[過去ログ] なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 60 (974レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434
(3): 2014/06/10(火) 01:16:05.13 ID:qromeLCA0(2/5)調 AAS
>>432
いや日本カールツァイスが売ってる純正だよ。
SONYのツァイス認定付きはゾナーとテッサー。
外部リンク[html]:www.zeiss.co.jp
ちなみにTouitは富士Xマウント用もあるぞ
SONYが富士X向けのレンズを作ったの????
バカなの?????
437
(1): 2014/06/10(火) 01:24:27.25 ID:UDbmT+CF0(8/9)調 AAS
>>434
単焦点とは思えないダメレンズだけどなw

シグマのDNの方がマシ。

あのゴミ、ほんとにツァイス設計なのか?
440
(1): 2014/06/10(火) 01:26:56.71 ID:6N00diRL0(1/3)調 AAS
>>434
しかしそのZeissをもってしてもEマウントではなぜかゴミレンズとなってしまう不思議w
多分、富士用はコシナのOEMで、捏ックス用はソニーが自ら作ってるんじゃないか?
そうでもなければソニーツァイスの糞っぷりは説明できない。
476: 2014/06/10(火) 20:34:32.61 ID:lOqpFZg30(3/3)調 AAS
>>434
ライカ・ツァイス・フォクトレンダー・シグマの標準レンズの比較テストが掲載
外部リンク[html]:digicame-info.com

カールツァイスレンズっていうのはここに出てくるようなレンズの事を言うんだよ。

>SONYのツァイス認定付きはゾナーとテッサー。

それ、よく見たらZFISSとか書いてたりしないか?wwww
中華のSQNYみたいにwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s