[過去ログ] BIAS Desktop [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161
(1): 2015/08/05(水) 18:19:58.27 ID:oG9TI+1t(1)調 AAS
サポートにメールして本人確認すればリセットしてもらえる
162: 2015/08/05(水) 19:52:01.80 ID:AqwTh4/d(1)調 AAS
>>160
マジレス(;`・ω・)ノかよ、
163: 119 2015/08/05(水) 19:59:58.66 ID:jhkReVqF(1)調 AAS
ライセンス認証は何回分ついてるの?
164: 2015/08/08(土) 12:47:44.31 ID:7W9U2WXY(1)調 AAS
BIASはオートメーション使えないのが痛すぎてなぁ
AmpだけならまだしもFxでそれは厳しい……
165: 2015/08/08(土) 18:12:29.14 ID:IkByFdwM(1)調 AAS
マジかよそれ
ワウとかどうすんの?
166: 2015/08/08(土) 18:14:01.77 ID:37c+GoOq(1)調 AAS
Midi使えや
167
(1): 2015/08/15(土) 12:40:02.46 ID:Q5yZQoW4(1)調 AAS
出るんだな
外部リンク:www.positivegrid.com
168: 2015/08/15(土) 13:47:55.16 ID:mDCXcQJp(1)調 AAS
たかが4スイッチ?
169: 2015/08/15(土) 18:11:36.25 ID:JX5QB87X(1)調 AAS
どうせ玩具アプリだし4つで十分かと w
170: 2015/08/18(火) 23:52:16.97 ID:SRMeQRq5(1)調 AAS
desktop版ってmidiでワウとかのパラメータいじれる?
デモ使ってるからなのかアサインできる気がしない
171: 2015/08/19(水) 01:44:54.24 ID:XLZhlggG(1)調 AAS
fxってipad版だとmidiコントローラーで切り替えできるけどデスクトップ版だと出来ないのかな?
デスクトップ版だとmidiが見当たらない
172: 2015/08/22(土) 23:12:20.92 ID:xz8Mca7i(1)調 AAS
bias fx 買ったけどedit画面?がどこにあるのかわからん ちなreaper5.0
173: 2015/08/23(日) 08:55:02.37 ID:QXA7Ws7f(1)調 AAS
アンプはいじれんのか・・・・
174: 2015/08/23(日) 09:12:24.45 ID:yd3vsfNC(1)調 AAS
FX内でいじれたらよかったのにな
175: 2015/08/23(日) 10:46:07.59 ID:dQxm4xFb(1)調 AAS
余計な機能付けたからCPUのパワー足りないんだろうな。
176: 2015/08/23(日) 11:59:27.46 ID:+Bv6iL6Q(1)調 AAS
>>167
やっと出るんだな・・・
177
(4): 2015/08/28(金) 21:00:34.99 ID:Ye3jIO/i(1/3)調 AAS
スレ違いすみません。Bias fx の事で質問です。プリセットのハイゲイン系のヤツがほぼハウってしまうのですが、これはそういうモノなんですか?
アウトはスピーカーで使っていますが、ヘッドフォンでもハウっていますよろしくお願いします。
178
(1): 2015/08/28(金) 21:26:19.94 ID:XR1DUwSA(1)調 AAS
くわしく
179: 2015/08/28(金) 21:36:54.77 ID:yCSladq0(1)調 AAS
アンシミュでフィードバックさせるとか通やな
180
(1): 2015/08/28(金) 22:15:09.53 ID:Ye3jIO/i(2/3)調 AAS
>>178
言葉足らずですみません。iPad 版の話しなんです。スレ違いです。(^_^;) iRigで繋いでいるのですが、これが中華のバチものです。アリババで5ドルで買いましたから。これが、原因かしら?
ハウリングなんて皆様起きませんか?
181
(2): 2015/08/28(金) 23:03:48.53 ID:jpUOhUMk(1)調 AAS
>>180
>ハウリングなんて皆様起きませんか?

デモ試したけど起きなかったよ。
182: 2015/08/28(金) 23:28:45.73 ID:Ye3jIO/i(3/3)調 AAS
>>181
そうですか。やっぱ安物インターフェイスのせいかな? Jam up proでは問題無いんですけどね〜。
183: 177 2015/08/30(日) 20:55:19.90 ID:uMR8TTTH(1/4)調 AAS
IRig正規版、positive grid plugでもやはりiPad 版Bias fxでは、
184
(1): 177 2015/08/30(日) 21:05:59.12 ID:uMR8TTTH(2/4)調 AAS
>>181
本日IRig正規版、positive grid plugを入手いまして、テストしても、やはりプリセットのSweetKid ,USAMETAL Tweed On Off等ではハウリングがします。スレ違いとは思いますが、iPadユーザーの方で何か思い当たる方いらっしゃいますでしょうか?
185: 177 2015/08/30(日) 21:07:53.91 ID:uMR8TTTH(3/4)調 AAS
因みにJamup pro では問題ありませんでした。
186
(1): 2015/08/30(日) 22:33:38.69 ID:XEaFZdgz(1)調 AAS
>>184
入力レベルが適正でないのでは?
ヘッドフォンでハウるのは解せないが
187: 177 2015/08/30(日) 23:24:24.04 ID:uMR8TTTH(4/4)調 AAS
>>186
−12くらいにinputを、調整したら随分治りました。ありがとうございました。それにしても、Bias fxのプリセットって其々音量が随分違いますね?
188: 2015/09/02(水) 19:16:44.32 ID:iRj6eFOa(1)調 AAS
入力ゲインの問題だとしか思えないな
189
(1): 2015/09/03(木) 07:34:56.81 ID:CJRb6Jdp(1)調 AAS
BIAS AMPとFXをアップデートしたら、LogicやらMainstageやらAU LABのプラグイン読み込み時にクラッシュするようになったのですが、同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
190
(2): 2015/09/03(木) 22:51:32.82 ID:AlTqhz6P(1)調 AAS
>>189
同じ。Inpulse何とかっての使いたくて、さっきアプデしたら
落ちまくりで使い物にならない。
DP au は読み込み時クラッシュでソフトが立ち上がらない。
Cubase vst では立ち上がってプラグインも起動するがtonecloud で必ず落ちる。
191: 2015/09/06(日) 05:15:08.18 ID:zPI8vWdM(1)調 AAS
アップデートきたー
192
(1): 2015/09/08(火) 17:43:38.33 ID:j4yHUMFq(1)調 AAS
今回の日本のCYNICのライブでPaul masividalがBIAS FX使ってたぞ!iPadminiにfocusliteのオーディオインターフェースとiRIG Blueboardの組み合わせ。実戦機になる時がきたな
193: 2015/09/08(火) 22:03:01.42 ID:yY0NZOUK(1)調 AAS
それツイッターとかで見て同じセット買う勢いだわ
194: 2015/09/09(水) 02:29:15.17 ID:DVo6v/AE(1)調 AAS
focusliteはどのインタフェース?
195: 2015/09/09(水) 11:51:53.43 ID:JvVMjcnc(1)調 AAS
お前ら踊らされやすいな
Paul masividalはエンドース契約していて、報酬をもらうからBIASを使ってやってるんだろ
初期からのPositivegridの広告等じゃねえか
エンドース契約どころか広告モデル契約もしてるかもしれない
196
(1): 2015/09/09(水) 12:28:23.81 ID:fYlxNZi4(1/2)調 AAS
普通に考えたらステマやろ。
ギタリストでアンプ使わないのは有り得ない。
197: 2015/09/09(水) 15:46:44.49 ID:1Du3cdTl(1)調 AAS
ツイッターでライブの機材撮ってるの見たけど、フォーカスライトはitrack dockだった
普段はaxe-FX使ってるみたいだけどね
198
(1): 2015/09/09(水) 18:00:48.91 ID:C/pyyyyP(1)調 AAS
>>196
つまりメシュガーのギターはギタリストではない?
199: 2015/09/09(水) 19:14:23.79 ID:Q1NMWbmL(1)調 AAS
ステマとはいわんよ、単なる広告塔
200: 2015/09/09(水) 19:45:11.16 ID:rgwfhouj(1)調 AAS
そもそもステマの意味をはき違えてるし
201: 2015/09/09(水) 20:26:30.30 ID:fYlxNZi4(2/2)調 AAS
バージョンアップ良くあるけど違いがあまりわからない。
202
(1): 2015/09/10(木) 14:08:36.09 ID:B4kvdmLR(1)調 AAS
amplitube4来るな
どうなるんだろ
203: 2015/09/10(木) 17:57:44.37 ID:tNMcUypD(1/2)調 AAS
amplitubeは悪くないけど、こうごちゃごちゃしすぎ。BIASの良さはアンプに特化してる事。
204: 2015/09/10(木) 17:58:42.78 ID:tNMcUypD(2/2)調 AAS
>>202
どう?
動画リンク[YouTube]

205: 2015/09/10(木) 19:41:29.37 ID:2PFYzshc(1)調 AAS
BIASの方がよっぽどゴチャゴチャしてるが?
206: 2015/09/10(木) 19:45:40.11 ID:5FzpCANP(1)調 AAS
たしかに
207: 2015/09/10(木) 21:54:44.94 ID:ndaUBGnT(1)調 AAS
レゴブロックとプラモデルの違いみたいなもんだ

実在の戦闘機を作りたい場合プラモデルの方が、より本物そっくりに作れるが
レゴブロックはディテールは作り込めなくても、それひとつで戦闘機だって動物だって建物だって作れる
208
(1): 2015/09/15(火) 22:36:25.35 ID:ewO99KOo(1)調 AAS
安い方で十分?
プロ買っちゃう方が良い?
209: 2015/09/15(火) 23:24:06.85 ID:YxiwWALQ(1)調 AAS
Pro一択だろ普通・・・
210
(1): 2015/09/16(水) 08:48:59.57 ID:mlbmjvUW(1)調 AAS
BIAS headが出るらしい
動画リンク[YouTube]

211: 2015/09/16(水) 12:37:03.55 ID:t9McW8PG(1)調 AAS
>>210
今時の※イメージ映像ですってだけの糞PVか
出音の一つも聞かせないのな
212: 2015/09/16(水) 14:52:05.08 ID:63Oo/6oX(1)調 AAS
Electri6ity使って打ち込みに使うだけでもプロの方が良いの?
213: 2015/09/16(水) 15:31:32.82 ID:0ojeG6qP(1)調 AAS
Proじゃないと話にならないよ
214: 2015/09/16(水) 22:16:20.77 ID:4zEjzXPf(1)調 AAS
ボードタイプのマルチ出してほしかったわ
215: 2015/09/16(水) 23:29:01.15 ID:OOhD4eJY(1)調 AAS
>>208
どの程度使うかによる
簡単なアンシミュとして使うだけなら安いほうでいいし
ガッツリ使い込むつもりならプロ買っちゃうほうがいい
216
(2): 2015/09/17(木) 20:44:17.14 ID:qdZqs62E(1)調 AAS
>>190
この症状は治ったのかな?
217
(1): 190 2015/09/18(金) 00:10:29.02 ID:vEbByJzG(1)調 AAS
>>216
まだ。
FBで報告したら「Studio one でそのような症状が報告されてます。現在調査中です。」って。
ちなみにCubase 7.5では落ちなかった。8だと確実に落ちる。
218: 2015/09/18(金) 18:37:37.58 ID:Dp1w3ooR(1)調 AAS
>>216
>>217

189ですが、自分もまだです。
ひとつ古いバージョンの物をインストールして修正待ちしてます。
219: 2015/09/18(金) 22:06:02.14 ID:XcpiDhKn(1)調 AAS
amazonにあるのFXじゃないのか
間違えちゃうとこだった
220: 2015/09/23(水) 23:05:34.68 ID:B1Hfk4nx(1)調 AAS
すみません、本家サイトから購入した場合、日本語マニュアルってダウンロード出来ますか?
221: 2015/10/05(月) 22:57:02.51 ID:B9vDj51P(1)調 AAS
新しいバージョンで落ちる症状治ったね
222: 2015/10/11(日) 13:04:11.11 ID:fcUUALZb(1)調 AAS
>>192
音の切り替えはブツブツやったけどな
223: 2015/10/12(月) 23:24:47.48 ID:xJ4Yrscv(1)調 AAS
マイク2本立てれればもうちょい便利よね
224
(2): 2015/10/12(月) 23:36:58.93 ID:SaEqb/tt(1)調 AAS
Bias distortionどうなるんかな
歪み限定だから正確にプロファイルできるんやろか
225
(1): 2015/10/13(火) 14:32:15.27 ID:nkN9CxjC(1)調 AAS
BIAS desktopプロ買おうと思うんだけどFXも買った人って使用感どう?
他のアンシミュと比較しても優秀?いまいちFXの評価って見当たらないから参考にしたい
226: 2015/10/13(火) 15:04:23.50 ID:ZdUKZaY+(1/3)調 AAS
>>224
なにそれ?

>>225
デモ版で試せよ・・・
音が良かったら絶賛されるハズだろ?大したことないから話題になってないんだよ
UIまわりが糞だからアンシミュとして優秀とは思わなかったし、俺は安くなっても買わないと思う
正直イラっとしかしなかった
227: 2015/10/13(火) 15:10:57.15 ID:ZdUKZaY+(2/3)調 AAS
>>224
これか そうか エフェクター自作派はすげーおもろいんだろな
228
(1): 2015/10/13(火) 19:07:29.64 ID:g8usc6vx(1/2)調 AAS
オペアンプ変えたりコンデンサ変えたりできんのかな
229
(1): 2015/10/13(火) 20:10:27.21 ID:ZdUKZaY+(3/3)調 AAS
>>228
その程度ならREVALVER4でもいじれる アンプもエフェクターも
それよりもっと突っ込んだ奴になるっぽいじゃん
230: 2015/10/13(火) 20:17:29.93 ID:g8usc6vx(2/2)調 AAS
>>229
まじで?
4558の艶有り無しとかコンデンサのuf変えたりは既にできるのか
231: 2015/10/13(火) 21:34:45.79 ID:YE20yb0p(1)調 AAS
biasの場合は細かいこと出来るってより自分の持ってる奴を解析しろやって感じはする
あとrevalverはufとかは変えられるけど種類はそこまでなかったと思う
232: 2015/10/18(日) 20:00:33.48 ID:+ju5FWg0(1)調 AAS
技術は凄いのに挙動とUIで損してるよね
アンプリのプリ部とBIASのパワー部そしてギタリグのキャビシミュを組み合わせたいわ
233: 2015/10/18(日) 20:41:05.21 ID:fk4BoRJD(1)調 AAS
プリセット管理だけなんとかなればなあ
本体のクソすぎるからDAWの使ってやってるけどいろいろと面倒なんだよね
Rigの管理方法がベスト、真似してくれんかな
234: 2015/10/19(月) 07:22:16.58 ID:85xyexHB(1)調 AAS
ホントに酷いのは音だけどなw
235: 2015/10/19(月) 16:26:29.68 ID:zpxcCO7J(1)調 AAS
自分だけのbiasであってほしいんだな
236: 2015/10/19(月) 17:22:36.08 ID:1+2gfX8j(1)調 AAS
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは防音会社に取って命である遮音性能をごまかす詐欺まがい業者です。
豊島政実さんもこの二社のインチキをご存知ですが、黙認しています。
各地の被害者の会が協力して、遂に全国47の都道府県の役所など全てに警戒を呼びかけてもらうことになりました。
彼らの所轄の警察署、東京、麹町警察署、名古屋東署、大阪東署や他の地域の警察署にもにも彼更に追加でこの二社の騙しの内容を報告しています。
身近な方でこの業者の被害者の方はお近くの警察の刑事二課へ被害届を!
サインする前に最寄りの消費者センターへ相談を!サインする前に!です。
公益のために情報提供しています。
237: 2015/10/21(水) 11:40:18.29 ID:bDzi1MLa(1)調 AAS
bias(笑)
238: 2015/10/30(金) 22:44:25.76 ID:2RilgMXA(1)調 AAS
新製品の告知しっかりやれよ
239: 2015/10/31(土) 08:50:22.38 ID:+evbK99t(1)調 AAS
マニアックだよなー新製品
240: 2015/10/31(土) 15:00:48.93 ID:9AJAuZ4/(1)調 AAS
BT4の予約の件でPositiveGridにメールしたけど
テンション高い文章が帰ってきて軽くワロタ
241
(1): 2015/11/18(水) 12:04:44.98 ID:xf5TvmKe(1)調 AAS
過疎りすぎだから、ここらでBIAS Pedalの動画でも
動画リンク[YouTube]

242: 2015/11/18(水) 17:30:40.46 ID:7wukvM+K(1)調 AAS
>>241
実にイマイチ・・・
243: 2015/11/18(水) 17:38:52.07 ID:Lk8cLfB/(1)調 AAS
相変わらずOlaさんが弾くと全部同じ音になるなw
244: 2015/11/18(水) 19:37:07.28 ID:x5exHpNa(1/2)調 AAS
BIASは基本性能が低いから何やってもダメ。
完全に玩具の領域だし。
245: 2015/11/18(水) 19:49:39.26 ID:ZwF7YZl3(1)調 AAS
おっ、そうだな
246
(1): 2015/11/18(水) 19:54:30.14 ID:Es3h5l6C(1)調 AAS
アンプリでもリグでもそうだけど、オモチャだとか言う奴絶対いるよな
ギターの腕と音作りが下手なのを露呈してるだけなの自覚できないのかね
247: 2015/11/18(水) 19:59:21.66 ID:x5exHpNa(2/2)調 AAS
アンプリはまとも。
248: 2015/11/18(水) 23:45:37.98 ID:iYtm0Yyy(1)調 AAS
アンプリと言えば手コキ
249: 2015/11/26(木) 16:49:29.23 ID:upDinVUD(1)調 AAS
>>246ほんそれ
おもちゃをプロがメインで使うわけ無いんだよなぁ・・・
250: 2015/11/26(木) 17:24:13.36 ID:7nzYkj5G(1)調 AAS
ブラックフライデーのセールするみたいだな
251: 2015/11/28(土) 05:55:38.41 ID:wnHPgvvv(1)調 AAS
普段の割引プライスからたったの10ドル下げかよ
と思ってfacebook見たらもう突っ込まれてた
252: 2015/11/29(日) 15:12:04.53 ID:uNTqRyEi(1)調 AAS
アプリの方はかなり安いな
Jamupのオールインが半額とか夏に買った俺涙目
253
(2): 2015/11/29(日) 15:17:40.17 ID:WamLgEyI(1)調 AAS
BiasAmpのデモ使って感動したから買ってみようと思うんだけど、
このデモってデスクトップとプロフェッショナルのどっちの機能なの?
254: 2015/11/29(日) 16:07:33.70 ID:pMRUpHaz(1)調 AAS
>>253
>デモ使って感動したから

世の中には変わった人もいるんだね w
255
(1): 2015/11/29(日) 17:13:28.10 ID:QRFRCWpa(1)調 AAS
>>253
確かデスクトップじゃなかったっけ プロフェッショナルならamp matchが使える
256
(1): 2015/11/30(月) 14:18:20.95 ID:HGbnky9r(1)調 AAS
>>255
ありがとう。
FXにもアンプついてるからデモ試してみたけど、アンプもエフェクトも全然よくないね。
BIAS AMP プロフェッショナル一択だわ。
257: 2015/11/30(月) 17:44:08.02 ID:zlIBnRbM(1)調 AAS
FXはアンプ弄れないからね エフェクトが気に入らないならFXは不要
258
(1): 2015/11/30(月) 22:59:17.88 ID:pguKPDh3(1)調 AAS
>>256
手持ちのアンプの音使いたいわけじゃないなら
プロ版にする必要はないよ
FXの方はプロ版と収録数から違うけど
259: 2015/12/01(火) 00:07:58.78 ID:j5+UoI7Z(1/2)調 AAS
>>258
プリアンプとかパワーアンプのチョイスはプロフェッショナルじゃなきゃできなくない?
俺にはそこまで必要無いからデスクトップでいい気もしてきたけどw
260: 2015/12/01(火) 17:24:46.96 ID:MJHU1OTc(1)調 AAS
できるぞ
261: 2015/12/01(火) 20:17:09.29 ID:Ic3ch2MY(1)調 AAS
じゃあとりあえず普通のアンプの方買うわ
プリEQとかゲートとかは他で代用すりゃいいんでしょ?
262: 2015/12/01(火) 20:45:22.43 ID:+1jGT7ah(1)調 AAS
確かプロフェッショナルじゃないと使えないプリとパワーとキャビがあったはず
使えるかどうかは人による iosだと課金パックのやつ
263: 2015/12/01(火) 21:09:10.71 ID:69FBlll8(1)調 AAS
今FX売り出し中だからかアンプとアンププロの詳細な比較してるような
フォーラムとかがなかなか引っかからないからありがたいわ
どっちにするかな
本家のサイトは簡素過ぎる
264
(1): 2015/12/01(火) 21:30:26.31 ID:j5+UoI7Z(2/2)調 AAS
Amplitubeのペダルやラックを必要に応じて前後に挿してる。
めんどくさいけどBiasFXより使える音だからしょうがない。
BiasAmpあんな良い音なのになんでFXはショボいんだろう。
不思議でしかたがない。
265: 2015/12/01(火) 23:12:19.84 ID:HfsumDp9(1)調 AAS
BIAS Desktop
36タイプのオーセンティックなアンプ・モデル
真空管タイプからトランス、スピーカーまでフル・カスタマイズ可能
ToneCloudより無限のアンプ・モデルをダウンロード可能
BIAS iPad & iPhoneと同期可能

BIAS Professional
BIAS Desktopの全機能に加えて
実機のトーンを再現するアンプ・マッチング・テクノロジー
アーティストによるアンプ・マッチング・プリセットをダウンロード可能
Glassy、Crunch、Insane エクスパンション・パック

外部リンク:second.minet.jp
266: 2015/12/02(水) 10:43:17.50 ID:GLyfK9PY(1)調 AAS
>>264
作ったアンプを読み込めても中で弄れないのが困るよね
設計した奴の 何考えてんだこれ
267
(2): 2015/12/07(月) 08:16:41.71 ID:JEokR8Z6(1)調 AAS
iOS版のBIAS使いたいんですが、iPad本体から音だせますか?
いちいちヘッドホン繋ぐの面倒なので
オーディオインターフェースによって本体から音だせたりだせなかったりする?
268: 2015/12/07(月) 23:00:56.26 ID:/z2ZXggr(1)調 AAS
>>267
出せますん
269: 2015/12/08(火) 00:10:35.18 ID:uD3V0qpu(1)調 AAS
>>267
出せます
270
(1): 2015/12/11(金) 16:57:03.40 ID:tTfrPLJZ(1)調 AAS
BIAS PEDAL半額になってるぞ
271: 2015/12/12(土) 02:02:19.57 ID:ZWOsm53t(1)調 AAS
>>270
ToneCloud実装されて有名ペダルのTone Matchingデータが出まくって評判よければ買う
そうなって半額セールが来たらまた教えてくれ
272: 2015/12/12(土) 08:50:21.28 ID:VwXHj3Wa(1)調 AAS
半額なのPedalだけか。
273: 2015/12/17(木) 19:34:06.00 ID:d6tqO4wN(1)調 AAS
FXにメタルシグパックが出たな
274: 2015/12/25(金) 00:47:54.96 ID:obw8RkVB(1/2)調 AAS
BIAS PEDALってどんなエフェクターのモデリングがあんの?
どっかにリストないっすかね
275: 2015/12/25(金) 01:57:10.60 ID:IFqYby6G(1)調 AAS
公式に
276: 2015/12/25(金) 02:00:45.55 ID:sDjiAoYm(1)調 AAS
お前は明らかに何か勘違いしてる
277: 2015/12/25(金) 03:02:37.40 ID:obw8RkVB(2/2)調 AAS
例えばアンプリにライセンスOCDのモデリングあるんだけど全然実機と違うんだわ・・・
だからちょっとだけ期待してる けどBIASアンプはいらねえ
278: 2015/12/26(土) 00:18:54.22 ID:+B+tH9sR(1/2)調 AAS
誰も答えねえ こんな誰も使ってなくて将来性無いソフト誰が買うかよ
はよポジティヴ社員答えろカス
279: 2015/12/26(土) 02:25:45.56 ID:XTkt7Z69(1)調 AAS
社員に答えてもらいたいなら英語で質問書かないと、、、
280: 2015/12/26(土) 02:53:14.07 ID:+B+tH9sR(2/2)調 AAS
セールん時ステマしとった部隊がおったろが
281
(1): 2015/12/29(火) 08:32:16.14 ID:oZfk8GhL(1)調 AAS
セールだったから昨日bias fx desktop買ったけど、後悔の念しかないのでbias amp desktop買ってきます
282: 2015/12/29(火) 08:42:24.40 ID:MpnGNvLz(1)調 AAS
>>281
さらに後悔するぞ
283: 2015/12/29(火) 10:28:55.78 ID:pu/1t0f+(1)調 AAS
fxは地雷。
284: 2015/12/31(木) 19:57:30.47 ID:0eWGSziC(1)調 AAS
サウンド&Recordingマガジンに広告を打っている
アコースティックエンジニアリング、そしてアコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の知能犯係にも組織ぐるみの騙しの手口が通報されてます。
警戒を呼びかける文が、2ちゃんで、何年も削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全で削除されない)
★忘れないで!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
故意の手抜きでインチキ防音室を作って責任も取らずに逃げ、客が「依頼した性能が欲しい」というと
「追加料金を取る」
「外からの音漏れが酷いなら、何度でもレコーディングをやりなおせ。何度でも!
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★外からのノイズが持ち上がるから」
と無知蒙昧な言葉を★創立者の鈴木泰之が堂々と客に吐き、責任放棄して逃げる極悪非道な会社です。
被害者らが被害をネットで告発すると
自分らの客を「キチガイ」「糖質」「スカトロ」と罵り個人情報をネットにばらまき
 この非道な会社に警戒を呼びかける文章を「茶化しバカにして風評操作」、さらに犯罪まがい行為を幇助する
し続ける会社です。このような彼らの騙しの手口を告発する自分たちの客を
「営業妨害で逮捕されるのを見たい」と書いていました。頭大丈夫?「盗人猛々しい」って言葉知ってるか?
被害者達は「ペテン師に名誉が有るなら名誉毀損で麹町署に今すぐ告訴しろ」とずっと書いています。
騙されても★我慢してしまいがちな日本人の性格につけ込む集団

文書改ざん、建築業法違反もやります(信じられないでしょうが事実です。警察役所に具体的に全部通報済み)
音楽家とその家族を確実に不幸にする会社です。
日本音楽スタジオ協会前理事長、豊島氏(80年代にアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実を確認し★彼らに法的罰を与えるべきだということ★騙しの悪行をWebで告発する様アドバイスをくれました。
285: 2016/01/03(日) 13:52:49.03 ID:QJPKGR7I(1)調 AAS
_
286: 2016/01/03(日) 19:33:08.94 ID:4J1HxHAN(1)調 AAS
                                          :
287: 2016/01/15(金) 19:15:49.80 ID:IkWuu0G9(1)調 AAS
何気にコンプ三種出してきたな
1-
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s