[過去ログ] リフレ派とかいう糞連中が日本を無茶苦茶にした!2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2023/02/10(金) 19:47:49.28 ID:d3V7jEgr(1/2)調 AAS
【悲報】次の日銀総裁、植田和男に決まり 誰だよ
2chスレ:poverty
108: 2023/02/10(金) 19:47:52.59 ID:csy0VXAx(7/30)調 AAS
植田和男
> 今後、コロナ禍からの経済活動再開に伴い、円安の需要刺激効果も強まることが期待される一方
>>90
次どうぞ
109(4): 2023/02/10(金) 19:48:38.01 ID:csy0VXAx(8/30)調 AAS
需給曲線で判断する
経済学の基本です
リフレ派に限りません
お薬どうぞ
110: 2023/02/10(金) 20:37:37.77 ID:3QdaoKty(5/36)調 AAS
>>109
おまえさ、以前からなんだがIS-LMに総需要とか全く無関係なんだが
なんでそんな経済学なんか知らんくせに知ったかしてんの?
111: 2023/02/10(金) 20:39:20.34 ID:3QdaoKty(6/36)調 AAS
>>109
> 需給曲線で判断する
> 経済学の基本です
> リフレ派に限りません
> お薬どうぞ
さすがは中学校の公民教科書すら理解できないネット記事みていつもホルホルしてるリフレ派
おまえ、知ってる単語並べても全く意味不明なんだが
112: 2023/02/10(金) 20:40:54.28 ID:3QdaoKty(7/36)調 AAS
>>109
> 需給曲線で判断する
> 経済学の基本です
> リフレ派に限りません
> お薬どうぞ
需給曲線が総需要だと言ってるリフレ派、誰???
学部がどうとか大学なんか行ってもいないのに
恥ずかしくねーのかね、知ったか連発して
113(1): 2023/02/10(金) 20:42:17.64 ID:csy0VXAx(9/30)調 AAS
外部リンク[html]:www2.kumagaku.ac.jp
病院に行ってください
どうぞ
114: 2023/02/10(金) 20:44:28.48 ID:3QdaoKty(8/36)調 AAS
>>14
> 画像リンク
>
> これが現実日本は
> リフレでやっとまともな国になった
これが素晴らしいと教育してる大学名、具体的にどこかはよ書け
で、これが需給曲線で総需要だとリフレ派の誰が言ってるのか、書け
115(2): 2023/02/10(金) 20:44:51.20 ID:csy0VXAx(10/30)調 AAS
病院に行きましょうね
どうぞ
116: 2023/02/10(金) 20:45:10.67 ID:csy0VXAx(11/30)調 AAS
ではさようなら
117(1): 2023/02/10(金) 20:46:00.82 ID:csy0VXAx(12/30)調 AAS
深淵を覗くものはといいますし
気狂いを相手にしすぎると自分も気狂いになってしまいますからね
118: 2023/02/10(金) 20:46:12.46 ID:3QdaoKty(9/36)調 AAS
>>113
> 外部リンク[html]:www2.kumagaku.ac.jp
>
> 病院に行ってください
> どうぞ
日銀がIS--LMやってんだ
で、どこに総需要のグラフがあるの??
どこで増えたことになるの??
119(1): 2023/02/10(金) 20:47:45.59 ID:csy0VXAx(13/30)調 AAS
画像リンク
AD-ASです
終わり
120: 2023/02/10(金) 20:47:46.50 ID:3QdaoKty(10/36)調 AAS
>>117
> 深淵を覗くものはといいますし
> 気狂いを相手にしすぎると自分も気狂いになってしまいますからね
IS-LM全く理解できてないだけなんだが
121(1): 2023/02/10(金) 20:48:20.22 ID:csy0VXAx(14/30)調 AAS
IS-LMでしか判断できない病人を相手にする必要はありません
122: 2023/02/10(金) 20:48:21.56 ID:3QdaoKty(11/36)調 AAS
>>119
> 画像リンク
>
> AD-ASです
> 終わり
だから、それがおまえの貼ったグラフとなんの関係あるの??
おまえの感想いらんのだわ
123: 2023/02/10(金) 20:48:50.75 ID:3QdaoKty(12/36)調 AAS
>>121
> IS-LMでしか判断できない病人を相手にする必要はありません
だから、リフレ派の誰が総需要だと言ってる、はよ書け
124: 2023/02/10(金) 20:49:29.45 ID:3QdaoKty(13/36)調 AAS
次から次へと知ったかの単語並べてるだけでドヤ顔
125(1): 2023/02/10(金) 20:50:12.97 ID:csy0VXAx(15/30)調 AAS
リフレ派の誰がも何もありませんよ?
自分でグラフを引いて書けばいいだけですから
誰でもわかるのが経済学のいいところですね
126: 2023/02/10(金) 20:50:13.12 ID:3QdaoKty(14/36)調 AAS
>>115
> 病院に行きましょうね
> どうぞ
おまえがな
127: 2023/02/10(金) 20:50:46.10 ID:3QdaoKty(15/36)調 AAS
>>125
> リフレ派の誰がも何もありませんよ?
> 自分でグラフを引いて書けばいいだけですから
> 誰でもわかるのが経済学のいいところですね
リフレ派の誰が総需要だと言ってるのか、はよ書けおまえの感想いらんのだわ
128: 2023/02/10(金) 20:51:13.97 ID:3QdaoKty(16/36)調 AAS
>>109
> 需給曲線で判断する
> 経済学の基本です
> リフレ派に限りません
> お薬どうぞ
リフレ派の誰が総需要だと言ってるのか、書け
おまえの感想いらんのだわ
129(3): 2023/02/10(金) 20:51:53.71 ID:csy0VXAx(16/30)調 AAS
経済学のツールを使って需給曲線を引いてみる
それだけです
簡単ですねえ
130: 2023/02/10(金) 20:52:37.35 ID:3QdaoKty(17/36)調 AAS
>>129
> 経済学のツールを使って需給曲線を引いてみる
> それだけです
> 簡単ですねえ
それで日本の総需要だと言ってるのか
キミ、真性の馬鹿丸出しなんだが
131: 2023/02/10(金) 20:53:15.91 ID:3QdaoKty(18/36)調 AAS
>>129
> 経済学のツールを使って需給曲線を引いてみる
> それだけです
> 簡単ですねえ
リフレ政策で日本の総需要が増えたとする根拠に全くならんし、徹底的に無関係なんだが
132: 2023/02/10(金) 20:54:05.77 ID:3QdaoKty(19/36)調 AAS
>>129
> 経済学のツールを使って需給曲線を引いてみる
> それだけです
> 簡単ですねえ
君が知ったか繰り返してるだけで、日本の総需要でもなんでもない
おまえの感想いらんのだわ
133(1): 2023/02/10(金) 20:54:07.12 ID:csy0VXAx(17/30)調 AAS
なんなら国民所得と需要の相関もとるといいですよ
高い相関ありますから
134: 2023/02/10(金) 20:55:06.45 ID:3QdaoKty(20/36)調 AAS
>>115
> 病院に行きましょうね
> どうぞ
おまえ、重度の統合失調症だ
135(1): 2023/02/10(金) 20:55:10.31 ID:csy0VXAx(18/30)調 AAS
まあバカなので相関とかわからないと思いますが
136: 2023/02/10(金) 20:55:35.89 ID:3QdaoKty(21/36)調 AAS
>>133
> なんなら国民所得と需要の相関もとるといいですよ
> 高い相関ありますから
それと需給曲線がどう関係あるの??
マジでアタマがおかしいな
137: 2023/02/10(金) 20:55:59.14 ID:3QdaoKty(22/36)調 AAS
>>135
> まあバカなので相関とかわからないと思いますが
おまえの感想いらんのだわ
138: 2023/02/10(金) 20:57:03.27 ID:3QdaoKty(23/36)調 AAS
IS-LMが日本の総需要になるリフレ派だってさ
139(1): 2023/02/10(金) 20:58:41.01 ID:csy0VXAx(19/30)調 AAS
利子率が低下すると投資が増加 総需要が増加し国民所得が増加する
これすらもわからないで
なんで経済板にいるんでしょうね
病気だからですね
140: 2023/02/10(金) 21:00:10.55 ID:3QdaoKty(24/36)調 AAS
ナニコイツ、キモチワルイ
ひたすら自分語りしかできないとか惨めすぎて
141: 2023/02/10(金) 21:00:55.44 ID:d3V7jEgr(2/2)調 AAS
円安のせいで若い優秀な人材が海外へどんどん流出 もはや衰退に歯止め効かず
2chスレ:news
142: 2023/02/10(金) 21:01:25.35 ID:3QdaoKty(25/36)調 AAS
>>139
> 利子率が低下すると投資が増加 総需要が増加し国民所得が増加する
> これすらもわからないで
> なんで経済板にいるんでしょうね
> 病気だからですね
それがリフレ政策なのか
キミ、噴飯もんだね
143(1): 2023/02/10(金) 21:02:44.56 ID:csy0VXAx(20/30)調 AAS
はいこの人のようなバカにならないために
きちんと教科書を読みましょうね
144(1): 2023/02/10(金) 21:03:54.22 ID:csy0VXAx(21/30)調 AAS
リフレ政策は
名目利子率の代わりにインフレ目標や
IRPを操作して
実質利子率を切り下げてるだけで
名目利子率の利下げと効果は同じですよ
145: 2023/02/10(金) 21:03:56.91 ID:3QdaoKty(26/36)調 AAS
>>143
> はいこの人のようなバカにならないために
> きちんと教科書を読みましょうね
だから、おまえの貼ったグラフはIS-LMとなんの関係あるの??
日本の総需要でもなんでもないが
146(2): 2023/02/10(金) 21:04:29.98 ID:csy0VXAx(22/30)調 AAS
日本の内閣府が出してる総需要そのものですね
はい次どうぞ
147: 2023/02/10(金) 21:05:05.99 ID:3QdaoKty(27/36)調 AAS
>>144
> リフレ政策は
> 名目利子率の代わりにインフレ目標や
> IRPを操作して
> 実質利子率を切り下げてるだけで
> 名目利子率の利下げと効果は同じですよ
はあ?
リフレ政策って金利下げることなのか
とんだけ知ったかしてんの
148: 2023/02/10(金) 21:05:55.46 ID:3QdaoKty(28/36)調 AAS
>>146
> 日本の内閣府が出してる総需要そのものですね
> はい次どうぞ
だから、リフレ派の誰が総需要だと言ってるのか、はよ書け
直接本人に確認すっから
おまえの感想いらんのだわ
149: 2023/02/10(金) 21:13:15.99 ID:csy0VXAx(23/30)調 AAS
日銀は異次元の金融緩和にあたって、2年間で年率2%のインフレ目標を導入し、
デフレ脱却の達成にコミット(約束)しました。そこには貨幣供給量の増大が
たとえ今すぐに物価を上げる効果を持たなくても、インフレ期待が持続的に醸成されていけば、
期待インフレ率の上昇を通じて実質金利を下げる効果が得られ、
経済活動を活性化できるという狙いがあります。
これはまさしく、貨幣数量説にフィッシャー方程式のインフレ期待理論を組み込んだ考え方といえるでしょう。
外部リンク[html]:manabow.com
150: 2023/02/10(金) 21:13:58.83 ID:3QdaoKty(29/36)調 AAS
>>146
> 日本の内閣府が出してる総需要そのものですね
> はい次どうぞ
おまえみたいなのが詐欺師の典型で、なんだかよくわからん単語を並べてるだけでブッチギリで意味不明
おまえの感想いらんのだわ
151(2): 2023/02/10(金) 21:14:09.79 ID:csy0VXAx(24/30)調 AAS
画像リンク
リフレ政策の基本すらも知らないバカが立てたスレだと
よくわかりますね
152: 2023/02/10(金) 21:15:00.12 ID:csy0VXAx(25/30)調 AAS
実質利子率を下げるだけですから
当然名目金利の切り下げと同じく
効果は総需要を見るだけです
153: 2023/02/10(金) 21:15:32.92 ID:3QdaoKty(30/36)調 AAS
日本全国にある大学でIS-LMがリフレ政策とか教育してるところなんて、たった1つもあるわけないが
はよ誰が日本の総需要と言ってるリフレ派なのか、書けや
154: 2023/02/10(金) 21:15:38.62 ID:csy0VXAx(26/30)調 AAS
終わり
155: 2023/02/10(金) 21:15:53.91 ID:3QdaoKty(31/36)調 AAS
>>151
> 画像リンク
>
> リフレ政策の基本すらも知らないバカが立てたスレだと
> よくわかりますね
聞いたことにだけ解答しろ
おまえの感想いらんのだわ
156: 2023/02/10(金) 21:16:36.70 ID:3QdaoKty(32/36)調 AAS
>>151
> 画像リンク
>
> リフレ政策の基本すらも知らないバカが立てたスレだと
> よくわかりますね
おまえが経済学なんか全くやってないのだけしかわからんわ
おい、詐欺師ええ加減にしとけよ
157(1): 2023/02/10(金) 21:21:13.61 ID:csy0VXAx(27/30)調 AAS
別に金利ルールを見た
IS-MPでもいいですが
別に総需要であることは変わりません
158(1): 2023/02/10(金) 21:23:37.68 ID:csy0VXAx(28/30)調 AAS
フィッシャー方程式すらもわからない
実質金利を切り下げることすらも知らない
それだけでリフレについて何もしらない
バカの立てたスレだとわかるわけです
みなさんこうなってはいけません
159: 2023/02/10(金) 21:24:09.47 ID:csy0VXAx(29/30)調 AAS
流石に時間のムダなので
160: 2023/02/10(金) 21:33:48.50 ID:3QdaoKty(33/36)調 AAS
>>158
> フィッシャー方程式すらもわからない
> 実質金利を切り下げることすらも知らない
> それだけでリフレについて何もしらない
> バカの立てたスレだとわかるわけです
> みなさんこうなってはいけません
無関係なんだがと何度目ナンスカ
おまえの感想いらんのだわ
知ったか詐欺師
161: 2023/02/10(金) 21:34:44.80 ID:3QdaoKty(34/36)調 AAS
>>157
> 別に金利ルールを見た
> IS-MPでもいいですが
> 別に総需要であることは変わりません
おまえの馬鹿親は書いてある質問を無視して延々と意味不明な自分語りやる糞虫みてどんな教育してんの???
162: 2023/02/10(金) 21:35:32.90 ID:3QdaoKty(35/36)調 AAS
こいつ、絶対に経済学なんかやってすらないよ
鉄板で詐欺師
163: 2023/02/10(金) 21:37:23.28 ID:3QdaoKty(36/36)調 AAS
IS-LMの需給曲線が日本の総需要で内閣府が出してるものがそれになるとか意味不明すぎて
164(4): 2023/02/10(金) 23:09:54.68 ID:csy0VXAx(30/30)調 AAS
逆に需給曲線書くのに
一体何の需要統計を使ってるんでしょうか
ほんと謎ですね
まさか需給曲線書いたことないなんてことはないでしょうし
いやあほんとまさかね
165: 2023/02/11(土) 00:15:14.55 ID:G663Wwdn(1/7)調 AAS
>>164
統計の数式展開書いてみて、やれるもんなら
そして需給曲線は統計とは全くの無関係なんだが
166: 2023/02/11(土) 00:16:09.68 ID:G663Wwdn(2/7)調 AAS
>>164
逆でもなんでもないし
本当にアタマがおかしいな
167: 2023/02/11(土) 00:21:51.79 ID:X3VZjriD(1)調 AAS
>>164
横からだがおまえが書いてることを言ってるリフレ派ってマジで誰なのかね
まさか知ってる単語を並べてるとかバレてないとでも思ってんのかな
168(1): 2023/02/11(土) 02:44:23.79 ID:5a8IJ3uy(1/9)調 AAS
需給曲線は統計とは無関係()
書いたことないのわろた
169(2): 2023/02/11(土) 02:53:15.32 ID:5a8IJ3uy(2/9)調 AAS
需給曲線は統計とは無関係に存在している
なんのための理論、モデルと実証なんだ
アホすぎて腹痛い
フィッシャー方程式も知らないバカだからしかたないな
170(2): 2023/02/11(土) 04:21:07.22 ID:G663Wwdn(3/7)調 AAS
>>168
『統計』とは、「一定の条件(時間・空間・標識)で定められた集団について調べた(あるいは集めた)結果を、集計・加工して得られた数値」
需要曲線は買う側の事情を表していて、この曲線は価格が安ければ買いたい量が増え、価格が高ければ買いたい量が減るという関 係を表している。
需給曲線は中学校の公民教科書に掲載している程度で、またまたおまえは国際価格があることすら知らないのと同様に全く需給曲線とか無茶苦茶すぎるだけ
低学歴詐欺師、馬鹿はすぐバレバレなんだが
親の教育が糞虫すぎて、もうね
171: 2023/02/11(土) 04:22:32.21 ID:G663Wwdn(4/7)調 AAS
>>169
需給曲線と統計、モデルとは全て全くの別物であるが、
知ってる単語を並べてるとか、
だから、ナニ??
172: 2023/02/11(土) 04:29:23.47 ID:G663Wwdn(5/7)調 AAS
>>164
> 逆に需給曲線書くのに
> 一体何の需要統計を使ってるんでしょうか
> ほんと謎ですね
> まさか需給曲線書いたことないなんてことはないでしょうし
> いやあほんとまさかね
その上でこの馬鹿発言を見直してどうぞ
馬鹿はわからんだろうけど
意味不明すぎ
173: 2023/02/11(土) 04:33:00.04 ID:G663Wwdn(6/7)調 AAS
挙げ句にそれが内閣府が出してる総需要になるらしい
だから、どこのリフレ派がそう言ってるの書け
おまえの感想いらんのだわ
174: 2023/02/11(土) 10:04:24.88 ID:VbW7tkxG(1/4)調 AAS
日銀異次元緩和、出口へ重責 総裁候補に理論派・植田氏
2chスレ:newsplus
175: 2023/02/11(土) 11:35:54.78 ID:VbW7tkxG(2/4)調 AAS
米家賃上昇、高まる負担感。NY市は平均収入の7割に。もうすぐデフォルトするから安心しろよ
2chスレ:news
176: 2023/02/11(土) 12:32:44.29 ID:VbW7tkxG(3/4)調 AAS
【こういう事情もあったのか?】「金融緩和は”間違い”と認めろ」白川元日銀総裁が雨宮総裁候補に、ポストと引き換えに要求したこと
2chスレ:liveplus
177(1): 2023/02/11(土) 17:41:50.67 ID:5a8IJ3uy(3/9)調 AAS
>>170
国債価格のIRPもしらなかったのお前だろわろた
しかも総需要曲線、総供給曲線の話してるのに
またトンチンカンな話してるし
ほんとバカすぎて相手にするのが時間のムダだとすぐにわかる
178: 2023/02/11(土) 17:44:23.33 ID:5a8IJ3uy(4/9)調 AAS
名目価格と実質価格すらわからんバカだから仕方ない
179: 2023/02/11(土) 19:21:15.05 ID:G663Wwdn(7/7)調 AAS
>>177
> >>170
> 国債価格のIRPもしらなかったのお前だろわろた
> しかも総需要曲線、総供給曲線の話してるのに
> またトンチンカンな話してるし
> ほんとバカすぎて相手にするのが時間のムダだとすぐにわかる
おまえ、本当に惨めだな
おまえは中学校の公民教科書すら理解できない低学歴詐欺師
180: 2023/02/11(土) 19:25:27.62 ID:GgmctKk+(1/5)調 AAS
一人でブツブツ意味不明な独り言書いてる発達障害者相手にしても親が馬鹿だから恥の概念すらないので相手にしないほうがいいだけ
その独り言がリフレ派の常識らしい
アスペは会話が全く成立するわけがない
181: 2023/02/11(土) 19:27:01.02 ID:GgmctKk+(2/5)調 AAS
>>169
> 需給曲線は統計とは無関係に存在している
> なんのための理論、モデルと実証なんだ
> アホすぎて腹痛い
> フィッシャー方程式も知らないバカだからしかたないな
意味不明すぎ
キチガイ沙汰
182: 2023/02/11(土) 19:28:51.06 ID:GgmctKk+(3/5)調 AAS
>>2
>
> > もしかして金利が上がると持ってる国債の価格が下がる!売られるとか
> > 勘違いして思ってそう
>
>
> > 金利が上がると予想されると銀行はポートフォリオを
> > 国債にリバランスして国債買ったほうが儲かるので
> > 貸出を渋るからローン審査通りにくくなるということすら
> > 考えもつかないのはほんとバカの考えで草
>
>
> > これはひどいポートフォリオのリバランスなんだから
> > 利下げで資本家は国債を売って貸出する
> > 利上げで資本家は国債を買って貸出しなくなる
> > 資本家に国債買わせて貨幣の流動性停滞させてどうすんだ
> > 頭が悪すぎてまじで笑っちまった
>
>
> > 他人の実証論文やレポートどころか教科書すらまともに読まずに
> > ノーカン扱いする
>
>
これがリフレ派の常識なんだから
183: 2023/02/11(土) 20:17:15.36 ID:ac7owmFf(1/3)調 AAS
リフレ派というのはガチの発達障害だとしか思えない。
ひたすら知ったかぶり繰り返ししてイミフな論点そらしを繰り返すだけ。
安倍糞虫にホルホルしてたネトウヨ論法そのまんま。
別にいいんじゃないのかな。
リフレ派にとってはそれが常識ってことで。
幼稚な発達障害は病気なので相手にしても仕方ないというのはその通りなので。
184: 2023/02/11(土) 20:23:33.34 ID:5a8IJ3uy(5/9)調 AAS
リフレとは非伝統的金融政策、(期待)実質利子率やリスクプレミアムや
時間軸やレジームコントロールを用いて
総需要を拡大して完全雇用を目指す政策である
↓
総需要増えた総供給ふえた
終わり
185: 2023/02/11(土) 20:26:31.13 ID:ac7owmFf(2/3)調 AAS
おまえの感想ってのそのまんま。
リフレ派とは重度の発達障害。
186: 2023/02/11(土) 20:27:36.98 ID:ac7owmFf(3/3)調 AAS
相手にしても仕方ないよ。
ネトウヨと全く同じでなんにもできないから。
187: 2023/02/11(土) 21:20:01.72 ID:5a8IJ3uy(6/9)調 AAS
そうですね、緩和路線継続でしたね
188: 2023/02/11(土) 21:24:22.79 ID:0rwTxMcb(1/3)調 AAS
なんにもできない引きこもりニートリフレ派はネットバトルしてる気分らしく、とにかくなんか言い返さないと済まない疾患抱えてる重度の統合失調症
189: 2023/02/11(土) 21:26:05.22 ID:5a8IJ3uy(7/9)調 AAS
そうですね、
需給曲線もIRPもフィッシャー方程式もわからないんですもんねえ
さようなら
190: 2023/02/11(土) 21:28:58.07 ID:0rwTxMcb(2/3)調 AAS
なにもできないからイミフな単語を並べてと何人も言われてるのにマジでガイジすぎリフレ派
はいはい、それがリフレ派の常識なんだってな
191: 2023/02/11(土) 21:50:12.21 ID:5a8IJ3uy(8/9)調 AAS
ええ、教科書を読みましょうね、さようなら
192: 2023/02/11(土) 22:21:14.25 ID:GgmctKk+(4/5)調 AAS
と中学校公民教科書が理解できない重度の統合失調症発達障害ガイジリフレ派
193(1): 2023/02/11(土) 22:23:38.28 ID:GgmctKk+(5/5)調 AAS
もう必殺技気分なんだろうな
このガイジリフレの言ってることをコンサル業界みたいな感じにすると「バジェットがスキームでソリューションなんだよね。そんなこともわからない?教科書読みなよ」ぐらいのイミフ
ネトウヨと全く同じ
194(1): 2023/02/11(土) 22:52:19.73 ID:5a8IJ3uy(9/9)調 AAS
いいえ、大学生ならみんなならう話ですね
あなたが無知なだけですね
195: 2023/02/11(土) 23:08:04.39 ID:0rwTxMcb(3/3)調 AAS
需給曲線は中学校の公民教科書
可処分所得が増えないのに需給曲線でどうやって需要が増えるのかね
君が貧乏人のくせに知ったかぶりしてもイミフなだけなんだよ
196: 2023/02/11(土) 23:16:46.04 ID:lP29uYjy(1)調 AAS
>>194
おまえ、大学いってないじゃん
197: 2023/02/11(土) 23:29:26.35 ID:VbW7tkxG(4/4)調 AAS
米国と中国で不動産価格が大暴落
2chスレ:news
198(1): 2023/02/12(日) 08:32:33.42 ID:B6VZSpSQ(1)調 AAS
>>193
> もう必殺技気分なんだろうな
> このガイジリフレの言ってることをコンサル業界みたいな感じにすると「バジェットがスキームでソリューションなんだよね。そんなこともわからない?教科書読みなよ」ぐらいのイミフ
>
> ネトウヨと全く同じ
ネトウヨってより、憲法9条信仰だろ
199: 2023/02/12(日) 08:34:47.03 ID:faR/dDCq(1/2)調 AAS
【∩( ・ω・)∩】 普通国債が初の1000兆円台
2chスレ:news
200(1): 2023/02/12(日) 10:14:53.68 ID:QTBqEQyt(1/34)調 AAS
教科書読めばのってあるようなことですから
頑張って勉強しましょうねみなさん
201: 2023/02/12(日) 13:30:12.93 ID:FBTWGZ+w(1/2)調 AAS
>>198
壺ウヨ必死草
202: 2023/02/12(日) 13:31:57.97 ID:FBTWGZ+w(2/2)調 AAS
>>200
> 教科書読めばのってあるようなことですから
> 頑張って勉強しましょうねみなさん
どれが??
203: 2023/02/12(日) 16:18:14.31 ID:faR/dDCq(2/2)調 AAS
植田和男「異次元、やめます」
2chスレ:poverty
204: 2023/02/12(日) 16:25:22.28 ID:QTBqEQyt(2/34)調 AAS
日経の見出し詐欺じゃん
205: 2023/02/12(日) 17:02:00.32 ID:1DusQV8L(1)調 AAS
CPIにはコアやコアコアがあってチートを排除する仕組みになっているように、
失業率もコア失業率みたいなインジケータを作らないとリフレ派みたいな実質賃金を下げて失業下げましたなんて詐欺がまかり通るな
んなもん、あたりめーだ😡
206: 2023/02/12(日) 17:07:19.44 ID:QTBqEQyt(3/34)調 AAS
労働参加率調整後失業率
画像リンク
207: 2023/02/12(日) 17:08:01.09 ID:QTBqEQyt(4/34)調 AAS
失業要因
> 第1-3-4図では失業者数の減少要因を労働力人口と就業者の増減に要因分解しているが、
> 2012 年末までは、就業者の減少が失業者数を押し上げる傾向にある中で、
> 労働力人口の減少(非労働力化)が失業者数を押し下げる方向に寄与していたことが分かる。
> 他方、2013 年以降は、前述した労働参加の拡大による就業者数の増加が失業者数を
> 押し下げる方向に寄与する中で、労働力人口の減少の寄与は縮小し、2016 年半ば以降は、
> 労働力人口 が増加に転じ、就業者数の伸びによって失業者が減少する姿となっている。
外部リンク[html]:www5.cao.go.jp
画像リンク
208: 2023/02/12(日) 17:09:16.18 ID:QTBqEQyt(5/34)調 AAS
もう一つ
第二次安倍政権と民主党政権における完全失業率の改善要因はまったく異なる。
図表4は完全失業率の差の要因分解を行い、第二次安倍政権と民主党政権とを比較したものだが、
民主党政権時における完全失業率の改善(-1.1%pt)は、就業者数減少(+0.74%pt)、
非労働力人口の増加(-1.62%)、15歳以上人口の減少(-0.22%pt)により生じたものである。
いうなれば景気の悪化が進むことで就業者数が減り、非労働力人口が増えることで
職を求める人々が労働市場から退出したことがこの時期の失業率改善の理由である。
一方で2012年12月以降の完全失業率の改善は、景気の改善が進むことで
職を求める人々が新たに労働市場に参入することで非労働力人口が減り、就業者数が増えたことで生じているということだ。
外部リンク:synodos.jp
画像リンク
209: 2023/02/12(日) 17:11:01.87 ID:QTBqEQyt(6/34)調 AAS
さらに一つ
民主党政権期の状況は、雇用の回復というには程遠いものであった。
というのは、表1と図1から明らかなように、民主党政権期全般を通じて、
就業者数はまったく増加していなかったからである。
この時期における完全失業率の低下は、基本的には労働力人口の減少によるものであった。
それに対して、アベノミクスが開始された2013年以降は、単に失業率が低下を続けたのみではなく、
就業者数と労働力人口がともに、明確に増加し始めるようになった。
つまり、アベノミクス以降は、それ以前とはまったく異なり、
「労働力人口が拡大に転じたにもかかわらず、就業者数がそれ以上に拡大し、
結果として失業率が低下した」のである。
要するに、民主党政権期の失業率低下は「労働供給が労働需要以上に縮小した」ことによっていたのに対して、
アベノミクス期のそれは「労働需要が労働供給以上に拡大した」ことによるものであった。
したがって、「失業率の低下は労働人口の減少によるものであって、
需要の回復によるものではない」といった仮説は、民主党政権期の状況に対しては
当てはまる可能性があったとしても、少なくともアベノミクス期に対してはまったく当てはまらないのである。
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
210: 2023/02/12(日) 17:12:24.37 ID:QTBqEQyt(7/34)調 AAS
非正規の職員・従業員についた主な理由別の内訳
正規の職員・従業員の仕事がないから(不本意非正規雇用)
2013年1-3月 19.9%
2022年7-9月 10.3%
総務省統計局労働力調査詳細集計
211: 2023/02/12(日) 17:16:53.81 ID:wlhKgYPs(1/47)調 AAS
シノドスの大昔の飯田屁理屈貼ってどうしたいんだろうか
アメリカ筆頭に金利上げまくって過去半世紀で一番低い失業率が今
本当に無能でなんもできんな、リフレ派ガイジ
212: 2023/02/12(日) 17:17:13.25 ID:wlhKgYPs(2/47)調 AAS
シノドスだってさwww
213: 2023/02/12(日) 17:18:41.80 ID:wlhKgYPs(3/47)調 AAS
安倍糞虫の頃の求人内容の半数以上が医療介護分野
金融緩和とか完全に無関係
214: 2023/02/12(日) 17:21:40.44 ID:QTBqEQyt(8/34)調 AA×

外部リンク:www.e-stat.go.jp
外部リンク:www.e-stat.go.jp
外部リンク:www.e-stat.go.jp
215: 2023/02/12(日) 17:21:53.81 ID:wlhKgYPs(4/47)調 AAS
大学行ってないのに必死で昔のすでに馬鹿丸出し記事とか拾ってきても、
リフレ派ガイジはアタマがおかしいだけ
216: 2023/02/12(日) 17:22:32.45 ID:QTBqEQyt(9/34)調 AAS
シノドスのは片岡さんの記事で飯田さんじゃないですが
217(1): 2023/02/12(日) 17:22:57.71 ID:QTBqEQyt(10/34)調 AAS
しかも内容に反論できずレッテル貼り
頭の悪さが異常なのがよくわかりますね
218(1): 2023/02/12(日) 17:23:48.99 ID:QTBqEQyt(11/34)調 AAS
ちなみに片岡さんと野口さんと
国の経済白書の記事は
ほぼ言ってること同じですけどね
219: 2023/02/12(日) 17:23:59.62 ID:wlhKgYPs(5/47)調 AAS
他の人に言われてたが安倍糞虫の頃にも実質賃金下がりまくりなのに、可処分所得が増えないのにどうやって需要が増えるのか、
まず、そのカラクリは???
220: 2023/02/12(日) 17:24:44.66 ID:wlhKgYPs(6/47)調 AAS
シノドスって飯田のとこなんだが
知ったか
221: 2023/02/12(日) 17:25:05.21 ID:wlhKgYPs(7/47)調 AAS
>>217
> しかも内容に反論できずレッテル貼り
> 頭の悪さが異常なのがよくわかりますね
おまえ、大学行ってないじゃん
222(3): 2023/02/12(日) 17:25:19.73 ID:QTBqEQyt(12/34)調 AAS
簡単です実質賃金は平均だからです
実質賃金が下がると企業は投資ができる
雇用を増やせる雇用が増えると実質雇用者報酬が増える
需要が増えるわけですね
223: 2023/02/12(日) 17:26:20.69 ID:wlhKgYPs(8/47)調 AAS
>>218
> ちなみに片岡さんと野口さんと
> 国の経済白書の記事は
> ほぼ言ってること同じですけどね
おまえ、自分の使えるおカネが減るのにどうやって需要増やすの??
貧乏人リフレ派ガイジ
224: 2023/02/12(日) 17:27:13.35 ID:wlhKgYPs(9/47)調 AAS
>>222
> 簡単です実質賃金は平均だからです
> 実質賃金が下がると企業は投資ができる
> 雇用を増やせる雇用が増えると実質雇用者報酬が増える
> 需要が増えるわけですね
アメリカ筆頭に金利上げまくって過去半世紀で一番の失業率
いつまで馬鹿丸出しなの?
225: 2023/02/12(日) 17:27:53.78 ID:wlhKgYPs(10/47)調 AAS
>>222
> 簡単です実質賃金は平均だからです
> 実質賃金が下がると企業は投資ができる
> 雇用を増やせる雇用が増えると実質雇用者報酬が増える
> 需要が増えるわけですね
安倍糞虫の頃の生産数量とか減りまくってるが
226(1): 2023/02/12(日) 17:27:56.09 ID:QTBqEQyt(13/34)調 AAS
画像リンク
実質雇用者報酬、実質可処分所得を見てみましょう
増えているのがわかりますね
227: 2023/02/12(日) 17:28:56.56 ID:wlhKgYPs(11/47)調 AAS
>>222
> 簡単です実質賃金は平均だからです
> 実質賃金が下がると企業は投資ができる
> 雇用を増やせる雇用が増えると実質雇用者報酬が増える
> 需要が増えるわけですね
実質賃金が理解できないわけな
使えるおカネが減るのに需要増える??
増えるわけないが
228(1): 2023/02/12(日) 17:29:22.60 ID:QTBqEQyt(14/34)調 AAS
それでは新規雇用者が増えると平均で下落する
平均賃金との比較で
継続した労働者の賃金
ラスパイレス指数を見てみましょう
画像リンク
はい上がってるのがわかりますね
229: 2023/02/12(日) 17:29:30.54 ID:wlhKgYPs(12/47)調 AAS
>>226
増えてないが
また統合失調症発達障害か
230: 2023/02/12(日) 17:30:03.15 ID:wlhKgYPs(13/47)調 AAS
>>228
> それでは新規雇用者が増えると平均で下落する
> 平均賃金との比較で
> 継続した労働者の賃金
> ラスパイレス指数を見てみましょう
>
> 画像リンク
>
> はい上がってるのがわかりますね
だから可処分所得が減ってるのにどうやって需要増やすの??
はよ書けば
231(1): 2023/02/12(日) 17:31:19.10 ID:QTBqEQyt(15/34)調 AAS
さて需要は別に可処分所得が増えれば
増えるわけではありません
当然ですが需要は有効需要の原理ですね
投資がなされれば増えます
別に所得が増えなくても投資が増えれば増えます
232: 2023/02/12(日) 17:31:43.89 ID:wlhKgYPs(14/47)調 AAS
実質賃金下げないと失業率かいぜんしないなんてのが、ただの大嘘だったとか今全世界でそうなんだが
いつまでもやってすらないよリフレ派ガイジは確認すらできない知能
そりゃ中学校公民教科書すらわからんもんな
233(2): 2023/02/12(日) 17:32:02.04 ID:QTBqEQyt(16/34)調 AAS
もう少しいえば
実質賃金を下げると投資が増えます
つまり需要が増えるわけですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s