[過去ログ] リフレ派とかいう糞連中が日本を無茶苦茶にした!2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 2023/01/30(月) 19:35:25.85 ID:BObmYZxo(1/4)調 AAS
アタマがおかしいリフレ派キチガイ
はよ責任取れ
2(12): 2023/01/30(月) 19:38:06.88 ID:BObmYZxo(2/4)調 AAS
そのスレには重度の発達障害ガイジ低学歴リフレ派が粘着してます(笑)
どれくらい低学歴かと言うと以下の通り(笑)
> もしかして金利が上がると持ってる国債の価格が下がる!売られるとか
> 勘違いして思ってそう
> 金利が上がると予想されると銀行はポートフォリオを
> 国債にリバランスして国債買ったほうが儲かるので
> 貸出を渋るからローン審査通りにくくなるということすら
> 考えもつかないのはほんとバカの考えで草
> これはひどいポートフォリオのリバランスなんだから
> 利下げで資本家は国債を売って貸出する
> 利上げで資本家は国債を買って貸出しなくなる
> 資本家に国債買わせて貨幣の流動性停滞させてどうすんだ
> 頭が悪すぎてまじで笑っちまった
> 他人の実証論文やレポートどころか教科書すらまともに読まずに
> ノーカン扱いする
リフレ派低学歴すぎwwwwwwwwwwwwwww
3(1): 2023/01/30(月) 19:41:07.65 ID:BObmYZxo(3/4)調 AAS
なお、国債価格については全国一律公立中学校の公民教科書で学習しますが、
低学歴リフレ派は以下の通りらしい(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
609 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 2022/12/29(木) 01:49:30.27 ID:txuDIC+N
中学の教科書にはそこまで書かれてないはずだが
まあもうキチガイの戯言には付き合うつもりはない
恥ずかしいね(笑)
4(1): 2023/01/30(月) 19:44:21.65 ID:BObmYZxo(4/4)調 AAS
低学歴リフレ派の他人への罵倒になってると思ってホルホルしちゃってる好みの単語
ネットde真実
教科書読め
無関係などこかで覚えた単語をとにかく羅列意味不明すぎwww
なお、中学校の公民教科書すら理解できない特大ブーメランがブッ刺さるという低学歴さ
5: 2023/01/31(火) 14:17:08.61 ID:tFwWF8U4(1)調 AAS
今時、調整インフレ論なんていう昭和に少し流行った救いようがない妄想をいつまでもいつまでも、
最新の標準経済学!!とか知ったかがなんも知らずに発狂しまくってるとか、そら無敵だわ
そして、指摘あるように無関係な全く意味不明のどこかで覚えた単語を発狂羅列しまくるとか発達障害ガイジ
6(2): 2023/02/01(水) 01:10:00.47 ID:nhFGrJBe(1/29)調 AAS
総需要が増えたで完全論破されたのに
二スレ目立てててわろた
7(1): 2023/02/01(水) 01:28:06.22 ID:hJyHaSwn(1)調 AAS
総需要管理政策、需要刺激策の
金融政策で総需要見ないって
そらスレ立てた>>1がバカにされても仕方ないわ
8: 2023/02/01(水) 14:07:45.37 ID:wTwdHwZ0(1/3)調 AAS
インフレでその分の賃金上がってないのに需要が増える妄想で発狂するのが低学歴リフレ派らしいが
それだけで頭がおかしいとわかる
まず中学校の公民教科書みろや ばーか
9: 2023/02/01(水) 14:09:14.39 ID:wTwdHwZ0(2/3)調 AAS
意味不明の単語を持ち出して(需要が増えた!!!)とか発達障害ガイジが妄想認定してるだけで本当にこいつ低学歴だな
10: 2023/02/01(水) 14:12:30.70 ID:wTwdHwZ0(3/3)調 AAS
完全論破されてるのは中学校の公民教科書すら知らない、国債価格があることすら知らない低学歴リフレ派で、
そのわけのわからん単語を並べて無関係な話しするのいつまでもやっとけよ
おまえ、いつも負けてんな
11(1): 2023/02/01(水) 14:20:05.67 ID:blbfJ/bm(1/23)調 AAS
>>6
おまえ、国債価格すら知らないじゃん
はい論破(笑)
12(1): 2023/02/01(水) 14:26:22.10 ID:nhFGrJBe(2/29)調 AAS
>>11
IRPも知らずに
恥かいたのお前でわろた
13(1): 2023/02/01(水) 14:27:07.68 ID:nhFGrJBe(3/29)調 AAS
頑張って60兆総需要が増えたことを
論破してね()
無理だろうけど
14(5): 2023/02/01(水) 14:29:07.93 ID:nhFGrJBe(4/29)調 AAS
画像リンク
これが現実日本は
リフレでやっとまともな国になった
15(3): 2023/02/01(水) 14:35:01.73 ID:nhFGrJBe(5/29)調 AAS
>>1このバカは
国債に実質価格はないとかも言ってたな
アホ丸出しすぎて笑ったなあ
16: 2023/02/01(水) 15:02:26.69 ID:blbfJ/bm(2/23)調 AAS
>>12
また無関係な話しして誤魔化してんな
はい論破(笑)
17: 2023/02/01(水) 15:03:04.09 ID:blbfJ/bm(3/23)調 AAS
>>15
> >>1このバカは
> 国債に実質価格はないとかも言ってたな
> アホ丸出しすぎて笑ったなあ
なんだこりゃwww
おい、ニート 働けよ
18: 2023/02/01(水) 15:04:48.18 ID:blbfJ/bm(4/23)調 AAS
>>2
キチガイすぎて
ニートがネットでお勉強したつもりで好みの単語並べるの、馬鹿丸出しなだけ
はい論破(笑)
また無関係な話しに粘着するよ
19: 2023/02/01(水) 15:06:52.25 ID:blbfJ/bm(5/23)調 AAS
>>13
そんな馬鹿丸出しのことでドヤ顔してるのは日本でおまえだけ
しかも、本気で言ってるだろこれ
20: 2023/02/01(水) 15:08:01.11 ID:blbfJ/bm(6/23)調 AAS
また無関係なことに粘着していきなりの勝利宣言発狂するよ(笑)
21: 2023/02/01(水) 15:14:28.93 ID:blbfJ/bm(7/23)調 AAS
>>15
> >>1このバカは
> 国債に実質価格はないとかも言ってたな
> アホ丸出しすぎて笑ったなあ
まさかとは思うが物価連動債と国債は全くの別物で無関係以外にないが
おまえは本当に幼稚な屁理屈しか言えないな
国債に価格があることすら知らなかっただけの低学歴リフレ派
22(1): 2023/02/01(水) 15:15:37.50 ID:nhFGrJBe(6/29)調 AAS
物価連動債とかトンチンカンな話わろた
さすがIRPも知らないバカだわ
23(1): 2023/02/01(水) 15:16:09.94 ID:nhFGrJBe(7/29)調 AAS
IQが30ちがうと会話が成立しないとはこのことだな
バカすぎて笑った
24: 2023/02/01(水) 15:16:55.82 ID:blbfJ/bm(8/23)調 AAS
>>14
> 画像リンク
>
> これが現実日本は
> リフレでやっとまともな国になった
これが素晴らしいと教育してるおまえの大学名出してみ
たったこれだけで経済学なんかやってないのがわかるわ
おまえの思い込み妄想で世の中良いとはならんのだよ
はい論破(笑)
25: 2023/02/01(水) 15:17:33.26 ID:blbfJ/bm(9/23)調 AAS
>>22
> 物価連動債とかトンチンカンな話わろた
> さすがIRPも知らないバカだわ
おまえは国債価格すら知らないじゃん
はい論破(笑)
なんだそりゃ
26: 2023/02/01(水) 15:18:05.99 ID:blbfJ/bm(10/23)調 AAS
>>15
> >>1このバカは
> 国債に実質価格はないとかも言ってたな
> アホ丸出しすぎて笑ったなあ
どこでそれ買えるの??
リンク貼って
27(1): 2023/02/01(水) 15:18:09.94 ID:nhFGrJBe(8/29)調 AAS
需要不足のデフレに対して
総需要を拡大させる必要が有ることすらもわからないのか
学部一年レベルの知識です
28: 2023/02/01(水) 15:18:57.36 ID:blbfJ/bm(11/23)調 AAS
>>23
> IQが30ちがうと会話が成立しないとはこのことだな
> バカすぎて笑った
はい国債価格すら知らないやつで意味不明の単語を並べてドヤ顔するやつは会話にならんよ
29(1): 2023/02/01(水) 15:19:24.99 ID:nhFGrJBe(9/29)調 AAS
学部一年レベルの知識すらもないと
判明したな
こんなやつがリフレ批判してるの
わらうわ
30(1): 2023/02/01(水) 15:19:35.57 ID:nhFGrJBe(10/29)調 AAS
経済学の教科書開いたことないんだろうな
31: 2023/02/01(水) 15:19:46.16 ID:blbfJ/bm(12/23)調 AAS
>>27
> 需要不足のデフレに対して
> 総需要を拡大させる必要が有ることすらもわからないのか
> 学部一年レベルの知識です
グチグチ言ってないで無関係なおまえの妄想いらんから
何回目なんだ?
文字身読めないか
32(1): 2023/02/01(水) 15:20:33.36 ID:nhFGrJBe(11/29)調 AAS
頭悪すぎて
お前どこ中?レベルしかいえないのまじで
頭の悪さを露呈させてていいね
33: 2023/02/01(水) 15:20:43.27 ID:blbfJ/bm(13/23)調 AAS
>>29
> 学部一年レベルの知識すらもないと
> 判明したな
> こんなやつがリフレ批判してるの
> わらうわ
学部1年でおまえの貼ったのが需要が増えたにはなりません
大学名はよ出せよ、どうぞ
34: 2023/02/01(水) 15:21:08.25 ID:nhFGrJBe(12/29)調 AAS
需要が増えたも何も需要統計から
需要を持ってきてるんだから
需要が増えたしかいえないわ
アホすぎて笑う
35(1): 2023/02/01(水) 15:21:31.43 ID:nhFGrJBe(13/29)調 AAS
需要統計も見たことないんだろうな
36: 2023/02/01(水) 15:21:56.10 ID:blbfJ/bm(14/23)調 AAS
>>32
> 頭悪すぎて
> お前どこ中?レベルしかいえないのまじで
> 頭の悪さを露呈させてていいね
>>30
> 経済学の教科書開いたことないんだろうな
どこの経済学の教科書に貼ったものが需要が増えたことになるのか、大学名と一緒にはよ出せよ
37: 2023/02/01(水) 15:22:32.00 ID:nhFGrJBe(14/29)調 AAS
学部一年で習う需給曲線引いてみりゃいいだけなのにな()
38: 2023/02/01(水) 15:22:47.92 ID:nhFGrJBe(15/29)調 AAS
需給曲線も引いたことがないんだろうな
39: 2023/02/01(水) 15:23:12.67 ID:nhFGrJBe(16/29)調 AAS
高卒以下なんだろうなあ
40: 2023/02/01(水) 15:23:52.45 ID:blbfJ/bm(15/23)調 AAS
>>35
> 需要統計も見たことないんだろうな
だからそれが需要とはならんのだよ
おまえの中ではそうなのな
41: 2023/02/01(水) 15:24:12.99 ID:nhFGrJBe(17/29)調 AAS
バカ「需要統計は需要ではない」
わろた
42: 2023/02/01(水) 15:24:43.19 ID:blbfJ/bm(16/23)調 AAS
はいまた無関係なことに粘着
以下、国債価格すら知らないこと認めないとおまえの負け
43(1): 2023/02/01(水) 15:25:13.95 ID:nhFGrJBe(18/29)調 AAS
国債の価格が名目価格だけで決まらないって
話をしたのに理解できないバカがいただけ
44: 2023/02/01(水) 15:25:58.75 ID:nhFGrJBe(19/29)調 AAS
この手の需給曲線すら引いたこともない
需要統計すらも見たこともない
バカ相手にするの時間の無駄だな
終わり
45: 2023/02/01(水) 15:30:29.25 ID:72cS5rBS(1/2)調 AAS
リフレ派に限らず、リフレ派を含む「新古典派」(ニューのほう)が
日本経済をめちゃくちゃにしたんだけどね。
46: 2023/02/01(水) 15:31:17.11 ID:blbfJ/bm(17/23)調 AAS
名目が急激に上がっててそれは昨年来からの急激なインフレ且つ実質所得の低下でしかないのに総需要が増えることになるとか低学歴リフレ派って凄いな
そんな良いことという教科書があるらしい
相手にしないほうがいいよ
この国債価格すら知らない低学歴リフレ
47: 2023/02/01(水) 15:32:10.64 ID:blbfJ/bm(18/23)調 AAS
>>43
> 国債の価格が名目価格だけで決まらないって
> 話をしたのに理解できないバカがいただけ
だからどこで買えるのかはよリンク貼って
また誤魔化してんな
48(2): 2023/02/01(水) 15:37:02.12 ID:nhFGrJBe(20/29)調 AAS
実質価格すらも知らないんだから
よくこれでリフレ派批判できるよな
実質所得も事業者側から見たら
実質労働サービス価格のことなのに
まあほんとバカ過ぎて時間の無駄だから
みんなも相手ににしないほうがいいぞ
49(1): 2023/02/01(水) 15:38:30.86 ID:blbfJ/bm(19/23)調 AAS
> もしかして金利が上がると持ってる国債の価格が下がる!売られるとか
> 勘違いして思ってそう
持ってる国債をその実質で買えるところのリンクはよ貼れよ
持ってるわけでどこかで買えるわけだ
どこだ???妄想低学歴リフレ
親が馬鹿なんだろうなぁ
50: 2023/02/01(水) 15:39:21.21 ID:blbfJ/bm(20/23)調 AAS
>>48
> 実質価格すらも知らないんだから
> よくこれでリフレ派批判できるよな
> 実質所得も事業者側から見たら
> 実質労働サービス価格のことなのに
> まあほんとバカ過ぎて時間の無駄だから
> みんなも相手ににしないほうがいいぞ
そんなこと聞いてないからはよどこでそれ買えるの?
幼稚な誤魔化いらんよ
そんなもんないから
おまえの妄想
51: 2023/02/01(水) 15:39:55.81 ID:blbfJ/bm(21/23)調 AAS
>>48
> 実質価格すらも知らないんだから
> よくこれでリフレ派批判できるよな
> 実質所得も事業者側から見たら
> 実質労働サービス価格のことなのに
> まあほんとバカ過ぎて時間の無駄だから
> みんなも相手ににしないほうがいいぞ
それ、持てないが
おまえの書いたこととは無関係な話し
52: 2023/02/01(水) 15:58:24.18 ID:72cS5rBS(2/2)調 AAS
>>7
おまえが音痴なんだよw
アベノミクスの失敗が明らかになって何年たつと思ってんだw
にもかかわらずまだ金融緩和とかほざいてるということは
おまえネトウヨか?w
経済は宗教じゃないんだからw
53: 2023/02/01(水) 17:06:26.12 ID:CzruCQIW(1)調 AAS
ここまでバカな>>1は久しぶりに見た
54: 2023/02/01(水) 17:29:45.43 ID:ocmoFcYq(1)調 AAS
国内の安定という点では成功
対外的に衰退したという点では失敗
どちらがいいかは個人の主観だろうな。リフレなんて中央計画統制経済、安定衰退の新社会主義だな
55: 2023/02/01(水) 17:52:35.42 ID:1qyw+Ppk(1)調 AAS
>>14
> 画像リンク
>
> これが現実日本は
> リフレでやっとまともな国になった
これが総需要が増えたと発狂してるリフレ派って、誰?
田中とかそうやって発狂してるのか
どこの誰がそうやって言ってるのかね
56: 2023/02/01(水) 19:59:24.35 ID:GbY6axFG(1/2)調 AAS
公開市場操作で総需要を管理するのは
世界中の中央銀行の仕事だろ
57(1): 2023/02/01(水) 21:06:47.04 ID:nhFGrJBe(21/29)調 AAS
中央銀行の仕事が何かもしらんのだろ
デフレ(需要不足)が何かも知らないだろうし
ただのバカなんだから相手にするだけ無駄
58: 2023/02/01(水) 21:08:53.81 ID:nhFGrJBe(22/29)調 AAS
デフレが何かを知ってたら実質賃金は下げないといけないってわかるからな
デフレで実質賃金や実質金利が上がるのがいいなら世界中がデフレ誘導してるわ
前提となる基本知識が足りてないただのバカ
59: 2023/02/01(水) 21:43:06.75 ID:blbfJ/bm(22/23)調 AAS
>>57
> 中央銀行の仕事が何かもしらんのだろ
> デフレ(需要不足)が何かも知らないだろうし
> ただのバカなんだから相手にするだけ無駄
デフレが需要不足と明記してある教科書など世の中存在しない
中央銀行が需要管理などと書いてある教科書も同じく存在しない
他の人が書いたけどリフレ派の誰が上のグラフで総需要が増えたことになると言ってるのか、具体的な所属と氏名書け
おまえは本当に自分語りばっかやってる発達障害ガイジだな
独り言ブツブツ言ってるおじいちゃん以下なんだが
60: 2023/02/01(水) 21:45:35.87 ID:blbfJ/bm(23/23)調 AAS
>>49
> > もしかして金利が上がると持ってる国債の価格が下がる!売られるとか
> > 勘違いして思ってそう
>
> 持ってる国債をその実質で買えるところのリンクはよ貼れよ
> 持ってるわけでどこかで買えるわけだ
>
> どこだ???妄想低学歴リフレ
> 親が馬鹿なんだろうなぁ
これにも解答どうぞ
61: 2023/02/01(水) 22:06:49.87 ID:frOB9oun(1/2)調 AAS
「物価が上がれば賃金も上がる」はどこへ…黒田総裁発言後退 異次元緩和は「失敗」か ★3
2chスレ:newsplus
62(1): 2023/02/01(水) 22:10:19.66 ID:nhFGrJBe(23/29)調 AAS
な?無駄だろ
誰でも教科書で習う需要管理制作を
知らないで教科書に書いてないとかいうんだから
この手のバカ相手にするだけ無駄
画像リンク
63: 2023/02/01(水) 22:35:00.93 ID:0kfy5hHn(1/10)調 AAS
>>62
文字すら読めないのか
なるほど
おまえが需要という定義すらわからんのだけは伝わってきたわ
しかし経済学なんか少しもやったことないのになんでそんなデマかせばっか吐いてんの
64(1): 2023/02/01(水) 22:39:53.41 ID:0kfy5hHn(2/10)調 AAS
>>14
早くこれが総需要のグラフであるとどこの誰、どんなリフレ派がそう言ってるのか、書け
まだか
65(1): 2023/02/01(水) 22:45:18.02 ID:nhFGrJBe(24/29)調 AAS
な?需要管理政策の意味もわからない
出典も調べられないバカ相手にするだけ無駄だろ
ここまでバカだと小学生に教えるほうが簡単なレベル
66: 2023/02/01(水) 22:46:04.26 ID:nhFGrJBe(25/29)調 AAS
バカはクソスレ立てるなで終わらせるべきスレなんだよ
バカすぎてね
67: 2023/02/01(水) 22:47:51.81 ID:0kfy5hHn(3/10)調 AAS
>>65
おまえが需要という定義すらわからんのだけ
以上
早く上に貼ったグラフが総需要のグラフであるとどこのリフレ、誰が言ってるのか、書け
68(1): 2023/02/01(水) 22:48:50.33 ID:nhFGrJBe(26/29)調 AAS
出典書いてあるんだから自分でグラフを出してみればいいだけだろ
有効需要の原理や需要管理政なんてリフレなんて関係なく
世界の経済学者が普通に認めてることだからな
バカ以外知ってる
69(1): 2023/02/01(水) 22:49:58.37 ID:nhFGrJBe(27/29)調 AAS
お前のようなバカ相手にする時間が無駄
どうせあと何年もリフレが日本をめちゃくちゃにした!って騒いでるの
目に見えるからな勉強をまったくせずに
そんなやつと数年付き合うつもりはない
70: 2023/02/01(水) 22:50:41.44 ID:0kfy5hHn(4/10)調 AAS
>>68
だから、どこの誰がそう言ってるのか、早く書け
世界中で一人もおらんわ
71: 2023/02/01(水) 22:51:38.16 ID:0kfy5hHn(5/10)調 AAS
>>69
> お前のようなバカ相手にする時間が無駄
> どうせあと何年もリフレが日本をめちゃくちゃにした!って騒いでるの
> 目に見えるからな勉強をまったくせずに
> そんなやつと数年付き合うつもりはない
おまえは田中のツイッターとか見て芸風真似てるのだろうけど、さすがに全部知ったかでただの馬鹿丸出しなだけなんだが
72(1): 2023/02/01(水) 22:51:49.51 ID:GbY6axFG(2/2)調 AAS
有効需要の原理を知らない認めない経済学者には草
73: 2023/02/01(水) 22:52:27.12 ID:0kfy5hHn(6/10)調 AAS
>>64
> >>14
>
>
>
> 早くこれが総需要のグラフであるとどこの誰、どんなリフレ派がそう言ってるのか、書け
>
> まだか
早く答えろ
74: 2023/02/01(水) 22:53:21.41 ID:0kfy5hHn(7/10)調 AAS
>>72
どこの誰が総需要のグラフだと言ってるのか、具体名を書け
75(3): 2023/02/01(水) 22:54:38.60 ID:nhFGrJBe(28/29)調 AAS
出典、内閣府って書いてあるのすら読めないらしい
国が認めた国内需要のデータ
76: 2023/02/01(水) 22:55:26.52 ID:frOB9oun(2/2)調 AAS
実質賃金、7.6%減 日本人がどんどん貧乏に…
2chスレ:news
77(1): 2023/02/01(水) 22:55:50.25 ID:nhFGrJBe(29/29)調 AAS
ほんとこの手のバカ相手にするの時間の無駄なんで
まじで教科書すらも読まないただのバカだからな
78(1): 2023/02/01(水) 22:57:30.12 ID:0kfy5hHn(8/10)調 AAS
>>75
おまえが文字すら読めずに低学歴リフレ特有の魔改変するのしかできないから、はよどこの誰が総需要のグラフだと言ってるのか、書け
おまえの感想いらんのだわ
79: 2023/02/01(水) 22:58:15.99 ID:0kfy5hHn(9/10)調 AAS
>>77
どこの誰がその内閣府のグラフを総需要のグラフだと言ってるのか、書け
おまえの感想いらんのだわ
80: 2023/02/01(水) 22:59:54.66 ID:0kfy5hHn(10/10)調 AAS
>>75
内閣府がそのグラフを国内需要データだと言ってる、どこの誰がそう言ってるのか、書け
おまえの感想いらんのだわ
81: 2023/02/02(木) 01:47:44.15 ID:oZLkOAy9(1)調 AAS
リフレ政策通り実質賃金が減って誠に喜ばしいよな。
それにしても自民党の選挙プロパガンダを信じてインフレにしたら賃金が増えると思っていた自分が何に投票しているのか理解できない低能日本人は愚かだね
82: 2023/02/02(木) 03:29:59.56 ID:jLtK3FC1(1/2)調 AAS
実質賃金に対する誤解
外部リンク:comemo.nikkei.com
しかし、働き方の多様化が進み、副業も浸透する中では、単位当たり賃金は従来の一人当たり賃金よりも、
米国のように時間当たり賃金の方が適当でしょう。従って、日本でも一人当たり賃金ではなく、
一人当たりの平均労働時間に着目し、就業者全体の時間当たり賃金を計測したほうが、より望ましい単位当たり賃金の指標となるでしょう。
そこで、総人件費を労働者数で割って作られた既存の一人当たり名目賃金と、
一人当たり名目賃金を平均労働時間数で割った時間当たり賃金を時系列で比較しました。
アベノミクス以降の局面をこの二つの基準で見てみると、
既存の名目賃金であれば確かにアベノミクス以前よりも水準を上げていることになりますが、
物価上昇に追いついていないことがわかります。しかし、時間当たり名目賃金で見ると、
2020年度以降は物価上昇に時間当たり賃金の上昇が追いつきつつあることがわかります。
さらに実質賃金で比較すると、従来の一人当たり実質賃金指数では、
2012年度から2021年度にかけて▲4.9%下がっています。
しかし、一人当たり実質賃金指数を一人当たり平均総労働時間指数で割った
時間当たり実質賃金指数を試算すると、
2012年度から2021年度にかけて+2.0%も上昇していることがわかります。
背景には、労働参加率が上昇する中で、労働時間が短く一人当たり賃金水準が
低い女性や高齢者の労働者が増加したことがあります。
従来の一人当たり実質賃金が単位当たり賃金の指標として適さない背景には、
マクロ経済的にはプラスとされる常用雇用者数の増加や働き方の多様化等が
実質賃金の下押しに作用してしまうことがあります。
こうしたマクロ経済全体の善し悪しを表しきれない側面のある一人当たり賃金を基に
経済状況を判断してアベノミクス路線を転換してしまうと、
経済政策の判断を誤る可能性があります。そしてそうなれば、
多くの国民が経済成長の恩恵を受けられなくなる可能性があるでしょう。
画像リンク
画像リンク
83: 2023/02/02(木) 03:32:20.53 ID:jLtK3FC1(2/2)調 AAS
> 厚生労働省の説明をよく読むと、実質賃金は購買力を示す指標であるから、
> 持ち家の帰属家賃を除くと考えているようです。しかし、住宅の持ち主は
> 持ち家を維持するために、住宅ローンの金利やマンションであれば管理費などを
> 支払っているのですから、それらの費用を考慮しない実質賃金が上がっても、
> 暮らしは楽になりません。実質賃金が低下すれば、家を手放して、安い家賃の借家に
> 移らなければなりません。実際に、マンションでは、実質賃金が下がったため、
> 管理費を滞納している人が結構いるのです。以上を考慮して、図表3-22は、
> 一般労働者とパートタイマーの名目時給を、「毎勤統計」と同じように、
> 帰属家賃を除いた消費者物価指数を使って求めた実質時給(これを実質時給Aと呼びます)と、
> 消費者物価総合(生鮮食品も生活費ですから含めます)を使って求めた実質時給
>(これを実質時給Bと呼びます)を、ともに消費増税による物価引き上げ分を除いて
> 計算した数値を(消費税調整済み)、民主党政権の最後の年とアベノミクス六年めの
> 一八年について示したものです。
> 画像リンク
> 図表3-22が示しているように、アベノミクスで、一人当たり・時間当たりの実質賃金
> (平均実質時給)は、一般労働者もパートタイマーもともに上昇しました。
> とくにパートタイマーの大きいことが目立ちます。
> 以上から、マスメディアの報道を鵜呑みにして「アベノミクスで実質賃金は下がった。
> アベノミクスは失敗だ」と信ずる危険性をご理解いただけたと思います。
岩田規久男『なぜデフレを放置してはいけないのか』(2019)
84: 2023/02/03(金) 18:34:15.10 ID:s2bJBklG(1)調 AAS
イワタキクオの言ってたことって見事に全部大間違いだったんだがいつまでも自分の感想垂れ流して検証のたったひとつもできないとか惨めで負けっぱなしだね
85: 2023/02/03(金) 18:53:29.38 ID:tJlYj3vq(1)調 AAS
画像リンク
86: 2023/02/09(木) 00:31:08.07 ID:xinIJoQC(1)調 AAS
>>2
>>3
>>4
よくこんだけ知ったかしまくって経済の全てわかったかのような口ぶりしまくるこのリフレ派、アタマがおかしいすぎて、ウケるwww
87: 2023/02/09(木) 02:12:29.68 ID:l0ZJBPxY(1)調 AAS
インフレになって、日本は貧しくなった。
88: 2023/02/09(木) 13:07:03.13 ID:AOi8Wos3(1)調 AAS
画像リンク
89: 2023/02/10(金) 16:37:21.75 ID:3QdaoKty(1/36)調 AAS
植田和男、きたな
黒田路線、リフレとかいうのは抹殺という意味だ
90(2): 2023/02/10(金) 17:07:13.69 ID:csy0VXAx(1/30)調 AAS
日本、拙速な引き締め避けよ 物価上昇局面の金融政策
植田和男・共立女子大学教授
外部リンク:www.nikkei.com
緩和継続路線でした
91: 2023/02/10(金) 17:21:19.45 ID:ZEhXNdOO(1/3)調 AAS
>>90
国際価格があることすら知らないリフレですかぁ??
ウケるwww
92(1): 2023/02/10(金) 17:38:34.08 ID:m8Wcmao4(1/2)調 AAS
またアンチリフレが負けたのか
93: 2023/02/10(金) 17:40:51.79 ID:m8Wcmao4(2/2)調 AAS
> 異例の金融緩和を2%のインフレが持続的に見込まれるまで継続すると宣言していることが緩和効果を発揮している。
94: 2023/02/10(金) 17:49:36.14 ID:k14/Icxm(1)調 AAS
緩和継続路線ですね
95: 2023/02/10(金) 18:42:49.53 ID:ZEhXNdOO(2/3)調 AAS
>>78
> >>75
> おまえが文字すら読めずに低学歴リフレ特有の魔改変するのしかできないから、はよどこの誰が総需要のグラフだと言ってるのか、書け
>
> おまえの感想いらんのだわ
早く書けば?
おまえの感想いらんのだわ
96: 2023/02/10(金) 18:44:32.50 ID:ZEhXNdOO(3/3)調 AAS
今日も幼稚な自分に都合のいいだけの継ぎ接ぎやって、経済学でもなんでもない感想垂れ流してますな
97: 2023/02/10(金) 18:56:00.08 ID:3QdaoKty(2/36)調 AAS
>>92
20年も前の2chでその当時のリフレとかいう連中から植田和男は「デフレ派」と頭の悪いレッテル貼りされてたとか全く知らない知ったか乙
98: 2023/02/10(金) 19:12:04.43 ID:csy0VXAx(2/30)調 AAS
首相が日銀総裁起用意向の植田氏“現状は金融緩和継続が重要”
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jpー
また負けたのか
99: 2023/02/10(金) 19:23:57.88 ID:3QdaoKty(3/36)調 AAS
たいへんだね 一人でIDコロコロして知ったか繰り返して感想垂れ流して
100: 2023/02/10(金) 19:25:05.00 ID:csy0VXAx(3/30)調 AAS
緩和継続路線でしたね
またどうぞ
101: 2023/02/10(金) 19:25:34.76 ID:csy0VXAx(4/30)調 AAS
あ、病院はここじゃないです、あちらです
102: 2023/02/10(金) 19:29:29.94 ID:3QdaoKty(4/36)調 AAS
このIDコロコロしてるの全員経済学なんか全く知らずにネット記事見てホルホルしちゃってまるわかり
馬鹿丸出しは一人しかいないしね
知ったか全開
103: 2023/02/10(金) 19:30:08.71 ID:csy0VXAx(5/30)調 AAS
そうですね、緩和継続路線でしたね、またどうぞ
104: 2023/02/10(金) 19:31:45.68 ID:csy0VXAx(6/30)調 AAS
あ、このスレは病人の隔離所ですので
看護人と病人以外はレスをしないでください
105: 2023/02/10(金) 19:37:08.56 ID:0SgdUAJ6(1/2)調 AAS
はいはい、国際価格があることすら知らない知ったか全開リフレ特有の都合のいいだけの切り取り
おまえの感想いらんのだわ
106: 2023/02/10(金) 19:38:08.94 ID:0SgdUAJ6(2/2)調 AAS
>>6
> 総需要が増えたで完全論破されたのに
> 二スレ目立てててわろた
はよこれリフレ派の誰が言ってるのか、書け
107: 2023/02/10(金) 19:47:49.28 ID:d3V7jEgr(1/2)調 AAS
【悲報】次の日銀総裁、植田和男に決まり 誰だよ
2chスレ:poverty
108: 2023/02/10(金) 19:47:52.59 ID:csy0VXAx(7/30)調 AAS
植田和男
> 今後、コロナ禍からの経済活動再開に伴い、円安の需要刺激効果も強まることが期待される一方
>>90
次どうぞ
109(4): 2023/02/10(金) 19:48:38.01 ID:csy0VXAx(8/30)調 AAS
需給曲線で判断する
経済学の基本です
リフレ派に限りません
お薬どうぞ
110: 2023/02/10(金) 20:37:37.77 ID:3QdaoKty(5/36)調 AAS
>>109
おまえさ、以前からなんだがIS-LMに総需要とか全く無関係なんだが
なんでそんな経済学なんか知らんくせに知ったかしてんの?
111: 2023/02/10(金) 20:39:20.34 ID:3QdaoKty(6/36)調 AAS
>>109
> 需給曲線で判断する
> 経済学の基本です
> リフレ派に限りません
> お薬どうぞ
さすがは中学校の公民教科書すら理解できないネット記事みていつもホルホルしてるリフレ派
おまえ、知ってる単語並べても全く意味不明なんだが
112: 2023/02/10(金) 20:40:54.28 ID:3QdaoKty(7/36)調 AAS
>>109
> 需給曲線で判断する
> 経済学の基本です
> リフレ派に限りません
> お薬どうぞ
需給曲線が総需要だと言ってるリフレ派、誰???
学部がどうとか大学なんか行ってもいないのに
恥ずかしくねーのかね、知ったか連発して
113(1): 2023/02/10(金) 20:42:17.64 ID:csy0VXAx(9/30)調 AAS
外部リンク[html]:www2.kumagaku.ac.jp
病院に行ってください
どうぞ
114: 2023/02/10(金) 20:44:28.48 ID:3QdaoKty(8/36)調 AAS
>>14
> 画像リンク
>
> これが現実日本は
> リフレでやっとまともな国になった
これが素晴らしいと教育してる大学名、具体的にどこかはよ書け
で、これが需給曲線で総需要だとリフレ派の誰が言ってるのか、書け
115(2): 2023/02/10(金) 20:44:51.20 ID:csy0VXAx(10/30)調 AAS
病院に行きましょうね
どうぞ
116: 2023/02/10(金) 20:45:10.67 ID:csy0VXAx(11/30)調 AAS
ではさようなら
117(1): 2023/02/10(金) 20:46:00.82 ID:csy0VXAx(12/30)調 AAS
深淵を覗くものはといいますし
気狂いを相手にしすぎると自分も気狂いになってしまいますからね
118: 2023/02/10(金) 20:46:12.46 ID:3QdaoKty(9/36)調 AAS
>>113
> 外部リンク[html]:www2.kumagaku.ac.jp
>
> 病院に行ってください
> どうぞ
日銀がIS--LMやってんだ
で、どこに総需要のグラフがあるの??
どこで増えたことになるの??
119(1): 2023/02/10(金) 20:47:45.59 ID:csy0VXAx(13/30)調 AAS
画像リンク
AD-ASです
終わり
120: 2023/02/10(金) 20:47:46.50 ID:3QdaoKty(10/36)調 AAS
>>117
> 深淵を覗くものはといいますし
> 気狂いを相手にしすぎると自分も気狂いになってしまいますからね
IS-LM全く理解できてないだけなんだが
121(1): 2023/02/10(金) 20:48:20.22 ID:csy0VXAx(14/30)調 AAS
IS-LMでしか判断できない病人を相手にする必要はありません
122: 2023/02/10(金) 20:48:21.56 ID:3QdaoKty(11/36)調 AAS
>>119
> 画像リンク
>
> AD-ASです
> 終わり
だから、それがおまえの貼ったグラフとなんの関係あるの??
おまえの感想いらんのだわ
123: 2023/02/10(金) 20:48:50.75 ID:3QdaoKty(12/36)調 AAS
>>121
> IS-LMでしか判断できない病人を相手にする必要はありません
だから、リフレ派の誰が総需要だと言ってる、はよ書け
124: 2023/02/10(金) 20:49:29.45 ID:3QdaoKty(13/36)調 AAS
次から次へと知ったかの単語並べてるだけでドヤ顔
125(1): 2023/02/10(金) 20:50:12.97 ID:csy0VXAx(15/30)調 AAS
リフレ派の誰がも何もありませんよ?
自分でグラフを引いて書けばいいだけですから
誰でもわかるのが経済学のいいところですね
126: 2023/02/10(金) 20:50:13.12 ID:3QdaoKty(14/36)調 AAS
>>115
> 病院に行きましょうね
> どうぞ
おまえがな
127: 2023/02/10(金) 20:50:46.10 ID:3QdaoKty(15/36)調 AAS
>>125
> リフレ派の誰がも何もありませんよ?
> 自分でグラフを引いて書けばいいだけですから
> 誰でもわかるのが経済学のいいところですね
リフレ派の誰が総需要だと言ってるのか、はよ書けおまえの感想いらんのだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*