[過去ログ] ◆ マルチエフェクター総合スレ 30 ◆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(2): (ワッチョイ 7d9c-kJSF) 2018/01/13(土) 14:55:10.66 ID:6/0MrPxB0(1)調 AAS
外部リンク:store.ishibashi.co.jp
再来週発売らしいぞ。
音色は分からんがフットスイッチはBOSSもこのタイプにしてほしい・・・
67(1): 525 (オッペケ Srbd-mdL9) 2018/01/17(水) 07:35:11.66 ID:6tOdeZDVr(1)調 AAS
>>66
ME-80使ってた!
音は気に入っていたけど、機能的にどうしてもできない事が出てきたのでGT-100に替えた。
137(1): (スップ Sdda-aM+/) 2018/01/26(金) 16:37:38.66 ID:M4oz9+Cjd(1)調 AAS
>>136
いやそれなら要らないだろw
152: (ワッチョイ 4fbe-uzZr) 2018/01/28(日) 08:10:05.66 ID:yO0fNhoX0(1)調 AAS
kemperは独占市場として置いといて、
Line6その他マルチの存在意義は出力先環境への
対応性如何にかかってるのではないかな。
アンシミュ、スピシミュ、マイクシミュの3つはIRで出来て当然で、
でも変わらず直面する問題は、地域によって出力先環境が
異なる点だと思う。ユーザーの大半はアマチュアで、
ソリッドステートアンプへの入力が強いられるケースも多い。
どの国でもマーシャル2000やフェンダーツインが常備されているわけではない。
「出す側の多様なシミュ」から「受け環境を多数配慮するシミュ」の
時代に入ってくるのではないかと。
223: (ワッチョイ 878c-g7Hy) 2018/02/22(木) 22:41:20.66 ID:jWTy3gPc0(1)調 AAS
>>222
BluetoothとAUXIN、関係なくね?
エディタ弄れるだけだろ
280: (ワッチョイ 7f23-wtWO) 2018/03/04(日) 16:31:42.66 ID:qOzBzIox0(1/2)調 AAS
えーい全部いらねーやい
301: (アウアウウー Sa2b-7ORe) 2018/03/05(月) 17:49:45.66 ID:I2AkSydxa(1/2)調 AAS
デジテックのRP360の購入を検討しています。
このマルチはアンプモデルはなしでキャビネットシミュだけ使うとか、
アンプ、キャビシミュを使わずにマルチエフェクターとして使うというような使い方はできるものでしょうか?
411: (ワッチョイ 2a9c-ufBK) 2018/03/14(水) 00:04:45.66 ID:FCrC82hy0(1)調 AAS
>>405
売って新型買えばOK
529: (スッップ Sdb3-368Q) 2018/04/03(火) 14:24:01.66 ID:eG/L6/XCd(1)調 AAS
>>527
GT-1が良いのではないでしょうか?
636: (アウアウカー Sa43-S9Qq) 2018/04/19(木) 07:04:46.66 ID:NgCVcIDUa(1)調 AAS
ぴゅう太とか最早アーティファクトでしょ
671(1): (スップ Sdba-+A/u) 2018/04/21(土) 18:19:44.66 ID:VRr/A4qQd(1)調 AAS
>>653
最初に1つ1つのエフェクターを単独でかけるとどういう感じになるかチェックして覚えておく。これが大事。
そうすると、これを掛けてこう変わった音に更にこれを掛けるとこうなりそうだ、って頭の中で想像できるだろ?
想像しながら、出したい音にするにはどうしたらいいか考える。
で、実際に並べて音を出してみて想像通りだったかどうかチェックする。
俺の場合、それで大体想像通りと近い音になる。
最後に各エフェクターの微調整をして仕上げる。
684: (アウアウオー Sa92-+3cQ) 2018/04/23(月) 05:32:56.66 ID:vzOSwhvva(1/2)調 AAS
マルチって、コンパクト満載のケースよりはマシだろうけど
ギターケースに入れてたりしたらまあまあ重量ありそうだしなんだかんだ大変そうだよね。
719: (ワッチョイ 9a06-oeLB) 2018/04/25(水) 20:27:32.66 ID:VZX7e8xk0(2/2)調 AAS
セッションなら電池駆動GT-1しか考えられん
757(1): (スップ Sdf3-Gwvn) 2018/04/30(月) 01:26:00.66 ID:Tx7qKBBld(1)調 AAS
ラインじゃME-25の音とたいして変わらないやん
動画リンク[YouTube]
823: (ワッチョイ fa03-Mne9) 2018/05/05(土) 17:50:27.66 ID:XRLk8d6m0(1)調 AAS
G1onは1世代前のDSPだからなあ…
870: (ワッチョイ 4a9c-3xiy) 2018/05/07(月) 21:26:11.66 ID:jk0R4CBK0(1)調 AAS
好きなだけ使えたらとりあえず防音室が欲しいな・・・
949: (スップ Sd43-7xra) 2018/05/13(日) 21:07:48.66 ID:y8pGSBSed(3/4)調 AAS
前にも書いたけどマルチの歪はイコライザーかまさないと殆ど使えないと考えてる
俺の場合はどっちにしてもマルチはほとんどのパッチでイコライザー使うから
ツマミが違ったって全部そこで補正しちゃう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s