[過去ログ] おすすめの経済学の本 18冊目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926(2): 2018/11/30(金) 08:11:36.94 ID:m/JWZxVT(1/4)調 AAS
>>923
柄谷行人『世界史の構造』より
________________________
政治的上部構造|下部構造(生産様式)
________|_______________
無国家 |氏族社会
アジア的国家 |王−一般的隷属民(農業共同体)
古典古代的国家|市民−奴隷
封建的国家 |領主−農奴
近代国家 |資本−プロレタリアート
_______|_______________
(原書は縦書き)
↓
_________________________
社会構成体 |支配的交換様式 |世界システム
________|________|_______
1 氏族的 |互酬制A |ミニシステム
2 アジア的 |略取−再分配B1|世界=帝国
3 古典古代的| ゝ B2|
4 封建的 | ゝ B3|
5 資本主義的|商品交換C |世界=経済
_______|________|_______
上部−下部構造を横にしたのがミソなのだがこれはデカルトに対するスピノザと同じだ。
精神
身体
↓
精神−身体
生産から交換への転換は、並行論への回帰だ。
これはカレツキが史的唯物論を検証したのと同じ
カレツキの方が厳密だが柄谷の方が総合的だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s