[過去ログ] 【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】27件目 (748レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2010/08/02(月) 03:08:30 AAS
ヒドイ顔だなw
しかし、ゴンタ顔の子供・・・んとに、かわいそうだね。
128: 2010/08/02(月) 09:34:39 AAS
銭湯:きょうから原則禁煙 道浴組合「健康産業として率先」 /北海道
外部リンク[html]:mainichi.jp
北海道公衆浴場業生活衛生同業組合(道浴組合)は1日から、原則として
加盟する銭湯の施設内を全面禁煙とする。厚生労働省が2月、「多数の人が
利用する施設は原則全面禁煙」を求める通知を出したことを受けた措置。
道浴組合は「銭湯は健康産業でもあり、率先して決めた」と利用者に理解を
求めている。 厚労省通知には罰則はなく、取り組みは各施設に任されている
のが現状。道健康安全局によると、道内では以前から札幌市など一部地域で
タクシーの禁煙の取り組みがあるが、通知を受けた禁煙化は道浴組合が初めて
という。組合には269施設が加盟しており、道内の銭湯(432施設)の
約6割で施設内禁煙化の取り組みが進むことになる。 ただ利用者には喫煙者
もおり、各銭湯の足並みが完全にはそろわない可能性もある。道浴組合の
アンケート(回答179施設)では、▽「施設内禁煙を実施済み」が38施設
▽「1日から実施」が90施設▽「施設内完全分煙」が17施設−−だったが、
残り34施設は「10月からのたばこ税引き上げに合わせ対応」「まずは様子
を見る」などと先送りしている。 札幌市北区の「新光湯」は、これまで待合
室で喫煙できたが、禁煙化に伴う苦情は特にないという。経営する三宅等さん
(61)は「禁煙は流れ。あきらめがあるのではないか」。利用者で昨年禁煙
した女性(67)は「外で吸ってほしいとは言えなかった。禁煙は良かった」
と話したが、喫煙者からは「かなりショック」との本音も聞かれた。
毎日新聞 2010年8月1日 地方版
129: 2010/08/02(月) 11:37:15 AAS
高齢者は人付き合いが大事=孤独な人より生存率1.5倍
家族や友人、隣人に恵まれた高齢者は、孤独な高齢者に比べ、生き延びる確率が1.5倍も高いと、
米ブリガムヤング大などの研究チームが2日までに米オンライン科学誌プロス・メディシンに発表した。
孤独であることは、アルコール依存症やたばこを1日15本吸うのと同じぐらい健康に悪いという。
この研究は、世界で過去に行われた148種類、計約30万8900人を対象とする長期調査をまとめて
分析し直した成果。調査期間が平均7年半で、対象者の平均年齢は約64歳。男女ほぼ半々で、
地域別では北米51%、欧州37%、アジア11%、オーストラリア1%だった。
研究チームは、人付き合いがある方が生存率が1.5倍高いというのは、けんかばかりしているような
人間関係も含んでのことと指摘。日常的に人付き合いがあることは、心理面だけでなく、体の健康に
直接メリットがあるという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
130: 2010/08/02(月) 23:12:13 AAS
【長野】未成年のわが子の喫煙止めなかった疑い 母親3人書類送検
2chスレ:newsplus
松本署は2日までに、未成年のわが子が喫煙していることを知りながら止めなかったとして、
未成年者喫煙禁止法違反の疑いで松本市、東筑摩郡生坂村、下伊那郡高森町の母親3人の書類を
それぞれ松本区検に送った。
松本署と県警少年課によると、3人は松本市の店員(37)、生坂村のアルバイト(46)、
下伊那郡高森町の会社員(42)。松本市内の母親は、7月に15歳の子どもにたばこを
買い与えた疑い。生坂村と高森町の母親は、それぞれ16歳の子どもが喫煙したのを黙認した疑い。
これとは別に、同署は未成年と知りながら高校生にたばこを売ったとして、松本市の小売業の
男(72)と、男の店の従業員で同市の女(68)についても同法違反の疑いで同様に書類送検した。
県警少年課によると、県内で未成年者喫煙禁止法法違反容疑での立件は2日現在で18件、
21人で、前年同期より11件、10人増えている。同法違反容疑で親が立件されるケースは
初めてではないが、違反が増加傾向にあることや学校が夏休みに入ったことなどから、県警は
パトロール強化と合わせて未成年者の喫煙防止を呼び掛けている。
信濃毎日新聞
外部リンク[htm]:www.shinmai.co.jp
131: 2010/08/03(火) 00:27:58 AAS
親が喫煙者なら、その子供はカ○ワ同然w
132: 2010/08/03(火) 00:49:07 AAS
あえてタブーを曝け出す、クオリティの高さに全米が賞賛した『マッドメン』。60年代ニューヨーク・エグゼクティブ達のパワーゲームからひも解く人間の本質とは?
外部リンク[html]:cinesc.cplaza.ne.jp
そして最も引き込まれるのが、ムンムンと漂う60年代の空気感。これが「無菌状態の現代人」から見ると相当刺激的なのだ。
女性蔑視は当たり前、人種差別発言ありなど、今やタブーとされている事のオンパレードだ。放送開始当初NY Times電子版は
「酒・タバコ・不倫・性差別・同性愛嫌悪・アンチユダヤ主義・人種差別…60年代の悪しき7つの慣習を一挙放出するドラマ」と評した。
例えば、現在は屋内全面禁煙が主流となっているが、『マッドメン』ではオフィスは元より、なんと病院の診察中でも煙もくもく状態。
会議で全員タバコを吸いながら「タバコは肺がんのリスクを伴うらしい」と言いつつ、タバコの宣伝文句を考える。
さらに、女性社員には「スカートもっと短くしたら? 」が挨拶代わり。職場で「新人秘書ともう寝た? 」なんて会話が普通に飛び交う強烈ぶり。
ウーマン・リブ以前のアメリカは本当に凄まじい。男は仕事、女は結婚すれば家庭に入るが当たり前の男性優位社会だったことを改めて突きつけられる。
大手広告会社がメインとあって、ラッキー・ストライクだの、ニクソンVSケネディの大統領選キャンペーンなど、実際の商品や出来事が出てくる事でさらに面白味が倍増する。
(非全文)
133(1): 2010/08/03(火) 01:43:45 AAS
【社会】廃棄ライター火の用心!自治体の4割、回収後に事故
2chスレ:newsplus
134: 2010/08/04(水) 11:23:01 AAS
【社会/調査】タバコ増税、63%が賛成。いくらになったら禁煙しますか?の問いには400円以上なら50%以上が禁煙を検討する結果に
2chスレ:newsplus
タバコがいくらになったら禁煙しますか?
2010年10月から引き上げられる、タバコの税率。消費者はどのようにとらえているのだろうか。【堀内彰宏,Business Media 誠】
ORIMOの調査によると、「タバコ増税を知っていますか」と尋ねたところ、「知っている」は68.2%と半数を超えた。
年代別に見ると、上の年代ほど認知率は高くなっている(20代60.4%、30代69.1%、40代72.4%、50代74.7%)。
次にタバコ増税の賛否について聞くと、「賛成」が63.0%、「反対」が25.2%、「分からない」が11.8%と賛成派が多数を占めた。
賛成、反対の理由を具体的に尋ねると、賛成意見では「税収アップにつながる」「欧米の金額に近づけるべき」
「未成年の喫煙防止につながる」などが挙がり、反対意見としては「タバコ業界がつぶれる可能性がある」
「喫煙率が大幅に下がり、結果的に税収は下がると思う」「増税よりもマナー違反者への罰金を強化してほしい」といった声が挙がった。
タバコ増税を前に、各社が10月からの新価格を発表している(マイルドセブン300円→410円、マールボロ320円→440円など)。
喫煙者に「タバコが1箱いくらになったら禁煙を検討しますか?」と聞くと、「禁煙を検討する(禁煙する+禁煙を検討する)」の割合は「400円」で50.2%、
「500円」で74.2%、「600円」で82.9%だった。増税後、多くの商品が400円を超えることになるが、それによって半数以上の人は禁煙を検討することになりそうだ。
インターネットによる調査で、対象は20歳以上の男女1347人(うち喫煙者は392人)。調査期間は7月9日から13日。
外部リンク:news.livedoor.com
135(1): 2010/08/04(水) 11:23:52 AAS
>>133本文
ごみ収集車の火災など、家庭から廃棄されたライターが原因と疑われる事故が
全国の4割以上の自治体でここ数年に起きたとみられることが、消費者庁と環境省による
初の調査でわかった。ライターは子どもの火遊び事故を防ぐために安全規制の導入が
決まり、従来の「100円ライター」が大量に捨てられる事態が想定され、
事故の危険性が高まっている。
消費者庁などは6月、廃棄ライターの収集・処理について、地域や人口規模を考慮して
札幌、仙台、さいたま、名古屋、大阪、福岡など99市町村にアンケートを行い、
86市町村から回答を得た。
そのうち、34自治体(40%)が、廃棄ライターが原因と疑われる事故を把握しているかという
問いに「はい」と答えた。「昨年度2回、出火したごみ収集車の中から見つかった」
「ごみ破砕施設でライターが火元の火災が年2〜3件ある」「プラスチックごみが
詰まった袋を裂く機械のラインで半年間にボヤが2件起きた」など、けがはないものの、
作業員が危険な目に遭っていた。
外部リンク[html]:www.asahi.com
136(1): 2010/08/04(水) 11:42:11 AAS
>>135続き
また、22自治体は原因を特定するのが困難として「わからない」と答えたが、この中の
一定程度でも事故が起きた可能性が強い。「いいえ」と否定したのは30自治体(35%)
だった。
安全対策として、9割近い74自治体が廃棄する際はガス抜きを求め、「中身の見える
袋や指定袋に入れる」(計55自治体)▽「袋にキケンと表示する」(8自治体)などとルールを
決めていた。
だが、多くが「分別が守られていない」「ガスが抜けているかを確かめるのは困難」などと
課題を挙げた。「たばこの販売店や販売機に回収ボックスを設けてはどうか」「業界団体が
回収・処理してほしい」といった切実な要望も寄せられた。
ライターは、子どもが使いにくくする安全規制が年内に導入されるため、対応した新型が
次々に発売されている。消費者庁は、不用になったライターを捨てるときは火の気のない
屋外でガス抜きをするなど、各自治体のルールを守るよう呼びかけている。
■特殊な破砕機導入
アンケートに答えた自治体の一部は、安全で低コストな方法でライターを回収・処理する
工夫をしていた。
回収したライターにガスが残っていた場合、作業員が手作業で穴を開けてガスを抜くと
爆発する危険があるため、一部の自治体は特殊な破砕機を導入していた。
この機械は、フロン回収機で国内市場をほぼ独占する、中島自動車電装(群馬県伊勢崎市)
の「安心カンカン NK―120H」。金属製ライターやスプレー缶も一緒に砕くことができる。
作業はまず、ライター約1千個をタンクに入れ、タンクの酸素濃度を大気中の半分の
10%以下にする。シュレッダーのような部品で砕く作業を始めても、酸素濃度が低いので
火は付かない。1時間にライター約4千個、スプレー缶だと400〜600個を砕ける。コストは
5年間リースで年約300万円。同社によると、同じ量の作業を人がするよりも安上がりで、
東京都港区、新潟市、三重県松阪市など13の自治体・事務組合が導入しているという。
137: 2010/08/04(水) 11:43:25 AAS
>>136続き
また、アンケートに答えたうち14の自治体では、ごみ収集車の中で他のごみと一緒に
圧縮せず、専用の入れ物に分けて回収していた。収集車の中で残留ガスが漏れると
火災になる恐れがあるためで、例えば神奈川県平塚市では、燃やせないごみの収集場所に
置いた「乾電池BOX」で回収しているという。
そのほか、ガスを使い切った上で、水に浸して捨てさせる自治体も複数あった。(茂木克信)
ライターのガス抜きの例。輪ゴムや粘着力の強いテープで点火レバーを押し下げたまま固定する
=日本喫煙具協会のサイトから
画像リンク
破砕されたライター=群馬県伊勢崎市の中島自動車電装
画像リンク
「安心カンカン NK−120H」。中島朗・中島自動車電装社長が指さすメーターでタンク内の
圧力を確認できる=群馬県伊勢崎市の同社
画像リンク
138(1): 2010/08/04(水) 20:58:14 AAS
禁煙のコツが判明、やっぱり気持ちも重要 米研究
(CNN) 喫煙者がたばこを吸いたいという欲求を抑えるコツは、短期的な思考から長期的な思考への切り替えにある
との研究結果を、米エール大の精神医学者らがこのほど発表した。この方法は禁煙だけでなく、減量にも応用できるという。
同大のへディ・コーバー博士らが米科学アカデミー紀要に発表した論文によると、研究チームは日常的な喫煙者21人を
対象に、たばこを吸うシナリオを2通り提示し、それぞれ脳スキャンで反応を調べた。
一方では短期的な見返りとして、「最初の一服」を吸い込み、煙を吐き出す感覚を思い浮かべるよう指示。
次に長期的な結果として、肺気腫や心臓病など、喫煙が引き起こす健康上の問題を想像させた。
また、たばこを食べ物に変えて対照実験を実施。脂っこい食べ物の写真を見せて、おいしさを想像する短期的思考と、
肥満や糖尿病などの結果を予想する長期的思考を示し、脳の活動を観察した。
たばこや食べ物への欲求を感じた時、脳内では理性をつかさどる前頭前野と、感情や欲求にかかわる腹側線状体が
活性化する。いずれの実験でも、長期的思考を試みることで前頭前野の活動がより盛んになり、欲求をうまく抑え
られることが分かったという。
チームのメンバーらは、喫煙者は自制心に欠けるのではなく、禁煙のための単純なコツを知らないだけだと指摘。
コーバー博士は「長期的な悪影響に集中することで欲求を抑え、自分の脳の活動を変えることができるのだ」と強調した。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
139: 2010/08/04(水) 21:19:00 AAS
>>138
【健康】禁煙のコツが判明、やっぱり気持ちも重要 米研究、ダイエットにも応用出来る?
2chスレ:newsplus
140: 2010/08/04(水) 22:23:57 AAS
【社会】 タレントの所ジョージさん(55)が熱中症で救急搬送 東京・世田谷区で農作業中に
2chスレ:newsplus
141: まったく節操の無い喫煙宙 2010/08/05(木) 09:43:37 AAS
ルーニー:喫煙など指揮官憤慨 処分へ
外部リンク[html]:mainichi.jp
はしゃぎすぎたマンチェスターUのイングランド代表FWウェイン・ルーニー(24)
が処分される見通しとなった。 ルーニーは1日早朝まで開いた酒宴で、喫煙している
様子や路上で小便をする姿が地元紙サンに掲載され、これにファーガソン監督が激怒。
すぐに注意を受けたもようで、2日の練習ではルーニーにいつもの明るさはなかった。
3日付のデーリー・テレグラフは、自動車事故を起こしたMFアンデルソンとともに
何らかの処分が科せられると報じた。(スポニチ)
2010年8月4日
142(1): 2010/08/05(木) 16:12:44 AAS
【健康】 北海道議会もようやく分煙へ 2011年4月実施 議員控室は原則禁煙に
2chスレ:newsplus
★道議会もようやく分煙へ 来年4月実施 議員控室は原則禁煙に(08/04 10:14、08/04 12:21 更新)
道議会各会派で構成する議会改革等検討協議会(座長・平出陽子副議長)は3日の会合で、
議会庁舎内を分煙とする方向性を確認した。来年4月の道議選後の実施を目指す。
庁舎内に数カ所の喫煙室を設ける予定で、喫煙室には各会派が使用している会議室などを活用する。
これまで各会派の判断に委ねられていた議員控室などは原則禁煙とする。
また、喫煙室内の空気清浄機などの設置費用は議員互助会費を充てる。
議会庁舎内の分煙は、公共的な空間を原則として全面禁煙とするよう求める国の通知などを受けた措置で、
同協議会で対応策を検討していた。全面禁煙を求める会派もあり、
分煙はあくまで「全面禁煙までの経過措置」と位置付けている。
北海道新聞 外部リンク[html]:www.hokkaido-np.co.jp
143: 2010/08/06(金) 14:06:49 AAS
>>142
今時新たに喫煙室を設置って北海道議会は馬鹿か?税金の使い方として間違ってんだろ。
何故さくっと全面禁煙にしないか
抗議先↓
外部リンク[htm]:www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp
外部リンク[html]:www.pref.hokkaido.lg.jp
144: 2010/08/07(土) 14:21:03 AAS
小さな親切運動:夏のクリーンキャンペーン 七夕まつり前に仙台で /宮城
外部リンク[html]:mainichi.jp
「小さな親切」運動宮城県本部が主催する「夏のクリーンキャンペーン」が
4日、仙台市中心部であった。仙台が最もにぎわう6日からの仙台七夕まつり
を前に街頭のごみを拾い、観光客らに気持ちよく過ごしてもらおうと毎年実施
している。 今年は、市内に事業所を置く企業など15団体と個人を合わせて
約250人が参加し、3グループに分かれて清掃に出発した。青葉区一番町や
国分町を担当するグループは、七夕飾りの準備作業を目にしながら、うだる
ような暑さの中を約1時間をかけて歩き回り、たばこの吸い殻や紙切れなどを
拾っていた。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小さな親切運動は1963年に始まり、協賛企業や個人が参加して全国で活動
を展開している。
毎日新聞 2010年8月5日 地方版
145(1): 2010/08/08(日) 08:22:36 AAS
【社会】飲食店の喫煙、従業員保護の目的で「濃度規制」導入へ - 厚労省
2chスレ:newsplus
厚生労働省は、飲食店や宿泊施設の喫煙規制に乗り出す。接客する従業員の受動喫煙を防ぐため、
室内のたばこの煙の濃度を一定基準以下に抑えるよう、法律で義務づける方針だ。十分な換気設備を
調えるのが難しい場合は、禁煙を迫られることになり、多くの飲食店でたばこが
吸えなくなる可能性が出てきた。
厚労省は職場の受動喫煙対策を義務づける労働安全衛生法改正案を来年の通常国会に出す考え。
すでに事務所や工場は原則禁煙とし、喫煙室の設置は認める方針が固まっている。焦点は飲食店など
客が喫煙するサービス業の扱いで、たばこの煙に含まれる有害物質の空気中濃度を
規制する方向で検討している。
濃度の具体的基準について厚労省から検討を委ねられた専門家委員会は近く「1立方メートルあたりの
浮遊粉じんが0.15ミリグラム以下」との報告をまとめる見通しだ。濃度については、
新幹線の喫煙車が平均0.79ミリグラム、喫煙車の隣の禁煙車は同0.18ミリグラム
という調査がある。
0.15ミリグラム以下という濃度は、労働安全衛生法に基づく規則が、一般の事務所に
課している環境基準と同じ。厚労省は、この濃度基準に見合った換気設備の換気量も
併せて示し、濃度か換気量のいずれかの基準を満たすよう、事業者に義務づける方針だ。
濃度規制が導入されれば、事業者は(1)店内を全面禁煙にする(2)喫煙室を設ける
(3)煙を十分排気できる強力な換気設備を調える、のいずれかの対応が求められる。高層ビルの
テナントや狭い店など設備の改修が技術的に難しい場合や、改修のための資金が乏しい
中小の店では、禁煙にせざるをえなくなりそうだ。
*+*+ asahi.com 2010/08/08[06:56:57] +*+*
外部リンク[html]:www.asahi.com
146: 2010/08/08(日) 08:28:01 AAS
米子葉たばこ堆肥生産組合:農業法人、地裁に破産申請 /鳥取
外部リンク[html]:mainichi.jp
東京商工リサーチ米子支店は5日、米子市岡成の農業法人、米子葉たばこ
堆肥生産組合(小西邦明理事)が7月23日に鳥取地裁米子支部に破産を
申請したと発表した。負債総額は約5000万円。3月末に事業停止して
いたという。 組合は79年、組合員への葉たばこ堆肥の供給を目的に
設立された。ピーク時には組合員が200人を超えていたが、後継者不足
やたばこ離れから生産者が激減。09年3月期の年商は約2500万円に
まで落ち込んでいた。
毎日新聞 2010年8月6日 地方版
147: 2010/08/08(日) 08:29:26 AAS
タスポ:きょうから申し込みイベント−−JT千葉支店など /千葉
外部リンク[html]:mainichi.jp
JT千葉支店(千葉市中央区)と新千葉県たばこ商業協同組合連合会(同)は
7、8の両日、未成年者のたばこ購入防止を目的に、タスポ(成人識別たばこ
自動販売機用ICカード)の申し込みサポートイベントを実施する。県内での
実施は今年初めて。 会場・時間は、ダイエーいちかわコルトンプラザ店
(市川市)午前10時〜午後5時▽ジョイフル本田千葉店(千葉市稲毛区)
午前9時〜午後6時▽JR新浦安駅前広場(浦安市)午前10時〜午後5時。
イベントでは、タスポに使う顔写真の撮影や、免許証など本人確認の資料の
複写を無料で行い、その場で申込書への記入の仕方をアドバイスする。タスポ
は全国で980万枚、県内では44万枚発行されている。
毎日新聞 2010年8月7日 地方版
148(1): 2010/08/09(月) 16:57:02 AAS
【社会】 「心身ぼろぼろ」「毎日泣いています」…親切心利用され、
鬼畜レイプ魔に襲われた女性、手記135ページで涙の訴え
2chスレ:newsplus
>たばこを吸う男の姿、眼前に迫る顔。車内で泣き叫ぶ自分――。
>たばこを吸う男の姿
>たばこを吸う男の姿
>たばこを吸う男の姿
>たばこを吸う男の姿
149(1): 2010/08/09(月) 23:00:58 AAS
<喫煙教諭>講堂の裏で、教室で やめられず懲戒処分 大阪
大阪市立小学校に勤務する男性教諭(52)が、再三の注意にもかかわらず全面禁煙の校内で喫煙を
繰り返したとして、市教委は9日、教諭を減給(10分の1)1カ月の懲戒処分にしたと発表した。教諭はこれまで、
4回にわたって「二度と吸わない」とする反省文やてんまつ書を提出したが、相変わらず校内で喫煙。
市教委は悪質だとして処分に踏み切った。喫煙が原因の懲戒処分は全国でも例がないという。
大阪市内の市立学校は、08年4月から敷地内が全面禁煙になった。市教委によると、教諭は昨年11月から
今年5月にかけ、勤務した二つの小学校の教室、講堂の裏、理科準備室などで喫煙。児童や教諭に目撃される
などして発覚した。
今年4月1日には、校長から個別に訓示を受けたが、その当日に校内の理科準備室で喫煙した。同5月には
授業開始前に理科室で喫煙したためにおいが充満し、教室変更を余儀なくされたという。喫煙場所となっていた
理科準備室の戸棚からは、たばこの吸い殻12本の入った空き缶が見つかった。
教諭は市教委の調査に対し、「安易な気持ちで吸っていた。心を律することができない弱さがあった」と話した。
校長らが禁煙外来を受診するよう勧めているが、まだ受けていないという。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
150: 2010/08/10(火) 01:49:34 AAS
>>149
【社会】喫煙教諭:講堂の裏で、教室で やめられず懲戒処分 大阪
2chスレ:newsplus
151: 喫煙者は死ね 2010/08/10(火) 12:31:37 AAS
>>145
罰則付き全面禁煙を相変わらず義務付けようとしない厚生労働省への抗議はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
外部リンク[html]:www-secure.mhlw.go.jp
152: 2010/08/10(火) 15:03:32 AAS
逆風のなかで新興国に光明見いだすたばこ産業(1)=フィリップモリスvsブリティッシュタバコvsJT/ 株式NEWS /モーニングスター
外部リンク[do]:www.morningstar.co.jp
>週末特集世界の株式比較第5弾は世界の大手たばこ企業に焦点をあてた。たばこ産業においてはその事業の
>ネガティブな側面に注目が集まる傾向がある。例えば、各国の財政難による増税のはけ口となる可能性やたばこ
>による健康被害に対する訴訟リスクなど。しかし、産業自体の安定感に加え、新興市場においては大きな成長余地
>があり、投資対象としては決してほかの産業に見劣りするわけではない。
>
>●米国での訴訟リスクいったん後退
(略)
>ただ、JTを筆頭とするたばこ会社の収益に関していえば、市場は楽観的だ。ゴールドマン・サックス証券では「値上
>げにより、日本のたばこ市場は数量よりも収益重視の市場に変化する過渡期に入った」とし、増税はたばこ会社の
>収益にポジティブに働くとみている。増税による需要減を経験してきた米国、英国でも、たばこ会社の取り分はしっか
>り守られてきたと指摘。また、野村証券でも、「積極的な値上げで国内たばこ事業の大幅な減益は免れられよう。
>海外事業の好調もつづいており、値上げのフル寄与による12年3月期以降の安定成長を評価する局面」と評している。
逆風のなかで新興国に光明見いだすたばこ産業(2)=フィリップモリスvsブリティッシュタバコvsJT/ 株式NEWS /モーニングスター
外部リンク[do]:www.morningstar.co.jp
>モーニングスターでは「同社の全売上高の約40%を新興国が占めているとみられ、人口の増加や喫煙に対する
>規制のゆるさなどから、販売数量は中期的に数%程度見込める。
いつもながら、こうした文章を平然と書ける経済誌の記者ども、また、臆面もなく投資対象にできる
機関および個人投資家の連中にはため息をつくしかない。タバコ業界の中の連中とは別の意味で狂ってる。
社会的責任投資とか本気でお題目ってことですね。ゴキブリみたいな輩。
一方でバフェットはもうタバコ銘柄に手を出さんと言い、ビル・ゲイツはタバコ撲滅キャンペーンに大金を出し。
153: 2010/08/10(火) 15:05:43 AAS
このままいくと本気でアヘン戦争とまったく同じ経過を迎える気がしてならんよ。
特にJT、Japanの名を関して世界中に毒を売るのはやめろ!!!恥ずかしくないのか
154: 2010/08/10(火) 20:52:34 AAS
謹慎力士ら清掃活動=大相撲秋田巡業
8月10日17時43分配信 時事通信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
大相撲夏巡業4日目は10日、秋田市で行われ、豪栄道、豊ノ島、雅山ら野球賭博で
名古屋場所を謹慎休場した関取9人と幕下力士ら計40人が、会場の秋田県立体育
館周辺でごみ拾いをした。 前日は福祉施設を訪問。この日は、相撲協会から
「何かボランティアはできないか」と相談された実行委員会の提案で、けいこ前に
約20分間、たばこの吸い殻などを拾って歩いた。 謹慎明けの関取衆は自主的に
参加。豊響は「信頼回復のため(ボランティアも)積極的にしていきたい」、豊ノ島も
「いろいろな意味で原点に戻れる」と話した。 けいこでは、左ひざ痛を抱える日馬
富士が、今巡業で初めて申し合いに参加。稀勢の里との7番では気迫を前面に出し、
「やるなら燃える相手を選ぶ。ひざもそうは悪くない」と少し手応えも得たようだった。
ほかには把瑠都と琴欧洲が大関同士で8番取った。
夏巡業は11日の秋田県北秋田市が最終日。
155: JTフーズのおいしい冷凍餃子・・・マスコミは完全スルーだなw 2010/08/11(水) 07:34:18 AAS
<中国毒ギョーザ>呂容疑者を起訴 中国側が日本側に連絡
8月11日0時28分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、中国の検察当局は10日、元天洋食品
従業員、呂月庭容疑者(36)を危険物質投与罪で起訴した。中国公安省から
連絡を受けた警察庁が明らかにした。警察庁は、千葉、兵庫両県で発生した
3件の中毒事件はいずれも起訴内容に含まれているとみている。
同罪は中国刑法115条に規定され、法定刑は「10年以上の有期懲役、無期
懲役または死刑」とされているという。 事件は07年12月〜08年1月、
中国・天洋食品製の冷凍ギョーザを食べた千葉県と兵庫県の3家族計10人が
嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴え、千葉県の5歳の女児が一時重体になった。
製品から有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出され、中国の警察当局が
呂被告を拘束。呂被告が単独で事件を起こしたとみられることや、注射器を
使って薬品を注入したと供述していることなどが、日本の警察当局に伝えられ
ていた。
156: 2010/08/11(水) 16:34:05 AAS
【調査】 "タバコ増税が直撃!" 喫煙率、23・9%に減る…でも女性はなぜか喫煙率増加
2chスレ:newsplus
★たばこ増税直撃! 喫煙率23・9%減少幅が拡大
・日本たばこ産業(JT)が11日発表した2010年全国たばこ喫煙率調査によると、
男女を合わせた喫煙率は前年比1・0ポイント減の23・9%で、15年連続で減少した。
06年以降では最大の落ち込み幅で、同社は「禁煙をめぐる規制強化や今年10月に
実施される増税などが減少の背景にある」と指摘している。男性の喫煙率は
2・3ポイント減の36・6%と19年連続のマイナス。女性は0・2ポイント増の
12・1%となり、2年ぶりに増加に転じた。
高齢化の進展や喫煙と健康に関する意識の高まりなどから、たばこの喫煙率は
減少傾向が続いていたものの、06年以降は前年比0・3〜0・8ポイントの幅で
減少してきた。
ただ、今年は10月に1本当たり3・5円の大幅な増税を実施され、JTの人気銘柄で
ある「セブンスター」は1箱(20本入り)が440円と現行の300円から140円も
値上げされる。大幅値上げを嫌気し、禁煙に拍車がかかったもようだ。
年代別の喫煙率をみると30〜40代の男性が43%台と高く、50代が42・9%、
20代は38・3%だった。
調査は今年5月、全国の成人男女を3万2000人を対象に実施し、2万631人から
回答を得た。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
157: 2010/08/11(水) 17:30:57 AAS
>たばこ増税直撃!
まだ夜明け前ですよねw
158: 2010/08/12(木) 03:36:22 AAS
テーマ:【女性編】デリカシーがないなと感じた異性の行動ランキング
外部リンク[html]:cobs.jp
(抜粋)
Q. デリカシーがないと感じる男性の行動を教えてください。(複数回答)
1位 断りなくタバコを吸う 43.7%
■断りなくタバコを吸う……
・「タバコのニオイや煙が大嫌いなので」(23歳/金融/金融系専門職)
・「タバコが苦手なので、気を使ってほしい」(21歳/精密機器/事務)
・「タバコが嫌いなので」(28歳/卸/秘書・アシスタント)
自分本位の言動に20代女性の不快指数はグングン上昇
人それぞれ何らかの欠点はあるもの。完璧な人を探すほうが難しいでしょう。とはいえ、「これはさすがに許せない」と感じる行動は誰にでもあるはず。
特に異性を見るときは、チェックも厳しくなりますよね。そこで、今回はデリカシーがないと感じる男性の行動について20代女性348名に聞いてみました。
TPOをわきまえない「自分本位」の発言や態度は、女性は基本的に好ましく思わないようです。また、悪口や批判などには、「異性という以前に人として問題」と
バッサリ斬り捨てる意見も多く見られました。さらには「友人だと思われたくない」という厳しいコメントも。“一緒にいるだけで自分の価値を下げられる”という
危機感を覚えるようです。上位にランクインされた行動は、同性・異性関係なく控えたほうが良さそうですね。
159: 2010/08/13(金) 22:00:58 AAS
たばこの火を顔に押しつける 容疑の男逮捕 さいたま
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
埼玉県警大宮署は12日、傷害の現行犯で、自称さいたま市北区大成町、
無職、
池田一夫容疑者(62)を逮捕した。
大宮署の調べでは、池田容疑者は12日午後8時45分ごろから約5分間、
さいたま市大宮区大門町の市道で、男性会社員(37)の左あごに
たばこの火
を押しつけ、顔に1回頭突きした。男性は顔にやけどなどの軽傷を負った。
大宮署によると、池田容疑者は、男性会社員と一緒にいた男性に「何を見
ているんだ」と声をかけられ、立ち去ろうとしたが男性会社員が追いかけて
きたため犯行に及んだという。池田容疑者は「因縁をつけられたと思って
やった」などと供述しているという。
160: 2010/08/16(月) 10:03:11 AAS
臭わない女! 体臭の予防&デオドラント
外部リンク:allabout.co.jp
ワキ、足のムレ、頭皮のニオイ対策は、湿度が高く蒸し暑い日本の夏を過ごすエチケットとして絶対にマスト!
そこで今回は、悩ましい体臭を解消させる対策&予防策の数々をご紹介したいと思います。
体臭予防の5か条!
(中略)
その4 酒、タバコを控える
体臭を断つためには、根本的な体質改善が必要。酒や煙草を控えて身体全体をデトックスさせ健康に保つことも体臭予防に効果的です。
以下略
161: 2010/08/16(月) 10:06:17 AAS
なんかクセーッ! トリプル脱臭のプラズマイオンUV加湿脱臭機が登場
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
最近は、居酒屋でお酒を飲むことを控え、個人宅で飲み会を催すサラリーマンが増えているそうだ。他人の家に行ったときに、
独特のニオイを感じた経験をお持ちの方はいないだろうか。普段からタバコを吸っている人や、ペットを飼っている人の自宅はとくに、
本人が気付かないニオイがあるものだ。そうしたニオイの問題を解決するための新しい脱臭機が登場する。
富士通ゼネラルは2010年8月11日、優れた脱臭性能を有し、かつ高さを従来比約30%カットしたプラズマイオンUV加湿脱臭機『PLAZION』を、
8月21日より発売すると発表した。新商品は、独自の水車給水構造により清潔な加湿も実現している。新商品の最大の特長は、
下記のトリプル脱臭により、タバコのニオイを最速3分で除去できる点だ。
(記事より抜粋)
つーか、この手の製品は臭いは消せても有毒性は消せないので注意だな。
162: 2010/08/16(月) 10:07:33 AAS
タバコ箱からシンボル&ロゴが全消滅?---フランスで法案
外部リンク[html]:response.jp
タバコのパッケージに独自のシンボルやロゴを印刷することを禁止する法案が、フランス国会で審議される見込みだ。
法案提出の準備をしているのは国民運動連合(UMP)に所属するイヴ・ビュール下院議員。UMPは中道右派政党で、ニコラ・サルコジ大統領の出身政党でもある。
ビュール議員の案によると、フランス国内に流通させるすべてのタバコのパッケージに関し、固有のシンボルマークの表示やロゴの印刷を一切禁止する。
いっぽうで、タバコが有害であることを示す従来からの警告は残す。加えて、タバコで健康被害を受けた人の写真も印刷する。
従来のブランド名は規定の小さな文字で、それらの上に表示するのみとする。
つまり法律が施行されると、すべてのタバコのパッケージデザインは、どの銘柄も同じものになる。パッケージの存在を目立たなくすることで、
タバコそのものへの喫煙者の関心を弱めるのが狙いだ。10月中の法案提出を目指す。
いっぽう、タバコ製造業者は、シンボルマークやロゴを禁じることは市場に模造品を溢れさせるだけであるとして、早くも法案に反対している。
フランスでは、欧州近隣諸国と同様、テレビなどの放送媒体や街頭におけるタバコの広告はすでに禁じられている。また、2007年からは
公共交通機関や施設が喫煙禁止となり、翌2008年からはレストランやカフェでも室内禁煙となった。さらにこの7月23日からは、
18歳未満の青少年にタバコの販売を禁じる法律が施行された。
フランスにおけるタバコ店は、タバコ以外にも文房具やバス乗車券をはじめ多くの品目を扱っており、大きな店では日本におけるコンビニ的役割も果たしている。
そのため青少年も多く訪れる。華やかなロゴがない無味乾燥な印象のパッケージは、若年層のタバコへの興味を抑制する効果があるだろう。
しかし同時にパリの一部の地下鉄駅では、不法入国と思われる外国人が乗降客に「マールボロ、マールボロ」などと声をかけ、
不正タバコと思われる商品をあからさまに売っている。そうした光景を目に当たりにすると、メーカーの指摘にも一理あり、
今回の法案は画期的であるものの、けっして万能ではないことが今から推察できる。
163: 2010/08/16(月) 10:12:02 AAS
社から異例の勧告「タバコをやめるまで出勤するな!」―四川
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
世界的に禁煙の機運が高まりつつあるなか、中国の行政区が公務員を対象に思い切った禁煙運動を開始した。
その運動とは、「禁煙できるまで出勤するな!」というもの。この役所は以前にも大胆な禁煙運動を実施して成果を上げていたそうで、
さらなるタバコの締め出しにかかったわけだ。
この運動を行っているのは、中国四川省の眉山(びざん)市の行政区である。課長級以上の幹部に対して今月11日、禁煙規定を通告した。
同役所は昨年6月にも禁煙運動を行っている。そのときは幹部に対して1か月以内に禁煙することを約束させていた。
しかし、最近一部の幹部が隠れて喫煙している事実が発覚。禁煙を徹底するために今回の通告となった。
通告された内容は大変厳しいもので、禁煙できなければ出勤さえ許されない。また、この規定に違反して
隠れてタバコを吸っていることが発覚すれば、免職や停職などの懲戒処分を受けるという。
同役所が厳しい規定を設けたのには理由があるようだ。というのも、中国は世界一タバコを生産する国であり、消費量も世界1位。
人口の3分の1に当たる3億5000万人が喫煙している。さらに、毎月100万人がタバコによる病気で命を落としているそうだ。
喫煙者にはなかなか厳しいルールだ。しかしそのおかげで命を縮めずにすむのなら、とてもありがたいルールともいえる。
日本の企業もこのくらいの勢いで、職場禁煙を進めても良いのではないだろうか?
Screenshotfromwww.sxc.hu,scottmains.
Thisimageisusedinaccordancewithcopyrightlawnumber32.(情報提供:ロケットニュース24)
164: 2010/08/16(月) 10:13:33 AAS
男も女もタバコ吸いまくり!「MAD MEN マッドメン」60年代の家具や小道具、衣装をオークションに
外部リンク:www.cinematoday.jp
[シネマトゥデイ映画ニュース] テレビドラマ「MAD MEN マッドメン」が、ドラマの舞台となっている60年代の家具や小道具、衣装をチャリティ・オークションにかけることが発表された。
番組側は、シティ・オブ・ホープの肺がんプログラムのために10日間にわたってeBayにさまざまなアイテムを出品することになっており、ファンは
スターリング・クーパー広告代理店で使用されているビンテージ家具や小道具のほか、主要女性キャスト3人が着用したドレスを落札できる。
「このオークションで『MAD MEN マッドメン』のファンは、新たな方法で番組とつながりが持てるほか、シティ・オブ・ホープが行っている
肺がん予防と治療に貢献することができます」と、番組側はコメント。
今の禁煙ブームとはかけ離れた60年代を舞台にしている同ドラマでは、出演者が手にタバコを持っていないシーンがないほど、
男性も女性もタバコを吸いまくっている。そんなドラマが肺がん予防と治療のためのチャリティに一役買うというのも皮肉だ。
165: 2010/08/16(月) 10:16:31 AAS
外部リンク[php]:www.value-press.com
タバコフィルターカヌーで江の島を目指す! ドキュメンタリー映画「あなたの心が流れる先に」初上映決定!
2010年9月11日(土)UMISAKURA MUSIC FESTIVAL 2010で初上映することが決定した。
【ドキュメンタリー映画ストーリー】
かつて江の島は、タツノオトシゴが産卵出来るほどの美しい海だった・・・どうすればその海は戻るのか!?
江の島の海のゴミの約7割は川からやってくる。この当たり前のような事実を我々は知らなかった・・・。
海のゴミは川から 川のゴミは街から 街のゴミは人の心が生み出す。
どうすればその事実は伝わるだろうか?
見つけた方法はただ一つ 「我々がゴミになる」ことだった。
流れ着くゴミの代表選手のタバコのフィルターを約1年かけて集め、そのフィルターでカヌーを作り、実際のゴミのルートである川を我々がゴミとなって下るのだ!
タバコのフィルターでカヌーは本当に出来るのか?
カヌーは無事江の島にたどり着くことが出来るのか!?その挑戦をありのままに映し出すドキュメンタリー映画。
その結末はまだ誰も知らない・・・
★9月11日(土)江の島で開催されるUMISAKURA MUSIC FESTIVALで初上映決定!!
外部リンク:www.umisakura.com
★タバコフィルターカヌードキュメンタリー映画「あなたの心が流れる先に」のオフィシャルホームページ
外部リンク:www.anasaki.com
監督:俳優 山下徹大
外部リンク:www.yamashitatetsuo.com
★ゴミ拾いを楽しくファンキーに実施する「海さくら」プレゼンツ!
外部リンク:www.umisakura.com
166: 2010/08/16(月) 20:53:53 AAS
【千葉】「小遣い減らしたくなくて」たばこ7箱万引…財布には2万円 浦安市課長を書類送検
2chスレ:newsplus
千葉県警市川署は16日、たばこ7箱を万引したとして、窃盗の疑いで同県浦安市こども部の
男性課長(53)=市川市=を書類送検した。
送検容疑は8日午後5時ごろ、市川市のホームセンターで、たばこ7箱(2100円相当)を
万引したとしている。
同署によると、警備員が不審な動きをする課長に気付き、問いただすと容疑を認めた。財布
には約2万円が入っていて「小遣いが減らないようにしたかった」と供述しているという。
浦安市は「厳正に対処する」としている。
産経msnニュース 2010.8.16 17:42
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
167: 2010/08/18(水) 19:18:19 AAS
【社会】「電子タバコ、ニコチン入ってないとあるが本当か」→調べたら入ってました…国民生活センターが注意喚起
2chスレ:newsplus
★電子タバコ 一部からニコチン
・香りなどが出る液体を電気で蒸気に変えて、たばこのように吸う「電子タバコ」を、
国民生活センターが調べたところ、カートリッジに入った液体の一部から、薬事法で
使用が制限されているニコチンが少量検出され、国民生活センターは消費者に対して、
安易に使用しないよう呼びかけています。
電子タバコは、専用のカートリッジに入ったさまざまな香りや味が出る液体を、電気で蒸気に変えて、
たばこのように吸うもので、たばこの代替品として、禁煙中に使う人が増えています。
この電子タバコについて、全国の消費生活センターなどに「ニコチンが入っていないと表示してあるが
ほんとうか」などの相談や問い合わせが、ことし6月までの3年間に309件寄せられたということです。
このため、国民生活センターが国内で購入できる25銘柄を調べたところ、このうちの11銘柄の
カートリッジから、少量のニコチンが検出されたということです。ニコチンは、薬事法で使用が制限
されている医薬品の成分で、ニコチンを含んだ電子タバコは国内では販売できないため、
国民生活センターは、業者に対し、製品の品質管理を徹底するよう求めました。
また、消費者に対しては、「電子タバコの一部は安全性がはっきりしていないので、
安易な使用は避けてほしい」と話しています。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
168: 2010/08/18(水) 23:58:57 AAS
それでもタバコよりずっとマシだな。
169: 2010/08/19(木) 01:28:39 AAS
国民生活センターが電子タバコに注意喚起ってwww
紙巻きタバコには注意しないのかよっwww
170: 2010/08/19(木) 19:05:47 AAS
全くだ。国民生活センターはJTに有害物質を販売停止させろ、バカ野郎。
171: 2010/08/19(木) 19:24:04 AAS
中位換気も何も、体に悪いに決まってるだろ。
172: 2010/08/20(金) 00:56:18 AAS
漫画で珍しく事実に近い描写がされてる喫煙者
↓
<タバコ注意され女子小学生を殴る>
画像リンク
実はリアルの喫煙者は漫画より酷い
↓
<タバコ注意され乳幼児を殴る>
「たばこやめて」と言われ女性と乳児殴る 横浜 喫煙していたのを注意されたことに腹を立て女性と乳児を殴ったとして、
伊勢佐木署は5日、傷害の現行犯で、横浜市中区扇町、ビル清掃員、岡部清容疑者(60)を逮捕した。岡部容疑者は容疑を認めているという。
調べでは、岡部容疑者は同日午後0時10分ごろ、同区長者町のバス停で喫煙していたところを、同区根岸旭台の女性会社員(26)に
「たばこやめてもらえますか」と注意されたことに腹を立て、女性と女性が抱きかかえていた生後8カ月の長男を殴り軽傷を負わせた。
近くにいた男性会社員(27)が通報し、駆けつけた同署員が取り押さえた。 (2006/12/06 10:57)
173: 2010/08/20(金) 22:46:21 AAS
【社会】「酔っぱらいが多くて、子どもたちが海岸に行けない」 禁酒と禁煙を呼び掛ける立て看板設置…逗子海水浴場
2chスレ:newsplus
快適なビーチへ酔っぱらい「NO」、逗子海水浴場に立て看板/神奈川
2010年8月19日
子どもたちが安心して遊べる海を取り戻そうと、逗子市内の海の家の経営者らでつくる
逗子海岸営業協同組合は19日、逗子海水浴場に禁酒と禁煙を呼び掛ける立て看板を設置した。
海の家関係者らが「禁酒・禁煙 海岸の両サイドでお願いします」と記されたボードを取り付けた。
「酔っぱらいが多くて、子どもたちが海岸に行けない」という苦情が寄せられたのがきっかけ。
同組合によると、今シーズンは例年以上に酔った来場者が多く、空き缶や空き瓶が
ビーチにポイ捨てされるケースも目立っているという。
海水浴場区域内は海の家を除いて飲酒と喫煙を制限する試み。
海の家がアルコール類を販売する際は海水浴客に対し、店内で飲酒するよう促す。
自主規制であるため強制力はないが、海の家と海水浴客双方のモラル向上が狙いだ。
計40本の立て看板を各海の家の前に設置。外国人にも分かるように英語とポルトガル語も併記し、
飲酒や喫煙できる場所を示す地図も載せている。
同組合の眞壁克昌理事長は「開設期間は残りわずかだが、何もしないわけにはいかない。
みんなが快適に過ごせるビーチにするために協力してほしい」と話している。
神奈川新聞
外部リンク:news.kanaloco.jp
逗子海水浴場に設置された、禁酒と禁煙を呼び掛ける立て看板
画像リンク

174: 2010/08/21(土) 00:23:11 AAS
英語とポルトガル語、、、あと韓国語と中国語も必須だろうに。
175: 2010/08/21(土) 13:42:15 AAS
【国際】喫煙シーンがある映画「成人指定すべき」…米当局
2chスレ:newsplus
★喫煙シーンがある映画「成人指定に」…米当局
・映画の喫煙シーンに影響されて喫煙を始める未成年者が多いことから、
米疾病対策センター(CDC)は19日、映画への規制強化を求める報告書を発表した。
具体的には、喫煙シーンを含む映画の前にたばこの害を説く広告を上映することや、
映画制作者がたばこ会社から見返りを得ていないことを証明する措置の導入などを提案している。
カリフォルニア大のスタントン・グランツ教授らは、1991〜2009年の毎年の人気映画50本について、
喫煙シーンやたばこが登場する場面を数えた。その結果、登場回数は減少傾向にあるものの、
09年でも半数近い映画で登場していた。
未成年者の喫煙の44%は映画がきっかけになっているとの推定もあり、
報告書は「たばこの場面がある映画は成人向けに指定するべきだ」としている。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
176: 2010/08/22(日) 00:17:11 AAS
不必要な喫煙シーンを最初から出さなくするべきだよな。
隠れスポンサーだから喫煙シーン、それも良いイメージになる場面を
出すように接待とか受けて促されてるんだろうけど。
177: 2010/08/22(日) 07:58:06 AAS
ワンピースもくわえタバコしてるキャラ多すぎ。
話は面白いのに。
178: 2010/08/22(日) 11:53:44 AAS
そこまでやるか?!っていう気もしないでもないが
実際不要な喫煙シーンは多いし、
それをかっこいいと思って吸い始めちゃうバカも多そうだしね
一番確実なのは、映画規制よりタバコ規制だけど
179: この仕分けはGJ 2010/08/22(日) 23:28:03 AAS
事業仕分け:大津、草津市で 市民が“無駄”判定 /滋賀
市民や有識者らに行政の事業の必要性を判断してもらう事業仕分けが21日、
大津、草津両市で行われた。今年度は、大津市は23事業、草津市は32事業が
対象。公募や無作為に選ばれた市民らが、各事業に無駄がないかを厳しく
チェックし、活発な議論を交わした。
2年目となる草津市は、他市の職員らが務める仕分け人と担当者との質疑応答を
参考に、市民が判定する方式。昨年度は対象21事業のうち7事業が「不要」と
判断され、市は熱中症予防など5事業を廃止・縮小、今年度当初予算で前年度に
比べ1億266万円の経費が削減できた。
今年度は2日間で実施。初日のこの日は市民54人が2班に分かれて計16事業を
判定した。保護者が昼間家にいない児童を受け入れる児童育成クラブ事業は、
指定管理者委託の運営方式に対し、仕分け人が「民間の発想を有効活用できて
いないのではないか」と指摘。結局、「市が実施し、民間委託の拡充など改善が
必要」とされた。
一方、3年目の大津市は、有識者や市民ら18人が3班体制で事業を仕分け。
水泳場開設や私立幼稚園への保育料補助、市たばこ小売連盟への補助金など
8事業が「不要」と判断された。
外部リンク[html]:mainichi.jp
180: 2010/08/22(日) 23:50:49 AAS
こんな下らない事に補助金を出してたのか…。
タバコ問題に詳しいつもりでいたけど知らなかった。
市が補助金として出すに馬鹿馬鹿し過ぎて想像もつかなかった。
181: 2010/08/23(月) 19:14:17 AAS
【ネット】 なぜ、日本の女性はタバコを吸いたがるのか…中国では「喫煙女は悪い女」概念
2chスレ:newsplus
・昨今、日本では男性の喫煙率が従来に比べて大きく減少したが、女性の喫煙率は
増加傾向にある。先日、新民網などの中国国内メディアで「なぜ日本の女性は
タバコを吸いたがるのか」という中国人ブロガーの文章が掲載された。
文章ではまず、中国人には「喫煙は悪い女性の象徴」という観念があるが、日本では
自己主張の手段としてますます多くの女性がタバコを吸っており、経済能力のない
大学生までが安くないタバコ代を惜しまない状況であることを紹介した。そして、その
理由として、日本の女性が社会の各場面において形のないストレスにさいなまれている
ことを挙げ、タバコによってストレスを解消せざるを得ないとした。
文章によれば、日本の女性は仕事と家庭の両方で大きなストレスを抱えているという。
現在、日本では既婚女性の就業を奨励しており、これはいい現象であると評価する
一方で、「まだまだ不完全な点が多い」と見ている。例えば、就職試験の面接で聞かれる
「いつ結婚するのか」「家庭と仕事とどちらが大事なのか」「重要な仕事中に子どもが
熱を出したらどうするのか」などといった「残酷」な質問に見られるように、会社は就職して
数年で結婚、出産する女性を雇用するリスクを避ける姿勢が見られるうえ、成績が
良くてもなかなか男性同様に出世できない現実があると論じた。
そんな仕事上でのストレスに加え、今なお「家は男の天下」という古い概念を多くの
日本人男性が持っている上に、一般的なサラリーマンの給料では家庭を支えきれない
状況になっていることから、家事の負担を強いられながらスーパーや飲食店で働いて
生活費を稼いでいると指摘。「休憩時間にたった5分間でもタバコの煙に酔うことで、
仕事や家庭の悩みを忘れることができるのかもしれない」と日本の女性に同情を示した。
外部リンク:news.livedoor.com
182: 喫煙者=馬鹿 2010/08/23(月) 20:20:42 AAS
なぜ、馬鹿はタバコを吸いたがるのかという記事も書いてほしい
183(1): 2010/08/24(火) 16:58:35 AAS
「無謀」とJT志水副社長、来年度増税−ライバルPMも同調
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
8月24日(ブルームバーグ):たばこ販売数量世界3位JTの志水雅一副社長は24日、来年度税制でのたばこ増税に
反対する意向を表明した。たばこは今秋の大幅増税が目前に迫っており、需要動向を分析する前でのさらなる増税は
「無謀だ」と強調した。
財務省での2011年度税制改正要望のヒアリング後に志水副社長は記者団に対して、10月の大幅増税でたばこ需要が
減少する見通しを示した。増税は、1本3.5円で現在300円の「マイルドセブン」は410円、「セブンスター」は440円に値上
がりする。この値上げを踏まえ、まず消費動向を見極めることが必要だとしている。
同じヒアリングに参加した、たばこ世界首位フィリップ・モリス(PM)のフレデリック・デウィルドゥ日本法人社長も「先進
国で前例のない大幅な増税が行われると、消費者の行動に大きな影響が及ぶと考えられる」と述べ、増税反対でJTに
足並みをそろえた。JTの今期(2011年3月期)純利益は、たばこ増税などで前期比で3.9%減少する見通しだ。
184: 2010/08/24(火) 18:25:11 AAS
他のあらゆる先進国ではタバコ値上げの前例があるし
それで何か立ちゆかなくなる国があったかといえば全く無いよな。
タバコ会社は他国の状況を良く知ってるけど
ニュースやプレス発表を読む一般人が
他国の事情を知らないと思ってかこじつけが酷いよな。
185(1): 2010/08/25(水) 12:25:12 AAS
【富山】若者のタバコ離れ…たばこ店が次々と廃業、10月の値上げ待たず決断 富山市内
2chスレ:newsplus
186: 2010/08/25(水) 15:22:09 AAS
>>183
人の生き血をすするような商売やってる奴らに、無謀とか言われたかないな。
187: 2010/08/25(水) 20:17:51 AAS
>>185本文
禁煙志向の高まりや「タスポ」の導入に加え、10月からの大幅増税に伴うたばこの値上げを前に、富山県内でたばこ店の廃業が相次いでいる。
富山たばこ販売協同組合によると、県内では過去1年余りで約100店が廃業しており、富山市五福で80年以上続いてきた老舗たばこ店も今月、
店を閉じた。組合では値上げ前の駆け込み需要も当て込むが、値上げ後の売り上げ減少は避けられず、「町のたばこ屋さん」は消えゆくばかりだ。
今月15日に廃業したのは、大正時代から富山市五福で店を構えていた浜井商店。店主だった浜井君子さん(80)によると、
店は義母のクニさんが1924(大正13)年に始めた。かつては国内外の約80銘柄をそろえ、戦後は富大に近いこともあって学生の常連客も多かった。
しかし、若者のたばこ離れで学生らの足は遠のき、近所の常連客も禁煙志向でめっきり減った。2008年に導入された「タスポ」の影響も大きく、
カードの普及が進まない中で自動販売機の売り上げが減少。このうえ大幅値上げとなれば客が減るのは必至で、
15日に自販機のリース期限が切れたのを機に、店じまいを決断した。
富山たばこ販売協同組合によると、富山市内では03年に約1千人の組合員がいたが、「タスポ」導入を経た今年8月には約400人と半数以下に減少している。
健康志向に伴う禁煙や組合員の高齢化などが要因で、大幅値上げ後に閉店が加速する事態も予想される。
8月に入り、値上げ前の駆け込み需要を期待して、まとめ買いの予約販売を始めた店もあるが、富山たばこ販売協同組合の西田修三理事長は
「仕入れのお金の工面に苦労している店もあり、値上げ後は駆け込み需要の反動も心配される」と話している。
ソース 富山新聞
外部リンク[htm]:www.toyama.hokkoku.co.jp
値上げ前の駆け込み需要を当て込む一方、値上げ前に廃業するたばこ店も相次いでいる=富山市内
画像リンク
188: 2010/08/26(木) 13:30:05 AAS
>富山たばこ販売協同組合
正しくは富山吸血協同組合だな
189: 2010/08/26(木) 16:43:05 AAS
タバコ店の廃業 良い響き
190: 2010/08/26(木) 16:43:46 AAS
タバコ屋に「値上がり前のまとめ買い、予約注文受付中」って張り紙がしてあった。
191: 2010/08/26(木) 16:45:38 AAS
喫煙者はカートンで纏め買いするんだろうなw 御苦労サマ―www
192: 【キモイ】嫌煙さんの犯罪4【たぶん】 ◆GvfsuWTSd. 2010/08/26(木) 20:20:28 AAS
嫌煙さんご用達の健康エコナに発がん性が実験で確認
現在発売禁止になっているが多くの嫌煙さんが長期に渡って
使用していたものと思われ、「愛煙家はガンで死ね!」
などと罵倒していた当人がガンになってしまうという皮肉な現象が
これから全国各地でみられるものと思われます
(ニュース本文)
↓
健康への影響の恐れが指摘され販売中止となった花王の食用油「エコナ」について、
厚生労働省は26日、エコナの含有成分「グリシドール脂肪酸エステル」がラットの体内で
発がん性物質に変化するとした実験結果を食品安全委員会に報告した。食安委は今後、
人体に影響があるかどうかを審議、最終的な結論を出す。花王広報部は「途中経過であり
食品安全委員会の審査に協力していきたい」と話している。
*+*+ サーチナ 2010/08/26[18:00:33] +*+*
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
193: 2010/08/26(木) 20:21:49 AAS
またまた出ました
ジャンキーの妄想
嫌煙さんご用達の健康エコナ
194: 2010/08/26(木) 23:57:20 AAS
>>148
鬼畜レイプ魔って、喫煙者に多いよね
ニコチンで前頭葉がやられるのだろう
抑制が効かなくなると言うか
氏ねばいいのにレイプ魔
195: 2010/08/27(金) 15:55:49 AAS
厚労省、たばこ増税を要望 11年度税制改正で
外部リンク:www.nikkei.com
厚生労働省は26日まとめた2011年度税制改正要望に、たばこ税の税率引き上げを盛り込んだ。
たばこ税は今年10月から1本あたり3.5円増税されることが決まっており、実現すれば2年連続の増税になる。引き上げ額は明示していない。
厚労省はたばこ増税の狙いを「国民の健康の観点から、たばこの消費を抑制するため」と説明。日本の喫煙率が国際的に高いことや、
たばこ規制枠組み条約でたばこの需要を減らすために価格や課税で対応するよう求められていることを根拠にあげている。
今年10月の増税では、日本たばこ産業(JT)が「マイルドセブン」を300円から410円に上げるなど、各銘柄の値上げが予定されている。
196(2): 2010/08/27(金) 20:53:56 AAS
飲食業関係者は全員反対を表明! 受動喫煙問題、生活衛生組合トップが終結
外部リンク[html]:food-stadium.com
猛暑が続く夏空の下、兵庫県で6月に立ち上がった受動喫煙検討会が着々と進んでいる。行政としては、9月までの3ヶ月間で4回の検討会を実施し、
その結果を汲んで来年度以降の指針を定めたい意向。ところが飲食店等サービス業関係者が検討会の不公正性を指摘し、8月4日、
兵庫県全料飲生活衛生同業組合の会合が開かれた。兵庫県の検討結果が次なる自治体に多大な影響を与えることは必須。早速同会を取材し、現状を調べた。
● 行政的なやり方に関係者らが苦言を呈す
「もっと大きな都市がいくらでもあるのに兵庫が2番目に参入する必要はない」「税金で作ったところは分煙でいい。民間には網をかぶせるな」など、
各組合理事長から口々に条例化に反対する声が飛び交う。
8月4日(水)、兵庫県神戸市にある兵庫県旅館会館で開かれた兵庫県全料飲生活衛生同業組合連合会の会合では、8団体組合理事のほか副理事を含めた
10名が受動喫煙問題に関する討論に参加。先んじて受動喫煙防止条例が制定された神奈川を例に、今後の対策について話し合いがおこなわれた。
まず問題視されたのが検討会の公平性についてだ。兵庫県の受動喫煙検討会構成メンバーは禁煙者13人に対して喫煙者2人。そのうちのひとり、
産業医科大学産業生態科学研究所教授は大の嫌煙家として名高い。「入室した瞬間、タバコ臭いと顔をしかめられた。
こんな状態で公平な議論が成り立つのか。我々は、単に善し悪し、好き嫌いという判断でなく、サービス業としての立場で条例化による規制を懸念しているのだ。
それに、そもそも飲食店を公共と捉えること自体が可笑しい。まずは“公共性とは”という議論から始めるべきでは!?」と、検討委員会に参加する飲食組合理事長の入江眞弘氏は話す。
197: またしてもお客様の過半数無視の神戸飲食業関係者 2010/08/27(金) 20:55:09 AAS
それを受け、参加者からは、「ホテルや旅館はせっかく盛り返してきたのに、また団体客が県外に逃げていく」(旅館ホテル組合理事長)、
「大手が残って小さい店は潰れていく」(料理業組合理事長)、「分煙は最低でも200万〜300万。県がお金を出してくれるのか?」(喫茶組合理事長)、
「20坪の店は分煙なんか出来ない。必然的に全面禁煙を選ぶしかない、すると売上が下がる。既に、よう見えとるわ」(鮨商組合理事長)、
「有馬は力があるからいいが尼崎なんかは潰れるだろう。県境は厳しすぎる」(社交飲食業組合副理事長)、「家飲みに流れて飲食業界の雇用も激変する」
(中華料理組合理事長)と次々に反対の声が上がる。
行政がこうした飲食関係者らの声に耳を貸さないわけでない。検討会推進委員会では、参考資料として当初調べた県民モニター
1000人のアンケート(※回答者の8割が規制に賛成)について、サービス業関係者らから「回答者の9割が非喫煙者では偏りがでる」
「年齢層が高い人ばかりだ」「飲食事業全てを一括りにするのはおかしい」といった指摘が上がったことから、再度、業種業態、規模感を細分化し、
飲食店を4つに区分、旅館ホテルを2つに区分し、アンケート1000サンプルの取り直しを行うことに決めた。
このアンケートの叩きについても関係者から細かい指摘が入った。「一般人に禁煙、分煙、喫煙のどれが望ましいかと聞いたら、分煙が多くなるのは当然。
しかし、これは分煙の真意が伝わっておらず誤解を招く。それより、表示があると助かりますか?という質問をメインにして欲しい」と行政に進言する理事長等。
次年度以降の取組みを店外へのステッカー表示に留めたい意向を伝える。「分煙についてカウンターや一角を喫煙にすればokと、現場もお客も
その程度しか思っていない。もし神奈川のような厳しい基準を設けるならば、事前説明が必須だ」と、行政側の説明不足を指摘する声も上がった。
198: 飲食業者「客は不衛生な悪臭漂う環境で飲食し金を置いていけばOK」 2010/08/27(金) 20:56:10 AAS
今回の会合の結果、兵庫県全料飲生活衛生同業組合の意見として「サービス業は規制対象外にすること」をゴールに知事及び県議会議長に進言する考え。
また未だ詳細を知らされていない県下飲食店関係者への啓発活動、神奈川で起きている被害の影響度を資料として提出するなど各方面からの働きかけや
署名活動に取り組むことを決定。果たして関係者らの思いは伝わるのか、それとも…。検討会最終回は間近、今後の展開に注目したい。
199: 2010/08/27(金) 21:00:08 AAS
兵庫県飲食業生活衛生同業組合 公式サイト
外部リンク[htm]:www14.ocn.ne.jp
正しい指摘は一切無視するご都合主義なのに公平性(笑)
200(1): 2010/08/29(日) 11:44:23 AAS
【社会】死刑囚、私服で過ごしバイトも可能 刑場での「最後の一服」は禁止★2
2chスレ:newsplus
★死刑囚、私服で過ごしバイトも可能…刑場での「最後の一服」は禁止
2010.8.28 22:35
法務省が27日、初めて公開した死刑の刑場(東京拘置所内)。小綺麗な内装や構造だけでなく、
内部は禁煙で「最後の一服」がなく、首を吊るためのロープは再利用されるなど、隠された習慣も
明らかになった。(夕刊フジ)
全国7カ所にあるが、国会議員の視察が過去3回行われた以外は公開されていなかった刑場。
制度に慎重な千葉景子法務相(62)が先月28日、執行に立ち会い、国民的議論のきっかけに
するため、公開を決めた。
死刑囚は普段は独居房で午前7時起床、午後9時就寝の生活を送る。業者とバイト契約を結び、
作業で報酬を得るのも可能。服は私服で、新聞や雑誌、書籍が買える。
また弁当のほか、ぶどう、カニやウナギの缶詰、どら焼きなども買えるので食うに困らない。
面会は原則、親族と弁護士のみだ。
注目の死刑執行は当日朝に言い渡される。「1975年に前日予告し、自殺者が出た」(同省矯正局)
といい、その後、当日が定着した。
希望により刑場内の教誨室で数十分間、旧知の教誨師に最後のお祈りを受ける。ここで拘置所
提供の和菓子や果物も口にできるが、たばこや酒はない。
(続きます)
▽ソース (産経ニュース)
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
▽画像
画像リンク
201: 2010/08/29(日) 11:44:34 AAS
(>>200の続き)
同室には仏壇があり、スライドすると神棚、キリスト教徒は扉を閉めて十字架を掲げる仕組み。
「1日に複数回執行する場合もある」(同)が、スムーズにこなせる。
教誨が終わると執行室の前の部屋へ移動。前で腕組みをして手錠、足にゴムバンドが巻かれる。
視線の先には青いカーテン。これが死刑囚の生涯最後となる光景だ。
医療用ガーゼで目隠しされるとカーテンが開き、踏み台の上へ。3人の職員が同時にボタンを押して
踏み台が外れ、医師が死亡を確認した5分後に遺体が下ろされる。踏み台の真下には排水溝が設置
されていた。
ボタンを押した職員には1人2万円の特別手当が支給されるが、「執行経験の有無はだれにも話さない
のが、この世界の不文律」(同)。
これまで「一度の失敗もない。抵抗した場合は相応の人数で実力行使する」(同)というが、粛々と罪を償う
ケースが通常だという。ちなみにロープは「刑場ではない」という理由で公開されなかったが、捨てることなく
再利用するという。
(おわり)
202(1): 2010/08/29(日) 12:55:18 AAS
【国際】たばこの配給を停止…「必需品ではない」 - キューバ
2chスレ:newsplus
経済の低迷が続くキューバは9月から、たばこの配給制度を停止する。
同国政府が28日までに、「優先度の高い必需品ではない」として決定した。
ラウル・カストロ国家評議会議長はかねて、財政難克服のため、生活用品の配給制度を
段階的に見直す方針を打ち出していた。
AP通信などによると、現行では、55歳以上のキューバ国民は月4箱(計80本)の
たばこを6・5ペソ(約24円)で購入できる。配給手帳なしで買う場合は1箱でも
7ペソ。このため、配給たばこを転売して利ざやを稼ぎ生活費に充てる人も少なくない。
キューバでは最近、ジャガイモなども配給品目から除外されたとされ、
国民生活は一層厳しくなりそうだ。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
203: 【キモイ】嫌煙さんの犯罪4【たぶん】 ◆GvfsuWTSd. 2010/08/29(日) 13:12:04 AAS
>>202
ジャガイモよりタバコが重要品だったんだ、キューバって
必需品じゃないキューバのジャガイモの使われ方ってどんな?
204(1): 2010/08/29(日) 14:46:10 AAS
>>19関連
「無煙たばこ」、禁煙場所での一服はOK? ダメ?
日本たばこ産業(JT)が5月から東京で販売している煙の出ないたばこをめぐり、禁煙場所での
一服を認めるかどうか、公共施設や飲食店の判断が分かれている。国は「受動喫煙の対象外」と
容認する立場だが、「呼気に有害物質が含まれる」「他の客を不快にする」と禁止する動きも。
JTは秋以降にも全国で販売を始める予定で、関西でも議論の「火種」は広がるかもしれない。
JTの無煙たばこ「ゼロスタイル・ミント」は、パイプ1本とカートリッジ2本が入って300円。6月末
までの売り上げは約125万箱に上り、在庫ゼロが現在も続く。11月からは生産量を倍増し、
販売エリアを拡大する予定だ。
ニコチン量は禁煙ガムとほぼ変わらず、周囲の人にもほとんどにおいを感じさせないとして、
JTは「マナーに注意すれば禁煙場所でも一服が可能」と企業や自治体の問い合わせに答えている。
公共施設に対し、受動喫煙を防ぐよう努力する義務を課した健康増進法は、受動喫煙を「室内など
で他人のたばこの煙を吸わされること」と規定。厚生労働省生活習慣病対策室も「無煙たばこは
法律上の受動喫煙の原因にならず、現時点では規制する法的根拠がない」と説明する。
ただ、東京周辺に拠点を置く交通機関や自治体、飲食店の判断は分かれている。
日本航空は「機内を含む禁煙エリアでの使用は可能」。火を使う▽においなど快適性に影響がある
▽紙巻きたばこと間違える形状――など5項目ある「禁止するたばこ」の条件に当たらないためだ。
JR東海も容認。「受動喫煙の対象でない」との理由で「乗務員が無煙たばこかどうか確認させて
もらうことはある」。JR東日本も「乗客の声も聞きながら最終決定するが、当面は禁止しない」。
禁煙エリアを条例などで定める自治体でも、容認が目立つ。区内全域の路上喫煙を禁じた東京都
千代田区は「(禁止の理由とした)ポイ捨てや通行者のやけどの恐れがない」(安全生活課)。
公共施設での受動喫煙を防ぐ全国初の条例を4月に施行した神奈川県も「周囲に誤解を与える恐れが
強いものの、煙がないなら規制対象外」と言う。(続く)
2010年8月24日
外部リンク[html]:www.asahi.com
205: 2010/08/29(日) 14:46:30 AAS
>>204続き
一方、全日空は一切禁止の立場だ。広報室は「吸っているしぐさが他の乗客の快適性を損ねる
恐れが強い。また微量でも呼気にニコチンが含まれる限り、健康への懸念も残る」。全国に225店を
展開する定食チェーン「大戸屋(おおとや)」(本社・東京都武蔵野市)も5月、終日禁煙を呼びかける
店舗のポスターに「無煙たばこもご遠慮下さい」と挿入した。広報担当者は「悩ましいが、無煙たばこは
まだ市民権を得ておらず、トラブルになる可能性がある」と話す。
未発売の関西でも、流通に備えて対応の検討が始まっている。JR西日本は5月末、「副流煙が
出ず、受動喫煙の対象外」と容認を決定。一方、阪急電鉄は6月半ばごろに「周囲は無煙たばこか
どうか区別できず、紛らわしい」と禁止する方針を決めた。
このほか、近鉄は「関西での発売が決まれば対応を決めたい」、大阪市交通局は「普及を待ち、
他の交通機関の対応や乗客の声も聞いて調整する」としている。大阪市は御堂筋沿いの約4キロの
区域などで路上喫煙を禁止しているが、「条例の対象は火のついたたばこなので」(担当者)と、
容認する立場だ。
医師らでつくるNPO法人「日本禁煙学会」(事務局・東京都新宿区)は、無煙たばこについて
「使用者に有害なうえ、呼気にはニコチンなどが含まれ、周囲は危険にさらされる」と警鐘を鳴らす。
「周囲への影響がないことが科学的に証明されない限り、禁煙場所での使用を禁止すべきだ」とする
要請書を財務相や厚労相らあてに提出した。(青田貴光)
〈無煙たばこと電子たばこ〉 無煙たばこは、葉タバコを詰めたカートリッジをパイプ状の本体に入れて
吸う。火を使わずに味わう「かぎたばこ」の一種で、ニコチンが含まれる。箱には「口腔(こうくう)がんの
原因の一つとなり、心筋梗塞(こうそく)・脳卒中の危険性を高める」との注意書きがある。一方、電子
たばこはカートリッジ内の液体を電気で加熱し、霧状になった煙を吸う。「たばこ事業法に規定された
たばこではなく、いわば代用品」(厚労省)。ほとんどの商品が「ニコチンを含まない」と表示しているが、
今月18日、国民生活センターが一部の商品から微量のニコチンが検出されたと発表した。
206: 2010/08/29(日) 20:22:33 AAS
【社会】女子高生に因縁をつけ、首にたばこを押しつける…傷害容疑で女子中学生2人逮捕 - 埼玉
2chスレ:newsplus
浦和東署は29日、傷害の疑いで、さいたま市の市立中学3年の少女(15)と
同級生の少女(14)を逮捕した。
浦和東署の調べでは、少女は28日午後8時ごろ、さいたま市内の公園で、
同市の私立高校1年生の女子生徒(16)の首にたばこを押しつけるなどしてやけどを負わせ、
同級生の少女は別の私立高校1年生の女子生徒(16)を殴るなどしてけがを
負わせた疑いが持たれている。
浦和東署によると、高校生のグループが花火をしていたところに、少女らのグループが
通りがかって因縁を付けて犯行に及んだ。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
207(1): 2010/08/30(月) 00:46:13 AAS
>>196
端的に言って、狂ってると思う。
その旨ストレートに書いて送ろうかしらもう面倒だから。
208: 2010/08/30(月) 13:27:02 AAS
店内禁煙にしたら、タバコ吸ってダラダラする客が減るから回転率上がるだろうし、
タバコ吸わないからお腹もすきやすいし、注文も増えると思うぞ。
209(1): 2010/08/30(月) 18:02:25 AAS
禁煙ビーチ初めての夏 評判は
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
禁煙ビーチ初めての夏・片瀬海岸や由比ケ浜などマナー向上、トラブルなく吸い殻激減/神奈川
安全で快適なビーチを目指し、県内の海水浴場を原則禁煙にする県条例が施行され
初めてのシーズンとなった今夏。各海水浴場では、海の家関係者らが条例の周知に力を入れ、
指定場所での喫煙への協力を海水浴客に呼び掛け続けた。
猛暑の中、地道な努力を続けたかいもあり、県によると、これまでのところ目立ったトラブルは
報告されていないという。シーズン終盤に主な海水浴場で“禁煙ビーチ”の様子を探った。
(以下略)
210: 2010/08/30(月) 19:22:12 AAS
【神奈川】禁煙ビーチ初めての夏…片瀬海岸や由比ケ浜などマナー向上、トラブルなく吸い殻が激減
2chスレ:newsplus
>>209続き
県内を代表する海水浴場の片瀬海岸東浜(藤沢市)と同海岸西浜(同)。両浜には各3カ所ずつ専用喫煙所を設置し、
さらに計70軒ある海の家の前にも喫煙コーナーを設けた。東浜の喫煙コーナーでたばこを吸っていた東京都八王子市の
大学生は「不便になったが、決まりなので仕方がない」とあきらめ顔。仲間の学生からは「携帯灰皿を持っていれば、
砂浜に座って喫煙してもいいのでは」との本音も漏れた。海の家の関係者は「中には条例を知らないで砂浜で喫煙する
人もいたが、説明すれば理解してもらえた」という。西浜では、幼児を連れた市内の主婦が「喫煙マナーが向上した
ので、安心して子どもを遊ばせられるようになった」と歓迎。一方、一部の客からは「海の家前に置かれた灰皿は、
海の家利用者でないと使いづらい」との声も聞かれた。
海の家関係者は「東浜の海の家は3年前から独自に“禁煙ビーチ”を掲げてきたので、条例施行とは関係なく喫煙
マナーが向上している」と説明した。鎌倉市の由比ケ浜では、あずまや風の喫煙スペース3カ所のほか、各海の家の
軒先に灰皿を設置し指定喫煙所とした。海の家関係者によると、今夏は浜辺に落ちている吸い殻が激減したという。
また、他の主な海水浴場同様に定期的に禁煙を知らせる放送をビーチに流して周知に努めた。「トラブル防止用の
マニュアルも用意していたが、出番はなかった」という。ただ、別の海の家関係者からは「喫煙所数が足りない。混雑
時は浜辺の移動が大変で、少なくともあずまや風の喫煙所を倍増しないと」と来年以降の課題を指摘する声も聞かれた。
三浦海岸(三浦市)では、喫煙派の利用者を喫煙が可能な海の家に呼び込み、売り上げ増を狙った。関係者は「軒先
にも無料の喫煙所を設けたので、海の家の利用者数の大幅増にはつながらなかったが、売店の売り上げは伸びた」と
振り返った。
ソース:神奈川新聞社
外部リンク:news.kanaloco.jp
211: 2010/08/30(月) 21:01:09 AAS
【青森】「他のコーヒー店とは全然違う。うまい」 県内初の『スタバ』がオープン、300人が行列 朝4時前から並ぶ人も★2
2chスレ:newsplus
スターバックスコーヒーの本県第一号となる「スターバックスコーヒー青森エルム店」が27日、
五所川原市唐笠柳のエルムの街ショッピングセンターにオープンした。
オープンを待ちわびた本県ファンは午前10時の開店に合わせ、早朝から同センターを訪れ、
開店時には約300人が20メートルほどの行列を作った。
同店は都道府県では44番目、全国で888店舗目。
この日は開店前から多くのファンが詰めかけ、午前8時半から先行販売した本県限定のタンブラーやマグカップを買い求める行列を作った。
同店では待ちわびるファンに応え開店を15分前倒しし、午前4時前に一番乗りで到着した黒石市の農業黒滝孝志さん(34)に同店独り占めの
特別サービスを提供した。黒滝さんは「ファンで盛岡などに味わいに行っていた。貸し切りは二度とないことなので言葉にならない。
ほかのコーヒー店とは全然違う。やっぱりうまい」と笑顔を見せた。
スターバックスコーヒージャパンの岩田松雄代表取締役最高経営責任者は「朝早くから並んでくれるファンもおり胸が熱くなった。
今後、一店舗で終わらず、県内に出店していきたい」と話した。
ソース 陸奥新報「スタバ」 本県1号店に列/五所川原
外部リンク[html]:www.mutusinpou.co.jp
【写真説明】限定タンブラーなどを手に店の前で行列を作るファン
画像リンク
212: 2010/08/30(月) 21:09:04 AAS
JT、タバコ関係業者「タバコ規制すると客が減る!売上げが落ちる!」(脅迫)
↓
実施後「客数も売上げも特に変わらない」
213: 2010/08/31(火) 09:48:31 AAS
【社会】学習塾トイレから出火…中学生ら7人搬送 - 兵庫
2chスレ:newsplus
30日午後9時40分頃、兵庫県西宮市下大市東町の雑居ビル(鉄筋コンクリート3階建て)
3階にある学習塾「清心館ゼミナール」のトイレから出火。
トイレと教室約40平方メートルを焼き、約1時間後に消えた。出火当時、
中高生9人が授業を受けており、中学生5人(13〜15歳)と男性講師(24)、
消防隊員の計7人が煙を吸うなどして病院に運ばれたが、いずれも軽症という。
県警西宮署によると、この講師がトイレでたばこを吸った後、焦げ臭いにおいが
して戻ると、トイレ内が燃えていたという。
現場は、阪急門戸厄神駅の北東約150メートルの商店や住宅が立ち並ぶ一角。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
214: 2010/08/31(火) 11:54:37 AAS
【岡山】県警が全面禁煙に 警察署・交番・警察車両内など 職員や一般市民、取調中の容疑者も対象
2chスレ:newsplus
警察署などを全面禁煙に
岡山県警は9月1日から、県内22の警察署など県警が管理する建物内を一斉に全面禁煙とする。
警察署員や一般の利用者はもちろん、取り調べを受ける容疑者も対象。
多くの市民らが利用する官公庁など公共的な空間を原則、全面禁煙にするよう求めた
今年2月の厚生労働省の通知に基づく措置で、受動喫煙による健康被害の防止徹底を図る。
対象は警察署のほかに交番や駐在所(居宅部分除く)、
県運転免許センター(岡山市北区御津中山)などで、警察車両内も禁煙。
喫煙者のために、各施設のベランダや出入り口から離れた屋外に喫煙所を設ける。
取り調べ中でも喫煙できていた容疑者も、決められた時間以外はたばこが吸えない。
すでに今月から試行しており、県警刑事企画課によると、
現在までに取り調べ中の禁煙に伴うトラブルついて報告はないという。
山陽新聞 (8/30 3:00)
外部リンク:www.sanyo.oni.co.jp
215: 2010/08/31(火) 13:30:44 AAS
日本中の公務員は強制禁煙でいいよ 公僕ですから
216: 2010/08/31(火) 18:13:08 AAS
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
首都圏の9都県市が禁煙キャンペーン
2010.8.30 21:04
首都圏の1都3県と横浜、川崎、相模原など政令指定都市5市による「九都県市受動喫煙防止対策キャンペーン」が9〜11月、「あなたの煙は、大切な人を傷つけていませんか?」をキャッチフレーズに実施される。
たばこの煙が子供や妊婦に向かって流れる図柄を使った9都県市の共通ポスターで、受動喫煙の被害を強調。働き盛りの喫煙者に訴えかける。約1万3千枚を作成し、鉄道や行政機関などに掲示する。
健康への悪影響に関する啓発や防止対策の推進が狙い。がん征圧月間の9月からスタートする。県たばこ対策課は「受動喫煙防止の取り組みが条例を制定していない他県にも広がれば」と話している。
九都県市は、これまでにも地球温暖化防止など共通の課題に取り組んでいる。
217: 2010/08/31(火) 18:34:18 AAS
【社会】 「たばこ万引で逮捕?納得いかねー!」「親が弁償すりゃいいんだろ」…DQN少年8人を窃盗で逮捕…東京
2chスレ:newsplus
★「たばこ万引で逮捕納得いかない」「親が弁償すれば済む」 少年8人を窃盗容疑で逮捕 警視庁
・たばこを万引したとして、警視庁少年事件課と大井署は窃盗容疑で、東京都大田区の
区立中学3年の少年(14)ら少年グループ計8人を逮捕した。同課によると、少年らは
深夜帯を狙ってスーパーでたばこなどの万引を繰り返していたとみられ、中には
「数十回万引した」と供述している少年もいるという。
同課によると、少年らはいずれも容疑を認めており、「万引くらいで逮捕されるなんて
納得いかない」「捕まっても親が弁償すれば済むと思っていた」などと話している。
盗んだたばこは自分たちで吸っていたという。
逮捕容疑は5月3日午前2時45分ごろ、品川区南大井のスーパー地下1階売り場で、
施錠されたショーケースの中に保管されていたたばこ約90箱(計約2万7千円相当)を
盗んだとしている。
同課によると、同店は24時間営業で、深夜帯は地下1階の食料品売り場は
ほぼ無人になっていた。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
218: 2010/08/31(火) 22:44:47 AAS
【東京】「万引はやめるが禁煙ムリ」…タバコ約9カートンを万引し、窃盗容疑で逮捕された中学生8人が供述
2chスレ:newsplus
219: 毒物を紛れ込ますな 2010/08/31(火) 23:06:10 AAS
チリ政府、落盤事故の被害者にPSPの差し入れ
チリで発生した鉱山崩落事故によって地下700メートルに閉じ込められている33人の鉱山労働者達。
連日ニュースでも大きく取り上げられ、救出には短くとも2ヶ月かかるという事から作業員の安否が
気遣われている。
そんな中でチリ政府が閉鎖空間によるストレス軽減のために人気曲が入ったMP3プレイヤーに
続いて映画・サッカービデオ等と共にPSPを差し入れる方針であることが明らかとなった。
すでに1ヵ月近く外部と断絶した状態であるだけに彼らが受けている精神的苦痛は非常に大きいと
思われる。その為チリ政府は作業員達の為にタバコ等を供給する方針まで念頭においており、
PSPの供給もその一環で行われるとの事だ。
ゲームソフトが共に送られるのか、またソフトは何なのかといった詳細は明らかとなっていないが、
ゲーム機によって作業員達の苦痛が少しでも和らげられることを願う。
外部リンク:www.sgame.jp
220: ロイターでは「ニコチンガム」 2010/08/31(火) 23:08:03 AAS
チリ落盤事故、作業員救出に向けて掘削作業始まる
2010年 08月 31日 14:19 JST
[コピアポ(チリ) 30日 ロイター] チリ北部コピアポの鉱山で起きた落盤事故で、地下
700メートルに閉じ込められた作業員33人の救出に向けて穴を掘削する作業が30日夜に
始まった。作業には2─4カ月かかるとみられている。
掘削が始まった穴は直径約70センチで、穴の中に滑車につなげたかごを下して、作業員を
1人ずつ引き上げる計画だという。
関係者らは救出作業のスピードを速める新たな方法も模索しており、60日程度で掘ることが
できる別の救出穴などが検討されている。
事故発生から3週間以上が経過し、作業員の健康状態が懸念される中、医師団は地下に
インフルエンザのワクチンのほか、喫煙者にニコチンガムなどを送っている。
29日にはインターホンを通じ、作業員と家族が5日の事故発生後初めて直接会話。作業員の
なかには、9月半ばに第3子の誕生を待つ父親もおり、出産の様子をビデオに録画して地下に
送るようインターホン越しに頼む様子も見られた。
外部リンク:jp.reuters.com
221: 2010/09/01(水) 00:21:25 AAS
そのままなら禁煙成功出来るだろうに。
222: 2010/09/01(水) 00:22:21 AAS
そのまま、タバコやニコチンガムなど送らず、ニコチンから離れた生活を送れてるなら、今後は良い生活になるな。
223: 喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか? 2010/09/01(水) 07:41:40 AAS
>>196
>>207
反社会的キチガイ集団、兵庫県飲食業生活衛生(笑)同業組合への抗議はこちら↓
外部リンク[htm]:www14.ocn.ne.jp
こんな連中に衛生名乗る資格無し。全員潰れてしまえ。
224(1): 2010/09/01(水) 21:25:49 AAS
【嗜好品/販促】商品は200馬力の超絶マシン--JT(日本たばこ)Tがド派手懸賞 [08/21]
2chスレ:bizplus
お堅いイメージのある日本たばこ産業(JT)が、国内でほとんど走っていない
レアなスポーツカーが当たる懸賞を実施し、話題になっている。賞品はカナダ製で、
市販価格660万円。ド派手懸賞の狙いは−。
今回の懸賞は、JTが製造・販売しているタバコ「Winston(ウインストン)」
の販売促進キャンペーンの一環。
JTでは、昨年3月に「セブンスター」発売40周年を記念して、ホンダの400cc
バイク(70万円台)3台をプレゼントするキャンペーンを実施したこともあった。
今回の660万円のスポーツカー3台は、JTとして最大規模の懸賞だ。
ただ、業界関係者からはこんな声も。
「タバコ離れが進むなか、大がかりなキャンペーンでもやらなくては、注目されない。
苦肉の策ということでしょう」
↑
相変わらずFCTC違反をやりまくりですなあ、JT。
やはり財務省から切り離されるまではやりたい放題なんだねえ。
ネット内ででのタバコ擁護も(笑)
225(1): 2010/09/01(水) 21:29:37 AAS
【チリ落盤事故】作業員ら、酒・タバコの差し入れ要求するも案の定NASA医師団に却下される
2chスレ:newsplus
チリ落盤事故、NASAが作業員に「酒とたばこは我慢して」
[サンティアゴ 31日 ロイター] チリ北部の鉱山で起きた落盤により作業員33人が26日間にわたって
地下に閉じ込められている事故で、現地を訪れている米航空宇宙局(NASA)の医師団は、救助を待つ
作業員らにアルコールとたばこを控えるよう求めている。
地下700メートルに閉じ込められた作業員らは先に、既存の小さな穴を通じて搬送を希望する物資の
リストを提出しているが、その中にはワインも含まれていた。
NASAのジェームズ・マイケル・ダンカン医師は、アルコール摂取の可否を判断するのは作業員の健
康状態が良くなってからだとしている。
このほか、たばこを希望した作業員もいたが、医師団はニコチン入りのガムなどを送るにとどめている。
その理由については「現場はかなり密閉された環境であるため」と説明した。
閉じ込められた作業員らの救出には、2─4カ月かかるとみられている。
外部リンク:jp.reuters.com
226: 2010/09/01(水) 21:38:48 AAS
>>225
酒もたばこも当然ダメ。
酒は暴れちゃうし、たばこは心筋梗塞になるからね。当然、禁止になる。
227: 2010/09/01(水) 21:55:35 AAS
【国際】たばこに好意的な動画、ユーチューブでは野放し
2chスレ:newsplus
動画投稿サイトのユーチューブ(YouTube)は、大手たばこブランドと有名人やミュージシャン、
スポーツ選手やアニメなどを関連づける動画が多くあり、若い人びとに喫煙を奨励する場所に
なっているとの研究が、26日の英専門誌「Tobacco Control」に掲載された。
テレビやラジオ、新聞やイベントスポンサーなどにみられるたばこ広告に対する規制は、
ユーチューブには無い。そのため、マールボロ(Marlboro)の有名な男性キャラクターなど、
多くのたばこ関連キャラクターが登場する場所となっているという。
研究を行ったのは、ニュージーランド、ウェリントン(Wellington)の
オタゴ大学(University of Otago)の公衆衛生の研究者ら。英語の動画のうち、
マールボロ、L&M、ベンソン&ヘッジズ(Benson and Hedges)、ウィンストン(Winston)、
マイルドセブン(Mild Seven)の5ブランドを取り上げているものから
「最も人気」ランキングを基準に163動画を選び、喫煙またはたばこのブランドが
好意的に描かれているか、否定的に描かれているかなどを分析した。
外部リンク:www.afpbb.com
228: 2010/09/02(木) 00:06:46 AAS
>>224
不況でも金持ってるよな。
ところでウィンストンというと春頃の広告は酷かったな。
あの「どーよこの味!」の気持ち悪いマッチョがホモにしか見えない。
実物には無いスタイリッシュとかフレッシュとかワイルドとか
日頃やってる誇大広告とは違う路線すぎて何を狙ってるのか。
力強さより絶対にホモっぽさの方が前に出てるぞ。
ホモ向け?でなければ一体誰向けに出した広告なのだろう?
229: 2010/09/02(木) 14:35:22 AAS
【社会】タスポで波紋…「売上減ったから」「文句を言われそうだったので」 わかっちゃいるけど未成年に販売
2chスレ:newsplus
★タスポで波紋、わかっちゃいるけど未成年に販売
・未成年者と知りながら、たばこを販売したとして、愛知県警少年課などが
今年7月末までに、たばこ店の経営者ら15人を、未成年者喫煙禁止法違反
(知情販売)容疑で書類送検していたことが1日、わかった。
県警では、2008年の自動販売機用の成人認証ICカード「タスポ」の導入で、
未成年者が自販機でたばこを買うのが難しくなり、店でこっそり買うケースが
増えているとみて、違法販売の摘発など取り締まりを強化していた。
県警によると、昨年1年間に喫煙で補導した少年は約1万9000人で、
前年より約1000人多かった。
捜査関係者によると、書類送検されたのは、尾張地方のたばこ店経営の女(75)や
尾張地方のコンビニでアルバイトしていた男子大学生(20)ら15人。昨年1年間に
県警が摘発したのは3人で、大幅に増加した。
このうち、女は4月8日、男子高校生(16)がたばこを買えるように、自分名義のタスポを
自動販売機にかざして販売した。女は「店の経営のため」などと動機を話したという。
また、男子大学生は「(販売した高校生に)文句を言われそうだったので、
さっさと売ってしまった」、尾張地方の別のたばこ店経営の女(81)も「タスポ導入後、
売り上げが減り、制服姿の学生以外には、年齢も確かめないで売ってしまおうと思った」などと
供述しているという。
県警は、未成年者への違法販売が後を絶たない背景として、トラブルを避けるという面のほか、
タスポ導入後、一部のたばこ販売店で自販機の売り上げが減って経営が苦しくなっていることが
影響しているとみている。県警では7月、県内のたばこ小売店約6500店に年齢確認などの
徹底を呼び掛けた。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
230: 2010/09/02(木) 19:53:20 AAS
【大阪】「悪いことをして生きるのがいやになった」41歳無職男、たばこ1箱奪ったと出頭
2chスレ:newsplus
「悪いことをして生きるのがいやになった」41歳無職男、たばこ1箱奪ったと出頭
コンビエンスストアからたばこ1箱を奪ったとして、大阪府警住吉署は2日、
強盗容疑で住所不定、無職、仲井晃容疑者(41)を逮捕したと発表した。
「悪いことをして生きるのがいやになった。罪を償うために出頭した」と容疑を
認めているという。
逮捕容疑は同日午前2時25分ごろ、大阪市住吉区墨江の「ローソン墨江1丁目西店」で
男性店員(27)にナイフを突きつけ、たばこ1箱(320円相当)を奪ったと
している。
産経新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
231: 2010/09/02(木) 19:59:23 AAS
タバコ店の経営って、経営なんてたいそうな言葉で表現するレベルじゃないよな。
232: 2010/09/03(金) 02:04:21 AAS
タバコ自体の製造・販売もね。
食品事業も医薬品事業も上手くいかんの見ればよくわかるよ。
233: 2010/09/03(金) 06:37:29 AAS
タバコ店 No No No 、 タバコ農業 No No No
継続不可能 社会悪
早く次の方法を考えよう
234: 2010/09/03(金) 07:24:22 AAS
タバコ業界って単純なルーチンワークを延々と繰り返してるだけだな。
それで莫大な利益あげるなんて、他のあらゆる業界に無い事だと思う。
味の工夫ってただひたすら添加物調整するだけだろ。
てか製造販売より重要なのが各種の工作、ロビー活動だろうな。
235: 2010/09/03(金) 07:34:43 AAS
【電子マネー】QUICPay(クイックペイ)、5%還元キャンペーン中止…たばこ値引きの恐れ[10/09/02]
2chスレ:bizplus
後払い方式の電子マネー「QUICPay(クイックペイ)」サービスを行う
クレジットカード会社などが、購入額の5%分を還元する予定だったキャンペーンを
中止することが1日、分かった。
財務省が、「たばこ事業法」で禁じる値引き販売に抵触する恐れがあるなどと
指摘したためで、大型の販促企画は予想外の落とし穴にはまった形だ。
キャンペーンは、ジェーシービー(JCB)などクレジットカード会社や、
通信会社など69社で作る「モバイル決済推進協議会」が、クイックペイの
普及を目指し、「クイック」にかけて9月19日に行う予定だった。
これに対し、財務省は、10月1日のたばこ増税前に、たばこの買いだめが起き、
5%引きで大量のたばこが販売される恐れがあると解釈。
還元率が、クレジットカードの一般的なポイント付与率(0・5%)の10倍
という高い設定となることにも難色を示したという。
推進協議会は、たばこの代金だけをクイックペイで支払わないようにするのは事実上、
不可能と判断し、キャンペーン自体の中止を決めた。
(2010年9月2日 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
■QUICPay 外部リンク:www.quicpay.jp
キャッシュバックキャンペーン中止のご案内
外部リンク[html]:www.quicpay.jp
236: 2010/09/03(金) 18:29:49 AAS
【調査】 大学生のタバコ離れ、進む。吸う学生は敷地外で吸って住民らの迷惑に…岩手大
2chスレ:newsplus
★学生、進むたばこ離れ 岩手大、喫煙率10年で7割減
・盛岡市上田3丁目の岩手大(藤井克己学長)で、学生の喫煙率が年々低下している。
同大は2008年度から敷地内全面禁煙を実施。禁煙希望者を支援する取り組みの
効果などもあり、10年間で喫煙者は約3分の1にまで減少した。一方、全面禁煙の
影響で、門周辺など敷地外で学生らがたばこを吸う光景が後を絶たず、近隣住民らの
不評を買っている。
同大保健管理センターが毎年4月に行うアンケートによると、調査を開始した
01年度4月の学生全体の喫煙率は19・3%、全面禁煙実施の08年度4月は
7・4%、10年度4月は5・9%に減った。
外部リンク[cgi]:www.iwate-np.co.jp
237(1): 2010/09/06(月) 11:12:19 AAS
たばこ 来月から値上げ 禁煙商戦、火ついた
産経新聞 9月6日(月)7時59分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
238(1): 2010/09/06(月) 19:57:34 AAS
>>237
【経済】禁煙関連市場が活況 たばこ値上げを前に火がつく…JT、「販売本数25%減る」と危機感募らせる
2chスレ:newsplus
★禁煙関連市場が活況 たばこ値上げを前に火がつく
たばこのほとんどの銘柄が1箱110円以上の値上げとなる10月1日を控え、禁煙外来を訪れる
喫煙者や禁煙補助商品の売れ行きが増加している。値上げ後には禁煙挑戦者がさらに増加し、
禁煙関連商品の売れ行きが伸びるとみられる。同時に喫煙率の減少に拍車がかかるのは必至で、
日本たばこ産業(JT)は危機感を募らせている。
東京・日本橋人形町のオフィス街にある「中央内科クリニック」は、JTによる値上げが発表された
4月以降、来院者が急増している。禁煙挑戦者はそれまでの月100人から120人に増えた。
「なぜ、禁煙しようと思ったのか」。村松弘康副院長のそんな問いかけに、多くの患者が「10月から
値上げされる」ことを理由に挙げるという。
一般的な禁煙治療では、8〜12週間に5回の診察を受ける。禁煙補助薬を含めた自己負担額は
1万2千〜1万8千円程度。値上げ後のたばこのほとんどは1箱400円以上となるため、1日に
1箱ペースの喫煙者なら1カ月分のたばこ代程度で収まる。
禁煙治療の成功率の高さも来院者拡大の追い風だ。禁煙外来で処方されるファイザーの飲み薬
「チャンピックス」の場合、成功率は6割程度とされ、2割程度にとどまる自己流の禁煙とは比べもの
にならない。村松副院長は「値上げによる金銭的負担を実感する10月以降、禁煙外来の患者は
もっと増える」とみる。
禁煙外来を設置する医療機関も、禁煙治療の保険適用が始まった平成18年4月から年々増加
している。この1年間で1割以上増加して約1万カ所となった。
産経新聞 2010.9.6 00:46
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
画像リンク
239: 2010/09/06(月) 19:57:55 AAS
>>238続き
さらに、たばこの値上げ効果は、医師の処方がいらない一般用医薬品の禁煙補助薬などにも
波及している。ガムとパッチタイプの「ニコチネル」を販売するスイス系医薬品メーカー、ノバルティス
ファーマ(東京)は今年の売上高を前年比1割増と予想する。
禁煙補助商品を手がけるマルマン(東京)は「禁煙パイポ」の売り上げが6月ごろから増え、8月の
出荷額は前年同月の2倍の約6千万円となった。5月に発売した「禁煙アメ」も好調で、発売当初に
比べ出荷ペースは2倍以上だ。
禁煙機運をさらに盛り上げたい各社は今月下旬から取り組みをさらに強化する。ファイザーは
俳優の舘ひろしさんが禁煙に挑戦して話題を呼んだCMの続編を放映し、ノバルティスファーマでは、
ドラッグストアで働く薬剤師への禁煙指導を強化するという。
今回の値上げ幅は前回、平成18年の20円程度より大きく、JTは今年10月から来年9月までの
販売本数が前年同期より25%減ると予測。減少幅は予想を超える可能性もあり、JTは今後の
たばこ税増税に反対するなど警戒を強めている。
240: 2010/09/06(月) 22:07:10 AAS
嫌煙のアイドルがド派手社長に変身
AKB48の人気投票で1位になった大島優子(21)がツンデレ社長を演じることになった。
10月スタートのテレビ朝日「霊能力者 小田霧響子の嘘」(日曜後11・00)で、芸能プロの
女社長役に起用された。石原さとみ(23)扮するニセ霊能力者をギャラ稼ぎのために操るという役どころ。
7歳で子役デビューしている大島が、ド派手な衣装でコミカルに演じる姿に注目が集まりそう。
「コメディードラマはあまり出演したことがないのですが、思い切りやってみようと思います。
衣装が派手なので、衣装負けしないようにしなくちゃ!」と張り切っている。
■ソース
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
※画像
画像リンク
241: 2010/09/06(月) 22:09:15 AAS
嫌煙がプレーオフで優勝−フジサンケイクラシック
【男子ゴルフ・フジサンケイクラシック】最終日(5日、山梨・富士桜CC、
7405ヤード=パー71、賞金総額1億1000万円、優勝2200万円)
石川遼が自身初の同一大会連覇を達成。獲得賞金も約6600万円として
トップに立った。3打差の首位でスタートした石川と2位から出た薗田峻輔が
通算9アンダーの275で並び、プレーオフ4ホール目に石川のパーに対し、
薗田がパーパットを外して決着がついた。
石川は中日クラウンズ以来の今季2勝目でツアー通算はアマチュアでの
1勝を含み8勝。3位はハン・リー(米国)だった。 (2010/09/05-15:10)
外部リンク:www.jiji.com
242: 2010/09/06(月) 22:34:33 AAS
嫌煙がタンゴを披露
北京の首都体育館で4日に開催されたフィギュアスケートの「アーティストリー・オン・アイス」に
浅田真央(中京大)が参加。会場であったバンクーバー五輪ペア金メダルの申雪、趙宏博組の
「氷上結婚式」に立ち会った。
今月20歳になる浅田は「結婚式(への参列)は初めて」。今季のショートプログラムで使う
シュニトケ作曲の「タンゴ」を初披露し、満員の会場で「2人がずっと幸せであることを願って
います」と照れながら祝辞を贈った。
ソースは外部リンク[html]:www.asahi.com
中国初開催となるアイスショーに参加した浅田真央
画像リンク
新シーズンのSPを初披露した浅田真央
画像リンク
243: 2010/09/08(水) 00:38:05 AAS
大麻試薬反応で確認怠る 専門学校生を誤認逮捕 警視庁
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
視庁は7日、新宿署が大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕した埼玉県内の専門学校の男性(23)について、誤認逮捕だったと明らかにした。
組織犯罪対策総務課によると、同日午後2時35分ごろ、新宿区内の路上で、巡回中の警察官が男性に所持品検査を実施。
タバコの箱の中に大麻のような葉が入った紙包みを発見した。駆けつけた新宿署組織犯罪対策課の男性警部補(55)が
大麻反応の試薬で予試験を行い、同容疑で現行犯逮捕した。
しかし、署内で再度、試薬を確認したところ、陰性だったことが判明。本鑑定でも陰性反応が出たため、逮捕から約2時間半後に男性を釈放したという。
試薬は陽性の場合、上澄み液が透明で下部が紫色に反応するが、警部補が試薬反応の確認を怠ったとみられる。組織犯罪対策総務課は
「捜査の適正を欠いたとしか言いようがない。再発防止に努めたい」としている。
244: 2010/09/08(水) 00:38:59 AAS
もっと知ろうタバコの害、受動喫煙
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
全国健康保険協会千葉支部は7日、京葉銀行文化プラザ(千葉市中央区)で「喫煙対策セミナー」を開き、受動喫煙対策研究の第一人者で
産業医科大学教授の大和浩氏が講演した。大和氏は職場内や公共機関の喫煙、禁煙についての研究をしている。講演で大和氏は
具体的な数値や写真を示しながら、日本の喫煙対策が遅れていることを指摘。「たばこが吸いにくい環境作りが禁煙治療を受ける環境作りにつながる」と語った。
会場には約200人が聴講し、熱心にメモを取る姿が見られた。
245: 2010/09/08(水) 00:41:07 AAS
【産経抄】9月7日
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
たばこの似合う人と似合わない人がいる。作家の北杜夫さん(83)は、間違いなく前者だった。昔の新聞のインタビュー記事を見ると、
ほとんどの写真で、口にくわえるか片手にはさんでいる。なにしろ、小学校4年生のとき従兄(いとこ)にそそのかされて吸った
ゴールデンバットに始まって、たばこにまつわるエピソードには事欠かない。
▼父の歌人、斎藤茂吉も若いころは、「尻から煙がでるほど」のヘビースモーカーだったそうだ。もっとも肺病を患ってから禁煙し、
弟子や子供たちにも禁じた。旧制高校時代の北さんは、近所の林まで出かけて隠れて吸っていたという。
▼自身のたばこ遍歴を語った「煙草物語」によると、1日に70本も吸っていた北さんも体を壊してからは、食後の一服さえままならなくなった。
夫人とお嬢さんの嫌煙運動が急激に高まったからだ。そういえば、最近の北さんの写真には、たばこが写っていない。
▼世の嫌煙運動に抗してきた愛煙家の多くも、来月1日からの大幅値上げには、白旗を揚げざるを得ないようだ。4月の値上げ発表以降、
禁煙治療を希望する患者が急増し、禁煙補助商品の売れ行きも好調だという。
▼北さんがもっと若かったら、こんな風潮を笑いのめしたユーモア小説を書いたはずだ。あるいは、「マンボウマブゼ共和国」の再興を
図ったかもしれない。何度目かの躁(そう)状態だった昭和50年代、日本から独立を宣言してつくった、国民3人の国だ。国旗やお札とともに、
オリジナルラベルのたばこまで用意した。
▼「北杜夫曰(いわ)く 健康の為(ため)、もっとタバコを愉(たの)しく喫(す)いましょう」と箱に印刷してある。値段も当然抑えただろうから、
今なら入国希望者が続出するだろうに。
246: 2010/09/08(水) 00:46:10 AAS
国体会場、全面禁煙は80分の19 市民団体調査
外部リンク[html]:mytown.asahi.com
9月から10月に開かれる千葉国体の会場での受動喫煙対策について、市民団体「タバコ問題を考える会・千葉」が全80会場を調べたところ、
敷地内を全面禁煙にしているのは19会場にとどまっていた。同会は「スポーツの祭典にふさわしくない」と指摘し、「分煙」を基本とする県に対策の再考を求めている。
同会は1999年に市民有志により発足。JR船橋駅で歩きたばこの火が幼児のまぶたにやけどを負わせた事件をきっかけに、たばこを吸わない人の被害を
最小限に抑えるために自治体に働きかけたり講演会を開いたりなどの活動に取り組んでいる。
喫煙をめぐっては今年2月、厚生労働省が「受動喫煙防止対策について」と題し、多数の者が利用する公共の空間では原則全面禁煙にすべきだ、とする通知を
出している。全面禁煙が極めて困難な場合も、たばこの煙が流れ出ないのはもちろん、適切な受動喫煙防止策を講じるよう努める必要があるとしている。
同会は、通知以降、最初に開催される国体だとして、6月に県と会場がある32市町の国体担当者にアンケートを実施。回答率は100%だった。
略
国体期間中の競技場の受動喫煙防止対策について、敷地内を含めた完全禁煙としたのは19会場、競技場に限って禁煙としたのは43会場。場内に喫煙所を
設けた分煙は18会場だった。高校体育館を会場にしながら喫煙所を設けていたり、警察学校が会場で喫煙所を設置したりする例もあった。
同会によると、オリンピックでは全会場が禁煙になることも珍しくないという。「国体では千葉県が禁煙の先駆者となれないだろうか」と呼びかける同会に対し、
県の担当者は「基本的には分煙。喫煙所を吸わない人に迷惑をかけない場所に設けるなどの対応をしたい」としている。
■公立学校は60%
タバコ問題を考える会・千葉は、県内54市町村の公立学校についても禁煙の状態を調べた。敷地内まで全面禁煙にしているのは24市町村(44.4%)。
学校数でみると、1384校中838校(60.5%)だった。
略
247: 2010/09/08(水) 00:46:51 AAS
長女にタバコの火押しつけた母親逮捕 夫婦で虐待か
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
時3歳だった長女(5)の手にたばこの火を押しつけ、やけどさせたとして和歌山県警田辺署は19日、傷害容疑で同県田辺市下川下、
ホテル清掃員で母親の小畠奈美容疑者(26)を逮捕した。同署によると「身に覚えがない」と容疑を否認しているという。
長女をめぐっては父親の正敬容疑者(29)も、顔を殴ったとして、同容疑で逮捕されている。長女の背中と胸には、
やけどとみられる赤い跡があるといい、同署はさらに虐待がなかったかどうか調べる。
逮捕容疑は平成20年10月中旬、長女の手の甲にたばこの火を押しつけ、3週間のやけどを負わせたとしている。
同署によると20年10月、長女の通う保育園の保育士が手のやけどに気づき、県紀南児童相談所に通報。職員が
訪問したところ奈美容疑者は「不注意で当たった」と話したという。
248: 2010/09/08(水) 00:53:27 AAS
禁煙する芸能人が続出し 狩野英孝1人でタバコ吸う
外部リンク[html]:news.ameba.jp
今年の10月からタバコが値上がりすることを受けて、芸能界でも禁煙する人が増えていることをお笑いタレントの狩野英孝(28)が自身のブログで報告している。
禁煙ブームに加え、タバコの値上がりを受けて禁煙する人も増えているようでJTが8月11日に発表した平成22年全国たばこ喫煙者率調査によると、
男女合わせた喫煙率は前年比1.0ポイント減の23.9%と15年連続で減少。
芸能界にも値上がりによる禁煙の波が既に現れており、狩野は芸人たちが禁煙し始めていることをブログで報告。
「みんな、芸人達もタバコをやめだして、今も、1人で喫煙所にいるよ」と1人寂しく喫煙所でタバコを吸っている写真を公開している。
249: 2010/09/08(水) 00:54:07 AAS
野生タバコの葉:害虫の唾液、身守る引き金 におい変化で天敵呼ぶ
外部リンク[html]:mainichi.jp
野生タバコの葉は、スズメガの幼虫に葉をかじられると、葉のにおい物質を化学変化させて、幼虫の天敵を呼び寄せ自らの身を守ることを、ドイツとオランダの研究チームが突き止めた。
化学変化の引き金となるのは幼虫の唾液(だえき)で、同様の仕組みを活用した害虫防除法の開発につながる可能性がある。米科学誌サイエンスに掲載された。
植物は、その植物を食べる生物が嫌がる物質を出したり、天敵を呼ぶことで身を守るが、その仕組みの多くは謎に包まれてきた。
研究チームは、タバコスズメガの幼虫がタバコの葉をかじり、唾液が傷についた後に、タバコが発する特定のにおい物質が増加することを発見。
スズメガの卵のそばに、その特定のにおい物質と、別の物質をつけて実験してみた。すると、特定のにおい物質をつけた葉の卵は、
別の物質をつけた場合より3倍も多く天敵のカメムシに食べられることが分かった。【大場あい】
250(1): 2010/09/08(水) 00:55:16 AAS
「国民よ、もっと酒飲め、たばこ吸え!」…ロシア財務相
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
ロシアのアレクセイ・クドリン財務大臣(写真)はこのほど、自国民が大いに酒を飲み、たばこを吸うことを奨励するとの考えを示した。
内需拡大を促し、経済を振興するためという。中国新聞社が報じた。
ロシア政府は酒とたばこにかんして増税の予定だが、国民の反発は大きい。
クドリン財務大臣は、国民が酒を多くのみタバコを多く吸えば税収増と経済の発展につながり、政府は福祉関連により
多くの予算を投じることができるとの考えを示した。クドリン財務大臣は「喫煙と飲酒は国家に貢献する。
1箱多く吸えば、その分だけ、社会問題の解決に貢献することになる」と述べた。(編集担当:如月隼人)
251: 2010/09/08(水) 00:57:24 AAS
>>250
【中国人に聞く】ロシア財務相の考えに賛成or反対?
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
中国人に聞く】ロシア財務相の考えに賛成or反対? (単一回答)
選択肢 回答率 分析
1
反対だ 43.82%
2
何とも言えない 36.80%
3
賛成だ 19.38%
【中国人に聞く】クドリン財務大臣の考えは政治生命に影響する? (単一回答)
選択肢 回答率 分析
1
政治生命は終わった。 30.62%
2
今後ますます出世する。 16.15%
3
特に大きな影響はない。 26.69%
4
分からない。 26.54%
252: 2010/09/08(水) 01:03:22 AAS
「1日にたばこ40本」の2歳児が禁煙に成功=インドネシア
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
「1日にたばこ40本を吸う2歳児」として英メディアなどが5月に紹介し、世界に衝撃を与えたインドネシアのアルディ・リザル君が、
禁煙に成功したことが分かった。中国新聞社が報じた。
アルディ・リザル君は南スマトラ州、ムシ・バンユアシンの漁村に生まれた男の子。生後18カ月で父親がたばこを与えたところ、
たちまちにして「中毒」。1日に40本も吸うようになり、たばこを与えないと、かんしゃくを起こして壁に頭をぶつけるなどするようになった。
「たばこを吸う2歳児」として動画などで注目を集めたこともあり、インドネシア当局が禁煙に乗り出したが、いったんは失敗。
改めて、生まれ故郷とは別の地域にある病院で、「治療」を受けることになった。
病院は「心理治療」に重点を置いた。専門スタッフが、さまざまな手段で、たばこのことを思い出させないようにした。
同年齢の子どもと遊ばせるなども、効果があったという。1カ月を経て、インドネシア自動保護委員会は、
「禁煙に成功した。もう、タバコを求めようとしなくなった」と表明した。
インドネシアでは3−15歳の児童のうち4分の1は喫煙の経験があり、3.5%は「習慣化」しているという。
**********
◆解説◆
「たばこを吸うインドネシアの2歳児」は、中国でも注目を集めた。中国でも、農村部などで子どもがたばこを
吸うケースがあるとして、問題になっている。(編集担当:如月隼人)
253: 2010/09/08(水) 01:10:13 AAS
審査委員長は舘ひろし、ファイザーが「禁煙大声コンテスト」開催
外部リンク[html]:www.j-cast.com
ファイザーは、「舘ひろし禁煙成功記念」と題し、「禁煙の誓い」や「健康を気づかう家族の願い」などをテーマに、
声の大きさで禁煙への思いを競う「タバコ増税目前!禁煙大声コンテスト」(外部リンク:kinen-ogoe.jp)を2010年9月15日に開催する。
時間は12時15分〜12時55分、場所は東京・大手町の東京サンケイビル メトロスクエア。特設サイトで現在参加者を募集している。
禁煙にまつわる思いを大声で叫ぶというもので、コンテスト当日は、禁煙を成功させたばかりの俳優・舘ひろしさんが
審査委員長を務めるほか、俳優・徳重聡さんほかもゲスト出演の予定だ。賞品は、声の大きさで決まる「禁煙大声賞」と、
叫んだ内容などを審査員が総合的に判断して決める「舘ひろし禁煙賞」が用意されている。
応募資格は、愛煙家で「禁煙の誓い」を叫びたい人、または家族、友人、同僚など、周囲の喫煙者に禁煙へのエールを送りたい人。
参加希望者は2010年9月7日24時までにコンテスト特設ページから応募する。参加は無料で、定員は約15人。<モノウォッチ>
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s