[過去ログ] プロとアマの違いを語るスレッドだよ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net (602レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 2020/05/20(水) 02:20:47 ID:ZjcB+FhY(1/2)調 AAS
一般人のリスナーに聞くと
みんな歌詞の内容の事ばかり言うよね
あいみょん憧れてギター弾きだした少女達も作曲より作詞の方ばかり熱心だ
579: 2020/05/20(水) 02:26:12 ID:rDeSLG4x(1)調 AAS
歌詞なんて基本ゴミなのにな
高度な暗喩を作れるレベルの奴とかほとんどいないし
580: 2020/05/20(水) 08:22:36 ID:ZjcB+FhY(2/2)調 AAS
洋楽は例えばボブディランやジョンレノンのように古い時代から
文学的・哲学的・ポリティカルな歌詞文化があるのに
何故日本の歌詞は
「みんな頑張れ!夢は叶うはず」とか
「この愛。あなたに届け」とか薄っぺらい中学生が喜びそうな歌詞ばかりなんだろう?
そして、なぜ日本人はそんなベタな歌詞が好きなんだろう?
581
(1): 2020/05/20(水) 09:30:28 ID:aYqnwj7U(1)調 AAS
自称音楽好きは正確には歌詞好き。
大体邦楽オンリーの音楽好きは、インスト興味ないし
音楽は歌詞に対する壁紙みたいなものに映っているかんじ。
作曲、編曲、レコーディング視点で会話しても
通じない。商業音楽だからそんなもん。
582: 2020/05/21(木) 12:23:51 ID:NUydLNPv(1)調 AAS
アマもプロも大差ないのもまぁ、確かなんだよなぁ
今まで鳴かず飛ばずだったり中途半端なアーティストが
人気ゲームやアニメとコラボして一気に知名度上げる、みたいな笑える話は過去に何度もあったわけなんだが...
しかも、一回そっちで”やってしまった”ら間違いなくブランド価値は落ちる

音楽でかけられる金ってハード除けば限界あるし
特にゲーマーやオタクのチンパン相手のやつがブラインドチェックで分かるか?って言うね

商業って結局そういうもん
583: 2020/05/21(木) 12:28:18 ID:zjyJ5fJ0(1)調 AAS
ブランド価値を獲得するためにハードに金かけてチンパンに目潰し喰らわせて”なんとなく”にさせるって方向もあるけどな
ゲームの世界なんかも金で時短やって殴り合いができるからねぇ、どの世界も原則資本

いずれにしても一発100万の仕事を当たり前に取れないと「下剋上」なんて無理よ
584: 2020/05/21(木) 13:00:07 ID:BCxdRq8Q(1)調 AAS
音楽でリーマンみたいな生活って、大学卒業して新人研修して「固定給」の世界な
ニートよりまし、フリーターよりまし、それ安定収入って言わないの。。。お小遣い
音楽一発屋伝説はコロナ後も健在ですよ

中途半端なことばっかしてる悪貨が蔓延して音楽家の首を絞めるだけなんだけどな
援護射撃じゃなくて背後から味方撃ってる感じで笑えるんだけどw
585: 2020/05/21(木) 13:51:11 ID:qtPZ1/4a(1)調 AAS
うんこビジネスw下痢国上w
586: 2021/01/06(水) 17:08:28 ID:SqXq8drW(1)調 AAS
何きっかけでもそれで知名度上がったらその後も何もない人よりは有利だろ
587
(1): 2021/01/13(水) 14:03:58 ID:jMwTTKA3(1)調 AAS
>>581

筒美京平亡くなった時にいろんな人が
○○ってすごく良い曲ですよねー好きでした
とかテレビでコメントしていたが
なぜかその理由が良い歌詞だからみたいなのが多くて
あー普通の人たちってメロディとか本当に分かんないんだなあと思った
588: 2021/01/16(土) 00:21:50 ID:jgHZ3z+K(1)調 AAS
>>557本気でそう思ってるのか?

例えばゲームやアニメ(アニソンじゃなく)のサントラ
特にゲームは海外から評価が異常に高い

「何故欧米ゲームのサントラは何の特徴もなくつまらないのが多いのか?
対して日本のは特徴的で素晴らしく、心に残るのか 」
って言うようなスレッドが定期的にRedditなんかに建ってたりする
589: 2021/01/16(土) 03:50:01 ID:4YM7yRd+(1)調 AAS
洋ゲーのゲーム音楽って映画やドラマの劇伴的な考え方だからね。劇伴の延長線上にある
対して日本のゲーム音楽は16bitのキャラをドットで表していた時代から「ゲーム音楽」というジャンルのまま成長、進化してきた
590: 2021/01/16(土) 04:48:03 ID:Mz7f6Jdg(1)調 AAS
劇伴の仕事がいちばん楽だよね
80点ぐらいのどっかで聞いたことのあるレベルの仕事でも絶対にNGにならないし
しかもヒットしようがどうしようが自分には責任ないし
新人歌手の作曲とか、その人の一生にかかわる可能性があるから
気が重くてやりたくないよ
591: 2021/01/16(土) 06:24:51 ID:8ZYxChm7(1)調 AAS
言ったもの勝ち
592
(1): 2021/01/16(土) 07:17:06 ID:vOnDUnTk(1)調 AAS
楽っつーか、もうイメージが絵としてあってそこにくっつける音楽を作るだけだから
創造的な楽しみや苦しさみたいなのは無いでしょ
オリジナリティ、自分の色をだす必要のある場面が少ない
テーマ曲となるとまた別だけどそれは劇伴の人とは別の人の仕事になるだろうし
593: 2021/01/16(土) 09:29:25 ID:v15zrPJX(1)調 AAS
ど素人はすごいな。
594: 2021/01/16(土) 15:39:12 ID:QSxajwJB(1)調 AAS
劇伴に対する認識が浅はかすぎるだろう
595: 2021/01/18(月) 21:32:41 ID:HYZA/Lbd(1)調 AAS
>>592そもそも開発してきた連中にとって創造的が苦しみが無いとか

何を言ってんだw創造の塊だぞ、これまで蓄積してきた映画やドラマがお手本にならなからな架空の世界が沢山ある
それを日本は8ビットの頃から、3和音出すのもままならない時代から、ず〜っとやってきたんだよ、もの凄い苦労したんだぞ
596: 2021/03/26(金) 01:32:35 ID:ZEuYmfd4(1)調 AAS
>>587
それはマジありがち
歌詞も普通に書けないとダメだな
597
(1): 2021/05/05(水) 12:50:15 ID:QItg+2/h(1)調 AAS
劇伴と編曲は需要多いから常に儲かるよ。
それだけの実績もないとダメだけどね。
598
(1): 2021/05/05(水) 14:51:41 ID:+sNEDObW(1)調 AAS
>>597
引き出しを増やすのが時間かかりそう・・・
599
(1): 2021/10/05(火) 17:05:11 ID:gZlfxWyG(1/2)調 AAS
>>598
アマはコード理論だけだけどさ
プロは和声学的にも弄るから
ちょいと複雑に奏でられるんだよ
600
(1): 2021/10/05(火) 17:22:08 ID:PKWYmMZb(1)調 AAS
>>599
コード理論と和声学って同じじゃないの?
和声学的にいじるってどんな感じ?
601: 2021/10/05(火) 17:23:51 ID:gZlfxWyG(2/2)調 AAS
>>600
ちがうよ、ストリングスとかわざと外してメイン聞かせるのが後者
602: 2021/10/06(水) 20:13:42 ID:rWZDTbU/(1)調 AAS
芸術は非言語のアウトプットだから
精神レベルが高い音楽を目指さんと
玄人まで達しないよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.972s*