[過去ログ] 【DEAD】★コンペスレ★第四回【or ALIVE】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 2009/06/25(木) 12:53:08 ID:aROt2JOK(2/2)調 AAS
コンペスレが気になってしょうがないおっさんポヨヨ〜ン

ぽよ〜ん
301: 2009/06/25(木) 15:52:30 ID:JZ158WBP(1)調 AAS
>>298
×マニュピレーター
○マニピュレーター
302: 2009/06/25(木) 16:02:15 ID:xLXrJYVl(1)調 AAS
仮歌を録るためのスケジュール調整を考えたら〆切一週間前後は欲しいなぁ。

仮歌無ければ三日あれば十分だけど。
303: 2009/06/25(木) 19:08:34 ID:9ZLTogjB(1)調 AAS
仮歌さんのスケジュール聞いて、歌詞作って歌うための資料作って、
早い仮歌さんでも二、三日たってから仮歌ができる。
リテイクだの、音程・リズム修正だのに時間かかってようやく提出。

仮歌の依頼出していつも即答してくれる人はほとんどいず、応答だけで二、三日なんてこともあり、その上、上手な仮歌だと一回あたり万札が飛ぶ
304: 2009/06/25(木) 20:39:52 ID:y/AqqLTS(2/2)調 AAS
えらい作りこんで提出するんだな。

何度もループしている話だけど、そんなに耳がド素人ばかりなのか?

今の業界の方々は。
305: 2009/06/25(木) 20:41:33 ID:rT612X6i(1)調 AAS
スピードも大事と思うけど通らないようなもの量産してもアレだよね
そういった意味で俺も一週間程度は要る
306
(1): 2009/06/25(木) 20:44:32 ID:Ri7MOY7w(1)調 AAS
俺は曲コンペなら8時間くらいで終わる事が多いな。

仮歌はすぐにやってくれる人が仲間内に数人いるので、
そこまでスケジュールに困ることは今のところないや。

上のほうでも何度か出てるけど、やっぱり製作チームみたいな感じで
仲間を多くもってないとちょっと辛いよね。
307
(1): [age] 2009/06/25(木) 21:34:25 ID:w1m3mcmk(2/2)調 AAS
ワシはターウ録るときは来てもらってメロとオケ聴かせて、20分ぐらいで
採譜とかしながらメロ覚えてもらってすぐ録音。一時間あったら十分一曲できるよ。
2テイクぐらい録るけどな。2時間で二曲。ワシはめったに歌もんはつくらんけどな。
まともなターウなら誰でもそれぐらいでやるよ。仮歌やなくて本チャンやけどな。
それ以上かかる奴は時間かけても無駄。ていうか時間かかる知り合いは一人もおらんよ。
308
(1): 2009/06/25(木) 21:56:56 ID:xUeWnAtX(2/2)調 AAS
みんなすごいねー

俺は仮歌は自分でやるよ
今は音程もニュアンスも直せるしね
デモは声ダブルにするから、Greeeenっぽいって言われるよ。
309
(1): 2009/06/25(木) 22:20:03 ID:OSKOLB2u(1/3)調 AAS
>>306
>仮歌はすぐにやってくれる人が仲間内に数人いるので、

それ強力だな。
女性仮歌5,6人、男性仮歌も4,5人も確保してるが、
即日仮歌歌ってもらえる人はいないに等しい。
310
(1): 2009/06/25(木) 22:24:19 ID:OSKOLB2u(2/3)調 AAS
>>307
普通の仮歌さんでも、作業始めたら数時間で録音終わるよ

でもね、仮歌さんは仮歌専門で生活してるわけじゃないってことくらいわかるよね?
スケジュールがあいてるときにやるんだな。

だから、楽譜渡せば一発で歌えるような人でも、仮歌仕上がってくるのに
3日以上かかったりするのはよくあること。
たまたまスケジュール開いてれば即日で帰って来るけどね

>>308
俺も男性ボーカルものでは自分で歌ってたが、音程修正してもダメだから
他の上手な仮歌に歌ってもらってくれといわれたよ
311
(1): 2009/06/25(木) 23:21:37 ID:nLdpBzBY(1)調 AAS
コンペ始めてから、自分の歌唱力に劣等感を感じるようになった。
女性ボーカルはさすが頼むが、男性ものは自分で歌いたいところ。

もっと歌が上手ければ・・・
楽器なら何でもできるのに!くやしい!ビクンビクン
312: 2009/06/25(木) 23:26:57 ID:OSKOLB2u(3/3)調 AAS
俺は最初から自分の歌唱力なんてまるでダメだと思っているが、
自分が歌うと手間が省けるしギリギリまで曲作ってられるので
一時、自分で歌ってた
313
(1): 2009/06/26(金) 01:50:16 ID:6h3QRO2g(1)調 AAS
詩が書けないからラララで歌うんだけど舌が回んない
314: 2009/06/26(金) 02:17:26 ID:ZIOXwBi0(1/3)調 AAS
>>309
自宅に防音室持ってる人が男女2人いるので、わりと時間には融通が利く感じ。
かなり助けてもらってるよ。深夜に歌ってもらう事が多いかな。

その分、アレンジ仕事が来たときはコーラスお願いしたり、
仕事を回しあってる。
315
(1): 2009/06/26(金) 02:28:35 ID:t7TnP2sn(1/2)調 AAS
>>313
ラララより、ナナナとかダダダ(もしくはそのミックス)がいいよ
316
(1): 2009/06/26(金) 04:27:17 ID:PAVlF6Ne(1)調 AAS
スケジュールが詰まってると書いてあるのに防音壁がどうたら書いてる自称作家の煽り君乙w
防音設備があろうがなかろうが、仕事入ってたらできなかろ
それに、スタジオ並の大きさで声だしても近所迷惑にならないためには、
一千万以上の設備になるよ

防音設備もってる仮歌が何人もいて融通がきくとか、無理矢理な話を作って、現代のおかしなコンペを正当化して煽りってるつもりかね
317: 2009/06/26(金) 04:44:28 ID:ZIOXwBi0(2/3)調 AAS
朝までにワンハーフデモ作らなきゃいけないんだけど、どうもやる気が出ない。

>>315
ナナナ、ダダダ、いいよね。

前に一度「ダダダ」で出したら
暑苦しい、といわれた事があったw

使い方を間違えたらしい。
318: [age] 2009/06/26(金) 09:17:22 ID:4I0UaO7g(1)調 AAS
>>310

おまえ寝ぼけとんねん。ワシのは仕事やいうとるやろ。ほんで、すぐ連絡とれてこれる人でないと
仕事渡さんしな。サークルやないんやから。何曲かできてからまとめて録るよ。それに仮歌ではなくて本チャン。
ターウのチャンねえはロープや。ツアーやライブ入ってなかったら無理にでもくるよ。あほか。
319: 2009/06/26(金) 10:53:48 ID:MDsTXrIx(1/3)調 AAS
>>311
防音室なら100万くらいで置けるよ。
知り合いは、月10万位の自宅のワンルームマンションに防音室入れてサックス吹いてるよ
320: 2009/06/26(金) 10:55:35 ID:MDsTXrIx(2/3)調 AAS
>>316の間違い
321
(1): 2009/06/26(金) 10:58:56 ID:MDsTXrIx(3/3)調 AAS
仮歌頼んでる人って直しの時はどうしてるの?
また仮歌頼むわけ?
メロ直しの場合、翌日までとかあるよね?
無理じゃない? 
322: 2009/06/26(金) 11:33:12 ID:1Ey/qBfm(1)調 AAS
やっぱコンペって人を病ますと思う。
無賃労働やボランティアはまだ人の役に立ってるが、
ボツになったらそれ以下だから。
せめては、自分のスキルが上がるくらい。
323: 2009/06/26(金) 11:38:59 ID:ZIOXwBi0(3/3)調 AAS
>>321
俺は直しのときはとりあえず編集でなんとかなるか試みて
駄目だったら直し箇所だけ歌いなおしてもらうよ。

編集で何とかなる場合が多い。

どうしても間に合わない場合は、どうしよもないけど。
324: 2009/06/26(金) 11:43:24 ID:kc89jiZQ(1)調 AAS
何だかんだ言っても、結局はいいように使われてるだけなんだな。
325: 2009/06/26(金) 12:05:57 ID:UddpLOX0(1)調 AAS
おっさんコンペやってないなら帰ってよ。
326: 2009/06/26(金) 12:13:45 ID:t7TnP2sn(2/2)調 AAS
おっさんは無視が一番応えるはずだからスルーでいきましょう
327: 2009/06/26(金) 15:23:52 ID:tv0BvRfa(1)調 AAS
オサーンとサイコパ無視すればタマーに良スレ!
328
(2): 2009/06/26(金) 20:42:56 ID:KK2WgpOr(1)調 AAS
外部リンク[pl]:mixi.jp
他の仕事しなくてもクリエーターだけで成り立つ人は今でもたくさんいるし、(僕も現時点ではそうですが)逆に言えば、そういう人たちしか本来は業界としては必要としてないということでしょう。

だそうだ。
329
(2): 2009/06/26(金) 20:53:43 ID:BX8GBJbb(1)調 AAS
N氏は若いのにしっかりした考えもってるよね。
理路整然としていて納得出来ることをおっしゃる方だ。
330: 2009/06/26(金) 22:06:42 ID:zYiY/egx(1/5)調 AAS
でもその人自身、他の仕事しながらじゃないと生活できない状態が何年も続いてたわけだけどね

どうもこのスレではレコード会社の犬みたいな投稿して煽ってるシロウトがいるな
331: 2009/06/26(金) 22:08:42 ID:zYiY/egx(2/5)調 AAS
しかも、そういう投稿はなぜか2つのIDによる連投なんだな

>>328-329
>>251-252

こいつはデモテープスレにもいたんだが、なんだかな
332
(1): 2009/06/26(金) 22:14:24 ID:zYiY/egx(3/5)調 AAS
それから防音室持ってる仮歌何人も配備していつでも即日歌ってもらえるとか言ってる人は、
その仮歌さんって普段何で生活してる人なんだろうかねw

100万円の防音室じゃ音漏れまくりだとは思うが、それだって高価なものだ。
それだけの防音室買いこんで、いつでも仮歌ホイホイ歌えるほど仕事が皆無なのか?

まあ、結局それも煽りネタだと思うがな。

普通は、すぐに録って貰えるうような人はスタジオミュージシャンで
スタジオに呼んでディレクションするもんだよ。
コンペで実際に仮歌やってもらってる人なら分かるだろうが、
宅録だとやっぱり声の張りが少ないし直しもしにくいからね
333: 2009/06/26(金) 23:30:11 ID:JtBUMbVf(1/4)調 AAS
曲を書けるメンバーがいるグループとかのコンペがくるんだけど、内情はどうなんでしょうか?
やっぱり数集めとかそんなもん?
リリースみたらやっぱりメンバー曲だったから、なんだったのかなーって。リテイクまでしたんだが

そんなのが立て続けにあったからトラウマ気味
334
(1): 2009/06/26(金) 23:44:24 ID:zYiY/egx(4/5)調 AAS
てか、ほんとにコンペに参加したりしてる、この業界の人?
この業界の人なら、リリースされた「メンバー作曲の曲」が
ほんとにメンバーが作った曲だとは思ってないよねw
コンペより指名でそういうことやるパターンが多いようだけど。
君も儲かるからやれば?通常の何倍にもなるよ
まああんまし書けないけどねw
335: 2009/06/26(金) 23:48:04 ID:JtBUMbVf(2/4)調 AAS
>>334
嗚呼、やっぱそういう事なんですね  どうもです 
336: 2009/06/26(金) 23:49:37 ID:zYiY/egx(5/5)調 AAS
そのケースがそういうことかどうかはわからないけど、
そういうことがほんとにあるよってことは知ってるよねw
337
(1): 2009/06/26(金) 23:55:13 ID:JtBUMbVf(3/4)調 AAS
知ってます もっとはっきり言われるものなのかと思ってましたよ
338
(1): 2009/06/27(土) 00:00:00 ID:zdrD1myE(1)調 AAS
>>337
そういうコンペに何度か参加したことあるけど
はっきり言われる場合もあれば、そうじゃない場合もあったよ。

色々あるみたいだね。

自分が所属している事務所の対応によっても違うかも。
339: 2009/06/27(土) 00:05:07 ID:JtBUMbVf(4/4)調 AAS
>>338
どうもです  ちょびっと汚された気分ですが勉強になりました
340: 2009/06/27(土) 08:41:24 ID:aHbH4G7a(1)調 AAS
>>329
本人または取り巻き乙
だからお前らゴミはコンペ参加しても実力ないんだから無駄だヴォケ
実力ある俺様だけが勝ち残るからお前らさっさと辞めろ

と言ってるように聞こえる。
341: 2009/06/27(土) 09:05:27 ID:sTWkmaSn(1/3)調 AAS
Nって誰?コンペコミュ立ち上げてる彼?
342: 2009/06/27(土) 10:14:46 ID:hDuo1061(1)調 AAS
なが付く人。垢踏んでみればわかるよ。
その人はコンペには参加しないので有名なんだけど。
なんで参加しないかというと、負けるから。
つまりその人の論理で言えば、実力ないから。
343: [age] 2009/06/27(土) 10:26:30 ID:KXBlblY6(1/3)調 AAS
ワシはコンペには参加したことないんやけど、曲がとおるかどうかは実力より
会社の企画にあう曲かどうかやないの? おまいら闇雲に作って出したも受からないよ。
それがわかってないということは、おまいら全員アマチュアやろ。世間知らずの専門学校生とか。
344: 2009/06/27(土) 10:46:49 ID:sTWkmaSn(2/3)調 AAS
嗚呼、Nが分かったかも。
結構敵作るよね、あの人。
345: 2009/06/27(土) 11:09:54 ID:vXUgZYHp(1)調 AAS
あの人か…
346: 2009/06/27(土) 12:49:19 ID:fkS3LJ/0(1)調 AAS
コンペに参加せずにやっていけるのなら、それが一番いいな。
347: 2009/06/27(土) 14:15:31 ID:gBP9rwDC(1/2)調 AAS
N氏を悪く言う人って見たことないけど。
むしろ評判いいから、だからあんだけ指名で仕事くるんでしょ。
348: 2009/06/27(土) 14:49:16 ID:4ieMhiet(1)調 AAS
あの人か。
垢さらして、自分を褒め称えて、他人を貶して。
他人をバカにすると、
結局自分もバカにされる立場に落ちるんだな。
349: 2009/06/27(土) 15:00:08 ID:DOWvMHtp(1)調 AAS
どうやら本人か側近がいるな。
そりゃ本人にわかるように言わないだろ。
しかも指名っていつの話だ?
指名コンペのことか?
350: 2009/06/27(土) 16:11:37 ID:DnegA/Uj(1)調 AAS
N島とかT屋>指名
351
(1): 2009/06/27(土) 16:31:34 ID:y+2TjX/d(1/2)調 AAS
>332
それって防音室じゃなくてブースのことじゃないですか?
↓こういうやつ。
外部リンク[html]:www13.plala.or.jp

仮歌録る人でっていうか歌の練習のために
ブース持ってる人ってそれなりにいますよ。
音大出身の人とかとくにそうですけど。

その人の即日見つかるってのがどれくらいかわからないですけど、
5〜6人仮歌要因で確保してるから誰かしら日程の都合がつくわけで。
夜中に1〜2時間あれば仮歌なんて余裕でできますし、
その仮歌さんがどんな生活してるかとか
そんなこと考えるほど負担のかかることでもないと思いますよ。

いまどきコンペ用仮歌なんて1本ギャラ2〜3千円で
ミクシで集めればすぐに集まりますよ?
そんなに仮歌を何人も抱えてることが
偉いことでもなんでもないと思いますけど。
352: sage 2009/06/27(土) 17:42:12 ID:8KHXCv0W(1/3)調 AAS
>>328
俺はN氏と会ったことないが、この2行読んだだけで不快にはなるわな。
自分以外の雑魚どもは必要ないって言われてんだから。
353: 2009/06/27(土) 17:42:58 ID:8KHXCv0W(2/3)調 AAS
下げミスwww
354: 2009/06/27(土) 18:23:45 ID:gBP9rwDC(2/2)調 AAS
でも正直、雑魚はいらなくないか?

楽曲自体の力、コネ力、花開くまで耐えられる経済力(または音楽以外で稼げる能力)
これらを持ち合わせていない人間はやっても無駄だから必要ないし、いずれ淘汰される。
昔みたいにもっと閉鎖的な世界に戻してもいいと思う。
間口拡げてもそうそう有能な新人が出てくるわけでもないし。昔の様に限られた人間だけで回してればいいのでは?
というか現状も結果的にそうなっているわけだし。
今のコンペ制度に文句言う奴らは閉鎖的になっていないだけ有難く思えよ。

ってことだよね。N氏の言いたいことって。

俺も同意だよ。
355: 2009/06/27(土) 18:29:11 ID:sTWkmaSn(3/3)調 AAS
誤解される部分を含めて、この人は敵作るんだろな。
356: 2009/06/27(土) 18:46:15 ID:8KHXCv0W(3/3)調 AAS
それを勝ち上がってる(てた、か)立場から言うから人望が下がるんだよな。
同じことをPやDやMやCが言ったり、
ここみたいに匿名で言うならまだわかるんだが。
357: 2009/06/27(土) 18:54:52 ID:CK2JIJUY(1)調 AAS
同意するか同意しないかだったら同意するw
358: 2009/06/27(土) 18:55:41 ID:0iVBxM6U(1)調 AAS
しかもトピ主旨はコンペなのに
自分はコンペから抜けだしても食えます
ってわざわざ言いにくる無神経さ。
その配慮のなさがオーラに出て敗北したんじゃね?
359: 2009/06/27(土) 19:10:42 ID:WG425STb(1)調 AAS
花開くまではみんな雑魚、N史もな。実力があればだが。
なのに面と向かって、自分は偉い、
お前ら屑って言うから神保なくすんだよな。
360
(1): [age] 2009/06/27(土) 19:42:14 ID:KXBlblY6(2/3)調 AAS
えらいとかそんなんやなくて、ブーブー言ってるやつらはそうとうレベル低いと思うよ。
仕事にならないレベルなら報酬なくて当然。だっておまえら5日も制作にかかるんやろ?
ディレクションやリテイクされたら時間かかりすぎて仕事にならんやろ。
誰でもそんな奴に仕事たのまないし、一緒に仕事したくないよ。
遅いのは誰でもできるんよ。プロは速くて一定レベルのものが常に造れるのが当たり前。
半人前の仕事しかできない奴に制作費なんかでるわけないやん。

好きでやってるくせに、いやならやめたらええやん。。まわりから認められてたら
誰もダータで制作しろとは言わないよ、

あほくさー
361: 2009/06/27(土) 19:59:18 ID:y+2TjX/d(2/2)調 AAS
一人で曲書いてアレンジして打ち込みして、
演奏と全部やってたらそら時間かかりますよ。
362: [age] 2009/06/27(土) 21:02:07 ID:KXBlblY6(3/3)調 AAS
だからプロになれんのやろ。
363: 2009/06/27(土) 22:40:57 ID:azpGS3op(1)調 AAS
>>KXBlblY6

誰だお前? MJか?
364
(2): 2009/06/27(土) 23:59:29 ID:RNq9wMsZ(1)調 AAS
>>351
>ブース持ってる人ってそれなりにいますよ。
>音大出身の人とかとくにそうですけど。

即日歌ってくれる仮歌がいくらでいるとかデタラメ言ってるのは、
デモスレその他に常駐してる「俺は音大卒で音楽理論しってるぜ」厨だったのかw

コンペ用仮歌は2−3千円だが、即日あげてくれる人はほとんどいないよ
365: 2009/06/28(日) 00:05:52 ID:STNM6rnh(1/5)調 AAS
それから、コンペでたまたま採用されて指名がポツポツ来ると
神様にでもなった気分になるような作家っているよなw
そういう人に限って現状のコンペ制度とかを全面肯定したりする。
でも、数年後には仕事なくてJ-POPから離れてたり宗旨変えしてたりなw

>>360
プロは速くて一定レベルのものが常に作れるのが当たり前。

仮歌もプロ使ったら2,3万飛ぶよなww
アレンジャーもプロ使ったら20万くらい飛んだりなw

しかし、コンペに出しても選ばれなければ一銭も報酬もらえない。
つまり作家は、プロとは違うものなんだろうなw
プロなら、何かを作ったら必ず報酬が発生するもんだw
366: 2009/06/28(日) 00:43:34 ID:STNM6rnh(2/5)調 AAS
ついでに作詞家もプロ使ったら作詞料いるかなw

採用されなければ報酬一銭ももらえないんだから、プロ以下の仕事をして
出してもいいはずなんだが、実際には、歌プロレベル、作詞プロレベル、アレンジもプロレベル、
ミックスもプロレベル、と要求されながら一銭も出ないw

不思議な制度だね
367: 2009/06/28(日) 00:50:54 ID:XzXKTEro(1/5)調 AAS
N氏ってだれ?
のじま、なかじま、ながの、ながせ、、、、この中にいる?
368
(1): 2009/06/28(日) 01:06:17 ID:Ykb1XsfP(1/4)調 AAS
いるねぇ
369: 2009/06/28(日) 01:15:53 ID:rcnEY+xm(1)調 AAS
アマチュアにもコンペ発注するんだから、ギャラなんて出ないわな。
プロもアマチュアも一緒にされてるんだな。
370: 2009/06/28(日) 01:18:25 ID:STNM6rnh(3/5)調 AAS
アマチュアにコンペ発注するってどこよ?w
371: 2009/06/28(日) 01:39:44 ID:pG9Encli(1/5)調 AAS
またしてもDQNで無知な精神病者が仕切るスレ
372: 2009/06/28(日) 01:40:38 ID:STNM6rnh(4/5)調 AAS
自己紹介乙
373: 2009/06/28(日) 01:48:44 ID:STNM6rnh(5/5)調 AAS
そういや、デモテープスレだかで、何かというと精神病だの統合失調症だのわめき出す、
「音楽理論の問題出してやろうか?」が口癖の音楽理論厨がいたなw

お前のほうが精神病だろ、と突っ込んでやりたかったが別につっこまなかったがなw
374
(1): 2009/06/28(日) 01:49:08 ID:XzXKTEro(2/5)調 AAS
>>368
書いた順でいうと、@ABCの中の何番目?
375: 2009/06/28(日) 05:13:06 ID:lgrPFKru(1)調 AAS
うわ、つまんねぇ
376
(2): 2009/06/28(日) 13:21:14 ID:Vx9yuhOQ(1/3)調 AAS
>364
自分の場合は彼女に機材あげて使い方もマスターさせたから
データ送って2時間くらいで仮歌が返ってきて助かってます。
それでコンペ通ってるからまあラッキーみたいな。
377: 2009/06/28(日) 13:59:34 ID:IqWoIQvk(1)調 AAS
>>374
だから踏めばわかるよ
他にも、自分はコンペに勝ってこの位置にいる
みたいなこと書いてるが、
自分で言うとは痛いな
378
(1): 2009/06/28(日) 14:12:11 ID:Ykb1XsfP(2/4)調 AAS
Nは頭も良いし人脈も広いんだけど
肝心の曲がイマイチだと思うんだ
カップリングかアルバム向きな感じ
379
(1): 2009/06/28(日) 14:27:07 ID:9bL1kdrr(1/7)調 AAS
>>364
うちも>>376みたいな感じでやってるよ。
彼女ではないけど。

機材そろえるの手伝ってあげて、
向こうの自宅で勝手に録音してデータだけ返してもらうようにしてる。

そういう感じでやってくれる仮歌さんが女性が二人、男性が一人、って感じ。
380: 2009/06/28(日) 15:40:20 ID:3hRejF/n(1)調 AAS
頭いいのか、じゃ心が悪いんだな
381
(2): 2009/06/28(日) 16:57:13 ID:1fB/8g9f(1/23)調 AAS
>>376
彼女が仮歌で機材と防音室買ってあげてるから速攻仮歌歌ってくれる・・・まで作り話しなきゃならなく
なりましたな

>>379
自演だと思うけど、3千円くらいで仮歌やってくれる人って、普通自分で
機材全部持ってて、普通にwavファイルとかで送ってくれるよ

わざわざ機材そろえなきゃならないような仮歌さんってネット上ではほとんどいないはずだけど・・・
382
(2): 2009/06/28(日) 17:03:40 ID:9bL1kdrr(2/7)調 AAS
>>381
うちの場合は機材もってる仮歌さんを探したというより
いつも歌を歌ってくれていた人に仮歌をお願いしたかったから
その人が機材をそろえるのを手伝ってあげた、という感じだったよ。

その仮歌さんは他の作家さんの仮歌も歌ってるので
他の作家さんからしたら「機材全部持ってて、普通にwavファイルとかで送ってくれる人」
になるんじゃないかな?
383: 2009/06/28(日) 17:08:28 ID:1fB/8g9f(2/23)調 AAS
>>378
頭いいのかねぇ・・・

それからその人の曲ってたしかにイマイチだと俺も感じるなぁ。。
長年コンペ通らなかったのわかるような気がすると言ったら言い過ぎかもしれないけど
なんか煮えきらない曲が多い
でも、お前は天才だとか言ってくれる人がそばにいるみたいで、
2人で対談してたね

作家としては、端的な評価よりも、自分の曲がずっとカラオケで歌われてるとか
ずっと愛されて聞かれてるとか、その歌手が自分の曲で大成功したとかのほうが
うれしいような気がするが、人それぞれ観点が違うんだろうな。
384
(1): 2009/06/28(日) 17:14:21 ID:1fB/8g9f(3/23)調 AAS
>>382
へー。「普通はwavファイルで送ってくれるはずだよ」と書いたら、急にそんな話になったんだw
で、防音室もそろえてあげたの?100万円くらいするようだけどw

で、即日歌ってくれるわけ?
その人は仮歌以外に何やってる人?

それに、だいたい、直接呼んでレコーディングできるのになんで宅録用の機材なんか
揃えさせたんだろねw

ネット上で見つかる、確実に仕事してくれる仮歌さんって、実質プロみたいな
活動してる人ばかりだから当然録音機材も持ってるってだけで、どこかの
作家さんから機材そろえてもらったような人じゃないよw
385
(2): 2009/06/28(日) 17:19:43 ID:9bL1kdrr(3/7)調 AAS
>>384
急にどんな話になったの?すまんが流れが見えないんだが・・・。

元から

>向こうの自宅で勝手に録音してデータだけ返してもらうようにしてる。

と、書いているんだが、この「データ」ってのがwavファイルじゃないと思われた、って事?

>で、防音室もそろえてあげたの?100万円くらいするようだけどw

何か誤解されているようだけど、「機材を買ってあげた」わけじゃないよ。
そろえるのを手伝ってあげただけで。

うちに余ってた安いマイクプリを永久貸し出ししてあげたりもしてるけど、
別に色々買い与えてるわけではないよ。

あと俺がお願いしてる仮歌さんの中で防音室持ってる人は二人だけだよ。
二人とも100万はかかってないはずだけど、正確な値段は知らないなあ。
386: 2009/06/28(日) 17:23:29 ID:9bL1kdrr(4/7)調 AAS
>で、即日歌ってくれるわけ?

時間があえばすぐ歌ってくれるよ。
合わないときは無理だね。だいたい24時間以内くらいにはやってもらえてるよ。

>その人は仮歌以外に何やってる人?

その人、とはどの人の事かわからないけど、会社員の人とか、ミュージシャンの人とか、色々だよ。

>それに、だいたい、直接呼んでレコーディングできるのになんで宅録用の機材なんか
>揃えさせたんだろねw

本人がそろえたいと言ったからだよ。
こちらは頼まれた側なので、そこに疑問は感じなかったが。

こちらとしても、在宅で歌をやってもらえるようになると楽だし、願ったり叶ったりだね。

>作家さんから機材そろえてもらったような人じゃないよw

まずこれは誤解ね。さっき書いたけど。

あとネット上のコミュニティサイトで知り合った仮歌をやっている人、
仲良くなったあとに話を色々聞いたら有名な作家さんの彼女さんだった、ってのがあったよ。
その彼氏さんに色々買ってもらって、手取り足取り作業法も教えてもらったそうだ。

こういう例もあるので、一概に「作家さんから機材をそろえてもらったような人じゃないよw」とは言えないよ。

事情は色々でしょ。
387
(1): 2009/06/28(日) 17:24:59 ID:1fB/8g9f(4/23)調 AAS
>>385
ID:Vx9yuhOQ: 「仮歌が彼女なんだ。機材を揃えてあげたんだ」

ID:9bL1kdrr : 「俺も機材をそろえてあげたんだ」

俺:  「おかしいなぁ、仮歌3千円とかで請け負ってくれるような人って
        普通に機材持ってて wav ファイルで送ってくれる人ばかりだけどなぁ」

ID:9bL1kdrr : 「いや、俺の場合は、前に直接歌ってくれてた人がいて
               その人に機材をそろえてあげた」  (という、超特殊ケースなんだ、ということ)

というわけで、「機材をそろえてあげた」を通すために急に無理矢理変な話にしてますねw
388
(1): 2009/06/28(日) 17:30:54 ID:1fB/8g9f(5/23)調 AAS
>>385
でもさ、自前で機材揃えるって言っても、実用になる音声ファイル送ってくるには
それなりの機材必要だよ?

普通、請け負ってる仮歌さんは、CubaseだのPTだの持ってて、タイミングもきっかりあった
音声ファイルを送ってくるわけだが、会社員とかにそんなもの買わせたの?
逆に「ボーカリスト」じゃなくて「ミュージシャン」で活動してるのに、そういうものを持ってないの?w

ますます矛盾だらけの変な話になってきたなw

それから会社員の人が平日の24時間以内にやれるの?
会社員とかやりながらの仮歌さんっているけど、まず、即応できない人ばかりだよね

ネット上のコミュニティーサイトで知り合った人なら、なおさら機材持ってるしなぁ。

そして、また「彼女が仮歌」とか、「その彼氏」とか、とんでもないレアケースを持ち出すしかなくなってるよね
389
(1): 2009/06/28(日) 17:31:15 ID:9bL1kdrr(5/7)調 AAS
>>387
いや、直接歌ってくれる仮歌の人、というのが居たわけではないが・・・。
歌を歌ってくれてた人に仮歌をお願いしたかったから、と>>382に書いてるよ。

なんでそんなに色々なものに噛み付くの?俺は俺、貴方は貴方、でしょ。
事情なんて人それぞれだし、貴方が作家業に関する全ての情報を統括して管理してるわけでもないでしょ?

世の中色々だよ。
390
(1): 2009/06/28(日) 17:35:23 ID:1fB/8g9f(6/23)調 AAS
>>389
噛み付いてるのはそっちだと思うけどなぁw

2,3千円の仮歌料で常時待機してて、「必ず2時間以内に歌ってくれる」とか「必ず24時間以内に歌ってくれる」
なんてケースは皆無に近いよw

普通は、2、3日かかります。しかも修正が必要。だから2〜3千円の安い仮歌料で済むんだからw

「頼めばいつでも2時間以内、24時間以内に完璧な仮歌歌ってもらえます、常時待機です」とかいう
人が2〜3千円で請け負ってたら、プロのスタジオミュージシャンなんて商売あがったりだよw

一回最低でも1万5千くらい取るんだからさ
391: 2009/06/28(日) 17:35:39 ID:pHalD0JG(1)調 AAS
Nってどんな人なの?
392
(1): 2009/06/28(日) 17:35:58 ID:9bL1kdrr(6/7)調 AAS
>>388
パソコンはすでにもってたのでDAWのホストアプリ、マイク、マイクプリ、オーディオインターフェイスだね。
何にすればいいのか、どうやって使ったらいいのか、等の相談にのってあげたよ。

俺のまわりでは機材もってないボーカリストは多かったよ。

会社員の人のほうが24時間以内に仮歌返してくれる人多いなあ。
だいたい決まったサイクルで生活してるから、こちらとしてもお願いしやすい。

逆に平日の昼間とかはもちろん無理だけど、俺の今の状況だと
平日の昼間に仮歌が必要になることがあまりないんだよね。

だいたい深夜か、次の日の早朝か、って感じ。

作家業の人の作業時間帯ってそういう人が多くない?
俺の周りだけかな。

こちらからも質問させてくださいな。
色々情報交換しましょう。

貴方はどんな仮歌さんに仮歌お願いしてるの?仮歌専業の人?会社員等をやってる人?
即応してくれるの?それともけっこう時間かかる?かかる場合、平均でどれくらいかかるの?
貴方は家に仮歌さんに来て貰って録音してるの?それとも相手の自宅でやってもらってファイルでもらってるの?
393
(1): 2009/06/28(日) 17:41:30 ID:1fB/8g9f(7/23)調 AAS
>>392
>パソコンはすでにもってたので

この時点でもう無理だなw お前、話作ってるよねw
DAWって、「パソコンはすでに持っていたので」とかいうPCじゃ動かないよw
特にPTとか。

PCから買いなおさないと。それにDAWだって高いしなぁ。
そういうものを買わせたわけ?

会社員は深夜早朝には即応できないしねw
それに、深夜早朝なら、近所迷惑だから、それこそ、防音室持ってなきゃいけないわけだけど、
会社員なのに高価なPCと防音室とDAWを買わせたわけ?w

「彼女や彼氏が仮歌」とか、 
「深夜早朝に即応できる会社員」
「会社員なのに高価なPCと防音室とDAWを買わせた」

ほらほら、だんだん、話が無理になってきたでしょw
お前、話を作ってるからね
394: 2009/06/28(日) 17:43:56 ID:9bL1kdrr(7/7)調 AAS
>>390
うん。

常時待機してないよ。
必ず24時間以内に返してくれるわけじゃないよ。

俺の周りでは「普通は2,3日」って事はないな。
まあ、「2、3日」なんて事態にならないように色々な仮歌さんと仲良くやってる、とも言えるけど。
もちろんそれだけが目的でもないよw

あと俺はギャラの話には触れてなかったはずだが。

>>393
情報交換できないならもう貴方とのやり取りはこれまでにさせてもらうよ。

一方的に責め立てられるために2ちゃんを使うほどのマゾっ気もないし、そんな無駄な時間も過ごしたくないので
悪いけど無視させてもらいますね。

IDが変わった後も貴方だと思われる場合はレスするのやめるようにするので、ごめんね。
395: 2009/06/28(日) 17:48:55 ID:1fB/8g9f(8/23)調 AAS
あれれ、今度は金額も変えてきたのかw

どうしても、「俺は2,3千円の仮歌料で、24時間以内や2時間以内に歌ってくれる仮歌が何人もいるんだ」
とかいうことにしたくて、無理矢理の話にしてるけど、そんな話作ったって実際にやってる人から見たら
ウソだとすぐわかるのになぁ。

なんでそんなクダラナイ煽りをやってるんだろうか。

普通は、2,3千円でやってもらえる人は、普通は2,3日、

即日OKみたいな人は1万とか2万とか。そのかわりコーラスや歌手として活動する
ほんとのプロだからスケジュールなんてあいてなかったりするんで、
結局、平均2,3日。

それから作業時間について書けば、ボーカリストさんって普段はそれなりに早寝早起きの生活してる人が
圧倒的に多いんだけどw

書けば書くほどボロが出る、「俺は即日歌ってくれる仮歌が何人もいる」 さん w
煽りもいい加減にしろよw
396: 2009/06/28(日) 17:54:35 ID:1fB/8g9f(9/23)調 AAS
で、実際、仮歌を発注したことも、仮歌さんとやりとりしたこともないから、
話のボロが出て逃げる、とw

 >一方的に責め立てられるために2ちゃんを使うほどのマゾっ気もないし、そんな無駄な時間も過ごしたくないので
 >悪いけど無視させてもらいますね。

とにかく、即日や2時間でやってきてくれる仮歌さんなんてほとんどいませんよ。
仕事が速い人はいるが、そういう人は仕事いっぱい詰まってるから結局同じ。

仲良くやるもなにも、仲良くやってて、たまに1,2日でやってもらえる関係になるだけ
ほっといたら、依頼してから仕上がってくるまで4日以上かかりますw
プロとして活動してる人でもね
397: 2009/06/28(日) 17:56:34 ID:kONVbldc(1)調 AAS
見苦しい
398: 2009/06/28(日) 17:58:55 ID:1fB/8g9f(10/23)調 AAS
そら、デタラメ言ってる奴がいるから見苦しくなるんだよ

煽りは徹底的に矛盾点を追及して叩かないとね
399
(1): 2009/06/28(日) 18:00:47 ID:Vx9yuhOQ(2/3)調 AAS
>381
釣りなのかな?
知らない人同士を1人にまとめあげててよくわからない人に妄想されてる。

ネットでギャラありの仮歌さん探す人と
機材あげたりセッティングする人は別人物。

さすがに自分も彼女に防音室までは買ってあげてないですし。

てか381さんは速攻で仮歌される人がいると何か困るのですかね?

そもそも379さんみたいに知り合いの機材のセッティング手伝ったり、
自分みたいにいらなくなった機材あげちゃって仮歌やってもらったり、
ってそんなにめずらしくないと思うんですけど。

ちなみに作家やってる人で仮歌いれてくれる人だと作業早いですよね。
400: 2009/06/28(日) 18:00:59 ID:1fB/8g9f(11/23)調 AAS
それから、上のほうにmixiのコンペコミュの話が出てたけど、
そういうところにだな、この手の「俺は即日歌ってくれる ”彼女の仮歌” がいるから困らないんだよ」
とか言う奴が出てきて、レコード会社の犬みたいな投稿してコンペマンセーしてたらどうなることやら。

この手の煽りは悪質すぎるから徹底的にやらないとだめ。
401: 2009/06/28(日) 18:03:10 ID:1fB/8g9f(12/23)調 AAS
>>399
やっぱり自演だねw
1つのIDが消えたら、すぐに出てきたかw

ええぇ、「彼女が偶然仮歌やってます」から2時間以内です、なんて作家さんほとんどいないと思うよ?w
めずらしくない、ってww

無理あるよね
402
(1): 2009/06/28(日) 18:16:51 ID:1fB/8g9f(13/23)調 AA×

403: 2009/06/28(日) 18:33:36 ID:22iX640t(1/2)調 AAS
Nが話そらそうと書きこんでるのでは?
404: 2009/06/28(日) 19:08:19 ID:XzXKTEro(3/5)調 AAS
Nってだれ?
@ながせAながしまBのじま

そのNさんは、この中にいる?
405: 2009/06/28(日) 19:09:46 ID:Ykb1XsfP(3/4)調 AAS
ageんな屑
406
(1): 2009/06/28(日) 19:40:27 ID:WDxm1Zrh(1)調 AAS
ageてもいいし屑じゃないよ。
そんなかにいる。
本当に頭良かったらあんなこと書かないだろ。

>お前は天才だとか言ってくれる人がそばにいるみたい

Nから利益取ってる人じゃね?
吸い取れなくなったら捨てるんだろ。
407
(2): 2009/06/28(日) 19:59:32 ID:E4GPc4fj(1/3)調 AAS
みんなが何書いてもN氏への嫉妬にしか聞こえないわ。
彼は一生音楽だけで食っていけるよ。
そのうちプロデューサーになるだろうから作家をいつまで続けるかは知らんが。
とにかく将来安泰だ。彼を買ってる制作サイドの人間は数多いよ。
408: 2009/06/28(日) 20:01:57 ID:Ykb1XsfP(4/4)調 AAS
今も副業やってるのに?
409
(1): 2009/06/28(日) 20:20:15 ID:E4GPc4fj(2/3)調 AAS

もうやってないよ。
410: 2009/06/28(日) 20:21:08 ID:1fB/8g9f(14/23)調 AAS
>>407
>>409


411: 2009/06/28(日) 20:22:24 ID:1fB/8g9f(15/23)調 AAS
今度は、 ID:E4GPc4fj が煽りで登場したわけかw

副業やってないってソースは?
副業やってるっていうソースも知らないけど。

とりあえず作家専業じゃないよねその人
412: 2009/06/28(日) 20:31:02 ID:E4GPc4fj(3/3)調 AAS
N氏の日記読めばわかるよ。
かなり前の日記に音楽専業にした経緯が記されてる。
彼は作詞家でもあり作家でもあるからねぇ。
413: 2009/06/28(日) 20:34:30 ID:1fB/8g9f(16/23)調 AAS
音楽専業かもしれないけど作家専業じゃないよねw
414: 2009/06/28(日) 20:38:01 ID:1fB/8g9f(17/23)調 AAS
>>407
ちなみに、

>とにかく将来安泰だ。彼を買ってる制作サイドの人間は数多いよ。

のソースは?
415
(2): 2009/06/28(日) 20:43:57 ID:1fB/8g9f(18/23)調 AAS
>作曲家としてやる以外に副業を持っていた人はやはり多い。僕だってご多分に漏れず、もちろんその一員で、
>かつては作曲家と平行していろいろな仕事をやっていた。予備校講師として英語や古文、現代文を教えていたりもしたし、ほかにもいろいろな仕事をやった。
>今までやった仕事の中でも異色だったのがバーでのバイトだ。

>他の仕事しなくてもクリエーターだけで成り立つ人は今でもたくさんいるし、
>(僕も現時点ではそうですが)逆に言えば、そういう人たちしか本来は業界としては必要としてない
>ということでしょう。

↑これ、同一人物が書いてることなのかねw
416: 2009/06/28(日) 20:48:59 ID:ApBb/4Qk(1/2)調 AAS
プロデューサーって前からやってたよね。
コケたみたいだけど。
それに敵作るようなヤツはプロデューサー向かないよ。
生き方変えな。
ここで言われたことをありがたく思ったほうがいいよ。
417: 2009/06/28(日) 20:55:28 ID:XzXKTEro(4/5)調 AAS
>>406
@ながせAのじま 
この中にいる?
418: 2009/06/28(日) 21:06:17 ID:pG9Encli(2/5)調 AAS
レスが嘘だろうが矛盾あろうが所詮2チャンなのはガキでもわかろうに
イチイチ噛み付いて空気だけ汚しまくる、低脳が多少なり活動している限り
今の作家は報われないね
419
(1): 2009/06/28(日) 21:07:56 ID:ApBb/4Qk(2/2)調 AAS
いる。
420: 2009/06/28(日) 21:30:37 ID:ASFhVJRe(1)調 AAS
たった一人(たぶん・・)人間として最低なヤシがいるだけで
たいへんつまらないゴミ溜めスレに成りましたネ
ご自分ではお判りでしょうけど。。。
421: 2009/06/28(日) 21:43:43 ID:pG9Encli(3/5)調 AAS
このスレは作家を叩くスレになりました(ワラ

まー最低な作家って誰?ってなったら誰に聞いてもHのUって言うんじゃねえの?
2ケタの悪口はきいたぞ
422: 2009/06/28(日) 22:00:07 ID:79fZ8e9P(1)調 AAS
いや、最低作家と言えばイニシャル I・N(苗字が先) だろ
423: 2009/06/28(日) 22:16:20 ID:uDdS2PJb(1/3)調 AAS
コンペスレなので、コンペに対する彼の発言が話題になってるだけだが。
424: 2009/06/28(日) 22:22:51 ID:Vx9yuhOQ(3/3)調 AAS
>402
そんなにうまい仮歌だなんて一言も言ってないのになぁ・・・。
そらピッチ修正して編集くらいしますよ。
425: 2009/06/28(日) 22:24:52 ID:1fB/8g9f(19/23)調 AAS
で、防音室は買ってあげないけど、いつでも2時間以内に仮歌仕上がってくるんだよね?w
426: [―{}@{}@{}-] 2009/06/28(日) 22:30:06 ID:pG9Encli(4/5)調 AAS
粘着いるかぎりここは
もうダメかもしらんね。。。
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s