[過去ログ] ノラぬこにエサをやってる馬鹿は虐殺幇助者!8 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120
(2): 2011/08/29(月) 18:03:37.37 ID:CSN2Xh9e(1/4)調 AAS
野良猫は駆除して地域猫とか言って放し飼いで飼ってる地域があるんだけど。
これって矛盾してない?
同じに思えるんだけど何が違うの?
121: 2011/08/29(月) 18:05:29.59 ID:0WzABjQV(1/2)調 AAS
駆除は美しい♪ ガンバロウニッポン!!
122
(6): 2011/08/29(月) 18:13:28.11 ID:284ZagN6(1/4)調 AAS
[ さんかくの野良猫餌やり被害報告 2011年08月29日 ]

『 私は、外猫によるネズミ駆除防除効果を全くは否定しません。』

>[ 2011年07月23日 野良猫外飼い猫にネズミ防除効果はない ]
>いずれにしても野良猫外飼い猫の存在は、ネズミの忌避効果はありません。猫の餌を外に出しておけば、それを求めてネズミが集まる逆効果さえあります。

[2011年07月23日] の、タイトル部分から全力で否定してるだろ。
逆効果とまで言ってるし。

冒頭で俺の話出しておいて、記事自体がその事についての言い訳になってねえよ。
「言い過ぎでしたごめんなさい」って言えばいいのに。
お前ほんとみっともねえ。

「妊娠の数ヶ月前あるいは妊娠中に『初めて』トキソプラズマに母親が感染することによって起こります。
ある統計では先天性トキソプラズマ症の発生率は0.005%程度とも言われています。」
「心配なら検査できるし、心配しすぎる事の方が妊婦にとっては悪影響。」

お前が言うまでも無くみんな知ってる話だよ。
妊婦さんを不安にさせたり、小学生が風評被害に遭ったり、お前の能書きこそが 『百害あって一理無し』

誰が誰に対してのどこの部分に言ってるのか特定してない話に必死に答えてないで、
マイクロチップで捨て猫が減るの話と、保健所の設備では安楽死は不可能という説についての話をしてくれよ。
123: 2011/08/29(月) 18:23:52.17 ID:0WzABjQV(2/2)調 AAS
猫だけ愛誤は素〜で発狂しますので・・・話はなしです

△先生も忙しいんだぞ 甘えてんじゃねぇよ オメ〜は猫糞掃除でもしてろ!

未来のために駆除 ガンバロウニッポン♪
124
(1): 2011/08/29(月) 18:27:15.55 ID:U9WFyRcR(1/2)調 AAS
>>122
そういうことするためのスレッドができたから、こっち行って書いてこい

△への反論専門スレ
2chスレ:dog
125: 2011/08/29(月) 18:29:50.32 ID:U9WFyRcR(2/2)調 AAS
>>122
ついでに
>『百害あって一理無し』

わざわざカッコ付きでアホ晒すなよ
中学生だからしかたないか。宿題終わったのか?
126
(1): 2011/08/29(月) 18:33:46.05 ID:FavOiZiX(1/5)調 AAS
>>120
どういうこと?

駆除と地域猫を平行して行なうこと自体は矛盾しないけど。
127: 2011/08/29(月) 18:34:06.78 ID:284ZagN6(2/4)調 AAS
×『百害あって一理無し』
○『百害あって一利無し』

間違えました
指摘ありがとう
128: 2011/08/29(月) 18:54:37.25 ID:284ZagN6(3/4)調 AAS
  ∧∧   
  ミ ・д・)  >>124 うるさいなー  ぬっころすぞ落ち
  /  |
129
(2): 2011/08/29(月) 19:06:27.00 ID:uKq+6EYY(1/2)調 AAS
>>122
>「妊娠の数ヶ月前あるいは妊娠中に『初めて』トキソプラズマに母親が感染することによって起こります。
>ある統計では先天性トキソプラズマ症の発生率は0.005%程度とも言われています。」

つまり200人に1人だな。
そして日本人の約20〜26%しかトキソプラズマ抗体陽性ではない。
オーシストを排出しているのはネコの1〜2%、野良猫が100万いれば2万はトキソをばら撒く猫だ。
さらに糞便によって排出されたオーシストは数ヶ月も生存する。
つまり野良猫の繁殖が起こっている場所では、常にオーシストが環境中に存在する可能性が高い訳だ。

この条件からどうやったら心配しすぎなんて言葉が出るんだ?
お前には人間の心が無いのか?
130
(2): 2011/08/29(月) 19:12:31.48 ID:284ZagN6(4/4)調 AAS
その算数はあってるか?
悪いが続きは明日
131: 2011/08/29(月) 19:41:32.80 ID:uKq+6EYY(2/2)調 AAS
>>130
理解してないだろうから補足するが、感染ネコがオーシストを排出するのは初感染の際の数週間に限られており、今現在
はオーシストを排出していない猫も過去には排出していたか、これから排出する可能性がある。
猫の世代交代が起きていればリスクが跳ね上がるのは当然だろう。

さらに妊婦に限らず免疫抑制状態の患者にとっても危険な存在なんだがw
132
(1): 2011/08/29(月) 20:15:30.85 ID:vzBAulkK(1)調 AAS
今年はやけに多く野良猫の轢死体を見るぞ
ちょっと餌やりに甘すぎるんじゃないか?
猫が好きだったら俺みたいに家で飼えばいい

感染症が恐くて野良猫なんて見たくもなくなるぞ
133
(1): 2011/08/29(月) 20:31:46.95 ID:CSN2Xh9e(2/4)調 AAS
>>120
↑地域猫だったら放し飼いでもOKなの?
134: 2011/08/29(月) 20:41:28.89 ID:FavOiZiX(2/5)調 AAS
>>132
俺も家で飼ってるけど、見るだけなら可愛いよ。
行く末を案じてしまうけど。

前スレで墓を荒らされたと書いたけど、
クソ場に認定されてしまったよ。

今日はクソと上辺の土を取り除いて石を置き、
近くに砂を敷き、取った土を混ぜてトイレを作ってみた。
135: 2011/08/29(月) 20:44:43.71 ID:FavOiZiX(3/5)調 AAS
>>133
状況がわからない。

もう少しkwsk
136: 2011/08/29(月) 20:57:10.03 ID:BSq2tzJu(1)調 AAS
>>122
スレ違い。専用スレが出来たから消えろ。
137: 2011/08/29(月) 21:04:20.90 ID:ZiFRHOm3(2/2)調 AAS
>>122はウゼぇ。消えろ
138
(1): 2011/08/29(月) 21:05:58.49 ID:CSN2Xh9e(3/4)調 AAS
>>126
地域猫だったら他人の庭で糞をしても良いって事?
その地域猫と言って飼ってる地域の人は、野良猫が糞をしたと言う理由でその野良猫を駆除してるけど。
139
(1): 2011/08/29(月) 21:27:13.14 ID:mkb+/aLT(1)調 AAS
地域猫も結局、管理しきれないから、野良猫と同じことだろう。
迷惑に感じた周辺住民に猫が駆除されても、文句は言えないわな。
140
(1): 2011/08/29(月) 21:47:44.75 ID:FavOiZiX(4/5)調 AAS
>>138
>地域猫だったら他人の庭で糞をしても良いって事?

そうではない。
矛盾はしないというだけだ。

2行目は相変わらず状況がわからない。
>>139の言うように迷惑に感じた周辺住民に駆除されているの?
活動している人が駆除してるの?
141
(1): 2011/08/29(月) 22:54:29.99 ID:CSN2Xh9e(4/4)調 AAS
>>140
解りにくくてゴメン。

周辺住民の8世帯ほど?が地域猫と称して放し飼いで2匹飼っています。
その8世帯の住民が自分の家の庭に糞をしたと野良猫を駆除してるのです。
私の家の庭は以前からその8世帯が地域猫と称した猫の糞の被害を受けてますが何も文句を言った事はありません。

その8世帯の住民が野良猫を駆除するなら地域猫と称して放し飼いにしてる猫を被害を受けてる私が駆除しても同じ事なのかと思い書き込みました。
142
(1): 2011/08/29(月) 23:26:52.62 ID:FavOiZiX(5/5)調 AAS
>>141
矛盾しないというのは、例えば100頭の野良猫を抱える自治体で、
毎年増加した10頭の駆除が行われていたとする。
地域猫を導入したからといって、次年度から全てを抱えなければならないのではなく、
10頭の駆除を継続するのは有りだということ。
或いは効果有りとされる不妊去勢率を達成するために例年以上の駆除を行なうことも
矛盾するものではない。

その8世帯の住民が野良猫を減らすという目的で不妊去勢した2匹以外を駆除することも
矛盾するものではないが、読んだ限りでは身勝手な似非地域猫活動のようだね。

注)俺は今回、駆除を殺すという意味では使っていない。
143: 2011/08/30(火) 02:47:34.21 ID:lf8e/ozX(1)調 AAS
>>142
矛盾と言うのは、私が思うに野良猫も地域猫も命の価値は同じなのに何故、野良猫だけを殺す(駆除)のか?って事です。
それも猫嫌いの住民ならともかく、地域猫として飼ってる人たちが自ら殺すなんて考えられません。
地域猫として飼ってる人たちなら普通猫好きだろうと思うし動物と言えど命の尊さは承知してると思います。
自分たちが飼ってる地域猫が人の庭に糞をしても知らん顔しているくせに、自分たちの庭に野良猫が糞をすれば殺すなんて
身勝手すぎると思います。
ここで言われてるように愛誤と呼ばれても仕方ないような気がします。
144: 2011/08/30(火) 03:59:17.48 ID:mTuuj7RS(1)調 AAS
鶴見緑地では寄付金募って陰で安楽死させてたみたいだよ
そういう話は珍しく無い
145
(1): 2011/08/30(火) 12:39:14.05 ID:IvOA8HhT(1/2)調 AAS
>>130
突っ込むならちゃんと突っ込めよw

トキソプラズマ原虫は世界中にいる寄生虫で,1/10,000?80/10,000出生の頻度で先天性感染を生じさせる

by メルクマニュアル
146
(1): 2011/08/30(火) 12:41:10.04 ID:IvOA8HhT(2/2)調 AAS
1/10,000から80/10,000出生の頻度な
147: 2011/08/30(火) 14:03:26.50 ID:MT8qc23g(1/2)調 AAS
かなりの頻度じゃん。
疾病の発生リスク評価では、年10万人対罹患者数使われるけれど、男性の肺がんの発症率が十万人当たり95人ぐらい。
1万人に直せば10人に満たない。
それでも喫煙は肺がんリスクを高めるから止めましょう、となる。
トキソプラズマによる先天性感染は最大1万あたり80出生。
しかもその中では、トキソプラズマ感染による流産は含まれない。
多くの場合、胎児がトキソプラズマに感染すれば流産することを思えば、トキソプラズマによる胎児感染の被害はさらに多い。
猫の外飼い野良猫への餌やり禁止、野良猫の捕獲処分が行われないことが不思議なくらいだ。
148: 2011/08/30(火) 14:27:07.58 ID:MT8qc23g(2/2)調 AAS
トキソプラズマがオーシストを排出するのは、終宿主の猫が初期感染してから数週間の期間に過ぎない。
しかし一度排出されたオーシストは4ヶ月以上生存する。
猫の最大年出産回数は4回(3ヵ月毎)。
初期感染する子猫が頻繁に産まれて、砂場で糞するような公園では、常にオーシストに汚染されていることになる。
オーシストを排出する猫は、全体の1〜2パーセントしかいない、と言うのは、安全の理由にならない。
猫は最大年10倍に増える。
またオーシストを排出する猫は内猫外猫全体での推計で、外猫のトキソプラズマ感染率はほぼ100パーセントと言う推計もある。
149: 2011/08/30(火) 15:19:37.66 ID:ijAx7gm3(1/4)調 AAS
そもそも、外飼いや餌やりがいなければ、
100%感染が防止できるのに、
他人の快楽のために僅かでも感染リスクが発生するには容認できない。
野生のキタキツネと言うなら、自然との共生ということもあるだろうけどね。
150
(4): 2011/08/30(火) 17:55:22.28 ID:mvxQqWac(1/11)調 AAS
>>145>>146は、国内の話ではないので参考になりません。
>>122の「発生率0.005%」も信憑性に欠けるデータでした。
>>129にはガッカリです。

[トキソプラズマと母子感染] (東京臨海病院産婦人科 鈴木俊治)

「1985年の全国調査において33万人の新生児からわずか1例の発症であった。」
(0.0003% )

[日本産科婦人科学会雑誌 60巻6号] (2008年6月)

「わが国での先天性トキソプラズマ症の発生率は,2〜5/10,000出生と推定されている.」
(0.02%〜0.05% →2000人に1人〜5000人に1人)

・トキソプラズマ胎内感染の実態は不明であるのが実状。
・トキソプラズマは日和見感染病原体。(健康な動物では感染症を起こさないような病原体)
・上の「2〜5/10,000」の発症率は、都市圏での本症発生数から推定しているので、正確な発症データではない。
・これ以外に公表されているデータも、スクリーニング検査結果の、「感染疑い」から推定していデータが多いので正確な発生率ではない。
・近年、小児科領域で年間10例前後の顕性感染症例報告が続いている事は確か。

「心配なら検査できるし、心配しすぎはかえって悪い」 と、産婦人科の先生は言っています。
(計算間違ってるかもしれません)
151
(1): 2011/08/30(火) 18:14:14.17 ID:mvxQqWac(2/11)調 AAS
>>150 補足

事実として言える数字のデータは、1985年の全国調査の 「33万人の新生児からわずか1例の発症」 と、「近年、小児科領域で年間10例前後の顕性感染症例報告が続いている」 だけです。
152: 2011/08/30(火) 18:34:55.46 ID:mvxQqWac(3/11)調 AAS
>>151 補足

もちろん治療法もあります。

153
(1): 2011/08/30(火) 19:06:07.27 ID:ijAx7gm3(2/4)調 AAS
>>150
世界のメルク社の資料を切り捨てて、
自分に都合がいいデータをつまみ食いするところが、
まさにアスペルガー。

それにお前の引用資料にでも「実体が不明」と言っているだけで、
猫からの感染が否定されたわけじゃない。
キャリアの野良猫がウロウロする環境は、
妊婦にとって大きな不安材料。

「治るんだからとやかく言うな」というのは、
大きな間違い。
154
(2): 2011/08/30(火) 19:20:15.27 ID:mvxQqWac(4/11)調 AAS
>>153

狂犬病などは全く違うし、外国と同じ訳がない。

欧米では先天性トキソプラズマ症が1〜10人/10,000出生
の割合で生じ、そのうちの4〜27%が顕性感染症状
を示すか、死亡するといわれている14, 15)。
フィンランドでは妊婦の初感染率が4.2/1,000人であったこ
とから経胎盤感染率を40%と算定し、年間50人以上
の先天性トキソプラズマ症の発生があると予想して
いる16)。我が国においては、年齢×(1〜0.1)%(例
えば30歳では3〜30%)の感染率を示すと考えて、年
間総分娩数を100〜120万人とすると、およそ1,000〜
10,000人の妊婦が初感染し、130〜1,300人の新生児
で顕性症例があると推定する報告8)も見られる。北
海道における妊婦スクリーニング検査によると、全
妊婦の0.6%が初感染疑いとされ、この数値を基にす
ると日本全国で毎年6,600名の母体初感染(疑い)が
発生すると想定される17)。都市圏での本症発生数か
ら、本邦では少なく見積もって約0.05%(年間約600
人)、あるいは年間300〜3,000人の胎児発症が推定さ
れ、顕性感染も100〜700人と予想する報告17)もある。
本邦では現在まで未だ登録制度が敷かれていないの
で実態は不明であるが、既に述べた1985年の全国調
査結果に基づいて、本症の発症数を過小評価するこ
とが必ずしも正しいとは考えられない。
155
(2): 2011/08/30(火) 19:29:46.48 ID:mvxQqWac(5/11)調 AAS
>>154は、
「1985年の全国調 査結果に基づいて、本症の発症数を過小評価するこ とが必ずしも正しいとは考えられない。 」から、ちゃんと検査した方がよくね?
って主張の人の話。
平等なデータだよ。
156: 2011/08/30(火) 19:51:23.11 ID:mvxQqWac(6/11)調 AAS
日本語大丈夫だよね?
[日本産科婦人科学会雑誌 60巻6号] (2008年6月) の話も読んでね。
>>154は、「疑い」とか「推定」で危険性を訴えてるだけで、実際の数値じゃないからね?
157
(1): 2011/08/30(火) 19:53:01.74 ID:ijAx7gm3(3/4)調 AAS
>>155
「主張」する時点で「平等」じゃない。
メルクのデータを採用しない説明になっていないし。

いずれにしても、「過小評価することは必ずしも正しくない」と言うことは理解した。
では、なおさら野良猫が徘徊することは良くないな。
158
(2): 2011/08/30(火) 19:55:08.38 ID:NnzUI//B(1)調 AAS
>>155
多分そのドキュメントにはこうも書いてある

>最近では先天性トキソプラズマ症の出生前診断が行われるようになり、羊水穿刺(amniocentesis)や臍
>帯穿刺(cordcentesis)により採取された羊水や胎児血液から、原虫遺伝子断片の増幅を行うPCR法29)
>で証明する方法が採られるようになった。しかしながら、未だ診断の感度が64%、陰性適中度が87.8%
>であることより、検査結果が陰性であっても胎児感染を否定できないのが現状である。

>先天性トキソプラズマ症の予防は、妊婦のトキソプラズマ感染を防ぐことが第一であり、次いで妊婦
>検診による早期診断・早期治療(胎盤までの感染で止める)の実施につきる。

>オーシストに汚染された川や湖で催されたキャンピングでの本症の集団感染も報告されている。

終宿主である野良猫をなんとかするのが一番だろう。
野良猫が存在しなければリスクは輸入食品の生食等に限定される。
それに野良猫が殆んど存在しない地域と野良猫だらけの地域での発症率を比較しなければ実態が見えてこない。
159: 2011/08/30(火) 20:04:40.57 ID:mvxQqWac(7/11)調 AAS
>>157
ええー!? それは予想外な返事。 ならそれでいいや。
自分でも、思ってたより危険な気がしてきたし。
ほんとうに危なかったら俺よりお前より△よりも、もっと頭の良い人が頭が良い感じで指摘して「国が対策する感じ」になってるはず。
「いまのところそうじゃない」 が事実だよ。

>>158
ごめん。 何言ってるのか全然分らない。
後で読むよ。
ほんとに落ちます。
160
(2): 2011/08/30(火) 21:42:32.47 ID:Rg54ELqd(1/3)調 AAS
>>150
△への反論は別スレが出来たからそっちでやれ。
邪魔だ。

消えろ。
161
(1): 2011/08/30(火) 22:12:43.45 ID:mvxQqWac(8/11)調 AAS
>>160
ここは犬猫大好き板
例えお前がスレ主だったとしても知ったこっちゃねえんだよ
お前がスレごと消えろ坊主
162: 2011/08/30(火) 22:40:43.11 ID:Rg54ELqd(2/3)調 AAS
日本語わからねーのか、このバカ。
一回落ちたなら二度と来るな。

△反論スレで一人で吠えてろ。
163: 2011/08/30(火) 22:44:17.57 ID:5pq+KPh3(1)調 AAS
>>160は△への反論は専用スレがあるからこのスレでやるなって言ってるだけじゃん。
何が坊主だよバカ死ね消えろ。
164: 2011/08/30(火) 22:45:12.98 ID:8DxRX0mQ(1)調 AAS
>>161
低能はここに行け。
△への反論専門スレ
2chスレ:dog

お前が喚き散らしても公衆衛生学会や人獣共通感染症学会では、
猫の放し飼いやエサヤリが推進されることはないから心配するな。
165: 2011/08/30(火) 22:45:25.40 ID:mvxQqWac(9/11)調 AAS
猫の話しないの?
スレ違いじゃない?
166
(1): 2011/08/30(火) 22:50:50.98 ID:mvxQqWac(10/11)調 AAS
△支持者は馬鹿まみれ
167: 2011/08/30(火) 22:52:53.33 ID:Rg54ELqd(3/3)調 AAS
>>166
ウザいから△反論専用スレに行け。
消えろ。

△の話題はつまらないからここでするな、ボケ。
168: 2011/08/30(火) 22:55:10.00 ID:mvxQqWac(11/11)調 AAS
だから猫の話をしろよ
169
(1): 2011/08/30(火) 23:53:30.54 ID:ijAx7gm3(4/4)調 AAS
トキソプラズマの感染リスクを減らすためにも、
野良猫、外飼い猫は排除されるべき。

これ、猫の話だよ。
170: 2011/08/31(水) 00:03:34.45 ID:zJwDY3W6(1)調 AAS
と、言うことで、トキソプラズマの件は、これにて終了!
171: 2011/08/31(水) 00:15:21.36 ID:oY4NjOMQ(1)調 AAS
>>169
了解!
粛々と排除します。
172: 2011/08/31(水) 01:09:34.01 ID:SfRK+llF(1)調 AAS
トキソは正直良くわからん話だ。
だが人の衛生の観点から考えて、猫が餌付けされて多数近距離に存在し糞尿との接点が増えるのは受け容れられない。
公衆衛生クサいのお断り。

餌付けをされず、少数の野良猫が自然に存在する程度ならまだ大した害にもならんのに。
何故バカはワザワザ餌付けをして存在数と糞量の双方悪化させるのか。
173: 2011/08/31(水) 19:01:39.64 ID:GwA3Xkiv(1)調 AAS
>>158
読んだ。
「トキソプラズマの件は終了」って言われたから黙ってる事にした。
174: 黒ムツさん 2011/09/01(木) 01:03:27.74 ID:vZxAg0ho(1)調 AAS
埠頭定食やアニマルキャッチャーで害獣を地獄に落としましょう。
175: 名無しさん@毎日が日曜日 2011/09/01(木) 01:07:01.99 ID:xwJqt/rb(1/2)調 AAS
能書きはいい〆ればわかる
176: 2011/09/01(木) 01:18:01.20 ID:mB1grT2a(1/3)調 AAS
ここは駆除スレではありません。
お引取りを。
177
(2): 2011/09/01(木) 08:04:27.81 ID:850NTB5L(1/2)調 AAS
駆除の対象となりうる野良猫を増殖させている餌やりは虐待幇助者。
餌をやるなら引き取って飼え!
それができないなら、関わるな!
178: 2011/09/01(木) 09:53:51.77 ID:QDQxidMS(1)調 AAS
もう結論は出ているのですがね。
179
(4): 2011/09/01(木) 18:19:10.90 ID:xek1ai3q(1)調 AAS
>>177
人間以外は飢え死にさせろと?
鬼畜以下だな
180
(2): 2011/09/01(木) 18:29:06.13 ID:PARIwGdq(1)調 AAS
>>179

じゃあ何で猫犬だけ特別扱いしなくちゃいけないんだよ。
テメエは基地害だ。

福島原発10キロ圏内 / 泣き叫ぶ牛たちの末路 Many cattle are dying. - YouTube
動画リンク[YouTube]

181: 2011/09/01(木) 18:31:37.13 ID:mB1grT2a(2/3)調 AAS
無闇に増やされて無いならそうたやすく飢え死にはしない。
猫をバカにするなよネコオタw
182: 2011/09/01(木) 18:40:30.41 ID:mB1grT2a(3/3)調 AAS
>>180
それは比較として適切ではないだろう。
その扱い自体が悲劇として認識されているのだから。
キチガイへの文句にキチガイ話を持ってくるもんじゃない。
183: 2011/09/01(木) 18:48:38.46 ID:BWShpx2t(1/3)調 AAS
>>177
確かに。
部屋の大きさと、円の直径を考えたら、あと10匹くらいはいけそうだね。
画像リンク

円を二重にする考え方もある。
184: 2011/09/01(木) 19:15:04.70 ID:VwS1yNTy(1)調 AAS
アライグマGJ
185: 2011/09/01(木) 19:54:24.85 ID:BWShpx2t(2/3)調 AAS
△の「飼い猫はネズミを食べない」 発言に反発した飼い猫が無理をして頑張る風評被害の例
画像リンク

186
(1): 2011/09/01(木) 20:09:00.31 ID:IVMn2syT(1)調 AAS
>>179
それを言う愛護の人もいるけど、飢え死にする猫なんているの?
見たこと無いけど。栄養が不足すると繁殖は確実に減るだろうな。
事実は、ちゃま坊みたいな基地害が言ってるのとは逆だ
187: 2011/09/01(木) 20:18:00.78 ID:xGUifpZT(1)調 AAS
猫と同じような食性のアライグマが日本で繁殖出来るんだから、当然に猫への餌やりなんて必要ない。
188
(1): 2011/09/01(木) 20:30:42.86 ID:850NTB5L(2/2)調 AAS
>>179
猫を弱いもののように言うが、冗談じゃない。
通常、人が生活している環境では最強の肉食獣だよ。
天敵もいないしね。
放っておいても大丈夫。
189: 2011/09/01(木) 20:38:48.99 ID:BWShpx2t(3/3)調 AAS
つまらん
画像リンク

190
(1): 名無しさん@毎日が日曜日 2011/09/01(木) 21:57:35.41 ID:xwJqt/rb(2/2)調 AAS
>>179

その論理事態おかしい。それならありとあらゆる生物にを餌やり、天敵から
守ってやれよ。猫だけ特別視する意味がわからんけど猫なんて動き回る廃棄物
でしょ。
191: 2011/09/01(木) 23:24:57.74 ID:3YtHcl4W(1)調 AAS
野良猫が飢えるのが嫌なら保護して飼えばいい話。それを皆でやろうってのが猫愛誤の一方的主張
合意も無いくせに。
192: 2011/09/01(木) 23:37:30.00 ID:LpNOID/T(1)調 AAS
猫が飢える?
馬鹿じゃねーの
193: 2011/09/02(金) 00:52:59.13 ID:RGIaifw+(1)調 AAS
まあ餌だけやっていいならみんなやるよな、楽だわ楽しいわメリットしかないしな個人的には。
まじめに室内飼いするやつなんかただのアホに思えてくるだろ、ノラへの餌付けにはまると。
飽きたら給餌をやめても責任も問われないしな、「ステルヤツガー、ステルヤツガー」の対象にも
ならないし。
194: 黒ムツさん 2011/09/02(金) 01:07:45.79 ID:H+jhOZK8(1)調 AAS
害獣はハンマーでぶん殴ると面白い。
195: 2011/09/02(金) 22:28:38.89 ID:e6qTmN0/(1)調 AAS
ニートにエサをやってるキチガイ飼い主は死ね
テメーの勝手で飼いならすならペットを外に出すな
テメーが死ぬ前にペットを殺処分しろ
196: 2011/09/02(金) 22:44:57.78 ID:+Qw/gToV(1)調 AAS
環境省からのお知らせ

画像リンク

197: 2011/09/03(土) 00:08:08.58 ID:uXril9bP(1)調 AAS
アスペくんは、学校が始まったからしばらくお休みだねw
198
(2): 2011/09/03(土) 05:12:10.56 ID:GkwMs6fn(1/2)調 AAS
>>180
>>186
>>188
>>190
基地外の独り言か?
199: 2011/09/03(土) 06:59:05.73 ID:V1AF0gaK(1)調 AAS
猫は飢えないでしょ
200
(1):   2011/09/03(土) 09:56:34.88 ID:i4VDHNg4(1/2)調 AAS
>>198
お前さん、いつものことだけど罵倒するだけで
具体的な反論は皆無なんだねw

猫だけを優遇しなければならない理由なんて
どこにもないんだよ。
201
(1): 2011/09/03(土) 11:50:57.94 ID:evKRCuk1(1)調 AAS
>>198 具体的にどうぞ
202: 2011/09/03(土) 12:28:34.60 ID:zzDQLxrh(1)調 AAS
野良猫に餌やってんじゃねぇよ馬鹿が
増えてるじゃねーか糞が
203: 2011/09/03(土) 15:30:04.89 ID:eW7lGBh2(1)調 AAS
エサヤリは動物虐待だね
204: 2011/09/03(土) 17:01:17.40 ID:4ylBbPg5(1)調 AAS
猫なんて愛誤の置き餌がなければ、ゴキブリなどの虫やカエル、トカゲの両生類は虫類、すずめなどの鳥を食べて生きている。

そうすることが出来ない猫は、愛誤が餌やりで狩猟本能を奪った結果の退化だ。
205: わわんこ@名無しさん 2011/09/03(土) 20:44:09.61 ID:te7UmFcw(1)調 AAS
今は犬猫4匹飼ってるけど年がいって飼えなくなったら
またこそこそとノラに餌を与えに行くかも・・・・。

ああ〜〜〜〜堂々と餌をやりたいよ。
胸をはって
206: 2011/09/03(土) 21:22:08.17 ID:+koZ78iC(1/2)調 AAS
飼ってても一番楽しいのは餌やりだもんな
207: 2011/09/03(土) 21:47:35.75 ID:GkwMs6fn(2/2)調 AAS
>>200
>>201
こっちからの問いかけの内容に具体的な反論も出来無い馬鹿には罵倒だけで十分w
208
(1): 2011/09/03(土) 21:59:34.63 ID:+koZ78iC(2/2)調 AAS
まあ餌だけやるのが一番賢い猫とのかかわり方ではあるよな
209: 2011/09/03(土) 22:14:04.94 ID:MlmSkg6n(1)調 AAS
>>208
×賢い
○ずるい
210: 2011/09/03(土) 23:00:12.78 ID:i761QjFt(1)調 AAS
結論ありきで語る連中が多いようだが統計的なデータは当然あるよな?
まさかとは思うが統計無しに脳内の結論に合わせて都合のいい自説を展開している馬鹿はいないよな?
211: 2011/09/03(土) 23:33:28.79 ID:E9bau8fr(1)調 AAS
そうだね
地域猫で野良猫が減るというデータは見たことがないね
212:   2011/09/03(土) 23:59:29.32 ID:i4VDHNg4(2/2)調 AAS
飢え死にする猫なんてほとんどいない
見たこと無い。栄養が不足すると繁殖は確実に減る。
事実は、ちゃま坊みたいな基地害が言ってるのとは逆だ
猫と同じような食性のアライグマが日本で繁殖出来るんだから、
当然に猫への餌やりなんて必要ない。
213
(1): 2011/09/04(日) 02:27:53.39 ID:a4QvoFdr(1)調 AAS
猫の殺処分が減ったと愛誤の主張をよく聞くが、そんなのは自治体が
殺処分の受け入れを拒否すれば達成できるわけで。
野良猫が減るというのが地域猫の主要目的の一つなのだから、
それを実現するよう義務付け・数年かけても実現できないなら地域猫は却下すべし。
しかし相変わらず餌やりしたいがために、言い訳に地域猫と言うのが猫愛誤。
214: 2011/09/04(日) 20:21:14.67 ID:REEpSngs(1)調 AAS
害獣は全て殺処分でいい。
215
(1): 名無しさん@毎日が日曜日 2011/09/04(日) 22:28:40.79 ID:kQFLBl9h(1)調 AAS
受け入れを拒否するってことは自分で処分しろってことでしょ?
216: 黒ムツさん 2011/09/05(月) 00:20:16.68 ID:w3bgLmy8(1)調 AAS
>>215
その通りです。
217: 2011/09/05(月) 01:02:25.03 ID:HVc5fPwq(1)調 AAS
>>213
受け入れしない、というのは、愛護団体にむけた方便ってやつで、
実際に持ち込めば、何らかの書類にサインをしなければならないが受け入れてくれる。
最近、殺処分数を公開していないのも、愛護対策。
本当に目に見えて殺処分が減っているなら、どうどうと公開してもいいはず。
保健所も苦労してるんだ。
218
(1): 2011/09/05(月) 22:10:19.03 ID:qUDX6518(1)調 AAS
>>150>>129 への反論で、お前の糞ブログへの反論じゃねえよ。
お前の話は3行以上続けて読んでねえよ
そこには書かないって言ってんだろ?
いいからさっさとマイクロチップの話でもしてくれよ
219
(1): 黒ムツさん 2011/09/06(火) 00:17:14.99 ID:dlVhwv/I(1)調 AAS
>>218
亀レスはみっともない。
220
(1): 2011/09/06(火) 00:24:05.67 ID:PGrL+1Ff(1)調 AAS
>>219
△への反論専門スレ で09/05(月) 19:43:20.26 だからそうでもねえよ。
221: 2011/09/06(火) 01:00:44.62 ID:nmWUDDoq(1/5)調 AAS
罵倒君だ
222
(1): 2011/09/06(火) 08:00:07.31 ID:+GuTyL2l(1)調 AAS
野良猫に餌を与えようが与えまいがどうでもいい。
餌を与えるな。と言ってる奴は粘着質のオタクそうでマジ怖い。
いや、非常にキモい。
223
(1): 2011/09/06(火) 08:45:44.58 ID:8uDEWF1+(1)調 AAS
>>222
のような賃貸アパート暮らしでクルマも持っていない貧乏人は、ネコクソ被害に遭うことも無いからな。
224: 2011/09/06(火) 12:31:16.01 ID:nmWUDDoq(2/5)調 AAS
人為的に餌を与える行為が良くないのは当たり前の事なんだが
225
(2): 2011/09/06(火) 14:12:55.21 ID:wFDjpAbN(1)調 AAS
>>223
そいついつもの「爺と婆は早く死ね」とか「障害者死ね」とか「ニートに餌やりするな」とか
意味不明な書き込みする既知外だよ
知能が低くて粘着質な糖質君
226
(1): 2011/09/06(火) 14:25:28.38 ID:ND12Kg2y(1)調 AAS
>>220
なんで△に直接言わない?
△への反論スレにレスしろよ。
そんなに言い負かされるのが怖いのか。
情けないアスペ腰抜けだな。

>>225
エサヤリを肯定するのは「馬鹿だけ」ということがよくわかるよな。
227
(2): 2011/09/06(火) 16:19:14.31 ID:P0WzxKbT(1/13)調 AAS
>>226
前にも言ったが△の批判はここでしか言わない
誰に文句言われようがやめない
お前がくだらない事言わなければ、よほどの事が無い限り何も言わないつもりだっのに・・・

【 警戒区域ペット保護開始 】 (2011年9月6日 読売新聞)

福島県と環境省は5日、福島第一原発20キロ圏内の警戒区域に残された犬や猫などのペットを保護するため、県の職員や獣医師らによる同区域への立ち入りを始めた。
県は一時帰宅の際に飼い主が自宅前につないだペットを保護してきたが、今回は自宅から逃げたペットを対象に捕獲、保護する。
県保健福祉部によると、区域内の犬の登録数は震災前で約5800匹に上る。住民の一時帰宅は9月上旬に一巡するが、これまでに保護した犬と猫は計491匹にとどまっており、
まだ多数のペットが残っているとみられている。このまま放置すれば、野生化したり病気にかかったりする恐れがあるため、強制的に保護することにした。
この日は浪江町などに6人が立ち入り、捕獲する器具を設置。6日以降に回収し、保護する。ペットはその場で体の表面の放射線量を測定し、基準値を上回れば全身を水などで洗い流す除染を行う。
県の収容施設で一時預かり、県のホームページに写真を掲載して飼い主に引き取ってもらう。

△と2人で環境省と福島県職員に 「放射性物質を撒き散らすな馬鹿愛誤」 って言って来いよ腰巾着
お ま え ら の よ う な 馬 鹿 は 死 ん で 詫 び ろ
228: 2011/09/06(火) 16:21:10.42 ID:P0WzxKbT(2/13)調 AAS
だったのに ○
229
(1): 2011/09/06(火) 16:38:35.07 ID:/fUdf8Q/(1/4)調 AAS
△は、無許可で警戒区域に入った愛誤を批判していたのでは。
コメントでも「立入許可を得た活動までは否定しない」と△自身がレスしている。
ちゃんと読めよ、バカ。
猫の被爆のリスクがどうであれ、無許可で警戒区域に立ち入りする事は犯罪行為、と言う趣旨の記事だ。
論点を外したり飛躍するのは精神異常者。
ここではウザイ、消えろ。
230: 2011/09/06(火) 16:44:32.84 ID:LVOMZ59e(1)調 AAS
>>227
まあ、大半は引き取り手が無くて殺処分だろうね。 南無南無。
231
(2): 2011/09/06(火) 16:57:52.80 ID:P0WzxKbT(3/13)調 AAS
>>229

[ さんかくの野良猫餌やり被害報告 2011年08月21日 ]

【 要旨は次の通りです。】 

・警戒区域内の猫は、高濃度に内部被爆しているおそれがある。
・内部被爆はガイガーカウンターの簡易検査では検出されない。
・そのような猫を警戒区域外に持ち出して一般譲渡することは、放射性物質の拡散行為であり止めるべきだ。

お ま え ら の よ う な 馬 鹿 は 死 ん で 詫 び ろ
232
(1): 2011/09/06(火) 17:14:59.12 ID:nmWUDDoq(3/5)調 AAS
行政がある程度大丈夫と判断したんなら大丈夫だろ
愛誤は信用ならない
233: 2011/09/06(火) 17:19:59.50 ID:nmWUDDoq(4/5)調 AAS
○○boみたいなやつがいるな
234: 2011/09/06(火) 17:40:51.95 ID:J/fNus2P(1/2)調 AAS
>前にも言ったが△の批判はここでしか言わない
>誰に文句言われようがやめない
>お前がくだらない事言わなければ、よほどの事が無い限り何も言わないつもりだっのに・・・

他人の迷惑や意見を無視して、謎の自分ルールを押し付ける。
なんでも他人に責任転嫁。

愛誤が嫌われるのは当然ですね。
235
(2): 2011/09/06(火) 18:41:41.35 ID:k7tEgFUq(1/4)調 AAS
>>231
意見を安全の方に振るのは間違いではない。
批判の対象になるのは危険を冒そうとするほうなんだよ。
236: 2011/09/06(火) 18:50:38.81 ID:hOZPck3U(1)調 AAS
>>227
そういうのを「負け犬の遠吠え」というw
みんなが笑ってるのがわかんないか?
237
(1): 2011/09/06(火) 18:58:53.69 ID:P0WzxKbT(4/13)調 AAS
>>235
それとは違う話
238
(1): 2011/09/06(火) 19:04:24.83 ID:k7tEgFUq(2/4)調 AAS
>>237
なにが違うんだ?
>>231の要旨は、そういう話だろ。
239
(1): 2011/09/06(火) 19:07:25.02 ID:P0WzxKbT(5/13)調 AAS
>>238
前スレから続いてる話
分からないなら話かけんな
240: 2011/09/06(火) 19:16:33.65 ID:k7tEgFUq(3/4)調 AAS
>>239
全てを出さないのが基本なんだよ。
だからといって、出さなきゃならないものもある。

人間も同じだよ。
差別は出した後の問題。
241
(1): 2011/09/06(火) 19:23:03.06 ID:nmWUDDoq(5/5)調 AAS
>>235で間違いない
242
(3): 2011/09/06(火) 20:01:41.56 ID:P0WzxKbT(6/13)調 AAS
>>241
内部被爆した動物が他の生物へどのような可能性を想定して、どの程度の危険性があるのかを具体的に説明してください。
その危険性について、内部被爆した人間か他の人間に悪影響を与える可能性があるかないかの説明もお願いします。
>>232について、△の記事が書かれた8月21日では危険なのに、昨日犬猫の保護に向かった県の職員や獣医師らは安全だという根拠を示してください。 
「県は一時帰宅の際に飼い主が自宅前につないだペットを保護してきた」 とあります。 これについての安全性も>>232の話と△の8月21日の記事をふまえた説明をお願いします。
243: 2011/09/06(火) 20:11:39.70 ID:P0WzxKbT(7/13)調 AAS
>>242 の訂正

× 昨日犬猫の保護に向かった県の職員や獣医師らは安全だという根拠を示してください。 
○ 昨日犬猫の保護に向かった県の職員や獣医師らが捕獲した犬猫が安全だという根拠を示してください。
244
(1): 2011/09/06(火) 20:12:06.64 ID:k7tEgFUq(4/4)調 AAS
>>242
一時帰宅した人も保護に入った職員や獣医も危険だという話なんだよ。
証明すべきは危険性じゃなくて安全性なんだよ。

誤解するなよ。
危険だから差別しろってことじゃないぞ。
245
(1): 2011/09/06(火) 20:14:46.14 ID:/fUdf8Q/(2/4)調 AAS
直接△のところに書き込んできたら。
△がここにレスする義務も道義も無いし、△も「2ちゃんのスレは、特定のブログ批判者とそのブログ主のものではない」と書いている。
この書き込みを見ているとは限らないし。
また△は、無許可立入を問題としているわけで、いかなる理由があったとしても、無許可でアイゴが許可なく警戒区域に入ることは犯罪であるのには間違いない。
246: 2011/09/06(火) 20:16:21.28 ID:P0WzxKbT(8/13)調 AAS
>>244
>>242が説明できないのなら、8月21日の記事は書くべきでは無いという話です。
1-
あと 755 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*