[過去ログ] アホノミクスは財政ファイナンスそのもの (388レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2018/08/19(日) 11:45:16.99 ID:BUag0fJU(3/4)調 AAS
>>6
インフレ率2%未満だから 通貨価値は維持されている。
その状況でのその資金増加は 増加した分 すべて利益である。
だから、確実に経済の収益性は増しているもので
日銀が非難される必要はないと。
金利低下に伴う金融機関の収益性低下を防ぐ
微増の金利は必要かも ?!
160: 2018/10/30(火) 09:48:26.99 ID:INBpOU79(1)調 AAS
節約をすすめましょう。他人にもすすめましょう。
最低でも消費税増税の2%ぶんは消費を減らしましょう。
249: 2018/12/30(日) 06:09:16.99 ID:UwVAPqfH(1)調 AAS
アホノミクス失敗のまま早6年
337: 2020/03/09(月) 16:17:51.99 ID:Fhdef7Pr(1)調 AAS
アホノミクスは地雷政策
341: 2020/04/17(金) 18:37:26.99 ID:4pGPNe15(1)調 AAS
海外メディアが驚愕する安倍内閣支持率低下の「異常事態」
G7で支持率低下は安倍首相だけ
J-CAST ニュース
支持率が軒並み減少して、不支持率が上回る傾向が浮き彫りになった安倍首相。
各国首脳が新型コロナウイルス対策でリーダーシップを発揮し、
支持率をグングン伸ばしている中での「異常事態」。
「アベノマスク」「アベノ動画」といった安倍政権の
「場当たり的な失策」が原因だと、批判しています。
非常時に政権の支持率が伸びないのは「歴史的に見て、極めて異例な特異事例」だそうです。
実際、各国首脳の支持率が急上昇しているなか、安倍首相の支持率だけが下落。
海外メディアが注目するのも納得できます。
Japan's Abe sees support rate slip while virus cases rise
(新型コロナウイルスの感染が拡大する一方、日本の安倍首相の支持率が下落
:米ブルームバーグ通信)
ブルームバーグは、不支持率が支持率を抜いたことを紹介。
「安倍首相のコロナウイルス対策が批判されている」と論じています。
星野源さんの動画に重ねて安倍首相の動画が非難を浴びるなか、
米ブルームバーグは、次のようにバッサリと切り捨てました。
The video is the latest misstep in Abe's start-stop campaign against the virus.
(動画は安倍首相の「場当たり的」なコロナ対策の「最新版の失策」だ)
ブルームバーグは、布マスクを全世帯に配布すると突然発表して
「met with derision 」(物笑いのタネになった)ことも紹介。
安倍首相がコロナ対策で「失策」続きであることを強調しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*