政状態を分析する意味がない。
Twitterリンク:maejun_jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
358: 2022/11/27(日) 22:55:26.96 ID:m+GJn4JD(1)調 AAS
ちょっと値上げしただけで近所の回転寿司もラーメン屋も牛丼屋もみんなガラガラ。ジャップどんだけ金無いんだよクソワロタ(´・ω・`)
2chスレ:poverty
359: 2022/11/29(火) 19:11:18.08 ID:fsW6jGQH(1/3)調 AAS
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
日銀が債務超過ガー。と似たような議論なのだが、日銀BSの負債項目の経済的価値が理解でもきていない。
銀行券は無利息、当座預金は本来無利息だが今は0.1%まで金融機関へ小遣い。
仮に日銀が危ないとなればこれは停止。
なので負債は原則無利息と見ていい。
資産700兆円がパーになっても実質損はない
小笠原誠治
@seiji_ogasawara
日銀保有の資産700兆円がパーになっても実質損はないと言っています。
このコメント、誰が見ても変だと思いますよね?
多分、罠がしかけられています。
そもそも日銀は20円程度の原価で1万円札を発行し、無から有を生み出しているみたいなものだから、損はない、と言うのでしょうね。
バカげた議論です。
仮に高橋氏の言うように、日銀に実質的な損がないとしても、日銀の資産700兆円の1/7の100兆円でもパーになったら市場は大混乱に陥るでしょう
360: 2022/11/29(火) 19:30:39.21 ID:fsW6jGQH(2/3)調 AAS
藤巻健史
@fujimaki_takesi
国債の発行体である政府は長期員利が上がっても大してダメージを受けません(もちろん新規発行分は影響を受けますが)。
満期まで固定金利だからです。問題は保有者の方。巨大な評価損が生じます。
日本の問題は日銀は国債発行額の半分以上を持っている事
保有者に巨大な評価損が生じるということは日銀が巨大な評価損を抱えるということ。
信用を失った中央銀行が発行する通貨は、信任を失います。円の紙くず化ということ。
成長株テリー@優待生活『絶好調』株芸人 @freepapa
またまたその理論ですね?、そしたら日本国と日銀を連結でみれば、何ら問題ありません(笑)
企業会計は連結で見るのに、国家財政面では、個別会計で見るのはどうかと思われます
藤巻健史@fujimaki_takesi
何を言っているのやら。親会社と子会社を連結する、すなわち親会社の負債を子会社が持っている場合、
親会社の負債と子会社の資産は相殺されますが、子会社の負債はどうなるのですか?
連結するとなくなっちゃうのですか?
政府と日銀を連結すると、負債がl国債とcy等y期の負債から日銀当座預金と超短期の負債に変わるだけ。
長期固定の負債から超短期の負債に変わるということは金利上昇期に極めて危険な状況になったということ。
財政ファイナンスのことをを国債の通貨化(=日銀当座預金を含め)というのはそういうことです。
金利上昇期に負債を短期化するとは住宅ローンを固定から変動に変えることと同じで超危険なこと。
この点を言い出しっぺの高橋洋一さんにどう反論するか聞いてみたら?あうあう言うだけだと思いますが。
361: 2022/11/29(火) 19:30:54.14 ID:fsW6jGQH(3/3)調 AAS
成長株テリー@優待生活『絶好調』株芸人 @freepapa
そのことは何度もお話していますね
時計泥棒チャンネル/第95回 実は黒字!?国債の仕組みをわかりやすく解説
動画リンク[YouTube]
藤巻健史@fujimaki_takesi
だから連結した時、子会社の負債は消えてなくなるのか?と高橋洋一さんに聞いてみたら、と言っているでしょうが。
1~2週間前にこのYou tube を見ろ見ろというから見たら、見て2分で嘘ぱつかりと分かったと書いたばかりですが。
素人は騙せても簿記10級くらいの知識があれば騙せない。簡単に嘘と分かる。
362(1): 2022/12/03(土) 18:17:28.20 ID:/mFrvERx(1/2)調 AAS
狼中年の藤巻健史よぉ
日銀副総裁の国会答弁聞いてみろや
> 150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf7f-ykd8)[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 21:35:34.30 ID:8r8HABt50 [5/5]
> 動画リンク[YouTube]
> 2:08
>
>
> 維新浅田:
> 金利が上がるだけで国債の評価損が出て信用ガー
>
> 日銀 雨宮副総裁:
> 中央銀行の財務は一般企業や金融機関と全く違う。
> 中央銀行はお金を発行できる。
> 支払い能力が無くなる、経済取引が出来なくなるという事はない
>
> 2022年12月2日9時00分~ 参議院・予算委員会
>
> 今日の質疑で通貨発行権を日銀副総裁も認めたぞ
363(1): 2022/12/03(土) 18:20:39.20 ID:/mFrvERx(2/2)調 AAS
ちなみに以前、わしが言ってたこと
中央銀行副総裁と論旨が全く同じでワロタ
画像リンク
364: 2022/12/04(日) 21:50:00.52 ID:qC2Bhpxl(1)調 AAS
>>362-363
こいつバカか?ちゃんと聞こうな。
「短期的一定の条件下ですけど赤字が出てもですね、民間企業のように~」
藤巻氏も大丈夫な条件を言ってる短期的な場合とかね。
お前が日銀副総裁と意見が違うのだろ。
そもそも、この立場の人だからこそ、そうなるとヤバイですという説明はするわけがない。
日銀の副総裁が言いましたでだからなに?の話なんだが。
365: ↑ 2022/12/04(日) 23:42:15.05 ID:rDxfKjCf(1)調 AAS
長期的にも破綻なんてねーよ馬鹿
理屈もわからないくらい頭が悪いw
366: 2022/12/05(月) 00:19:32.61 ID:28tsV7Ai(1)調 AAS
財務省が自国通貨建て債務はデフォルトしないと言ってるとか喚いてるアホもいるよな。
あの文章は高橋洋一が作成したもの。自国通貨建て債務は破綻しないという意味で引用した奴を見て爆笑してる。
デフォルトしなくても激しいインフレになれば破綻と同じ。そもそも自国通貨建て債務という条件だけとは書いてないちゃんと読めと。
先進国という条件を書いてるのは、ちゃんと諸々考慮して政策するのが先進国だからだと。
あの文章を発出した黒田も、国会で自国通貨建て債務は破綻しないという理屈の見解を求められ、
失笑しながらデフォルトしないは正しいけど、激しいインフレになりかねないと高橋洋一と同じ理屈で説明してる。
日銀総裁が言ってるのだから正しいのだろうよ、知能が低いアホの理屈ではね。
367: 2022/12/23(金) 13:53:23.03 ID:xl3+UPcI(1)調 AAS
日本は破綻しませんでした
野口悠紀雄「ついに国債破綻が始まった」(『文藝春秋』、10年3月号)
藤巻健史「日本経済は1年で破綻する」(『週刊朝日』、10年3月5日号)
小黒 一正『2020年、日本が破綻する日』(日本経済新聞出版社、2010/08発売)
小幡績『リフレはヤバい』(ディスカバリー携書、2013年)で、アベノミクスは国債暴落、ハイパーインフレの危険があると指摘
368: 2022/12/24(土) 17:29:36.47 ID:G3i0gWnq(1)調 AAS
高橋洋一は藤井ちょびヒゲ男と
一緒になって日本は赤字国債だけ
どんどん発行して税金は世界の国で
初めて全廃すると言ったらどうよ!
369: 2022/12/27(火) 19:16:12.44 ID:YTkpQSlf(1)調 AAS
>>356
円安で雇用が増えて、日本人全体の給与総額はコロナ前の2019年に史上最高。
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2019年 231兆6,064億円(過去最高)
2020年 219兆2,046億円
国税庁 民間給与実態統計調査結果
外部リンク[pdf]:www.nta.go.jp
370: 2022/12/29(木) 19:58:44.01 ID:K7afCKRc(1)調 AAS
高橋洋一「東大に行くための教育で大切な事とは?」
動画リンク[YouTube]
371: 2022/12/31(土) 16:11:32.71 ID:vf8HVS4t(1)調 AAS
底抜けに頭が悪い
時計泥棒
372(1): 2023/01/06(金) 16:21:55.44 ID:1CAylO/G(1)調 AAS
嘘つきは泥棒の始まり
373: 2023/01/11(水) 14:45:01.02 ID:lxvD7iLH(1)調 AAS
時計泥棒と現金入りの財布と時計を盗んだ人とイメージが違う
374: 2023/01/12(木) 17:14:56.50 ID:TaGfnXsZ(1)調 AAS
ノーベル経済学賞のバーナンキは知り合いと自慢しているけれど
そもそも「ノーベル経済学賞」なんてのはノーベル財団は認めてないし
同財団から賞金も出してないノーベルを騙る単なる経済学賞
375: 2023/01/16(月) 09:08:55.13 ID:+BLFK0Be(1)調 AAS
長期金利上昇中
高橋洋一は
日銀は量的緩和を復活して
円安誘導に持ち込むべき!
1ドル500円とか言い出す人間も
出てきたが、円安は日本の国益!
1ドル500円になったら日本は
大儲けで笑いがとまらなくなると
絶対に思っていそうだ!
376: 2023/01/16(月) 18:47:44.28 ID:KzboPu78(1)調 AAS
芸人
377: 2023/01/22(日) 23:15:12.88 ID:HiKQkwuP(1)調 AAS
小笠原誠治
@seiji_ogasawara
高橋洋一ってのがいるでしょ?
未だに彼を信奉する人々がいますが、彼はどんなことを主張してきたか?
・霞が関埋蔵金
・政府紙幣の発行
・政府と日銀の連結決算
専門家からみたら、まともなことを言っていないとすぐに分かりますが、知的レベルの低い人には結構魅力的に見えるみたいです。
このうち、政府紙幣の発行について彼は、紙に1兆円と書いてそれを日銀に預けて、代わりに普通の日銀券を1兆円もらえばいい、みたいなことを言っていましたね?
1兆円の貨幣を発行しても同じですが…。
で、今米国では、またしても債務上限が問題になっているんですが、1兆ドルのコインを発行することで問題が解決できないか、とあの公共ラジオ放送のNPRが取り上げていました。なんでも、以前
シンプソンズの漫画でそのアイデアが出てきたのですって。でも、誰も相手にしていないと言っています。
高橋洋一氏は、シンプソンズに出た方がいいような人なのです。
378: 2023/01/26(木) 15:28:11.54 ID:yzOBctXg(1)調 AAS
?開いた口がふさがらない?財務省の言い分、国債償還ルールは不要だ! 「借金漬けで日本の財政状況は深刻」のデタラメ
2chスレ:newsplus
379: 2023/01/26(木) 18:14:10.40 ID:qyJcdyNo(1)調 AAS
1ドル=500円だとハイパー藤巻先生側に転向しちゃうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s