[過去ログ] ◆◇◆2003年度2ch漫画板ベスト5◆◇◆ (971レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(1): 03/12/28 04:12 ID:B5Alp33N(1)調 AAS
ここは少年漫画もOKなの?
114(1): 03/12/28 04:31 ID:QrENEOZ6(1/3)調 AAS
漫画ならばもちろんオケー!
115(1): 03/12/28 04:33 ID:QrENEOZ6(2/3)調 AAS
てゆか113は、も一度>>1をよく読んでね。。。
116: [age] 03/12/28 10:26 ID:fX49NnSp(1)調 AAS
1位 『バジリスク』(せがわまさき) アッパーズ
2位 『最強伝説黒沢』(福本伸行) ビッグコミックオリジナル
3位 『団地ともお』 (小田扉) スピリッツ
4位 『RAINBOW』(柿崎正澄) ヤングサンデー
5位 『ES』 (惣領冬実) モーニング
ワースト
『取締役 島耕作』 (兼弘憲史) モーニング
117(1): 03/12/28 12:28 ID:dR+iVIOx(1)調 AAS
>(兼弘憲史)
なにかしらの悪意を感じるw
118: 03/12/28 14:27 ID:gkumPu4a(1)調 AAS
1位 『ペット』三宅乱丈・スピリッツ
2位 『ドロヘドロ』林田球・IKKI
3位 『蟲師』漆原友紀・アフタヌーン
今年はペットに始まりペットで終わったよ。復活希望!
119: 03/12/28 17:36 ID:IrLuu/zP(1)調 AAS
1位「ペット」三宅乱丈 スピ
2位「プライド」一条ゆかり コーラス
3位「放浪息子」志村貴子 コミックビーム
120: 03/12/28 18:07 ID:QrENEOZ6(3/3)調 AAS
ペット人気すげー!
投票期日は31日まででしょうか?
121: 03/12/28 18:20 ID:qDN2tt5p(1)調 AAS
1位 『ペット』
2位 『最強伝説黒沢』
3位 『バジリスク』
4位 『G戦場ヘブンズドア』
5位 『放浪息子』
だな
122: 03/12/28 18:26 ID:p358+xiU(1)調 AAS
1.ペット
2.ブラム!
3.キーチ!
4.さくらん
5.ふたつのスピカ
今年はこれらかな〜
123: 03/12/28 18:38 ID:721wSqm3(1)調 AAS
1位 『みよりの森』
2位 『よつばと』
3位 『放浪息子』
4位 『楽園まであともうちょっと』
5位 『愛すべき娘たち』
次点で『エマ』、『もっけ』、
『暁星記』、『ふたつのスピカ』あたり
124: 03/12/28 18:44 ID:Bm7bUp3m(1)調 AAS
ペット自演しすぎ
125(1): 代理人 03/12/28 18:46 ID:0WvAyNLY(1)調 AAS
現在、集計方法を変えて計算しなおすことを検討中。
5票順位付き・・・5.4.3.2.1
5票順位なし・・・3.3.3.3.3
3票順位付き・・・5.4.3
3票順位なし・・・4.4.4
1票・・・5
点数指定・・・指定通り(1〜5の範囲内)
なお、集計方法に関わらずペット1位になりました。
126: 03/12/28 18:49 ID:dbvPGg3M(1)調 AAS
スピリッツ、IKKI、アッパーズがあたり年かな。
127: 03/12/28 20:18 ID:YrdGodKJ(1)調 AAS
一、『東京家族』もっと続きが読みたかった…。
二、『GANTZ』コミック派だけど11巻がとてもヒット。
三、『TWO突風!』キャラの肩書きが好き。
128(1): 03/12/28 20:39 ID:1FKUPz40(1)調 AAS
1、俺様は謎
2、パイ
3、喫煙愛好家集団ヤニーズ
4、REC
5、職業・殺し屋。
多少題名が違う気もするけど・・・
129: フロム [age] 03/12/28 21:19 ID:9sPBda02(1)調 AAS
ペット自演かァ・・・・まあ面白い漫画なんですけどね。
提案なんですけど、どうでしょ。作品の横にコメントなり感想を
(強いて言えば何処が凄いかアピールって感じで)付けて見ては?
いや勿論つけてる人も多いけど、そうする事によって同じ人の
多重投稿っていうのはある程度防げると思うけど。
それにこのランキングを参考にして漫画を買う人結構多いと思うけど
例えばホンワカな漫画を予想して『ペット』を買ったらギョポ〜って感じに
なるし、『のだめカンタービレ』なんてタイトルだけだと内容はおろか
ジャンルまで解らんし、そんな読者のミスマッチを防ぐ意味でも、
大いに意味があると思うんだけど?
勿論コメントをつけたからと言って得点に結び付けてしまうと、
コレまでの集計が水泡に帰しちゃうし、長文と一言コメント
で同じ点数にするとコレもまた混乱が起きてしまう。
だから、『多重投稿を防ぐ』『薦める漫画のよさをアピール』
の2点のメリットのみを考えてこれから投稿者にコメントつけて
貰うよう。お願いするという感じにしては。
130: 03/12/28 21:25 ID:LVy1XY21(1)調 AAS
1位 HUNTER×HUNTER 冨樫義博
絵が殴り書き同然でネームをそのまま掲載するのはプロとしてどうよ?というのはあるが、
それでも頭一つ抜けて面白いということは困ったものだ。やっぱり漫画はネームが肝なのだな。
キメラアント篇を読んで、HUNTER×HUNTERは冨樫なりのジャンプ(特にドラゴンボール)解釈であると改めて思った。
2位 ハチミツとクローバー 羽海野チカ
青春っていいなぁと思いながらも、自分の過去を思い出しつつ悶絶死してしまう。
ギャグも笑える。
3位 ベルセルク 三浦健太郎
個人的に長い漫画は飽きてしまって途中で買うのをやめてしまうのだが、、これだけは何巻でも気がすむまで続けて欲しい。
4位 ウルティモ・スーパースター 須田信太郎
連載終わっちゃった・・・。
絵で嫌う人が多そうだが、漫画としてすごくしっかりとしている。
次回作に期待も込めて。
5位 今日の5の2 桜場コハル
萌え漫画といえば萌え漫画なんだけど、ちょっとノスタルジーが入っているのが良かったかなと。
ペットって言うのが評判良いね、今度買ってみようかな。
この人の作品は、北極警備隊っていう漫画しか読んだこと無いんだけど、あんな感じなの?
131: 03/12/28 21:30 ID:W+jCD/yi(1)調 AAS
一位 「彼方から」 ひかわきょうこ
二位 「きせかえユカちゃん」 東村アキコ
三位 「12ヶ月」 おかざき真里
四位 「(株)-かっこかぶ-」 渡辺電機(株)
五位 「軽井沢シンドロームSPROUT」 たがみよしひさ
少女漫画はスレ違い? とか勘違いして控えてたけど、
「漫画作品全て」なのね。>113-115ありがd。
132: 03/12/28 23:45 ID:bAspPiM0(1)調 AAS
本スレ認定age
133: 03/12/28 23:45 ID:zUOV87si(1)調 AAS
HUNTER×HUNTER 富樫義博 ジャンプ もう少し絵を
樹海少年ZOO1 漫画太郎 チャンピオン 最後に乾杯です
エアマスター 柴田ヨクサル ヤングアニマル もう終わりそうなので
バガボンド 井上雄彦 モーニング 武蔵が出てきてよかった
ペット 三宅乱丈 スピリッツ 今年で一番面白かった
134: 03/12/29 00:16 ID:InOllZL/(1/2)調 AAS
自演はないでしょ<ペット
ここで票かせいでどーなる、ってハナシだし。
135: 03/12/29 00:26 ID:LAwG7DHn(1)調 AAS
なににどんな票が入ろうと自演って言うやつは出てくる。
スルーしる!!
でないと少女漫画板みたいな悲惨なことになるぞ。
136(1): 03/12/29 01:37 ID:dXtKkC+J(1)調 AAS
GANTZとバガボンドがが入ってなくて嬉しい。
137: 03/12/29 01:40 ID:6xSs0aKe(1)調 AAS
1位:「スクールランブル」(小林尽) マガジン
正直はまった。3巻読み返しまくり。
2位:「最強伝説 黒沢」(福本信行) ビッグコミックオリジナル
コミックスでまとめて読むと泣きたくなる。でも読んでしまう。
3位:「ORANGE」(能田達規) チャンピオン
脇役が他のサッカー漫画と違って輝いてた。
4位:「恋風」(吉田基己) イブニング
黒沢とは違った意味で切ない。今後どうなるのかが気になる。
5位:「Dr.コト―診療所」(山田貴敏) ヤングサンデー
医療マンガでは一番好きだ。
次点:よつばと!、金色のガッシュ!!、カイジ、蟲師
・ワースト作品:「ドカベン」水島先生のオナニーワールドと化しました。
このスレは多くの人が見たほうがいいからあげとこう。
138: 03/12/29 01:45 ID:SjttvSVC(1)調 AAS
1位 『放浪息子』志村貴子 コミックビーム
コマ割、間の使い方、時間の流し方、キャラのクローズアップの仕方、
それらが一般的な漫画とちょっと違い、そこがなんともいえない魅力を生んでいる。
似たような作品はあっても、こんな技法を使ってなおかつ面白い漫画がかけるのは志村貴子しかいない。
ただ、作者は短編では力を発揮仕切れていないと思う。
一つのことを書くのに、他の作家の何倍かのページ数を要し、
短いページ数ではキャラクターがうまく立てられないため、
魅力が十分に伝わらない。
というより、この作品も敷居の住人もラブバズも最初はつまらないので、
読む人は最初の方で挫折しないでね。
2位 「Ultra Red」鈴木央 週間少年ジャンプ
話は、確かに凡百で、しかも少しできが悪い。
そんなものは関係ない。
画力だ。画力が素晴らしい。流れるようなスムーズなバトル。
美しい背景(あんまりなかったけど)。
激しく素早いバトルを描いているのに、感じる時間はすごいゆったりとしている。
現時点では、買い被りかもしれないけど、将来大掛けする可能性は高い。
あとは、
3位.シュガー 新井英樹
4位. ラブバズ 志村貴子
5位. ガンツ 奥浩哉 って所。コメント量の差は、愛情の差。
139: 03/12/29 01:57 ID:AX36Vo4n(1)調 AAS
>>136
そう言うアンチメジャー嗜好も短絡的な気するがなあ・・・
(俺も入れてないけど)
140: 03/12/29 02:28 ID:VQghPKmj(1)調 AAS
ペットは凄いね。読まずに投票するのは間違ってるてぐらい凄い。
でもなんでこんなに人気あがったの?上半期スレのおかげかな?
あ、俺は投票済みです。
141: 03/12/29 02:41 ID:InOllZL/(2/2)調 AAS
みなさん、2003年も残りわずか!
投票するならイマノウチ・・・ですよー。
1度投票済みなのでレスのみ失礼。
142: 03/12/29 03:09 ID:qeoiu4lD(1)調 AAS
1位「TWO突風」 (旭凛太郎)(チャンピオン)
超お馬鹿でパワーがある。キャラの2つ名も楽しみ。
2位「最強伝説黒沢」 (福本伸行)(ビッグコミックオリジナル)
今一番目が離せません。
3位「シュガー」 (新井英樹)(アッパーズ )
天才の話だが、新井もほんと天才だと思う。
4位「ペット」 (三宅乱丈)(スピリッツ)
新しい世界をみせてくれました。
5位「のだめカンタービレ」(二ノ宮知子)(kiss)
キャラが皆立ってて読んでて楽しくなる。
基本的に濃いキャラが出るのが好きみたいだ。
「ペット」と「のだめ」は、漫画板にこなかったら一生知らないままだったんだろうな。
感謝感謝。
143: 03/12/29 05:43 ID:GXeg5gnW(1)調 AAS
1位 「ペット」 三宅乱丈 スピリッツ
上半期も1位に投票したが、最終巻を読んでも評価は変わらず。
完結を惜しむ人も多かったが、引き伸ばしを感じさせる中だるみもなく、
数々の伏線は見事に消化し、余韻は残し、全てを説明しすぎずに
読み手に想像の余地を残すいい終わり方だったと思う。
2位 「吼えろペン」 島本和彦 サンデーGX
今年一番笑ったマンガはこれだった。冴え渡る島本節。
そして、「ただ面白いだけじゃダメだ!!」このときの魂のこもり方は
いつもに増してすごかった。
3位 「ヘルタースケルター」 岡崎京子 フィールヤング
「うたかたの日々」ともども待ち続けること数年、ついに念願の単行本化。
7年前の作品にも関わらず、その批評性は今の世の中でもまったく古さを
感じない。時がたって変わったのは通りすぎる名前と忘れる速さだけかもしれない。
4位 「まっすぐ天へ」 的場健 イブニング
「プラネテス」「ムーンライトマイル」よりも近い、まさに今を舞台にしたSF。
宇宙開発事業の将来が暗いという現実を踏まえた上でこれからそれを
どのように乗り越えていくのか、まだ始まって間もないけど期待を込めて。
5位 「プライド」 一条ゆかり コーラス
誇り高き元お嬢様と目的のためなら手段を選ばない女、二人のプライドの
対比がとても面白い。それにしてもここまで見事に嫌な女を描けるのはさすが。
一条ゆかりの後期代表作になるのは間違いないマンガ。
ワースト 「ヤング島耕作」 弘兼憲史 イブニング
ヤング化することでご都合主義もより加速。折れたクラブをすりかえたら
たまたま相性がよくてコンペ優勝、お偉いさん大喜びで賞品プレゼント、
クラブを折った人も泣いて感謝。めでたしめでたし。ハァ?死ね。
144: 03/12/29 07:20 ID:0I5QW2tV(1)調 AAS
1GANTZ
2リアル
3キャプテン翼
4つっぱり桃太郎
5最強伝説黒沢
145: 03/12/29 08:26 ID:7Miu/Uzr(1)調 AAS
1位 ペット
2位 はちみつとクローバー
3位 バジリスク
ペット人気すごいですね。友達に薦められて読み始めたけど10年に1度級の秀作ですよ。やっぱり最終巻が出たばかりで一気読みの人の票が多いんじゃないでしょうか?たぶん、完結してなかったら1位にはしてなかった気がします。
146: a5 03/12/29 11:57 ID:5fqwHtYn(1)調 AAS
1位 ペット
2位 つっぱり桃太郎
3位 樹海少年ZOO1
4位 フェイスガード虜
5位 ホムンクルス
147: 03/12/29 15:59 ID:MqqtpNQl(1)調 AAS
1位:「ペット」(三宅乱丈)(スピリッツ)
何と言われようともこれは外せない。展開の仕方やキャラの駆け引きの上手さが絶妙。
連載中は毎週ハラハラしっぱなしだった。続きが読みたい…。
2位:「つっぱり桃太郎」(漫☆画太郎)(ヤングジャンプ)
すみません、今まで画太郎先生を甘く見ていました。
ギャグ、パロディー満載ながら普通に熱い漫画としても読める。
3位:「TWO突風」(旭凛太郎/藤井良樹)(チャンピオン)
複数の集団が入り乱れる勢力争いに濃いキャラが加わって
パワーと勢いとバカさが溢れる面白さに仕上がってる。良い。
4位:「武装錬金」」(和月伸宏)(ジャンプ)
最近のジャンプでは珍しく、主人公に好感が持てた。
熱血とギャグと変態のバランスが自分好み。蝶サイコー。
5位:「ヘルシング」(平野耕太)(アワーズ)
圧倒的な強者に対して凡人が命懸けで戦うという展開が燃える。
次点
「ごっちゃんです!」「狂四郎2030」「団地ともお」「極道一直線」「結界師」
148: 03/12/29 16:54 ID:m2XzilkL(1)調 AAS
1位「のだめカンタービレ」二ノ宮知子 KISS
2位「QED 証明終了」加藤元浩 マガジンGREAT
3位「MOONLIGHT MILE」太田垣康男 ビッグコミックスペリオール
4位「ラヴ・バズ」志村貴子 別冊ヤングキングダム
5位「二十面相の娘」小原愼司 月刊コミックフラッパー
149(1): 代理人 03/12/29 17:25 ID:vRBRBwsB(1/3)調 AAS
>>125 の通り集計方法変更。第二回途中集計データ。
例のスレより100まで、このスレより148までを集計。得点10点以上を表記。
102ペット
75 バジリスク
49 最強伝説 黒沢
46 HUNTER×HUNTER
34 G戦場ヘヴンズドア
31 ふたつのスピカ
27 シュガー,のだめカンタービレ
22 スクールランブル
20 GANTZ
19 放浪息子,,ホムンクルス
17 げんしけん,,武装錬金
16 エアマスター,,ドロヘドロ
15 瀬戸の花嫁,,医龍,,キーチ!!,,ヘルシング
14 つっぱり桃太郎,,ベルセルク,,狂四郎2030
13 エルフェンリート,,ハチミツとクローバー,,フリージア
12 TWO突風!,,シグルイ,,BLAME!,,東京家族
11 へルター・スケルター
10 ピューと吹くジャガー,,ラブロマ,,日露戦争物語
150(1): 03/12/29 17:39 ID:T1/Ht+vL(1)調 AAS
ジャンプに限ると、ハンタが本命
ブリーチと武装錬金にデスノート、それに荒木のスティールボールランに期待ですかね・・・
151: 代理人 03/12/29 17:41 ID:vRBRBwsB(2/3)調 AA×
>>128

152(2): 03/12/29 17:41 ID:PWtLGbYW(1)調 AAS
ペット読んだ。
俺も104が言ってる通り、自演だと思ってたけど読んだら意見変わったわ。
かなり面白かったわ。ただ、登場人物全員の頭が切れるのには少し違和感感じた。
でさ、これって打ち切りなの?
なんか中途半端に終わったし、纏め買いしたら全部初版だったし、
人気無さそうだし、絵が一般受けし無さそうなんだけど。
153: 代理人(個人的感想) 03/12/29 17:51 ID:vRBRBwsB(3/3)調 AAS
>>150
ブリーチは票が入る気すらしません・・・
そのくせUltra Redに入っている・・・
そこでこのスレに信憑性を感じてしまう自分。
>>152
打ち切りに関してはペットスレ参照。
一般受けは気にしないスレだと個人的には思います。
154: 03/12/29 17:54 ID:mzjwp82W(1)調 AAS
>>152 スレ違い
155: 03/12/29 18:11 ID:s3WPWiB2(1)調 AA×

156: 03/12/29 19:59 ID:80W4j0HF(1)調 AAS
代理人、乙。
このスレが立った経緯を考えるともはや代理人とはいえないね。(代理人=1じゃないよね?)
1が悪いわけではないのだが、おそらく1は集計までするつもりは無かっただろうし。
どこかに居る集計人(計数屋とか1とか)と区別するため便宜上名乗ってるだけだろうけど、
この際正式に集計人名乗ってみてはどうだろうか?(もしくはそれ系のHN)
乗りかかった船ということでひとつどうだろう。
マメで誠実なお方と見受けする。
なしくずし的にスレ立てるしかなかった為、ルールも細かくできて無かったし、
「代理人」のままじゃこの先色々やりにくかろうと思うのだがどうか?
157(2): 03/12/29 20:57 ID:6mUJ3hwd(1/2)調 AAS
G戦場へヴンズドア強いなぁー。
読んだ人間はほとんど1位か2位に入れてんじゃないか?
1.one outs 甲斐谷忍
漫画界は今まで野球漫画に+α(恋愛要素とか気違い要素とか超人要素とか)ばかりを重ねてきたが、
ここまで野球を別の切り口から全く違う「ゲーム」として見た漫画は今までになかったんじゃないかと思う。
3.4巻辺りのノーゲームを成立させるか否かの攻防での反則連発は面白すぎる。
(投手がボーク連発したり、フォアボールの打者が3塁に走ったり、ほんと笑える)
2.のだめカンタービレ 二ノ宮知子
どうしてこんなに笑いのツボをつけるのか不思議。神からのお告げでも聞こえているのだろうか。
とりあえず、少女漫画だからって避けてたらもったいない。8巻さっさとでねーかなぁ
3.G戦場ヘヴンズドア 日本橋ヨヲコ
取り寄せしないといけなかった。月刊IKKIて。つうか、熱量がほんと凄い。
これで全18話て。なんかもっと読んでた気にさせる上に、さらに読みたかったと思わせる漫画。ほんと凄かった。
オチはあまり好きになれないが、これもアリかなと思わせたのは作品の力。
4.仁-jin- 村井もとか
2003年らしく医療漫画も一つ入った。
単行本一冊に一年待たされるのはほんとつらいけど、それぐらいの価値はある漫画。
5.シュガー 新井英樹
気違い。ほんと、こんな「読者がギリギリ理解出来る」漫画が良く書けるなぁと思う。
一歩違う所にそれたら絶対に解読不能。でも、なぜかギリギリで理解出来る。ほんと天才。
158: 03/12/29 21:22 ID:7ouN/PG6(1)調 AAS
1.ペット/三宅乱丈/スピリッツ
初めは変な絵で敬遠していたが、なんとなく読んでるうちに
ハマりまくった。伏線の破綻がなく後半の盛り上がりも素晴らしい
ここ数年でも自分の中でベスト1
2.HEAVEN?/佐々木倫子/スピリッツ
平均して良質の話を描き、奇麗な最終回を見せてくれた。
3.団地ともお/小田扉/スピリッツ
またノスタルジー漫画かよ、と思ってたがほのぼの笑える良作だった
4.ルサンチマン/花沢健吾/スピリッツ
まだ2話しか掲載されてないけど、1話の引き付けかたが
すごくて、最近のスピの新連載陣の中では一番期待が
持てそう。ラウンドガールは嫌いだったのに
不思議なもんだ。
5.ホムンクルス/山本英夫/スピリッツ
投票するのやめようかと思ったけど、
今まで掲載された分はやはり面白かったので。
このままアボーンや休載あけに糞漫画にならないことを祈る。
漫画誌はスピしか読んでないからスピ物ばっかだ。
159(2): 03/12/29 22:10 ID:k/vkZKgp(1/2)調 AAS
でもやっぱ自演臭いよな
160: 03/12/29 22:17 ID:6mUJ3hwd(2/2)調 AAS
>>159
ペットが急に上がってきたのはな・・・
でも、自演だと思ってる人間はそれもコミでランキングを見れば良い訳だから。
161: 03/12/29 22:30 ID:5xOIO5Tz(1)調 AAS
ま、自演臭いと言ってるのは一人なわけだが
162: 03/12/29 22:51 ID:k/vkZKgp(2/2)調 AAS
いや、違うし。
163: 03/12/29 23:12 ID:hgmxfJiz(1)調 AAS
1)ペット/三宅乱丈/スピリッツ
連載開始当初から注目して読んでいたが、単行本で改めて読み返すと
最初から何重にも張られた伏線、登場人物のロジックが絡み合う展開
など実に秀逸な作品。
惜しむらくは編集部のDQNさ加減で、単行本が入手困難なこと。
つーか5巻が売ってねーYo!!
2)ともお/小田扉/スピリッツ
ペット亡き後の唯一の星かな。
間の抜けた絵なのに鮮烈に笑える。
3)THE3名様/石原まこちん/スピリッツ
ヒッキー3人の会話から漂う無常感がよい。
164(2): 03/12/30 00:18 ID:xSxjqWhg(1)調 AAS
ペットが「自演、自演」言ってるけどさ、
俺はその何倍も上半期で上位(一位?)に入ってた
ハンキーパンキー?とかいう奴に一票も入っていない事の方が気になるんだが、
アレは自演でいいんだよな?もし、そうなら上半期は有効票ほとんど無いな。
>>157
>G戦場へヴンズドア強いなぁー。
>読んだ人間はほとんど1位か2位に入れてんじゃないか?
俺は読んだけど入れてないよ。
てか、IKKIスレでは不評だった気がするんだけどなぁ…気のせいか?
165: 03/12/30 00:44 ID:4DzkRyvF(1)調 AAS
>>164
IKKIは読んでいなかったけど、まぁ気持ちは判る。
あれだけの個性は反発よびそうだもんね。
サブカルにくくられそうな絵柄でもあるし。
166(1): 03/12/30 00:45 ID:AYZraNp9(1)調 AAS
ま、自演臭いと言ってるのは一人なわけだが
167(1): 03/12/30 00:52 ID:i+95at3O(1)調 AAS
ま、「ま、自演臭いと言ってるのは一人なわけだが」と言ってるのは一人なわけだが
168: 03/12/30 01:00 ID:rCNVkow1(1)調 AAS
ま、>>159 も >>166 も >>167 も信憑性なんざどっこいどっこいってこった
169: 03/12/30 05:34 ID:WIopK9Kn(1)調 AAS
2chのスレは、全て信憑性など無い。あった事も一度も無い。
これからも恐らくある事は無い。
170: 03/12/30 08:52 ID:pIYsdHpd(1)調 AAS
だがそれでイイ
171: 03/12/30 08:56 ID:JZ7Gn7UT(1)調 AAS
1位『ペット』三宅乱丈(スピリッツ)
2位『極道一直線』三上龍哉(スピリッツ)
3位『ヘルタースケルター』岡崎京子
172: 03/12/30 13:23 ID:yJ6YgeXz(1)調 AAS
1位『本秀康名作劇場』本秀康
2位『ペット』三宅乱丈
3位『ヘルタースケルター』岡崎京子
4位『石の花 愛蔵版』坂口尚
5位『蟲師』漆原友紀
173: 03/12/30 14:14 ID:lgBWPgKl(1)調 AAS
「ナツノクモ」篠房六郎はいいと思う。「ikki」はこれだけ読んでる。
他は長期連載なので挙げない。
174(1): 03/12/30 14:34 ID:DRQlNCqd(1/2)調 AA×

175: 代理人 ◆GM2FbE6WoM 03/12/30 17:00 ID:+6kttsFu(1/2)調 AAS
一応トリップ。
結局、年度区切りなのか年区切りなのか・・・
兎にも角にも、こちらに足を運んだ様々な人の投票を期待しております。
176: 03/12/30 17:11 ID:lJWAJ03f(1)調 AAS
外部リンク:www.safe-life.net
SMものアニメ待ち受けハケーン
177(2): 03/12/30 17:55 ID:6/zigoyZ(1)調 AAS
「ペット」て面白いの?
178: 代理人 ◆GM2FbE6WoM 03/12/30 18:13 ID:+6kttsFu(2/2)調 AAS
>>177
気になるならば、読んで判断して下さい。
「面白いと判断する人が多い」っぽいというのが現在の結果です。
179: 03/12/30 18:27 ID:nhu+0Yhf(1)調 AAS
1位 花田少年史
2位 RAINBOW 二舎六房の七人
3位 SUGAR
4位 HUNTER×HUNTER
5位 リアル
深く考えると順位なんてつけれるもんじゃねぇな。
頭の中に浮いてきたものをだいたいで並べてみた。
180: 03/12/30 18:30 ID:wvFbj2h4(1)調 AAS
1位『ペット』三宅乱丈
2位『G戦場へヴンズドア』日本橋ヨヲコ
3位『最強伝説黒沢』福本伸行
これ以外は特になかった。
>>177
ペットはすごいよ。
181: 03/12/30 18:49 ID:v6/6X19z(1)調 AAS
1位:バジリスク
2位:エルフェンリート
3位:ヘルシング
4位:シグルイ
5位:ホムンクルス
1−4位はどれも作者が斜め上なスプラッタ系だな(藁
182: 03/12/30 18:53 ID:sGE9gYD9(1)調 AAS
1位GANTZ
2位アクメツ
3位HUNTER×HUNTER
4位武装練金
5位狂四郎2030
183: 03/12/30 19:16 ID:OvkPWby4(1/3)調 AAS
>>164
IKKIスレでは好評のがおおかったよ
184: 03/12/30 19:53 ID:cO+yoFQ4(1)調 AAS
1.HUNTER×HUNTER
2.THE 三名様
3.ぴゅーと吹くジャガー
185(2): 03/12/30 20:43 ID:GiQitJhp(1)調 AAS
ペットねえ、、、
スピリッツスレじゃ連載中ほとんど話題にのぼらなかったけどな。
「読み飛ばしてる」「はよ終われ」の意見がたまにあるぐらい。
打ちきりっぽい最終回に近付くにつれ、
「ペットのあつかいが悪い」などの
スピリッツ編集部に対する悪口が書きこまれ出し、
モーニングスレには「三宅を呼び戻せ」という書きこみ連投。
三宅スレでは「編集に手紙出そう」との提案が熱っぽく。
そしていろんな他作品のスレにまったくスレ違いな
ペットの単行本の宣伝がどんどん書き込まれ、、、
それで今じゃこのスレと。
でも俺は自演じゃないと信じてるよ。
186: 174 03/12/30 21:33 ID:DRQlNCqd(2/2)調 AAS
>>185
つか こんだけ面白けりゃ上位に入ってくるのは当たり前の話 てか普通のこと
自演とか言ってる奴は読んでない奴だろ?
187: 03/12/30 22:01 ID:/HEENigT(1)調 AAS
どっちかというとオメガとかの方が盛り上がっていたけどな
188: 03/12/30 22:06 ID:OvkPWby4(2/3)調 AAS
雑誌スレで話題になる漫画と個別になる漫画、
多くの人が知っている漫画とベストにあげられる漫画、
一致しないことも少なくないというのは自明の理。
189: 訂正 03/12/30 22:21 ID:OvkPWby4(3/3)調 AAS
個別になる漫画→作品スレで盛り上がる漫画
190(1): 03/12/30 22:28 ID:UHzm8oPK(1)調 AAS
G戦場ヘヴンズドアの1巻読んでみたけどイマイチ。。。。
191: 03/12/30 22:36 ID:kCj6vLIo(1)調 AAS
1位:なるたる(鬼頭莫宏・アフタ)
伏線の配置回収が巧い。ストーリーや登場人物のセリフから
魂の成り立ちや構造に対する宗教的解釈が得られる。
2位:恋風(吉田基已・イブ)
兄妹の仲の進展に読者を惹き付ける本格もの。
感情表現が現実的。
3位:EDEN(遠藤浩輝・アフタ)
士郎正宗の後継者とみられているSF作家。
簡潔に見える絵や構成に奥の深い設定が隠されている。
4位:キャッチアズキャッチキャン(遠藤浩輝・ヤンマガ)
読み切りものながら作者の格闘技に対する情熱や知識がほとばしっている。
格闘技と日常生活を絡めた漫画としては極致。
5位:テニスの王子様(このみ剛・週ジャン)
ネタ漫画として楽しませてもらっている。
192(1): 03/12/30 22:41 ID:ALwu3nIc(1)調 AAS
順不同
スプーンマン/パイドパイパー(浅田寅ヲ
ストレンジ・プラス/青春ばくはつ劇場(美川べるの
バガボンド(井上雄彦
楽園(藤原薫
マダラ四神篇(大塚英志/星樹
193: 03/12/30 22:43 ID:FHDsOHja(1)調 AAS
>185
スピスレでも話題にのぼらなかったわけじゃないよ。
ペット面白いとかの意見が続いた時に、
あんなのツマランとか煽りとファンとの間で
スレが荒れて、ペットの話題は専用スレでするようになった。
まあペットに限らずスピスレは一つの漫画に対して
マンセー意見が続くとヒステリックに反論してくるヤツが
いるんだが。
194: 03/12/30 23:13 ID:/K4rxaBY(1)調 AAS
>>190
三巻までだし、ひとまず最後まで読んでみては?
195(1): 03/12/30 23:25 ID:k4v/45gU(1)調 AAS
でもこの漫画板の中で、ペットって漫画をどれくらいの人間が
知って読んでいたのかっていうのを考えるとなあ・・・・・・
G戦場ヘヴンズドアも同様に。
196: 03/12/30 23:31 ID:luLA5y/K(1)調 AAS
>>195
ペットはそれを考えれば妥当だと思うが
G戦はしらん
197: 代理人 ◆GM2FbE6WoM 03/12/31 00:04 ID:K8oV587t(1/4)調 AAS
>>192
作者投票ではないですよ。例外として7票一律3点で処理しますが、
これを見ていたならば再投票願います。
198: 03/12/31 00:06 ID:DZfsUlDU(1)調 AAS
俺は読んだ事無いけど一位に入れたよ。<ペット
199: 03/12/31 00:09 ID:V+mBMdOp(1)調 AAS
1位.ワンピース
2位.ラブロマ
3位.のだめカンタービレ
4位.キマイラ
5位.極道一直線
ワンピースここでは評判悪いんだな。
でも漏れ好きなんだよ、こんなヤツいてもいいだろ?
このスレ見て、のだめ・ヘルシング・ふたつのスピカ読んでみたが、
漏れがハマッタのはのだめだけかな。
200: 03/12/31 00:13 ID:+rTHXhhV(1)調 AAS
1位:「GANTZ 」 奥浩哉 ヤングジャンプ・・・DBとリンクした
2位:「よつばと!」 あずまきよひこ 電撃大王・・・幸せな気分に
3位:「あずみ」 小山ゆう スペリオール・・・家康までが素晴らしいが、政宗、武蔵もいい。
4位:「KATSU!」 あだち充 週間少年サンデー・・・ヒロトが嫌いでも好き。
5位:「完全版ドラゴンボール」鳥山明 週刊少年ジャンプ・・・新規が4割。販売額なら今年1番では?
ペットは途中から入りにくいけど入ってしまった。2ch向きな感じ。
福本は好きだけど「黒沢」はダメだった。「エルフェン〜」「ホムン〜」あたりも好き。
201(1): 03/12/31 00:24 ID:EzjzGitY(1/2)調 AAS
G戦は好き嫌いが激しく分かれるからな。宮本〜アイリーンの頃の新井英樹みたいなものか。
202(1): 03/12/31 00:30 ID:y+rPMR3M(1/2)調 AAS
>>201
馬鹿を言っちゃいけないな。
新井は未だに好き嫌い分かれるよ。
そりゃもう、G戦なんかの比じゃない。
203(1): 03/12/31 00:34 ID:iOw/XBMn(1)調 AAS
1位:「石の花」坂口尚
2位:「風雲児たち」みなもと太郎
3位:「シュガー」新井秀樹
4位:「リアル」井上雄彦
1位2位はそれぞれ愛蔵版、新装版という形で今年出版だが……
どちらも俺のオールタイムベスト10に入る上に知名度が低いので宣伝。
「ペット」は読まずに投票できないくらい凄い、という言葉を聞いて
5位は空欄にしといた。読んでみよう。
204: 03/12/31 00:35 ID:OUA4NRam(1)調 AAS
このスレ最初の途中結果までだったな
205: かたゅで [sage comic2chnet@hotmail.com] 03/12/31 00:38 ID:y34w5omz(1/4)調 AAS
順位は重要ではないとあれほど(ry
206(1): 03/12/31 01:00 ID:7IijMmfZ(1/2)調 AAS
1万部売れてるかどうかも疑わしい
IKKIみたいな雑誌に連載されてる漫画がこうも上位に食い込むってのはな。
自演とまでは言わないが、投票してる人種が相当偏っているような
気はしないでもない。
207: 03/12/31 01:03 ID:1b2eAtcn(1)調 AAS
このスレは2ちゃんねらーの協力により漫画の優劣を決めるスレではなく
漫画の優劣をつけさせると言う課題をもって2ちゃんねらーの性質を見極めるスレなので
208: 03/12/31 01:03 ID:cWfcsOJd(1)調 AAS
>>206
> 投票してる人種が相当偏っているような気はしないでもない。
そんなことは大前提。
2chの漫画板のイチスレって時点で偏ってないほうがおかしいだろ。
209: 03/12/31 01:05 ID:qhh+8n0a(1/3)調 AAS
自演に決まってるだろう。宣伝宣伝。
何で突然こうもほぼ総じてランクイン連発なんだよ。
210: 03/12/31 01:09 ID:s/jDH0e1(1)調 AAS
自演自演言ってる香具師は、糞スレ立てた長文ポイント野郎がこのスレを
荒らすために一人でやっているのだと ”決めつける” ことにした
211(3): 代理人 ◆GM2FbE6WoM 03/12/31 01:14 ID:K8oV587t(2/4)調 AAS
まぁ、議論してる奴も投票しときー、と。
巧妙な自演なんかわかりようがないし、
ランキング見る奴がそれをふまえて有意義に活用すればよし。
212: 03/12/31 01:20 ID:RVWSBIPj(1)調 AAS
とりあえずG戦とペットは信用しない事にした。
213: 03/12/31 01:27 ID:JtP4A4ke(1)調 AAS
えー。G戦面白いよ! ペットは途中で話が難しすぎてよく分からないままにしちゃったけど。 単行本買おうかな。
214(2): 03/12/31 01:30 ID:y+rPMR3M(2/2)調 AAS
>>211
だからといって、自分の好きな漫画が
自演(っぽい)の漫画より下にランクインするのはあまり気分のいいものではない。
215: 03/12/31 01:33 ID:MCKQ06eg(1/2)調 AAS
うるさい
216: 03/12/31 01:35 ID:O3lg3vkc(1)調 AAS
>>214
自分の好きな漫画のランクが自演扱いされることはさらに気分がいいものでない
ということを想像する頭は君にはないのか?
217: かたゅで [sage comic2chnet@hotmail.com] 03/12/31 01:35 ID:y34w5omz(2/4)調 AAS
それまで!
続きはこちらへ。
●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十二代目●
2chスレ:comic
218(2): 03/12/31 01:36 ID:7IijMmfZ(2/2)調 AAS
バジ、ホムンクルス、黒沢あたりはスレも好調に伸びてるし、
住人の受けもいいからこのランキングは妥当に受け止められる。
ハンタなんかは言わずもがなの2ちゃん人気だし。
かたやペットは現在3スレ目だし、G戦にいたってはスレすらないってのが
どうにも、こう、違和感を感じざるを得ないわけで・・・・・・
219: 03/12/31 01:37 ID:ogaa5Z86(1)調 AAS
そうだね、ペットは単行本で読むのが一番楽しめると思う。
別に俺はマンセーで無いが。
220(2): 03/12/31 01:40 ID:0mVu8vJI(1/2)調 AAS
>>211
要するに自分の好きな漫画が上位にならないのが
気に入らないから自演扱いしてるのか。
221: 220 03/12/31 01:40 ID:0mVu8vJI(2/2)調 AAS
間違えた。>>211じゃなくて>>214ね
222: 03/12/31 01:47 ID:bKgCWtpP(1)調 AAS
>>218
まさか漫画板の平均がこのスレに反映されると思ってる?
ペット、のだめあたりは上半期スレで好評だったから、読んでみた奴が多いんでしょ。
住人が一番かぶってるのは上半期スレだろうし。
G戦も漏れは完結してから知ったな。ランクには入れんかったけど。
>>220
そうだろうね。
単に荒そうとしてる奴もいるみたいだけど。
223: 03/12/31 01:51 ID:MCKQ06eg(2/2)調 AAS
投票以外はお腹いっぱい
↓
224: 03/12/31 02:24 ID:e1ehdWBh(1)調 AAS
なんだかんだで大晦日ですが、
投票は今年いっぱい?
それとも今年度ですかー?<代理人さま
まぁ、3月まで集計とっても現況とそんな変わりはないかなぁ。
225: 03/12/31 02:39 ID:7g0d8hL+(1)調 AAS
自演論議してもどうしょうもないだろ。自演臭いかどうかは各自で判断すりゃいい事で。
自演防止のために変にルールとかつくって敷居を高くするよかいいよ。
226(1): 代理人 ◆GM2FbE6WoM 03/12/31 02:44 ID:K8oV587t(3/4)調 AAS
まあ、投票期間は今年いっぱいでは急なのでもう少し様子見てでしょうか。
流石に年度終わるまで集計続けるのはきつそうですが・・・
偏りうんぬん言われているし、ラストスパートということで
各雑誌総合スレに宣伝してきます。
こちらを見た方々、2003年を振り返ってということで投票お願いします。
227: 03/12/31 02:48 ID:eoRPe9NR(1)調 AAS
>>226
去年と同じで一月一杯でいいんじゃないの。
それ以上伸ばしても投票数が増えるとは思えないし。
228: 03/12/31 02:53 ID:EzjzGitY(2/2)調 AAS
>>202
いや、シュガーなんか以前の作品と比べると受け入れやすい作品になったと思う。
相変わらず個性は強いけど。
>>218
まて、ホムンクルススレも3スレ目ぐらいだぞ。ていうか、3スレ目に突入するだけでも
結構なものだろ。それとG戦スレはないけど作者の日本橋ヨヲコスレはある。
229: 03/12/31 03:03 ID:o10MRm5m(1)調 AAS
もういいよ。いくら議論したって自演かどうかなんて分からないんだから。無駄無駄。
うさんくさいのがあったら自分で無視するしかないよ。所詮2ちゃんなんだし。
230(1): 03/12/31 03:41 ID:qhh+8n0a(2/3)調 AAS
ていうか。
「自演臭くねえ?」程度の書き込みが少しでも見つけると、
「自演扱いしたい人が一人いるようです」とか
「嫌いな漫画が〜」とか
即火消しにかかるあたりが余りに不自然
231: 代理人 ◆GM2FbE6WoM 03/12/31 03:43 ID:K8oV587t(4/4)調 AAS
そして各総合スレ、案内スレに宣伝完了。各スレの皆様失礼しました。
現在の投票人数104人、途中集計結果は>>149参照。
大きな変動は今の所なし。1月2日第三回途中集計発表予定。
ということで、引き続き投票をお願いします。
232: 03/12/31 05:27 ID:TdF+XFdO(1)調 AAS
>>230
自演扱い自体が荒らしに近い行為だから当然のような。
233: 03/12/31 05:41 ID:Nj1sByAg(1/2)調 AAS
1位 SUGAR 新井英樹 よくもここまで漫画で人間を動かせる。
2位 莫逆家族 田中宏 漫画としての完成度は異常な高さだと思う、2chじゃ嫌われてるが
3位 3・3・7ビョーシ 久保ミツロウ 最終話の1話前にはヤラレタ。
4位 HUNTER×HUNTER やっぱ面白い
5位 RED 村枝賢一 クライマックスで一気に盛り上がってきた。
G戦上って評判いいのね。日本橋は好きだったから近いうちに全巻読んでみる。
234: 03/12/31 05:52 ID:7sg/OlGj(1)調 AAS
1.エアマスター。深夜のアニメがレポート中で癒されて漫画読んで興奮したから
2.H×H 毎回、展開にびびったから
3.金色のガッシュ 最近見たらめちゃめちゃ上手く面白くなってた
4.高校アフロ田中 爆笑した回があった
5.G戦 最後の方が好きじゃなかったけど1.2巻で仲たがいする流れはぞくぞくした
次点:テニス 面白さがやっと分かった。必殺技こんな出して凄い
235(2): 03/12/31 08:01 ID:7gUWODqQ(1)調 AAS
1位:「沈夫人の料理人」 深巳琳子 ビッグコミックオリジナル 小学館
2位:「私家版鳥類図譜」 諸星大二郎 モーニング 講談社
3位:「帰って来たどらン猫」 はるき悦巳 web 双葉社
4位:「よつばと!」 あずまきよひこ 電撃大王 メディアワークス
5位:「石の花(愛蔵版)」 坂口尚 講談社
沈夫人の料理人は思いっきりハマったのでセレクト。おもろい。
私家版鳥類図譜はモロ☆の全盛期に比べるとちょっと落ちるけど、作品がバリエーションに富んでいる所を評価して。
帰って来たどらン猫ははるき悦巳の全盛(ry。この人の描く猫が大好きなので。
よつばと!は作者の前作よりも個人的に良いと思った。和みます。
石の花はホントに大好きな作品だけど、愛蔵版なのでこの順位で。
236: 03/12/31 09:25 ID:edbAw14z(1)調 AAS
円盤皇女ワるきゅーレ
237: 03/12/31 10:13 ID:3hzKJUjF(1)調 AAS
1 バジリスク
2 ペット
3 ハンタ
ペットよかったけどバジリスクには負けるだろ
ペットもG戦も連載終わったのに自演してなにかあるのか?いい漫画だとは認めるが
238: 03/12/31 10:16 ID:D7msbpiF(1/3)調 AAS
1位. 「ペット」 三宅乱丈/スピリッツ
2位. 「おおきく振りかぶって」 ひぐちアサ/アフタヌーン
3位. 「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」 山田風太郎+せがわまさき/アッパーズ
4位. 「シュガー」 新井英樹/アッパーズ
5位. 「カペタ」 曽田正人/月刊マガジン
ペットが傑作なのは6話までかと思ってたら、終盤で一気に爆発。
伏線を丹念に張って行ってそれをきっちり結実させた良質な漫画だった。
このスレ的にも2002年版、2003年上半期版、と地味に順位を上げて来てるのが面白い。
大振りは今のところ非常に健全な野球漫画でそれがいいのだが、いつ地獄の扉が開くやら。
カペタは素直に応援できる主人公が良い。スバルとは全然逆だ。
対象外の漫画ではジョージ朝倉「少年少女ロマンス」の1巻が良かった。2巻はキモイ。
キャラクター大賞は、ペットの漢・桂木に。
239(1): 03/12/31 10:27 ID:P1j/XQR1(1)調 AAS
去年も一昨年も「ランキング」という点で揉めたんだけど、
ここのスタンスは「ねらーに今年印象に残った漫画を挙げてもらおう」ってやつ。
このスレを通してマイナーで見逃した良い作品を見つけ合おう、って所も大きい。
有名どころが上位に来るっていう当たり前のランキングなんて面白くないっしょ。
去年とかはそれで「ふたつのスピカ」とか大躍進した訳だし
>>235
あ、沈婦人は今年が初出か。どこかに入れるべきだったかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.069s