[過去ログ]
おすすめの経済学の本 18冊目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941
:
a
2018/12/14(金) 20:53:27.11
ID:isPfYqzf(5/5)
調
AA×
外部リンク:d.hatena.ne.jp
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
941: a [sage] 2018/12/14(金) 20:53:27.11 ID:isPfYqzf http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20170109/EconReporter_Cochrane_interview インタビュアー サージェントはこの理論を30年以上前に開発しましたが、主流派にこれまで採用されてこなかったのは なぜでしょうか? 何が最近変わったのでしょうか? コクラン 実際のところ、FTPLはもっとずっと以前に遡ります。アダム・スミスは次のような素晴らしい言葉を残しています: 税のうち一定割合はある種の紙幣で支払わなければならない、と布告した王子は、それによってその紙幣に 一定の価値を与えているのである。(国富論、第2冊) “A prince who should enact that a certain proportion of his taxes should be paid in a paper money of a certain kind might thereby give a certain value to this paper money.” (Wealth of Nations, Book II) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1491117570/941
インタビュアー サージェントはこの理論を年以上前に開発しましたが主流派にこれまで採用されてこなかったのは なぜでしょうか? 何が最近変わったのでしょうか? コクラン 実際のところはもっとずっと以前に遡りますアダムスミスは次のような素晴らしい言葉を残しています 税のうち一定割合はある種の紙幣で支払わなければならないと布告した王子はそれによってその紙幣に 一定の価値を与えているのである国富論第冊
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.101s*