[過去ログ] なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 60 (974レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: KD182249241074.au-net.ne.jp 2014/06/08(日) 13:34:25.06 ID:dVp2Yk9e0(1)調 AAS
誤字:寄生虫→規制中

わざとやってるけど気にしないでくれ
181
(1): 2014/06/08(日) 13:49:14.43 ID:sJFOiH/W0(1/2)調 AAS
何とかの一つ覚えだなマイクロwww

あんまり他スレ荒らすなよwwwwww
182: KD182249241071.au-net.ne.jp 2014/06/08(日) 13:53:48.98 ID:DIlDWq3d0(2/2)調 AAS
>>181
豆粒の一つ覚えね。
いかにも雑魚って感じでお似合いの文句だ
183: 2014/06/08(日) 14:02:51.96 ID:sJFOiH/W0(2/2)調 AAS
豆粒の一つ覚えwwwwwwwww
マイクロダンサーズにピッタリのフレーズだなwwwwww
184: 2014/06/08(日) 14:25:26.32 ID:o2TF+thT0(1/10)調 AAS
>>178
これはいくら糞ニーGK磯ネッ糞がファビョッたところで言い訳のしようがねえなwww
情弱を騙す為にカタログスペックだけ上げてる低脳メーカーだしなチョニーとかwww
185
(1): 2014/06/08(日) 14:35:19.14 ID:pp9iheNU0(1)調 AAS
実写 マイクロ vs APS-C
画像リンク

画像リンク


スコア Dxo Lenses Ratings
外部リンク:www.dxomark.com

第10位 (42P)Sony FE Carl Zeiss Sonnar T* 55mm F1.8 ZA
第41位 (41P)Sony Cyber-shot DSC-RX1R lens
第109位 (33P)Sony FE Carl Zeiss Sonnar T* 35mm F2.8 ZA
第116位 (33P)Sony Planar T* 85mm F1.4 ZA
----------技術の壁---------------------------------------------
第365位 (28P)Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH ←ようやくマイクロ勢
第378位 (27P)Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ←ようやくオリンパス
186
(1): 2014/06/08(日) 15:14:51.26 ID:o2TF+thT0(2/10)調 AAS
Dxoとか情弱騙す為の典型的言い訳だなwww実写を見ればどう足掻いても糞ニーは糞画質。

現実

高感度でm4/3に劣るAPS-C糞画質ソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する

外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp

個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】
その一方、「弱」にしたときの
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】
のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。
187: 2014/06/08(日) 15:16:58.85 ID:4Sl8Vy0e0(1)調 AAS
>>185
M4/3は幽霊とか宇宙人みたいな写り方だなw
188: 2014/06/08(日) 15:17:01.86 ID:J9ToMhwI0(1/3)調 AAS
ワロタwwww削除依頼されてるぞマイクロwwwwwwwwww

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 12:34:57.72 ID:fqmR082K0
6月6日:32位
外部リンク[html]:hissi.org

6月7日現在
外部リンク[html]:hissi.org

ニワカなんで知らないんだけどこれは「でぶp」とは別人?
ほぼ毎日沸いててマジでうざいんだが。
個別機種のスレにまで出張したりするし、ID変えながらこれと別のIDでも暴れてるっぽい。
一応6/5分までは削除依頼済み。
189: 2014/06/08(日) 15:17:47.87 ID:j5VonsQ+0(1)調 AAS
Amazonランキング20位までソニー全く無しとかwww
こりゃまじで近いうち終わりそうだなwwwww
Eマウントレンズなんて使い回しのきかないゴミ大量に抱えることになるな
あ、今でも十分ゴミかwwwww写り的にwwwwwwwwww
190
(1): 2014/06/08(日) 15:21:16.15 ID:J9ToMhwI0(2/3)調 AAS
投売りランキング常に上位を爆走中だもんなマイクロはwwwwww
外部リンク:kakaku.com
191
(1): 2014/06/08(日) 15:27:06.60 ID:2EZ6qCoS0(1)調 AAS
>>190
最近6ヶ月で見るとソニーのオンパレードwwwwwwwwwwwwwwwww
192: 2014/06/08(日) 15:29:14.80 ID:8ISjukzQ0(1/17)調 AAS
>>186
Dxoっていかに使えないランキングか分かるなwww

>一定の品質(ダイナミックレンジ9EV、色深度18bit)を保ちながら、SN比30dBになる最大のISO感度です。
>(訳注:平たく言えば、DxOの基準で満足できる画質が得られる最大のISO感度です。例えば超高感度ISOでどちらが優れているか、
>という比較には直接使えないので注意が必要です。
つまり糞ニーが糞画質である事を正当に評価できないってこったな。
周辺減光、糞みたいな収差、酷い高感度画質、ゴミのような画像エンジンなど総合的な画質の評価してないって事だからなww

こりゃ情弱騙すには丁度いいわwwww

現実

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ー日本カメラ11月号108ページ
画像リンク

193: 2014/06/08(日) 15:31:34.17 ID:2gxWUDEl0(1)調 AAS
確かにちょっと前のオリンパは投げ売り常連だったけど
最近1年以内ではほとんどランキングに入ってないな。
大企業だとこういう構造改革って難しそうだけど良くやってるわ。
194: 2014/06/08(日) 15:35:59.22 ID:8ISjukzQ0(2/17)調 AAS
>>191
投げ売り価格になっても売れない糞ニーワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最早騙しカタログスペックで情弱も騙せなくなったかwwwww
195: 2014/06/08(日) 15:36:05.61 ID:J9ToMhwI0(3/3)調 AAS
今も投売り常連だぞ

特筆すべきは、他メーカーはモデル末期が投売りして消えるパターンだが、
マイクロは出てすぐに投売りに入り、
それでも在庫をはけずにいつまでもシコシコ売ってるところだなw
196: 2014/06/08(日) 15:42:29.52 ID:8ISjukzQ0(3/17)調 AAS
ID:J9ToMhwI0

ネッ糞涙拭けよwwwwwwwwwwwwww
Eマウントみたいな使えないゴミを買ってしまってかわいそwwww
197: 2014/06/08(日) 15:46:17.26 ID:1B1tZBoZ0(1)調 AAS
最近のマイクロはあちこちのスレで嫌われてるな
ここでは人気者だがww
198: 2014/06/08(日) 15:48:50.74 ID:5PJiq0oC0(1/3)調 AAS
何いってんだよ
ここで踊らされて悔し紛れに他スレ荒らすのはマイクロのデフォ
路地裏がいい見本だwwww
199: 2014/06/08(日) 15:51:31.27 ID:m9MYoIeM0(1/2)調 AAS
参入メーカーが増えたミラーレスはオリンパスとソニーの2強時代へ
外部リンク:news.livedoor.com

続いて、レンズ交換型カメラの販売台数の4割前後を占める「ミラーレス一眼カメラ」のランキングをみていこう。
カラーバリエーションなどを合算したミラーレス一眼のシリーズ別販売台数
1位は、ソニーの2012年11月発売の「NEX-5R」。
2位には、キヤノンの「EOS M」がつけ、
3位・4位は、オリンパスの「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」が僅差で並んだ。

《中略》

ミラーレスタイプに限ったメーカー別販売台数シェアは、
オリンパス29.1%、
ソニー26.4%、
パナソニック14.2%、
リコーイメージング9.8%、
ニコン9.34%、
キヤノン9.25%。

ちなみに2012は
オリンパス 29.8%
パナソニック 23.6%
ソニー 20.0%
ニコン 14.3%
ペンタックス 9.4%
キヤノン 2.1%
だった。

パナが首位争いから脱落しオリも微減。
2013年の勢いを保つとSONYは2014ミラーレス国内販売シェア3割に届き、トップに立つ。
まあそりゃ焦るわな。
200: 2014/06/08(日) 15:51:37.81 ID:5PJiq0oC0(2/3)調 AAS
200枚クロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネタスレ保守してるかーーーネタスレマイクロwwwwwwwwwwwww
アク禁くらわねー程度に踊れよーーー豆粒一つ覚えマイクロwwwwwwwwwwwww
キヤノンに乗り換えたのかーーー路地裏マイクロwwwwwwwwwwww

順調!快調!絶好調!マイクロダンサーーーーーズwwwwwwwwwww
201: 2014/06/08(日) 15:52:21.82 ID:XYwX5sEr0(1)調 AAS
投げ売りランキング(最近1年)
1位 SONY NEX-5TY ダブルズームレンズキット[シルバー]
2位 SONY NEX-5TY ダブルズームレンズキット[ブラック] ←お見事!ネックスのワンツーフィニッシュ
6位 パナソニック DMC-GX7C-K レンズキット[ブラック]
9位 パナソニック DMC-GX7C-S レンズキット[シルバー]
9位 SONY NEX-5TL パワーズームレンズキット[ブラック]
9位 SONY NEX-5TY ダブルズームレンズキット[ホワイト]
202: 2014/06/08(日) 16:01:23.54 ID:5PJiq0oC0(3/3)調 AAS
書き込む前に確認しろよwwwwww
外部リンク:kakaku.com
ここで1位が旧型NEXだが、せいぜい40%ダウン

ところが「すべて」を検索すると
外部リンク:kakaku.com
なんと、60%以上ダウンしてるマイクロが猛然と君臨してるwwwwww
203: 2014/06/08(日) 16:07:31.62 ID:Pd/agQx50(1/2)調 AAS
こりゃ株式会社VAIOに続いて2014決算期には株式会社ネックスが出来そうだな
204: 2014/06/08(日) 16:12:25.89 ID:Pd/agQx50(2/2)調 AAS
最近6ヶ月では発売されたばかりのα5000が爆下げでずら〜りwwwww
外部リンク:kakaku.com
205: 2014/06/08(日) 16:16:12.01 ID:mhjb0SGj0(1/2)調 AAS
27%ダウンで爆下げっておいマイクロwwwwwwwwwwwww

60%超ダウンのマイクロはどうなるんだよwwwwwwwwwww
206: 2014/06/08(日) 16:27:48.38 ID:ltZi0qGfi(1)調 AAS

207
(1): 2014/06/08(日) 16:30:11.14 ID:mhjb0SGj0(2/2)調 AAS
よく見返したら丸々4年以上前のモデルであるE-PL2が
まだ60%ダウンで普通に売ってるwwwwwwww

どんな在庫管理なんだよwwwwwww

これ小売店に在庫処分特価で卸して一応は売り上げに計上してるってことだ
そりゃ赤字解消できねーよwwwwwwwwwwwwwww
208: 2014/06/08(日) 16:30:39.23 ID:kG5iplVf0(1)調 AAS
(株)ネックス初代社長が平井だったらうけるwwwwwwww
209: 2014/06/08(日) 16:35:34.77 ID:g8MD/s1s0(1)調 AAS

210
(1): 2014/06/08(日) 16:37:22.25 ID:lFqhW/eS0(1)調 AAS
>>207
は?今は売ってねーだろ
だから最近1年ランキングで入ってねーんだよwww
表の見方も知らねーのかネックスはwwwwww
211: 2014/06/08(日) 16:37:27.50 ID:TNJViaKI0(1/3)調 AAS
妄想してる場合じゃなかろうに

なまじ電子制御にしたばっかりに
マイクロ死んだらシステム丸ごと完全なガラクタなんだぞ

OMと違ってレンズ遊びにすら使えない豆粒規格
212: 2014/06/08(日) 16:39:26.94 ID:BgVowBbu0(1/2)調 AAS
>>210
書き込む前に確認しろ
そんな調子だからいつも自爆するんだぞ

ほら、今でも買えるぞ、4年以上前の機種がなwwwww
外部リンク:kakaku.com
213: 2014/06/08(日) 16:42:26.39 ID:qxkmV3Gg0(1/2)調 AAS
ネックス改めαとしてみたものの、
発売直後から投げ売りランキングの常連www
フルサイズαは話題だけで全然売れないwww
もうだめwwwwwww
214: 2014/06/08(日) 16:42:46.98 ID:BgVowBbu0(2/2)調 AAS
おっと、4年はたっていないな
3年半前の機種だ

いまだに新品で買える=在庫が残ってるwwwwwwwwwwwww
215: 2014/06/08(日) 16:48:35.74 ID:8ISjukzQ0(4/17)調 AAS
まだID変えながら必死にファビョってたのかネッ糞www

 必 死 だ な w

現実

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ー日本カメラ11月号108ページ
画像リンク

216: 2014/06/08(日) 16:52:26.72 ID:qxkmV3Gg0(2/2)調 AAS
てか普通に考えてα5000って存在意義が分からん
あんな近い価格帯に2機種ぶち込んでも意味ねーって素人でも分かるわ
どんだけ作ったか知らないけどα5000はあと半月もすれば半額以下だw
217: 2014/06/08(日) 16:54:55.33 ID:8ISjukzQ0(5/17)調 AAS
ネッ糞と違って完成されてるからなあOLYMPUS PENは。
10年前のフォーサーズE-300でもネッ糞よりはいい写りするもんなW

Eマウントに比べればNikon V1やペンタックスQ10のがよっぽどマシだもんなwwwwwwwww
218: 2014/06/08(日) 16:55:22.23 ID:H5F6HtGl0(1/2)調 AAS
この手のマイクロの予想って当たったためしがないよなww

まさかPだのPLだのPMだの3機種ぶちこんでるメーカーのユーザーじゃないよなwwww
219
(1): 2014/06/08(日) 16:59:57.01 ID:VUD6eroy0(1)調 AAS
ねぇ、豆粒センサーに高感度で負ける気持ちってどんなの?wwwww

外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
220: 2014/06/08(日) 17:01:13.02 ID:8ISjukzQ0(6/17)調 AAS
まあ一番恥ずかしいのはEマウントのゴミを買ってしまった情弱なのは間違いない。
周辺減光、酷い収差が仕様でゴミみたいな低性能の画像エンジン積んでる糞画質Eマウントをカタログスペック見て買う馬鹿にはなりたくないもんだw

つかネッ糞必死だなwww
コロコロID変えないと書き込めないチキンワロスwwwwwwwwwwwwwwww
221
(1): 2014/06/08(日) 17:02:18.22 ID:H5F6HtGl0(2/2)調 AAS
完成されたPENの驚くべき画質
画像リンク

222: 2014/06/08(日) 17:02:27.78 ID:f3OqypY20(1)調 AAS
>>219
ネックス:「DxOの数値では勝ってる(キリッ 」
223
(1): 2014/06/08(日) 17:07:12.57 ID:7d/KlxyQ0(1)調 AAS
出たよE-PL3www
現機種での負けを認めたんだねwwwww
224: 2014/06/08(日) 17:12:05.98 ID:E1fZWe180(1/2)調 AAS
E-P3もあるぞ
それに、完成しているといってるマイクロに失礼じゃないか
まだまだ新品で売ってる機種の、驚愕の性能

画像リンク

225: 2014/06/08(日) 17:18:22.81 ID:no33hBjt0(1)調 AAS

226: 2014/06/08(日) 17:23:29.38 ID:ZbS7LlK10(1/2)調 AAS
オリンパPENの完成形はE-PL5、E-P5の世代だよ。
皮肉な事にソニーセンサーを採用することで完成したw
ソニーの「センサーは」高性能だからな。
ま、ソニーが火病ってまたオリンパへのセンサー供給を停止したとしても
今ならE-M1のパナセンサーはソニー以上の性能だしソニーの方が損するだろうけどwww
227
(1): 2014/06/08(日) 17:24:14.30 ID:8ISjukzQ0(7/17)調 AAS
>>221
頭悪いなーこいつw
そんな捏造くせえなんの証拠も無い画像と古い機種の超高感度の細部だけ出されてもなwww
ISO12800なんて使う事の無い感度出してる時点で馬鹿なのも明白だなwww

お前の持ってる糞カメラで絞り開放にしてどこでもいいから撮って来てRawうpしてみな。
周辺歪みまくり、周辺減光しまくりでコンデジ以下の糞画質だと誰でも分かるからよwww

糞ニー実写
画像リンク

こんなゴミを堂々と売るのが糞ニー。歪曲収差も酷いが色収差も最低。

つーかお前一日にどんだけID変えるわけ?wwwwwwwwwwwww
惨め過ぎてかわいそうで涙が出るなwwwww

そんなに豆粒センサーにすら負ける糞カメラネッ糞買ってしまって後悔してんのかwwwwwwww
228: 2014/06/08(日) 17:25:49.73 ID:E1fZWe180(2/2)調 AAS
DxOではっきりスコアでちゃってるからなあ

一時期狂ったようにDxO貼りまくって
都合が悪くなると真逆のことを言い出すんだよなマイクロはw

まさに
豆粒の一つ覚えww
229
(1): 2014/06/08(日) 17:30:46.24 ID:8ISjukzQ0(8/17)調 AAS
まあ、ネッ糞の単発IDの多いことwwwwww

一匹の馬鹿がID変えて必死だというのがよく分かるねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230
(1): 2014/06/08(日) 17:33:27.95 ID:o2TF+thT0(3/10)調 AAS
磯ネックス迷言集

「画像処理で感度は変えられない(キリッ」
「0.4段アンダーは誤差(キリッ」
「DxOは現像屋だ(キリッ」
「明るいレンズは周辺減光しない(キリッ 」
「光はレンズで96%ロスする(キリッ 」
「トランスルーセントミラーは80%透過して70%反射する(キリッ 」
231: 2014/06/08(日) 17:34:40.45 ID:ZbS7LlK10(2/2)調 AAS
>DxOではっきりスコアでちゃってるからなあ

要約すると、

>ネックス:「DxOの数値では勝ってる(キリッ 」

セリフ先読みされるネックスwwwwwwww
232: 2014/06/08(日) 17:34:51.28 ID:o2TF+thT0(4/10)調 AAS
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ー日本カメラ11月号108ページ
画像リンク


買ってはいけないソニーのカメラ

・規格が終了したNEX
・信者が恥ずかしくて自分の持っているカメラを人に見せられない
・APS-C、フルサイズとは思えない糞画質
・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長
・日本の製造業が円安のあおりで軒並み黒字なのに、時価総額13兆円の目減り、今期「ソニーだけ」1300億の赤字で倒産やカメラ事業はVAIOみたく身売りの危機で将来性不安。
・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。
・糞ニー信者はセンサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw
・APS-Cより撮像素子が小さいカメラにノイズ、ディティールともに高感度画質性能で負ける
・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ
・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能
・DxO対策でRAWが既に画像処理済み
・実効感度が1段〜0.5段ほど低い
・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴
・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる
・周辺歪みまくりで使い物にならないEVF
・名前がサムチョンNXのパクリ
・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント
・ソニー独自規格(笑)
・カタログスペックで情弱騙す為に無駄にボディを小さくしている為マウントに対しセンサーサイズがギリギリで周辺減光が仕様
・ダスト除去が飾りすぎる。他社の30倍撮像素子にごみがつきゴミ写真を量産
・他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、糞ニーカメラはトランスルーセントミラーで堂々と光量30%のロス
233
(1): 2014/06/08(日) 17:37:16.37 ID:uIVLhlqA0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク


これがDxO1000点未満のクソ画質www
234
(1): 2014/06/08(日) 17:39:00.33 ID:QF/us7R30(1/2)調 AAS
・他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、糞ニーカメラはトランスルーセントミラーで堂々と光量30%のロス

これに対する苦し紛れの反論が、

「トランスルーセントミラーは80%透過して70%反射する(キリッ 」

ねぇねぇ、違いの分かるネックスのハイアマユーザーの皆さん(笑)から見て
この発言どうなの?wwwwwwwwwww
235
(1): 2014/06/08(日) 17:40:00.42 ID:o2TF+thT0(5/10)調 AAS
>>227>>229
>お前の持ってる糞カメラで絞り開放にしてどこでもいいから撮って来てRawうpしてみな。

自分の撮った画像出せと言われるとIDを切り替える磯ネックス特有頭の悪い行動パターンwwwwwww
「何レスかするとすぐID変える恥ずかしい馬鹿」はネックスの仕様wwww

Raw出してネックス持ってると知られるのが相当恥ずかしいんだろうねwwwwwwwwwwww

名前ネックスだしwwwwwwwwww
だっさwwwwwwwwww
236: 2014/06/08(日) 17:44:44.18 ID:o2TF+thT0(6/10)調 AAS
>>223
訳すと

昔のカメラじゃないと対抗できません

か。惨めだなネックスw
そんなカメラにすら現行機種が普通に撮ったら周辺歪みまくり&減光しまくりで負けるんだからwww

糞ニー実写
画像リンク

こんなゴミを堂々と売るのが糞ニー。歪曲収差も酷いが色収差も最低。
237: 2014/06/08(日) 17:51:00.97 ID:8ISjukzQ0(9/17)調 AAS
>>230
>「明るいレンズは周辺減光しない(キリッ 」

マジ馬鹿だなネッ糞wwww

外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp

D610のF1.8レンズ見てみなw
むしろ開放にするほど周辺減光するし。そんな当たり前の事すら知らんのかネッ糞www
低脳過ぎwwww

しかもNikonと違ってα7とかいうゴミは歪曲までするゴミ仕様wwwwwwwwwwww

いやー絞り開放にしても周辺減光もしなければ歪曲もしないマイクロって優秀だわ。

あ、Eマウントがゴミなだけかwwwwwwwwwwwwwwwwww
238: 2014/06/08(日) 17:53:19.68 ID:8ISjukzQ0(10/17)調 AAS
>>234
恥晒し極まりないねネッ糞wwwwwwwwww
239
(1): 2014/06/08(日) 18:10:47.15 ID:lWUsafcf0(1)調 AAS
ちょwwwwwwマイクロwwwwwwwwwwwwwwwww

E-P5 ぶれを増幅する5軸手ぶれ補正
外部リンク:bbs.kakaku.com
240: 2014/06/08(日) 18:18:38.51 ID:8ISjukzQ0(11/17)調 AAS
>>239
s_fiveさん スレ主
m4/3システム全てを本日処分してきましたので、追加のテストに加わることができませんが、どうぞよろしくです。

2013/08/10 18:53

てんでんこさん
検証してみました。結果、全50コマ中1コマも不具合を確認できませんでした。(微細なものはあるかもですが、今回は無視します)
神様仏様、いや、命かけてそうでした。

2013/08/10 19:45

捏造ネガキャン基地外か。必死乙www
241: 2014/06/08(日) 18:20:20.13 ID:+R2UnDIe0(1)調 AAS
「 E-P5 微ブレ 」 で検索
242
(1): 2014/06/08(日) 18:41:04.55 ID:Dsgw/oMN0(1)調 AAS
>>235
言いだしっぺのマイクロが先にうpすれば
いつでもおれのカメラうpしてやるって
もう何度も行ってるのに

なぜマイクロは逃げ回るのか?wwwwwwwww
243: 2014/06/08(日) 18:42:26.50 ID:m9MYoIeM0(2/2)調 AAS
>>242
>>233
やっぱりこんな感じのクソ画質だからだろう。
出したら負けると分かってるから出せないんだ
244: 2014/06/08(日) 19:30:02.34 ID:7QzMr8sk0(3/3)調 AAS
磯ネックスの自演中か?
245: 2014/06/08(日) 19:32:18.46 ID:J9RvP/H80(1/3)調 AAS
おいおい在庫だぶついてるみたいだぞ?
買ってやれよマイクロ
外部リンク:kakaku.com

こんな写りだけどwwwwwwwwww
画像リンク

246: 2014/06/08(日) 19:34:19.47 ID:8ISjukzQ0(12/17)調 AAS
マイクロが先に画像出す意味wwwwwwwww
ネッ糞が素晴らしいと思ってんなら堂々とごちゃごちゃ言わず出せばいいだけの話。
出来ないのはネッ糞持ってて恥ずかしいと自分が一番自覚してるからに他ならないなwwwwwwwwwwwwwwwww

今日初の登場
18:41:04.55 ID:Dsgw/oMN0

一分以内の即レス
18:42:26.50 ID:m9MYoIeM0

分かりやすい自演だなネッ糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247: 2014/06/08(日) 19:36:44.45 ID:J9RvP/H80(2/3)調 AAS
とかなんとかいいつつ
マイクロは遁走するだろ

コジマイクロのときも
プラマイクロのときも

どうしてそんなに逃げたがりなんだ?wwww
248: 2014/06/08(日) 19:39:43.91 ID:8ISjukzQ0(13/17)調 AAS
お前が一番逃げてんじゃんネッ糞wwww
IDすら変えて必死に遁走wwwwwwwwwwwwwwww

ネッ糞持ってる事を知られるのが恥ずかしすぎるからってwwwwwwwwwwwwwwww
249: 2014/06/08(日) 19:41:36.69 ID:J9RvP/H80(3/3)調 AAS
だ・か・ら

マイクロが先にうpすればいつでもうpする
逃げ回るのもいい加減にしろよwwww
250: 2014/06/08(日) 19:41:59.04 ID:8ISjukzQ0(14/17)調 AAS
ネッ糞持ってるといちいちID変えないと匿名掲示板なのに発言すら出来ない程惨めなのかwwwwwwwwwwwww
251
(1): 2014/06/08(日) 19:44:07.94 ID:TNJViaKI0(2/3)調 AAS
つうか、おれは以前アップしたな
SONY三昧の画像を

たしかにマイクロはアップしない
恥ずかしいと自覚があるのかもしれん
252: 2014/06/08(日) 19:45:01.45 ID:/HvtSqE50(1)調 AAS
ここまで
マイクロのうpなしwwwwwwwwwwwww
253
(1): 2014/06/08(日) 19:58:18.43 ID:o2TF+thT0(7/10)調 AAS
ネッ糞って本当に頭悪いんだなw
お前が証拠画像と言い張ってるものが信憑性の無い捏造ばっかだから自分の持ってるカメラでRawでうpしてみろって言われてんだろ。

お前が遁走する意味の方が分からんわ。ネッ糞持っててそんなに恥ずかしいんかwwwwwwwwww
つーかお前のうpしてる画像が全く証拠能力を持たないって自分で分からないのか?
マジで頭悪いんだなwwwご愁傷様wwwwwwwwwwwww

マイクロ側が言ってるEマウントが糞だと言ってる作例は信頼性のあるレビューサイトの物がきちんとある訳だしな。

高感度でm4/3に劣るAPS-C糞画質ソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp

個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。

【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】

その一方、「弱」にしたときの

【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】

のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。

糞ニー実写
画像リンク

こんなゴミを堂々と売るのが糞ニー。歪曲収差も酷いが色収差も最低。
254: 2014/06/08(日) 19:59:27.71 ID:fNjXniIF0(1)調 AAS
マイクロ選んだ時点で負け組
255: 2014/06/08(日) 20:01:11.72 ID:xqzDXFj60(1)調 AAS
絶対にうpしないカメラのオーナー
それがマイクロ
256: 2014/06/08(日) 20:01:48.70 ID:o2TF+thT0(8/10)調 AAS
>>251
そのうpしたリンク先どこ?
嘘はいいからとっとと出せよネッ糞w
257: 2014/06/08(日) 20:03:33.30 ID:5ZdWCV2Z0(1/3)調 AAS
豆粒フォーサー厨、肝っ玉まで豆粒と判明wwww
258: 2014/06/08(日) 20:04:07.35 ID:TNJViaKI0(3/3)調 AAS
もう一度アップしてもいいけど
けっきょくマイクロは逃げるじゃないかww
259: 2014/06/08(日) 20:05:28.79 ID:8ISjukzQ0(15/17)調 AAS
単発IDでコロコロ切り替えて負け犬の遠吠えしかいえないのがネッ糞信者クオリティーwww

>>253
こんなにハッキリ証拠出されちゃ負け犬の遠吠えしかいえないわなwwwwwwwww

高感度でm4/3に劣るAPS-C糞画質ソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp

個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。

【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】

その一方、「弱」にしたときの

【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】

のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。

糞ニー実写
画像リンク

こんなゴミを堂々と売るのが糞ニー。歪曲収差も酷いが色収差も最低。
260: 2014/06/08(日) 20:06:02.62 ID:HJvr9Zg+0(1/2)調 AAS
やっばりマイクロは逃げたwwwwwwwwww
261: 2014/06/08(日) 20:10:06.94 ID:8ISjukzQ0(16/17)調 AAS
しかしコロコロID変える馬鹿だなwww
午前中の11時から一匹だけで必死に粘着乙wwww
262: 2014/06/08(日) 20:12:52.10 ID:HJvr9Zg+0(2/2)調 AAS
逃げるなマイクロwwwwwwwwwww
263: 2014/06/08(日) 20:37:41.57 ID:o2TF+thT0(9/10)調 AAS
お前がなwww
ネッ糞証拠うp出来ずIDすら変えて終始負け犬の遠吠えwwww
うp出来るのは何の証拠能力も持たない捏造画像wwww
くやしいのぅwwwwwwくやしいのぅwwwwww

証拠
高感度でm4/3に劣るAPS-C糞画質ソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp

個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。

【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】

その一方、「弱」にしたときの

【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】

のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。

糞ニー実写
画像リンク

こんなゴミを堂々と売るのが糞ニー。歪曲収差も酷いが色収差も最低。
264: 2014/06/08(日) 20:39:09.19 ID:o2TF+thT0(10/10)調 AAS
磯ネックス迷言集

「画像処理で感度は変えられない(キリッ」
「0.4段アンダーは誤差(キリッ」
「DxOは現像屋だ(キリッ」
「明るいレンズは周辺減光しない(キリッ 」
「光はレンズで96%ロスする(キリッ 」
「トランスルーセントミラーは80%透過して70%反射する(キリッ 」
265: 2014/06/08(日) 21:35:42.49 ID:5ZdWCV2Z0(2/3)調 AAS
デジキャパ2014 6月号から抜粋

31ページ:描写力 − センサーの大きさを反映しα6000が各テストで優位性を発揮
α6000:5点
OM-D E-M10:4点
Nikon 1 V3:4点
LUMIX DMC-GX7:4点

遠景と近接、それぞれの撮影を通して、4モデルの描写力を比較した。
結果的にはセンサーの大きさがほぼそのまま反映された形となり、α6000が細部に至るまで解像感やボケ味等で優位性を見せた。

32ページ:暗視力 − ISO6400まではα6000がISO12800超ではGX7が優秀
α6000:5点
OM-D E-M10:4点
Nikon 1 V3:4点
LUMIX DMC-GX7:4点

ISO12800からISO25600でのLUMIX GX7の健闘が目立った。
だがより実用的なISO3200からの高感度撮影では、やはりα6000に軍配があがる。
同様に暗所で行ったISO3200設定での手持ち撮影でも、ディテールまで質感豊かに表現できていたのはα6000だった。
266: 2014/06/08(日) 21:37:17.55 ID:5ZdWCV2Z0(3/3)調 AAS
つまりオリンパスは暗所性能ニコワンと大差なし。
パナはよく頑張ってるがISO12800とかはどのみちロクな画質にならず、トイカメラ機能なのでどうでも良い
267: 2014/06/08(日) 22:09:04.11 ID:dWIM1m9dO携(1)調 AAS
まぁまぁ、皆落ち着け。
道具なんて適材適所だよ。

画質優先ならフルサイズだし、動き物を撮るならAPS-Cのレフ機が使い易いし、
サブやスナップ、登山のお供ならマイクロだし。
俺は用途によって使い分けてるよ。

だから、NEXは買わなかったけどな。
268: 2014/06/08(日) 22:18:06.39 ID:D8mY7EZp0(1)調 AAS
このボンクラを叩き潰してくれたら俺もいちいちこんなスレに来たりしないんだけどな
269
(1): 2014/06/08(日) 22:37:43.14 ID:8ISjukzQ0(17/17)調 AAS
Gの称号 Gに込めた3つのこだわり

ソニーのαレンズにおいて、カールツァイスと双璧を成すのがGレンズである。
Gレンズは、コニカミノルタ時代より長年培われてきたレンズ技術を継承し、
さらにソニー独自の設計技術、品質管理技術が注ぎ込まれた高性能レンズ群。
つまりGの刻印は、光学テクノロジーの粋を極めた
高性能レンズに与えられる称号なのだ。
外部リンク[html]:www.sony.jp

これマジかwwwwww【ゴミ】のGだと思ってたわwwwwwww

実写
画像リンク

外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:bbs.kakaku.com
270: 2014/06/08(日) 22:38:57.85 ID:JbBzely90(1)調 AAS
街で

キヤノン の

大きな看板を見る度に

感動で 震えてしまう
271: 2014/06/08(日) 23:26:57.05 ID:QF/us7R30(2/2)調 AAS
踊り過ぎだろネックスwww
うんこEマウント終わったのがそんなに悔しいのか〜ネックスwww
80%透過したら反射は20%だぞーネックスwww
レンズで96%ロスしたら真っ暗なゴミ写真しか撮れねーぞネックスwww
272: 2014/06/09(月) 00:26:24.05 ID:MwdXYGrK0(1)調 AAS
もしかしてα6000はAマウントだと思ってるのか?
273: 2014/06/09(月) 01:13:10.67 ID:sppHU3TL0(1/2)調 AAS
今日だけで100レス近く消費w
ネックスが踊れば踊るほどm43の勢いは増すばかりwwwご苦労さんwww
274: 2014/06/09(月) 07:06:28.27 ID:ldwV55Oo0(1)調 AA×

275: 2014/06/09(月) 07:10:44.01 ID:ZN7psxDB0(1)調 AAS
スレが伸びてるwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱマイクロが踊ると俄然盛り上がるなwwwwwwwwwww
マイクロダンサーズ最高!wwwwwwwwwwwwww
276: 2014/06/09(月) 08:32:45.26 ID:lquIjVlV0(1)調 AAS
マイクロフォーサーズは最低だけどなw
277: 2014/06/09(月) 11:12:57.80 ID:pl7j3+V20(1/3)調 AAS
最高は キ ヤ ノ ン 

神レベル に到達しているのは

キ ヤ ノ ン だ け 
278: 2014/06/09(月) 11:34:04.88 ID:2lU3ZuL20(1)調 AAS
まあ豆粒はないわなww
279: 2014/06/09(月) 13:39:34.23 ID:ixc+MgzJ0(1)調 AAS
まぁ光量3割減は無いわなww
280: 2014/06/09(月) 13:59:58.33 ID:N+7gZo/u0(1/2)調 AAS
まあセンサー4割減はないわなww
281
(1): 2014/06/09(月) 15:17:42.81 ID:tA9/J74qO携(1/2)調 AAS
「光はレンズで96%ロスする(キリッ 」
ってのはNDフィルターの何番に相当するんだ?
282: 2014/06/09(月) 16:27:04.51 ID:fllHSMIL0(1/29)調 AA×
>>269

283
(5): 2014/06/09(月) 16:38:19.68 ID:VACR/wJy0(1/9)調 AAS
マイクロの実写
画像リンク

画像リンク

画像リンク

284
(1): 2014/06/09(月) 16:44:05.14 ID:rpVRKVdU0(1)調 AAS
>>281
NDは関係なく普通のレンズだけで96%ロスらしいぞw
火病ったネックスがそう言ってたwwww
285
(1): 2014/06/09(月) 16:47:45.92 ID:fllHSMIL0(2/29)調 AAS
>>283
即レス張り付きネッ糞乙www
まーたなんの信用性も無いソース不明の証拠能力が無い捏造画像かwww
こういう風に言われてカメラやる者として恥ずかしくないんかそんな馬鹿丸出しな画像うpしてwwwww
馬鹿だからそういう感覚分からんのだろうなwwwwwwwwwww

うp出来るのは何の証拠能力も持たない捏造画像のみwwww
くやしいのぅwwwwwwくやしいのぅwwwwww

ネッ糞の歪曲しまくり恥晒しなrawはよwwwwwwwwwwwwww
286: 2014/06/09(月) 16:48:03.50 ID:N+7gZo/u0(2/2)調 AAS
豆粒の高感度は何度みても笑えるなww
287: 2014/06/09(月) 16:49:50.89 ID:VACR/wJy0(2/9)調 AAS
誰もレスなんてしてないぞ
これが豆粒病なんだなw
288: 2014/06/09(月) 16:52:24.66 ID:fllHSMIL0(3/29)調 AAS
287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 16:49:50.89 ID:VACR/wJy0
誰もレスなんてしてないぞ
これが豆粒病なんだなw

↑これがレスだと分からないらしい。真性の馬鹿のようだなwww
289: 2014/06/09(月) 16:54:47.05 ID:VACR/wJy0(3/9)調 AAS
頭の要領も小さいんだなw

>>285の時点で即レスがあったんだろ?
どこにも見あたらないけどなww
290
(3): 2014/06/09(月) 16:55:34.54 ID:fllHSMIL0(4/29)調 AAS
超糞画質Eマウントの現実

Gレンズでこれwwwwwwwwww

実写
画像リンク

外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:bbs.kakaku.com

高感度でm4/3に劣るAPS-C糞画質ソニーα6000のISO感度と高感度NRを検証する
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp

個人的には、高感度はISO1600か、せいぜいISO3200までしか使わないし(フルサイズ機だともう1段ぐらい引っ張るが)、
ノイズの少なさよりも解像感の高さのほうが大事だと考えているので、α6000の高感度NRは「切」にしておこうと思う。

【 E-P5に比べてもノイズは多めだ】

その一方、「弱」にしたときの

【ディテール再現の落ちる度合いが大きい】

のが気になってしまう。ほかの2機種よりも「切」と「弱」の差が大きいのだ。
291: 2014/06/09(月) 16:56:48.37 ID:VACR/wJy0(4/9)調 AAS
こんな書籍だしてるぐらいだからオリンパスの子飼いライターだな
外部リンク:atfotos.stores.jp

NRでディテール犠牲にして塗りつぶしてるというオチじゃないのか?
こりゃ検証してみる価値がありそうだな

マイクロの自滅臭がプンプンするが大丈夫か?ww
292: 2014/06/09(月) 17:04:26.29 ID:fllHSMIL0(5/29)調 AAS
281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 15:17:42.81 ID:tA9/J74qO
282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 16:27:04.51 ID:fllHSMIL0
283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 16:38:19.68 ID:VACR/wJy0

俺の前のレスは一時間前、sageで書いてるのに俺のレスから10分程度でEマウントが笑われたら
速攻現れファビョる
毎日張り付いてるネッ糞ID:VACR/wJy0惨めな言い訳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

誰もいなかった過疎スレなのに
286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/09(月) 16:48:03.50 ID:N+7gZo/u0
速攻自演で援護wwwwwwwwwwwww

毎日ずっと午後から夜まで張り付いてるんだなこいつwww

頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

使ってるカメラと同じで惨めで捻じ曲がった人生だなネッ糞wwwwww
293: 2014/06/09(月) 17:06:55.42 ID:VACR/wJy0(5/9)調 AAS
マイクロの画像あげただけで自分へのレスだと思い込む

豆粒病だなw
294: 2014/06/09(月) 17:08:07.96 ID:fllHSMIL0(6/29)調 AAS
はいはい前レスから一時間以上間隔が空いてるのにEマウントが笑われるとファビョって速攻現れる
張り付きニートネッ糞ID:VACR/wJy0乙wwwwwwwwwww
295: 2014/06/09(月) 17:11:03.10 ID:fllHSMIL0(7/29)調 AA×

画像リンク

外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:bbs.kakaku.com
296: 2014/06/09(月) 17:11:44.93 ID:VACR/wJy0(6/9)調 AAS
ここが何のスレかも忘れて
マイクロの画像をあげただけで自分が笑われているように錯覚する

センサーコンプレックスの権化だなマイクロw
297: 2014/06/09(月) 17:13:12.36 ID:fllHSMIL0(8/29)調 AAS
名言

GレンズのGは【ゴミ】のG
298: 2014/06/09(月) 17:17:30.21 ID:VACR/wJy0(7/9)調 AAS
MズコーンのMは、自滅大好きどMのMなんだろ?w
299: 2014/06/09(月) 17:20:11.79 ID:fllHSMIL0(9/29)調 AA×
>>290

300
(3): 2014/06/09(月) 17:22:41.43 ID:VACR/wJy0(8/9)調 AAS
300枚クロwwwww

なあんてな、実はとっくに検証済みなんだよwww
画像リンク


豆粒のひとつ覚えだからきっと言い出すと予測してたよ
まったく赤子の手をひねるようなもんだな
あんまり簡単に踊るなマイクロwwwwwwwwww
301: 2014/06/09(月) 17:22:51.69 ID:fllHSMIL0(10/29)調 AAS
俺がレスすると必ず即レスして粘着しているネッ糞ID:VACR/wJy0 wwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのぅwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302
(1): 2014/06/09(月) 17:27:17.29 ID:VACR/wJy0(9/9)調 AAS
マイクロが自ら紹介してくれたサイトの画像

ISO6400同士での比較
自分の目で確かめようwwwww

画像リンク

303
(2): 2014/06/09(月) 17:44:43.84 ID:fllHSMIL0(11/29)調 AAS
>>300
何で直リンさせればいいだけなのにいちいち画像をいじるんだ?www
糞ニーって本当馬鹿なんだなwwww

現実
画像リンク

304: 2014/06/09(月) 17:48:10.97 ID:fllHSMIL0(12/29)調 AAS
>>302
画素数違うカメラなのに同じものが同じ大きさっておかしいだろwwwww
捏造丸出しwwwwwwwwwww

大体そんな小さいところだけトリミングして印刷しねーからwwww
それ撮りたかったら寄るわwww

本当馬鹿なんだなネッ糞はwwwww
305: 2014/06/09(月) 17:51:47.48 ID:fllHSMIL0(13/29)調 AA×
>>290

画像リンク

306: 2014/06/09(月) 18:10:21.36 ID:mQMtRNue0(1)調 AAS
そういやぁ、価格に糞みたいな写真を上げて、
「マイクロフォーサーズでは絶対に撮れない画像(キリッ」
ってのを見て哀れに感じたなぁ...

なんつうか、誰か突っ込んでやれよって感じ...
「ボケがどうこう言う以前に、構図をどうにかしようよ」ってね...
1-
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.309s*