[過去ログ] 薪ストーブを語ろう rigel6 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2010/02/16(火) 23:50:25 ID:J+p6BJVo(1/4)調 AAS
>薪ストーブから出る煙を一時蓄熱して無駄なく使う用に
改造してる様な参考にできるサイトはないですか?
煙に手をかざしたら、そこが一番あったかいやん、だけど、
けむいねんって感じなんで。

完全燃焼できない薪ストーブじゃドラフト減=煙突にタールが詰まるだけ。

ロケットストーブの肝である逆燃式焚口と、レンガによる高断熱燃焼搭が、
装備できない限り排気熱を無駄に逃がすことなく、地中にはわせた
蓄熱パイプの周りに、蓄熱させる事はできない
446: 2010/02/16(火) 23:52:35 ID:J+p6BJVo(2/4)調 AAS
> 蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ   なにこの長ったらしい名前 

糞長い正式名称『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』
じゃないと、『ブリキ製の簡易ロケットストーブ』や、
外側が断熱されてない『ドラム缶式ロケットストーブ』と、
ごっちゃにするアフォがあらわれる

> 構造材なんか 珪藻土板でも溶岩板でもいいわけで レンガ式 はいらないんジャマイカ

珪藻土板でも溶岩板でもいいけど薄いと断熱効果ない。

レンガが厚くて扱いやすくて、輸入レンガなら激安だしね。

800度くらいなら輸入レンガで十分な耐久性がある。
447: 2010/02/16(火) 23:54:10 ID:J+p6BJVo(3/4)調 AAS
> ロケットストーブと従来の薪ストーブとでは、何がどう違うのですか?

逆燃式焚口で、ドラフトを利用して炎を吸い込み、レンガにより
内側と外側が断熱された燃焼搭で、完全燃焼させることができる。

また、逆燃式焚口で強烈なドラフトを利用することにより、
排気熱を薪ストーブのように直接煙突から無駄に逃がすことなく、
地中にはわせた蓄熱パイプの周りに、蓄熱させる事が出来る
ので薪が三分の一ですむ。
448: 2010/02/16(火) 23:59:54 ID:J+p6BJVo(4/4)調 AAS
従来の薪ストーブは部屋もろくに暖房できず薪ばかり浪費してしまう。
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら
地下50cmに煙突をくねくねと設置して土に蓄熱し建物全体を暖めるので
部屋の中は常にポカポカ状態、ふんどし一丁でアイスを食べたくなるくらい快適だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s