[過去ログ] ■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1538兆円 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2021/12/28(火) 01:02:53 ID:YbhS1qEQ(1/6)調 AAS
???
インフレで不動産価格が上がったところで別に価値は変動しないぞ?
仮に円の価値が10%下がったとして、5000万円の不動産が5500万円になったとしても、それはインフレ前と同じことなんだから
そして現金は価値がそのまま目減りする訳だから、金持ちからすればインフレは好ましくない
不動産や金融資産を持たない貧乏人ほどハイパーインフレ希望すんだろ
442: 2021/12/28(火) 09:08:49 ID:YbhS1qEQ(2/6)調 AAS
>>437
だから不動産の価値が変わらないなら、現金持ってる分インフレになることで金持ちは損するだろが
それにベネズエラじゃあるまいし、ハイパーインフレになって食料が買えなくなるとかあり得んわ
貧乏人からすれば借金が目減りする分インフレの方が望ましいだろ
443(1): 2021/12/28(火) 09:21:32 ID:YbhS1qEQ(3/6)調 AAS
>>441
わかりやすく例をあげようか
金持ち:預金10億円、年収5000万円
貧乏人:預金50万円、年収300万円
インフレ率10%になると...
金持ち:預金10億円は9億円相当に価値が目減りし、年収は10%以上増えるが、目減りした現金資産の方が大きい
貧乏人:預金50万円は45万円相当に価値が目減り(笑)、年収は10%以上増える...つまりインフレにより受ける恩恵の方が大きい
これが理解できないんだとしたら、君は頭の中まで貧しい(笑)
456: 2021/12/28(火) 13:27:37 ID:YbhS1qEQ(4/6)調 AAS
財政破綻したらインフレに進む
だからもし富裕層が破綻を織り込んでるなら現預金1072兆円なんてある訳がない
つまり富裕層は破綻するなんて思ってないということだ
460(2): 2021/12/28(火) 19:24:04 ID:YbhS1qEQ(5/6)調 AAS
>>458
そうならない説明は既に何度もされてるでしょうが・・・
ボケ老人かよ・・・
463(1): 2021/12/28(火) 21:05:01 ID:YbhS1qEQ(6/6)調 AAS
>>461
ゆうちゃんは馬鹿だから黙っとこうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s