[過去ログ] ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1538兆円 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2021/10/10(日) 05:09:46 ID:xQJ9P7I/(1/4)調 AAS
どっかのノーベル経済学賞学者も言ってただろう。世界には4種類の国しかない。
先進国と、途上国。そして日本とアルゼンチンだと…。
そう、日本て国は世界のどの国とも違う、特異体質なんだよ。
その特徴は極端な集団主義と、リスク回避思考。
詳説するとリスクを嫌い冒険はしない主義なんだけど、なぜか集団になると気が大きくなって、
普通に見たらどー考えたってそれオカシイダロ。って事でも、平気で実行してしまう。
まさに赤信号みんなで渡れば怖くない。を地で行く民族。
だから300年も鎖国して引き籠ったかと思ったら、突然開国して2度の戦勝に気を良くして、
10倍の国力の米国に無謀な戦いを挑んだり、東京23区の土地価格で米国全土が買えちまうと
いう異常なバブル経済になっても、まだ土地も株も上がり続けると屁理屈をこねくり回して
囃し立てたり、リーマンショックでも一番関係ない日本株が一番暴落したりした訳。
54: 2021/10/10(日) 05:20:19 ID:xQJ9P7I/(2/4)調 AAS
まあ日本人の特異性を考慮に入れなかったのが、この30年に渡る大失政の原因だろう。
欧米なら危機に陥っても底値で買ってリバウンド狙い、あるいはバブルになっても暴落狙いの空売りとか
主流の流れに逆らう動きをする奴が必ず出てくる。ところが日本人は極端なリスク回避思考で、
なおかつ和をもって尊しとなすを信条とする集団主義者だから、一度大勢が決すると決してその流れには
逆らわない。
だからリーマンショックでも一番関係ない日本株が一番暴落した。こんな不動産バブルどー考えても
合理的に説明がつかないって時になっても、まだ屁理屈こねくり回して土地も株もまだまだ上がり続ける
と断言する馬鹿が後を絶たなかった。10倍の国力の米国に無謀な戦争を挑んだ第二次大戦にしてもそう。
結果は語るまでもなく、いつも最後は見るも無残な大惨敗。だが、それ=赤信号みんなで渡れば怖くない
=集団自殺が、実際起こってる最中に異論を差し挟む勇者は、ごく一部の例外的存在を除いて、
ほぼ皆無に近いのが日本の現実。
それと同じ事を、性懲りもなく繰り返そうとしてるのが日本の現状だな。
これだけ大借金作っても日本が今まで破綻しなかったのも、日本人の極端なリスク回避思考と
集団主義の賜物。普通の国ならとっくの昔に資金が海外流出、通貨暴落、金利急上昇で
破綻か、財政再建を余儀なくされて正常化かって所だ。ところが日本人は、海外投資は
為替差損が怖いとか、皆まだ売ってないから俺も大丈夫だろう思考で、国債を買い続けた。
55: 2021/10/10(日) 05:22:10 ID:xQJ9P7I/(3/4)調 AAS
赤信号、みんなで渡れば怖くない。して、最後は集団自殺、
ぺんぺん草も残らない焼野原路線。普通ならそんな焼け野原になる前に、それ違うだろ。
っていう奴が出て来て必ず歯止めがかかるんだけどな。
こんな大借金作れば、普通の国なら資金が海外流出、通貨株価暴落、金利急上昇、景気悪化
で、いやでも財政再建せざるを得なくなる。それがなぜか日本では、為替差損という小さなリスクを
嫌って資金が海外流出しない。みんなが国債買ってるから俺も大丈夫だろう。と放漫財政で、赤字国債を
急激に増やし続け、経営能力の極めて怪しい政府が発行する国債を買い続ける。
じゃあ日銀に国債買わせればいいんじゃね。と思ったら、今度は増えすぎた国債残高を警戒して、
危機対応資金として内部留保をため込み続ける。こんな事を30年も続けたおかげで、
日本は昇給に回す金が枯渇して、超長期のデフレ不況で一人当たり所得は一時はアメリカと
世界トップの座を争っていたにも関わらず、今や先進国最下層に沈む。投資も止まって
技術革新も起きなくなり、日本企業は軒並み凋落、競争力を失って、バブルの頃には世界トップ近辺に
多数いた企業の時価総額も今や見る影もなし。
しかしここで話は終わらないのが日本の凄い所。集団主義で山高く谷は深いのが日本の特徴だからな。
これもうどうにもならないだろ。となって、多数派が逆転した途端に、一気に流れが逆流。
終戦時の焼野原、バブル大崩壊、リーマンショックといろいろあったけど、やっぱ次に来るのは、
国債大暴落とその後の暗黒時代だろうなあ。
56(2): 2021/10/10(日) 05:26:03 ID:xQJ9P7I/(4/4)調 AAS
客観的に見ても後僅かな期間で日本のGDP比財政赤字は300%を超える。
歴史的に見ても300%超えて財政持った国なんてほとんど皆無だからな。
日本政府には金融資産あるだろつっても、それ年金資金とか、一時的に預かってるだけで
本来政府資産じゃねーし、その金に手を付けたら、払うと約束してた金を払わないって事で、
実質破綻と同じだからな。
個人金融資産にしても、GDPにしても、日銀が作った資産バブルの要素がデカい砂上の楼閣。
日銀が作ったバブルの要素を差し引けば、GDP比財政赤字にしたってもうすでに300%を
越えている可能性が高い。少子高齢化、働き手の減少で貿易黒字もほとんどゼロに近づいて来てる。
経常黒字はあるだろうったって、それも日銀が作った資産バブルが原資だろ。
中央銀行の作る資産バブルの永続は不可能。必ず長期でみれば、プラスマイナスゼロになる。
緩和政策を続ければいずれインフレが起きて、帳尻合わせされるからな。
そんな事は馬鹿が何を寝言ほざいても、歴史がとっくの昔に証明している。
じゃあなんで、今の日本ではそれが起きてないのかってか。だから始めに言っただろう。
日本人は特異体質だと。異常な集団主義、赤信号みんなで渡れば怖くない教徒だと。
結局、日本人がいくらカルト狂信者だろうと、経済原理、物理法則の真理からは逃れられない。
無から有は作れないからな。
破綻が起きるのが早いか遅いかの差でしかない。そしてバブルを膨らませれば、膨らませる程、
その後に起きる大崩壊もより大きなものになる。まさに山高く、谷深しの日本の歴史そのもの。
その最終決算、と言ってもいいのが次に来る国債バブル崩壊だろうな。何しろあの国家総力戦の
終戦時より、莫大な借金抱えちまってるんだからなあ。いやまさにこれから来る暗黒時代には、
もう日本は焼野原でぺんぺん草も残ってねーんじゃねーか。世界で唯一先進国から途上国に
転がり落ちた、アルゼンチンの跡目を襲名するのが、日本なんだろうな。
戦時でもないのに300%の大借金作っちまう集団自殺志向の馬鹿国家だから自業自得だが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s